[過去ログ] 【野球】<野球人口減少にショック>長野の野球人気復活へ 高校野球OB連盟甲子園目指す このままだと長野の野球熱は冷めてしまう…★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:22:06.79 ID:wDvbJ9lh0(1)調 AAS
長野以外でも野球離れがヤバイからマスターズ甲子園目指そう!
とかやってるの?
620: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:22:40.16 ID:HZimR5jl0(2/2)調 AAS
>>603
こういうのって本気で言ってんの?
プロスポーツというモンが社会に対してどういう姿勢を取るかって問題だと思わないの?
621: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:28:45.05 ID:qrE6oHaa0(32/32)調 AAS
>>615
大迫と久保に失礼
622: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:29:52.23 ID:hPohGggc0(6/6)調 AAS
>>615
大谷なんてその2人の半分にも満たんぞ知名度
623: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:30:34.82 ID:3MDLDbDU0(2/2)調 AAS
>>610
金がないと賭博できないしシャブ買えないからな
624: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:35:20.88 ID:pXPHQzAt(5/5)調 AAS
なあ、マジで長野焼豚いねーのかよ
長野の焼豚擁護してやれよ
625
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:42:53.62 ID:I4+27B+A0(1)調 AAS
体罰暴言ありでビシバシしごくぞ
下手くそは万年補欠で球拾いだ
保護者は監督であるオレの弁当を作ってこい母親は慰労会で横に付いてお酌しろ
万が一ドラフトにかかるようなことがあったらちゃんと契約金から謝礼を払えよ

どんな子供でも歓迎です
指導は協会公認のライセンスを持った元プロのコーチが指導します
補欠制度はなく、全員試合に出場します
素質がある子供はジュニアユース、ユースに上がりJリーガー、日本代表を目指してもらいます
みんなで日本のサッカーを盛り上げましょう

こんくらいの違いがある
626: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:48:41.36 ID:QF5kGK5j0(1)調 AAS
コイツらの往生際の悪さはガチ
627: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:52:54.17 ID:ThSUHdtu0(4/5)調 AAS
>>603
水増しの数字ですら・・・
628
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:58:36.76 ID:kxuAF5nV0(4/4)調 AAS
>>625
そういえば昔、小久保がプロ入団契約金を誰に分けたか裁判で全部白状したな
アマ野球って清潔なふりしてプロ新人にエグイ請求するんだなと思ったよ
新聞やテレビはほとんど報道しなかったが
629: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:58:54.34 ID:Y9Vphdxd0(2/2)調 AAS
>>616
いつか誰かが、いつか関係者が、協力してくれて、野球人気が上がる?そんなことねえからな!
630: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:59:50.45 ID:ThSUHdtu0(5/5)調 AAS
>>628
野球防衛軍日本メディアだからなw
631: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:11:10.18 ID:XqcAkm3v0(1/5)調 AAS
年寄りは本当に質が悪い
632: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:15:52.23 ID:gIQoYNpK0(1/21)調 AAS
野球って詰んでるよな
633
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:34:14.49 ID:viAlDq4y0(1)調 AAS
>>578
それはチケットは売れてるけど来なかった奴を含めてるからだろ
この手法はJもやってるだろ
ファンの数がプロ野球>>>>絶対に超えられない壁>>>>>Jリーグなのは営業収入見ても明らかだろ
634
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:36:54.03 ID:r8ylGeKQ0(1)調 AAS
野球人気復活には
野球界の統一
全ての利権の排除
野球の運営の透明化

