[過去ログ] 【野球】<野球人口減少にショック>長野の野球人気復活へ 高校野球OB連盟甲子園目指す このままだと長野の野球熱は冷めてしまう…★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:24:37.57 ID:R+lEmoHz0(3/4)調 AAS
>>538
更にサッカー・バスケは街クラブという選択肢もあるし、チームによっては小学生から
社会人までOK。
ちなみにウチの近所の公園では、小学生対象の陸上スクールみたいなのが時々
夕方くらいに練習している。
573: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:26:39.56 ID:RfMIGDeO0(1)調 AAS
そもそもピッチャーの負担だけが異常に大きい
欠陥スポーツだしな

しかも試合だけに限って言えば
あまりにも運動量が少な過ぎるレジャースポーツ
若者向けというよりは中年のおっさん向け
574: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:27:36.56 ID:2/ZL1ZZR0(1)調 AAS
>>207
世界的に見ればドマイナーだから仕方ない
575: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:29:29.82 ID:R+lEmoHz0(4/4)調 AAS
>>551
焼き豚には難解だろうけど: 減少率の差

>>559
プロやきうの視聴率って、F1層で2週連続で0.7%を出していたね
576: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:30:39.22 ID:qrE6oHaa0(23/32)調 AAS
結局野球という競技自体がつまらなすぎるせい
577: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:30:46.34 ID:ThSUHdtu0(2/5)調 AAS
>>551
少子化でも他競技はほぼ横這いなんだけど野球はどんな感じ?
578
(5): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:35:37.41 ID:qrE6oHaa0(24/32)調 AAS
相変わらずの盛り放題w

ナゴヤドーム 観衆22,325
画像リンク

画像リンク

画像リンク

579: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:41:13.51 ID:3yIHe3mg0(1)調 AAS
>>578
何が凄いって、こんなあからさまな水増し動員を
鵜呑みにしてホルホル出来る焼き豚
580: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:43:04.15 ID:ThSUHdtu0(3/5)調 AAS
>>578
水増し下手くそw
581
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:50:17.15 ID:q4g6eikz0(9/9)調 AAS
そう言えば、何で野球って天然芝でやる事が基本のスポーツなのに、
あんなに天然芝普及に消極的なんだ?
柔らかい土の上で長袖でプレーするのが一般的だから、
それ程天然芝のメリットが無いと言う事に尽きるんだろうか

テニスファンがやたらに足に悪そうなカチカチコートを待望するのと並んで不思議
582: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:51:02.52 ID:qrE6oHaa0(25/32)調 AAS
嘘と水増しで成り立ってるのが野球
583: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:53:42.05 ID:hvHizBhF0(2/3)調 AAS
>>581

MLBが非ドーム天然芝に回帰してるから、日本も真似してボールパークだとかでそういう風な流れになってる

ハムも北海道のくせに新球場は天然芝を計画してる
584: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:57:44.60 ID:pXPHQzAt(4/5)調 AAS
長野に焼豚いねーのか?
ここにいる焼豚は嘘吐き糸井だけじゃん
585: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 21:59:07.49 ID:AbfAEpUR0(1)調 AAS
長野はサッカーの国
586: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:02:49.98 ID:xBz8LcJO0(2/2)調 AAS
>>570
そこまで激しく言っちゃうと、野球ファンも意気消沈しちゃうよ。たとえ
全体像はそうでも、その過程が面白いと思ってる人もいるかもしれないんだから。
でもwbcで、やっぱ緊迫感が最高だと当たり前のことに目覚めて、ペナントの
ダラダラ感には耐えられなくなっちゃったかも
587: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:04:57.66 ID:c5HL2Ne10(4/4)調 AAS
>>559
一時的なブームと言って何年経つんだか
長野でプロ野球応援して何が面白いの?
588: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:06:41.25 ID:qGiFWMLd0(1)調 AAS
長野は佐賀出身じゃね? なんだよこの記事
589: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:07:13.29 ID:hvHizBhF0(3/3)調 AAS
>>559

そんなにやきうが好きならグランなんとか見に行ってやれよ
590: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:14:07.09 ID:qrE6oHaa0(26/32)調 AAS
長野以外でも野球は終わってる
591: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:16:38.83 ID:N5GclBsVO携(1)調 AAS
>>1
クソみたいな記事だな
47都道府県やるつもりなのか?
途中から手抜きテンプレ記事になるけど
592
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:21:50.88 ID:/keciCtD0(1)調 AAS
地方の野球熱が急速冷凍でワロスw
自分の住む街にプロクラブがある喜び、すぐ近くでビッグクラブとも試合する楽しみ
全てJリーグがやってのけたわ。プロ野球は地方に何をしてくれたん?
年に2回ほどのお接待ナイターとか言うなよw
593: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:23:33.38 ID:qrE6oHaa0(27/32)調 AAS
>>592
あとJリーグがない地域もBリーグがカバーしてるからな
完全にプロ野球は要らない子
594
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:26:17.84 ID:ksekDneR0(1)調 AAS
関東はプロ野球チームが無い北関東はすごくやきう熱冷めてるよ
595
(2): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:28:02.59 ID:qrE6oHaa0(28/32)調 AAS
野球って結局何だったんだろうな
596: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:29:41.54 ID:XD7/B7DF0(1/2)調 AAS
■長野県 スポーツ観戦動向/市場規模

