[過去ログ] 【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578
(1): 2018/01/04(木) 10:24:23.20 ID:tOmh2mmR0(2/6)調 AAS
>>558
単語ノートで必死にお勉強してたのは高校受験の勉強だったんだよな
それくらいはわかるだろ…
579
(1): 2018/01/04(木) 10:24:26.46 ID:WA9FHzPc0(6/7)調 AAS
細田作品は再放送されてるけど、これは無理そうだな
580: 2018/01/04(木) 10:24:31.03 ID:z49osf7L0(2/4)調 AAS
>>496
細田のバケモノは11パーだったからどうってことなくはないと思う
ただあそこはバーローにルパンにジブリ以外にも武器あるからな
581: 2018/01/04(木) 10:24:35.64 ID:MOXWoN4z0(1)調 AAS
これを見るとジブリの良さがわかる
582: 2018/01/04(木) 10:24:37.36 ID:t8LXVLh00(1)調 AAS
普通に面白いと思うし、17%取れたならいいんじゃない?
お正月あたりなら個人的に東京ゴットファーザーズとかやってほしいけど、やらないだろうなぁ
今敏も生きてたら良かったのに
583
(1): 2018/01/04(木) 10:24:39.72 ID:judI5wkJ0(1)調 AAS
オタクがきゃんきゃん言うてるだけの多すぎやもんな
エヴァンゲリオン列車とか恥ずかしゅうて
584: 2018/01/04(木) 10:24:44.86 ID:2m22e0nF0(2/2)調 AAS
>>563
昨日メジャーやってたぞEテレ
585
(1): 2018/01/04(木) 10:24:46.58 ID:1xULk+Mm0(5/9)調 AAS
アナ雪みたいに社会現象になるような映画でも19%だし、こんなもんだろ
586
(1): 2018/01/04(木) 10:24:48.59 ID:7ruZP3xW0(1)調 AAS
えっ、まじ?40はいくと思ってたのに
587
(1): 2018/01/04(木) 10:24:56.70 ID:0IZbOhUF0(6/8)調 AAS
>>542
あれは風物詩だからな

取りあえず、箱根駅伝を付けてるって層もかなりいると思うぞ
588: 2018/01/04(木) 10:25:00.76 ID:SPOvdfrT0(1)調 AAS
>>25
わかる
ぽんぽこぐらいは面白かった
589: 2018/01/04(木) 10:25:04.42 ID:Avkc5cNY0(4/4)調 AAS
>>516
秒速5センチはつまらなさを味わう映画だ
590
(2): 2018/01/04(木) 10:25:13.19 ID:Bx+Wi0/w0(4/4)調 AAS
>>559
というかジブリとは最初から同じ土俵にいない
比べてること奴自体かなり過大評価して新海を認めてることになるね
591: 2018/01/04(木) 10:25:18.31 ID:eWojX1Ka0(1/3)調 AAS
意外と高かった
若者しか見ないから行けて15ぐらいかと思ってたわ
592: 2018/01/04(木) 10:25:22.68 ID:F+MQmtvG0(5/7)調 AAS
>>576
にゃるほどにゃ〜😸
593: 2018/01/04(木) 10:25:32.72 ID:z49osf7L0(3/4)調 AAS
>>586
今年40いく可能性あるのはワールドカップだけだと思う
594
(1): 2018/01/04(木) 10:25:33.41 ID:xqx93JvK0(1)調 AAS
こんなのが大ヒットするって日本は終わってるわ・・・・・・・・・・・
595
(1): 2018/01/04(木) 10:25:36.18 ID:MTg8MnFY0(2/2)調 AAS
言の葉の庭、秒速まで放送して宣伝してたのになぁ。
正月三が日の最終日のゴールデンで視聴率取りやすい日時だったのになぁ。
596: 2018/01/04(木) 10:25:41.79 ID:uvRT7VjmO携(3/10)調 AAS
>>497
やっぱり。時かけ似てると思ったわ
597: 2018/01/04(木) 10:25:42.72 ID:4xoVheqe0(2/3)調 AAS
>>510
DAOKOと米津の印象と被る
598: 2018/01/04(木) 10:25:47.05 ID:Q2dInHDz0(1)調 AAS
ジブリみたいに何度やっても数字獲れる
感じではないからきついな
アナ雪と違いまだ鮮度あったのに
599
(1): 2018/01/04(木) 10:25:47.60 ID:jzYLyVyk0(8/10)調 AAS
>>476
まあテレビでも恋愛ドラマは下火だけど、全部がダメな訳でも無い。
逃げ恥なんかは当たったしね。
でも思春期特有の純粋さやめんどくささがメインだとキツいと思うわ。
600
(4): 2018/01/04(木) 10:25:48.78 ID:q66WmnbV0(6/16)調 AAS
>>558
その辺が解りづらい要因だろうな
監督に意見する奴とかいないのかな?
漫画でいう編集みたいなのが機能してないんじゃないか?
601: 2018/01/04(木) 10:25:49.24 ID:0BbV8fju0(4/7)調 AAS
再放送に耐えられないうすっペラペラコンテンツ。
602: 2018/01/04(木) 10:25:52.34 ID:skGf4g1qO携(2/2)調 AAS
10年後に見たらキャラデザが一気に古臭くなりそうな雰囲気あるな
603: 2018/01/04(木) 10:25:52.82 ID:P79Jf6DK0(1)調 AAS
俺のベスト番組

