[過去ログ] 【漫画】「逃げ恥」原作者 大ブームで月収が年収の「3倍以上」に…「家買えちゃいます」[18/01/03] (881レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649
(1): 2018/01/04(木) 06:49:58.44 ID:5ocdYr/N0(1)調 AAS
>>16
テルマエロマエはドラマ化されてないよ
650: 2018/01/04(木) 06:59:51.64 ID:319K0Tvn0(1)調 AAS
印税を出版社が9割?

そんなことないだろ印税は本の値段の10%ということを勘違いしてるバカ記事か
651: 2018/01/04(木) 07:08:06.38 ID:8qVX/7np0(2/2)調 AAS
>>646
ちょ・・・w
パチンコだけで250億円儲けたんかよ武論尊w
652: 2018/01/04(木) 07:10:18.06 ID:KAQK6g9+0(1)調 AAS
こんなマイナー原作見つけてきてオリジナル要素であれだけ面白くしたんだからやっぱ凄すぎるドラマだよな
653: 2018/01/04(木) 07:13:26.60 ID:N4Xrr0kU0(2/2)調 AAS
>>649
映画化に関わってるのがフジテレビ
654: 2018/01/04(木) 07:16:10.12 ID:0cwDfTRE0(1/2)調 AAS
>>579
作者の実体験かと思ってた
655: 2018/01/04(木) 07:40:17.52 ID:k07H4WDb0(1/6)調 AAS
46歳でブレイクはドラマ化きっかけとしてもめずらしいよ。
青木雄二(ナニ金)の50歳ブレイクよりはインパクト薄いけど、
でも若者同士の恋愛もので当ててるのはすごいね。
656
(3): 2018/01/04(木) 07:42:35.37 ID:k07H4WDb0(2/6)調 AAS
同じ脚本家の脚色、時間帯同じの「重版出来」は全然駄目だった。
明暗分かれたね。
657: 2018/01/04(木) 08:29:02.27 ID:MVWxTDvH0(1/2)調 AAS
ガッキーに足を向けて寝られないなw
658: 2018/01/04(木) 08:29:17.77 ID:B4Ffmt+z0(1/2)調 AAS
ガッキーに足向けて寝られないな。
659: 2018/01/04(木) 08:30:28.53 ID:EKlyBQoQ0(1)調 AAS
原作自体はたいして面白くなかったけど配役がばっちり決まって爆上げした稀有なドラマでした
660
(1): 2018/01/04(木) 08:33:12.51 ID:B4Ffmt+z0(2/2)調 AAS
原作の力だというならガッキーを剛力に替えてリメイクしてみなよ。
661
(1): 2018/01/04(木) 08:34:04.53 ID:pC/prE9r0(1)調 AAS
>>7
世界バリバリ バリューでクイズになってて、
倉田真由美が額ナンボだっけ?と話したら紳助がそれカナリのヒントって言ってた。
結果カナリ少ない額っだったはず。
紳助曰く「高い額だったら絶対に覚えてるから」っつってた。
662: 2018/01/04(木) 08:35:57.61 ID:MVWxTDvH0(2/2)調 AAS
>>656
あれも良いドラマだったな
663: 2018/01/04(木) 08:36:38.92 ID:cBF8uMbv0(1)調 AAS
ガッキーと星野源にお歳暮お年賀お中元は欠かせないな
664: 2018/01/04(木) 08:39:58.20 ID:g1zcD96g0(3/5)調 AAS
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
665: 2018/01/04(木) 08:40:54.57 ID:lumoqC4y0(1/2)調 AAS
逃げ恥読んで他のも読んでみようって電子書籍だとなりやすいしそれで売れたのもあるかもね
666
(3): 2018/01/04(木) 08:49:49.22 ID:ZKw2L3+g0(1)調 AAS