これが前提条件なんだが、できっこないの明らかだから議論しようがないんだよな

全部机上の空論になっちゃうから、野球ファンは議論したくてもできない
635: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:41:03.10 ID:0/H+xaVU0(1)調 AAS
>>578
この誰が見ても嘘の数字を国営テレビのニュースで堂々と表示してるからな
野球とマスゴミが連携して愚民を洗脳してるからタチが悪い
636
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:42:11.64 ID:z709xETc0(1)調 AAS
長野県の隣県出身だけど、母校の現役生徒が志望する大学が、地元ばかりでしかもほとんど国公立なんだよ。親の収入がギリギリなんだろうな。
野球はとにかくカネがかかる。
サッカーや陸上はユニフォームとスパイクがあればなんとかなるが、硬式野球はそうはいかない。
サッカー陸上よりも、なんだかんだで3倍から5倍かかる。
637: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:44:00.13 ID:XqcAkm3v0(2/5)調 AAS
軟式じゃ駄目なんですか?
638: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:44:06.69 ID:GMHeThGKO携(1)調 AAS
スポーツに力入れてない学校でもバスケサッカーは毎日のように部員が交代で試合して遊んでる
対して野球部は部員で試合やると監督がいないとスマホ弄りだしてほとんど運動してない
野球は試合が練習にならないし暇つぶしにもならいのでスポーツに力入れてない学校だと野球部の存在意義は無い
なので野球人口減少なんて気にせずスポーツに力入れてる学校だけで野球やれば良い
639: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:44:51.53 ID:3fIe4RU80(1/3)調 AAS
ドミニカの貧乏土人じゃあるまいし
この先進国の日本で金なんか関係ないんだよなぁ
子供がスポーツ選ぶ基準は楽しいか楽しくないか
640
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:45:41.77 ID:EUK7AdOg0(1/2)調 AAS
野球が特別金かかるってのも否定されてるよな
641
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:51:20.93 ID:jDKu2jHN0(1/2)調 AAS
野球は相撲の様になっていくんだろうよ

少子化でアマチュア相撲の競技人口が減少の結果、新弟子検査を受ける人が激減した
相撲界では相撲の世界大会、世界各地に回って見込みのある人材をスカウトしていた
その結果、ハワイ勢が相撲界を引っ張るようになり、今はモンゴル勢が相撲界を引っ張っている状態になった

野球もそうなるよ
最も野球の場合は韓国人だらけになるんじゃないかな?
642
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:51:37.87 ID:XqcAkm3v0(3/5)調 AAS
>>640
硬式クラブは球場の確保、ボール代ピッチングマシーン代やらで金はかかるらしい。
643: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:06:51.61 ID:EUK7AdOg0(2/2)調 AAS
>>24見れば特別金がかかるスポーツじゃないってのはわかるだろう
644: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:15:12.54 ID:qPc2hi2e0(1/18)調 AAS
>>634
全てをぶっ壊さないとダメだね。
でも壊さなきゃならないものが異常に多すぎる…。
バスケは2つだけ壊せればよかったから、
それほど時間かけずに済んだけど…
野球はどれぐらいかかるのやら。
645: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:16:27.40 ID:qPc2hi2e0(2/18)調 AAS
>>636
いや、バスケはともかく、サッカーは野球以上に金かかるんだけど。
646
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:17:36.76 ID:qPc2hi2e0(3/18)調 AAS
>>642
それ払うのは学校やろ。
647: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:22:57.40 ID:KNL1qju/0(1/3)調 AAS
>>641
韓国でも野球は日本のレベルを保つほどに競技人口はいないのでは?

野球は幸い、世界大会の機会に乏しいため、競技人口の低下とレベルの低下、
プロ選手給与水準の低下、観客動員の低下がもつれ合って少しずつ
低下していくんじゃない?
648: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:23:09.69 ID:3fIe4RU80(2/3)調 AAS
金のせいにして思考停止してんだよな焼き豚って
本質はそこじゃねーって
649: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:24:01.89 ID:stu6m/a40(1)調 AAS
少年野球チームが近所で練習してるのたまに見るけど
なんか暗いんだよ楽しそうに見えない
子供が離れるのはそういう所なんじゃねえの
一回負の連鎖入ったらよっぽどの事がなければ引っくり返すの無理だぞ
さすがに>>3の減り方とか異常だよ
650
(4): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:24:12.06 ID:VaYJ0dY70(1/7)調 AAS
野球離れは自然なことであって、野球アンチが狂喜乱舞するほどでもないし
野球ファンが慌てふためくほどでもない。
90年代くらいまでが異常だっただけ。異常なほど野球に偏っていただけで、
その偏ってた子供たちが、ほかのスポーツに行っただけ。
減るところまで減ったら後は横ばいになる。
全体で見ればまだまだ上位で、もう減るところまで減っただろうから
これからは今と大して変わらないと思うよ。
651: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:25:13.65 ID:XqcAkm3v0(4/5)調 AAS
>>646
クラブの話な
652
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:25:33.37 ID:qPc2hi2e0(4/18)調 AAS
>>650
これが底だという保証は全くない。
むしろ下げ止まらない可能性は高いけどな。
653
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:27:02.89 ID:2QLuMs370(1/5)調 AAS
>>597
すまんが野球のホームの収容数を記載してくれると
ありがたいんだか
654
(8): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:28:54.20 ID:+smacYeI0(1/8)調 AAS
中体連 野球
2009年 307,053 
2010年 290,755  −16,038 5.2%減
2011年 280,917  −10,098 3.5%減
2012年 261,527  −19,930 6.9%減
2013年 242,290  −19,237 7.4%減
2014年 221,150  −21,140 8.7%減
2015年 202,488  −18,662 8.4%減
2016年 185,314  −17,156 8.5%減

