[過去ログ] 視聴率5%以下になり地上波からほぼ消えたプロ野球の市場は確実に縮小しており、醜態が長く続いたドラフトの価値も以前よりも遥かに低下★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ラッコ ★ [ageteoff] 2017/11/13(月) 20:05:10.40 ID:CAP_USER9(1/4)調 AAS
連載【日本野球の今そこにある危機】
プロ野球の残念な体質を映すドラフトの53年 自球団の利益を優先、共存共栄とは遠かった

 清宮幸太郎はどの球団に行くのか、と世間が大注目した今年のドラフトが終了した。清宮は日本ハムが指名権を得たが、それ以外にも一軍に出場が可能な支配下枠で81人、二軍の試合にしか出場できない育成枠で32人の選手が指名された。

 ドラフト会議で指名されることは、日本のすべての野球少年にとって究極の目標だ。減少に転じたとはいえ、高校球児は15万人。高校3年生の球児が5万人で大学生や社会人も含めれば、約5.5万人の中からたった100人ほどしか指名されないのだ。

 筆者はこの秋、宮崎で行われている若手の教育リーグ、フェニックスリーグを取材した。ここには独立リーグ、四国アイランドリーグplusの選抜チームが参加していた。

 独立リーグの場合、指名の可能性がある選手には、NPB(日本野球機構)球団から独立リーグ球団を通じて「調査書」という書類が送付される。
「調査書来た?」と聞くと「2枚来ました」「1枚だけ」と?を緩めて言う選手がいた一方で、そっけなく「いえ」と返す選手もいた。なかなか残酷なものだ。

■最初から不完全だった日本のドラフト

 ドラフト会議は、日本では1965年に導入された。

 前年の1964年、MLB(メジャーリーグベースボール)はドラフト制を導入した。アマチュアの有望選手獲得に「金がかかりすぎる」ために資金が潤沢なニューヨーク・ヤンキースなどに有望選手が集中した。
チーム力に大きな差が生まれたため、MLB全体の観客動員が伸び悩んでいたからだ。

 これを解消するために、有望選手をリストアップし、前年の下位チームから順番に指名するドラフト会議を導入したのだ。目的は「選手獲得コストの削減」と「戦力均衡」だった。

 ちなみに、ドラフト制度そのものは、野球界の発明ではなく、アメリカンフットボールのプロ組織NFLが導入したのが最初だが、野球のドラフトが有名になった。

 NPBでは1964年に西鉄ライオンズ(現西武ライオンズ)のオーナーだった西亦次郎が、ドラフト制の導入を呼びかけた。

 西はライオンズが創設された1950年からオーナーを務め、稲尾和久、中西太などのスターを擁して黄金時代を作ったが、有望選手をめぐる争奪戦に辟易していた。

 南海ホークス(現ソフトバンクホークス)の監督、鶴岡一人は実質的なGMでもあったが、ボストンバッグに札束を詰め込んで、夜行列車で有望選手の自宅に乗り込み談判することもあった。誇張ではなく選手争奪をめぐって、札束が舞い飛んでいたのだ。

 圧倒的な資金力があった巨人は、こうした争奪戦の最終勝利者だった。他チームのスカウトが掘り当てた「金の卵」を後から来て横取りすることも珍しくなかった。
かの長嶋茂雄も、南海ホークスに入団が内定していたが、最後の最後で巨人に奪われたと言われている。

>>2-5あたりに続く)

東洋経済オンライン 2017年11月12日 ライター:広尾 晃
外部リンク:toyokeizai.net

この連載【日本野球の今そこにある危機】の一覧はこちら
外部リンク:toyokeizai.net
> 野球人口減が進む中、今の日本野球界は岐路に立たされている。
> プロ野球、高校野球、野球用具メーカーなど野球界を構成する当事者へライターの広尾晃が取材し不定期で連載していく。

<関連スレ>
【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
2chスレ:mnewsplus
【野球】張本勲氏「プロ野球界は崩壊する」大谷メジャー挑戦★2
2chスレ:mnewsplus
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
2chスレ:mnewsplus

前スレ ★1:2017/11/13(月) 01:28:46.53
2chスレ:mnewsplus
876: 2017/11/14(火) 18:16:19.71 ID:MqVcpNan0(1)調 AAS
悲しいけど一番落ち込みが激しいのが芸スポと言う事実
877
(1): 2017/11/14(火) 18:16:21.94 ID:93swdD1v0(5/7)調 AAS
野球はタダで見るもの。金払ってまで見る価値がない
878: 2017/11/14(火) 18:17:16.61 ID:CsHr4Gz30(2/2)調 AAS
野球は競技そのものの魅力が無いのが辛いな
野球そのものに魅力があれば、例えばワールドシリーズが地上波で放送されたりするんだろうけど
そういう事もないので野球を観る機会がどんどん減ってる
879: 2017/11/14(火) 18:18:32.96 ID:rD4kKc7W0(4/13)調 AAS
洗脳でこしらえたコンテンツだからな
880: 2017/11/14(火) 18:18:50.96 ID:k2wJFxRp0(4/7)調 AAS
>>870
卓球
フィギュアスケート
スポーツクライミング
アーチェリー
881: 2017/11/14(火) 18:18:51.53 ID:Yb4KRXRB0(10/15)調 AAS
>>874
自国のスターって1カ国につき1人がいいところ
それにその選手が金になるとなったら他国リーグとの争奪が予想される

>>872-873
日本車から欧州のプレミアムブランドに乗り換える人が多いんだよね東南アジアは
欧州に憧れちゃうんだね
882: 2017/11/14(火) 18:21:51.53 ID:hejyHe1S0(1/14)調 AAS
ヨーロッパ最大の経済国にして、ヨーロッパ一人口の多い国・ドイツの競技人口。
体操の内村がいかに尊敬されているか分かるというもの。

野球の競技人口はテコンドーの半分、近代五種の5分の1、柔道の7分の1。
障害者スポーツ「ボッチャ」にも負けつつあるくらい。

野球が近代五種やカヌーを笑うなんて、身の程知らずもいいところ。

◆ドイツ会員数2014(2003)

01 6851892(6274021) サッカー Deutscher Fussball-Bund
02 5018819(5074011) 体操 Deutscher Turner-Bund
03 1445117(1840311) テニス Deutscher Tennis Bund

07 786748(827905) ハンドボール Deutscher Handball-Bund
08 697067(761314) 乗馬 Deutsche Reiterliche Vereinigung