どういう話なん。簡潔に説明して
667: 2018/01/04(木) 08:51:40.82 ID:PyfdmtK80(1)調 AAS
>>267
作者は権利だけで
売れない在庫などのリスクがないやん?
出版社は売れなくても商品作って流通
食べ物じゃないから腐らないけど
何年も売れない商品は廃棄しないといけないし
668: 2018/01/04(木) 08:52:28.12 ID:fN7ugOiK0(1)調 AAS
素晴らしい完成度のドラマだったんで原作者さんも儲けて嬉しい
2人が結ばれた後の夫婦生活の入り口の話がとてもリアルだったな〜
そして作者なりに夫婦生活にとって必要な姿勢を提示した部分も良い
669: 2018/01/04(木) 08:54:03.85 ID:ogtBbyDD0(1)調 AAS
寧ろそんな選ばれし人間でもまだ遊んで暮らせないのかと思う
670: 2018/01/04(木) 08:57:02.86 ID:BDchJUcx0(1/2)調 AAS
中居の窓に出ていた人たちの収入凄かったけどな
単にあの人たちが勝ち組なだけか
671: 2018/01/04(木) 08:57:47.91 ID:V2rE0v0T0(1)調 AAS
>>666
共産主義の物語
672
(1): 2018/01/04(木) 08:59:57.27 ID:BDchJUcx0(2/2)調 AAS
>>660
相性ってあるじゃん
単にあの原作がガッキーに合っただけ
掟上は大して取れなかった
673: 2018/01/04(木) 09:03:47.91 ID:LdE7T4Q80(1)調 AAS
>>87
売れなくて返本されたリスクも作者が持つなら
GATEってラノベがあってだな…
674
(1): 2018/01/04(木) 09:18:07.21 ID:L3D1pi/U0(1)調 AAS
>>19
西原理恵子「……」
675
(1): 2018/01/04(木) 09:24:53.33 ID:lumoqC4y0(2/2)調 AAS
>>674
ヘタウマ系のサイバラとは全然違うよ
サイバラはたまにハッとするような映画みたいなコマを効果的に差し込んできたりして巧い
海野さんは絵に重きを置いてないようなストーリー補助の挿し絵のような感じ
676: 2018/01/04(木) 09:39:43.28 ID:jf6TXAEt0(1)調 AAS
ガッキーが可愛いってだけじゃん
677: 2018/01/04(木) 09:40:50.52 ID:aqXYVKKP0(1)調 AAS
しらね
678: 2018/01/04(木) 09:41:06.83 ID:GIrSD1as0(1)調 AAS
検索したら絵へったくそだな
中学生でももっとマシ
679: 2018/01/04(木) 09:43:44.01 ID:Nj3y68lr0(1)調 AAS
>>4
ガッキーやろ
680: 2018/01/04(木) 09:45:54.79 ID:P8og6hw60(1)調 AAS
え、あれだけヒットしても家しか買えないの?
搾取されすぎー
681: 2018/01/04(木) 10:13:18.44 ID:/f/B3LCb0(1)調 AAS
>>433
あの映画化に関しては
出版社が企画を東宝に出して
制作費を出資してるんだよな
講談社などの大手は自社連載の漫画の
二次使用権を持っているんで
作家に支払う金額は低くなる
682: 2018/01/04(木) 10:15:44.76 ID:z1RsM24p0(1/7)調 AAS
年収が200万円だとして、月収が年収の3倍(600万)以上になったということだから
それは凄いよねぇ
683
(1): 2018/01/04(木) 10:23:08.64 ID:sszn5FgY0(1)調 AAS
俺は遠藤淑子好きなんだけどあの人もいつまで経っても絵下手だよなあ
ただ、下手なんだけどキャラは結構可愛い
684
(2): 2018/01/04(木) 10:24:33.80 ID:z1RsM24p0(2/7)調 AAS
>>54
女だから途中で彼氏できたり結婚したら
その間は食べさせてもらえるからな
だから女の漫画家は結構どうにかなる

