[過去ログ] 【サッカー】<昔の方がサッカー界は凄かった!?>元祖怪物ロナウド「僕たちの頃はジダン、フィーゴ、リバウド、ロナウジーニョ……」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2018/01/05(金) 09:49:51.57 ID:QkwUwfGnO携(1/44)調 AAS
メシロナ以外でもスアレスやベンゼマやらが当時の世界最高に次ぐ選手に比べて大きく劣るとは思わないがセンターバックや中盤のクオリティの低下は明らかだと思う
サイドバックは今のが有能
185: 2018/01/05(金) 09:58:35.78 ID:QkwUwfGnO携(2/44)調 AAS
>>172
ポストプレーもデタラメに上手いけどな
長距離ドリブルはしなかったかも知れんが今みたいに役割が洗練されたらメシロナみたいなペースで点に絡んだかもな
210
(1): 2018/01/05(金) 10:15:05.60 ID:QkwUwfGnO携(3/44)調 AAS
>>192
ラモスはまだテュラムぐらいの力はあるかもしれんがフンメルスとか昔ならお笑いセンターバック扱い
233: 2018/01/05(金) 10:28:37.96 ID:QkwUwfGnO携(4/44)調 AAS
ゾーンプレスからだろあのあたりを子供の頃から教え込まれた80年代半ばぐらいから個人の打開力が重視されなくなった
261: 2018/01/05(金) 10:51:26.62 ID:QkwUwfGnO携(5/44)調 AAS
歴代最高のセンターバックに今の選手をいれるやつがほぼいないのが全てだろ
275: 2018/01/05(金) 11:07:27.99 ID:QkwUwfGnO携(6/44)調 AAS
>>267
そうだなじゃあスタムぐらいで
284: 2018/01/05(金) 11:22:47.13 ID:QkwUwfGnO携(7/44)調 AAS
とりあえず年代別アタッカー5傑ならこんな感じか?
90年代前半 ファン・バステン、ロマーリオ、クリンスマン、パパン、バッジョ
90年代後半 ロナウド、バティ、ウェア、リバウド、カントナ
00年代前半 アンリ、ロナウジーニョ、シェフチェンコ、ファンニステルローイ、カカー
00年代後半 イブラヒモビッチ、ロッベン、トッティ、クリロナ、メッシ
10年代前半 クリロナ、メッシ、スアレス、ネイマール、ベイル
こんな感じか?
291: 2018/01/05(金) 11:44:40.57 ID:QkwUwfGnO携(8/44)調 AAS
>>289
ルーニーとかいつチャンスあったんだよ?
294: 2018/01/05(金) 11:53:18.80 ID:QkwUwfGnO携(9/44)調 AAS
>>292
どちらかというと佐藤寿人や大久保嘉人が一番点取ってるから歴代で一番凄いだな
305: 2018/01/05(金) 12:18:34.03 ID:QkwUwfGnO携(10/44)調 AAS
>>303
オーウェンは当時から謎ンドールだったからな
316: 2018/01/05(金) 12:31:38.30 ID:QkwUwfGnO携(11/44)調 AAS
今の医療や科学的なトレーニングがあるから怪我やコンデションについては一概に選手の才能とは言えないと思う
320
(1): 2018/01/05(金) 12:36:17.71 ID:QkwUwfGnO携(12/44)調 AAS
全てが進歩してる派の人からしたらボヌッチやキエッリーニはネスタやマルディーニより上なのか?
327: 2018/01/05(金) 12:45:33.43 ID:QkwUwfGnO携(13/44)調 AAS
>>325
凄くピーキーな選手じゃないか?
333
(1): 2018/01/05(金) 12:50:09.55 ID:QkwUwfGnO携(14/44)調 AAS
>>328
だがあの二人は現役センターバックで五指には入るのでは?
343: 2018/01/05(金) 12:59:04.38 ID:QkwUwfGnO携(15/44)調 AAS
>>341
カーンはクラシックなタイプだからでは?まあノイアーが例外なだけでドンナルンマとかブッフォンどころかジダやトルド以下で終わりそうだが
359: 2018/01/05(金) 13:14:20.49 ID:QkwUwfGnO携(16/44)調 AAS
>>344
そう考えたらセンターバックの質はやっぱり下がってるのでは?
374: 2018/01/05(金) 13:32:21.72 ID:QkwUwfGnO携(17/44)調 AAS
>>370
つまりボヌッチやキエッリーニは全てにおいてネスタやマルディーニより格上しかありえない?
445: 2018/01/05(金) 14:06:01.82 ID:QkwUwfGnO携(18/44)調 AAS
まあ点をとりやすくなったのは確かだろうなメシロナはサッカー史上に名を残す選手なのも確か
ただ全てにおいて今の選手が昔より上でもない
475: 2018/01/05(金) 14:28:36.40 ID:QkwUwfGnO携(19/44)調 AAS
>>471
得意分野は通用したが他がダメすぎたタイプだからトータルのレベルをはかるのに向かない選手
504: 2018/01/05(金) 14:53:46.03 ID:QkwUwfGnO携(20/44)調 AAS
ネスタとメッシとかガッツとクリロナとかは前者が衰えてたが見たことあるがリバウドとセリヒオラモスとかアンリとコンパニとかロナウドとピケとかシェフチェンコとフンメルスとかならどうなるか見てみたいわ
517: 2018/01/05(金) 15:05:07.70 ID:QkwUwfGnO携(21/44)調 AAS
成績みてどちらが上ならイブラヒモビッチだろうけどベルカンプのが華麗みたいなもんか
541: 2018/01/05(金) 15:27:06.17 ID:QkwUwfGnO携(22/44)調 AAS
>>530
オールラウンダーだから何をもって評価するかが難しい
556
(1): 2018/01/05(金) 15:45:42.89 ID:QkwUwfGnO携(23/44)調 AAS
ドイツに限定すればクリンスマンやマテウスやらの時代はともかくバラックやシュナイダーやノイビルの時代よりはタレントいるか?
