[過去ログ] 【マラソン】箱根駅伝を席巻した「ナイキ厚底シューズ」の秘密 「ジャンピングシューズ」「ドーピングシューズ」と揶揄する声も (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39(2): 2018/01/05(金) 10:34:44.61 ID:G/EpE4Ay0(1/2)調 AAS
160kmで交換か、完全にレース専用だな。
40(1): 2018/01/05(金) 10:34:54.14 ID:P4txBxP30(1)調 AAS
膝や足首への蓄積疲労を考えたらクッション性は重要だよなぁ
41: 2018/01/05(金) 10:34:54.27 ID:0rbL00FZ0(1)調 AAS
疲労の軽減と故障リスクの回避をシューズでできるなら安いもんだろ
42(2): 2018/01/05(金) 10:35:02.67 ID:hUPN70Qt0(1)調 AAS
優勝した青山学院大はアディダスだったけどね
43: 2018/01/05(金) 10:35:06.82 ID:UhVDWSiJ0(1)調 AAS
マラソン界に溢れる違法薬物の闇
ドーピングシューズを許すな
44: 2018/01/05(金) 10:35:42.18 ID:LyU6ajrHO携(1/2)調 AAS
厚底ブームってあったなぁ....
45: 2018/01/05(金) 10:35:50.37 ID:ojkV/CdY0(1)調 AAS
これがうわさに聞くRUか・・・ (;・`ω・´) ゴクリ・・・
46(1): 2018/01/05(金) 10:36:02.32 ID:+auNAGRa0(1)調 AAS
何年か前にあった水着みたいにそのうち規制されるんじゃね
47: 2018/01/05(金) 10:36:03.39 ID:3guGjAc20(2/17)調 AAS
パラリンのバネ足みたいなものだろ
一層の事バネ靴履いて走ったらどのくらいで
走れるか見て見たい
48: 2018/01/05(金) 10:36:28.01 ID:xB71uOa60(3/3)調 AAS
それでもネットで声がでかい自称ガチランナーはアシックス最強とか言うんだよなー
49: 2018/01/05(金) 10:36:33.02 ID:gvyUNv1I0(1/2)調 AAS
大迫を含む1位から4位に入った選手がすべて同シューズを履いていたのだ。
みんな履いてたらやっぱり実力勝負だもんねあまり変わらないよな
50: 2018/01/05(金) 10:36:38.86 ID:1UU3tTO80(2/11)調 AAS
シューズで勝てれば誰も苦労しない。
51: 2018/01/05(金) 10:36:40.83 ID:5r5/jg0l0(1)調 AAS
膝にはよさそうな気がする
52: 2018/01/05(金) 10:36:41.07 ID:LyU6ajrHO携(2/2)調 AAS
>>39
短距離用よりはマシなんじゃね?
53: 2018/01/05(金) 10:37:11.21 ID:rpnZ7ehQ0(1/3)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
54: 2018/01/05(金) 10:37:33.30 ID:3mJAJ9kr0(1/2)調 AAS
バネっーな
55: 2018/01/05(金) 10:37:38.86 ID:8v4SF5/i0(1)調 AAS
ウォーキング用によさげ
56: 2018/01/05(金) 10:37:44.07 ID:VVSB+2mV0(2/9)調 AAS
カーボンプレートを埋め込む自体は何も問題ないけどね
それを言ったら、ねじれ防止のためのいわゆるシャンクで補強するのもアウトになるだろう
GELを注入するのはいいのかっていう話にもなるわな
57: 2018/01/05(金) 10:38:02.98 ID:udqRoveY0(1/2)調 AAS
全員このシューズはいて
青学に勝ってから騒げ
58: 2018/01/05(金) 10:38:06.19 ID:tLUR17Pl0(1)調 AAS
原理は陸王の真逆なんだな
59: 2018/01/05(金) 10:38:29.43 ID:GwrewOcR0(1)調 AAS
耐久160kmってマラソン選手なら数日じゃん
60: 2018/01/05(金) 10:38:35.31 ID:ZxJSE6mH0(1/7)調 AAS
>しかし、さらに驚かされるのは、その“耐久性の低さ”だ
耐久性ないんかw
ウォーキングシューズや中敷き、どこの製品がいいのか興味あるんだけどね
靴って製品によって疲労感その他違うよね
61: 2018/01/05(金) 10:39:02.48 ID:OJbpIO8K0(1)調 AAS
悠太と大迫が愛用ってだけですげーうれるだろこれ
62: 2018/01/05(金) 10:39:04.43 ID:3aUYwi820(1/2)調 AAS
駅伝版レーザー・レーサー
63: 2018/01/05(金) 10:39:10.11 ID:ISotuObv0(1)調 AAS
ナイキのスニーカー履くと何故か土踏まずがつることがある
64: 2018/01/05(金) 10:39:15.36 ID:M2k6YvD00(1)調 AAS
ルールの範囲内で道具を工夫したらあかんのか?
