[過去ログ] 【東京地裁裁判長・谷口安史】テレビ設置していないのに…レオパレス21の入居者もNHK受信料義務ありの判決 (453レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★ [sageteoff] 2017/12/22(金) 22:32:59.09 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
TV付き賃貸入居者に受信料義務…東京地裁判決
12/22(金) 21:46配信
読売新聞
賃貸大手「レオパレス21」(東京)のテレビ付き賃貸物件に入居した神奈川県の男性(35)が、
NHKに対し、入居していた3か月分の受信料を支払う義務がないことの確認を求めた訴訟で、
東京地裁(谷口安史裁判長)は22日、男性の請求を棄却する判決を言い渡した。
放送法は「受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を結ばなければならない」と規定。
男性側は「設置者は、物件にテレビを設置した貸主側だ」と主張したが、
判決は、「設置者には、テレビを占有し、利用できる入居者も含まれる」と判断。
男性とNHKとの間に受信契約が成立するとした。判決が確定すれば、男性は入居期間分の受信料を支払う義務が生じる。
テレビ付き賃貸物件を巡る同種訴訟では、東京高裁は今年5月、今回の訴訟同様、入居者の支払い義務を認めた。
いずれ最高裁で統一判断が示されるとみられる。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2(8): 2017/12/22(金) 22:33:52.71 ID:aiMEt+oa0(1)調 AAS
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
3: 2017/12/22(金) 22:34:35.75 ID:QppUIp6N0(1)調 AAS
いい加減にしろ!
4(2): 2017/12/22(金) 22:35:26.26 ID:bRSVqwcO0(1)調 AAS
放送法の違憲訴訟てできんの?
5: 2017/12/22(金) 22:35:27.96 ID:WuK5lVs30(1)調 AAS
怖いよね
6: 2017/12/22(金) 22:35:31.55 ID:Qchf4mSf0(1)調 AAS
日本三大893
7: 2017/12/22(金) 22:35:32.41 ID:evCMr/1r0(1)調 AAS
芸スポ?
8(1): 2017/12/22(金) 22:36:07.24 ID:85SS6L260(1)調 AAS
法改正させる運動を!国会議員に圧力かけよう!
9: 2017/12/22(金) 22:36:45.72 ID:Jl0cu1hj0(1)調 AAS
>>2
NHK受信料も追加しろ
10: 2017/12/22(金) 22:36:51.18 ID:eaXrZz5R0(1)調 AAS
谷口「WAWAWA受信料〜」
11(1): 2017/12/22(金) 22:37:38.14 ID:gF6Ml+Fs0(1/2)調 AAS
まじかよ
そんなの認めたらレオパレス引っ越すしかないな
糞すぎだろ
12: 2017/12/22(金) 22:37:47.18 ID:IebXl3E+0(1)調 AAS
もうコロすしかないな!
13: 2017/12/22(金) 22:38:19.83 ID:7zI7hdv90(1/3)調 AAS
そりゃ安室やサザンを高額ギャラで紅白出場させられるわな
予算は途切れることはない 湯水のごとくある
14: 2017/12/22(金) 22:39:29.78 ID:rBCDWy0lO携(1/2)調 AAS
受信料で有村架純をカナダ旅行に連れてったNHKはどう責任とるんだ
朝ドラで視聴率が良かったご褒美だろうな
NHKは受信料でやりたい放題やっているからな
15: 2017/12/22(金) 22:39:33.83 ID:5/csy6/10(1)調 AAS
最高裁のアホ判決でヤリタイ放題だな
16: 2017/12/22(金) 22:40:39.74 ID:Ddbuhr3+0(1)調 AAS
>>2
一番最後好き
17(2): 2017/12/22(金) 22:41:31.12 ID:6U65cKr70(1)調 AAS
公共詐欺
NHK
JASRAC
年金
