[過去ログ]
【映画】<君の名は。>なぜ世界中が夢中なのか? (1002レス)
【映画】<君の名は。>なぜ世界中が夢中なのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:39:46.45 ID:rJI6WEqF0 キレイだったけどセル画の方が好き http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/9
10: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:40:14.58 ID:jStWqLIC0 デルトロが推しててJJエイブラムスがプロデュース映画化とか最高やん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/10
11: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:40:59.70 ID:7EbyzFW80 庵野はな アニメから逃げたんだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/11
12: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:41:31.45 ID:y4weTS6B0 いかにもジャップが思いつき、好みそうな腑抜けファンタジー キモい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/12
13: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:41:41.70 ID:2cCRULAO0 アニメ嫌いを いっきに増やした映画 おわた... http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/13
14: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:41:57.11 ID:1vsGb7io0 日本中国韓国しか見てないぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/14
15: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:41:58.24 ID:7pc3799l0 絵かきれい、前半のテンポは良い、悪い奴がいないから基本爽やか。 だが、ストーリーはご都合主義、後半説明不足が多い。 アニメを普段見ない人には久しぶりにみて案外楽しめたのでは? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/15
16: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:43:19.64 ID:OBSrvY0D0 鮮やかに書き込まれた日本の風景に海外の人が興味を持つところまでは分かる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/16
17: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:43:34.65 ID:GDzS5Pqn0 電通でも噛んでんのか? しょせんオタク漫画は流行らないよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/17
18: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:43:43.95 ID:LAvDh5OI0 https://pbs.twimg.com/media/DSn5JHOVQAEJkOv.jpg 世界トレンドぶっちぎり一位ワロタ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/18
19: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:43:51.38 ID:ZN0b7FYa0 >>15 基本的に映画や小説の類はご都合主義だろ・・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/19
20: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:44:40.48 ID:m/QldcrI0 奥寺パイセンやろなあ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/20
21: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:44:44.16 ID:89Jq7d4l0 >>12 この負け惜しみの台詞を聞きに来たおー(^o^) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/21
22: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:45:18.91 ID:dUHVPOkf0 さっき見た。人気がわかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/22
23: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:45:40.96 ID:Q9+oxZvX0 今なら迎撃ミサイルで破壊可能かもね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/23
24: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:46:06.11 ID:WDh3Mcli0 正直おもろなかったわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/24
25: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:46:19.67 ID:s/7PqKjp0 過大評価だよな イルマーレそっくりだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/25
26: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:46:22.07 ID:AbFz4+lg0 なんか適当で薄っぺらい幼稚な話だったな 絵が綺麗だったのだけは良かったね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/26
27: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:46:43.55 ID:CHXuVjTd0 どこの映画賞もとっていない キネマ旬報ベスト10にも入っていない。 無理ないよ。 悪い意味でラノベだもの。絵はキレイだけどそれだけ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/27
28: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:46:58.57 ID:vZisi6Vl0 面白くなかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/28
29: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc [] 2018/01/04(木) 00:46:58.76 ID:mS9+3OJs0 前々前世・・・とか歌ってたから てっきり不思議な設定でドンドン先祖か何かに乗り移って 何万年も前の地球に降ってくる彗星を 巨大化して素手でぶっ飛ばす映画だと思ってたのに 何だよこの映画!ぜんぜん話がちげーじゃねえかよ!!どうなってんだよ!! 説明しろよ責任者!! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/29
30: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:47:25.11 ID:/glKtp0Z0 極東アジアだけだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/30
31: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:47:38.40 ID:WI7pKXQE0 入れ替わったら、最初に当然やるはずのことを やってない。 しかもそのことを隠して話を進行 「衝撃の事実」につなげるためだろうけど そりゃないだろ。 一気に気持ちがなえた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/31
