[過去ログ] 【東京地裁裁判長・谷口安史】テレビ設置していないのに…レオパレス21の入居者もNHK受信料義務ありの判決 (453レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★ [sageteoff] 2017/12/22(金) 22:32:59.09 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
TV付き賃貸入居者に受信料義務…東京地裁判決
12/22(金) 21:46配信
読売新聞
賃貸大手「レオパレス21」(東京)のテレビ付き賃貸物件に入居した神奈川県の男性(35)が、
NHKに対し、入居していた3か月分の受信料を支払う義務がないことの確認を求めた訴訟で、
東京地裁(谷口安史裁判長)は22日、男性の請求を棄却する判決を言い渡した。
放送法は「受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を結ばなければならない」と規定。
男性側は「設置者は、物件にテレビを設置した貸主側だ」と主張したが、
判決は、「設置者には、テレビを占有し、利用できる入居者も含まれる」と判断。
男性とNHKとの間に受信契約が成立するとした。判決が確定すれば、男性は入居期間分の受信料を支払う義務が生じる。
テレビ付き賃貸物件を巡る同種訴訟では、東京高裁は今年5月、今回の訴訟同様、入居者の支払い義務を認めた。
いずれ最高裁で統一判断が示されるとみられる。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
327: 2017/12/23(土) 07:28:25.01 ID:gWQLm3xR0(2/2)調 AAS
>>26
テレビ設置してなくても屋根の上にアンテナ立ってるだけで受信料取られるんじゃないかな
328: 2017/12/23(土) 07:32:39.25 ID:yLm7rvMw0(3/5)調 AAS
>>309
ホテルの場合は利用者に請求するとして
●2部屋目以降は事業所割引で半額になるがこれはどういう扱いになるのか
●NHKでは一泊だけの支払ができないがこれをどうするのか?
となるので争ってみてほしいけど、NHKがホテルに請求するから裁判にもならないだろうね
329: 2017/12/23(土) 07:34:11.10 ID:CC9EM+Bh0(2/2)調 AAS
三権分立とか言ってるけど
最高権力はまぎれもなく司法なんだよな
このシステムおかしくね?
330(1): 2017/12/23(土) 07:39:12.12 ID:yzmaovLX0(1)調 AAS
地裁かー。とりま高裁までいかんとわからんが、
これ許すとNHKが公共性のもとにテレビ無料で配って無理やり契約させることもありえるくらい危ない話
331: 2017/12/23(土) 07:45:20.66 ID:STwxvUnq0(1)調 AAS
これ今後入居率が激減してレオパレスオーナーが困るんじゃね?
332: 2017/12/23(土) 07:56:30.41 ID:yLm7rvMw0(4/5)調 AAS
>>330
今回の結果は、今年5月の東京高裁の判決を受けてのことだと思うよ
333: 2017/12/23(土) 08:13:11.64 ID:32eRkvoxO携(3/6)調 AAS
>>296
>>81
334: 2017/12/23(土) 08:13:45.88 ID:PuFCLjZi0(1)調 AAS
藤原紀香もアレだけど
「がーんばるきみーゥうええええ エールをー」
っていう歌い方が不快だったなぁ
335: 2017/12/23(土) 08:18:54.68 ID:dnTjDS7X0(1/2)調 AAS
NHK関連だと無条件に叩くやつ多いけど、逆の方が最悪じゃね?
入居者からしたら家賃上乗せされて強制徴収になるし、所有者からしたら空き部屋なのに徴収されちゃうし
336(1): 2017/12/23(土) 08:23:26.30 ID:dnTjDS7X0(2/2)調 AAS
あれ?一部おかしいな
入居者に契約義務が生じるんなら分かるけど、契約が成立するとか飛躍しすぎだな
本当に判決でここまでいってるのかな
337: 2017/12/23(土) 08:32:22.14 ID:OteVNpZX0(1/2)調 AAS
>>336
共同通信はあなたの理解の通りの表現だね
>テレビなどの家電が備え付けられたアパート「レオパレス」に入居していた神奈川県箱根町の男性が、
>NHKの受信料を支払う義務がないと訴えた訴訟の判決で、
>東京地裁(谷口安史裁判長)は22日、受信契約義務があるとして、男性の請求を棄却した。
レオパレス入居者に受信料義務 東京地裁 - 共同通信
外部リンク:this.kiji.is
338: 2017/12/23(土) 09:30:55.51 ID:WVMCuiyb0(1)調 AAS
電波893の押し売りを裁判所が後押し
339: 2017/12/23(土) 09:48:30.66 ID:XVSLQiLH0(1)調 AAS
テレビ捨てろよ
340: 2017/12/23(土) 09:54:03.17 ID:bnGe7ddP0(3/6)調 AAS
今でさえ、俺の地元じゃレオパレスは空いてるところが多いのに、益々嫌われるよw
341(2): 2017/12/23(土) 09:56:48.30 ID:54fGbhGs0(1)調 AAS
NHKの番組に一人数千円払うほどの制作費がかかってるとは思えないんだけど
他は何に消えてるんだ?