野球
 信濃グランセローズ
  2016年   38   *19,431    511(前年比 増)

サッカー
 松本山雅FC
  2016年   21   286,246   13,631(2014年比 増)
 AC長野パルセイロ
  2016年   15   *75,274   *5,018(前年比 増)
 ⇒平均の合計:18,649人
597
(2): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:32:23.07 ID:XD7/B7DF0(2/2)調 AAS
■北信越地区(新潟、富山、石川、福井、長野) スポーツ観戦動向/市場規模

野球
 石川ミリオンスターズ
  2016年   37   *17,081     462(前年比 減)
 福井ミラクルエレファンツ
  2016年   38   *26,646     701(前年比 減)
 信濃グランセローズ
  2016年   38   *19,431    511(前年比 増)
 新潟アルビレックスBC
  2016年   38   *38,924   *1,024(前年比 増)
 富山GRNサンダーバーズ
  2016年   38   *26,631     701(前年比 減)

 ⇒平均の合計:3,399人

サッカー
 アルビレックス新潟
  2016年   17   360,076   21,181(前年比 減)
 松本山雅FC
  2016年   21   286,246   13,631(2014年比 増)
 ツエーゲン金沢
  2016年   21   *87,757   *4,179(前年比 減)
 AC長野パルセイロ
  2016年   15   *75,274   *5,018(前年比 増)
 カターレ富山
  2016年   15   *54,113   *3,608(前年比 増)

 ⇒平均の合計:47,617人
598: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:34:12.06 ID:EGj1KkyR0(2/2)調 AAS
>>595
劇団プロ野球
いうなれば芸能
悪く言えば男娼
ジャニーズみたいなもんよ
599: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:44:03.33 ID:Y9Vphdxd0(1/2)調 AAS
>>559
こうやってサッカーをディスり続けた結果、こんなザマなんだろ
いいかげん学べよ
600
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:45:36.58 ID:OMwkvyp70(1)調 AAS
>>594
名古屋市民だけどプロ野球チームがあるけど野球人気終わったよ。
ドラゴンズが話題にもならないのは当たり前、甲子園で愛知県チームが試合していても話題にならないよ
昔は、地元の高校が出る日には、職場や得意先でよく話題にしたものだが。
ドラゴンズはこの先強くなっても、人気復活しそうにないからずっと今の順位でいいよ。
601: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:46:48.70 ID:G9NjyEHq0(1)調 AAS
競技として退屈すぎるんだよ
ホントに面白ければ、サッカーやバスケ並みに普及してるはずだし
こんなもんが幅きかせてた昔が異常だっただけ
日本でもドマイナースポーツとして本来あるべき位置に落ち着くのは自然の流れ
602: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:47:57.70 ID:tr4bgamqO携(1)調 AAS
別にいいやん
603
(6): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:48:53.95 ID:+uvFlyAn0(1)調 AAS
>>578
まあこれをきちんと数えたとしても、この平日のドラゴンズに週末のグランパスが全く及ばないのが現実だけどな。
604: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:49:20.36 ID:qrE6oHaa0(29/32)調 AAS
>>600
今日のガラガラっぷり見れば間違いないな
605: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:52:32.42 ID:33CNc8LP0(1)調 AAS
もう駄目なんでしょう
606: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:59:11.18 ID:GCKPxzcr0(4/4)調 AAS
>>603
それが、競技人口の減少に何の役にもたってない事を理解しないとね
さらに、その減少は未来に多大な影響をもたらす事も
607: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 22:59:32.65 ID:5mTHppy50(1)調 AAS
野球についてのアンケート・ランキング 第3弾
外部リンク:chosa.nifty.com
2017年3月31日

プロ野球をテレビで見ている人は60代以上で6割
プロ野球の結果も見ない人は、40代以下では4割

お年寄りしか観てないじゃんw
608: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:00:13.60 ID:fXyITsb70(1)調 AAS
画像リンク

609: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:00:15.41 ID:qrE6oHaa0(30/32)調 AAS
>>603
まずきちんと数えてから言えよw
610
(3): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:01:52.61 ID:e9XxSpFr0(2/2)調 AAS
サッカー「これがシザーズ、これがエラシコ、マルセイユターン・・・、面白いでしょ。練習すると君たちも簡単にできるよ」
子供たち「やりたい! やりたい!」

野球「グランドにはゼニ埋まっとんのや。ゼニ欲しいやろ。局アナとやりたいやろ」
子供たち「・・・・」
611: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:04:23.91 ID:XupLcJyq0(1)調 AAS
>>610
「そりゃあもちろん美人の局アナとやれるほうがいいよw しかも野球なんてデブでも出来るしねw」 
612: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:09:31.99 ID:hPohGggc0(5/6)調 AAS
>>603
実数を数えたら明らかにグランパスの方が上なんだが
願望は止めようぜ
613: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:14:25.33 ID:qrE6oHaa0(31/32)調 AAS
>>610
野球www
614: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:17:55.98 ID:4mzcDe7z0(1/2)調 AAS
やきう選手なんて不幸になって離婚まみれ

【やきうという泥船から脱出する面々】

紗栄子、スザンヌ、徳澤直子、大河内志保、秋本祐希、清原亜希、森麻季、池端忍、新山千春、、、
追加↓

【芸能】秋元玲奈アナ 野球選手を捨てた後、ジャニタレとの「婚活」合コンに夢中!