32: 夏厨 [sage] 2018/01/04(木) 00:48:04.94 ID:OsPSjFZL0 確かに画面画面で綺麗さは際立ったけど、正直お金さえかければ実写でも表現可能なレベル。 ストーリー的にはまあ、ありきたりな話だし演出もそれほど練られものではなかった。 とりあえず娯楽作品としてはそんなに悪くはなかったから、正月の最終日に頭を空っぽにして見るのには最適かなと思た。。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/32
33: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:48:17.61 ID:yHJzZJJS0 下着によって、女の気持ちは変わるもの。 http://yahk.shop/20180104/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/33
34: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:48:33.62 ID:c/EiBHgh0 あしたのジョーでも ジョーが吐き出したゲロを キラキラモザイクで綺麗にえがいたよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/34
35: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:49:00.33 ID:UZMg/OgV0 映画館でみたかったなぁ。 さぞかしすばらしかっただろうに。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/35
36: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:49:12.26 ID:CHXuVjTd0 韓国朝鮮人はバカだけど、 君縄信者も似たようなものだわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/36
37: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:49:13.91 ID:t0PItuTt0 このカス作品はなんだ? JTタバコ屋の広告マネーでストーリ関係ない喫煙屑女設定シーン挿入で 低能屑キャラ美化の価値なし 爺と女のストーリー関係なしの喫煙シーン全部 海外では削除か? しね いくらもらったんだ 作品ぶち壊しに 新海誠 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/37
38: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:49:40.06 ID:MwyhMGI20 ネットで聞いてた評価より面白かったわ 何よりハッピーエンドで終わったのが良かった 新海はカップルを成立させずにすれ違わせて終わらせるバッドエンドが多いからホッとした http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/38
39: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:50:05.99 ID:U+7wfCer0 世界中って・・・・ アジアしかも中韓だけだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/39
40: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:50:47.76 ID:Lah3KazG0 男女入れ替わり なんて斬新なアイデアなんだ!!!! w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/40
41: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:50:48.35 ID:irkEAwpI0 現実と虚構の合間を上手くストーリーに絡めていたのはいいけど、脚本が薄っぺらい なぜ、あと3回くらいならなかったのか不思議 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/41
42: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:50:54.87 ID:W28NXgqA0 意外と放送されたら絶賛が増えて来たな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/42
43: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:51:45.98 ID:rfMVDAWt0 カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、 2000万人X1800円=360億である。 まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で 動員をかけたりしてないよね? 君の名は。の組み紐 https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg そうかの旗 https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg 完全に一致 テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送 テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日 しねパクリカスとカルト基地外が http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html 虹色ホタルが名作だった https://i.im消去gur.com/uDTGxJ6.jpg 涙が止まらないレベルで良かった。 https://i.im消去gur.com/DKkDtw9.jpg 例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。 神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。 https://i.im消去gur.com/H8UnfCO.jpg 婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/43
44: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:52:08.60 ID:gZ1J1bL00 商業的には売れるラノベ映画だった モチーフは過去作品からもってきまくり http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/44
45: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:52:14.30 ID:ayW+mZFs0 海外では規制無しだから羨ましい・・・ http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima508925.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/45
46: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:52:14.63 ID:rfMVDAWt0 ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。 https://i.im消去gur.com/y8Za474.jpg 要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない? https://i.im消去gur.com/R097x6H.jpg 全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが 君の名に全部あるわ。(一部は時かけ) https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q 茄子 スーツケースの渡り鳥からパクリ https://i.im消去gur.com/SSjGFo5.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/46