12 588547(673868) 卓球 Deutscher Tischtennis-Bund
16 446177(508702) バレーボール Deutscher Volleyball-Verband
18 200271(223017) バドミントン Deutscher Badminton-Verband
21 165859(108299) 空手 Deutscher Karate Verband
22 161164(266519) 柔道 Deutscher Judo-Bund
24 119392(113421) カヌー Deutscher Kanu-Verband
25 109825 (8830)  近代五種競技 Deutscher Verband fur Modernen Funfkampf
35  54871(59830)  テコンドウ Deutsche Taekwondo Union
37  52992(53206)  柔術 Deutscher Ju-Jutsu-Verband
38  50552(21356)  アメリカンフットボール American Football Verband Deutschland


46  23364(28736) 野球/ソフトボール Deutscher Baseball und Softball Verband
48  19309(13507) ボッチャ Deutscher Boccia-Boule- und Petanque-Verband

外部リンク[pdf]:www.jif-sport.jp
外部リンク[pdf]:www.dosb.de
883: 2017/11/14(火) 18:23:41.44 ID:hejyHe1S0(2/14)調 AAS
◆昨年末「DAZN、Jリーグに2100億円」報道の後

焼き豚の「将来のDAZN」予想

・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。
 (※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよ、PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろw
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・パフォームは「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZNは絶対失敗する。スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ (※3500円のスカパーの方が高かったw)
・DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり (※高齢者はスポナビのが圧倒的に多い)

半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあ
884: 2017/11/14(火) 18:25:54.32 ID:HFzMNM6n0(1)調 AAS
>>841
礼儀というより暴力と恐喝でヤクザのしきたりを覚えさせてるだけ。

子供の野球も相当にヤバい。地元の顔役の同和ヤクザ、在日朝鮮人が
仕切ってるからね。

尼崎事件も街の野球ヤクザが薬物で普通の家庭を乗っ取った事件だった。
2chスレ:wildplus
2chスレ:news

【野球】「プロ野球の私設応援団」はヤクザとズフズブだった 応援団のケツ持ちは元暴力団員 タダ券は当たり前
2chスレ:mnewsplus
【野球賭博】<巨人新チアガール>「元暴力団の叔父」でトラブル!叔父「俺の知っていることは墓場まで持っていくつもりだ」
2chスレ:mnewsplus
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★3
2chスレ:mnewsplus
【高校野球】甲子園の決勝に7人の在日コリアンがいた
2chスレ:liveplus
【野球/犯罪】「あっ、グリーニー(覚醒剤)を忘れた!」  練習前に叫んだ投手
2chスレ:mnewsplus
【速報】なんJ民 大麻と覚醒剤で裁判所からお呼び出しがかかる 拒否したら指名手配
2chスレ:news
【悲報】座間市9人殺人事件の白石容疑者、なんJ民だった
2chスレ:livejupiter
<元野球部>座間市9人遺体で衝撃新供述、見えてきた“ウラの顔”
2chスレ:mnewsplus
【高校野球】野球部員売春あっせん“先輩から教わる”
2chスレ:mnewsplus
885: 2017/11/14(火) 18:26:07.56 ID:X5dyGN+9O携(1)調 AAS
逆にBSで見る機会増えたからいい
886
(3): 2017/11/14(火) 18:28:03.62 ID:avOLohgc0(7/9)調 AAS
>>877

サッカーはただ券あっても観る価値ないもの 交通費支給とさらに時給1000円もらえれば観に行くかってなるかもしれない、でなければ時間の無駄 特にJリーグ
887: 2017/11/14(火) 18:29:36.00 ID:tKqrs5Xe0(21/21)調 AAS
サッカーガー
888: 2017/11/14(火) 18:30:27.77 ID:glQVq53z0(13/16)調 AAS
>>871
放映権安いものはそもそも人気無いからであって、安売りしても広告も客もつかない
889: 2017/11/14(火) 18:32:40.64 ID:z7Y79NFh0(2/2)調 AAS
>>632
いくらサッカーがーしても野球は衰退してるのは何で?
バカなの?w
890: 2017/11/14(火) 18:35:06.27 ID:vY0b2aWz0(8/12)調 AAS
DAZNが成功してスカパーが没落した時点でJリーグの価値は証明された
焼豚が泣き叫ぼうが嘘を拡散しようがもう現実に結果が出ちゃった今となっては虚しいだけでしょw
891
(1): 2017/11/14(火) 18:35:15.44 ID:glQVq53z0(14/16)調 AAS
>>886
それはお前個人の主観にすぎない
Jリーグに対してはDAZNやNTTがきちんとマーケティングして客観的な評価を下してるから
892
(1): 2017/11/14(火) 18:38:06.05 ID:Y76HsD770(3/5)調 AAS
サカチョンの頑張りが足りない
一人あ100レス目指そう

54 名無しさん@恐縮です 2017/11/13(月) 19:42:42.74 ID:3UHQ9c7v0
日本シリーズの視聴率が平均13%台、歴代ワーストを争う数字に終わった途端、
焼き豚が至るところで拡散していた

「(サッカー)ルヴァンカップ 視聴率2.8%」
という数字は結局、息を吐くようにウソを吐く焼き豚の

   捏  造 

だったと判明しました

朝から晩まで、至るところに這い寄って
「ルヴァンガー!ルヴァンガー!ルヴァンがあああああ〜〜っ!」
とガセネタを吐き散らしていた犬畜生

まさに狂人、いや狂犬wwwwww

外部リンク[html]:hissi.org

いやあ、犬は笑えるわwww
893
(1): 2017/11/14(火) 18:39:24.77 ID:rD4kKc7W0(5/13)調 AAS
>>891
巨大企業のマーケティング部より中年フリーター焼き豚の方が
経営センスがある…というのが焼き豚の価値観だからなぁ……
894
(1): 2017/11/14(火) 18:40:59.07 ID:MB7bZ+Sj0(7/7)調 AAS
>>886
さすがに地元J1チームのタダ券あったら観に行くよ
それ以外は観に行かないけど
895
(1): 2017/11/14(火) 18:41:47.30 ID:Yb4KRXRB0(11/15)調 AAS
平日でも2万3万が当たり前の野球を差し置いて
土休日でも観客数四ケタが頻発するサッカーの方が価値があると言われましてもね
せいぜい海外で欧州プレミアムブランドに打ち負かされてくると良いよ
896
(1): 2017/11/14(火) 18:42:40.64 ID:t2yq4VBW0(7/8)調 AAS
>>893
巨大企業がマーケティング調査に失敗することがないと思い込んでる時点で
お前が中年フリーター豚並み頭脳君なんだよなあw
897
(2): 2017/11/14(火) 18:42:52.89 ID:XfpcRjSV0(1/2)調 AAS
Jリーグが成功ねえ
俺某クラブのサポやってH&Aほぼ全戦行ってるけど、少なくとも「大成功」とは言えないと思ってるけど。
JSL知ってる人からすりゃ大成功なのかもしれないけど。
プロ野球の方が客入ってない?
898
(2): 2017/11/14(火) 18:43:14.21 ID:G6DjGD300(2/8)調 AAS
DAZNってカープ、デナ、MLBも見れるんだろ?
何で焼き豚はDAZNに否定的なんだ?