最悪なのは男の漫画家
お金がないから彼女作れない
だから結婚できない
女はお金無くても彼氏作れる
685: 2018/01/04(木) 10:27:11.13 ID:z1RsM24p0(3/7)調 AAS
>>74
小説でも絵本でもコミックでも、何でも大体10%くらいだろう
686: 2018/01/04(木) 10:27:56.99 ID:z1RsM24p0(4/7)調 AAS
>>105
36分の1くらいじゃない?
687: 2018/01/04(木) 10:39:16.60 ID:z1RsM24p0(5/7)調 AAS
>>227
サラリーマンは福利厚生、退職金、住宅手当、子供手当があるから
実質は1億3960万円+2〜3000万円の価値がある
だから、やっと並んだ状態だ

この作者は逃げ恥シーズン2を描くべきだ
688: 2018/01/04(木) 10:41:49.14 ID:9guqJnu70(1/2)調 AAS
少女マンガは時々こういう絵はドヘタなのに話は味わい深いタイプがいる
実写化向きかも
689
(1): 2018/01/04(木) 10:41:53.27 ID:GCgzA462O携(1)調 AAS
東京大学物語のドラマ化の時には
超大増刷で作者がものすごく儲かった
しかしコミックスが売れずに小学館がヤバくなった

あと冬物語のドラマ化の時も同じようにコミックスがあまり売れなかった

ちゃんとドラマがヒットして
原作コミックも売れるといいんだけど
690: 2018/01/04(木) 10:44:59.79 ID:9guqJnu70(2/2)調 AAS
>>656
あれは逃げ恥みたいなブームにはならなかったけどファンは多く評価も高かった
DVDも結構売れたはず
691
(1): 2018/01/04(木) 11:08:44.82 ID:Wm88jFnL0(1)調 AAS
> 海野つなみ
この名前を不謹慎視されること無かったの?
692: 2018/01/04(木) 11:15:58.18 ID:0L/4LeGk0(1)調 AAS
>>641
安すぎ
693: 2018/01/04(木) 11:17:25.65 ID:Pdxbh2z50(1)調 AAS
27年前にデビューしたんだろ?
さすがに20年も使ってたペンネームを東北震災が起きた途端に変えたりはしないでしょ
694: 2018/01/04(木) 11:19:02.66 ID:+uiZM9Gx0(11/12)調 AAS
>>675
今の西原は劣化してそんな絵もかけなくなったし
年末だか正月に○○人○せーとか喚くデモ隊に
ニコニコ手を振ってる動画をドヤ顔でツイで流して
僅かに残ったファンからもドン引きされてる最中
695: 2018/01/04(木) 11:23:48.81 ID:tzISdJcv0(1)調 AAS
正月休みにテレビつけたらやってたから見たけどつまらなかった
劣化版モテキみたいな演出も寒い
696
(1): 2018/01/04(木) 11:29:29.69 ID:Gg+Y3cdM0(1)調 AAS
>>4
これよく見るけどどうせ半分取られるからなるべく上手く使った方がよくない?
697
(2): 2018/01/04(木) 11:36:43.70 ID:+uiZM9Gx0(12/12)調 AAS
>>696
一発屋が金使い果たして落ちぶれて借金暮らし、なパターンはよくある
漫画家なんて特に次またヒット出せるかどうかなんてわからないし
老後資金は残しといたほうがいいよマジで
最近も数千万円の借金返すために自慢の豪邸売る羽目になった
一発屋の漫画家センセーいたしな
海野つなみとも少しだけ付き合いあった人だよ
698
(2): 2018/01/04(木) 11:38:40.70 ID:rgTGDbqr0(1/2)調 AAS
ちはやふるの作者とか長年売れなくて盗作騒動で泣かず飛ばずたったのに
いまや年収何億円だ?何十億か?
699: 2018/01/04(木) 11:41:03.76 ID:rgTGDbqr0(2/2)調 AAS
>>684
男は才能惚れというボーナスステージがある
売れない芸人やミュージシャンでも彼女はいる
700: 2018/01/04(木) 11:48:10.55 ID:5GaI9QR30(2/3)調 AAS
>>684
プライド高く面倒臭いオタ女だとまた話は違うんじゃね
漫画家は普通の女とは違うよ
それがまた長所だけど
701: 2018/01/04(木) 11:58:37.07 ID:LWVbEG0N0(1)調 AAS
星野源キモーい
702: 2018/01/04(木) 12:02:31.32 ID:eaDrcoAr0(1)調 AAS
>>3
全然いいと思わん
703: 2018/01/04(木) 12:04:08.93 ID:Y7JftNS40(1)調 AAS
>>360
それ文句があるなら
原作者も映画の製作委員に出資すればいいんだよ
映画こけたら マイナス
ヒットしたら 大儲け
印税にし出版社は売れなきゃ 在庫とリスクおってるんだから
704
(1): 2018/01/04(木) 12:12:53.23 ID:+Nmzc2rI0(1)調 AAS
>印税は「9割」が出版元の講談社で、残りの「1割」が自身に入ることを明かした。

