[過去ログ] 【サッカー】<全国高校選手権>優勝候補の東福岡、快勝!静岡県勢、3大会連続の初戦敗退!東京勢が共に初戦敗退は8大会ぶり (885レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431(1): 2017/12/31(日) 18:48:26.20 ID:znqMgbuX0(1)調 AAS
富山も石川県も残ったな
北陸はなにげにサッカー強い
432(1): 2017/12/31(日) 18:49:41.98 ID:JIss6fBL0(4/7)調 AAS
>>417
今年の流経柏なら勝てる力はあるとは思う
プレミア昇格戦でプリンス四国の優勝校の徳島ユースを大差でボッコボコにしたよな
433(1): 2017/12/31(日) 18:50:32.40 ID:Luf3fVOD0(13/28)調 AAS
>>310
そこが優勝するのに1番必要なのは優勝した経験って状態なんだよねw
434: 2017/12/31(日) 18:50:38.03 ID:IJUNMrts0(1)調 AAS
>>2
静岡県でサッカーって何十年前の昔話してんだか
435: 2017/12/31(日) 18:51:02.81 ID:Z8dj4gLG0(3/4)調 AAS
>>431
昔は1回戦敗退が指定席の弱小地域だったけどな
436(1): 2017/12/31(日) 18:51:03.00 ID:X2MKxjOO0(1)調 AAS
>>386
むしろ逆で特進クラス以上は部活入れたがらない
437: 2017/12/31(日) 18:52:08.45 ID:Luf3fVOD0(14/28)調 AAS
>>350
北川は期待出来るよ
来年が勝負
438: 2017/12/31(日) 18:52:24.13 ID:HGVOaXpr0(1)調 AAS
静岡のサッカーの上澄みを集めたのがエスパルスなんだよ
あとはわかるよな
439: 2017/12/31(日) 18:53:13.53 ID:vvs0x6FK0(6/7)調 AAS
>>424
名門とか言っても静学以外は所詮は公立校
青森山田のような名門私立と比べるには立ち位置が違いすぎる
440(2): 2017/12/31(日) 18:53:43.58 ID:/zO1CYQ00(1)調 AAS
首都圏や静岡って一番サッカー部活人口の割合が高い地域なのに
なんでレベル上がらないんだろう??
441(1): 2017/12/31(日) 18:54:11.33 ID:Luf3fVOD0(15/28)調 AAS
>>347
とうに落ちぶれてる
内田を輩出したのが奇跡
442: 2017/12/31(日) 18:54:48.12 ID:c2d4DHYR0(7/10)調 AAS
>>423
大阪は高校野球がいい例だよね。
各年代ごとに大阪を代表するチームの顔が変わっても、
全国大会で好成績収めるものね。
何で大阪は高校スポーツがこんなに強いのって思うね。
443: 2017/12/31(日) 18:55:24.36 ID:Luf3fVOD0(16/28)調 AAS
>>376
一体どの長澤なんだw
444: 2017/12/31(日) 18:55:37.08 ID:vvs0x6FK0(7/7)調 AAS
>>441
なるほど
公立進学校の限界だろうなあ
445(1): 2017/12/31(日) 18:55:41.39 ID:Qdr+CPd10(1/2)調 AAS
>>2
清水ユースは強かったけどな。
446(1): 2017/12/31(日) 18:55:44.81 ID:BE0IqYXt0(4/9)調 AAS
>>433
静岡だと昔の東海大一みたいに全国レベルの力がありながら全国後一歩状態だよね。
浜松開成館は全国出ればいきなり勝ち進みそうな気がするけどね。
447(2): 2017/12/31(日) 18:56:18.10 ID:ItH14AMl0(7/7)調 AAS
>>350
清水ユース出身最高傑作が今年引退した杉山浩太、知ってる奴どれぐらいいるだろ?
