[過去ログ] 【映画】<君の名は。>なぜ世界中が夢中なのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2018/01/04(木) 02:03:20.47 ID:tQ6v622O0(1)調 AAS
>>640
他スレに貼られた売り上げグラフをみたが売れてるのは日本
次いで中韓で、欧米は…って感じだった
670: 2018/01/04(木) 02:03:21.90 ID:zh0d8pF20(1)調 AAS
主人公が最初からリア充過ぎて行動原理が薄いような
都会の無関心な少年が田舎体験で精神的に成長するようなベタなストーリーで良かったんじゃないの
671: 2018/01/04(木) 02:03:22.46 ID:rfMVDAWt0(12/23)調 AAS
しね君の名は。のステマ工作員と
クソ映画しか作れない能無しのバカ新海が
おまえは笛でも舐めて永遠にシコッてろカス
今まで真面目にレビューしてきた人と
片隅の関係者に土下座して謝れ変態。
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
672: 2018/01/04(木) 02:03:28.23 ID:RehoGV0/0(2/2)調 AAS
虹色ほたるをパクった君の名は。
フレームインもアウトもほぼおなじ構図もほぼおなじの類似カットも
たまたま似ただけでは済まされないパクリ
コンテの段階とはいえ虹色のレイアウトをワンカット丸パクリとかいう決定的な証拠もある
673: 2018/01/04(木) 02:03:28.77 ID:jIkhLT3q0(1)調 AAS
シナチョンが言う「 世界 」ってことだな
674: 2018/01/04(木) 02:03:37.40 ID:HjMh/hIU0(1)調 AAS
へー
もう世界席巻しちまってるのかw
さすがだな
675: 2018/01/04(木) 02:03:50.63 ID:GIj9cwWv0(7/12)調 AAS
おれも今晩ちょっくらミツハと入れ替わってくる
676: 2018/01/04(木) 02:03:55.40 ID:v/hLJKdW0(1)調 AAS
震災との関連性などが示唆されているけど、あくまでメインは男女の再会であって、天災に対するメッセージ性は一装置にすぎない。
と言っても、忘却というテーマでもってかつて好きだった人を忘れることと、天災の悲劇を忘れることが同時に描かれており、物語に多面的かつ重層的な広がりを生んでいる。
とにかくあのハッピーエンドで良かったと思ったし、ディズニー作品のような安心感があった。
677: 2018/01/04(木) 02:03:57.42 ID:rfMVDAWt0(13/23)調 AAS
しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てID取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDのPASSを削除してしまったためもう消せない。
もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ。
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
678: 2018/01/04(木) 02:04:07.22 ID:TWv/eFRI0(1)調 AAS
どこが面白いのこれ
入れ替わりから恋愛感情になるまでがすごく雑で
全く感情移入できなかった
679: 2018/01/04(木) 02:04:16.05 ID:rfMVDAWt0(14/23)調 AAS
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね、誰か動画作ってよ
画面構成とか完璧に一致するはず。
動画リンク[YouTube]
680: 2018/01/04(木) 02:04:20.29 ID:BWGKtm5X0(1)調 AAS
見てなし(´・ω・`)
681(1): 2018/01/04(木) 02:04:24.09 ID:vXUDK5Iz0(1/3)調 AAS
世界中?
どこの世界だよ
682: 2018/01/04(木) 02:04:24.91 ID:a/mMN6Y70(2/6)調 AAS
>>653の意見は?面白かったのかつまらなかったのか
683(1): 2018/01/04(木) 02:04:29.89 ID:DoRA5Sg60(1/2)調 AAS
何で入れ替わったの?
今までの入れ替わりものは好きな人だったり親子だったりだけど
684(1): 2018/01/04(木) 02:04:32.01 ID:bdZKCClx0(1)調 AAS
大林映画の「転校生」と「時を掛ける少女」のアイデア
「秒速5センチメートル」の世界観
諏訪湖の神事が見事にミックスした映画
685: 2018/01/04(木) 02:04:39.39 ID:5v/6NhHo0(2/3)調 AAS
>>662
大友風だったら物足りないなw特にあの彗星が落ちるシーン
686: 2018/01/04(木) 02:04:44.23 ID:l0VjJjTA0(6/11)調 AAS
>>658 言の葉の庭 は 君の名は。より泣ける
687: 2018/01/04(木) 02:04:44.23 ID:rfMVDAWt0(15/23)調 AAS
動画リンク[YouTube]
君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ
左上が虹色ほたる(2012年オリジナル)..
右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年)
下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は。の絵コンテのラインを重ねたもの
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg
動画リンク[YouTube]
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
外部リンク:pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
688(1): 2018/01/04(木) 02:04:54.46 ID:7plHEiW20(2/4)調 AAS
>>648
おっさんが驚くぐらいラノベ系アニメへの抵抗が無いからな
689: 2018/01/04(木) 02:05:05.05 ID:fXQS7ega0(3/3)調 AAS
尾崎豊や浜田省吾が好きだった父親は
君の名はの内容にまったくついてこれなかったがRADの歌声褒めてた・・・
690: 2018/01/04(木) 02:05:07.40 ID:rfMVDAWt0(16/23)調 AAS
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会しなぜか電話もメールもせずに
電車を降りた駅ではなくわざわざ改札を出てさらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?