342(1): 2017/12/23(土) 09:59:08.83 ID:bnGe7ddP0(4/6)調 AAS
NHKだけが映らないようにできるコンバーターを開発すれば、大儲け出来るぞ。
343: 2017/12/23(土) 10:06:12.35 ID:OteVNpZX0(2/2)調 AAS
>>341
徴収員の時給
344: 2017/12/23(土) 10:06:51.73 ID:RryBw/Vv0(1)調 AAS
>>33
放送法に受信目的ではないなら支払い義務は無いみたいな事が書いてある
345: 2017/12/23(土) 10:35:44.75 ID:oBFnbqOy0(1)調 AAS
入居者"も"あるってことはレオパレスにもあるって事だから今入ってる人は集金人きたらレオパに案内すればいいんじゃないかw
346: 2017/12/23(土) 10:47:09.94 ID:tYWLzEKf0(1)調 AAS
>>341
大リーグの放映料だけで200億と言われてるからな
347: 2017/12/23(土) 10:57:10.13 ID:lf/pI32m0(1)調 AAS
公共放送というより公害放送だな、もはや。
348: 2017/12/23(土) 11:16:21.02 ID:6dKriP8u0(1)調 AAS
今後テレビ設置義務なしの物件が売れそうだな
ジジババはテレビ無くなれば死ぬだろうから駄目だが、少しでも支出抑えたい若い人向けには人気出そう
349: 2017/12/23(土) 11:18:18.33 ID:xMA3+/yM0(1)調 AAS
テレビ付って、そんなもの要らないだろ。
>>342
それは解決済みだから。
「NHKの放送だけをテレビに映らないようにする専用機器を取り付けた男性(48)に対し、
NHKが受信料1310円の支払いを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。
谷口園恵裁判長は「いったん機器を取り付けても、男性の意思次第で機器を取り外して再びNHK放送を見ることができるため、受信料の支払い義務は免れない」として、男性に1310円の支払いを命じた。」
350: 2017/12/23(土) 11:20:44.91 ID:NGasaE+b0(1/2)調 AAS
安い民宿、宿にはすでにテレビがない。
賢明だね。
351(1): 2017/12/23(土) 11:21:39.75 ID:P6fZBMAJ0(1)調 AAS
別のレオパレス裁判で東京高裁は
「受信契約は入居者でも、レオパレスでも、社員の為に借りた会社でも誰がしてもいい」という判決で、それで「契約したなら入居者が払え!」となった。
「入居者に契約義務がある」とまでは言及しておらず、いわばNHKに勝たせる為に曖昧でいい加減な判決を書いたことになる。
しかし今月の最高裁判決で「受信料はテレビを設置した者に税金に近い強制を課す」と判断されたのに「払うのは誰でもいい」なんて判決はあり得ない。
レンタカーやリース車だって自動車税や車検を通すのは借り手である使用者ではなく所有者であることから、レオパレスが受信契約した上で賃料に上乗せすればよい話だ。
おまけに最高裁は「設置日に遡って契約義務がある」と言っているのに入居者は既にあるテレビの設置日などわからないから正しい契約などしょうがない。
更に東京高裁は「設置者だけに契約義務があるならテレビ付の物件をそのまま売却すれば設置者が売却後も契約義務を負い続けることになる」なんて判決文も書いている。
テレビを設置したり撤去できる権限は新しい所有者に移るが、入居者にはテレビを撤去できる権限は全くない。
所有権も理解できないのが高裁の裁判官をしていて、東京地裁の谷口っていう裁判官はその東京高裁のマヌケな判決を踏襲したことになる。
なお現在、最も進んでいるレオパレス裁判は既に最高裁に上告されています。
352: 2017/12/23(土) 11:22:17.35 ID:xWno720m0(1)調 AAS
株主は国民だろ
一度国民投票させろ
353: 2017/12/23(土) 11:22:26.03 ID:atsOc4/B0(1)調 AAS
これテレビの製造メーカーが、NHK非受信対応テレビつくれないの?