モヤモヤさま〜ず
池の水…
どうでしょう
なんでも鑑定団
604
(3): 2018/01/04(木) 10:25:58.72 ID:wU859pOx0(2/5)調 AAS
>>497
どゆこと?
605: 2018/01/04(木) 10:26:04.50 ID:M6XSt3Qt0(1)調 AAS
まあ同時期流行ってたピコ太郎も消えちゃったしな
要は一発屋芸人レベルのアニメだったんだろう
606: 2018/01/04(木) 10:26:09.90 ID:F+MQmtvG0(6/7)調 AAS
>>587
まぁ箱根駅伝はぱいもみシーンもないし
家に親戚がいようと家族勢ぞろいしていようと気まずくなりようが無いもんな
607: 2018/01/04(木) 10:26:19.18 ID:XFEjIvOE0(6/8)調 AAS
>>576
夏は甲子園、正月は箱根駅伝って遺伝子レベルで組み込まれてるレベルだからなw
608: 2018/01/04(木) 10:26:20.92 ID:tbrrCZ1x0(1)調 AAS
最初の20秒で見るのやめたwww
609: 2018/01/04(木) 10:26:20.99 ID:tDOzuXzR0(1/2)調 AAS
ズートピア放送してほしい!!
610
(3): 2018/01/04(木) 10:26:27.64 ID:ErMB/Rvd0(2/2)調 AAS
真面目にこの作品の信者っていったいどういう層なんだ?
アニヲタでもなさそうだしかといってリア充って感じもしないスイーツっぽくもない
キョロとかメンヘラの類なんかね
611: 2018/01/04(木) 10:26:29.16 ID:WxbI9zwd0(1)調 AAS
下着によって、女の気持ちは変わるもの。
外部リンク:yahk.shop
612: 2018/01/04(木) 10:26:34.19 ID:GgIlQLl90(4/4)調 AAS
テレ朝の間違いはそこまでとして
映画としては上白石萌音でつくづく良かった
杉咲花だったら最初のナレーション導入部でリタイヤしてたンゴwww
613
(1): 2018/01/04(木) 10:26:34.99 ID:ej+z+z7T0(4/5)調 AAS
>>600
わかりづらいとか言いながら解ってんじゃん
おまえが解るんだからみんな解ってるよwwwwwwww
614: 2018/01/04(木) 10:26:41.05 ID:kc6K0FUs0(2/2)調 AAS
2人の生きてる時間に3年のずれがあるのに、最初入れ替わったときに、そのことに
違和感を感じなかったのかなってずっと気になってストーリーに集中できなかった。
615: 2018/01/04(木) 10:26:45.87 ID:EdvqtCyN0(3/5)調 AAS
>>569
金ロー最近低いじゃん
エヴァ最新作で10%行くか行かないかだし
616: 2018/01/04(木) 10:26:47.20 ID:3v/5t25Z0(2/5)調 AAS
ジブリが良いのは自然と人間の共生を描き、自然が多い田舎を賛美してる。