この記者バカすぎるだろ
誤解を与えるような事を書くな
705: 2018/01/04(木) 12:14:51.31 ID:g1zcD96g0(4/5)調 AAS
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
706: 2018/01/04(木) 12:24:28.06 ID:qMfWGb2zO携(1)調 AAS
>>150
ガッキーだから、さわやかな雰囲気で成立する

これオアシズの大久保さんがヒロインなら・・
707: 2018/01/04(木) 12:29:24.74 ID:GhnLPof20(1)調 AAS
ガッキーと星野源は経済的合理性かつ個人主義的に行動する人間像。

だけど実際のヒトは「経済学」のモデルのように合理的には行かない。
従ってこのドラマは経済学のアンチテーゼ的な作品だと思いながら見てた。

それとは裏腹に女性視聴者の多くはガッキーの合理性に憧れ抱いてそう
708
(1): 2018/01/04(木) 12:37:00.67 ID:ATjl4+SZ0(1/3)調 AAS
>>656
あれは日曜劇場でやるべきだった

ダジャレプロレス弁護士?
あんなの金22でええやん
709
(1): 2018/01/04(木) 12:39:54.56 ID:ATjl4+SZ0(2/3)調 AAS
>>697
のむらしんぼがそのパターンだよな
>>689
ショムニもコミックバカ売れには繋がらなかったんだっけ
同じ作者の鉄魂道!は個人的に深夜ドラマ向けだと思うがドラマ化しないかな
710: 2018/01/04(木) 12:42:13.53 ID:ATjl4+SZ0(3/3)調 AAS
>>661
既にドラマ化済みのだめんずうぉ〜か〜もかなり安かったってことか
後に再度ドラマ化したが
711: 2018/01/04(木) 12:47:06.31 ID:k4brvZi70(1)調 AAS
>>1
世の非モテ男女に淡い期待や自己正当化の言い訳を与えたドラマだったな
712: 2018/01/04(木) 13:07:37.21 ID:4Opt+K/h0(1)調 AAS
ガッキーと星野源効果だな。
713: 2018/01/04(木) 13:08:56.77 ID:vHrY1ZwPO携(1/3)調 AAS
>>704
海野つなみ本人が言ってた
714: 2018/01/04(木) 13:13:50.96 ID:vHrY1ZwPO携(2/3)調 AAS
>>672
掟上のドラマ最終回泣けたけどな
715: 2018/01/04(木) 13:14:45.35 ID:vHrY1ZwPO携(3/3)調 AAS
>>150
ヒットした要因は最初のCMの『夜の方は…』これに尽きる
716: 2018/01/04(木) 13:19:37.60 ID:wjKPEqIc0(1)調 AAS
>>666
家事代行サービスが童貞まで卒業させてくれるドラマ。
717: 2018/01/04(木) 13:21:28.32 ID:u26Q/Odn0(1)調 AAS
まあ、漫画家も同人からヒエラルキーが存在して、アニメ・ドラマ化が最高峰か。

ただ、最近特に大人系の漫画誌は端からドラマ化狙いが見え透いていて駄目。
オリジナルとか特に。
718: 2018/01/04(木) 13:24:59.21 ID:Jij5PeO40(1)調 AAS
>>60
これは記事書いたやつが間違えてる
本の価格が500円なら作家印税は基本1割(50円)これは合ってる