つくれば絶対売れるけどな
354(2): 2017/12/23(土) 11:23:04.61 ID:iLBJPl4Z0(1)調 AAS
こりゃ〜大変だ〜
今後レオパレス21の入居手続きに関して
入居料の他、別途NHK受信料が必要ですと明記しないとね。
355: 2017/12/23(土) 11:24:38.46 ID:ZL4uuk4V0(1)調 AAS
無茶苦茶w
356: 2017/12/23(土) 11:25:44.01 ID:0pFe7lQk0(1)調 AAS
国会議員も役人も「放送法」にはいっさい触る気がないからな
いろいろと良い思いもしてるわけだろうからなw
357: 2017/12/23(土) 11:27:02.58 ID:NGasaE+b0(2/2)調 AAS
>>354
レオパレス不買運動になりそうw
358: 2017/12/23(土) 11:32:55.77 ID:kJTRSVrQ0(1)調 AAS
日本人からとった受信料で反日放送や朝鮮の報道を流すNHK
359: 2017/12/23(土) 11:34:53.49 ID:dDHIzLdC0(1)調 AAS
>>2 ボロ賃貸住みだけど、鉄筋ナノは良かったかもしれない
360(1): 2017/12/23(土) 11:38:11.77 ID:74iOKk2z0(1)調 AAS
>>4
集団訴訟より裁判所がパンクするくらい個別訴訟起こしてやったほうが効果あると思うわ
361(1): 2017/12/23(土) 11:42:06.42 ID:yLm7rvMw0(5/5)調 AAS
>>360
ある程度確定してきたらこうなるんじゃない
> NHK提訴は「業務妨害」 受信料訴訟原告に賠償命令
2017/7/19 23:57
受信料の徴収を巡り勝訴の見込みがない裁判を女性に起こさせたとして、NHKが政治団体「NHKから国民を守る党」の
立花孝志代表らに弁護士費用相当額の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、請求通り54万円の支払いを命じた。
362: 2017/12/23(土) 11:52:22.87 ID:g7JjM0VL0(1)調 AAS
オートロック付いてないアパートに住んでた時1回もNHK来たことないんだけど
オートロックマンションに引っ越したら毎日来ることとあるわ
363: 2017/12/23(土) 11:53:16.15 ID:fvHysYDm0(1)調 AAS
>>354
レオパレスの契約書に「受信契約は入居者側でする」と書かれていてサインさせられているよ。
しかし東京地裁の別のまともな裁判官は設置者に契約義務があるものを法律を無視して入居者に押し付けることを民法90条「公序良俗に反する契約で無効」と判断しています。
なのに東京高裁のキチガイ裁判官・畠山稔によって覆されたのです。
ホテルへの判決と矛盾しない2016.10.27の東京地裁・佐久間健吉判決を妥当な判断と支持する声が多いです。
364: 2017/12/23(土) 11:55:01.42 ID:32eRkvoxO携(4/6)調 AAS
>>361 立花は一般人に迷惑を掛ける大馬鹿者
365: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 12:04:40.18 ID:kA2b5KDj0(1)調 AAS
>>351
>設置者だけに契約義務があるならテレビ付の物件をそのまま売却すれば
>設置者が売却後も契約義務を負い続けることになる
あのなww、常識的には人が家を出るときは全て解約するだろ
電話、ガス、水道、そしてNHKも然りだ
新しい所有者がテレビを新たに購入したことになり自動的に設置者にもなるから
契約の義務が生じるということだろwww
裁判官は全くトンチンカンな事例を持ち出してくるww
裁判官がこんなアフォだったのかwww
366(1): 2017/12/23(土) 12:09:19.96 ID:nc9BATuX0(1)調 AAS
どの政党が政権取ったらNHKの横暴を止められるんだ?次はそこに入れるよ(´・ω・`)
367: 2017/12/23(土) 12:22:41.30 ID:32eRkvoxO携(5/6)調 AAS
>>366
>>230
368: 2017/12/23(土) 12:22:54.82 ID:54+G0+SH0(1)調 AAS
俺は、スマホとクルマにもテレビ付いてるからNHK見てないのに受信料だけで破産しそうだよ
369: 2017/12/23(土) 12:31:38.32 ID:M/vvtFSI0(1)調 AAS
マジで滅び去れや
370: 2017/12/23(土) 12:34:16.26 ID:cc/6SbFv0(1)調 AAS
チンピラ維新なんか論外だろ
NHKの予算委員会で民進党はNHKをボロクソ叩いてるぞ
政権時代はあの立花孝志を経営委員に打ち込もうとしたし
だいたい官僚と闘ってるのは今はなき民進党だけだろ
371: 2017/12/23(土) 12:38:19.64 ID:z6+xo3gH0(1)調 AAS
NHKはマジで要らない
民放以下の下らないバラエティを垂れ流して受信料を取るな!