これで速くなるなら画期的やん
65: 2018/01/05(金) 10:39:34.12 ID:ETSWprl10(1)調 AAS
陸王みたいな底薄いのは膝に悪そうとは思ってた
66: 2018/01/05(金) 10:39:42.00 ID:at9GUUxE0(1)調 AAS
競泳でもレーザーレーサー?禁止になったけど、これも禁止になる可能性あるの?
速さを追求する競技で速さを追求したものの着用を禁止すると言う意味が素人にはわからない。スポンサーの関係なの?
67: 2018/01/05(金) 10:40:27.90 ID:tUNf6BSS0(1)調 AAS
今はみんな良い物は支那製品だな
68: 2018/01/05(金) 10:40:42.50 ID:3guGjAc20(3/17)調 AAS
>>30
それ履いて渋谷歩いたら
靴を取られるかもよ・・・昔エアーマックス狩りがあった
69: 2018/01/05(金) 10:40:59.53 ID:NrJkSG/W0(1/6)調 AAS
裸足のアシベを見習えよ
70: 2018/01/05(金) 10:41:06.63 ID:mF8F9bF70(1)調 AAS
>>1
キムタク「ちょ、まてよ」
71(1): 2018/01/05(金) 10:41:21.90 ID:ghLmp6Rc0(1/5)調 AAS
供給が追いつかず正規ルートで入手がほぼ無理だから
メーカーとパイプがあって資金力がある一部の強豪校だけが使えるチート状態
72: 2018/01/05(金) 10:41:35.82 ID:HI1Oi7uB0(1)調 AAS
薄い軽いを重視した陸王全否定だなw
73: 2018/01/05(金) 10:42:24.07 ID:gvyUNv1I0(2/2)調 AAS
どのくらい持つか知らんがレース&トレーニング用ってのもあるね4%より高いけどw
74: 2018/01/05(金) 10:42:30.35 AAS
膝が悪いので、クッションが良いヤツが欲しい。
モチロン高耐久性で安いのがいいな。
75: 2018/01/05(金) 10:42:32.87 ID:Cp1Nc99+0(2/2)調 AAS
耐久力を500kmまで引き上げろよ
そこまで上げてくれたら間違いなく買う
76: 2018/01/05(金) 10:42:53.65 ID:8fAeLzY30(1)調 AAS
俺もマラソンランナーとして5時間の壁を超えたいから今後はこれ買ってレースに臨むわ
77(1): 2018/01/05(金) 10:43:07.44 ID:1UU3tTO80(3/11)調 AAS
どんな靴でも選手のポテンシャルが有って性能が発揮されるんで、誰でも早くなるわけではない。
78: 2018/01/05(金) 10:43:54.34 ID:NrJkSG/W0(2/6)調 AAS
画像リンク
79(1): 2018/01/05(金) 10:43:59.69 ID:2bEtTJz50(1)調 AAS
優勝した青学の選手は何人履いてたの
80: 2018/01/05(金) 10:44:39.48 ID:7GzbR0C00(1)調 AAS
水泳でめっちゃキツキツで脱ぎ着するのにえらく時間がかかるけど
抵抗が少なくなってタイムが縮まるやつあったな
そういうの考えて作れる人たちすごいと思う
81(1): 2018/01/05(金) 10:44:42.35 ID:3guGjAc20(4/17)調 AAS
>>77
うん 俺がこの靴履いて走っても早く走れない
トップレベルでの話だと思う
82: 2018/01/05(金) 10:44:42.65 ID:Hq7pfOpM0(1)調 AAS
これで議論が起きて禁止された使用は駄目だけど、禁止されてない時点ならOK。
圧倒的な優勢は先駆者の特権だよ。だいたい、我々のような非競技者にとっては
ドーピング扱いされるほど効果的なシューズほど魅力的な商品はない。
83: 2018/01/05(金) 10:44:57.98 ID:AYuJXDnO0(1)調 AAS
陸王はそもそも走法矯正用シューズだしな
同じコンセプトのビブラムシューズを履くと厚底との感覚の違いに驚く
84: 2018/01/05(金) 10:45:18.25 ID:3mJAJ9kr0(2/2)調 AAS
俺もマラソンランナーとして2時間の壁を超えたいから今後はこれ買ってレースに臨むわ
85(1): 2018/01/05(金) 10:45:32.41 ID:JNsJBn1H0(2/4)調 AAS
足形をスキャンして
3Dプリンターで立体成形
素足にソールを、糊で貼付けるだけの
ランニングシューズって
なんでないの?