18(2): 2017/12/22(金) 22:41:39.35 ID:T3M/hsoA0(1/6)調 AAS
NHK嫌いをどんどん増やして何がしたいんかね
19(1): 2017/12/22(金) 22:43:23.22 ID:wOhW2pB50(1)調 AAS
テレ東みたいに低予算で謙虚にやってればまた話は別なんだろうけどね
20(3): 2017/12/22(金) 22:43:23.61 ID:7zI7hdv90(2/3)調 AAS
>>18
国民全員がNHK嫌いでも受信料支払い義務は消えんからな
日本にいる外国人は大方払ってないかもしれんが
21: 2017/12/22(金) 22:44:50.91 ID:KMfgHYZG0(1/2)調 AAS
今後、裁判所は「契約」という言葉使用禁止な。
言葉の意味分かって無いことが明らかだから。
22: 2017/12/22(金) 22:45:10.00 ID:T3M/hsoA0(2/6)調 AAS
>>20
ふるさと納税みたいにどこか好きな局に受信料払う制度あればいいな
どうせ払うならテレ東に払うわ
23: 2017/12/22(金) 22:45:10.53 ID:IXQxSL1e0(1)調 AAS
これは仕方ないだろ。
わかったうえで契約してるわけだから。
24: 2017/12/22(金) 22:45:31.28 ID:NCRAbPuu0(1)調 AAS
ホテル料金にも受信料が課されているのか
25: 2017/12/22(金) 22:46:49.49 ID:bb8PiGfoO携(1/4)調 AAS
単純な話空き部屋の時は払わなくていいんだ
レオパレスなりオーナーなり
26(2): 2017/12/22(金) 22:46:51.90 ID:26Y9KKJB0(1)調 AAS
これからは、テレビ設置がない賃貸が伸びる
27: 2017/12/22(金) 22:47:17.16 ID:dQKe0PlI0(1)調 AAS
>>20
地上波受信機(テレビ)置かなきゃ
支払義務は無い。
28: 2017/12/22(金) 22:47:30.47 ID:h7ohOlt90(1)調 AAS
>>19
大手芸能事務所との癒着がひどすぎるよな
ナレーションなんか余って暇してるアナウンサーに全部やらせろよ
昔はそうだったんだから今できないはずはないだろ
29: 2017/12/22(金) 22:48:18.47 ID:yvk+TrmE0(1)調 AAS
これもまた「実質税金」。
日本の実質税金は他国と比較して格段に高い。
30(1): 2017/12/22(金) 22:48:21.88 ID:j8Zmz4rj0(1)調 AAS
法曹資格の更新制度はよ
31: 2017/12/22(金) 22:48:32.95 ID:b7dsxoL80(1)調 AAS
もはや法という名の暴力だな
薄ら寒くて怖いわ・・・
32: 2017/12/22(金) 22:48:48.13 ID:rBCDWy0lO携(2/2)調 AAS
有村架純のカナダ旅行て10日間も行ってたのか
何人で行ってどんだけ受信料使いこんだんだ
国民は知る権利があるだろ
33(2): 2017/12/22(金) 22:48:59.43 ID:xRRxz0KI0(1)調 AAS
NHKが勝手にうちの庭にテレビ置いたら受信料払わないといけないの?
34: 2017/12/22(金) 22:49:08.64 ID:1LEfrmtz0(1)調 AAS
憲法違反じゃね
35(1): 2017/12/22(金) 22:49:33.55 ID:94ljPYYF0(1)調 AAS
そこまでするなら、自衛隊からも受信料を取れよ。
36: 2017/12/22(金) 22:49:43.55 ID:T3M/hsoA0(3/6)調 AAS
>>33
テレビどころかアンテナで
37: 2017/12/22(金) 22:49:43.66 ID:bX4DikQx0(1)調 AAS
立花孝志さんどう対応するん
悪法・放送法を潰さなきゃ
38: 2017/12/22(金) 22:49:51.50 ID:heyLHN1R0(1)調 AAS
日本のマスゴミが、国民の批判を無視して、冬ソナ以降全面的にプッシュしてきたのに・・・。
外部リンク:kokusai.kir.jp
39(1): 2017/12/22(金) 22:50:45.18 ID:bb8PiGfoO携(2/4)調 AAS
借りる時にテレビいらないからとレオパレスに撤去してもらったとしても裁判だと負けるんだろ