47: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:52:26.68 ID:7EbyzFW80 負けウヨのコピペwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/47
48: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:52:37.46 ID:rfMVDAWt0 しね君の名は。のステマ工作員と クソ映画しか作れない能無しのバカ新海が おまえは笛でも舐めて永遠にシコッてろカス 今まで真面目にレビューしてきた人と 片隅の関係者に土下座して謝れ変態。 http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vvpSGMSMdCULJAU67ls-/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-DsW68gmEfCDHdSQwzeNf/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-jRHGcheGdz5SgnOjlWGWzQ--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/48
49: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:53:09.83 ID:rfMVDAWt0 だから何で携帯をもってないの?その辺の人の借りてもいいし、 タクシー呼ぶなり、ヒッチハイクでもいいじゃん。 クレーター頂上から発電所まで走るとか金メダル全部取れますねw ねぇバカ新海聞いてる? (ちなみに緊迫するシーンでのクソマヌケな曲が最高にアホ) からのー ↓ えっ!携帯持ってるのかよ。今までのシーンは一体・・ (ここからバックBGMの糞オンチが絶叫し、セリフはかき消されカオス状態へ) テッシー「消防が居ないと、避難が間に合わないから町長を説得しに行け!」 意味がわからない。時間がないのになんでそんなことをする? (時をかける少女からのパクリシーンをねじ込む為なんて言えない) https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q 携帯で連絡すればいいし、 そもそもお前が爆破したから消防から警察から爆破現場へ行くに決まってるだろ。 爆破をやる前にわかるよな?テッシーも新海みたいなアホなの? 言われたミツハも走って行こうとするし。もう全キャラが完全にキチガイです http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/49
50: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:53:11.20 ID:6OTLxY5N0 正直、この作品が駄作だという奴の気が知れない 馬鹿かひねくれとしか思えない程にわかりやすい面白さなのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/50
51: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:53:20.04 ID:o3ldW9jk0 どこの平行世界ですか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/51
52: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:53:28.21 ID:rfMVDAWt0 君の名は。のクソ脚本 隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。 前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、 脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。 なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして 約束もしないでどうやって東京で会うの?からの 脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを 脚本の都合で偶然電車の外から見つける。 ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。 満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん なんで投げんの?意味が全くわからない。 いい加減にして下さいよ新海さん。 時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、 それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。 〜日に色々あるけど助けてねとか。 脚本の都合で忘れる設定があるけど、 脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw 脚本の都合で思い出す事もあるし、、 脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は 脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。 脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、 脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、 脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。 新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの? おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/52
53: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:53:34.90 ID:uQUVLT/+0 綺麗なだけならこの監督のは他でも共通してるんじゃね 今回のは韓流映画みたいなベタな受け狙いストーリーが耐性無い層にウケただけだろう 音楽で言うカノン進行的なもんで製作寄りの奴は文句言いたがると思うよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/53
54: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:54:02.82 ID:rfMVDAWt0 君の名は。のクソポイント ミツハは父に説得を試みて失敗するけど、 そうなるのは誰にでもわかるんだから、そうならないように あらかじめ別の方法を考えるのが普通だよね? 皆殺しになるまでの時間が迫っているんだからな。 なんで普通にキチガイ扱いされて落ち込んで歩いてるの? 時間がないんだから別の事をすればいいよね? 例えば街金のATMでカネ借りて、 宝くじ当たったから、時間通りに整列できたら村全員に1万円配布します!って 校庭でやれば、すぐ解決だよね?メールあるよね?電話すればいいよね? テッシーもチャリで移動する前に携帯で連絡をしろよ。 (後に茄子 スーツケースの渡り鳥よりトレースパクリシーンを入れる為と判明) このキャラ達は新海みたいな糞バカなの? まさか新海さんって脳みそが腐ってるの? しかも前半にご神体は散々山登りで行ったのに、道路があるじゃん。 (茄子 スーツケースの渡り鳥でそうなってるからねwしょうがないね) https://i.img消去してねur.com/SSjGFo5.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/54
55: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:54:11.01 ID:PeE0AJfy0 日本の高校生の青春が軸の一つになってる感じだったけど、外国だとここ観てて面白いのかな… て思った。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/55
56: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:54:26.18 ID:dlaP2aO80 >>32 いや、実写じゃ無理だよ あくまで絵なわけで、絵でしか表現できないものになっている 例えて言えばトリックアート これを実写でやるとどうしても違和感が出ちゃう でもアニメでやると、どちらも絵なわけだから違和感が出ない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/56