ありがたいコンテンツじゃないか
899
(1): 2017/11/14(火) 18:44:03.25 ID:93swdD1v0(6/7)調 AAS
中年フリーターならまだいいが野球ファンは無職だからな

年150試合とか普通の仕事してたら見れない
900: 2017/11/14(火) 18:44:59.87 ID:okP3My+m0(12/13)調 AAS
打ち負かされてるのは野球そのもの
901: 2017/11/14(火) 18:45:58.74 ID:S05Bh7S70(2/12)調 AAS
>>898
そういう焼き豚と言われる層はとにかくサッカー憎しで
サッカーにプラスになるものは全否定のアホだから
902: 2017/11/14(火) 18:46:14.64 ID:glQVq53z0(15/16)調 AAS
>>896
>>899
お前ら、童貞を忘れてるぞ
903: 2017/11/14(火) 18:46:33.71 ID:k2wJFxRp0(5/7)調 AAS
>>895
こんな見事な捨て台詞は久々に見たなw
まさに負け犬の遠吠え
904
(2): 2017/11/14(火) 18:47:14.40 ID:XfpcRjSV0(2/2)調 AAS
お前等ほんと野球嫌いなんだなw
野球もサッカーもバスケも面白いぞ。一度見に行けよ、ひきこもってパソコンとにらめっこしてないで
905: 2017/11/14(火) 18:47:45.22 ID:okP3My+m0(13/13)調 AAS
>>898
Jリーグに2100億円払うのが許せないマン
906: 2017/11/14(火) 18:47:58.84 ID:Po/u0eFV0(3/3)調 AAS
>>816
ボールパーク化といっても、競技そのものに魅力乏しいということだろうね。球団は
野球とか野球選手を使って稼ぐことを考え、動物園は動物つかって稼ぐことを考え、
イルカショーの人はイルカ使って稼ぐことを考え、芸能事務所は芸能人使って稼ぐことを
考え、酒場の人は酒扱って稼ぐことを考え、遊園地はアトラクション使って稼ぐことを
考える。昔は野球みたいな興行はあまりなかったから客は知らず知らず退屈さを我慢
させられてきたけど、いまはもう試合だけを見せてもプイと横向かれることが分かって
きたから、じゃあお酒充実させましょう、遊園地をくっつけましょう、関係ない芸能人も
出演させましょう、花火打ちあげましょう、アトラクション見てください、と、なりふり
かまわぬ戦略をとってきた。でも、それも立ちゆかなくなったときは、動物園の動物とか
イルカとか出してまでも、客呼ぶことを考えるだろうね。それぐらい野球関係者はなりふり
かまわない
907: 2017/11/14(火) 18:48:55.79 ID:2GQFVRn80(1)調 AAS
単純にいろんなスポーツを見て野球が1番魅力無しってなっただけ。
908: 2017/11/14(火) 18:48:56.70 ID:S05Bh7S70(3/12)調 AAS
>>904
俺も同じ考えだけど日本の野球界は腐りきってて自浄能力もないから
今のままなら一回潰れるしかないと思ってる
909: 2017/11/14(火) 18:50:07.46 ID:vsTybHWW0(14/30)調 AAS
>>894
市役所にいってJリーグの試合を観たいと言えばくれるんじゃね?
大分だと県民無料とかやってるが
910
(2): 2017/11/14(火) 18:50:27.43 ID:vY0b2aWz0(9/12)調 AAS
そもそも野球はそんなに人気で満員だというのになぜスタジアムのキャパを増やさないのか?
普通平均8割以上も入ってるんだったら客席増やすものだが、プロ野球の場合は何故かスタジアム改修するごとに客席を減らしている

増やさない理由はやっぱり水増ししてるからだと思うがなあ
911
(1): 2017/11/14(火) 18:51:12.02 ID:G6DjGD300(3/8)調 AAS
観客動員なんて大した指標じゃない
スタになんて絶対に来れない地球の裏側のファンにカネ払わせないとダメ

NPBの半分以下の観客動員と試合数のリーグアンでさえも年間2000億円以上稼ぐんだから
912
(1): 2017/11/14(火) 18:51:51.04 ID:vsTybHWW0(15/30)調 AAS
>>910
>プロ野球の場合は何故かスタジアム改修するごとに客席を減らしている

減らしたって初耳だが?
今期と来期のオフに横浜スタジアムは5千席増加予定
913: 2017/11/14(火) 18:52:51.23 ID:t2yq4VBW0(8/8)調 AAS
>>910
お前にとって初めて聞く言葉かも知れんが、建蔽率ってものがあってだな
DeNAは横浜市に建蔽率変えてもらってこれから球場改修で座席増やすよ
914
(2): 2017/11/14(火) 18:53:14.30 ID:vY0b2aWz0(10/12)調 AAS
>>912
東京ドームもヤフオクドームも昔よりも席数は減ってるよ
あと日ハムが出した新スタジアム案も客席減らしてたな
915
(1): 2017/11/14(火) 18:53:19.94 ID:vsTybHWW0(16/30)調 AAS
>>911
放映権料に固執するとリーグの人気が下がった時に歯止めが聞かない
916
(2): 2017/11/14(火) 18:54:59.70 ID:Yb4KRXRB0(12/15)調 AAS
観客数勝負じゃ不利だから放映権の金額勝負に持ち込みたいってんで
それありきで理屈をこねまわしてる感

地球の裏側から放映権料回収とか言ってる奴は
日本で米大陸のスポーツを(テレビなどで)オンタイムで観戦するのが
どれだけ大変かわかってないんだろうな
917
(1): 2017/11/14(火) 18:56:22.24 ID:UmOBxVce0(4/6)調 AAS
>>915
歯止めが効かないのは観客動員だよ
落ち目になると目に見えて減る
放映権は5年単位くらいで売るから、変動が小さく安定収入になる
弁当や焼きそば売って入るカネなどたかが知れてる
918
(1): 2017/11/14(火) 18:56:26.62 ID:vY0b2aWz0(11/12)調 AAS
>>916
リアルタイムで見なくても良いのがDAZN等のネット配信
ネット配信になって放映権ビジネスは更に拡大してるよ
これは全世界的な流れ
919: 2017/11/14(火) 18:56:36.31 ID:vsTybHWW0(17/30)調 AAS
>>914
札幌ドームは客数が市民の数に対して多すぎだから
福岡ドームは確かバリアフリーや快適性を追求したから東京ドームは知らない
仙台の球場は日本シリーズの規格に足りないから楽天の持ち出しで魔改造して客席増加
920
(1): 2017/11/14(火) 18:57:08.44 ID:G6DjGD300(4/8)調 AAS
>>916