448(1): 2017/12/31(日) 18:56:46.70 ID:+d/5fUvp0(1)調 AAS
>>381
>>436
強制も進学クラスは入れたがらないもどっちもないわwww
なに知ったかしとんのwww
449(3): 2017/12/31(日) 18:57:20.02 ID:JIss6fBL0(5/7)調 AAS
っていうか青森山田のメンバーの純粋な県内出身者ってどのくらいの割合なんかね
付属中から昇格してる奴らも県外出身者相当数いるし
450: 2017/12/31(日) 18:58:41.94 ID:Z8dj4gLG0(4/4)調 AAS
>>423
最近はベスト4くらいまでは上がって来るようになったけど、高校サッカーはずっと弱かったな
451: 2017/12/31(日) 18:59:20.21 ID:HtM5yxyj0(15/15)調 AAS
>>440
全国に出ていっていますもの。
452(1): 2017/12/31(日) 18:59:25.07 ID:I2vfza9W0(13/15)調 AAS
>>449
ユースからの中途入学もあるな
453(1): 2017/12/31(日) 18:59:47.63 ID:BE0IqYXt0(5/9)調 AAS
>>449
サカダイの名鑑だと30人中3人青森が居るね
454: 2017/12/31(日) 18:59:50.03 ID:I2vfza9W0(14/15)調 AAS
>>407
あれ?あっさり論破しちゃった?
455: 2017/12/31(日) 19:00:19.42 ID:cjfhYein0(1)調 AAS
青森
千葉
群馬
福岡
長崎
この辺で決勝をして欲しい
456: 2017/12/31(日) 19:00:34.80 ID:fRmzFQGQ0(1)調 AAS
今の静岡はもうその他大勢とゆうか普通に弱い方の地域だね
アンダーの代表でも静岡の選手居る方が珍しいし
A代表もロシア終わって長谷部が代表引退したら居なくなる
457: 2017/12/31(日) 19:01:22.17 ID:NU8qSCrz0(3/4)調 AAS
>>449
数年前は割と県内多かったんだが、登録選手の半分くらい、今はどうなってるんだろうな
458: 2017/12/31(日) 19:01:39.93 ID:MdOoL1Jx0(1)調 AAS
もう都道府県で選抜チーム作ってやれや
459: 2017/12/31(日) 19:03:16.97 ID:BE0IqYXt0(6/9)調 AAS
>>447
清水ユース最高がその選手じゃトップは弱いし清水のサッカーも落ちるわね。
清水ユースがプレミアで何位だろうがユースて目的がトップに良い選手を供給する事だからね
460(1): 2017/12/31(日) 19:03:37.59 ID:o27l3Ye00(1/3)調 AAS
国見と市船は選手権の結果は凄いが、A代表や海外クラブで実績残すヤツが異常に少ないんだよな
461: 2017/12/31(日) 19:03:43.22 ID:JIss6fBL0(6/7)調 AAS
>>452
Jユースからの中途入学もあるし、県外のジュニアユース出身者だらけだしな
県外出身者にしてもチャンスの芽が広がるぶんには良いと思うんだけどね
>>453
うーむ...やっぱそんなもんになるか
462(1): 2017/12/31(日) 19:03:59.88 ID:04elNEym0(1/2)調 AAS
>>390
東海プリンスはレベル低い
関東プリンスはレベル高くてプレミアに近い
463(3): 2017/12/31(日) 19:05:08.33 ID:jm0YaVKE0(1/2)調 AAS
富山人はこれがオフサイドに見えるらしい
101 :U-名無しさん :2017/12/31(日) 17:52:18.80 ID:qnaQg8Eo0
>>89
画像リンク
まあ誤審かなPK戦になってたかもね
464(2): 2017/12/31(日) 19:05:24.15 ID:X2VczIRy0(2/5)調 AAS
>>432
ユースの存在意義が問われるな
465: 2017/12/31(日) 19:06:22.25 ID:Luf3fVOD0(17/28)調 AAS
>>413
そんな事ないよ
標準かちょっと上くらいだろ
ガンバとかが異常なだけ
466: 2017/12/31(日) 19:07:02.08 ID:COkdzh4f0(1)調 AAS
仙台育英はサッカー得意だもんな
467: 2017/12/31(日) 19:07:47.88 ID:Qdr+CPd10(2/2)調 AAS
>>160
ちょっとかこれw
始めて知った。
468(1): 2017/12/31(日) 19:08:01.88 ID:c2d4DHYR0(8/10)調 AAS