57: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:54:27.01 ID:DrTuwllv0 新海背景もいい加減飽きたな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/57
58: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:54:29.74 ID:rfMVDAWt0 金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ (親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集) ・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい →絶対にひもを渡さなければならない、 →なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生、 ・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない →バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話 ・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので ラーメンは長時間映さなければいけない →町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開 新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし 茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、 ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた 日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。 http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/ https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/58
59: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:54:41.75 ID:/Zri3A350 こいつに聞きに行く時点で http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/59
60: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:54:44.74 ID:rfMVDAWt0 そうかそうか!君の名は。 なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、 電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して、. まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか? フランス、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ議会下院、 ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ 移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに. わざわざ移動して偶然に再会するのか? そうかそうか、なるほど君の名は。 何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。 かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、 父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定) ヒロインは神道を守るのを嫌がり、. 神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから 「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。 (これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定) 巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。 そして巫女である姉が一切叱らない不思議。 (カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話) カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、 2000万人X1800円=360億である。 まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で 動員をかけたりしてないよね?? 君の名は。の組み紐 http://i.im消去して見てねgur.com/fkYX7wy.jpg そうかの旗、 http://i.im消去して見てねgur.com/RAYLpoC.jpg 完全に一致 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/60
61: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:07.88 ID:+ajLVy/j0 その通りやね 画面の圧倒的美しさかな ストーリーも切ないけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/61
62: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:08.29 ID:p4NFklgk0 >>34 消えたとっつぁんがツルハシ持って一生懸命働いてるのにジョーが探し出して「へっへっへ、とっつぁんにできる仕事なんてこんなことしかねーと思ってよw」って言ったのは今の時代なら土方差別だって騒がれそうだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/62
63: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:10.78 ID:bcc4tLel0 ある程度のヲタから見れば 「ここは○○のパクリ」 「あれは△△のパクリ」 なんてツッコミ所もあるだろうけど 一般の女子層からみれば、ああいう 「ボーイ・ミーツ・ガール」モノは 受けが良いだろ 作画的には、作監に安藤雅司さんだし 原画陣もオールスター揃ってるし 新海作品なので当然、背景は安定と コア層もツッコミつつも、結局は 「最後まで見られる」作品だったはず http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/63
64: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:24.59 ID:6OTLxY5N0 >>39 欧米でも人気あるみたいだぞ ハリウッドでも実写化するらしいし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/64
65: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:26.53 ID:rfMVDAWt0 虹色ホタルが名作だった. 涙が止まらないレベルで良かった。 例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。 神社に回想してリアルになる所や 爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。 婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。 ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。 虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。 要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ 全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。 神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで 見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か? 思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、 主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。 ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、 君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/65