スタに来る観客頼みでいっぱい試合してもすぐ天井見えるし、大して儲からないもの

試合多いと経費かかるし、飲食は利益薄いからな
921
(1): 2017/11/14(火) 18:57:46.22 ID:UmOBxVce0(5/6)調 AAS
MLBとNPBで観客動員ではそれほど大きな差がないにも関わらず、
選手の年俸や市場規模では比較にならないのはなぜか。
それをみてみぬフリを続けてるから焼き豚なんだろうな
922
(2): 2017/11/14(火) 18:58:02.01 ID:S05Bh7S70(4/12)調 AAS
>>914
札幌ドームの今ですら遠いのに北広島にしても真駒内にしても
遠すぎて観客動員アップはなかなか難しいと思うな
923: 2017/11/14(火) 18:58:39.35 ID:Yb4KRXRB0(13/15)調 AAS
>>918
スポーツは生観戦ありきだろ
参考:>>838
924: 2017/11/14(火) 18:59:18.73 ID:S05Bh7S70(5/12)調 AAS
>>921
見て見ぬフリというか世界に目を向けたら色々と日本の野球の現状がバレちゃうからな
925: 2017/11/14(火) 18:59:33.64 ID:Y76HsD770(4/5)調 AAS
サカブーが札幌の話をすると微笑ましくなってしまう
926
(1): 2017/11/14(火) 19:00:13.56 ID:UmOBxVce0(6/6)調 AAS
>>922
観客頼みにも関わらず、観客にとって有難くない僻地に移転とかどうかしてるね
927
(1): 2017/11/14(火) 19:00:19.20 ID:vsTybHWW0(18/30)調 AAS
>>917
その弁当や焼きそばがまずいと評判が悪かったのが昔の横浜スタジアム。
ファンからは無関係のベイスターズにもかなり苦情が来てた
横浜スタジアムの指定管理者権を買収したのは球場内の飲食店の顧客満足度の向上もある

放映権に固執するとこういうスタジアムの問題点はおざなりになるんだよ
客は目の前にいる客じゃなくてテレビの向こうの視聴者になってしまうからね
今のサッカー日本代表や読売巨人軍がもがいて苦しんでるのはこの為。
928: 2017/11/14(火) 19:01:16.27 ID:vY0b2aWz0(12/12)調 AAS
まあ日ハムの新スタジアム案なんて札幌ドームの値下げ交渉のために適当に作った絵に描いた餅だしな
実現度ゼロの希望の党みたいな妄想だと判明したし
929: 2017/11/14(火) 19:01:29.71 ID:S05Bh7S70(6/12)調 AAS
>>926
いや、それで儲けが出る様になるんだからそれが正しい道よな
930
(1): 2017/11/14(火) 19:03:15.00 ID:avOLohgc0(8/9)調 AAS
>>892

フジ局長会、ルヴァン杯決勝戦2・8%確定

外部リンク[htm]:www.godotsushin.com

やっぱりサカチョンって負け犬の遠吠えでしたねwwwwwwwwwwwwww

笑いが止まりませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931: 2017/11/14(火) 19:03:16.30 ID:k2wJFxRp0(6/7)調 AAS
今までWOWOWやスカパーが
深夜に生中継してた海外スポーツは一切無視かい
932
(1): 2017/11/14(火) 19:03:24.46 ID:rD4kKc7W0(6/13)調 AAS
>>922
客が今の半分に減っても弁当とビールの売り上げ入れば
収支トントンにできる計算
どんだけビール依存症なんだか
933
(1): 2017/11/14(火) 19:03:56.46 ID:Yb4KRXRB0(14/15)調 AAS
>>920
場内飲食が利幅薄いってソースあるの?
市価200円程度のビールを700円か下手すると800円で売ってるような商売してるのに
売り子の人件費を考えてもかなりぼってるのに

ライブハウスだって入場時にドリンク代取って小遣い稼ぎしてるぜ
934: 2017/11/14(火) 19:04:55.33 ID:G6DjGD300(5/8)調 AAS
ダダ券撒いて飲食その他で儲けるって健康ランドみたいな商売だな
935: 2017/11/14(火) 19:05:00.52 ID:hejyHe1S0(3/14)調 AAS
観客倍増!と、子供でもホラだと判る捏造を叫んで笑われる野球界

477 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b4b-4IV5 [210.138.222.77]) 2017/11/07(火) 15:41:06.34 ID:ipMru8p/0
横浜ベイスターズ
2011年度 売上高51億 赤字24億
2015年度 売上高93億 赤字3億
2016年度 売上高110億 黒字5億

広島カープ
2003年度 売上高65億 8000万黒字
2011年度 売上高96億 2億黒字
2016年度 売上高182億 14億黒字

ともに入場者数はほぼ倍増

  ↓

501 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 15:57:35.23

入場者数倍増ってことは球場が同じなんだから
数年前はキャパの50%以下しか入ってなかったことになるはずだけど
当時もキャパの9割以上くらいの発表じゃなかったっけ

やきうの数字は不思議だなー
936: 2017/11/14(火) 19:06:20.33 ID:Y76HsD770(5/5)調 AAS
>>930
競馬やゴルフには前から負けてたから今さらだけど
ラグビーにも負けたのはちょっぴり意外
937: 2017/11/14(火) 19:06:33.71 ID:hejyHe1S0(4/14)調 AAS
微笑ましい話

日本ハムが必死に札幌から出ていきたがる理由

539 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:16:37.65
実は札幌ドームはチケットレスサービスを本格導入している。ゆくゆくは、全てのチケットを
札幌ドーム管理のシステムで販売したいんでしょう。チケットぴあ等業者に委託して販売している
分については料金の何%かを業者に取られているわけで、札幌ドームのシステムで販売することで
その何%かをドームの収入にしてやろうって事ですな。札幌ドームの経営戦略としてはよく分かる話です。
外部リンク[html]:www.sapporo-dome.co.jp

でも、チケット販売全てを札幌ドームのシステムに委ねるということは、札幌ドームに
チケットの販売枚数も実入場者数も全て把握されるということ。もちろんコンサは困らない。
札幌ドームの使用料金が入場者数と連動する形式になっている以上、実入場者数を
電子化によって正確に把握できる事は双方にとってメリットが有る。

ファイターズは困るんですかね。困るんでしょうね。だから、ドームから出ていきたいんでしょう。

547 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:33:55.96
ハムファイター「そ、そ、そんなことされたらウチだけ観客動員数水増し出来なくなるだろうがっ!!」

544 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:27:57.60
ハムファイターこれでファビョってんのかwwwww

