[過去ログ] 【高校野球】150キロ超え投手不在/甲子園初戦球速ランキング [無断転載禁止]©2ch.net (253レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(4): @無断転載は禁止 2017/08/14(月) 22:57:40.06 ID:Hh//tj+N0(1/3)調 AAS
ホント球速とか意味ないよな
回転のある球ってのは初速と終速の差が少ないから
バッターの体感速度が速く感じるんだよね
それが重要なんだよ
全盛期の藤川は初速と終速の差が少ないから空振りバンバン取れた
クルーンは球速の割に空振りトレなかったのは初速と終速の差が大きかったから
134(1): @無断転載は禁止 2017/08/15(火) 06:42:02.51 ID:bmfvU3Zw0(1)調 AAS
>>61
終速の球速を図る機械ないの?
136: @無断転載は禁止 2017/08/15(火) 07:13:10.08 ID:JJAlHN4X0(1)調 AAS
>>61
初速と終速の差がない球は落ちるから打てるよ
藤川は浮き上がって本来の軌道を通らないから打ちにくいのであって終速との差がないわけではないよ
204: @無断転載は禁止 2017/08/16(水) 11:49:04.53 ID:I6AYWWR90(2/2)調 AAS
>>61
解説者の受け売りだろうけど、具体的な数値見たことある?
藤川球児の初速と終速の差が、他の投手に比べてどれだけ小さいか
最近はやりの回転数や回転軸、打球角度なんかに比べたら、ずっと簡単に計測できる数値だと思うんだけど、なぜか自分は1回も見たことないわ
225: @無断転載は禁止 2017/08/17(木) 08:55:35.50 ID:w++f2jsgO携(2/2)調 AAS
>>61
藤川はクルーンより初終速の差は大きかったんだが
つか初終速の差はあまり意味ない
回転数や回転軸の数値のがずっと大事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s