君の名は。の組み紐
外部リンク:i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
外部リンク:i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致
テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
外部リンク[html]:www.sokanet.jp
691(1): 2018/01/04(木) 02:05:13.40 ID:D7wbC/hv0(1)調 AAS
いいかげんアニメなんか卒業しろよ
692: 2018/01/04(木) 02:05:14.67 ID:P3H8BRqE0(10/17)調 AAS
>>664
まぁそれをローマの休日に例えたのは正解だな
693(1): 2018/01/04(木) 02:05:16.52 ID:ZN0b7FYa0(9/14)調 AAS
>>463
AKBとか馬鹿にするけどそれなりのもんは出してるんだよな
694: 2018/01/04(木) 02:05:17.26 ID:4tRNftYG0(1)調 AAS
一度観ればおなかいっぱい
何度も見るヤツは何で?って聞きたい
695: 2018/01/04(木) 02:05:25.91 ID:1OxCKGuW0(3/3)調 AAS
俺もそろそろみつはと入れ替わるかな。
おやすみ。
696: 2018/01/04(木) 02:05:30.15 ID:GQRo+gx/0(1)調 AAS
>>630
完全にパクってる箇所とかあんのね
ストーリーとかじゃないからアニメ業界じゃよくある話なのかな
697: 2018/01/04(木) 02:05:32.68 ID:rfMVDAWt0(17/23)調 AAS
君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして
約束もしないでどうやって東京で会うの?からの
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ
そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。
時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
〜日に色々あるけど助けてねとか。
脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。
新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ
698: 2018/01/04(木) 02:05:36.80 ID:dzlr7R+v0(1/8)調 AAS
>>681
まぁ、中国は大きいから・・
699: 2018/01/04(木) 02:05:42.81 ID:96XxIKPB0(1)調 AAS
昔から背景画だけの監督なのに今更そこを絶賛かよ
700(3): 2018/01/04(木) 02:05:53.25 ID:GIj9cwWv0(8/12)調 AAS
君の名はみて
新海誠アニメ好きになって
過去作みるのはやめたほうがよさそう
そこには大ヒットしなかった理由があるから
701: 2018/01/04(木) 02:05:54.26 ID:rfMVDAWt0(18/23)調 AAS
君の名は。のクソポイント
ミツハは父に説得を試みて失敗するけど、
そうなるのは誰にでもわかるんだから、そうならないように
あらかじめ別の方法を考えるのが普通だよね?
皆殺しになるまでの時間が迫っているんだからな。
なんで普通にキチガイ扱いされて落ち込んで歩いてるの?
時間がないんだから別の事をすればいいよね?
例えば街金のATMでカネ借りて、
宝くじ当たったから、時間通りに整列できたら村全員に1万円配布します!って
校庭でやれば、すぐ解決だよね?メールあるよね?電話すればいいよね?
テッシーもチャリで移動する前に携帯で連絡をしろよ。
(後に茄子 スーツケースの渡り鳥よりトレースパクリシーンを入れる為と判明)
このキャラ達は新海みたいな糞バカなの?
まさか新海さんって脳みそが腐ってるの?
しかも前半にご神体は散々山登りで行ったのに、道路があるじゃん。
(茄子 スーツケースの渡り鳥でそうなってるからねwしょうがないね)
外部リンク:i.img消去してねur.com/SSjGFo5.jpg
702(1): 2018/01/04(木) 02:05:54.70 ID:n1PNJiDA0(4/5)調 AAS
>>656
つまり矛盾や穴があってもウルトラ忖度すればいいって事だな。わかった
703: 2018/01/04(木) 02:06:02.14 ID:AC4tahkj0(1)調 AAS
良くも悪くもマーチレベルって事で
新海さんの描く世界観たまらんね
704: 2018/01/04(木) 02:06:13.84 ID:+CMYtgvs0(1)調 AAS
三葉とかいうのが
めちゃ簡単に東京行けてて笑ったわ
705(2): 2018/01/04(木) 02:06:14.82 ID:StVw9z5G0(9/17)調 AAS
>>688
特殊なオッさん捕まえて全体を語るなよ
普通の人はアニメもラノベも見てない
706(1): 2018/01/04(木) 02:06:20.92 ID:8DxDAMgv0(1)調 AAS
片隅を絶賛しているひとがいるけどあれは原作が良かっただけ
片渕監督は超がつくほどの軍事マニアで別に平和主義じゃないし
707: 2018/01/04(木) 02:06:29.45 ID:rfMVDAWt0(19/23)調 AAS
君の名は。の後半の異常なつまらなさ
温泉宿の意味なし喫煙シーン、ヒモがどうたら同じ説明をもう一度する、
山登りでまた同じヒモの説明をする。もう最悪だわ。何回同じ説明するの?