563 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/11/07(火) 17:51:01.10
日ハムの発狂っぷりがようやく納得できたw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 18:13:21.15
水増し問題だけでなくて、招待券バラ撒きビジネスがやりにくくなるのよ。
もちろん、「やりにくい」であって「出来ない」ではない。でも、紙の招待券を
ゲート前のブースでQRコード付きの券に引き換えるのでは今までに比べて
一手間増えるし、招待券にQRコードを印刷するなら何人が招待入場かを
札幌ドーム側に知られてしまう事になる。今までのように招待券を
無制限に撒いてどんぶり勘定というわけにはいかない。

いずれにせよ、入場料収入がどれくらいあるかが札幌ドーム(その筆頭株主である札幌市)に
丸見えになる。もちろん、コンサは丸見えでも困らない。ホームタウンであり、
クラブの大株主でもある札幌市には情報開示する義務があるから。
ファイターズは困るんですかねry
938
(1): 2017/11/14(火) 19:07:29.95 ID:hejyHe1S0(5/14)調 AAS


941 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 01:41:58.22
加工肉製造企業だけで北広島の新球場は建てられないし
その周辺の都市計画なんて無理だろww
どう考えても新球場を建てる費用を北海道から引き出さないと無理ですよw
この想像図通りならねww
画像リンク


942 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/15(日) 01:43:55.22
こんな球場とか誰が維持管理するんだよ?w
画像リンク


981 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 09:21:54.50
しかも駅作れとか焼豚が喚いてる路線って普段は新千歳空港と札幌結んでる
JR 北海道のドル箱路線だからな
ハムは年間動員数200万人だから作れば絶対儲かるとか言うが
年間利用者数2000万人の空港利用者に皺寄せして
たかが10%ぽっちのゴミを優遇しろって馬鹿か

950 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 02:30:52.12
確かに東京近郊にこういった森林公園があったら需要はあるかもしれないな。
ってか、実際幾つかあるし。
野球関連だと、西武ドーム+西武園がまさしくこういうコンセプトの施設。

でも、札幌の場合は藻岩山とか真駒内とかにこの手の施設はあるんじゃない?
わざわざ北広島まで行く必要はない。
そもそも、札幌ドームだって周囲は農業研究センターとか動物衛生研究所とかの
施設が並んでいて緑豊かな場所。その気になれば森林公園化はすぐにでも出来る。
なぜやらないか?その手の遊びがしたい時は藻岩山等に行けば十分だからです。
これ、東京か大阪の奴が計画しただろ。
もし、北広島市役所の中の人が計画したのだったら、「夢を見るな」と言いたい。
この手の施設で北広島が札幌に勝てるわけないぞ。

954 代打名無し@実況は野球板で 2017/10/15(日) 04:03:43.34
そもそも論として
メジャーでボールパーク構想が流行ったのは
年間7か月しか稼働しない野球場とその周辺に
オフシーズンも人を呼び稼働させることで
街自体を活性化させ新たな商業地域を作るという
自治体の目的があってのことであって
なんで北海道で一緒に作る施設が
オープンカフェ、野外キャンプ場、バーベキューテラス、草やきう場なのか?
まったく理解できてないよな、あいつら

はっきりいって、土地とインフラさえ自治体が準備してくれたら
あとからどれも作らなくても済むものばかりだから入れてるだけでしょ、これ
SCとか多目的ホールとか入れちゃうと、そこ具体的にはどこが入って
どこが運営管理するのとかまで計画しないといけないけど
野外カフェだのキャンプ場だのだったら
「当初は構想に合ったけど結局ボツになって球場だけになりました」とか
せいぜい球場の外に申し訳程度の広場にイスとテーブル並べときゃ
「当初の構想よりちょっとショボくなったけど一応やってるよ、テヘッ」
ってアリバイになるからでしょ

ようは、ロハで土地とインフラ手に入れたいだけの単なる口実だよね
939: 2017/11/14(火) 19:07:41.74 ID:9PPd6MBI0(1/9)調 AAS
この程度で可愛いとかw

22 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/14(火) 18:35:45.87 ID:NQJFcBH+0 [1回目]
この可愛い子をくすぐり続ける動画がくっそヌケる
画像リンク

画像リンク

画像リンク

940: 2017/11/14(火) 19:08:46.82 ID:rD4kKc7W0(7/13)調 AAS
>>897
いやプロ野球の方が客入ってるよ
ただ今のままだと早晩ビジネスが成り立たなくなる恐れがあるって話
941
(1): 2017/11/14(火) 19:10:24.42 ID:hejyHe1S0(6/14)調 AAS
放映権獲得の努力をすると焼きそばが不味くなる理論wwwwww

焼き豚の発想はぶっ飛びすぎていてついていけない

> その弁当や焼きそばがまずいと評判が悪かったのが昔の横浜スタジアム。
> ファンからは無関係のベイスターズにもかなり苦情が来てた
> 横浜スタジアムの指定管理者権を買収したのは球場内の飲食店の顧客満足度の向上もある
>
> 放映権に固執するとこういうスタジアムの問題点はおざなりになるんだよ
> 客は目の前にいる客じゃなくてテレビの向こうの視聴者になってしまうからね
942: 2017/11/14(火) 19:10:47.21 ID:vsTybHWW0(19/30)調 AAS
>>932
客を半分じゃなくて今のペースなら土日は確実に満員にできる計算
平日でも8割ぐらいの収容率にさせる

Jリーグのようにチケットを自治体が税金で買い取ってくれるわけじゃないから
タダ券をどれだけなくすかが勝負
943
(1): 2017/11/14(火) 19:11:07.17 ID:hejyHe1S0(7/14)調 AAS
野球洗脳に掛かるとこういう悲惨な状態が「連日超満員!」に見えるんだろう

NPBはこれらの惨状を「2万!」「3万!」と誇大発表し続けて、
毎年毎年「今年も過去最高の観客動員数更新!」と騒いでる。

ガラガラ明治神宮 ヤクルト
画像リンク

画像リンク
  
画像リンク


ガラガラ京セラドーム オリックス
画像リンク
 
画像リンク


普段の公式戦  
画像リンク
  
画像リンク

画像リンク

画像リンク


2015/3/28(土)  開幕2日目・休日なのに   西武プリンスドーム  
画像リンク
 

こういう試合が山のようにありながら、発表される年間平均はほとんどの
チームがキャパシティの7、8割の数字なんだよなあw

>セ、パ両リーグは14日、オールスターゲーム前の前半戦が終了した
>13日現在の入場者数を発表した。
>1試合平均の入場者数は、セが前年同期比3・3%増の3万1575人、
>パが同4・4%増の2万5484人

横浜でオールスター戦を開催したら、満員の観客数が、ガラガラの日も多い
ベイスターズの「年間平均観客数」とほぼ同じだったのにはみんな爆笑していた
ウソばかりついてるから自虐的になってるのかwww
944: 2017/11/14(火) 19:12:23.47 ID:hejyHe1S0(8/14)調 AAS
客が一人もいなくても名目上は「黒字」、その呆れた実態
こんなものに国民の税金が使われまくっている現実

◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
 全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
 外部リンク:toyokeizai.net

最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。

一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。

読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。

東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

それプロ球団の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな
945
(1): 2017/11/14(火) 19:12:25.95 ID:k2wJFxRp0(7/7)調 AAS
>>927
放映権はリーグ運営側の話で
スタジアムの顧客満足度については各クラブの問題だろ
そこを同列にしても意味ないやんけ
946: 2017/11/14(火) 19:12:34.41 ID:vsTybHWW0(20/30)調 AAS
>>941
実際そうだけど?