2011年からずっと 「下げ止まる(震え声 と言い続けてるのは内緒なw
655: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:30:53.96 ID:+smacYeI0(2/8)調 AAS
>>597
30,000人収容の長野オリンピックスタジアムを使っている信濃グランセローズ 
平均511人(水増しなので実際はもっと少ない)

ひでえ
656: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:32:15.14 ID:qPc2hi2e0(5/18)調 AAS
>>653
横だけど、ちょっと調べたら、
多くの球場を回して使ってるから調べるのしんどいわこれ。
657: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:32:40.28 ID:2QLuMs370(2/5)調 AAS
>>654
そういや某スレにいたなw2016年の数字が出るまでは
ずっと今年からは下げ止まりになるからと連呼してたなw
658
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:34:23.11 ID:VaYJ0dY70(2/7)調 AAS
>>652

下げ止まる保証なんてどこにもないし、
逆も然り。
只、プロ野球の存在やメジャーの存在。
今の親世代での野球の普及率や指導者の数など総合的に考えて、
日本において今より下がるって考えるのが不合理だから
これからは横ばいなんじゃないかと考えただけだよ。
659: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:36:42.05 ID:BaZuHrOKO携(1/10)調 AAS
>>654
そう言えば少子化だからと震えながら連呼してたなw
つうかそれまで適当に水増し集計してたから今修正してるんだろw
660: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:36:47.86 ID:gIQoYNpK0(2/21)調 AAS
野球は常に「来年よりはマシ」状態
661
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:36:52.11 ID:qPc2hi2e0(6/18)調 AAS
>>658
下げ止まってほしいだけだろ、お前。
>>654を見て、今年止まれると思えるか?
662: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:38:18.11 ID:qPc2hi2e0(7/18)調 AAS
ほんとに焼豚は根拠のない願望を垂れ流すから嫌いだわ
663
(3): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:43:17.62 ID:VaYJ0dY70(3/7)調 AAS
>>661

いや、下げ止まって欲しいわけでも、
その逆でもない。俺は野球ファンでもないし。
>>654のデータが真実かどうか知らんが
真実だとしたらもう少しは続くんだろうな。
まぁ、ある程度のところまで行ったら横ばいになると思うよ。
664: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:45:23.82 ID:BaZuHrOKO携(2/10)調 AAS
>>654
この世代が高校生になるんだよなw
また次のもっと野球人口少ない小学生世代が中学生世代にって、普通に考えて下げ止まる訳ないじゃん
665
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:45:32.08 ID:2QLuMs370(3/5)調 AAS
現段階でも明らかに野球部設置校数が多すぎるんだから
どこかで廃部校数が激増する年があると思うぞ
666
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:45:48.93 ID:PElOLV2q0(1)調 AAS
>>117
高校はともかく、中学は違うのでは?
667: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:47:47.51 ID:BaZuHrOKO携(3/10)調 AAS
>>663
>>654は事実のデータ
過去の似たような他県のスレではソースあったから
668: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:47:51.44 ID:XqcAkm3v0(5/5)調 AAS
>>665
マトモな練習もしない幽霊部員だらけでも廃部にならないシステムだから。
669: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:48:19.70 ID:2QLuMs370(4/5)調 AAS
>>658
その指導者も不足・高齢化してるのが野球
670
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:49:08.93 ID:YmvirhYL0(1)調 AAS
そういやフットサルコート出来始めたのいつくらいなんだろな
子供でも女でも気軽にボール蹴れる環境って本当に大きかったと思う
学生の頃スポーツショップ行ってスパイク買いにいくたびに
フットサルシューズの品揃えが充実していったの覚えてるわ
671
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:50:50.87 ID:qPc2hi2e0(8/18)調 AAS
>>670
多分Fリーグが始まる辺りかな?
672: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:51:11.15 ID:KNL1qju/0(2/3)調 AAS
>>663
減って困っているのなら、組織として対応を考える