>>462
ところが今年はその定説を覆して、
グランパスユース、ジュビロユースの東海代表2チームが、
来年度のプレミア昇格戦を勝ち抜いてしまったのよw
469: 2017/12/31(日) 19:08:03.24 ID:EUgH7OR+0(3/4)調 AAS
静岡の公立進学校って野球もサッカーも推薦枠がある文武別道だって何度言えば……と思ったけど、ここもしかしてニワカアスペの殿堂こと芸スポか?笑
470: 2017/12/31(日) 19:08:18.24 ID:WcnBqK5Z0(1)調 AAS
山梨学院w
471: 2017/12/31(日) 19:08:48.73 ID:EUgH7OR+0(4/4)調 AAS
あと有力校ガー複数あって・・・っておなじみの言い訳だけど、そんなんどこだってそうだよw馬鹿かw
472: 2017/12/31(日) 19:09:47.72 ID:LF2qsyjO0(1)調 AAS
>>464
徳島ユースもプリンス四国では圧倒的だった
流経とその辺のユースじゃまだ流経に軍配だが、徳島の有望な選手が徳島ユース目指すようになったのか
近年急速に力をつけてる
473: 2017/12/31(日) 19:10:47.00 ID:ZpA/TgjT0(1)調 AAS
109 自分:U-名無しさん[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 17:56:54.27 ID:P161RoUS0 [2/3]
現地で清水桜が丘ー高川学園見てたけど
80分終わった後、清水は全員寝転んでマッサージ受けてて、高川はみんな立ったまま監督の話聞いてた。誰も座り込んでる選手いなかった
この時点ででもう高川の勝ちと思った
474: 2017/12/31(日) 19:10:51.05 ID:Luf3fVOD0(18/28)調 AAS
>>424
山田は最近はそんなんじゃないだろ
475: 2017/12/31(日) 19:10:52.25 ID:q9qBrWWQ0(2/4)調 AAS
磐田ユース
選手36人中13人が県外出身
清水ユース
選手36人中9人が県外出身
ユースなんて選手数少ない上に
県外からも獲ってるのに
それで高校サッカーが弱体化とか言い訳も甚だしい
476: 2017/12/31(日) 19:11:26.51 ID:OI+YSwx/0(1)調 AAS
>>292
最後のPK動画ないの?見たいわ
477: 2017/12/31(日) 19:12:23.22 ID:Luf3fVOD0(19/28)調 AAS
>>426
一方高川のGKは活躍したな
桜ヶ丘のGKはデカいんだから気迫を押し出せば相手のミスを誘えたと思うのだがミスしたからか冴えない表情だったな
478: 2017/12/31(日) 19:12:42.53 ID:j7rtuV050(1)調 AAS
>>1
野球の県だしな
479(1): 2017/12/31(日) 19:13:18.51 ID:04elNEym0(2/2)調 AAS
>>468
お前頭悪すぎだな
俺が言ってるのは現プレミアに所属しているチーム、高体連も含めてだよ
昇格戦勝ち抜いたからなんだよ
死ねよ馬鹿
俺も静岡出身だがほんと低学歴の馬鹿が多い後進県だな
480: 2017/12/31(日) 19:13:53.34 ID:1V9CBhaL0(2/2)調 AAS
>>290
凄まじいな静岡。
部活組だけでも一極集中すれば全国でも勝てるべ
481(1): 2017/12/31(日) 19:14:43.82 ID:BCW7U2P+0(1/3)調 AAS
静岡が弱くなったのは指導者がろくでもないから
未だに古臭いパスサッカーで組織なんて考えてない
静学の大島とかプロになるまで守備知らなかったんだから
482(1): 2017/12/31(日) 19:15:08.06 ID:JIss6fBL0(7/7)調 AAS
>>464
それはいいい過ぎかもとは思うが
ただJユースって言ってもピンキリってだけだろう
それこそプレミアトップでちょこちょこ優勝争いするFC東京とか柏とか神戸とか広島とか大阪みたいなのはやっぱ人材吸収力があるよね。世代別代表も出すし
それに対してJ2の貧乏弱小クラブのユースは弱くて金もなくて人間もいないってことかと
岐阜とか山口とか讃岐とか熊本とか金沢とか群馬とか松本とか
その辺のユースは存在意義問われも仕方ないかもな
483: 2017/12/31(日) 19:15:58.25 ID:Luf3fVOD0(20/28)調 AAS
>>446
今清水の松原をFWで使っとけば全国行けたんじゃないかと思ってる
484: 2017/12/31(日) 19:18:19.87 ID:Luf3fVOD0(21/28)調 AAS