ほんと矛盾だらけだよな裁判官
NHKから金もらってんじゃないの?元は国民から強制的に奪った受信料からの金を
40(1): 2017/12/22(金) 22:50:51.66 ID:R1MIAqZB0(1/2)調 AAS
実家にいる時から ほとんどネット動画しか見てなかった妹は 進学して一人暮らしを初めた時 テレビは買わなかったなぁ 若い人間はそんなのが増えてくるんじゃね スマホがあればいいらしいわ
41: 2017/12/22(金) 22:50:52.54 ID:KMfgHYZG0(2/2)調 AAS
こんなんなら契約とは言えない
税金の範疇、NHK税だよ
42(1): 2017/12/22(金) 22:52:36.19 ID:QEh7DItd0(1)調 AAS
NHKに対して出来ること…
天罰が下るように祈るしかないのか
43(4): 2017/12/22(金) 22:52:49.55 ID:I9kIAnSg0(1/2)調 AAS
レオパレスに住んでるけど早速集金人来たから罵声浴びせまくってたら泣き出したんだがどんだけ委託社員はメンタル弱いんだろ?w
集金に来るならやりたくない集金の仕事を委託会社に丸投げせずにNHK社員が直接頭下げて集金しにこいや泣かしてやるから
44: 2017/12/22(金) 22:52:55.08 ID:qzzJt+To0(1/3)調 AAS
>>39
撤去証明書を見せれば大丈夫
た、たぶん
45: 2017/12/22(金) 22:53:10.49 ID:7zI7hdv90(3/3)調 AAS
NHKのドラマって低視聴率のくせに高額で作りすぎ
予算ふんだんでバブリーな制作なのは
金余ってるせい
46: 2017/12/22(金) 22:53:14.85 ID:T3M/hsoA0(4/6)調 AAS
>>42
テレビ捨てるだけ
47: 2017/12/22(金) 22:54:22.88 ID:Cnug02nl0(1)調 AAS
NHKが無料でテレビを配り出したら気をつけろ
それは強制的に契約を結ばせるためのエサ
48(1): 2017/12/22(金) 22:54:33.47 ID:qzzJt+To0(2/3)調 AAS
>>43
ただの泣き芸
上司からお前は泣きで行け、お前は脅しで、とか言われてる(かもしれない)
49: 2017/12/22(金) 22:54:42.76 ID:0QR1Q7D6O携(1)調 AAS
レオパレスが受信料払ってたら義務なかったのに残念だったな
怨むならレオパレス怨めよ
50: 2017/12/22(金) 22:55:00.87 ID:Q3eeXXKW0(1/2)調 AAS
もうNHKが希望者には無料でアンテナ設置してくれよ
そこまでしてくれるなら受信契約してやるから
51: 2017/12/22(金) 22:55:29.87 ID:f1Pjubym0(1)調 AAS
売国犬HKを本気で解体しましょう!
52: 2017/12/22(金) 22:55:37.65 ID:T3M/hsoA0(5/6)調 AAS
NHKに金払うならその金でカメラ付きドアホンを設置したほうがいいよ
53: 2017/12/22(金) 22:56:04.07 ID:1f7WkuUH0(1)調 AAS
土佐犬とドーベルマン飼う
54(1): 2017/12/22(金) 22:57:06.41 ID:qzzJt+To0(3/3)調 AAS
入居者がいない間は誰が払うの?払わなくていいの?
そしたら見なけりゃ払わなくていい、ってなっちゃうからレオパレスが払うのかな
55: 2017/12/22(金) 22:57:17.24 ID:R1MIAqZB0(2/2)調 AAS
徴収委託者は 高級でふんぞり返った正規職員と違って歩合制の低所得なんだろうから かわいそうだとは思うが
ここで甘い顔したらNHKが付け上がるだけなので 徹底的に罵詈雑言を浴びせても戦わなくてはならない
悪いのは徴収員ではなくNHKの社員
56: 2017/12/22(金) 22:57:38.78 ID:bb8PiGfoO携(3/4)調 AAS
レオパレスなりオーナーがホテルや旅館みたいに受信料払ってるなら借り主とで二重取りになるじゃないか
57(1): 2017/12/22(金) 22:57:54.85 ID:FGSMgGX20(1)調 AAS
国民はもちろん
国会議員、放送関係者、NHK本人すら
「こりゃオカシイ法律だな」
と分かってても変えようとしない...何で?