372: 2017/12/23(土) 12:41:27.76 ID:XAnNEa1k0(1/7)調 AAS
友達が設置した、死んだ爺ちゃんが設置した
そんなアホな言い訳が通るはずなわな
家主のレオパレスとの契約見直すか、撤去を依頼すればいいのにね
キリがない
373: 2017/12/23(土) 12:43:20.09 ID:GsPhcU1y0(1)調 AAS
これが認められるならホテルも契約する必要ないな
宿泊客に契約を迫れや
地裁アホだろ
374: 2017/12/23(土) 12:45:15.55 ID:ThHihyHZ0(1)調 AAS
●2017/12/22 真相深入りニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
動画リンク[YouTube]
【ニコ動、フレッシュでもOK】
※大爆笑間違いなし★
375: 2017/12/23(土) 12:46:20.06 ID:QRgg1YoX0(1)調 AAS
NHK無くならないかなぁ
376: 2017/12/23(土) 12:46:42.20 ID:IRoDjjX+0(1)調 AAS
しかしトンでもねーババ抜きだな
受信料というババを誰が引くのかでこんがらがって無茶苦茶だな
377: 2017/12/23(土) 12:46:50.16 ID:hZE7trHr0(1)調 AAS
この人も着々と最高裁判事への道を歩んでるな
378: 2017/12/23(土) 12:48:23.59 ID:I4CRTczH0(1)調 AAS
特権治外法権団体NHK
379: 2017/12/23(土) 12:49:22.44 ID:kDrHSLvT0(1)調 AAS
ラブホの料金に2時間分の受信料が加算されるわけだね
380: 2017/12/23(土) 12:50:23.80 ID:XAnNEa1k0(2/7)調 AAS
朝ニュース、朝ドラ、大河、紅白、地震ミサイル災害のニュース、クロ現
結局どれか見てるんだけどなw
払わなくて済むなら、払いたくないけどなw
スマホ代は払っても、ガキの給食費は払わないモンペがいなくならない訳だ
381(2): 2017/12/23(土) 12:54:13.91 ID:U0vwEJiX0(1)調 AAS
これホテルとかどうすんの?
382: 2017/12/23(土) 12:55:44.18 ID:ylrKyEbY0(1/2)調 AAS
>>381
ホテルは1室づつ莫大な額を払ってるよ
そのうちテレビを置かない客室が出てくるんじゃね?