残りの450円のうち300-350円が製造原価・取次・書店の取り分になる
最後に余った2-3割(100-150円)が出版社の取り分
勿論複合的な要素で比率は増減するけど基本は作者と出版社の比率は1:2.5くらいだよ
719: 2018/01/04(木) 13:26:31.11 ID:631Fy78B0(3/4)調 AAS
>>666
代理出産ドラマ
720: 2018/01/04(木) 13:29:35.02 ID:oXleQchg0(2/2)調 AAS
>>691
震災直後作者コメント出してたよ
そのPNつけた頃の自分を中二病と言っていた
でもこのまま行きますごめんなさい的な
721: 2018/01/04(木) 13:39:25.05 ID:X/xPrE6F0(1)調 AAS
これ位のゲインが無いと漫画家なんてやってられない。
722
(1): 2018/01/04(木) 13:39:42.45 ID:f918LhGv0(1)調 AAS
>>697
あー新條まゆのことか
あの人高級住宅街に豪邸建てて一時期美人金持ち漫画家としてTVに良く出てたよね
維持できなかったんだな…
確かに快感フレーズと覇王愛人は売れてたの知ってるけどそれ以外の作品知らない
723: 2018/01/04(木) 13:39:46.28 ID:k07H4WDb0(3/6)調 AAS
>>709
全然ショムニはドラマとマンガの内容違うからね。
比較的忠実な映画版は大コケした。
千夏がAV嬢でしたってのはどっちもおっさんころがしで
乱交してるのを匂わせてるけど。
724
(1): 2018/01/04(木) 13:41:21.71 ID:k07H4WDb0(4/6)調 AAS
47歳の漫画家つったら
ちょい昔だったら、連載が途切れてしまった人は
よっぽどのビッグネームでないと持ち込みすら丁重にお断りされて
引退に追い込まれる年齢。
725: 2018/01/04(木) 13:43:16.82 ID:z1RsM24p0(6/7)調 AAS
>>724
連載経験があれば昔でも読んでもらえたよ
726: 2018/01/04(木) 13:48:47.19 ID:mdk7cX000(1)調 AAS
>>708
> ダジャレプロレス弁護士?
> あんなの金22でええやん
あれな…何が面白いのかわからんよな
727: 2018/01/04(木) 13:54:15.09 ID:QT/7BtqVO携(1)調 AAS
一挙放送で初めて見たけど、ただただガッキーが可愛いだけで面白くはなかった
728: 2018/01/04(木) 13:56:04.84 ID:NSyP35au0(1)調 AAS
>>683
あれは本人がネタにするぐらい開き直ってるというか、諦めてるからなw
729: 2018/01/04(木) 13:58:18.13 ID:k07H4WDb0(5/6)調 AAS
50近くで泣かず飛ばずの女子漫画家は
実話系とか恐怖系の漫画雑誌で生き残ってる印象。
730
(3): 2018/01/04(木) 14:03:48.47 ID:nXQmUkgU0(1)調 AAS
あの頃と今
画像リンク