58(2): 2017/12/22(金) 22:57:58.63 ID:IwXPknd70(1)調 AAS
バカ裁判所。
NHKなんか潰せ。民間にしろよ
59: 2017/12/22(金) 22:58:37.03 ID:I9kIAnSg0(2/2)調 AAS
>>48
少し可愛そうになったわ震えてたし、風呂上がりで和彫り丸見えだったから怖かったのかなヤクザじゃないのにw
60: 2017/12/22(金) 22:58:58.87 ID:6/mz9b1E0(1)調 AAS
>>57
なんか気味悪いね
61: 2017/12/22(金) 22:59:10.56 ID:Q3eeXXKW0(2/2)調 AAS
>>58
民間化するより国営化した方がいい
62(2): 2017/12/22(金) 22:59:51.71 ID:lxEvE8KP0(1)調 AAS
日本三大893
そうか、統一、犬HKK
63: 2017/12/22(金) 23:00:26.41 ID:jNlx8uxJ0(1)調 AAS
NHKの集金は来たらまずは「NHKです」と名乗れよ
なんでいちいちこっちから「どちら様ですか?」って聞かなきゃならんのだよ
64: 2017/12/22(金) 23:00:29.55 ID:T3M/hsoA0(6/6)調 AAS
>>62
カスラック追加で
65: 2017/12/22(金) 23:00:55.00 ID:gF6Ml+Fs0(2/2)調 AAS
>>54
もちろんオーナーが支払う義務がある
空き部屋だろうがテレビは設置されててオーナーは自由に出入りできるからな
レオパレス側が部屋貸し出すときに受信料契約義務の文書として提出しないとおかしな話だよな
66: 2017/12/22(金) 23:01:14.94 ID:y3nBEnHn0(1/2)調 AAS
レオパレス住人が全員NHKと契約してるとは思えんし
またいつものテロップ消しちゃったお馬鹿さんでしょ
67: 2017/12/22(金) 23:01:18.02 ID:JS2or0o30(1)調 AAS
裁判官って何でこんなアホなの
68: 2017/12/22(金) 23:01:23.22 ID:9KFw4TCA0(1)調 AAS
裁判官はNHKから金もらってるんだろ?
69: 2017/12/22(金) 23:02:27.41 ID:WD4aJdnC0(1)調 AAS
中共のために使われる受信料wwwwww
70(1): 2017/12/22(金) 23:02:32.93 ID:BgPJPNtN0(1)調 AAS
地裁ってアホばっかやな
71(1): 2017/12/22(金) 23:04:02.54 ID:Pgk9kOBv0(1/2)調 AAS
裁判官がアホというより
放送法がアホなだけ
72: 2017/12/22(金) 23:04:04.63 ID:+wU7WSEn0(1)調 AAS
キチガイ裁判長w
電気屋でテレビ見たら受信料払えとか言いそう
73: 2017/12/22(金) 23:04:38.53 ID:rF07ZPXr0(1)調 AAS
もう裁判官はAIでいいわ
馬鹿にやらせるよりよほどマシ
74: 2017/12/22(金) 23:04:47.09 ID:gX2iezQN0(1)調 AAS
国営にして朝鮮人追い出せよ
75(2): 2017/12/22(金) 23:04:59.38 ID:yVd66ZIy0(1/2)調 AAS
ホテルとかはどうなってんの
部屋の数だけ受信料を払ってるのか
76: 2017/12/22(金) 23:05:32.75 ID:Pgk9kOBv0(2/2)調 AAS
NHKに反対する(放送法の改正)議員に投票するしか方法はない
NHKのスクランブル化よりも、放送法が前提にあるから
77: 2017/12/22(金) 23:06:26.90 ID:DcoYWRcR0(1)調 AAS
一々NHKに確認訴訟するくらいならレオパレスに撤去要求しておけよ
力の入れどころが間違ってるだろ
78: 2017/12/22(金) 23:06:49.31 ID:rO5XNJHx0(1)調 AAS
これは本当にNHKを解体しなければならないな
79: 2017/12/22(金) 23:07:02.08 ID:gsnMFNn40(1)調 AAS
>>8
ご子息ご親戚一堂がコネ入社されておられます故、
絶対に不可能です。
80: 2017/12/22(金) 23:07:55.75 ID:VlbFcywL0(1)調 AAS
地裁潰していいよ
81(3): 2017/12/22(金) 23:08:58.78 ID:c+PsitLHO携(1)調 AAS
>>75 それでNHKと裁判中なのが東横イン。地裁は東横イン敗訴、高裁に舞台が移る。
82: 2017/12/22(金) 23:09:37.83 ID:W8ypzHgS0(1)調 AAS
藤原紀香が払えよ
83(1): 2017/12/22(金) 23:09:42.65 ID:2tcT7E1a0(1)調 AAS
地裁の裁判長なんて信じられないほど糞判決出すからな
こんなもん控訴しろよ
84: 2017/12/22(金) 23:10:20.00 ID:k7LW0rix0(1)調 AAS
矛盾しそうな判決だな
さすが現実を知らない裁判官
民泊はどうすんのかね
85: 2017/12/22(金) 23:10:31.61 ID:AwQP+u4B0(1)調 AAS
よく一揆が起きないな!