巨人戦の視聴率が20%を超えてた時代の旧広島市民球場や横浜スタジアムはかなり設備が古かった。
マスコミはあまり報道しなかったが巨人戦以外の試合は閑古鳥
これは甲子園球場も同じ
947
(1): 2017/11/14(火) 19:12:36.14 ID:G6DjGD300(6/8)調 AAS
>>933

利益率高かったらあんなにバダバタ飲食店は潰れない

飲食が柱だと売上を2倍にしようと思っても難しいんだよ
客がいきなりビール2倍飲むようになる訳ないし、800円を1600円に値上げ出来るはずもない
流行ってる店が2号店3号店を出したがるのはそういうこと
948: 2017/11/14(火) 19:13:01.06 ID:y/1BrSVj0(1)調 AAS
>>870は赤くなるべき
949: 2017/11/14(火) 19:13:12.81 ID:RG5M1aqy0(1)調 AAS
日本人の選択肢からも野球は 除 外 w
950: 2017/11/14(火) 19:13:43.54 ID:vsTybHWW0(21/30)調 AAS
>>945
それ、Jリーグと混同してるよ
951
(1): 2017/11/14(火) 19:14:24.78 ID:rD4kKc7W0(8/13)調 AAS
>>938
北広島みたいな豪雪地域でこんなの維持できるんだろうか……
952: 2017/11/14(火) 19:14:38.47 ID:9PPd6MBI0(2/9)調 AAS
>>897
Jリーグの成功に嫉妬し、自国リーグの名称を「スーパーリーグ」→「Kリーグ」と創氏改名した
姦国の悪口は止めて下さい
953: 2017/11/14(火) 19:14:54.36 ID:X+H7YD0T0(2/2)調 AAS
野球ファンてこの期に及んで税リーグはチーム数多すぎるとか言ってて呆れる
こいつらまだ分かってないのか
954: 2017/11/14(火) 19:15:00.86 ID:hejyHe1S0(9/14)調 AAS
まともな人間は笑うしかない「96%」wwwwww

【話題】ディーエヌエの4〜12月期、純利益55%減 ゲーム消費額など減少
2chスレ:mnewsplus

「スポーツ事業の売上高は124億円(6.5%増)
横浜DeNAベイスターズ主催試合の平均観客動員数は過去最高の2万7880人を記録した。
稼働率は96.2%と非常に高く、ほとんどの試合が満席状態だという」

608 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:20:14.44
プロ野球ビジネス成り立ってねええええええええええええwwwwwww

609 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:20:43.56
平均動員数が96%という現実的に不可能と思われる入場者は何やってるんだ

612 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:22:14.40
96%は総会でツッコミ食らうだろうなあ

610 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:20:50.25
今で球場ビジネスなんて限界だろう
日シリ出て、日頃満員だとほざいてたかだか6%の伸び
将来性皆無だな

620 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:37:20.84
常識的に考えて、客席の96%が常に稼働って絶対無理だよな

621 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:40:08.42
焼き豚は長年「55000人超満員!」と信じてたくらいだからな。何の疑問も持たないんだろうw

669 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/11/10(金) 07:21:55.30
そもそもが、球場を見ろ!満員だチケット取れねえ!連呼するけど
百歩譲って「満員に見えるスタでも実際は8割」という常識を抜きにしても
雨模様の日とかの入場含めて平均96%ってのもなあ

やきうさんは競技人口でもなんでも
昔っから盛るなら盛るでホンのちょっと知恵使って
もっとそれらしくすればいいのに
いきなりイッパイイッパイで吹いてドヤッ!ってやっちゃう
頭が悪いのか見栄っぱりなのか…まあ両方なんだろうけど

日シリ入場者数27,162人
外部リンク[html]:npb.jp

DeNA1試合平均入場者数 27,880人
外部リンク[html]:baseball-freak.com
955
(1): 2017/11/14(火) 19:16:05.87 ID:vsTybHWW0(22/30)調 AAS
>>951
地形の関係で北広島市は札幌市よりも積雪は少ない
956
(1): 2017/11/14(火) 19:16:49.51 ID:Yb4KRXRB0(15/15)調 AAS
>>947
この話は野球開催時の野球場の座席っていう特殊環境の話なんだよね
市中の店舗じゃないんだよ
957: 2017/11/14(火) 19:17:19.02 ID:hejyHe1S0(10/14)調 AAS
◆イオン甲子園、5月閉店へ ダイエーから継承…苦戦脱せず 2017.3.27

イオングループ傘下で、総合スーパーの運営を担うイオンリテールが、大型商業施設
「イオン甲子園店」(兵庫県西宮市)を5月末に閉店することが27日、関係者への
取材で分かった。ダイエーから昨年引き継いだが、苦戦から脱することができなかったようだ。

甲子園店は食品や衣料、家具など幅広い商品を扱う総合スーパーで、阪神電鉄
甲子園駅から徒歩1分に立地する。甲子園店内の専門店オーナーは「3月中旬に
説明会があった。閉店後の面倒は見てもらえず、今後どうすればいいのか」と憤った。
958: 2017/11/14(火) 19:19:53.92 ID:hejyHe1S0(11/14)調 AAS
野球絡みの企画は毎年色々ブチ上げられるけど、成功例を
見た記憶がほとんど無い…

□2016年11月

国内初誕生!リアル野球ゾーン第1号店が11/17町田でオープン!
外部リンク[html]:prtimes.jp

米国のプロ野球メジャーリーグ業界で使用している最高仕様ピッチングマシン
ASIA独占使用。軟式だけではなく硬式、準硬式にも対応。

まさにバーチャルを超えたバッティングセンターがついに町田にオープンします。
リアル野球ゾーンでは、まるで実際の対戦試合のように野球ゲームを楽しめることが
最大の特徴です。通常の試合のように9回までゲームが進行しますが、ヒットした球が
どこに飛ぶかによっても得点が変化します。ホームランを打てば大きく得点できる
スコア式のミニゲームも用意されており、誰でも試合を楽しめます!