66: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:29.18 ID:a34vbrCD0 これなんどもみないとちゃんと評価出来ないよ。 伏線が複雑だから。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/66
67: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:55:47.06 ID:rfMVDAWt0 https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q 君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ 左上が虹色ほたる(2012年オリジナル).. 右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年) 下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は。の絵コンテのラインを重ねたもの 石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/67
68: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:56:03.12 ID:s8TIbYlJ0 >>4 デルトロが1位って時点で、以降このスレ全員アンチでも勝ったわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/68
69: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:56:05.41 ID:sUt1lLdl0 コピペみたいな深夜アニメレベルのジャップ映画じゃん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/69
70: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:56:18.93 ID:FLWOE6ki0 内容とシンクロする音楽が、狙ってる感がすごくて嫌悪しかなかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/70
71: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:56:53.79 ID:ayW+mZFs0 構図とか印象に残るシーンを作るのが上手いなあと思ってたけど・・・ けっこうパクリが多いのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/71
72: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:57:12.23 ID:vTYeeFwS0 ルックねえ 確かに日本の映画はルックが貧しい 黒澤明もルックの良い監督だった しかし「君の名は」のルックがそんなに良いとも思えないけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/72
73: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:57:17.24 ID:sUt1lLdl0 >>66 伏線じゃなくてご都合主義なだけだよアホ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/73
74: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:57:37.69 ID:dlkZYs740 初めて見たが確かに画はキレイだった これなら内容は別にしても世界で一定の評価は受けるだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/74
75: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:57:48.69 ID:wexw8A9l0 >>1 新開氏ねでおなじみの岡田斗司夫じゃないっすかwwwwwwwwwww 岡田斗司夫氏「新海誠の作品、2度とこいつの映画見ない」 3年後→ 「君の名は面白い!映画として70点 ベタ映画として120点 アニメとして80点」 http://Yaraon-blog.com/archives/91169 323 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:2016/08/28(日) 07:03:51.21 新海誠最新作「君の名は。」の興行がシンゴジラ超える勢いだけど、 例の如く岡田斗司夫が「稀代のアニメ監督、新海誠を語る!」とか乗っかって来ないように楔を打っておくわ。 岡田斗司夫が新海誠について過去どういう風に語ってたか。 岡田斗司夫と竹内義和の対談「これからの話をしよう」 http://www.nico video.jp/watch/1378004106 会員限定なんで注意。竹内が新海誠について話題を振った1時間4分31秒から〜 岡田「新海誠は、その、ナントカの場所って映画あるじゃないですか」 竹内「ありますね。『雲のむこう、約束の場所』」 岡田「あれをその、テレビで見て。「あ、もう二度とこいつの映画見んとこ」って決意しました」 竹内「あー」 岡田「こいつのデビュー作あるじゃないですか、なんか、トップをねらえみたいなやつ」 竹内「ほしのこえ?」 岡田「そう、『ほしのこえ』は少し良いと思ったけど、そこから先もう延々、思わせぶりな、思わせムービー(造語?)ばっか撮るじゃないですか」 竹内「ああ、うん」 岡田「俺ね、ああいう思わせムービー撮る映画監督ってね。世界で一番嫌いなんですよ」 竹内「ハハハハハハ、いやいや」 岡田「死ねって思う。本当に」 竹内「(岡田にドン引きした感じで)いや、あの」 岡田「死んでしまえ新海誠、って」 竹内「(岡田の話を遮って)その、そのね、40分なんですよ、新海君の『言の葉の庭』」 岡田「はい」 <ここから竹内、『言の葉の庭』のストーリーを解説するが長いので省略> 竹内「・・・まあ、それがこの映画のクライマックスで」 岡田「アニメ使って何してんねんそいつ(新海誠)!もうそれ聞いたら本当、「新海誠なんでアニメやってんの?」って思います」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/75
76: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:57:55.95 ID:h4fwulYc0 斜に構えたヤツが多いのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/76
77: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:58:09.27 ID:XHrUYmRq0 >>1 岡田斗司夫の解説は秀逸だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/77
78: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:58:52.44 ID:dazfyaO+0 >>77 岡田バカw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/78
79: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:59:13.48 ID:Mw9q06hu0 しつこい乳揉み 憧れの先輩とデート JKの口噛み酒販売(妄想) 公開当時も話題になったけど発想のDT臭が凄いんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/79
80: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 00:59:45.87 ID:vvOzDSVb0 「絵は写真を超える」んですよ ↑ これ、司馬遼太郎が宮崎駿のアニメについて言っていたな こういうものを見せられると、絵画は負けてしまったかもしれないと。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/80