86: 2017/12/22(金) 23:10:52.49 ID:xzygiYJrO携(1/4)調 AAS
>>58
NHKはとっくに民営化してるぞ
民間企業や外国の資本を入れて番組を作ってる
公共放送なんて嘘っぱちだからな
87: 2017/12/22(金) 23:11:55.06 ID:BQXJj/Ga0(1)調 AAS
アンテナ線抜いとけば良い話じゃないのか?
88: 2017/12/22(金) 23:12:04.26 ID:Mzs/PEJX0(1/2)調 AAS
【東京地裁裁判長・谷口安史】
テレビ設置していないのに
だから!テレビはなくてもーーーーーーーーーーーーーー見れる環境だったら!何だよ!!
早く!やれよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワンセグも!!
見られる環境にあるんだからーーーーーーーーーーーー早く徴収しろよ!ワンセグからも!!
89: 2017/12/22(金) 23:12:29.49 ID:IvYyzDS30(1)調 AAS
引きずりおろそう
↓
東京地裁裁判長・谷口安史
90: 2017/12/22(金) 23:13:05.73 ID:xW9eHI7rO携(1)調 AAS
地裁はクズばっかりだな
91: 2017/12/22(金) 23:13:17.65 ID:WYnvbBkz0(1)調 AAS
NHK料金を払わないためには,民放もすべて見てはいけない
どうみても他人のふんどしで,商売している
92(1): 2017/12/22(金) 23:13:34.39 ID:xzygiYJrO携(2/4)調 AAS
>>70
最高裁の国民審判も大事だけど、地裁の人事権も国民に渡すべきだよな
93: 2017/12/22(金) 23:13:45.42 ID:atudm1cx0(1)調 AAS
こういう判決がこの制度の矛盾を証明してんだよバカ
94: 2017/12/22(金) 23:13:48.17 ID:TalfS9wJ0(1/2)調 AAS
これは契約時にTVを撤去させるしかないな。
95: 2017/12/22(金) 23:14:02.03 ID:V+fEYRMt0(1/4)調 AAS
NHK圧勝でわろた
96(1): 2017/12/22(金) 23:14:05.62 ID:xzygiYJrO携(3/4)調 AAS
>>75
昔、そういう判決が出た
97(1): 2017/12/22(金) 23:14:29.92 ID:0X3VlGbv0(1)調 AAS
いい加減放送法見直せ
98(1): 2017/12/22(金) 23:14:48.27 ID:V+fEYRMt0(2/4)調 AAS
>>92
どうせ誰も弾劾されないんだから一緒だろ
99: 2017/12/22(金) 23:15:19.87 ID:t1yYuGMS0(1/2)調 AAS
家具付きにテレビは要らなくなるな
100: 2017/12/22(金) 23:15:35.23 ID:giL+ky4z0(1)調 AAS
可愛い子が受信料徴収にきたから一発やらせてもらったわ。
101(1): 2017/12/22(金) 23:15:36.82 ID:I7p7pOR0O携(1)調 AAS
レオパレスの場合、自分の部屋にテレビなくても
隣の部屋のテレビの音が丸聞こえだから?
102: 2017/12/22(金) 23:16:19.50 ID:I48Q5VNQ0(1)調 AAS
人頭税なんよ
年金、健康保険全て人頭税
103: 2017/12/22(金) 23:16:19.81 ID:TalfS9wJ0(2/2)調 AAS
地上波はともかく、娯楽放送専門のBSは公益性を謳う放送法の範疇にない。
104: 2017/12/22(金) 23:16:39.13 ID:yVd66ZIy0(2/2)調 AAS
>>81
面白い事をやってるなw
いっその事、領収書にNHK受信料の欄を作って、客に負担させればいいのに
受信料払ってますー、二重取りじゃないですかー、と客が問題提起してくれるだろ
105: 2017/12/22(金) 23:17:25.51 ID:bb8PiGfoO携(4/4)調 AAS
払う義務はレオパレスやオーナー側にあるんだろ
それとも借り主とで二重で払えというのが放送法だとでもいうんだろうか
106(1): 2017/12/22(金) 23:17:29.43 ID:Mzs/PEJX0(2/2)調 AAS
>>97
国会議員の!誰ひとりとしてーーーーーーーーーーNHKに首をっこみません!!
民進党も共産党もーーーーーーーーーーーーーーよほど!甘い汁が流れているんでしょうね!!