新海はひたすら東京賛美。自然や田舎や田舎暮らしを小馬鹿にしてる。
617: 2018/01/04(木) 10:26:47.22 ID:CbaAktoJ0(3/4)調 AAS
>>579
細田よりは視聴率高いじゃん
618: 2018/01/04(木) 10:26:49.29 ID:q66WmnbV0(7/16)調 AAS
>>578
分かる分からんというより容姿が変わってない事が気になって話が入ってこなくなる
619: 2018/01/04(木) 10:26:49.50 ID:66UrF6fq0(1)調 AAS
正月3日目で時期的にも視聴率稼ぎには非常に有利な割に周囲が期待する程ではなかったってことか
高くはあるけど
620: 2018/01/04(木) 10:26:52.46 ID:z49osf7L0(4/4)調 AAS
>>590
むしろアンチ活動やってる人間の方がジブリとよく比べてるなと思うことが多い
621: 2018/01/04(木) 10:26:54.47 ID:dSEMDBYz0(1)調 AAS
ジブリのロリコンよりもこれくらいの女子のチイパイの揺れが丁度いいわ
622: 2018/01/04(木) 10:27:00.44 ID:/IVdmbJm0(5/6)調 AAS
>>497
アニメ研究家の映画だな。
要するにこれは水野先生のシベリア超特急みたいなものだ
623: 2018/01/04(木) 10:27:04.00 ID:CMa93qJe0(1/2)調 AAS
>>25
ニートな5ちゃんねらーならではの妬みでしょw
相当理解力の無さを露呈してるアタマの悪い書き込みも多いし
624: 2018/01/04(木) 10:27:10.16 ID:72NYNLrB0(1)調 AAS
バカにしてみてたけど結構面白かったな
625: 2018/01/04(木) 10:27:13.69 ID:u+XCKCqe0(1)調 AAS
20遺憾のか
626
(1): 2018/01/04(木) 10:27:16.67 ID:D1Ooi3aa0(1)調 AAS
>>604
他作品のコンテのパクり
627: 2018/01/04(木) 10:27:18.60 ID:goTyffUA0(1)調 AAS
昨日は実況が重かったな (´・ω・`)
628: 2018/01/04(木) 10:27:20.02 ID:RjYfH7/n0(2/2)調 AAS
>>535
すでに一時代を築いた宮崎との比較は酷だよな
しかも、もののけ姫ですでに「監督最終作品」と宣伝してたみたいだしw
629: 2018/01/04(木) 10:27:33.43 ID:LSxsU1/u0(3/3)調 AAS
>>527
あれこそ絵が綺麗だよね
話はやっぱりつまらなくない程度で何も残らないのだが
630: 2018/01/04(木) 10:27:33.51 ID:lp6QCtEf0(1)調 AAS
視てないけど
この系統のヤツを観たと他人に話せば
お利口っぽい箔が付くと勘違いした
低学歴オタク御用達ってのは察した
カフェなんかで勉強してるとこ他人に見せたい低能みたいな
でも書いてるレポートの中身が小学生の作文みたいの
631
(1): 2018/01/04(木) 10:27:33.98 ID:cBlZbdLp0(5/6)調 AAS
>>604
トレパク
トレースパクリ
構図とかカット割りとか他のアニメ映画と同じ
パクられた方はムカついてると思うけどな
クリエーターって嫉妬の塊だし
632: 2018/01/04(木) 10:27:36.44 ID:lQLYcqyQ0(1/2)調 AAS
低くね
633
(1): 2018/01/04(木) 10:27:38.06 ID:MLkKQomO0(1)調 AAS
だからランボー怒りのアフガンにしとけって言ったのに
634