81: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 00:59:56.55 ID:Mr30LB7a0 >>35 素晴らしかったですよ。これは映画館に行かなければいけない気がして。 自分が映画館でアニメを観たのはこれとコクリコ坂と銀河鉄道999の3本だけ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/81
82: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:00:07.91 ID:z0x162Dd0 日本国内はともかくこんなゴミを海外に出すなよ 日本の恥だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/82
83: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:00:17.35 ID:AHX5pWyY0 テレビで見たけど人気出た理由はよくわかったな 好き嫌いはともかく「何がいいんだか意味わかんねえ」とか言っちゃうやつの感性はダメだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/83
84: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:00:39.04 ID:YhWkJGRu0 >>4 一方、大のゴジラマニアを自認するデルトロにすら完全スルーされたシンゴジさんw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/84
85: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:00:54.01 ID:wexw8A9l0 庵野ガー、押井ガー、宮崎ガー、新海ガーでおなじみの便乗オタキングの記事かよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/85
86: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:01:23.67 ID:nd+fn+z50 お互い年とってるからNTRのほうが好きだな リアル感あるし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/86
87: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:01:45.27 ID:SgeOONeF0 あの漫画はつまんねぇw 幼稚なストーリーと ウザイ歌www http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/87
88: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:02:00.20 ID:es3ZIS/L0 見たけど糞つまんなかった 三年前の人と爆心地で会話してたシーンで大爆笑w お前ら何で時を超えて会話してんねんってw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/88
89: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:02:02.82 ID:Ye8Xqqik0 ふいんき だけで 映画作ってる 君の名は。は 稚拙な物語 論理破綻しまくり。時代が入違ってて携帯も見てるのに気づかないわけがない 稚拙な化学考証。間違った彗星描写のまま 堂々と制作w なさけない 稚拙な物理法則。 彗星が頭上超えて割れてるなら 落ちる場所ははるか先。戻ってきて自分とこにゃ落ちないw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/89
90: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:02:06.45 ID:1mKWcQeI0 このアニメ音楽流しっぱなしでそれが雰囲気つくってるから 海外じゃJ-POPの歌詞が受け入れられるかどうかでかわるんじゃないの 海外でうけない理由もわかるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/90
91: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:02:47.25 ID:scXfVLAQ0 これを叩いてる奴は、斜めに構えて俺かっけーていうかわいそうな人 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/91
92: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:02:50.04 ID:QnN5WES9O >>79 モテない男にはそこにくすぐるものがあるのかもな 他は何がいいのか理解できない 実際ストーリーに何がいいのか誰も書いてない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/92
93: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:02:55.34 ID:/MgIKJxS0 つまんなかった 寝る http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/93
94: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:03:13.59 ID:Ni5v6GI00 今まで人気作品には大抵食い付いてたんだが これはストーリーさえ覚えてないくらい入り込めなかったから残念 世界の片隅には見終わって泣けた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/94
95: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:03:27.30 ID:KtfkyXhF0 >>78 岡田は目一杯皮肉書いてるぞこれ この映画は見た目しか取り柄がないってことだ 脚本とか構成を語ろうとしたらよく書いても悪く書いても批判くらうからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/95
96: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:03:49.85 ID:cAVpNCcC0 今更つまらんかったとか騒いでる奴なんなん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/96
97: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:03:58.38 ID:1JjtyVHm0 人間のキレイなとこだけ掬い上げて描写した作品ってのも たまには良いもんだ こういうのだけに耽溺しちゃうのもナニだがな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/97
98: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:04:05.18 ID:R4p1Hyxs0 新海の次に一般層までブレイクするのは誰になるのか けもフレのたつきか ガルパンの水島努か 足フェチの山田尚子か 今敏が亡くなって日本アニメ映画界の将来を悲観したけど、次々と人材は出てくるもんだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/98
99: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:04:12.84 ID:bWAQNGoB0 >>5 お金があれば何でもできる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/99
100: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:04:18.70 ID:dTe6POnH0 欧米でもアジア圏のアニメ映画がヒットするようになって初めて勝ちだな 残念ながら未だにアジア圏しか日本のアニメ映画はまともな商売になってない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/100
101: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:04:21.90 ID:b8AKT3zk0 映画館で見たかったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/101