107: 2017/12/22(金) 23:17:46.24 ID:q6ujuNe20(1)調 AAS
テレビ内のある部品を抜き取れば、メーカーに持ち込まない限り
映ることはないから、その状態で集金員に見せれば良い。
108: 2017/12/22(金) 23:18:27.47 ID:uyowZBC90(1)調 AAS
>>1
また地裁のとんでも判決かよ
この谷口なんとかっていうやつよりこういうのこそ陪審員裁判にするべきだろう
109: 2017/12/22(金) 23:20:14.98 ID:ORNpkJT30(1)調 AAS
大晦日にやってる愚劣な合戦番組に本当の日本刀を持った人が乱入して
めちゃくちゃ面白い生放送にしてくれないかな 血で血を洗う大殺戮ショー
これなら払ってやろう 金の代償はお前らの穢れた血だ
110: 2017/12/22(金) 23:20:37.20 ID:4iN6MDbT0(1)調 AAS
受信料着服横領のニュースを完全スルーし何故か韓国ニュース
ゼッタイ受信契約しねーよカスNHK
111: 2017/12/22(金) 23:20:50.95 ID:lD/gKVta0(1)調 AAS
もうわかったから国営に戻してくれよ
そして国会と人事院の監査を受けて公務員の給料でやってくれよ
112: 2017/12/22(金) 23:21:16.81 ID:H0axnYo80(1)調 AAS
NHKにミサイルが落ちますようにm(__)m
113: 2017/12/22(金) 23:21:17.02 ID:2jxhaMoq0(1)調 AAS
>>96
で、結局そのしわ寄せは利用者の宿泊費になってくるんだな。
自由競争がなさすぎる。
どうやったて利権は生じるし、利権=悪みたいな考えもないけど
今の日本の不必要な固定費用が多すぎて、民間を圧迫してるように思う。
114: 2017/12/22(金) 23:23:06.71 ID:xTVUpwnH0(1)調 AAS
谷口安史裁判長谷口安史裁判長谷口安史裁判長谷口安史裁判長谷口安史裁判長
115: 2017/12/22(金) 23:23:28.21 ID:4pUnIRgf0(1)調 AAS
BS完備のマンションからBSついてない一戸建て賃貸に引っ越したときBS解約の電話したら、
お前の設定やら接続やらが悪いと言われて、大家に確認してから電話して来い言われた。
その後着拒されたようにコールセンターに一回も電話繋がらなかったわ。
半年くらいでひかりテレビ契約したから今は観れるけど。
あん時の金返してくれって言ったら返してくれるんですかね?
116: 2017/12/22(金) 23:24:07.72 ID:NY4kn6680(1)調 AAS
なんなんだよこの国は
117: 2017/12/22(金) 23:24:18.11 ID:V+fEYRMt0(3/4)調 AAS
一番簡単なのはNHKに入社して出世して社長になって受信料やめますだな
これ以外に現実的な策は思いつかん
118(2): 2017/12/22(金) 23:24:51.80 ID:xzygiYJrO携(4/4)調 AAS
>>98
そんな事を言ってるようでは、日本の法曹界は何も変わらないよ
119: 2017/12/22(金) 23:25:08.54 ID:L0sodJeX0(1)調 AAS
こえーな
120: 2017/12/22(金) 23:25:10.23 ID:t1yYuGMS0(2/2)調 AAS
なんで国営にしないのか
集金とか無駄でしょ
121: 2017/12/22(金) 23:25:29.24 ID:OF8jXElZ0(1)調 AAS
これ国会議員マターだろ。
NHKに忖度し過ぎだろ。
122: 2017/12/22(金) 23:26:09.90 ID:S5htQaT40(1)調 AAS
まるで863
こんなブラック企業なんてありえない
見えない衛星の返金も応じない
ありえんわ
123(1): 2017/12/22(金) 23:26:19.00 ID:39FMFsMQO携(1/2)調 AAS
>>81
稼働してない部屋の分も取られるのか...
124: 2017/12/22(金) 23:26:59.64 ID:IyReboTs0(1)調 AAS
選挙の時の裁判官罷免のやつさ あれ今まで罷免された例が一例もないんでしょ
そろそろ一人くらい前例作れねえかな
125: 2017/12/22(金) 23:27:11.64 ID:jyct1z/V0(1)調 AAS
さすがに見られる状況なら払うのも仕方ないだろ
貸主にテレビ返せば良かっただけ
126: 2017/12/22(金) 23:27:34.17 ID:YSnkCZjR0(1)調 AAS
テレビ設置者は電気屋
馬鹿だねほんと
127: 2017/12/22(金) 23:27:37.12 ID:+Js/aBVz0(1)調 AAS
メガネなくしたのでテレビ見えませんって言えば払わなくてOK?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s