  ↓

■2017年11月

町田駅前の室内バッティングセンター「リアル野球 町田店」11/12(日)閉店へ

町田店は日本国内1号店として、2016年11月17日(木)にオープンしましたが、
出店から約1年ほどでの撤退となり、同時に日本支社も閉鎖されることになり、
今後は韓国本社の方針により、アメリカ・中国で事業拡大する計画です。
外部リンク[html]:machida-road.seesaa.net
画像リンク

画像リンク

959
(1): 2017/11/14(火) 19:19:55.49 ID:G6DjGD300(7/8)調 AAS
>>956

居酒屋みたいなスタイルでやってるのにどう違うの?
市中の店よりキャパ増やすのはるかに難しいのに

試合数でも増やすのか?
960: 2017/11/14(火) 19:20:18.65 ID:rD4kKc7W0(9/13)調 AAS
>>955
垂直積雪量は札幌も北広島もともに同じ140センチなんだが
961: 2017/11/14(火) 19:21:11.80 ID:hejyHe1S0(12/14)調 AAS
「観客数過去最高!」      → でも実数発表はしません

「球場に若い客が増えた!」  → でも何%増えたのかは分かりません

「スタジアムビジネス好調!」 → でも客単価は発表しません

「球団経営も黒字に!」     → でも財務諸表は公開しません

これが戦後闇市のままのバラック商売・プロ野球の現実です
962
(4): 2017/11/14(火) 19:21:41.71 ID:vsTybHWW0(23/30)調 AAS
日ハムの北広島移転で面白いのは、猛反対してる奴ほど野球嫌いってところw
それに聞かれもしないのに「自分たちの周りでは日ハムの移転に反対ばかり」と吹聴しまくってる
963: 2017/11/14(火) 19:22:07.25 ID:hejyHe1S0(13/14)調 AAS
◆DeNA球団社長、「全試合で満員にしても黒字にはならない。」
画像リンク


「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」

「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」

◆阪神の南信男球団社長 「野球環境はいい方向には向いていない」
 外部リンク[html]:mainichi.jp

「結局、球団経営が苦しい、もう持ちこたえられない、身売りなりの手立てがないか、
という発端があって、合併とか1リーグに移行という話になった。
波及効果などを除いた独立採算で利益を上げているのはわずかな球団。
そういう状況はあまり変わっていない。 大きな外部環境や野球を取り巻く環境、
つまり、人口が減少する、高齢化する、プロ野球のファン層が高齢化していく、
コアなファン層も減っていく。 そうい環境の変化はいい方向には向いていない。
タイガースも球団単体の収支はそんなに余裕はない。」

◆広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」
 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
 2chスレ:mnewsplus

「旧市民球場と比べて一番増えたんはお年寄り。
 放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。
 でも、(テレビ局側が一気に減額せず)徐々に落としてくれたけえ助かった。
 (球団を増やす)エクスパンションは日本でできるわけがない。」
964
(2): 2017/11/14(火) 19:23:11.79 ID:9PPd6MBI0(3/9)調 AAS
>>962
反対している奴なんて居るの? 大抵は傍観者か揶揄側だと思うが。
965: 2017/11/14(火) 19:24:03.01 ID:hejyHe1S0(14/14)調 AAS
東芝、企業活動見直し=ラグビー、野球も対象
外部リンク:www.jiji.com

東芝野球部は名門中の名門

マスコミはラグビー人身御供に野球部はサラッと流すのだろうが
別働隊の府中事業所ルーツのラグビーと違って野球部は本流
都市対抗に毎回市長が観戦する川崎市の衝撃は計り知れない
966
(1): 2017/11/14(火) 19:24:22.62 ID:avOLohgc0(9/9)調 AAS
>>943

2015年3月18日(土)の1万人を割った西武ドーム 俺もちゃんと覚えてるよ
あの日は無茶寒くて客の入りが悪かったな あそこは春先まだ寒いんでたまたま1万割れだった試合 
 
2017年西武は昨年比でも観客増加してるわ 2年以上も前のしかも一番客入りの少ない時の写真ばかり何度も何度も貼って馬鹿かサカチョン

また神宮球場だって最近は凄い盛り上がってるのに昔のいつだか知らんけど客入ってないの時の写真だけ貼るって何なんだ そんなガラガラの神宮球場なんて最近ないぞ しかも今現在2万とか3万とかそんな大雑把な観客動員発表もしてないぞ
野球に親でも殺されたんか アホ
ホントサカチョンってこの執拗さ、やっぱり朝鮮人だな キチガイだわ 野球の盛り上がりがそんなに悔しいのか

どこの球場でも若い人、野球女子が大半を占めてるのが現実なのにそれを受け止めようとせず
野球ファンはジジババしかいないといつまでも印象操作をたくらむサカチョン  真のサッカーファンも白けて引いて逃げる そりゃJリーグは盛り上がっていかないはずだわ ブーメラン効果で返って来てるのも知らずwwwwwwwwww
967
(2): 2017/11/14(火) 19:27:30.39 ID:S05Bh7S70(7/12)調 AAS
>>964
反対というか北広島だったら試合終了までいたらマジで帰れなくなるからいけなくなるやんか
ただでさえ仕事終わってからみんな行くのに
北広島じゃいけないなって人は沢山出てくる
968: 2017/11/14(火) 19:27:31.76 ID:06TFOnst0(35/35)調 AAS
>>962
むしろさっさと北広島行けよと思ってるけどw
969
(1): 2017/11/14(火) 19:28:15.72 ID:vsTybHWW0(24/30)調 AAS
>>964
野球嫌いほど親の仇じゃないかってぐらいに猛反対してるよ
野球好きは中立ないし賛成
実際、札幌ドームで観戦してる人ほど移転に賛成
コンササポも札幌ドームには不満を持ってる

札幌市民で移転に反対してる人たちは、札幌ドームの維持費に税金を投入されるのを嫌ってるという
なんとも政治のにおいがプンプンする回答
970: 2017/11/14(火) 19:28:54.89 ID:IAZ9xmjo0(1)調 AAS
>>966
無駄な長文ご苦労さん
とりあえず>>1のソース元を読もうな
971: 2017/11/14(火) 19:30:14.31 ID:ETkVyVvo0(1)調 AAS
>>904
どっちも見に行ってる
サッカーは見てて、寝る事は無いけど、野球は時々寝てる
ビールの制限なのか?
972: 2017/11/14(火) 19:30:20.72 ID:vgkRQN790(14/14)調 AAS
ごちゃごちゃ言ってねーでさっさと北広島行けよと
973
(2): 2017/11/14(火) 19:30:52.71 ID:9PPd6MBI0(4/9)調 AAS
>>962 日ハムの北広島移転で面白いのは、猛反対してる奴ほど野球嫌いってところw