102: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:04:23.59 ID:l9fgzOfJ0 隕石くらいイージス艦やPAC3で撃ち落とせよと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/102
103: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:04:28.15 ID:1mKWcQeI0 >>79 アニメなんてそんなもんじゃないの リア充ぽいのなんかいたか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/103
104: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:04:28.20 ID:64NU/tNC0 >>91 糞なものをちゃんと糞と思えるのは真っ直ぐな人間だよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/104
105: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:05:03.88 ID:bjiBKlN50 前スレの >266 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/01/04(木) 00:17:43.33 ID:zMdbRqUB0 >正直、死んだ人間、死ぬべき運命の人間を生き返らしたり、助けたらダメだ >歴史が変わるようなタイムワープ物は絶対に作るべきではない >たかが一般人とはいえ、じゃあエスカレートして織田信長を本能寺の変で助けたり >真田が戦に勝ち豊臣が勝利したり、坂本龍馬が暗殺されなかったり >そういうのはどうなんだ? >タイムワープ物は歴史を変えてはいけないと言うタブーがある >それを犯すようなものは受け入れられないわ >途中でどうしようもなかった、助けることはできなかったという結末で終わるべきだと思う この人の意見と全く同じなんだよね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/105
106: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:05:06.65 ID:m+H0OFMi0 この世界の片隅に絶賛してる奴いるけど 君の名はが好きな層にはあまり受けないと思うぞ リアルさを重視するかフィーリングを重視するか、多分相入れないと思うわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/106
107: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:05:26.62 ID:Ye8Xqqik0 なんで Jアラート ならさないんだ? リアリティぜんぜんないやん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/107
108: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:05:28.92 ID:ZdskuuND0 世界って韓国の事? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/108
109: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:05:34.21 ID:0y6HR7Lo0 意識高い系には評判悪そうだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/109
110: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:00.35 ID:LAvDh5OI0 >>95 よく読めよw TV放映前にストーリーについて書くとネタバレになるから今回は映像についてのみ語るって言ってるじゃん 文盲かよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/110
111: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:08.94 ID:b8AKT3zk0 >>109 アニメ博士にもな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/111
112: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:06:20.47 ID:wexw8A9l0 >>95 皮肉?まさかw 岡田は新海ファンを取り込もうとして、新海ファンが喜ぶように媚びてるだけだよw 岡田は最近節操なくなってるからなw 過去の発言との整合性とか考えてないw だいたい、新海の映像スタイルは何年も変わってないんだから、今さらそこを褒めるのはバカだろうw いままでさんざんバカにしてたのにw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/112
113: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:22.38 ID:Ye8Xqqik0 ほんとうは怖い『君の名は。』 糸守クレーターの巨大さから解析すると 隕石の直径が100m、 密度を2.5g/cm^3、衝突速度を25km/sとすると、 半径約4kmのクレーターができる。 爆発エネルギーで半径30km以内は全滅(衝撃波と熱) 100km以内では衝撃波でほとんどの建物が倒壊 クレーターができることで当然その分の地盤が失われ 巻き上げられた粉塵やエアロゾルは 世界各地に広がり数年は寒い夏が続くなどの影響がでる。 被害に多少の違いはあっても日本は壊滅ww。 クレーターの外の 高台の学校に避難誘導したところで、現実には”誰一人助かりません!!!” つまり。。 現実では 糸守の人は町ごと全員死んでるんです。。 全員死んでて 自分が死んでる事に気付かないまま、怨霊として町ごと存在してる事になります。 その中の怨霊の一人”みつは”は 生前、都会に憧れてて 死後3年目に主人公に取り憑き 彼を 怨霊の町”イトモリ”に導きます。。 本当の『君の名は。』は 怨霊に取り憑かれた主人公が、発狂して見る”頭の中お花畑”の妄想話。。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/113
114: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:23.99 ID:pnLcx7Fw0 初めて見たけど人気な理由はわかった 絵がきれい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/114
115: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:06:26.44 ID:wHvXksI30 最後の終わりかたが残念だった 急に安っぽかった 君の名は。の台詞で終わるのはちょっとな 互いに片方ずつすれ違いざまに振り返る程度でいいのに 風景が綺麗だったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/115
116: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:29.73 ID:ST4ekxp90 視聴率相当だろ、 一般層もツイッターで軒並みトレンドと勢い凄すぎる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/116
117: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:31.37 ID:YPiKsYQW0 不倫野郎が作った映画だよね 子供には見せられないや http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/117
118: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:33.35 ID:es3ZIS/L0 過去の人と爆心地でリアルタイム会話してマッキーで手に好きだ!w 下手なコメディ映画より笑った http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/118
119: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:06:34.39 ID:apbOBGda0 あれは流星では無く 北朝鮮からの大陸間弾道ミサイルの失敗作が 途中で二つに割れて 飛騨に落ちた。 あれ、急にリアリティが出てきたw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/119