(創価3色のクソ紐を絶対に売りたいなんて言えない)
新海よ、おまえはアホだろうけど、客は正常なんだから一度でわかるよ。
グーグルマップで誰でも見れるクレーターを見つけてなんで喜んでいるのか?
ばばあを背負ってすぐに着く場所なんだから誰にでも行けるし、
わざとらしく驚いてもね、新海さんw客はドン引きですよ?
クレーターのすぐ側の遺跡を何故か再訪し、たまたま発見し、
(すぐ見つけたら宣伝JR癒着してる温泉や観光案内がカットになるから)
(でも自分で酒を置いた記憶はあるというバカ脚本よ)
何もない所で何故かすっころんで、
(ホタルの名シーンのパクリにつなげるために強引に転ばせる)
ゲロ酒を飲んだ後に、唐突に始まるキャラ設定の説明・・・
(ここ虹色ほたるからパクリ)
だからそれを前半描写しないとダメでしょ。
回想で人生全部説明って酷すぎる。酒とか隕石関係ないじゃん。
もう映画の設定集かよってレベルの説明じゃないですか。
708(1): 2018/01/04(木) 02:06:40.32 ID:M3TSVyJh0(1)調 AAS
全シリーズを見ましたが面白いです。
が、人の死を美しく描くのは反対ですね。
やはり人の最後は醜いほうが好き、いや、そうであってほしい。
709: 2018/01/04(木) 02:06:47.41 ID:6PAiEEDT0(10/13)調 AAS
中国があるぶん野球の「世界」よりは世界が広そうだ
710: 2018/01/04(木) 02:06:50.78 ID:Bm4yp3ZM0(4/6)調 AAS
>>641
レス見れば分かるけどその流れを理解できない馬鹿が多い
711: 2018/01/04(木) 02:07:00.37 ID:rfMVDAWt0(20/23)調 AAS
君の名は。のステマ商法
糞バカ視聴者を洗脳して、創価3色のゴミヒモ(12000円)を売りつける狙いで
ひもを渡す設定を入れたことで、
なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
さらに笑いながらイチャついてるけど、テッシーに計画を続けさせたんだから、
急ぐべきだろ。なんで創価色のひもで遊んでるの?
主人公「忘れちゃうから名前を書いておこう!」
↓
夜空に絶叫w「お前の名前はミツハ!ミツハ!ミツハ!」
↓
主人公「誰だっけ?」
これはwwひどぅいwww
自分で書いておこう言ってたじゃんww
叫ぶ前に書けよwww
新海よ、お前は伝説だ。生きる伝説になったよ。
最悪の糞映画を作って、
ステマだけで売り上げた映画史上最悪のバカ監督としてな。
712: 2018/01/04(木) 02:07:05.29 ID:l0VjJjTA0(7/11)調 AAS
>>683 前々前世が関係してるのよ。
713: 2018/01/04(木) 02:07:19.78 ID:1mKWcQeI0(4/4)調 AAS
>>662
ああいう萌えキャラがヒットするようになったんだなーという感想
このアニメは10代ぐらいへのヒットから始まったんだけど
それぐらいの子は生まれてから子供向け絵本でも本の表紙でも
ああいうイラストに慣れてるから全然違和感ないんだろうよ
聲の形のアニメなんてもっと酷い萌え絵だよ
714: 2018/01/04(木) 02:07:19.93 ID:rfMVDAWt0(21/23)調 AAS
だから何で携帯をもってないの?その辺の人の借りてもいいし、
タクシー呼ぶなり、ヒッチハイクでもいいじゃん。
クレーター頂上から発電所まで走るとか金メダル全部取れますねw
ねぇバカ新海聞いてる?
(ちなみに緊迫するシーンでのクソマヌケな曲が最高にアホ)
からのー
↓
えっ!携帯持ってるのかよ。今までのシーンは一体・・
(ここからバックBGMの糞オンチが絶叫し、セリフはかき消されカオス状態へ)
テッシー「消防が居ないと、避難が間に合わないから町長を説得しに行け!」
意味がわからない。時間がないのになんでそんなことをする?
(時をかける少女からのパクリシーンをねじ込む為なんて言えない)
動画リンク[YouTube]
携帯で連絡すればいいし、
そもそもお前が爆破したから消防から警察から爆破現場へ行くに決まってるだろ。
爆破をやる前にわかるよな?テッシーも新海みたいなアホなの?
