[過去ログ] 【サッカー】<昔の方がサッカー界は凄かった!?>元祖怪物ロナウド「僕たちの頃はジダン、フィーゴ、リバウド、ロナウジーニョ……」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2018/01/05(金) 10:45:18.60 ID:JYdES01S0(1/9)調 AAS
>>228
デブる前のマラドーナは普通に凄い筋肉だぞ
ドーピングだったのかもしれないがな
548
(1): 2018/01/05(金) 15:38:13.07 ID:JYdES01S0(2/9)調 AAS
>>529
年齢的に考えて将来的にはソンの方が上になるんだろうけど現時点だとほとんど差はないんじゃない?
555: 2018/01/05(金) 15:45:11.25 ID:JYdES01S0(3/9)調 AAS
>>546
昔の銀幕スターは凄かったもあながち間違いではない気がする
高精細のデジタルカラー映像よりも白黒フィルムの映像の方が女性は美人に見えるからね
彫りの深い顔立ちの白人女性は特にね
まあ本人が凄いというより環境が有利なだけではあるが
560: 2018/01/05(金) 15:50:01.59 ID:JYdES01S0(4/9)調 AAS
>>556
その頃は低迷期って言われてたからな
低迷期でも代表では普通に好成績を上げてしまうのがドイツサッカーのすげえとこだが
572
(2): 2018/01/05(金) 15:57:54.08 ID:JYdES01S0(5/9)調 AAS
バックパスルール以前と以後でほとんど別競技じゃね?
まあロナウドはルール変更後の選手だけど
583: 2018/01/05(金) 16:06:53.44 ID:JYdES01S0(6/9)調 AAS
>>573
アトレティコなんかはちょうどマラドーナ時代後期のナポリくらいの選手レベルなんじゃね?
602
(1): 2018/01/05(金) 16:21:17.33 ID:JYdES01S0(7/9)調 AAS
>>597
プレー内容じゃないの?
今のメッシとか昔のマラドーナみたいに個人打開力が抜群に高くて
劣勢をワンプレーでひっくり返してしまうような選手がよく「一人でチームを勝たせる選手」と形容される
619
(1): 2018/01/05(金) 16:32:41.45 ID:JYdES01S0(8/9)調 AAS
>>606
勝たせるプレーじゃなくて勝たせる選手ね
チームプレーの有効性を否定したつもりなんてないぞ
ただ、個人技で決定的なプレーをする能力の高い選手がそういう言われ方をされるって話
643
(1): 2018/01/05(金) 16:51:18.37 ID:JYdES01S0(9/9)調 AAS
>>624
別にリバウドを持ち上げる意図なんてないが
一般論の話だし
あとあんたのスタンスってサッカーのような集団競技で個人の優劣を論ずるなどナンセンスって考えでいいのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.675s*