>>440
結局全国では県内で図抜けたチームがないと勝てないって事でしょ
例えば埼玉にそれがある?プロは沢山輩出してるよ
485: 2017/12/31(日) 19:18:58.12 ID:Luf3fVOD0(22/28)調 AAS
>>447
いや、普通に市川大祐だろ
486(2): 2017/12/31(日) 19:20:38.08 ID:Luf3fVOD0(23/28)調 AAS
>>460
国見は悪くないだろ
487(1): 2017/12/31(日) 19:20:40.35 ID:55qqqJZZ0(1)調 AAS
>>463
これでオフサイド取っちゃうって
ミスとか以前に線審としてのセンスがないんじゃないか
488: 2017/12/31(日) 19:20:47.66 ID:c2d4DHYR0(9/10)調 AAS
>>479
しかし、関東も言うほどにはレベルが高いとは思わんけどねw
昨年、今年とプレミア昇格戦の結果見てごらんよ。
全地区で一番多い3チーム出れてるのに、
どちらの年も上がれたのはたった1チームだよ。
しかも今年プレミアイーストから落ちた2チームは関東のチームだよ。
変に買いかぶり過ぎだと思うけどね。
489: 2017/12/31(日) 19:23:21.96 ID:Sus6TDJB0(1)調 AAS
>>463
カワイソス
490: 2017/12/31(日) 19:24:46.87 ID:Luf3fVOD0(24/28)調 AAS
>>481
清水勢はパスサッカーなんてしてないよ
知ったかぶりはやめようよw
491: 2017/12/31(日) 19:26:11.35 ID:Luf3fVOD0(25/28)調 AAS
>>487
え?オフサイドになったの?
492: 2017/12/31(日) 19:26:14.40 ID:BCW7U2P+0(2/3)調 AAS
>>482
強豪校は施設含めた環境がプロ並なんだから
地方のJ2クラスのユースじゃまだまだ人材が集まらない
493(1): 2017/12/31(日) 19:27:06.05 ID:wEbGsO+90(1/2)調 AAS
カレンロバートの衝撃を忘れられないので、
滝川二校と実践の戦いがショボく見えた。
マジでジュビロはカレン潰しやがってふざけんなよ。。。
494: 2017/12/31(日) 19:27:29.57 ID:Rz2DvEW90(1)調 AAS
静岡はJリーグでも弱いし何か終わった気がする
495: 2017/12/31(日) 19:27:43.88 ID:4LSPpoXT0(1)調 AAS
>>424
静岡の弱さは県民性
勝負から逃げる
そのくせ負けを認められない
だから変われない
496: 2017/12/31(日) 19:27:46.22 ID:9oqAJTDk0(1)調 AAS
>>429
ボランチの宮崎って奴だけ佐賀かな
あとはオール福岡
497: 2017/12/31(日) 19:28:08.28 ID:q9qBrWWQ0(3/4)調 AAS
>>445
知ってるか?
その清水ユースでトップに昇格した3人中2人が県外出身って
498(1): 2017/12/31(日) 19:28:33.48 ID:BCW7U2P+0(3/3)調 AAS
>>493
勝手に出ていったヤツをどうしろと
499(1): 2017/12/31(日) 19:30:14.68 ID:wEbGsO+90(2/2)調 AAS
>>498
引き留めなさいよ
500(3): 2017/12/31(日) 19:32:11.72 ID:N9OXl7k50(1)調 AAS
〉〉463
画面には映ってないが右端にいたのよ
501(1): 2017/12/31(日) 19:33:23.76 ID:4FnOS4xg0(1)調 AAS
サッカーでも仙台育英対大阪桐蔭が見たいな
502: 2017/12/31(日) 19:33:40.33 ID:z9XW5xp70(8/8)調 AAS
>>499
あの頃はジュビロのFWは潤沢だったからしょうがない
前田辺りまで途切れることなく外人助っ人も含めいい駒が揃ってた
503: 2017/12/31(日) 19:33:50.07 ID:j9hR6tBA0(1)調 AAS
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
504: 2017/12/31(日) 19:34:53.30 ID:L+TpYCX90(1)調 AAS
東京w
505: 2017/12/31(日) 19:35:57.47 ID:uByRe+gS0(3/3)調 AAS
静岡内では、ユース抜かしたら
そこそこ凄い子は今どの高校行くの?