言われたミツハも走って行こうとするし。もう全キャラが完全にキチガイです。
715(1): 2018/01/04(木) 02:07:24.87 ID:oQTMi7Rv0(5/6)調 AAS
>>702
矛盾や穴とは思わない
そう認識してしまうアホ視聴者の脳みそに問題がある
716: 2018/01/04(木) 02:07:35.68 ID:Zm5BddVw0(10/12)調 AAS
>>691
ジャンルでレッテル貼るとか時代錯誤も甚だしいわ
ジャンルに貴賎なし
但しジャンル内に貴賎あり
蓋し名言
717: 2018/01/04(木) 02:07:40.12 ID:qVDjsn+H0(12/15)調 AAS
>>684
アイデアは転校生じゃなく原作の「おれがあいつであいつがおれで」な
つかみんな原作読んでないのかよ。。超名作だぞ
718: 2018/01/04(木) 02:07:47.07 ID:KtfkyXhF0(12/13)調 AAS
>>635
今ざっと宇多丸の書き起こし読んできたけど
俺が疑問に思ってたことは半分以上同じように「偶然」として書いてあった
なるほどなあ、観客がなんとなく欲しがる名シーンみたいなものを
たくさん束ねてはいどうぞ、って感じか
719: 2018/01/04(木) 02:07:51.23 ID:rfMVDAWt0(22/23)調 AAS
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね??
君の名は。の組み紐
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗、
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致、
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)
・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生、
・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話
・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開
720: 2018/01/04(木) 02:07:55.12 ID:5EulG7gz0(1)調 AAS
今録画見たけどソフトバンクのCM何w
毎日流してほしいわw
721: 2018/01/04(木) 02:07:55.79 ID:+K+LR+bD0(1/2)調 AAS
世界でとか言うのやめてくれ
外国人の大人はアニメなんか見ないから
722(1): 2018/01/04(木) 02:08:05.39 ID:StVw9z5G0(10/17)調 AAS
>>693
AKBのどこがそれなりなんだ?
口パクのパフォーマーでミュージシャンではないぞ?
723: 2018/01/04(木) 02:08:11.97 ID:Of+ba2jE0(1)調 AAS
ふむ確かに四谷や新宿や千駄ヶ谷があんなにスペクタクルになるとわな
724: 2018/01/04(木) 02:08:16.60 ID:rfMVDAWt0(23/23)調 AAS
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg
動画リンク[YouTube]
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
外部リンク:i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
外部リンク:pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
725: 2018/01/04(木) 02:08:26.36 ID:dzlr7R+v0(2/8)調 AAS
日本って中韓が大嫌いだけど、
趣味嗜好はそっくりなんだよね。
訪日観光客も中韓ばっかだし、この映画も
海外興行成績の98%くらいを中と韓で占める。
726: 2018/01/04(木) 02:08:44.64 ID:xqC7ggsK0(1/2)調 AAS
好きなジャンルであらすじ読んで興味持って見たけど時かけのアニメ映画の方が好みだな
727: 2018/01/04(木) 02:08:46.27 ID:P3H8BRqE0(11/17)調 AAS
>>706
次作が戦闘機もののゲームの脚本だもんな
平和じゃねぇ
728: 2018/01/04(木) 02:08:50.36 ID:ndx8bCEA0(1)調 AAS
途中で
何やってんだこいつらwwwwって
めちゃ興醒めしたのは自分だけか
729: 2018/01/04(木) 02:09:07.89 ID:QFcSW8se0(1)調 AAS
アニメなんかドラゴンボールで終わってたがこれ面白かったな!
こう言う出会い方とか憧れる
730(1): 2018/01/04(木) 02:09:27.51 ID:ZN0b7FYa0(10/14)調 AAS
>>722
楽曲なんかはそれなりだよ
731: 2018/01/04(木) 02:09:28.03 ID:Pnl+tt3p0(4/5)調 AAS
>>705
いやぁ今の一般人結構アニメ見てるだろ
昔より抵抗が無いという言い方でもいいわ
732: 2018/01/04(木) 02:09:32.62 ID:vXUDK5Iz0(2/3)調 AAS
こんな糞アニメ金出して見た奴がいるなんてかわいそう
733: 2018/01/04(木) 02:09:33.78 ID:StVw9z5G0(11/17)調 AAS
>>708
何も知らないなら黙ってた方がいいよ
死に美しいも醜いもないから
734: 2018/01/04(木) 02:09:48.12 ID:GIj9cwWv0(9/12)調 AAS
まあでも
このストーリーでこれだけひきつけたんだから
きちんとしたストーリー
それもアニメである必然性があるようなストーリーを用意したら
もう一回メガヒットできるかもな
735: 2018/01/04(木) 02:10:01.37 ID:KtfkyXhF0(13/13)調 AAS
>>659
違うよー
ドラえもんもドラゴンボールもタイムリープとかパラレルワールドに関して
ちゃんと作品中で説明がなされてる
それがないから分からないって話になってるんだよ
736: 2018/01/04(木) 02:10:08.87 ID:+K+LR+bD0(2/2)調 AAS
>>64
それはアニメオタクの間で人気があるだけで一般人はほとんど知らないよ
実写映画化した攻殻機動隊をアメリカの一般人が知ってたと思うか?