具体的には、

なぜ野球をやってくれないのか? 辞めた子は何が嫌だったのか? やっている子は楽しいか? 続けている子は何が好きなのか? 

などの問題意識を組織で共有し、分析し、対策を考える

これがビジネスの考え方だと思う。
これができなければ、ビジネスの発想では、永遠に下がり続ける。
673
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:53:26.60 ID:+smacYeI0(3/8)調 AAS
>>663
>>データが真実かどうか知らんが

ん?
お前まさか疑ってんの?
疑念があるなら中体連のHPで自分で確認しとけよ

野球「だけ」激減してるから
674: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:54:01.63 ID:bvSCTIih0(1)調 AAS
>>670
都内だけど2000年くらいだって聞いた気がする
ホントえらい勢いで増えたよな
それでも週末とか予約取れないわ
675: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:54:28.10 ID:2QLuMs370(5/5)調 AAS
>>671
多分モー娘がフットサルやり始めたのが何気に貢献してると思う。
吉澤ひとみがみるみる痩せていくのがワロタ
676: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:54:46.72 ID:WslSDuJA0(1)調 AAS
まあ、とりあえずカバディより競技人口が減らないようにがんばってくれや
世界で3000万人ぐらいらしいから
677
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:56:33.85 ID:VaYJ0dY70(4/7)調 AAS
>>673

野球だけ激減してるのは自然だって、>>650で言ってるんだけどな。
678
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:00:41.73 ID:+smacYeI0(4/8)調 AAS
>>677
>>654が自然だと思うのなら>>650の下2行は実に哀れな願望だな
679
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:05:40.63 ID:VaYJ0dY70(5/7)調 AAS
>>678

願望じゃなくて予測。文盲かよ。
680
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:07:09.99 ID:+smacYeI0(5/8)調 AAS
>>679
そらお前にとっては予測だろう
願望と嘲笑してるのはこっちサイドな

---------------
ID:VaYJ0dY70
只、プロ野球の存在やメジャーの存在。
今の親世代での野球の普及率や指導者の数など総合的に考えて、
日本において今より下がるって考えるのが不合理だから
これからは横ばいなんじゃないかと考えただけだよ。
---------------

今年も来年もお前にとって不合理な数字が出るけど
ちゃんと自分の見る目の無さを反省しろよ
681: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:10:26.71 ID:i4a8U47c(1/5)調 AAS
今の状況見て下げ止まるなんて考える方がアホ
むしろ加速する確率の方がはるかに高い
682
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:11:17.98 ID:BaZuHrOKO携(4/10)調 AAS
>>654
何度見ても衝撃的w
これが民間企業の売り上げならリストラ含め社内改革始まってるし、株主総会では怒号飛ぶ
数年後、この世代の子供達が選手やファンになり野球界を支えていかなければいけないんだよ?
本当に野球界全体で真剣に取り組まないと終わるな
683: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:19:59.86 ID:+smacYeI0(6/8)調 AAS
ここから下げ止まるって奇跡の二乗くらいだよな
画像リンク

684: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:21:34.48 ID:sThKyGKP0(1)調 AAS
金ガー女子アナガー
連呼で普及活動がんばれよやき豚w
685: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:23:31.79 ID:QzCruRgs0(1)調 AAS
個人競技ならある程度で下げ止まるだろうけど、チーム競技だから、まだ下がるんじゃね
学校に野球部は一応あるけど、活動実態がほとんどないって学校はまだ増えていくだろうし
サッカー部やバスケ部が大勢人数いて楽しそうにやってる中、5人しかいなくてまともに練習もできない野球部とか入りたいと思わんだろ
サッカーは部員が大勢いてもU-10なんてカテゴリーもあるから4年生以下でも試合に出られる
バスケも今後サッカー式の育成システムを取り入れていくってことだから、基礎技術が身についた時点で大会やリーグ戦に出られる
大会の時だけ他所の学校と合同チームを編成とかになって、普段は練習ばかりの野球じゃ太刀打ちできんよ
686
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:24:51.57 ID:VaYJ0dY70(6/7)調 AAS
>>680