(1): 2018/01/04(木) 10:27:39.28 ID:qdXL9oUi0(1/4)調 AAS
>>600
そんなの見てりゃわかるだろ・・・
635
(1): 2018/01/04(木) 10:27:41.23 ID:XDHyAd+Q0(1/3)調 AAS
>>604
パクりというかトレース状態
636
(1): 2018/01/04(木) 10:27:41.26 ID:aB4tc6Po0(1)調 AAS
このアニメを支える層はジジババでないのはもちろん、ディープなアニヲタでもなくてもっとライトな若者じゃないかって思った。
637: 2018/01/04(木) 10:27:46.26 ID:cZQIgUzU0(9/9)調 AAS
>>577
大阪弁と変わらんのね
638: 2018/01/04(木) 10:27:46.44 ID:gxe3Fsfo0(1)調 AAS
レンタルで見たからもういいやって感じじゃないのか
639: 2018/01/04(木) 10:27:49.38 ID:F+MQmtvG0(7/7)調 AAS
>>599
純粋な好きどうしの話なんてまぶしすぎて家族でなんて見れないよね
逃げ恥は契約結婚だからそのへんオブラートだし
恋愛部分はコメディだからな
そこまで訴えかけてこないし
640
(1): 2018/01/04(木) 10:27:52.44 ID:q66WmnbV0(8/16)調 AAS
>>613
分かってない奴がいるから言ってる事くらい分かって欲しいわw
641: 2018/01/04(木) 10:27:58.81 ID:Q9YMZTS20(1/6)調 AAS
テレ朝からしたら17%獲れたら充分でしょ
格付け相棒スポーツ王君の名は、と三が日は鉄板で終えられたし
642: 2018/01/04(木) 10:28:02.29 ID:vLb/vHZR0(4/6)調 AAS
>>610
一般人的思考があると思い込んでいる
意識高い系のアニメオタク
643: 2018/01/04(木) 10:28:02.69 ID:Po44lqQF0(1/2)調 AAS
見たけど背景画の綺麗さが凄かったぐらいしか思わなかったぞ
AKBのCDみたいに同じ奴が何回も見て興行収入が上がっただけじゃないのかこれ
644: 2018/01/04(木) 10:28:05.87 ID:e2qDmt670(5/6)調 AAS
>>443
ほーんとこれ
645: 2018/01/04(木) 10:28:08.94 ID:BDchJUcx0(11/14)調 AAS
>>590
でも興収は同じ土俵に乗ったじゃん
話にならないぐらいの低予算で
後はお話のクオリティを上げるだけ
646: 2018/01/04(木) 10:28:12.78 ID:iI/+Msn00(1)調 AAS
アニメのデートムービーだよ
若い夫婦や同棲カップルなら見られただろうけど家でまでわざわざ見ないだろうし
ジジババ子供含めた家族揃って見るような内容でも無い
647: 2018/01/04(木) 10:28:14.30 ID:4tNLlJyP0(1/3)調 AAS
ジブリはラピュタ以外全く面白いと思わんがこれは面白かった
俺があいつであいつが俺でくらいに思ってたわ
648: 2018/01/04(木) 10:28:17.45 ID:pZgOTDhT0(1)調 AAS
>>143
すっごくわかる
余韻って重要なんだよな
649
(1): 2018/01/04(木) 10:28:20.58 ID:YXKzp2jV0(1)調 AAS
元日の相棒スペシャルと変わらんやん
上出来なんじゃないの
650
(1): 2018/01/04(木) 10:28:20.96 ID:rau8rXzT0(9/14)調 AAS
>>594 日本の実写のほうが終わってるよ キャスティングありきでクソ台本 でてくる役者は同じやつばかり