画像リンク

画像リンク

731: 2018/01/04(木) 14:13:52.47 ID:z1RsM24p0(7/7)調 AAS
>>730
何が言いたいのか分からん
732: 2018/01/04(木) 14:16:32.48 ID:gSsa5U7t0(1/2)調 AAS
秋元奈美そんなことになってんのか!
それこそ海野つなみと同時期になかよし連載してて、あの頃は看板扱いだったよな
海野はなかよしから少しずつ掲載誌大人向けにチェンジしていってたから
うまくやって来たほうなのかもなあ
733: 2018/01/04(木) 14:22:25.25 ID:3i1G1C4u0(1)調 AAS
当時のなかよしでは海野つなみは読み切り要員みたいな印象だったんだけどなあ
ホタルノヒカリのひうらさとるも、連載はあったけど爆発的な人気はなかった
734: 2018/01/04(木) 14:24:20.62 ID:gSsa5U7t0(2/2)調 AAS
まあなんつってもなかよし時代はセーラームーンと同世代だからな…
735: 2018/01/04(木) 14:28:33.39 ID:BMx1xqFv0(1)調 AAS
>>4
所得税はどうにかできるが本丸は健康保険と市民税だな。。。
確定申告を乗り切り安心しきった4月にガツンとやられる
736
(1): 2018/01/04(木) 14:36:34.08 ID:13fDlOxu0(2/2)調 AAS
>>722
昔テレビで見た時に凄い服の買い方してたのは覚えてるがあの人落ちぶれたのか?
737: 2018/01/04(木) 14:39:25.13 ID:04GszknB0(1)調 AAS
>>290
ガッシリした腹と腰
738: 2018/01/04(木) 14:50:46.97 ID:DSE5uUKG0(1)調 AAS
>>730
この人絵うまくなったねー
739: 2018/01/04(木) 15:54:42.79 ID:A5YZpOmK0(1/2)調 AAS
>>730
一番上
セーラームーンの人かと思った
740
(1): 2018/01/04(木) 16:13:47.29 ID:3/YmjJW90(1)調 AAS
>>507
海猿先生を始めてググってみたけどホモ受けしかしなそうなハゲデブ糸目じゃん
よくこんな面で不倫ができたな
741
(1): 2018/01/04(木) 16:26:02.12 ID:YxvWBU4aO携(1)調 AAS
>>740
ホモを何だと思ってヽ(`Д´)ノホモでも無理
742: 2018/01/04(木) 16:26:29.94 ID:g1zcD96g0(5/5)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
743: 2018/01/04(木) 16:56:50.82 ID:nUcLS8CD0(1)調 AAS
>>736
売れなくなったのに見栄はって借金してまでセレブ生活した挙句
豪邸売ってたよ
744: 2018/01/04(木) 17:14:29.88 ID:hg7at6t20(1)調 AAS
>>698
何十億って尾田レベルじゃねーか
745: 2018/01/04(木) 17:18:56.73 ID:kHqUq0tb0(1)調 AAS
鳥山明、尾田栄一郎レベルまで行けば今後落ちぶれても一生安泰だろうな
北斗の拳のブロンソンと原哲夫なんかもパチンコの版権でもの凄いらしいが
746: 2018/01/04(木) 17:19:54.60 ID:WdhLItoV0(1)調 AAS
ドラマ化したTV局のおかげだな
747: 2018/01/04(木) 17:21:47.07 ID:cL15TmUG0(1)調 AAS
池井戸潤、湊かなえとかTBSはドラマ化上手いな
フジと大違い
748: 2018/01/04(木) 17:22:19.86 ID:2MIO1Rwx0(1/5)調 AAS
>>12
311のときに変えようか迷ったけど、30年近く使ってきた名前だからそのままにしたってさ
749: 2018/01/04(木) 17:22:37.51 ID:AuNCK7OV0(1/2)調 AAS
はやくCR逃げ恥出ないかな
750: 2018/01/04(木) 17:22:40.76 ID:68jPrviS0(1)調 AAS
>>3
逃げ恥ってラズウェルが書いてたのかよ
751: 2018/01/04(木) 17:23:13.94 ID:EZjoVspY0(1/2)調 AAS
30年近くでならしたら年収1,000万弱くらい?
報われて良かったじゃんね
752: 2018/01/04(木) 17:25:15.13 ID:AuNCK7OV0(2/2)調 AAS
ドラマ的にガッキー使ったのが大勝利だろ
ガッキーはあんまりテレビ出ないし自分の売り方心得てる
753
(2): 2018/01/04(木) 17:26:09.66 ID:TlnOO/3j0(1)調 AAS
勢いで逃げ恥の漫画全巻買ったらへったくそで面白くなくて後悔しかない
754: 2018/01/04(木) 17:27:55.61 ID:2MIO1Rwx0(2/5)調 AAS
ブームとのきに何冊か無料で読んだけど、
舞台を未来にしたSF設定の小公女の話と、回転なんとか?ってオムニバスがよかったな
同性愛とか近親相姦とかけっこうヘビーなテーマ書いてるんだね
755
(1): 2018/01/04(木) 17:29:02.95 ID:EZjoVspY0(2/2)調 AAS
小煌女面白いよね
756: 2018/01/04(木) 17:29:08.25 ID:A5YZpOmK0(2/2)調 AAS
>>741
おでんぐたぐつのホモ漫画で
色白のハンペンデブが人気あったやん
757: 2018/01/04(木) 17:29:18.03 ID:2MIO1Rwx0(3/5)調 AAS
>>753
そう?
こんだけ原作通りに作ったドラマってめずらしいなーと思ったけどな
758: 2018/01/04(木) 17:31:04.79 ID:2MIO1Rwx0(4/5)調 AAS
>>755
そうだそうだ小公女でなくて小煌女
回転なんとかは木馬でなくて回転銀河でしたw
759: 2018/01/04(木) 18:12:44.84 ID:631Fy78B0(4/4)調 AAS
>>698
そんなにないだろ、上でも言ってるけど尾田レベルでその位
760: 2018/01/04(木) 20:21:13.14 ID:4sbVr4JG0(1/2)調 AAS
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
761
(1): 2018/01/04(木) 20:23:32.92 ID:wx3fN+qW0(1/2)調 AAS
>これまで「1年間収入がないのが2回ありました」と苦笑