737(1): 2018/01/04(木) 02:10:13.07 ID:i8QhL0Jn0(7/12)調 AAS
だからさ。
実際に動員数は多かった訳だし、感想も観た人の分だけ感想が個々にあって
この掲示板でも、今ニュース関連トップの速度がこのスレ。
それだけ影響力のある作品だったわけ。
一概に、駄作だとか良作だと言い合ってもキリが無いと思うぞ?
今更ディスっても、結果を出した作品なのは変えられん。
738(1): 2018/01/04(木) 02:10:19.50 ID:M6IZMTPs0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
クローズアップ現代
「君の名は。」を見た人たちの年齢層の割合なんですが、公開当初は10代から20代の若者が7割近くを占めていました。
でも現在は、30代以上の中高年がおよそ半数を占めているんです。
新海誠監督がターゲットにしていたのは、10代や20代の若者だったんですが、それだけじゃなく、
中高年にも受け入れられていることが息の長いヒットにつながっているのではないかと見ています。
そこで、若者向けに作られたアニメーション映画、なぜ中高年の心も捉えたのか。
その秘密を探ろうと、まだ映画を見ていない男女総勢53人にご協力いただき、試写会を開催しました。
参加者には鑑賞中、心が動いたタイミングでハートの札を上げてもらいます。
さらに上映後は、一人一人にインタビューをしました。
一体、何に心を動かされたのか、徹底的に聞きました。
独自に試写会を開いて分析した結果、中高年の心をつかんだ意外な理由が見えてきました。
上映後、一人一人に行ったインタビュー。
ある傾向が見られました。
53人中、実に36人が映画によって自分の過去に経験した出会いや別れを思い出したというのです。
映画では、遠く離れた2人の主人公を結ぶものとして、「組みひも」が象徴的に描かれています。
運命の赤い糸を連想させる「組みひも」。
それが、掛けがえのない出会いの記憶を呼び覚まし、参加者の心を揺さぶったと見られるのです。
新海誠監督
「想像はまったくしていなかった。
別れた妻がとか、亡くなった旦那さんがみたいなところまで、本当に豊かな捉え方を、豊かな意味を映画から引き出してもらえた。
1,000万人以上という広がり方をした作品だからこそいただいた、引き出してもらえた意味なんだと思います。
うれしいですね。」
以下略
739: 2018/01/04(木) 02:10:25.81 ID:viVU6iSb0(1)調 AAS
夢中じゃねえよ
ここまで来ると気持ちわりーな
740: 2018/01/04(木) 02:10:32.48 ID:ImSjIJib0(1)調 AAS
ビットコインぽい
741(1): 2018/01/04(木) 02:10:35.88 ID:7plHEiW20(3/4)調 AAS
>>705
すまんおっさん側の人間
そりゃアニメ嫌悪する層は一定数居て当たり前
今の子らの中で所謂全年齢向けと深夜アニメの境目が無くなってきているのだと思う
でなければ例えばけもフレが一般向けだなんてとんでも発言は飛び出さない
742: 2018/01/04(木) 02:10:43.22 ID:iFFljj/d0(1/2)調 AAS
この映画自体が一般ウケするのはわかる
むしろ「前前前世」がこの映画と相俟って人気だったことの方が俺にはよくわからん
743: 2018/01/04(木) 02:10:58.81 ID:bjiBKlN50(12/17)調 AAS
飛騨から朝出て夕方東京で瀧に会って
その日のうちに飛騨に帰ってこれるものなのでしょうか?
744: 2018/01/04(木) 02:10:59.61 ID:JhfJNhmX0(1)調 AAS
>>207
おっぱいずいぶん垂れてね?
745: 2018/01/04(木) 02:11:13.85 ID:+mFOnJuD0(2/2)調 AAS
>>700
今回の空白の5年間で例えると、
男は女の事を覚えてて無気力な状態を1時間ぐらい掛けて鬱々と流して、ラストに女は全く忘れていてかつ結婚しているというオチにするのが、今までの新海
746: 2018/01/04(木) 02:11:16.05 ID:9DqRYZNP0(2/2)調 AAS
>>622
ちょっと言わして。ちょうどいいから。w
あなたいいこと書いてて。
> OKグーグルのCMが流れてたら
>「入れ替わってるときにグーグルで現在地確認しろよw」って意見が盛り上がってたところだな
ここの部分の解決は、俺簡単だと思ってて。
夢見ててこういうことしようとすると、
目覚めるよね。。。(´・ω・`)
要するに、夢の中って改心的な事を思いついたり、それをしようとすると現実とリンクしちゃって覚醒して起きちゃうわけよ。。
って思いながら「この理屈でいいや」つって俺は見てたのよ。
747: 2018/01/04(木) 02:11:18.41 ID:KlIQCEUV0(3/3)調 AAS
最後の再会は隕石のクレーターのとこが良かった
748: 2018/01/04(木) 02:11:22.41 ID:dlMukT2y0(1)調 AAS
ラピュタ以下
749: 2018/01/04(木) 02:11:28.53 ID:vXUDK5Iz0(3/3)調 AAS
>>64
童貞臭凄かったわ
750: 2018/01/04(木) 02:11:38.54 ID:ZONr0HBt0(1)調 AAS
後半がまんまひぐらしでドン引きでしたけど
物語としてはまあまあ楽しめたかな
751: 2018/01/04(木) 02:11:38.70 ID:i8QhL0Jn0(8/12)調 AAS
>>700
昨日深夜〜早朝にかけて2作品流してたね。
752(1): 2018/01/04(木) 02:11:49.26 ID:mQR5AjC+0(1)調 AAS
この作品がウケたからって叩いてる連中は何なの??