ここ数年でヒットしたのアナ雪 君の名は シンゴジラ(特撮) 俳優とかいらんやん
651
(1): 2018/01/04(木) 10:28:24.27 ID:46/7NZXU0(8/11)調 AAS
ストーリーが語られてるうちは
君の縄は二流だっつーことだ

じゃあジブリはどうか
ストーリーなど語られないしもはや語る必要がない
652: 2018/01/04(木) 10:28:27.44 ID:1xULk+Mm0(6/9)調 AAS
ポスト駿競争でいえば、細田は抜いたんじゃないか。駿を抜くのは無理ゲー
653: 2018/01/04(木) 10:28:28.33 ID:PhYRXQR40(1)調 AAS
低いね。
高額なCM料を支払った企業は騙されたと思っているだろう。
654: 2018/01/04(木) 10:28:30.45 ID:6gbm0P4K0(5/5)調 AAS
>>585
あっちは嫌なら見るなのフジでそれなんだよな
655: 2018/01/04(木) 10:28:35.70 ID:GMtYm0zA0(1)調 AAS
ノリノリDMM
656: 2018/01/04(木) 10:28:42.75 ID:5jIKWgW00(4/4)調 AAS
>>461
>>487
しかもCMを特別編作って下がらないようにしてこれだからね
本編比較したら実質もっと差がついてることになる
まあスポンサーとしては下がらないから良いように見えるが、
費用対効果はかなり出費してるから薄いまま。
見てない人が多いからね。
657: 2018/01/04(木) 10:28:43.37 ID:4xoVheqe0(3/3)調 AAS
>>535
奇をてらうから叩かれるのかと
興行収入はさておきポケモン、クレしん、ニチアサ映画などは言うほど反発されない現状を見ると
658
(1): 2018/01/04(木) 10:28:43.78 ID:E04nikel0(2/3)調 AAS
>>583
エヴァをヲタ向けと評するのはもうなw
ヲタはテレビ版で庵野はこんなものって見限ってるだろ
生き残ってた奴らも旧劇で息の根止めたし
今はオタクっぽいの好きってサブカル大好き層のオモチャで、パチンコ大好きなパチカスのオモチャだろ
前作見に行った時に客席で「これは確変だな」とか「激アツだ」って声があちこちでしてたぞw
659: 2018/01/04(木) 10:28:45.95 ID:LNcdEBIA0(1)調 AAS
最後踏切ですれ違ってたらよかった
660
(1): 2018/01/04(木) 10:28:54.50 ID:oxrgeGoJ0(1)調 AAS
>>500
そうそこだよね
現実をどれだけリアルに描こうとアニメで現実を表すことは不可能だからね
そこがわかってない細田も新海も
661: 2018/01/04(木) 10:29:00.38 ID:eWojX1Ka0(2/3)調 AAS
>>595
言うほど取りやすいか?
俺は明日から仕事だけど
今日から仕事始めで早寝した人多いんじゃね?
662: 2018/01/04(木) 10:29:00.63 ID:mZRdfMQP0(1/2)調 AAS
もののけ以降のジブリより良かった
663: 2018/01/04(木) 10:29:02.16 ID:cNiz2KVH0(1/4)調 AAS
>>1
視聴率が低すぎるwwwww
何が「国民的ヒット」だよwwwwwwwwwwwwwwwww
664: 2018/01/04(木) 10:29:02.65 ID:f/kXpJ3k0(1)調 AAS
早く次の映画公開しろ。もうステマに騙されないから観
客激減を見たい。
665: 2018/01/04(木) 10:29:02.96 ID:/iWZwnn/0(1)調 AAS
信者が無駄に持ち上げすぎたな
期待してたから残念な映画の印象しか残らなかった
666: 2018/01/04(木) 10:29:05.78 ID:m9KTpCaK0(1)調 AAS
思ったより低いな、裏が弱かったからもっと行くと思ったが
667: 2018/01/04(木) 10:29:11.96 ID:F3gxv38T0(1/2)調 AAS
米倉のドクターXの方がとれんじゃんw
668: 2018/01/04(木) 10:29:13.85 ID:l0jAdqSI0(1)調 AAS
>>571
背景も何もかもトレスみたいなもんだろ。実写加工して実写みたいとかアホくさい
669
(2): 2018/01/04(木) 10:29:26.50 ID:1MwAfgrB0(4/10)調 AAS
滝君忘れすぎだよな
旅館にまで泊まってて今目の前で資料さがしててなんだっけって何なんだよ
もう、健忘症だろ