86: 2018/01/05(金) 10:45:54.77 ID:Cir4MtOE0(1)調 AAS
おまえら
アベベは 裸足で走ってたんたぞ
87: 2018/01/05(金) 10:46:16.08 ID:LGikCbtZ0(1)調 AAS
規定に反してなければ問題ない。
いちいちこんな事言ってたら、いずれは全員裸足で走れって話になるだろ。
88: 2018/01/05(金) 10:46:16.39 ID:1UU3tTO80(4/11)調 AAS
箱根駅伝は関東地方の一地方大会だからな。
出雲みたいに全国大会なら規制も有るかもしれないが。
89: 2018/01/05(金) 10:46:35.66 ID:eUF9r2LS0(1/2)調 AAS
練習で1日20キロ走ったら8日で終わるやんけ
90: 2018/01/05(金) 10:46:36.01 ID:CsOBMLTi0(1/6)調 AAS
中央もNIKEだったような。
もしかしてこれ履いて15位だったのかよ...。
91: 2018/01/05(金) 10:46:48.73 ID:VVSB+2mV0(3/9)調 AAS
厚底というところ他社は必ずしも追随しないと思うよ
ようはクッション性を確保しながらも速いをどう実現するかだよ
これまではレース用ではクッション性は犠牲になってたからね
アディダスは厚くしないで新素材を採用することで実現した
92: 2018/01/05(金) 10:46:57.69 ID:wAbd3u2P0(1)調 AAS
アディダスのスプリングブレードはどうなん?
外部リンク:www.amazon.co.jp
93(1): 2018/01/05(金) 10:47:02.77 ID:VJU/xANb0(1)調 AAS
まあこんあの履いたら
速いかも知らんが足への負担が増えて
故障の確率もあがるだろ
94: 2018/01/05(金) 10:47:15.15 ID:3guGjAc20(5/17)調 AAS
>>85
糊で張り付けるって。。。剥がれたらどうするのよ
アベベ見たいにはだしで走るのかよ
というかオリンピック選手の靴って足型取ってそこから
靴(中の方)作ってなかったけ
95: 2018/01/05(金) 10:47:17.99 ID:NrJkSG/W0(3/6)調 AAS
アシックスの発明だったらIOCが何か言いそう
96: 2018/01/05(金) 10:47:20.34 ID:1SRNwo8G0(1)調 AAS
これ絶対中にモーター入ってんだろ
97(1): 2018/01/05(金) 10:47:39.31 ID:snBLcSOW0(1/3)調 AAS
>>36
おまわりさん…
98: 2018/01/05(金) 10:48:05.84 ID:CyglqmAJ0(1)調 AAS
快速だっけ
種目によってシューズも変える時代なのかもね
99: 2018/01/05(金) 10:48:16.83 ID:NBXwp8zt0(1)調 AAS
>>14
あの回のガイアの夜明け面白かったな。
個人的には足袋シューズでタイム伸びた話に好感持てた。
100: 2018/01/05(金) 10:48:18.43 ID:qD01pfp80(1)調 AAS
そりゃバネ仕込んであれば速いだろうよ
そういやあ昔ジャンピングシューズってのがあったな
101: 2018/01/05(金) 10:48:23.29 ID:qD4gAjcD0(1)調 AAS