506: 2017/12/31(日) 19:36:06.09 ID:pH8Ocs5e0(1/2)調 AAS
清水桜が丘の大滝監督って有能なの?
507: 2017/12/31(日) 19:36:35.98 ID:BE0IqYXt0(7/9)調 AAS
>>501
ラグビーとサッカーは仙台育英に勝ち目は無いよ。
508: 2017/12/31(日) 19:42:30.14 ID:VVcFZsT10(1)調 AAS
>>2
いたなw
509(1): 2017/12/31(日) 19:42:50.51 ID:PA/fqXfl0(2/2)調 AAS
静岡は単に人材が集まらなくなったで済ませられる程の落ちぶれ方じゃないからな
ここ20年まともにベスト4にも進めてない
510: 2017/12/31(日) 19:42:59.17 ID:mAhqIxPj0(1)調 AAS
明秀日立かなり強い
ここは来る
511: 2017/12/31(日) 19:45:07.19 ID:apIp8t/H0(1)調 AAS
秋田代表って10年くらい初戦敗退してるな。
512: 2017/12/31(日) 19:46:21.90 ID:iihoQ/A60(1)調 AAS
四国よええ
静岡もっとよええwwww
513: 2017/12/31(日) 19:47:25.73 ID:bcXLdl6t0(1)調 AAS
東福岡対富山第一が3回戦の目玉カードやな
東福岡優勢だが富山第一もワンチャンある
514: 2017/12/31(日) 19:50:33.81 ID:s1yVut0n0(1/2)調 AAS
>>48
試合見てないだろ
清水が決定機外しまくって、キーパーのミスから失点。同点に追いつくもPK負け
本来なら3-0くらいで勝たないといけない内容
ここで勝ったとしても次で負けてたと思うけど
515(1): 2017/12/31(日) 19:51:12.97 ID:o27l3Ye00(2/3)調 AAS
>>486
大久保だけだな
後は高木、前川、三浦アツくらいで代表ではレギュラーでもないし
516: 2017/12/31(日) 19:51:28.18 ID:Xf+oHQ2O0(1)調 AAS
清商も名前変えたら新興校みたいになっちまったな
517: 2017/12/31(日) 19:55:34.20 ID:9aPmuNdJ0(1)調 AAS
高川相手によく頑張ったよw
雑魚静岡
518: 2017/12/31(日) 19:56:06.47 ID:aRvPpE8t0(1/4)調 AAS
>>486
というか国見の選手めちゃくちゃ使える
国見よりもプロで生き残れる選手出してたとこないわ
やっぱサッカーはフィジカル、走力ですわ
(ただし小嶺時代に限る)
519(1): 2017/12/31(日) 19:57:48.63 ID:8YGli1XS0(5/5)調 AAS
東福岡も本山が最高傑作となると、代表輩出としてはイマイチだよなぁ
520: 2017/12/31(日) 19:57:50.51 ID:aRvPpE8t0(2/4)調 AAS
逆にプロで使えない、生き残れないやつを出す筆頭は市船
まっすうとか頑張ってるけどさ
主にヌーノマキウッチ的な意味で市船は使えない選手量産してきた
521(1): 2017/12/31(日) 19:59:05.01 ID:ZYc9H1Vs0(1)調 AAS
>>500
シュートでパスじゃねぇしなぁ
あれをパスって判断した審判達がおかしいって話じゃね
522: 2017/12/31(日) 20:00:44.51 ID:5E5Ti2sM0(1)調 AAS
昔は人材を集められたって以外に
何も無かったのが静岡って地域なんだよな
周りが熱心になって人材が集めにくくなり差がつかなくなっただけなら
相対的に下がると言っても選手権でもうちょっとトップクラスにいることができたはずなのよね
黎明期に荒稼ぎしただけの存在
環境が良いとか、指導・育成が優れててるとか
そういう他の部分が一切なかったハリボテが静岡
523: 2017/12/31(日) 20:00:47.08 ID:iSKcx4QH0(3/3)調 AAS
今だに国見言ってるオッサンがいてワロタw
524: 2017/12/31(日) 20:02:32.49 ID:jm0YaVKE0(2/2)調 AAS
>>500
いつの時代のルールだよ
プレーに関与してないやつがとられんわ
525: 2017/12/31(日) 20:04:59.58 ID:FD35cr0j0(1)調 AAS
愛媛は今年国体に備えて強化してたはずなのに、ラグビーもサッカーも初戦敗退。
何をしてきたのか?