120: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:35.65 ID:t4yr620X0 とにかく複雑、おしゃれな作りという現代邦楽のつまらなさとオーバーラップする 特に、最後の意識した再会には幻滅 時を駆ける少女のすべてを忘れてしまった二人の運命の再会の方が切なくて感動する http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/120
121: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:06:35.81 ID:7HB1n7Vo0 >>27 国内外で取りまくってるが どこのソースだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/121
122: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:06:47.53 ID:Tgv/UEa/0 新海はきっとタモリ倶楽部好きだと思うよ 鉄道 地学 そしてラストの階段 昔のタモリ倶楽部で見たものがたくさんある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/122
123: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:03.58 ID:AC7SZGT20 新海の絵の見せ方は定評があったからなあ まあ今回はいつもの暗い重い結末をハッピーエンドに変えたからうけたんだと思うわ それと細かいこと気にせずテンポよくもって行った事ね 俺はヒットする作品やなあと素直に思うけどね アニメとしての評価は好き嫌いがあるからどうでもいいと思うけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/123
124: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:14.52 ID:AOtehO+lO ネット上では大人気だし正月で家にいる人も多い。これで視聴率が30以下ならスポンサーがチケット買ってばらまき人気を捏造してたと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/124
125: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:21.70 ID:XfifaFGZ0 ポケモン映画 1998年 ミュウツー ・名前が分からない 1999年 ルギア ・田舎のお祭りがある ・神と呼ばれし者に力を借り自然災害を止める 2000年 ENTEI ・映画メインヒロインの母が亡くなっている 2001年 セレビィ ・時を超えた出会い ・美しい自然 ・共に乗り越える困難によって繋がる心 ・数年後の世界でまた巡り会う 2002年 ラティアス ・災害を予知し回避するため奮闘する 2003年 ジラーチ ・お祭りで1000年に1度の彗星が見れる 2004年 デオキシス ・隕石が落下し災害が起こる ・停電が起こる 2005年 ルカリオ ・何年も前の大切な人が残した思い出やメッセージを辿り汲み取っていき危機を救う 2006年 マナフィ ・心が入れ替わってしまう ・夢を見て不思議な結びつきが訪れる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/125
126: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:26.89 ID:bjiBKlN50 >>52 >創価ヒモ ワロス。そんなんだったっけ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/126
127: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:07:30.16 ID:KtfkyXhF0 >>110 おおすまん見落としだわ じゃあ次回を楽しみにしてるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/127
128: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:31.82 ID:yj0JjETF0 結局悠木碧が一番凄い事を証明した映画だった。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/128
129: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:39.31 ID:wmE06sqh0 まあ、暇つぶしとしてなら面白いけど、所詮クソ映画。少なくても芸術性などカケラもない。偉い賞を取ったとか映画評論家が絶賛するからといって、抽象的な褒め言葉を並べるエセ評論家に騙されるな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/129
130: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:43.03 ID:XfifaFGZ0 2007年 ダークライ ・時空が歪む ・住民に危機を訴え守ったり避難を呼びかけることに尽力するが聞く耳を持たれない 2008年 シェイミ ・2つの世界を行き来する 2009年 アルセウス ・自分の心を相手に見せ、さらに相手の心を見る能力がある映画ヒロイン 2010年 ゾロアーク ・未来を見る特殊能力がある男がいる ・時空の歪みが発生する 2011年 ビィティニ ・一緒に広大な外の景色を見る ・死なせないために奮闘する 2012年 ケルディオ ・喧嘩は弱いが喧嘩っ早い ・駅弁がおいしそう 2013年 ゲノセクト ・何千年も前にあった事件が現代で発生しまった 2014年 ディアンシー ・動植物や人など多数の命が奪われる、その後輪廻転生自然の摂理の如く蘇り危機を回避 2015年 フーパ ・時空を歪ませ違う場所の人が干渉できる 2016年 マギアナ ・強制的に運命共同体となりしばらく協力して生活する ・危機にさらされた彼女を絶対に守ることを誓う 2017年 キミにきめた! ・大切な人の記憶が消えかける ・名前を叫び合う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/130
131: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:07:44.09 ID:YXKzp2jV0 さっきはじめて見てめちゃくちゃ面白かったけど外国でウケるような物とは思えない だけど、本当なら嬉しいね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/131
132: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:07:44.71 ID:o2Nufk/c0 マニアックな人向けにあの場面であのアニメの人物が!とか言われても もともとアニメを見ないから全く楽しめない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/132
133: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:53.69 ID:bXtAzC8u0 なんで奥寺先輩はあんな山ガールみたいな格好で新幹線乗ってんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/133
134: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/04(木) 01:07:55.06 ID:ST4ekxp90 >>100 ヨーロッパ、特にフランスは日本産やばいよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/134
135: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/04(木) 01:08:21.44 ID:scXfVLAQ0 >>118 どうしておまえはそんな歪んだ性格になってまったん? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514993800/135
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 867 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s