足袋シューズで走る姿勢矯正したらナイキの厚底で本番
102: 2018/01/05(金) 10:48:55.57 ID:ETd4KEGn0(1)調 AAS
水泳のスーツみたいに規制されそうだな
103: 2018/01/05(金) 10:48:57.63 ID:obpM5rlU0(1)調 AAS
これ使ってる奴の平均歩数と使ってない奴の平均歩数が違うんだよな
104(2): 2018/01/05(金) 10:49:02.53 ID:3guGjAc20(6/17)調 AAS
>>97
車で通ったとき見ただけす 苦笑
105(2): 2018/01/05(金) 10:49:11.09 ID:CG/5nMW20(1/2)調 AAS
走る姿勢から着地する足裏の位置、面積まで、
ぜーんぶ変えないとポテンシャルが発揮できない靴らしいから、
水泳のレーザーレーサーだっけみたいに使えば速くなる
って話でもないらしいな。
106: 2018/01/05(金) 10:49:11.94 ID:II2BHdEU0(1/2)調 AAS
昔の漫画の底にばね仕込んだ靴みたい
107: 2018/01/05(金) 10:49:33.61 ID:W4Ku54GQ0(1)調 AAS
やたら記録の出る水着も最初はOKだったよね
108: 2018/01/05(金) 10:49:57.34 ID:ghLmp6Rc0(2/5)調 AAS
足や膝へ負担が少ないのはいいよな
むしろこれが主流になって欲しい
色んなメーカーが参入すれば
安さと耐久性もましになるだろうし
109(1): 2018/01/05(金) 10:50:00.54 ID:snBLcSOW0(2/3)調 AAS
>>104
おまわりさんあの車です
110(1): 2018/01/05(金) 10:50:32.98 ID:kXgyvjpx0(1)調 AAS
日本のものづくりがアメリカに完全敗北したと
悲しいね
111: 2018/01/05(金) 10:50:36.06 ID:VBS4wgbX0(1)調 AAS
ソールの厚さ規制とかくるのかしら
112: 2018/01/05(金) 10:51:05.88 ID:XS/rwgth0(1)調 AAS
ドクター中松に開発してもらうしかないな
113(1): 2018/01/05(金) 10:51:19.91 ID:Sj4l4QTC0(1/2)調 AAS
>>105
するとこれはイチイチ走り方変えてるのか?
それとも好記録がでたのは偶然なのか
>そのため大迫は、福岡国際マラソンに臨む際、仕上げのポイント練習(本人いわく「インターバル走の後半のみ」)で一度履いだだけで、当日のウオーミングアップは別のシュ>ーズで行なっていた。
114: 2018/01/05(金) 10:51:32.44 ID:II2BHdEU0(2/2)調 AAS
>>93
故障の懸念なら着地の衝撃吸収するぶんさがるんじゃね
115: 2018/01/05(金) 10:51:47.10 ID:3guGjAc20(7/17)調 AAS
よく考えたら 次のオリンピック東京ジャン
東京ルールとかで、新素材の靴とか水着OKって
ごり押しすればいいジャン
116: 2018/01/05(金) 10:51:50.14 ID:4xkowfT90(1)調 AAS
>>7
あれを靴だと言い張ればいいよな!