思い込み激しすぎ。病院行くのをオススメする。
俺のレスを見て願望だと読み取るのはおかしいだろ。
国語力なさ杉。
あと、反省しろってw便所の落書きでちょっと意見しただけで大げさな。
何でお前に命令されるのかわからん。
やっぱなんかのアンチって頭おかしいわ。
ちなみに、来年の中体連のデータを見ようが俺に不都合(不合理じゃねーぞw国語勉強したほうが良いぞ)
な数字なんて出てこない。俺は野球ファンでも関係者でもない。
687: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:27:04.04 ID:gIQoYNpK0(3/21)調 AAS
焼き豚の危機感の無さは異常
688
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:28:26.51 ID:O4L/tytu0(1)調 AAS
>>682

うん、そうなんだ
だから、我々はマスターズ甲子園を目指すことに決めたんだ

1に戻る
689
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:29:54.05 ID:i4a8U47c(2/5)調 AAS
中体連見てりゃ野球部員の減少率が年々上昇してるのが分かるもんだが
今年は9±5%の減少だろう
ここ数年の野球離れの加速っぷりは驚異的
690: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:31:03.04 ID:BaZuHrOKO携(5/10)調 AAS
>>688
そっちは寿命で減少していくぞw
どうする?板挟みで減少していく
逃げ場ないよ
691
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:32:02.18 ID:+smacYeI0(7/8)調 AAS
>>686
不合理って書いたのはお前だぞアスペ
692: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:32:17.64 ID:mX+yB4up0(1)調 AAS
>>689
それが野球好きにはわらないんだよ

どれだけヤバイかって事が
693
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:34:35.98 ID:sRuZHyK80(1/2)調 AAS
野球がバスケに抜かれるのはもう確実だもんな
694
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:38:16.91 ID:i4a8U47c(3/5)調 AAS
野球の空気化が激しいもんな
存在感がマジでなくなってる
球場行けばファンがいっぱいいるとかいうアホもいるが、
球場にしか野球ファンが居なくなってるんだよな
その球場も今日はどこも皆ガラガラだったし
695
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:40:55.88 ID:VaYJ0dY70(7/7)調 AAS
>>691

ハハハ、本当に国語力ないな。中卒?
俺の658のレスでは不合理が正解。
お前の680のレスでは不合理だと意味が通じない。
不都合だとバシッとはまる。
馬と鹿の区別が付かないような奴にレスするのは不毛だから
これで最後にする。
696
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:42:57.14 ID:IrUUVocc0(1)調 AAS
野球は見るスポーツとして昇華しました
相撲と同じでNHKに守ってもらえる限り安泰やね
697
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:43:54.35 ID:KNL1qju/0(3/3)調 AAS
>>694
プロ野球はグッズ販売や飲食販売で稼いでいるから、空席でも構わないと
最近じゃ、焼き豚が言ってたぞw

プロ野球ビジネスが崩壊するのはいつ、どのような形になるかな。

中日あたりはもう崩壊始まっているな。
それについても野球ファンは、派閥対立だとか言って問題を矮小化しているw
プロ野球人気縮小というどうしようもない問題が根底にあるんだよね。
698
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:46:17.27 ID:gIQoYNpK0(4/21)調 AAS
球場に行ってる年齢層も明らかにJリーグやBリーグより高いしな
子供が興味持ってない競技に未来なんてないだろ
699: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:47:49.21 ID:+smacYeI0(8/8)調 AAS
>>695
日本において今より下がるって考えるのが不合理だから