隕石落ちたことぐらいみんな覚えてんのに滝だけ忘れてるし
670: 2018/01/04(木) 10:29:29.76 ID:6SgtRYkG0(1)調 AAS
バタフライエフェクト丸パクリで草生えたわ
それを“大衆”にちょうどよく噛み砕いてバカ向けに作ってる映画って感じやね
671: 2018/01/04(木) 10:29:33.41 ID:yza5ALQ60(1)調 AAS
伸びまくってるな
ある意味ネットでは語り継がれていく作品確定なわけだな
こりゃ新海誠さんの勝ちやな
672: 2018/01/04(木) 10:29:36.14 ID:yXrnyvScO携(1)調 AAS
どっかの宗教アニメにありそう
673
(4): 2018/01/04(木) 10:29:36.14 ID:7w9XPc6K0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

完全に見えてた
卑猥なアニメ
674
(1): 2018/01/04(木) 10:29:36.19 ID:q66WmnbV0(9/16)調 AAS
>>634
この映画のファンのレベルが良くわかったわ
レスたどる事すら出来ないゆとり脳
675: 2018/01/04(木) 10:29:55.45 ID:b2sHrZEG0(1/2)調 AAS
好条件だったし局の想定より5ポイントは低いだろうな
いくら払ったのか知らないが
676: 2018/01/04(木) 10:30:00.68 ID:jzYLyVyk0(9/10)調 AAS
>>636
拡散されたのもtwitterが中心だしね。
2ちゃんだとアニオタが〜って言われがちだけど実際の中心世代はその辺だろう。
677
(2): 2018/01/04(木) 10:30:03.95 ID:ZRpBQf6U0(1/4)調 AAS
>>500
といってもジブリの作品は数字取ってるからなあ
アニメだから〜ってのは言い訳かと
678: 2018/01/04(木) 10:30:05.71 ID:aU9vekI90(6/10)調 AAS
かぐや姫の物語はテレビでは18.2%だが
興行収入は10分の1でジブリを傾かせた
これは勝ったの?負けたの?w
679: 2018/01/04(木) 10:30:10.11 ID:AywRadnh0(6/10)調 AAS
オタクハイティーン+オタク中年+ライト層

ライト層がついたんだし一般アニメだろう
680: 2018/01/04(木) 10:30:10.33 ID:EdvqtCyN0(4/5)調 AAS
まあ宮崎の後継と持ち上げられてる監督のメアリと魔女の花よりは数倍良く出来てたし才能を感じたよ
681: 2018/01/04(木) 10:30:20.23 ID:uvRT7VjmO携(4/10)調 AAS
>>651
あー 補足しないと理解されないって
現代のアニメ漫画ラノベ全てに言えることね
682
(1): 2018/01/04(木) 10:30:21.46 ID:vLb/vHZR0(5/6)調 AAS
>>658
庵野がオタを捨てようがどうしようが
エヴァンゲリオンがオタ向けの作品で
庵野が単なるオタク上がりのアニメ作家止まりの
製作者って評価は変わらない
683: 2018/01/04(木) 10:30:23.71 ID:46/7NZXU0(9/11)調 AAS
新海とかいうのが幼いのは
まだまだストーリーが言葉によって語られることに頼っているところだ

ハヤオを見よ
作品だけで勝負している

わかるかなぁ〜
684: 2018/01/04(木) 10:30:29.13 ID:w6whs8e70(1)調 AAS
>>409
Twitter凄かったし、若い世代とアニオタしか見てなくて17.4%だと思うわ
ジジババは寝てる時間だし
685: 2018/01/04(木) 10:30:31.26 ID:O945n5Y30(1)調 AAS
今の若い世代がどんなにひとつのものを長く愛せないか如実に表れた結果となったな
ネットが普及して流行を敏感に掴めるようにはなったけど、そこには日本特有のノスタルジックな部分やアナログ的な面がまるで無い
君の名は。はそんな中で売れてしまった悲劇がある