117(1): 2018/01/05(金) 10:51:54.49 ID:kAsr8ylr0(1)調 AAS
完全にSpeed社の水着だな
118(2): 2018/01/05(金) 10:52:19.79 ID:6VLpRhYq0(1/2)調 AAS
>>15
形が変わってるだけでバネの効果はあるんだから、すぐ禁止になるでしょう。反発係数の上限がきまるんじゃないのかな。
へんな水着がすぐなくなったのと同じだ。
119: 2018/01/05(金) 10:52:26.98 ID:ZxJSE6mH0(2/7)調 AAS
ランニング用とウォーキング用ってコンセプトが違うのかな
今ミズノウォーキングシューズ履いてるけど、どっちかいうとクッション性低くて中敷き変えて補強してる
どこかおすすめってあるかな?できれば耐久性もあるタイプ
120(1): 2018/01/05(金) 10:53:01.81 ID:3guGjAc20(8/17)調 AAS
>>110
俺は勘違いしてたけど
最初から日本には、ものづくりとかの技術は無かった
121(2): 2018/01/05(金) 10:53:06.65 ID:JNsJBn1H0(3/4)調 AAS
近い将来
マラソンシューズは
つま先を軍足のごとく補強した
ソールだけを貼って使うタイプになるだろうな
画像リンク
122: 2018/01/05(金) 10:53:09.83 ID:ghLmp6Rc0(3/5)調 AAS
ランニングシューズだけがスポーツ関係で日本が唯一世界トップ維持してきた分野だったのに
これでそれも終わりそうだね
123: 2018/01/05(金) 10:53:51.40 ID:eUF9r2LS0(2/2)調 AAS
>>117
あの会社はSpeedoという偏差値35の奴がspeedと間違えたみたいな
スペルが正解なんやで
124: 2018/01/05(金) 10:54:19.89 ID:CG/5nMW20(2/2)調 AAS
>>113
それは
練習で使ったナイキのシューズはすぐへたっちゃうので、
本戦では別のナイキのシューズを履いた、
って意味だと思うよ。同じのを2足使ったってことね。
125: 2018/01/05(金) 10:54:34.91 ID:umZBHWeM0(1)調 AAS
なんでもありだな
126: 2018/01/05(金) 10:54:50.41 ID:tF+XBdVC0(1)調 AAS
上の素材もメッチャ軽くて丈夫なんだよな
127: 2018/01/05(金) 10:55:08.96 ID:6VLpRhYq0(2/2)調 AAS
>>39
フルマラソン3回しか走れないんだから、練習2回と本番1回でおしまい。足に馴染むまえにゴミ箱だな。
128: 2018/01/05(金) 10:55:41.15 ID:NrJkSG/W0(4/6)調 AAS
キムタク 「ちょ待てよ。どこ売ってるん?」
129(1): 2018/01/05(金) 10:56:38.18 ID:74sXhvmi0(1)調 AAS
なお、青学はアディダスと契約している模様
130: 2018/01/05(金) 10:56:39.05 ID:1UU3tTO80(5/11)調 AAS
青学のランナーが全員この靴はいての優勝なら、調査の対象になっても仕方ないけど履いてないのに。
逆にこの靴を履いても優勝できないのはなんで?
131(1): 2018/01/05(金) 10:56:46.73 ID:U8lLG4Fg0(1/2)調 AAS
カーボン材使ってるってコトは劣化すごいだろうから、割とすぐ買い替えることになるね
これナイキ儲かるどw
132: 2018/01/05(金) 10:56:55.82 ID:JTJd2m/X0(1)調 AAS
>>121
足めっちゃ汚れるやんw
133: 2018/01/05(金) 10:56:57.76 ID:LcCvr39c0(1)調 AAS
自転車やテニスのドーピングといい外人はセコイ事ばっかり考えるよな
134(1): 2018/01/05(金) 10:57:01.37 ID:rlS1/8Og0(1/4)調 AAS
規定には違反していない黒ではないがとんでもない灰色シューズ
>>46
競泳用ラバー製水着が新記録続出で禁止になったようにカーボンプレート禁止になるでしょ
135: 2018/01/05(金) 10:57:26.01 ID:a2Xllkk+0(1)調 AAS
箱根駅伝の山登り、山下りで履いたらどうなんだろうと思ったが、意外と履いている人がいたな。
あんな急こう配を走っても転倒しないようだな。
136: 2018/01/05(金) 10:58:15.94 ID:NrJkSG/W0(5/6)調 AAS
画像リンク
137: 2018/01/05(金) 10:58:20.44 ID:vkOKfGER0(2/4)調 AAS
レボーグのノーマルとビルシュタインじゃ全然違うよね、金額が(´・ω・`)
138: 2018/01/05(金) 10:58:37.42 ID:X5TTi++s0(1)調 AAS
スピードレーサーだかの水着と同じだろ
規制されるよ
139(2): 2018/01/05(金) 10:58:42.15 ID:rlS1/8Og0(2/4)調 AAS
>>131
耐用距離が120kmだって