今年も来年もお前にとって不合理な数字が出るけど

日本語できない馬鹿が自滅して逃亡宣言か
最後まで惨めだったなアスペ
700: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:47:50.94 ID:i4a8U47c(4/5)調 AAS
てか、このスレに野球擁護する長野の野球ファンが居ない時点でどれだけ野球離れが進んでるか分かるってもん
701: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:48:54.43 ID:i4a8U47c(5/5)調 AAS
>>696
正直ムリ
702: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:49:59.23 ID:BaZuHrOKO携(6/10)調 AAS
>>693
プロリーグも10年後は間違いない
サッカーバスケの強みは少子化の中でも若年層競技人口横ばいだからな
子供の時に接したスポーツなら興味は持つ
あと高齢者には元々人気ないから高齢化社会の好影響は今もあまり受けてない状況
これから高齢者が減っていっても極端な下げはないだろう
703
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 05:04:47.63 ID:0PuwzzTi0(1)調 AAS
>>698
むしろサッカーとかバスケは観戦年齢層が国の平均年齢より5〜10歳くらい低いから
年配からいかに金取るかを考えることが必要な感じだからね
アメリカには子供の付き添いから徐々に興味を持つサッカーママなんて言葉があるが
日本でも子供をきっかけにサッカー爺サッカー婆を増やす取り組みがいつ始まってもおかしくない
高齢者層ですら盤石であるとは限らないってことを野球界は認識してるのだろうか
704: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 05:08:59.92 ID:XX982pCD0(1)調 AAS
>>697
焼豚は空席はホットドッグを食わないってMLBじゃ有名なのにな
705: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 05:10:38.65 ID:PJxX+h2E0(1/2)調 AAS
ヤマガとかパルセイロがJ1,J2で活躍したほうが長野県としてはいいことだから
余計なことすんなよ。人口流出するだけ。
せめてNPBのプロ作ってからいいなさい。
706: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 05:42:54.65 ID:pWz5YAbj0(1)調 AAS
オリンピックて何だかんだ凄いんだな
707: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 05:50:25.10 ID:JqLNYnih0(1)調 AAS
コミッショナーは賭博問題はシーズンオフに徹底的にやると言っておいて何もしてないもんな
シーズンオフが終わったらWBCの話題でマスコミとグルになって逃げた感じ
多くの選手が携帯の提出に協力した中で巨人の坂本とか何人かの選手はクロ認定していいだろう
解雇なり一軍の試合に出さないとか制裁下すべきだった
708: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:12:16.36 ID:bURHMkC40(1)調 AAS
>>595
過去の日本のキングオブスポーツだよ。
圧倒的な人気と子どもたちの日常そのものだったのに、
野球を利用するタネとしか考えていない愚かな野球人のために
わずか20年で衰退の極みに達した。
709: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:27:10.69 ID:genyhBxj0(1)調 AAS
君は美しい〜w
710: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:27:40.79 ID:Hfd6demQ0(1)調 AAS
野球ファンって面白いね
現実もデータも見れず水増しの観客動員数だけは信じてサッカーより動員数多いし!どこかの球団は黒字化したから大丈夫!とか思ってる人が多いのね。
野球自体がガラパゴスだから仕方ないんだろうけどもう少し広い視野で考えたほうがいいかもよ?
サッカーが少子化がって言う前に何故野球する子供が減ってるのか原因を追求する努力をするところから始めたほうがよろしいかと。
711
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:29:37.64 ID:xVovR9qY0(1)調 AAS
>>633
プロ野球は収支の詳細を公表してないのによくわかるね
712
(6): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:37:20.60 ID:aXwocl860(1)調 AAS
>>650
全くの検討違い
他が野球の真似し出した、ってのが真意
これが野球が元からある国とそうじゃない国の違い
一番勘違いするのがサッカーってことになる

野球がなくなるなんて簡単にいうが、今やってることのほとんどが野球だってことにすら自覚がないのは問題なんだよ
713: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:51:57.77 ID:cNN7TQrE0(1/2)調 AAS
>>712
IDチェンジしたの?
714: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:55:21.14 ID:KBsC5HrM0(1/2)調 AAS
>>712
野球のまねって何?
715
(4): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:57:03.85 ID:Wje/j8e40(1/4)調 AAS
>>712
これな
正岡子規の頃からの歴史的な背景とか、戦後復興期に日本人と一緒に歩んできた国民の心情とかね
それに阪神大震災とか311のあと、神戸や東北の人たちの支えになったのはNPBであり地元から甲子園に出た学校だったりした訳で
そういうバックグラウンドが日本人のDNAに野球が刻まれてるんだと思うわ
716
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:58:03.45 ID:a9SByZ4F0(1/6)調 AAS
>>712
今やってることのほとんどが野球