>>967 反対というか北広島だったら試合終了までいたらマジで帰れなくなるからいけなくなるやんか

  やきう嫌いなのに見に行くの?
974: 2017/11/14(火) 19:32:26.61 ID:glQVq53z0(16/16)調 AAS
>>959
試合時間を伸ばして客にもっと飲み食いさせる
975
(1): 2017/11/14(火) 19:32:36.54 ID:rD4kKc7W0(10/13)調 AAS
>>962
ファン「札幌市と札幌ドームは話にならない。移転するべき。早くボールパークが見たい!」
アンチ「さっさと出て行け」
一般人「出て行きたいなら出て行けはばいいんじゃね?あと札幌ドーム赤字垂れ流すなら潰せや」

こんな感じだろ
みんな北広島移転に賛成だよ
976: 2017/11/14(火) 19:34:00.76 ID:G6DjGD300(8/8)調 AAS
野球は指定管理権取りに来て利益の雑巾絞ってる状態だからな

後は納入業者叩くか年俸下げるしかない
977
(2): 2017/11/14(火) 19:34:01.90 ID:vsTybHWW0(25/30)調 AAS
>>973
試合終了までいるというのがサッカー好きの発想

野球を観に行く人たちで最後まで何がなんでもいるというのはごく一部
サッカーだと試合終了時間が分かってるから最後まで見るんだけどね
サッカーの感覚で語ってるからおかしなことになる
978
(1): 2017/11/14(火) 19:35:58.33 ID:igtagRDG0(4/4)調 AAS
>>886
北京五輪の野球って入場料240円でも客が入らずタダにしてもダメで結局中国政府が圧力かけて観客動員したんだよね
979: 2017/11/14(火) 19:36:11.66 ID:vsTybHWW0(26/30)調 AAS
>>975
今でもブラフとか妄想とか言って、野球嫌いは猛反対してる

北広島市に個人的な恨みでもあるのか?ってぐらいに猛反対
まあ、Jリーグクラブと違って自治体や球団がプレゼンまでするのが羨ましんだろう
980
(1): 2017/11/14(火) 19:36:13.32 ID:rD4kKc7W0(11/13)調 AAS
>>967
ハム「そのためのキャンプ場とホテル併設ですよ」
981: 2017/11/14(火) 19:36:37.82 ID:S05Bh7S70(8/12)調 AAS
>>969
病院行った方が良さげ
982: 2017/11/14(火) 19:37:06.11 ID:S05Bh7S70(9/12)調 AAS
>>973
病院行った方が良さげ
983: 2017/11/14(火) 19:37:07.90 ID:9PPd6MBI0(5/9)調 AAS
>>977
俺がサッカー好きっていつ書いたw  やって面白いのは バスケ>サッカー だ
水球も面白かったが、あれは1時間後くらいに疲れが一気に来るので困る
984
(2): 2017/11/14(火) 19:38:09.24 ID:vsTybHWW0(27/30)調 AAS
>>978
中国のサッカーリーグは客が来なかったら来なかった人を連行するから嫌でも観に行ってる

習国家主席の前では誰もがみんなサッカー好き
(命が惜しいからね)
985: 2017/11/14(火) 19:38:12.35 ID:rD4kKc7W0(12/13)調 AAS
反対してるのなんてドーム周りの商店街だけだろw
あらゆるアンケートで北広島移転賛成がトップなのに
986: 2017/11/14(火) 19:39:02.02 ID:S05Bh7S70(10/12)調 AAS
>>980
札幌の人が泊まって直接職場とか行かんしそうなったら週末しか無理やんけ
987
(1): 2017/11/14(火) 19:39:51.11 ID:S05Bh7S70(11/12)調 AAS
野球ファンのフリしてるやつばっかなのかよ
988: 2017/11/14(火) 19:41:04.57 ID:rD4kKc7W0(13/13)調 AAS
>>984
甲子園球場に連れてこられて能面みたいな顔で試合見てるユニフォーム姿の小学生の話?
989
(2): 2017/11/14(火) 19:41:36.11 ID:PVvcIdcL0(4/4)調 AAS
>>977
どんなスポーツだろうが舞台・音楽だろうが、最後までいかに満足してみてもらうか、
必至に努力するのが興行として当たり前だ。

相撲、バスケットボールなどのスポーツ、演奏会、オペラ、将棋、囲碁なんでもそう。

途中で帰るのが当たり前の興行はおそらく野球だけだろう。
それは結局、興行としてのブランド価値を落とす。
その結末が、今の惨状なのだが、都合のいいところだけ見て問題を直視しないのがこいつら野球マニア。
990: 2017/11/14(火) 19:41:51.19 ID:vsTybHWW0(28/30)調 AAS
>>987
野球嫌いほど最初に自分は野球ファンと言って2行目から野球の罵詈雑言

これ、ネットで相手を打ち負かす典型的な手法
991
(1): 2017/11/14(火) 19:42:18.95 ID:9PPd6MBI0(6/9)調 AAS
>>984
つーか、シナ人は元からサッカーが好きだろ。
北京五輪の女子サッカーも自国がベスト8で敗退(しかも日本に負けた)のにこれだぜ
  総入場者数 740,014人 (1試合平均 28,462人)
992: 2017/11/14(火) 19:43:50.59 ID:vsTybHWW0(29/30)調 AAS
>>989
相撲は結びの一番が最大の見どころだからそこはいるが来る時はバラバラね幕下なんて客はいない
ここが相撲と野球は良く似てる

サッカーは試合開始前に観客が完全にそろってしまう
まあここが日本の伝統的観戦スポーツと大きく違う所
993: 2017/11/14(火) 19:43:53.82 ID:9PPd6MBI0(7/9)調 AAS
>>989
焼き豚さん「野球は逆転のスポーツ!」
994
(2): 2017/11/14(火) 19:45:07.24 ID:vsTybHWW0(30/30)調 AAS
>>991
試合の観戦をしなかったら連行されるから
政府に逆らうと命がないのが中国です
995
(1): 2017/11/14(火) 19:45:45.56 ID:9PPd6MBI0(8/9)調 AAS
>>994
ソースは?
996: 2017/11/14(火) 19:46:08.52 ID:YiAc+xpz0(1)調 AAS
【画像あり】こじるりのおっぱいwwww

外部リンク:goo.gl
997: 2017/11/14(火) 19:46:32.26 ID:S05Bh7S70(12/12)調 AAS
ファイターズファンでヒロイン見ないでさっさと帰るやつなんて少数派だろ
なりすましとか、お前らホント恥を知れよな
998: 2017/11/14(火) 19:46:45.53 ID:zjm+P0y70(1)調 AAS
次スレよろしく
999: 2017/11/14(火) 19:46:47.63 ID:93swdD1v0(7/7)調 AAS
>>995
野球ファンのソースはいつも妄想と願望です
1000: 2017/11/14(火) 19:46:53.55 ID:9PPd6MBI0(9/9)調 AAS
>>994
北京五輪の時の主席ってキンペーだと思ってる人?w
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 41分 43秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*