383(3): 2017/12/23(土) 12:56:12.06 ID:DIh8WykkO携(1)調 AAS
こんな強制するなら、いっそ国営にし、税金から支出したらいい。
その代わりに、低視聴率でも叩かれないばかりか、
大きな仕事を与える続けられる綾瀬はるかの別格扱いなど、
職員と芸能事務所の癒着を一切許さない厳しい監視体制にしてくれ。
384(1): 2017/12/23(土) 12:58:20.99 ID:ylrKyEbY0(2/2)調 AAS
>>383
せめてチャンネルは減らすべきだと思う
地上波1局だけにして税金放送
あとはスクランブルで有料化くらいするべき
385(1): 2017/12/23(土) 13:00:36.98 ID:NaARYzeC0(1)調 AAS
設置者と占有者・利用者を同一と解釈するのは無理だろ
最高裁でひっくり返るよ
家にテレビがあったら住んでる人間は全員契約義務があるというバカ判決
386: 2017/12/23(土) 13:02:03.97 ID:32eRkvoxO携(6/6)調 AAS
>>381 最高裁まで行くのが確実な東横インの最高裁判決待ち。それによって、ホテル1棟=NHK1契約になるか、部屋ごとにNHK契約が必要になるかが決まる。
387(1): 2017/12/23(土) 13:02:48.95 ID:XAnNEa1k0(3/7)調 AAS
>>383
完全民営化した方がはるかに儲かる
スポンサーに名乗りをあげる企業はゴロゴロ出てくるぞ
388(1): 2017/12/23(土) 13:05:38.11 ID:nNVkdt5w0(1)調 AAS
>>387
それはない、今の金満体質、子会社還流〜裏金作り構造維持できまへんわ、
389(1): 2017/12/23(土) 13:11:58.59 ID:bnGe7ddP0(5/6)調 AAS
BBCの視聴料徴収制度とNHKの同制度では比較にならない。
BBCの番組制作能力の高さはBBCの番組輸出額300億円前後という数字に表れてる。
これに対して、NHKの海外への番組輸出額は10億円前後。
BBCのように世界で高い評価を得る番組も作らないでBBC同様に思ってほしいというのは、
無理がありすぎる。
390: 2017/12/23(土) 13:12:18.45 ID:XAnNEa1k0(4/7)調 AAS
>>388
もちろん完全民営化したら、地方局なんか切り捨てよ
離島、田舎はラジオだけでガマンさせれば増収増益
放送設備の維持費用もバカにならんからな
JR北海道なんか真っ青のリストラクチャリングよ
391: 2017/12/23(土) 13:12:33.58 ID:KvpgS7M90(1)調 AAS
NHKなんて公共放送になってないのだから
受信料廃止
392(1): 2017/12/23(土) 13:13:37.10 ID:XAnNEa1k0(5/7)調 AAS
>>389
英語は市場規模がケタ違いだから強いね
393: 2017/12/23(土) 13:13:37.66 ID:TxZXanJB0(1)調 AAS
>>383
総合の方はまだ見られてるから無茶できないが
教育はやりたい放題
こないだも、世界のCAの制服を紹介するって番組やってたが
画面を中央で2分割。
左にCAの制服が出て、右半分はそれを見て感想を言うAKBの女をずっとアップ。
制服紹介なんて名ばかりで実はAKB番組だった。
誰も見てないと思って、スタッフは好き放題やってる。
394(1): 2017/12/23(土) 13:25:26.17 ID:bnGe7ddP0(6/6)調 AAS
>>392
NHKの番組のナレーションや会話を英語に翻訳しても、内容の世界性が無いから、海外か
らの引きはないと思う。
395: 2017/12/23(土) 13:27:49.40 ID:XAnNEa1k0(6/7)調 AAS
>>394
その方が金になるなら、そっちを意識したコンテンツ作りになるだけのこと
396: 2017/12/23(土) 13:31:55.39 ID:D1lxgM5DO携(2/2)調 AAS
>>239
つうか現代憲法司法が反日GHQ側による欠陥法だしな
そもそもNHK自体が日本にいらないし
NHK年間6000億円だぜ
毎年豊洲市場を作れるレベルだから豊洲論争が茶番すぎる(´・ω・`)
397: 2017/12/23(土) 13:36:45.44 ID:XAnNEa1k0(7/7)調 AAS
NHKと国立大学法人は完全民営化した方がいいね
中途半端な民業圧迫が一番よくない
398: 2017/12/23(土) 14:03:33.69 ID:NDKOave40(1)調 AAS
やっぱり、次の総選挙にある国民審査で全員バツか
地方裁判所、高等裁判所の裁判官は最高裁に選ばれる
399: 2017/12/23(土) 14:13:30.91 ID:zNqwCA870(1)調 AAS
そもそも入居せんよ
400: 2017/12/23(土) 14:20:14.58 ID:Q9hNZJV10(1)調 AAS
会社が社宅のかわりとして利用してる場合の入居者も払わんといかんのけ?