753: 2018/01/04(木) 02:12:30.91 ID:zEPpIzkm0(1)調 AAS
月経でござるな 生理痛には気をつけるでござる
754(1): 2018/01/04(木) 02:12:30.97 ID:GIj9cwWv0(10/12)調 AAS
時かけのアニメは
シンプルだけど、わかりやすくていいストーリー展開だと思う
未来に戻ってあえなくなる感じが
大人が青春時代に戻れない切なさとだぶる感じがあって
755(3): 2018/01/04(木) 02:12:34.57 ID:StVw9z5G0(12/17)調 AAS
>>730
それは駄菓子の中では食べる方かも知れないとか次元の低過ぎる話し
世間の人はそんな物を食べてないもっと上等な物を食してるって事を理解しなきゃいけない
756: 2018/01/04(木) 02:12:37.44 ID:SyBz5Ozu0(1)調 AAS
思ってたよりは見れたけど何回も見ようと思う作品じゃなかったわ
好きな人は好きなんだろうね
757: 2018/01/04(木) 02:12:39.14 ID:dzlr7R+v0(3/8)調 AAS
>>752
AKBがCDの売り上げ記録更新するたびに
叩く連中と同じだよ。
758: 2018/01/04(木) 02:12:40.96 ID:kbh+cz9R0(1)調 AAS
ジブリよりいいとか言うから期待してたら 最初からラストまでつまらなかった。無駄な時間だった
759: 2018/01/04(木) 02:12:44.67 ID:PeE0AJfy0(2/4)調 AAS
>>600
災害で大事な人を亡くした事を思い出さされて、映画ではおとぎ話的に生き返らせてるからね。
そんな事現実では絶対無理だから生きてた事で感動するのは難しいだろうね
760: 2018/01/04(木) 02:12:52.90 ID:iFFljj/d0(2/2)調 AAS
>>700
元日の深夜にジブリを劣化させた寄せ集めみたいなの放送してたね・・・
761: 2018/01/04(木) 02:13:06.79 ID:xAzVtKyz0(1)調 AAS
絵は綺麗だったけど内容はいまいち
762: 2018/01/04(木) 02:13:17.36 ID:n1PNJiDA0(5/5)調 AAS
>>715
そもそも「部分的に忘れる」なんて設定無くともこの話は成り立つ
無意味な設定の矛盾を解決するために無理やりご都合主義に走らざるを得なくなっただけだ
それを読み取れないアホはご都合主義な脚本で満足だろう。
763: 2018/01/04(木) 02:13:33.22 ID:dTe6POnH0(6/6)調 AAS
高校の時にいきなりみんないるバスの中で好きって言われた俺の反応がまんま
3年前のタキくんだったわw
764: 2018/01/04(木) 02:13:37.12 ID:kT0NRPsZ0(1/4)調 AAS
>>738
リア充向けに全フリした結果大成功ということか
765(1): 2018/01/04(木) 02:13:45.64 ID:Pgv5pv450(1)調 AAS
個人的に異性入れ替わり系が苦手なんだよなぁ
って奴、俺以外にもいるはず・・・
766(1): 2018/01/04(木) 02:13:47.23 ID:P3H8BRqE0(12/17)調 AAS
>>737
まず駄作良作ってのは売り手が儲けたかどうかなのか
有名な賞でも取ってるとかのがまだ感覚としてわかる
767(2): 2018/01/04(木) 02:13:51.71 ID:7HB1n7Vo0(17/26)調 AAS
新海誠は「若者にとって、未来への希望や淡い恋がセカイの全て」
「巨大な世界の前では個人の願いは無力」ていう矛盾する2つの真実を描いてきた
巨大な世界っていうのは二人を引き裂くインターバルだったり、運命だったり
そういうどうしようもならないもの
今までの主人公はそれに抗おうとしなかったけど君の名は。の二人は時間っていう本来不可逆のものが逆行することで出会ったので運命に抗うことが出来る
君の名は。における運命というのは自然災害としての彗星
でもこれは同時に二人を引き合わせた“結び”でもある
だから悲しい場面では恐怖の対象として描かれるけど、二人が一時の逢瀬を果すカタワレ以降は希望の象徴として美しく描かれる
こういうのはアニメのディフォルメを上手く生かしていた
運命の前に1度折れそうになった三葉が再び立ち上がる場面で初めて瀧の視点が中学生時代にスライドする
まだ出会わぬ二人をカットバック(同じ時間の別の場所を交互に描くこと)で撮す
この時点で初めて物語は変えられなかった3年後を語る話から
未来を語る話になる
つまり個的な真実としてのセカイが世界を圧倒したということ
だから厄災の象徴である彗星を「美しい」語る二人の声が重ねられるんだよ
