[過去ログ] 【話題】ディーエヌエの4〜12月期、純利益55%減 ゲーム消費額など減少 (737レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660: 2017/11/11(土) 11:11:19.10 ID:BuaGS9d80(1/3)調 AAS
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
狂ったデマを貼りまくっていた狂人焼き豚・糸井に対する普通の人の反応
686 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:06:30.15
焼き豚が芸スポのスレにこのコピペ貼りまくってるんだが、これって正しい情報なの?
363 名無しさん@恐縮です 2017/10/08(日) 00:00:31.66 ID:7JJATuRl0
なんとJリーグ53クラブを全部あわせたよりプロ野球1球団の方がたくさん納税してる
外部リンク:www.jleague.jp
691 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:14:49.27
元の書き込みは、何でJが収益で携帯野球部が売上高なんだ? w
741 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:51:46.32
コストの概念を分かってないから売上と利益とかの意味も分かってないと思われる
733 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:42:33.09
とりあえず、「公益法人なので法人税は免除」がウソね。
テレビ放映権収入はしっかり課税される。
免除されるのは公益目的事業による収益に対するもので、例えばキッズパークみたいな
普及活動でスポンサー料を頂いて、諸経費を引いてお金が余ったらその黒字分については
課税しない。そのお金は次の普及活動に活用しなさいってこと。
公益目的事業が赤字の場合は公益目的じゃない事業の収益を穴埋めに回すことが出来て、
その場合は公益目的事業の実施のために必要な金額を上限として損金算入出来る。
いくらなんでも普及活動等に135億円も使ってるわけないでしょ。損金算入して残った分は
しっかり法人税取られるよ。
757 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:11:22.97
だってその焼き豚って
国交管理下の都市公園内にある公営施設を
施設管理会社ごと買ったとか言ってるんだぞw
嘘博にしてももう少し頭使ってそれらしいこと言うだろ
リアルで知能に障害があるんだと思うよ
661: 2017/11/11(土) 11:11:41.02 ID:BuaGS9d80(2/3)調 AAS
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
狂ったデマを貼りまくっていた発狂焼き豚・糸井に対する社会人の反応
971 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/07(土) 21:39:44.20
ハマスタは市の持ち物で、DeNAの関連会社はあくまで施設管理会社の株を持ってるだけなのに
> 残念ながらベイスターズの会計にスタジアムの資産・負債も組み込まれてますよ
> 固定資産92億円に固定負債76億円。これ、ちょっと前までなかったけど、一気に増えた
とものすごいコトを言い出す焼き豚さんwww
そういえば早慶大学の学生の他、自称金融・税務のプロ設定もあったな
あと新橋の新人金融マンとかwww
761 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:18:13.53
たぶん焼豚は都市公園法の存在すら知らないんだと思う
知ってても都市公園法の中身がどうなのか知らないんだと思う
762 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:20:07
焼豚は施設管理権さえ持てば自由に出来るものと思ってるのかもな
764 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:30:32.27
そういえば焼き豚はDeNAがハマスタの三セク施設管理会社の
75%の株を取得するのに70億くらいつぎ込んで、その際に
「内部留保が80億強あるからすでにこの取引は黒字」
とか正気を疑うようなスゴイことを得々と語ってたもんなあ
あいつらの不思議なのは自分が知らなくてしかも相手は明らかに
自分よりその分野に詳しい相手にも常人には思いもつかないような
斜め下なコト自信満々に何故か上から目線で語りだすんだよなあ
ホントに焼き豚の面白い習性だわw
662: 2017/11/11(土) 11:11:57.74 ID:BuaGS9d80(3/3)調 AAS
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
狂ったデマを貼りまくっていた発狂焼き豚・糸井に対するまともな日本人の反応
769 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:51:36.00
普通に考えて毎年黒字で高率の配当を続けている超優良企業が
しかも内部留保として現預金資産だけで80億以上抱えていて
なぜそういう企業の発行株式の3/4をそれよりはるかに安い金額で取得できるのか?ということね
もちろんハマスタの法定大規模補修が近々に迫ってるからそのための積立金なんだが、
それ指摘するとあいつらは「え、それ施設管理会社が負担するの?」とか言ってたんだぜw
あとやきうさんが五輪にやきうねじ込み、ハマスタ開催を意地でも主張してきたのは
1,2試合開催の名目でこの大規模法定改修を五輪開催予算で賄おうとしているため
さてここで問題です。
本当なら内部留保で賄うはずだった大規模法定改修の大部分を五輪予算で賄った場合、
それにより相当部分が残った内部留保はその後一体どういう扱いをされることになるでしょうか?
778 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 03:23:03.35
あのベイスの元社長が再三言ってる黒字化の根拠はこれ、もしかして?
あーだから逃げ出したのね・・・・
771 代打名無し@実況は野球chで 2017/10/08(日) 01:59:53.95
>1,2試合開催の名目でこの大規模法定改修を五輪開催予算で賄おうとしているため
税リーグと違ってハマスタには税金投入は一切ないとか言ってる焼き豚に
この事実提示したら発狂してたわ
終いには
「その程度では税金投入とは言えない」
とか意味不明な事言いだしてワラタ
773 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 02:09:15.78
そもそも市の所有物であるハマスタ(上物だけね)が
“税金の投入は一切無い”って、
それが本当ならむしろその方が大問題、
ロッキード事件や平和相銀事件どころじゃない大疑獄問題になるんだがな
774 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 02:15:28
たしか東京オリンピックで横浜スタジアムの改修費の一部に税金が使われるんだよね
776 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 02:24:23.45
そう。
本来市の施設であるハマスタの改修には横浜市の市税から予算組む
(もちろん補修等の範囲によっては外部委託している施設管理会社と
応分したうえで通して)のが当然
そして五輪予算は当然ながら国家予算と一部都民税、それにtotoや
宝くじなんかの収益金からだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s