526: 2017/12/31(日) 20:05:15.85 ID:u/7vwoVk0(1)調 AAS
静岡凋落してるんだな(´・ω・`)
527: 2017/12/31(日) 20:06:44.97 ID:8NvpblJ80(1)調 AAS
高校サッカーが盛り上がらないバカは本当にどうにかならないもんかなw
528: 2017/12/31(日) 20:07:11.54 ID:EB9jn55M0(1)調 AAS
今年は日章が爆るな!
俺が言うんだから間違いねー
529: 2017/12/31(日) 20:08:42.07 ID:8uvsFfkP0(1/5)調 AAS
静岡の高校は東海プリンスも勝ち抜けない雑魚しかいないらしゃーない
それでも静学は中学から自前で選手を育てて大島ら複数の選手をJリーグに送り込んでるからまだマシ
白井なんていうエスパルスユースに上がれなかった選手が1年から無双してしまうのが現静岡高校サッカーの現状ですな
530: 2017/12/31(日) 20:08:49.03 ID:AWhZ038a0(1)調 AAS
>>463
かわいそうだな
こんな誤審で高校3年間のサッカーが終わるなんて
531(3): 2017/12/31(日) 20:08:54.50 ID:+tTGYLii0(1/14)調 AAS
>>424
静岡県のサッカーがレベル低下してる
実際には、他都道府県に追い抜かれたってことだろうけど
いくつもの有力チームに才能が分散、とかではないよ
だって、最近10年間で、ユース代表や五輪代表で
将来A代表や欧州主要リーグでの活躍が期待される静岡県出身の若手選手ってどれだけいた?
皆無だろ
532: 2017/12/31(日) 20:09:53.08 ID:jBDK1mq10(6/6)調 AAS
東修羅
533: 2017/12/31(日) 20:10:28.79 ID:4Xd4/BbC0(1/3)調 AAS
>>519
最高傑作は長友では?
534: 2017/12/31(日) 20:10:41.09 ID:bHDdEmwF0(1)調 AAS
>>500
既に言われてるかもしれんが
ボールに関与してない選手はオフサイド取られないんだよ
パスでなくシュートだったら、尚更こぼれ球に関与する選手以外はオフサイドにならない
535: 2017/12/31(日) 20:12:35.56 ID:TRNZXHhJ0(5/6)調 AAS
ジュニアユース街クラブ中体連が合流する国体で勝ってない時点で静岡は弱いよ
他都道府県に比べて遅れてるんだろう
536: 2017/12/31(日) 20:13:12.71 ID:659dIR1k0(1)調 AAS
滝二はミドルの意識がよかった
点差以上に危なげない勝利
537: 2017/12/31(日) 20:13:51.14 ID:+tTGYLii0(2/14)調 AAS
海外で活躍する静岡県出身の選手って
長谷部、内田あたりが最後だろ
本当に人材が出てきてない
538(1): 2017/12/31(日) 20:14:06.20 ID:BE0IqYXt0(8/9)調 AAS
>>531
清水とかユースが静岡の人材を取り出してからゴミしか出なくなったんじゃ無いの。
539(8): 2017/12/31(日) 20:14:06.31 ID:x91Tqjyn0(2/4)調 AAS
各校の最高傑作
東福岡:長友佑都(インテル)
青森山田:柴崎岳(ヘタフェ)
前橋育英:細貝萌(柏レイソル)
流経大柏:大前元紀(大宮アルディージャ)
富山第一:柳沢敦(元サンプドリア)
星稜:本田圭佑(元ACミラン)
米子北:昌子源(鹿島アントラーズ)
京都橘:小屋松知哉(京都サンガ)
尚志:山岸祐也(ザスパクサツ群馬)
昌平:松本泰志(サンフレッチェ広島)
長崎総科大附:安藤瑞季(セレッソ大阪内定)
540(1): 2017/12/31(日) 20:14:35.04 ID:b6FqYOBY0(1/2)調 AAS
あばれる君みたいなストライカーいるとこは勝ったん?
