[過去ログ] 【野球】<野球人口減少にショック>長野の野球人気復活へ 高校野球OB連盟甲子園目指す このままだと長野の野球熱は冷めてしまう…★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:50:35.58 ID:2Dn61k84O携(2/4)調 AAS
>>970
高校生世代はまだ成長過程だから
むしろ「甲子園を目指す一本道」になっている野球の方が
選手の素材を取りこぼすリスクは高い気はするかな
冬の選手権とU18が併存する今の形の方が
特にプロクラブユースの選考から漏れた(いわば世代的にはセカンドクラス)選手が多い部活の選手にしてみれば
アピールの機会や立場を逆転させるチャンスが複数あるという意味では
一本道のシステムよりも将来への希望が持ちやすい面がある
実際にプロクラブユース出身者を差し置いて
部活出身者が高卒1〜2年目から出場機会を得るケースは
J1クラスでも起こっているからね
978: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:51:20.01 ID:N83jYg8K0(5/6)調 AAS
>>970
従来のトーナメント一発勝負だと選手が成長しないって問題がずっとあったからな
あと昨年の優勝チームな青森山田な
979: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:53:50.97 ID:kP3MDQpQ0(1)調 AAS
「体育会系」「上下関係」も野球がもたらす社会への悪影響だよね
スペインやイタリアでは目上の人へのリスペクトはあるけど年下をパシリに使うとかシゴキとかはない
それに張本星野野村みたいな老害が現役選手をdisったりするのは最悪で絶対世間から叩かれまくる
そういうのは軍隊とか「マフィアスタイル」つまり日本で言えば「893もどき」っていうニュアンスになる
980(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:53:53.63 ID:XqZoE9hS0(2/3)調 AAS
>>973
将棋は頭で考えて駒を進める人が競技者で駒自体は何も考えないし自分の意思では何もできない
野球も競技者は監督1人で選手は指示通りに動く駒って言いたいのかな?w
981(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:55:42.07 ID:Xkmjkro70(3/6)調 AAS
でもユースってサッカー特有の仕組みじゃない?バスケはウィンターカップ、バレーは春高が最高峰でしょ
982(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:57:09.74 ID:Xkmjkro70(4/6)調 AAS
>>980
監督の勝敗への影響は野球は少ないんだが
983: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 07:58:56.40 ID:2Dn61k84O携(3/4)調 AAS
>>981
バスケはプロリーグに統一されたから
今後は図式が変わるかも知れないね
984(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:01:28.35 ID:XqZoE9hS0(3/3)調 AAS
だってユースを持てるほど自立したクラブがリーグ組めるほどあるのは現状サッカーしかないんだよ
Jクラブでも別の競技チーム持ってるところはあるけどね
個人競技なら水泳や体操なんかはすでに町クラブが育成を担ってて、部活の大会はそこまで重要じゃない
985(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:02:12.99 ID:cK7UNehW0(4/5)調 AAS
>>982
なるほど。だから監督は客寄せパンダの素人でも務まるんですね
勉強になります
986: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:02:14.56 ID:9VYov0Q10(4/4)調 AAS
>>974
高校生のスポーツの話でいきなりプロを持ち出して頭おかしいんじゃないの?
987(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:02:32.79 ID:ohKmjJoT0(1/3)調 AAS
>>970
これな
野球の場合、甲子園が国民的行事だし球児はそれに憧れるけどサッカーはものすんごいボヤっとしてんのな
ユースとか一般的な知名度皆無だし、そこらへんで中学生から高校生にあがるところで野球に流れてるんだと思うわ
988(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:04:59.42 ID:ohKmjJoT0(2/3)調 AAS
>>976
そりゃキミが浅い見方しか知らんからだわ
オレも若い連中連れて行くとたいてい最初はそんな感じよ
で、しつこいくらい誘って付き合わせるとやっぱり楽しさに目覚めるからね
結局のところ、よく理解してるメンター的な存在があるかないかで全然違うんだと思うわ
989: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:05:00.76 ID:Xkmjkro70(5/6)調 AAS
>>984
実を言うと野球も中学は完全にクラブチーム優勢なんだよね
なぜか高校になると部活しかなくなる
990(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:05:38.92 ID:IhtnPC4o0(1/2)調 AAS
>>985
監督やらせる為に現役選手を無理矢理引退させるからね。
あの件で俺の中での野球の印象が下がったわ。
991: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:06:28.82 ID:tYdWpunp0(3/3)調 AAS
国民的行事にしてるのはNHKとの癒着のせいだろう。
まあこれからの時代は地上波みる層は減るからいいだろう。
992(2): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:06:36.64 ID:Xkmjkro70(6/6)調 AAS
>>990
俺は巨人ファンだがあの件でマジで幻滅したわ
功労者にあの仕打ちはあり得ない
993: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:08:37.37 ID:Jz9AZ0ZZ0(2/2)調 AAS
おじさんたちがマスターズ甲子園を目指すと
子どもが野球をやり出すという意味のわからない論理展開
994(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:10:08.90 ID:N83jYg8K0(6/6)調 AAS
>>987
中学から高校に行く時にサッカーから野球に流出してたの?
995: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:10:32.23 ID:XCPF+5DR0(1)調 AAS
打つ手が無いから仕様がない
996: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:10:58.59 ID:2Dn61k84O携(4/4)調 AAS
>>992
由伸の一件は「指導者にライセンスを求めない」野球の現状が招いた悲劇でもあるんだわな
指導者に一定のライセンスなり要件を求める仕組みなら
球団幹部の都合や思惑だけで
選手から監督に「エライさんの都合で勝手に配置替え」なんて芸当自体が不可能
997: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:11:45.81 ID:6hdxUs6nO携(2/2)調 AAS
マスターズ甲子園も負けたら爺さん達は泣いて砂かき集めるのかな
998: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:12:42.75 ID:ohKmjJoT0(3/3)調 AAS
>>994
中体連の野球部加入者数から比べると高野連のはかなり増えてるしね
NPBとJリーグ比べてみればわかるけど、大谷やかつてのダルみたいなフィジカルエリートほど野球を選んでるんよ
999: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:12:44.29 ID:cK7UNehW0(5/5)調 AAS
>>988
野球が好きだって意見は尊重するけど、
正直に緩さが好きだって言えばいいのに。
深さを武器に他の競技と較べようとしたら間違いなくブーメランになる
1000: @無断転載は禁止 2017/04/21(金) 08:12:45.71 ID:IhtnPC4o0(2/2)調 AAS
>>992
しかも、監督起用の理由が「巨人OBでないとダメ」というのがね。
巨人に新人で入って来てずっとチームに貢献して来たのにこういう扱いは選手に対してリスペクトがなさ過ぎる。
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 13時間 9分 20秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s