569: 2018/01/05(金) 15:56:28.33 ID:QkwUwfGnO携(24/44)調 AAS
リバウドはデタラメな選手というかかなり高い頻度で無理目なシュート決めるがそれ以外はあんまりしないみたいな
577
(1): 2018/01/05(金) 16:01:14.60 ID:QkwUwfGnO携(25/44)調 AAS
ていうかトップを走り続けた言うがメシロナ時代にCLとってワールドカップで活躍しようが問答無用でバロンドールはメシロナみたいな年が何度かあったよな?
587
(1): 2018/01/05(金) 16:09:13.04 ID:QkwUwfGnO携(26/44)調 AAS
獲得タイトルとかならファン・バステンはどうよ?
617
(1): 2018/01/05(金) 16:32:27.66 ID:QkwUwfGnO携(27/44)調 AAS
リバウドはアシストもやたらと少ないし問答無用でトンデモシュートをぶちこむけど他はあんまりなにもしない人のが正しいのでは?
632
(1): 2018/01/05(金) 16:42:14.85 ID:QkwUwfGnO携(28/44)調 AAS
>>624
いきなり全然関係ないジダンを巻き込みだした
637
(1): 2018/01/05(金) 16:47:25.90 ID:QkwUwfGnO携(29/44)調 AAS
>>633
別のスレとか知らんしジダンは周りありきの選手だろ周りを引き上げるタイプとさえ言えるリバウドとは真逆
649
(1): 2018/01/05(金) 16:56:06.63 ID:QkwUwfGnO携(30/44)調 AAS
>>644
知らん
652
(1): 2018/01/05(金) 16:58:20.39 ID:QkwUwfGnO携(31/44)調 AAS
一人で勝たせる選手って表現で本当に他が何もしなくても一人だけで勝たせる選手だと思うのは軽い発達障害の可能性が
658
(1): 2018/01/05(金) 17:05:07.71 ID:QkwUwfGnO携(32/44)調 AAS
>>656
そのプロセスが少ない関与している選手が少ないゴールが多いって事だよ
666
(1): 2018/01/05(金) 17:13:15.55 ID:QkwUwfGnO携(33/44)調 AAS
>>661
別に印象だろ?厳密には一人で勝たせる選手じゃなくて一人で勝たせるような選手だからな別に他より多い必要はない
671
(1): 2018/01/05(金) 17:19:47.95 ID:QkwUwfGnO携(34/44)調 AAS
>>668
あくまで印象やから文句言われても困るを延々繰り返してたのが自分だとやっとわかってくれたか
相手も文句言われても困るんだからもうするなよ
678
(1): 2018/01/05(金) 17:28:09.46 ID:QkwUwfGnO携(35/44)調 AAS
>>675
そりゃ勝たせるを本当に一人で勝たせると思い込んでるからたしなめただけで言い出したの俺じゃないしな
701: 2018/01/05(金) 17:45:43.51 ID:QkwUwfGnO携(36/44)調 AAS
>>696
ロマーリオは出場停止な期間とかあった気がする
まあメシロナは凄いよただ全てにおいて今の方が上とは思わない
710: 2018/01/05(金) 17:50:48.96 ID:QkwUwfGnO携(37/44)調 AAS
最高のドリブラーじゃないがドリブルは最高なデニウソンみたいな変なのいないわな
715
(1): 2018/01/05(金) 17:53:52.74 ID:QkwUwfGnO携(38/44)調 AAS
ナイジェリアといえばカヌのなんだからわからないでっかいの感
741: 2018/01/05(金) 18:35:42.01 ID:QkwUwfGnO携(39/44)調 AAS
なんか発狂しだした
748: 2018/01/05(金) 18:54:16.74 ID:QkwUwfGnO携(40/44)調 AAS
まあ記録を塗り替えたのは事実だしメシロナ以降はそれなりに過去の選手に敬意は払うだろうよ
757: 2018/01/05(金) 19:08:10.85 ID:QkwUwfGnO携(41/44)調 AAS
明らかに無理目なシュートとか数的優位じゃないのに個人で相手のチャンス潰すとか無くなったよな
805: 2018/01/05(金) 20:20:23.08 ID:QkwUwfGnO携(42/44)調 AAS
伝説のゴールってそのプレーの難易度もあるがシチュエーションも大きいからね
リバウドバイシクルもジダンボレーもベルカンプのトラップも土壇場で決めてる
814: 2018/01/05(金) 21:04:21.75 ID:QkwUwfGnO携(43/44)調 AAS
>>813
ロナウドにはアシストするんだ
874: 2018/01/05(金) 22:41:14.20 ID:QkwUwfGnO携(44/44)調 AAS
ジョルカエフ・・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*