このシーンは映像とストーリーの両方で対比される2つのテーマの上に、災害×ラブソングを流す黒澤明的な演出も加わり
さらに「運命は希望と絶望の二面性を持ち、自然(災害)や超自然(信仰)のように未知数だ」という達観まで感じた
そして二人は不思議な出会い(“夢”見る青春期)を文字通り忘れ、大人として出会うことによって本当の恋をはじめた所で映画は終了
768(1): 2018/01/04(木) 02:13:57.77 ID:oQTMi7Rv0(6/6)調 AAS
それにしても新年早々シンゴジラは大恥をかいたな
この映画のエンタメ志向と比較してシンゴジラは根暗のオッさんが内向きに
シコシコやってただけだからな
769: 2018/01/04(木) 02:14:25.49 ID:a/mMN6Y70(3/6)調 AAS
見てないけど全然前世が一切流れない詐欺ってのは聞いてひどいと思いました
770(1): 2018/01/04(木) 02:14:26.45 ID:StVw9z5G0(13/17)調 AAS
>>741
けもフレは全く知らないけどイラストだけで寒気が走るね
鳥肌が立つ
771: 2018/01/04(木) 02:14:28.55 ID:oBlQXj4M0(8/8)調 AAS
AKB48はミュージシャンじゃないけど国民的人気者ですやん
過去最高ヒットの泳げたいやきくんだって歌うまでヒットしたわけでもない
盲目的に貶めるのはどうよ
772: 2018/01/04(木) 02:14:56.58 ID:Ypgh2rbu0(1)調 AAS
中身スッカスカでつまらん映画だもんな
773(1): 2018/01/04(木) 02:15:04.79 ID:dzlr7R+v0(4/8)調 AAS
まぁ、これとかAkbとかピコ太郎叩くのは
同じ人種だよ。l
774(1): 2018/01/04(木) 02:15:07.48 ID:1gqTG5Os0(12/17)調 AAS
>>755
それを言うなら興行収入的に世間の人は高級料理の価値を知らないことになる
775: 2018/01/04(木) 02:15:13.38 ID:u4jwNo4C0(1/11)調 AAS
マジで涙が止まらんかった
すげえなこの映画
完全にジブリを超えたわ
音楽、映像、シナリオ、テーマ性
全てが新海>>>>>>>ジブリ
完全に確定したなあ
776: 2018/01/04(木) 02:15:13.93 ID:GIj9cwWv0(11/12)調 AAS
ラピュタは冒険活劇として流れが素晴らしいからな
クライマックスに向けて盛り上がって
最後バルスでのカタルシス
仲間が集まって帰っていくハッピーエンド
777: 2018/01/04(木) 02:15:21.14 ID:/LdmK1cn0(1)調 AAS
夢中なのはブタオタだけだろ
778: 2018/01/04(木) 02:15:22.14 ID:nfR0/Ft60(8/9)調 AAS
君の名は絶賛してる層は最後のジェダイも絶賛してそう
779: 2018/01/04(木) 02:15:22.58 ID:/AUd/DX50(1)調 AAS
>>650
普通の人には、ディズニージブリ以外はみんな萌え絵よ
780: 2018/01/04(木) 02:15:26.59 ID:u4jwNo4C0(2/11)調 AAS
なんだろう、今までのアニメは子供騙しの薄っぺらいもので受け付けなかった
特にジブリと宮崎駿のアニメはありきたりな架空話で幼稚で陳腐で見てられなった
だが「君の名は」は本当にすっと画面に引きつけられた
非現実的世界だけれどリアリティがあり感情移入してその世界の中にいるように錯覚して
濃密なテーマとストーリーが大人にも楽しめる構成になっている
この新海誠って監督は天才過ぎると感嘆したよ
781: 2018/01/04(木) 02:15:31.45 ID:QqC5JcBO0(1)調 AAS
この世界の片隅にの方が面白かったなちょっと鬱になったけど
782: 2018/01/04(木) 02:15:40.33 ID:DOXgW3di0(1)調 AAS
おもんなかったってオカン言うとったで
783(1): 2018/01/04(木) 02:15:40.68 ID:u4jwNo4C0(3/11)調 AAS
比較するのはあまり好きではないが
この映画に比べたらジブリアニメはお子様用だな
簡単に言えば小学生向けのアニメーション
子供と観てそうでちゅねーよかったでちゅねーって感じ
「君の名は」は大人も感動する名作って感じだな
シアタールームのソファーに座ってフルーツワインを飲みながら鑑賞したい
壮大な映像と音楽、更に練り込まれたシナリオは本当に賞賛するよ
784: 2018/01/04(木) 02:15:42.27 ID:ZN0b7FYa0(11/14)調 AAS
>>755
音楽に上等も下等もあるのか?