140: 2018/01/05(金) 10:59:11.05 ID:V5b0caK40(1)調 AAS
そろそろ靴も統一すべき
同条件にしようぜ
141: 2018/01/05(金) 10:59:26.37 ID:VVSB+2mV0(4/9)調 AAS
さすがに25800円もするんじゃ、ナイキの開発力すげーとは思わないな
142: 2018/01/05(金) 10:59:40.83 ID:FW2/3iHI0(1/7)調 AAS
履くだけで速くなるというより、疲労しないから速さを維持できるってことだよね
143: 2018/01/05(金) 10:59:43.93 ID:Vntlvl/x0(1)調 AAS
パラリンピックもカーボン感すごい
144: 2018/01/05(金) 10:59:53.78 ID:Xtb2CLpO0(1/2)調 AAS
シューズ交換で一回ピットインしようか
145(1): 2018/01/05(金) 11:00:00.35 ID:759tgd0K0(1/3)調 AAS
>>121
さすがに寒いってw
というか、空気抵抗や足の保護の話もあるから
靴は靴として存続するはず。
146: 2018/01/05(金) 11:00:28.39 ID:VUwJRouE0(1)調 AAS
サッカーでもコウチーニョのユニフォームのことでやらかしたなナイキ
147: 2018/01/05(金) 11:01:11.97 ID:U8lLG4Fg0(2/2)調 AAS
>>139
いい値段するのに短すぎだねw
148: 2018/01/05(金) 11:01:50.56 ID:ylWC0kvE0(1)調 AAS
アトランティスのRUか
149(2): 2018/01/05(金) 11:02:01.70 ID:m4/exF5t0(1/6)調 AAS
>>79
0
そもそも青山はアディダスからシューズ提供受けてる
今回ナイキのヴェイパーフライの提供を受けてたのが東洋
ただ山上り下りでは履いてなかったから山じゃ効果が無いんだろうな
150: 2018/01/05(金) 11:02:32.29 ID:rJl/Lx9V0(1)調 AAS
東洋せこいな
151: 2018/01/05(金) 11:02:52.67 ID:7N1wCdWG0(1/4)調 AAS
厚底ってより
カーボンフレームのバネ効果でしょ
こんなのが禁止じゃないんならどんどん日本もやるべき
152(1): 2018/01/05(金) 11:03:01.21 ID:3guGjAc20(9/17)調 AAS
最終的には靴底にカーボンブレード見たいな物仕込んで
瞬発力と飛距離(歩幅)が伸びて 凄い記録出るんじゃないのか?
多分試作で作ってると思うけど
153: 2018/01/05(金) 11:03:07.15 ID:Qb68XJ3x0(1)調 AAS
市民ランナーでも毎月買い換えるようじやん、
154: 2018/01/05(金) 11:03:25.17 ID:759tgd0K0(2/3)調 AAS
>>139
レース用とはいえもうちょっと耐久性がほしいね。
靴がなじむ前に壊れちゃう。
(いくら足形とっても限界あるべ)
155: 2018/01/05(金) 11:03:26.50 ID:aX/y2DYt0(1)調 AAS
地震だと
156: 2018/01/05(金) 11:03:31.29 ID:aVQDgfYF0(1)調 AAS
すべて青学にボコボコにされたがな
157: 2018/01/05(金) 11:03:35.70 ID:JNsJBn1H0(4/4)調 AAS
地震?
158: 2018/01/05(金) 11:04:06.77 ID:YjNTLF400(1)調 AAS
スピードスケートのスラップみたいなもんか
最初はグレーだったけど認められてからは堀井学みたいにトップの選手でも対応できなくて落ちぶれるのも出た
159: 2018/01/05(金) 11:04:07.54 ID:Xtb2CLpO0(2/2)調 AAS
上り専用シューズ下り専用シューズとか派生していきそう
160(1): 2018/01/05(金) 11:04:13.30 ID:rlS1/8Og0(3/4)調 AAS
>>152
試作じゃなくてすでに一般向けに販売されてるから
161: 2018/01/05(金) 11:05:03.39 ID:1UU3tTO80(6/11)調 AAS
緊急地震速報怖いんだけど。
162: 2018/01/05(金) 11:05:05.76 ID:J/MRd+lK0(1/17)調 AAS
こばせ屋大ピンチやな
163(1): 2018/01/05(金) 11:06:17.96 ID:3guGjAc20(10/17)調 AAS
>>160
もう売ってるのか
164: 2018/01/05(金) 11:07:30.72 ID:v37QLYiL0(1)調 AAS
全員これ履けばいい
165: 2018/01/05(金) 11:07:46.67 ID:0hvNGI6O0(1/2)調 AAS
佐久長聖出てこれ履いて勝てない東海は高校の育成が悪いのか大学の育成が悪いのか両角が悪いのかそろそろはっきりさせた方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.348s