入居は自分の意思ではないのだが
401: 2017/12/23(土) 14:57:08.25 ID:hce43arU0(1)調 AAS
将来弁護士になるときの布石だな
402: 2017/12/23(土) 16:21:32.10 ID:QUwIPU1B0(1)調 AAS
じゃあホテルもTVを利用できる環境にあるから宿泊者に契約義務があるな。
403: 2017/12/23(土) 16:38:58.40 ID:5Q2M927i0(1)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com
404: 2017/12/23(土) 16:51:03.95 ID:5wQ9uzQf0(1)調 AAS
これがあるから部屋についてるテレビは実家の倉庫にしまってた
退去地に戻したけど
405: 2017/12/23(土) 18:52:39.61 ID:CJuzLnwD0(1)調 AAS
そのうち裁判官殴る奴、きっとでてくるぞ。
406: 2017/12/23(土) 18:54:42.74 ID:Pt5V42MJ0(1)調 AAS
在日外国人なんて絶対に支払っていないだろうな
めちゃくちゃな判決だわ
407: 2017/12/23(土) 20:44:00.13 ID:ZSHQD34h0(1)調 AAS
株価暴落待った無しwww
408: 2017/12/23(土) 21:08:12.43 ID:cYCELCZV0(1/2)調 AAS
部屋借りる時はNHKの契約やインタネがどうなってるかを確かめるなんて常識だろwwww
409: 2017/12/23(土) 21:09:53.54 ID:cYCELCZV0(2/2)調 AAS
さすがにホテルで1契約は無理筋だわ
さっさとテレビ捨てろよ
余計なお世話だ
410: 2017/12/23(土) 21:32:43.03 ID:+SVc7p0/0(1)調 AAS
はっ?何この人パヨなの?意味がわからないよw
411(1): 2017/12/23(土) 21:33:59.59 ID:QCe6MPoE0(1)調 AAS
これが通るならホテルも宿泊者に日割りで請求が通るだろ
412: 2017/12/23(土) 21:57:10.93 ID:ohnme0340(1)調 AAS
頭悪い人達にヒント
ホテルは宿泊契約
宿泊客はあくまでお客様であって掃除等の管理義務もない
レオパレスでミスリードされてるけどマンスリーは借家契約
借り主はかりそめの部屋の主
善管注意義務なんてもんが課される
ホテルとレオパレス同一視する奴はアホ
413: 2017/12/23(土) 22:29:50.05 ID:5k74vqVE0(1)調 AAS
>>411
まぁそれも宿泊料の中に現状含まれてるわけださ
414: 2017/12/24(日) 00:05:38.35 ID:DEQo2Nti0(1)調 AAS
とっととあそこの家にも裁判するぞっていってこいよ。
415: 2017/12/24(日) 01:00:26.81 ID:xh2/vXT10(1)調 AAS
>>385
設置者である大家が借主の許可なく勝手に部屋に入ってテレビ見てもいいと思うか?
家族でテレビ共有するのと同一と解釈する方が無理がある
416: 2017/12/24(日) 01:05:12.18 ID:FMRWoRdK0(1)調 AAS
スマフォでも金とるなら炊飯器と冷蔵庫もアウトだぞ今
通信出来て液晶まであるんだから当然受信して見ようと思えば見れちゃうんだから
417: 2017/12/24(日) 01:38:49.23 ID:IfaOcUoz0(1)調 AAS
>>1
【安倍首相べったり山口敬之のデマ記事】文春スクープ「韓国軍に慰安婦」記事に捏造疑惑 山口敬之のもう一つの“罪”
【国難/御用ジャーナリスト】やっぱり捏造 文春が反論の「山口敬之」“韓国軍に慰安婦”記事[10/31]
山口敬之と「NHKの女帝」こと安倍首相お気に入り岩田明子と昭恵弟
【悲報】ジャーナリスト山口敬之さん、安倍昭恵の弟と一緒に写った写真が発掘される
安倍昭恵の実弟と写真に収まる間柄の山口敬之。隣はNHKの岩田明子。
Twitterリンク:yumemaiagale
画像リンク
>山口敬之のゆかいなウヨなかまたち
丸山穂高・和田政宗・足立康史・幻冬舎代表の見城徹・百田尚樹・宮家邦彦・
藤田晋(サイバーエージェント)末延吉正・細川隆三・田崎史郎・辛坊治郎・
NHK岩田明子・小川榮太郎・阿比留瑠比・青山繁晴・有本香・上島嘉郎・新谷学
418: 2017/12/24(日) 01:44:36.66 ID:p6VyM4dH0(1)調 AAS
社員手取り、役職関係なしに一律15万、賞与無しくらいでやったら国民も今より協力してくれるかもよ
419: 2017/12/24(日) 02:15:25.96 ID:QVBpy1LN0(1)調 AAS
NHKなんて死んでも払わんわ
420: 2017/12/24(日) 11:16:02.95 ID:lrcoNrl60(1)調 AAS
国営化か民営化、好きな方を選べ。
421: 2017/12/24(日) 13:39:15.80 ID:759GF5Cu0(1)調 AAS
>>384
Eテレに地方局は要らないよな。BSでいい。
422: 2017/12/24(日) 13:40:41.09 AAS
おい、安倍信者ネトウヨは責任取れよ!