ちょっと何言ってるか分からない
プロリーグ作ったのも野球のマネ
テレビ放映してるのも野球のマネ
子供が活動してるのも野球のマネってことか?
久々に見るレベルの馬鹿登場?
717: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:59:35.54 ID:XQDSL0vQ0(1)調 AAS
巨人の長野と紛らわしい!
どっちか改名せい
718: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 06:59:58.23 ID:a9SByZ4F0(2/6)調 AAS
>>712理論だと中島がカツオに「磯野、野球やろうぜ!」って言ってから
サッカーするのも何も間違っちゃいないということか

あるいは他競技の部員を野球部員に組み込むのも問題ないな。うん
719
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 07:00:00.25 ID:an3J9gg20(1)調 AAS
>>716
読売君っていうキチガイだからほっとけばいいよ。
720: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 07:02:49.19 ID:a9SByZ4F0(3/6)調 AAS
>>719
なるほど
これだけぶっ飛んだ奴なら有名になるわな
721: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 07:06:00.90 ID:DBUT4R200(1)調 AAS
池口さんは、かつての上司
頑張れ
722: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 07:10:56.75 ID:o2lGuqhW0(1)調 AAS
ガッチャメラエーラー
723: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 07:12:55.49 ID:o0xeAB0M0(1)調 AAS
>>715
おはようございます。
薬が効いてないみたいだから、もっと薬増やしてもらったら?
724: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 07:24:58.44 ID:gIQoYNpK0(5/21)調 AAS
焼き豚おじいちゃんにつける薬なし
725: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:00:30.26 ID:BaZuHrOKO携(7/10)調 AAS
>>711
焼き豚の脳内は綺麗な花が満開の三途の川が流れてるからさw
726
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:07:13.25 ID:DRy8Hwnp0(1/4)調 AAS
サッカー始めラグビーや他スポーツ界は震災の時にいろいろな活動をしてたけど野球界だけは開幕を強行しようとしたり酷かったもんなあ
その他にも避難所に顔だけ出して開幕前の広報活動に利用するとか頭おかしいと思ったわ
それで楽天優勝の時に東北に元気を与えた!とか騒いでる野球ファンのバカさときたら言葉も出ないね
727
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:10:17.33 ID:KsXN9J5RO携(1/7)調 AAS
>>703
「やべっちFC」で試合前にサポーターに注目選手をインタビューするコーナーあるけど、
たまに70くらいのお婆ちゃんが「鎌田大地選手最強!」とか言ってたりするんだよな
お婆ちゃんは取り込めないけどお婆ちゃんのファンはけっこう取り込んでる気がするわ
やっぱ孫と話すネタになるからなのかね
728
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:10:25.06 ID:XCT84ssE0(1)調 AAS
野球の競技人口減は2010年からが本格的にガクッときてる
特に小学生世代、つまりこの世代が中学・高校にくるこれからが本番だぞ・・・
野球はある程度投げれる投手がいないと競技として成立しないし、9人以上いないとチームが成り立たん
しかも公式戦はトーナメント戦ばっかやるから出場機会は限られる。二軍三軍の公式戦もない
やりたい子がいても構造的にやれない状態が悪循環になってる
729: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:14:54.32 ID:BaZuHrOKO携(8/10)調 AAS
この前も女子マネが甲子園のグランド練習に参加しただけでいちゃもんつけた高野連
世論のバッシングからやっとルールが変わったそうだがな
この例だけでも野球界は古いし若年層に対する軽視は酷すぎ
坊主強要とか虐待だろ
そりゃ若年層が野球離れするわな
730: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:16:25.29 ID:DRy8Hwnp0(2/4)調 AAS
近々来るであろうイチロー引退でさらに野球はやばくなるだろうね
マスコミが推してる大谷はメジャー行ったらレベルの低い日本限定のスターだとバレてしまうのもキツイ
731
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:19:56.28 ID:PJxX+h2E0(2/2)調 AAS
大谷がメジャー行ったらどうなるか?どうもならないよね。
少なくとも香川や岡崎はCロナウドやディバラと同じ舞台で戦って
敗れたわけだ。敗者にはメッシやネイマールもいる。

