[過去ログ] 【プロ野球】野村克也氏、「俺が潰した…」悲運のエース 伊藤智仁と25年ぶり対面、そして謝罪[18/01/03] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(1): 2018/01/03(水) 18:29:55.94 ID:rBQIL1/20(1/13)調 AAS
>>393
戦前に殆どの変化球は完成してるんだが
大まかに分けられていたのが呼び名が細かく別れていっただけ
本当に新しい球種はサークルチェンジくらいだ
411
(1): 2018/01/03(水) 18:35:10.79 ID:rBQIL1/20(2/13)調 AAS
>>405
巨人の藤本英雄
スライダー投手の代表だろ
スタルヒンもシンカー投げてたからな
416
(1): 2018/01/03(水) 18:37:37.19 ID:rBQIL1/20(3/13)調 AAS
>>406
シュートは分かるだろ
直球が出しの手前で減速するような感じでカーブと逆方向に沈んで行くように見える
テレビで観てたら曲がってるのかどうか分り辛いが
426
(1): 2018/01/03(水) 18:42:27.70 ID:rBQIL1/20(4/13)調 AAS
>>413
ほれよ

藤本英雄より前から使われていた「スライダー」
「速いカーブ」と呼ばれ戦前から使われていたスライダー
外部リンク:inumimi.papy.co.jp
430
(1): 2018/01/03(水) 18:44:07.06 ID:rBQIL1/20(5/13)調 AAS
>>425
腕を直球の振りで遅く振ればそれだけでシュートするだろ
スライダーが得意ならシュートは曲がらないかもしれないが
434: 2018/01/03(水) 18:46:44.03 ID:rBQIL1/20(6/13)調 AAS
>>431
あったよ
鹿取に連投させまくる王監督に対してファンもメディアも潰す気かとバッシングが凄かった
江川も酷使と登板過多の影響でプロ入りしたときにはピークを過ぎてたと言われてたし
444: 2018/01/03(水) 18:49:55.37 ID:rBQIL1/20(7/13)調 AAS
>>432
人間の身体と骨の作りから自然に腕を振ればシュートするように出来てるんだよな
それを速い振りと指先の弾きで強烈なバックスピン掛けて真っ直ぐ行くようにしてるのがストレート
452
(1): 2018/01/03(水) 18:55:19.66 ID:rBQIL1/20(8/13)調 AAS
>>440
シュートは大きく曲げて変化量で勝負する球じゃないぞ
どれだけ打者の手元に近いところで曲げるかという球だ
アウトローにコントロールするスライダーも基本的には同じだろ
473
(1): 2018/01/03(水) 19:09:06.02 ID:rBQIL1/20(9/13)調 AAS
>>463
あるよ
肩に今でもゴリゴリした嫌な感覚があるし力が入りにくいときや上がりにくいときがある
疲れが溜まると首筋から左肩上腕まで神経痛?みたいな痛みが出たりする
480: 2018/01/03(水) 19:12:54.83 ID:rBQIL1/20(10/13)調 AAS
>>476
それは本当だぞ
というかスライダーを変化させようとすると肘が下がるんだ
だからいまはスリークォーター気味の投手が多いだろ
489
(1): 2018/01/03(水) 19:18:45.94 ID:rBQIL1/20(11/13)調 AAS
>>481
シュート得意だったけど左だから投げる機会は少なかったな
自分は低めだと曲がるっていうより落ちるって感じだから低めじゃなくて胸元に投げる感覚で投げてた
相手がえっ!て顔するのが楽しかった
指が柔らかくてフォークが得意だったんだけどリリースのときに腕がすっぽ抜けてもげたって感覚になって終わったわ
565: 2018/01/03(水) 20:12:17.20 ID:rBQIL1/20(12/13)調 AAS
>>563
元木は巨人は密約もなにもしてなくて獲得する気なんてなかったけど勝手に浪人したから翌年獲らざるを得なかったらしいぞ
571: 2018/01/03(水) 20:24:59.80 ID:rBQIL1/20(13/13)調 AAS
自分も血行傷害出てるけど死ぬなんて言われてないぞ
程度が違うんだろうけどさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*