最高裁判事全員に×つけて投票しろよ馬鹿野郎
423: 2017/12/24(日) 15:49:02.55 ID:PhlPvHmV0(1)調 AAS
今、現在でもインターネットの方がはるかに面白く、情報も広く、深く、音楽映像も豊富に入手できるんだが。
なんでTVを捨てないんだよ。
424: [age] 2017/12/24(日) 16:25:45.48 ID:cwpX5+i/0(1)調 AAS
最近だとレオパレスも訴訟対策で、賃貸契約にNHK料金払うって条文あるから、賃借人が、テレビ設置してないことを理由とした不払いは更新契約してない住人に限る。
もっとも、現実的に集金を逃れる方法は一人暮らしなのだから、いくらでもある。
425: 2017/12/24(日) 16:36:40.41 ID:kPsQwUFW0(1)調 AAS
>>43
見ず知らずの他人に罵声怒号浴びせるのって楽しいよねw
426: 2017/12/24(日) 16:52:33.68 ID:JAuNBMfG0(1)調 AAS
1980年代にフジが躍進したあたりからNHKも段々おかしな番組が増えた
紅白・朝ドラを含む芸能全般(古典芸能を除く)、
競輪競馬と相撲を含むスポーツ全般、
アニメ、
子供向け番組(学校教育用を除く)、
主婦向け生活情報番組あたりは民放に切り離して十分
昔ながらの真面目なNHKの部分、つまり
ニュース、気象、ドキュメンタリー、学校教育用番組、語学、ラジオ体操、手話、
美術工芸、古典芸能ぐらいが非民営にふさわしい
427: 2017/12/25(月) 04:27:11.36 ID:6l74ixSy0(1/7)調 AAS
【重要】
敗訴しても罰則ないから、
法律違反で未契約!
これが立花先生流さ。
428: 2017/12/25(月) 04:28:28.69 ID:6l74ixSy0(2/7)調 AAS
俺はテレビあるけど未契約。
「うるせー、放送法の義務なんてまもるきねーよ」と対応、
脅迫系は左ジャブでぶっとばすだけ。
429: 2017/12/25(月) 04:30:46.24 ID:6l74ixSy0(3/7)調 AAS
左ミドルキックは右足を斜め前に踏み込んで、
重心を前に倒すかんじでけるんだ。
斜め前の踏み込みで越が回天するのでキック力があがるぞ。
理屈ささておき、毎日の地味な蹴り込みが重要。
最低1日300回は必須だ。
430(2): 2017/12/25(月) 04:31:06.86 ID:KDt3zyX20(1)調 AAS
もしかして、家にブラウン管のアナログテレビしかなかったとしても受信料払わなきゃいけないの?