権威主義にそまりすぎてるんじゃね?
785(1): 2018/01/04(木) 02:15:42.84 ID:o3cRRmGk0(5/6)調 AAS
>>754
時かけは見返すと矛盾点があまりにもたくさん目立ってしまって興ざめ
しちゃうんだよな。映像演出は天才的に素晴らしいけど。
君の名はは見返すと矛盾点だと思ってたところが意外と理屈立ってるのが分かって好感が持てるよ
786: 2018/01/04(木) 02:15:57.99 ID:u4jwNo4C0(4/11)調 AAS
まず映像が凄すぎたな
背景や建物の美しいこと美しいこと
実写を超えた美しさをCGで再現してるよね
音楽も壮大で効果音も味が出てるんだこれが
脚本とシナリオも練られていて痒いところにまで手が届いてる
もうね、大人でも随所で腕を組んで感心したくなる仕掛けが満載なんだわ
掘り下げるとなるとキリがないぐらい発見があるし
いつまでも観ていられる愛でたくなる作品って感じ
日本のアニメってここまで凄かったのかと衝撃を受けたよ
それとも新海誠が凄すぎるだけなのか、、、
いずれにせよ、とにかくこの感動は凄まじいな
787: 2018/01/04(木) 02:16:18.36 ID:am5HRvmv0(1)調 AAS
恋愛物って当たれば大きい
ジブリのラピュタやナウシカみたいな
788: 2018/01/04(木) 02:16:23.98 ID:u4jwNo4C0(5/11)調 AAS
マジで年甲斐もなく泣いて両手で拍手をしてしまったなあ
余韻がまだ冷めないんだから
この映画の余熱がどれだけ凄かったのか知らされる感じ
長い間まだ夢から覚めないような感傷に浸れるほどのアニメ映画だった
童心の頃に戻れるというか完全に作品の中を旅した気分だよ
この満足感というか感動に浸った充足感ってなんなんだろうなあ
申し訳ないけどジブリアニメとかその他のアニメ映画は
この映画に比べたらただの駄作にしか見えなくなった
正直いって次元が違うわ
789: 2018/01/04(木) 02:16:24.58 ID:B4qlG7Ej0(1)調 AAS
『シン・ゴジラ』はどうしたかって言うと、ゴジラ自体が原発メタファーでデブリのメタファーになっているんだよね。
解決方法は、庵野世代らしく楽観的。「若手エリート頑張れ」なんだよ。上の世代は一瞬でいなくなる。
エヴァンゲリオンで戦艦を踏み潰すアスカだよね。上の世代を踏みにじるんだよ。
「踏みにじるんだけど利用もするんだよ」って言うのが庵野さん的な考え方で、
最終的にはデブリは原発を冷やしたみたいな感じで消えるよねっていう希望的な観測で終わっているんだけど、
「そうかな?」 みたいなところで、終わっているところが実に庵野さん的な感じがするのが『シン・ゴジラ』。
790: 2018/01/04(木) 02:16:42.62 ID:u4jwNo4C0(6/11)調 AAS
しばらく涙が本当に止まらんかったな
この甘酸っぱい感覚なんなんだろうな
胸に初恋と失恋のときめきを久しく与えられた気分
四十代のオッサンのハートを射抜くんだから凄い作品だよこれ
全身の五感が敏感になってるぐらい感性に響く
ジブリアニメでは一度も味わえなかった感覚
とりあえずおれの人生の名作リストでベスト3には確実に入る
新海アニメ凄すぎるわ、本当に感動ありがとう
791: 2018/01/04(木) 02:17:02.47 ID:u4jwNo4C0(7/11)調 AAS
正直漫画にせよアニメにせよ大体の物語ってパターン化されて
出尽くしてる中でこういうエンディングがあるんだなっていう
新たな可能性を見せたという面でも新鮮だったね
で、そのエンディングがそれまでの全てのシーンと繋がるのが
わかって鳥肌が立つみたいなね
だからもう一度見直したい気持ちになるんだよこの映画って
ほんと「君の名は」は脚本とシナリオだけでもご飯三杯食べられる
792: 2018/01/04(木) 02:17:04.27 ID:/hjuMzDG0(1)調 AAS
松本映画よりちょっとマシなレベル
793: 2018/01/04(木) 02:17:04.38 ID:+VKjlcLC0(1)調 AAS
>>773
女でAKBは好きだけど
これ今日初めて見てつまらなかった
794: 2018/01/04(木) 02:17:04.61 ID:7HB1n7Vo0(18/26)調 AAS
>>767
>変えられなかった三年後→変えられなかった三年前に
795: 2018/01/04(木) 02:17:13.14 ID:DoRA5Sg60(2/2)調 AAS
>>785
2回も見るガッツはない
あんなの、国際線の暇潰しで見たんでちょうど良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*