541(1): 2017/12/31(日) 20:14:44.01 ID:TRNZXHhJ0(6/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
この記事も2005年か
重症だな
542: 2017/12/31(日) 20:15:37.03 ID:bz0nrF7a0(12/13)調 AAS
>>539
岡崎ないけどわざとか
543: 2017/12/31(日) 20:15:37.62 ID:UPZkX2cT0(1)調 AAS
茨城県民の私としては、明秀日立が初戦突破した事が素直に嬉しい。ただ、まず優勝は無理だと思うけどね。
544(1): 2017/12/31(日) 20:15:54.85 ID:o/XpKDYf0(1)調 AAS
東福岡はラグビー、サッカーと日本一なら、野球も狙って三冠と行きたいだろうな。
545: 2017/12/31(日) 20:16:21.88 ID:nk/ulJbi0(1)調 AAS
旭川誇らしい
546(1): 2017/12/31(日) 20:16:44.82 ID:DZGTdGRY0(1)調 AAS
清水桜が丘って何?
清商かなにか?
547: 2017/12/31(日) 20:16:45.06 ID:aRvPpE8t0(3/4)調 AAS
>>539
清水桜が丘は小野な
548: 2017/12/31(日) 20:17:40.85 ID:o27l3Ye00(3/3)調 AAS
>>540
山梨学院のゴリラは初戦敗退
549: 2017/12/31(日) 20:17:49.38 ID:8uvsFfkP0(2/5)調 AAS
>>531
アジア年間最優秀ユース選手賞を受賞した選手なら居たけどな
腐す事に精一杯で平気で嘘しかけるお前はチョンコみたいな野郎だなw
550: 2017/12/31(日) 20:19:23.99 ID:kATVwnzt0(1/2)調 AAS
>>28
同意
551: 2017/12/31(日) 20:19:25.33 ID:k6BxjX6D0(2/2)調 AAS
>>290
北信越プリンス
富山一
帝京長岡(新潟)
星陵
日本文理(新潟)
新潟明訓(新潟)
アルビレックス(新潟)
長岡向陵(新潟)
北越(新潟)
鵬学園
新潟西(新潟)
そこまで珍しくなかったりする
552: 2017/12/31(日) 20:20:26.82 ID:I2vfza9W0(15/15)調 AAS
ハイライトyoutubeに上げてー
553: 2017/12/31(日) 20:20:37.05 ID:kATVwnzt0(2/2)調 AAS
5年間ブンデスで無双し続けたソンフンミン
韓国ソンフンミンは 1 9 歳 時にブンデスで12ゴール決めてたからなぁ
しかも弱いハンブルガーSVで
554(1): 2017/12/31(日) 20:20:44.46 ID:4Xd4/BbC0(2/3)調 AAS
>>539
国見:平山相太(ベガルタ仙台)
555: 2017/12/31(日) 20:20:49.74 ID:+tTGYLii0(3/14)調 AAS
>>539
前橋育英は山口素弘か松田直樹じゃね
あと、細貝は(元レバークーゼン)って書いてよ
そのほうがカッコいいから
556: 2017/12/31(日) 20:21:00.96 ID:1WeSmb530(1)調 AAS
帰省先の北海道でテレビで見たけど旭川の子達は上手だったな
俺の知ってる北海道代表は前にボーンと蹴ってわーわー走って何とかするもんだったけど上手に繋いでシュートまでいってた驚いた
557: [s] 2017/12/31(日) 20:21:10.90 ID:B6w2FBRf0(2/4)調 AAS
優勝は前橋育英
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s