431: 2017/12/25(月) 04:32:16.98 ID:6l74ixSy0(4/7)調 AAS
ミドルキックを受けられたからといって
ブラジニアンキックはNGだ。
共有エリアは狭いからな。
432: 2017/12/25(月) 04:33:02.33 ID:6l74ixSy0(5/7)調 AAS
>>430
払わなければいけないけれど、
払わなくても罰則はない。…これ重要。
433: 2017/12/25(月) 04:34:37.85 ID:6l74ixSy0(6/7)調 AAS
インターホンに小さく「ヤ40キ」と書いとけば
訪問員はだれもこなくなるぞ。
意味は訪問員のマーキング語で「ヤクザ40代キケン」という意味。
434: 2017/12/25(月) 04:34:37.90 ID:+a/zx4Pj0(1)調 AAS
NHK受信料の窓口-アナログ放送の終了によりNHKの放送を受信できなくなった場合の受信契約の手続き
外部リンク[html]:pid.nhk.or.jp
435: 2017/12/25(月) 04:35:49.11 ID:6l74ixSy0(7/7)調 AAS
立花先生は文武両道だからスゲーよな。
436: 2017/12/25(月) 08:31:26.69 ID:m/8v9JKY0(1)調 AAS
テレビを隠し持つ時代になるな
437: 2017/12/25(月) 08:49:24.76 ID:cvAWFML00(1)調 AAS
>>62
ぶっちぎりで警察
438: 2017/12/25(月) 08:54:26.58 ID:2+4Sol8e0(1)調 AAS
>>1
単身赴任で自宅では払っててもダメなの?
439: 2017/12/25(月) 11:30:56.03 ID:07JG0lLe0(1)調 AAS
いやいや入居者は設置してないじゃん頭お菓子ー
440: 2017/12/25(月) 11:44:50.98 ID:hK5pd34u0(1)調 AAS
>>430
地デジ対応の受信機じゃないんだから、契約する義務はないよ
レオパレスの場合は、テレビがあるってわかってて賃貸契約してるんだから
入居者はテレビの設置に同意してるから、契約の義務があるんだよ
441: 2017/12/25(月) 12:43:08.35 ID:Hiur6ijN0(1)調 AAS
今はネットの方がテレビよりもコンテンツが遥かに充実していて、テレビを見る必要ないと
思うけどなぁ。
ドラマなんか見る習慣をつけると、時間ばかり食って何の知的向上も無くなると思うが。
442: 2017/12/25(月) 13:08:52.08 ID:Z7Jeo1R30(1)調 AAS
NHK受信料を払ったらお正月を迎える準備も出来ません
443: 2017/12/25(月) 16:12:30.77 ID:GzI2a2wZ0(1)調 AAS
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
外部リンク[html]:montcrag.com
444: 2017/12/25(月) 20:21:02.33 ID:MFJkerJA0(1)調 AAS
はぁ?
445: 2017/12/25(月) 20:22:43.47 ID:u4V3hSxD0(1)調 AAS
もう国が定めろっつの。お前らが飼ってんだろ
446: 2017/12/25(月) 22:03:16.05 ID:g1ZjV//M0(1/2)調 AAS
>>20
もう国民の3大義務じゃなくて4大義務だな
447(1): 2017/12/25(月) 22:04:28.51 ID:g1ZjV//M0(2/2)調 AAS
放送法に切り込む勇気のある政治家はいないのか!
448: 2017/12/25(月) 22:15:36.95 ID:qeEvcsArO携(1)調 AAS
>>447 国会に議席を持つ政党で唯一、維新はNHK改革を党公約に入れたが、放送法改正まで踏み込む政党は全く無い
449: 2017/12/25(月) 22:56:42.44 ID:8ttd0YVQ0(1)調 AAS
ネットカフェで泊まるたびに契約書持ってきてもらって契約して
翌朝解約しないといけないな
面白そうだからやってみるかw
450: 2017/12/25(月) 23:48:22.56 ID:HfJdsg+l0(1)調 AAS
立花孝志を猛攻撃してる維新w
馬鹿じゃなければ裏が読めるだろ
与党とNHKが対立してるなんて大嘘だからな
利権のある所に自民党アリ
451: 2017/12/26(火) 08:27:10.62 ID:Zi6N0QFsO携(1)調 AAS
一般人に迷惑を掛けるクズ立花
452: 2017/12/26(火) 17:44:36.50 ID:3nqszgw/0(1)調 AAS
テレビを設置してないのにかよww
糞裁判官www
453: 2017/12/26(火) 17:57:02.18 ID:67BZKmvb0(1)調 AAS
この裁判長を辞めさせることはできんんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.362s*