けっこう壮絶w

まあ夫がサラリーマンとかなのかね?
762
(1): 2018/01/04(木) 20:29:53.13 ID:KDby/jWt0(1)調 AAS
>>761
独身だよ
763: 2018/01/04(木) 20:30:37.49 ID:FTFYyOSL0(1)調 AAS
3ヶ月も宣伝してくれてると思えば原作料なんて安くしてもいいと思うけどな
それで知った人が原作本を買ってくれたり出版社も重版かけてくれたりするんだから
764: 2018/01/04(木) 20:31:20.44 ID:wx3fN+qW0(2/2)調 AAS
>>753
2chで話題のサイトで見てみたわ。
恐ろしく絵が下手だよなw

ある意味テレビ業界ってよくこんなのから拾ってきたわ。
普通読む気も起きないくらいいろいろと下手。
テーマも展開も特に目新しくも無い。
765: 2018/01/04(木) 20:49:38.38 ID:E0d3fdLB0(1)調 AAS
「ガッキーと同棲出来たら・・・」ってのがコンセプトで原作探したのかな?
766: 2018/01/04(木) 20:58:07.45 ID:2MIO1Rwx0(5/5)調 AAS
原作は2014年の「このマンガがすごい!」に選ばれてるし、2015年には講談社漫画賞とってるんだよ
自分もそれで読んだクチ
ドラマになったのは2016年

あんまし失礼なこと言うなや
767: 2018/01/04(木) 21:16:34.97 ID:FcOabD2z0(1)調 AAS
素人の落書きみたいに絵下手だしストーリーも糞なのに売れてんだw
768: 2018/01/04(木) 21:20:15.85 ID:yaEnPXA80(1)調 AAS
>>524
これ
769
(1): 2018/01/04(木) 21:47:13.65 ID:5GaI9QR30(3/3)調 AAS
少女漫画家の寿命は短いというし良かったね
770: 2018/01/04(木) 22:35:52.73 ID:0cwDfTRE0(2/2)調 AAS
孤独死多そうだよね、、
まあ今はTwitterとかあるから多少はましか?
771: 2018/01/04(木) 23:05:55.47 ID:4sbVr4JG0(2/2)調 AAS
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
772
(1): 2018/01/04(木) 23:54:15.15 ID:k07H4WDb0(6/6)調 AAS
>>769
なんかで読んだけど
連載が取れなくなった漫画家は
本業の他に自費出版(まあ、最近はネットでやれたりするけど)
イラスト(これもクラウドソーシング方面から仕事取ったりあり)
介護のバイトとか色々やってるらしい。
773
(1): 2018/01/05(金) 00:02:16.09 ID:ZWbdcDT00(1)調 AAS
>>772
漫画売れなくて仕事なくなってスーパーのレジ打ちのパートやって
その体験を元に漫画書いて連載してた漫画家さんとかいたな
でも数年前に昔の名作が電子化されて50万部近く売れて
少し生活が楽になったらしい
774: 2018/01/05(金) 00:15:59.96 ID:Ww1MG9x80(1)調 AAS
契約結婚って舞台装置で繰り広げられる仕事、結婚、恋愛の思考実験的展開が面白かった
平匡さんもみくりさんも欠点抱えててお互いによって救われるけど
世の中はこの2人よりもっと欠点抱えてて絶望してる人もいるから
そういう人達は更に疎外感を味わったかもしれない
775
(1): 2018/01/05(金) 00:32:06.41 ID:4Cn1Kn3Q0(1)調 AAS
原作の主人公の女の人間性が屑過ぎてダメだった
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.428s*