勝者も敗者も知らない世界で戦うことに何の意味があるんだ?
732
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:20:18.66 ID:CrNFy6vy0(1)調 AAS
>>712
そもそも日本には元々野球はない。

あれはアメリカから来たもの。

>>715
3.11のあと地元を支えたのはベガルタであって、楽天は神戸に逃げた卑怯者だが。
733
(3): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:26:50.81 ID:OKxj8+gO0(1/2)調 AAS
一度バットの芯でボールを捉える感触を覚えたら
野球にのめり込むよ
おっぱい揉んだ後っていつまでも手の平に感触が残ってるけど
あの感じと一緒かそれ以上
734
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:28:31.24 ID:wkJkAhAfO携(1/13)調 AAS
>>715
オリックスは頑張ろう神戸と言いつつ早々に神戸を捨て京セラドームに移った
ヴィッセルはいまだに試合前に神戸賛歌を歌う
地域密着やローカリズムを無条件に賛美する気はサラサラないが
野球界がそこをあまりにも軽視し過ぎたツケが
現状全国的に起こっている年少者の競技人口の減少とかなりリンクしているのは否めんな
735
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:29:38.13 ID:KsXN9J5RO携(2/7)調 AAS
>>732
しかもオリックスは改名して神戸から大阪に移転しやがったしな
736: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:32:48.37 ID:/a2PnB4I0(1)調 AAS
プロ野球の地上波中継もなくなりゃ当然だろ。王だ長嶋だ巨人だとやってきた過去が異常だったんだ
737: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:32:53.19 ID:KsXN9J5RO携(3/7)調 AAS
>>733
バッティングセンターにのめり込んで終わりだよ
打順回ってくるまで散々待たされる野球なんかやらん
738: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:33:49.58 ID:gIQoYNpK0(6/21)調 AAS
子供「野球って何?」
739: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:35:43.39 ID:wkJkAhAfO携(2/13)調 AAS
>>735
あの改名と移転は明らかに失策だったね
京セラドーム移転は百歩譲って「日程を円滑に消化するため」という理由付けもアリだとしても
愛称を変えたのは完全に失敗
旧近鉄のファンを取り込む算段だったんだろうが
「阪急と近鉄のどちらの歴史も軽んじた紛い物」という印象を与えた結果に終わっただけになっちまった
740: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:36:56.87 ID:v7jfqHc10(1/4)調 AAS
>>726
ベガルタは居てくれよってのが全てを表してるな
741: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:37:05.51 ID:t/XL/7Eh0(1)調 AAS
37 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/04/19(水) 20:57:46.26 ID:pYmbERhi0
一度目
画像リンク


二度目
画像リンク


↑昨日のカープ戦の奴でこれで緒方が退場になった
んだけど、現在首位がカープで虚が二位だが虚が
この審判に○渡してんだろ
742: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:37:16.84 ID:qPc2hi2e0(9/18)調 AAS
>>733
バッティングセンターで十分やろ、それ。
743: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:37:51.85 ID:FKaEFmHr0(1/4)調 AAS
>>507
4年に1回しかないセカイ(笑)大会なのに

毎年やってる箱根駅伝以下なんだから

高視聴率でも何でもない(笑)

つーか何やっても25%が上限で同じ顔ぶれの老人以外

やきうんこりあ(笑)なんか見ていないことがはっきりした(笑)
744: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:44:33.36 ID:FKaEFmHr0(2/4)調 AAS
>>731
オオダニ(笑)がアメリカ行ったって何も変わらんしな(笑)

アメリカで二刀流やったって両方の成績がしょぼすぎて

どっちか片方専業にさせられる

でも、専業になってもオオダニではホームラン王も首位打者も無理

投手でも中4日に耐えられないし何一つ個人タイトルとれない

中途半端な選手に成り下がるだけ
745: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 08:46:55.56 ID:9Zd3zvfF0(1/2)調 AAS
>>357
本当はチケット刷った発券数なんだけどね
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s