ジブリにはSF的な要素や御伽噺みたいなものも沢山あるその裏で、密かに郷愁を呼び起こされるシーンが散りばめられてるから長く広い世代に渡って愛されるんだと思う
686
(3): 2018/01/04(木) 10:30:34.67 ID:jp+9lIKC0(4/5)調 AAS
となりのトトロとか見ると田舎をあれだけ魅力的に描けるもんな〜宮崎は
687: 2018/01/04(木) 10:30:36.32 ID:tOmh2mmR0(3/6)調 AAS
>>673
ようハゲ
688: 2018/01/04(木) 10:30:37.10 ID:XFEjIvOE0(7/8)調 AAS
>>649
コスパの問題だろ20億払ってさらにガンガン宣伝打ったわりにテレ東の池の水全部抜くとか相棒とそこまで大差ないのは痛すぎる
689: 2018/01/04(木) 10:30:37.82 ID:1MwAfgrB0(5/10)調 AAS
しっかし1/3にやって
こんな低いのかよwwwwwwwwwwwwwwww

もう、完全に売ることしか考えてなくて高値で売っといてこれかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと日本は落ちたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなのばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690: 2018/01/04(木) 10:30:40.41 ID:HR/NMLNI0(5/5)調 AAS
サマーウォーズはどう見てもゴミだったけど
これはまあいいよ
小田は糞
691: 2018/01/04(木) 10:30:44.92 ID:LB7F3DSo0(1)調 AAS
大爆死ざまあw
これに懲りて二度とこんな糞アニメ放送するなよ
692: 2018/01/04(木) 10:30:54.36 ID:O5jSxzjT0(1)調 AAS
最初の5分がダラダラしすぎてるから地上波向きじゃないよな
693: 2018/01/04(木) 10:30:59.87 ID:lQLYcqyQ0(2/2)調 AAS
来年の正月はテレビ埼玉あたりがやってるかも
694: 2018/01/04(木) 10:31:02.88 ID:U9CiyI0oO携(1)調 AAS
せっかくの機会なんだからアダルト専門チャンネルで
同じ時間に君の縄を放送してやればよかったのに
見るぞ俺
695: 2018/01/04(木) 10:31:16.65 ID:wU859pOx0(3/5)調 AAS
>>626
>>631
>>635
あー、絵コンテは他の作品の物なのか
こんないっぱい凄いなw
ありがとう
696: 2018/01/04(木) 10:31:18.19 ID:aZo7lIN40(1)調 AAS
>>677
この手の話題ですでにジブリしか名前出せない時点で・・・・w
697: 2018/01/04(木) 10:31:19.09 ID:f3S146jj0(3/6)調 AAS
2回目はこれ以下なのは確定だよな
2回目があるか分からんけど
698: 2018/01/04(木) 10:31:29.84 ID:xqPAttVr0(2/5)調 AAS
世界一の邦画なんだし胸を張るといい
反論あるならこれより海外で稼げるのをさっさと作ってくれ
黒澤やら小津やらジブリやら偉そうな割にちっとも数字(結果)が出なかった
いつまで食卓でカチャカチャやってるの?
699
(1): 2018/01/04(木) 10:31:30.73 ID:ej+z+z7T0(5/5)調 AAS
>>640
その手の批判は的外れだぞ
自分より知的レベルの低い奴にも配慮しろとか傲慢としか言いようがない
自分が解ればそれでいいじゃねーか
700: 2018/01/04(木) 10:31:33.06 ID:Gp0rZ+nf0(4/4)調 AAS
>>673
ハゲ映りすぎ、狙い過ぎだろ
701: 2018/01/04(木) 10:31:33.39 ID:8B4KQFZN0(1)調 AAS
>>610
何が満ち足りてないのか底辺なんだ
702
(2): 2018/01/04(木) 10:31:39.19 ID:njSp2kr60(1)調 AAS
初回はこんなもんだと思うよ。
良いかどうかなんて、見ないと分らんからな。

恐らく、再放送の方が視聴率上がると思う。
703
(1): 2018/01/04(木) 10:31:42.66 ID:IA5jx1BK0(7/11)調 AAS
BGMもパヤオ作品の久石譲の重厚な音楽に比べて、
ゼンゼンゼンセーとかRADは薄っぺらすぎる
海外でも酷評されてたがこの辺は深夜アニメそのまま
704: 2018/01/04(木) 10:31:42.73 ID:dYRKuMTa0(1)調 AAS
>>677
ジブリは団塊のジジババも観るだろ
宮崎駿自体がその世代なんだし
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s