【芸能】テレ東・大橋アナ ハム城石コーチと昨春離婚

ミタパンが西武・金子と破局!

【芸能】元タレント・中山知紗、元阪神外野手の葛城育郎と離婚したことを公式ブログで報告!
615
(3): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:18:05.41 ID:Gs7fCqgA0(1)調 AAS
野球ファンが大好きな大谷も世界では大迫や久保裕也くらいの知名度しかないんだよなぁ...
616
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:19:08.75 ID:N5r57SX60(1)調 AAS
長野だけじゃねーからなぁ!
長野だけじゃねーからなぁこの状況!

ってサッカー好きの加藤浩次さんが言ってた
617: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:19:24.13 ID:9xGAaZf30(1)調 AAS
>>603
よく実数発表もしてないことを恥じずに堂々とサッカーガー!できるよな…
あの国の人みたいに恥という概念が無いのか?
618: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:20:54.00 ID:4mzcDe7z0(2/2)調 AAS
>>615
それすらないでしょ

インスタグラムのフォロワー数(2017年3月現在)

サッカーのスター選手

9,652万 クリスティアーノ・ロナウド (世界のサッカー選手の1位)
7,125万 ネイマール
6,754万 リオネル・メッシ
3,553万 デビッド・ベッカム
2,990万 ハメス・ロドリゲス
2,790万 ガレス・ベイル
2,385万 ズラタン・イブラヒモビッチ
2,150万 ロナウジーニョ
2,120万 ルイス・スアレス
1,770万 ベンゼマ

野球のスター選手

120万 マイク・トラウト       (世界の野球選手の1位)
94万 デビッド・オルティーズ
82万 ブライス・ハーパー
79万 クリス・ブライアント
79万 ロビンソン・カノ
63万 ミゲル・カブレラ
48万 アレックス・ロドリゲス
17万 スターリン・カストロ
15万 デレク・ジーター

世界のやきう選手全員香川以下
619: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:22:06.79 ID:wDvbJ9lh0(1)調 AAS
長野以外でも野球離れがヤバイからマスターズ甲子園目指そう!
とかやってるの?
620: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:22:40.16 ID:HZimR5jl0(2/2)調 AAS
>>603
こういうのって本気で言ってんの?
プロスポーツというモンが社会に対してどういう姿勢を取るかって問題だと思わないの?
621: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:28:45.05 ID:qrE6oHaa0(32/32)調 AAS
>>615
大迫と久保に失礼
622: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:29:52.23 ID:hPohGggc0(6/6)調 AAS
>>615
大谷なんてその2人の半分にも満たんぞ知名度
623: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:30:34.82 ID:3MDLDbDU0(2/2)調 AAS
>>610
金がないと賭博できないしシャブ買えないからな
624: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:35:20.88 ID:pXPHQzAt(5/5)調 AAS
なあ、マジで長野焼豚いねーのかよ
長野の焼豚擁護してやれよ
625
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:42:53.62 ID:I4+27B+A0(1)調 AAS
体罰暴言ありでビシバシしごくぞ
下手くそは万年補欠で球拾いだ
保護者は監督であるオレの弁当を作ってこい母親は慰労会で横に付いてお酌しろ
万が一ドラフトにかかるようなことがあったらちゃんと契約金から謝礼を払えよ

どんな子供でも歓迎です
指導は協会公認のライセンスを持った元プロのコーチが指導します
補欠制度はなく、全員試合に出場します
素質がある子供はジュニアユース、ユースに上がりJリーガー、日本代表を目指してもらいます
みんなで日本のサッカーを盛り上げましょう

こんくらいの違いがある
626: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:48:41.36 ID:QF5kGK5j0(1)調 AAS
コイツらの往生際の悪さはガチ
627: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:52:54.17 ID:ThSUHdtu0(4/5)調 AAS
>>603
水増しの数字ですら・・・
628
(1): @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:58:36.76 ID:kxuAF5nV0(4/4)調 AAS
>>625
そういえば昔、小久保がプロ入団契約金を誰に分けたか裁判で全部白状したな
アマ野球って清潔なふりしてプロ新人にエグイ請求するんだなと思ったよ
新聞やテレビはほとんど報道しなかったが
629: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:58:54.34 ID:Y9Vphdxd0(2/2)調 AAS
>>616
いつか誰かが、いつか関係者が、協力してくれて、野球人気が上がる?そんなことねえからな!
630: @無断転載は禁止 2017/04/19(水) 23:59:50.45 ID:ThSUHdtu0(5/5)調 AAS
>>628
野球防衛軍日本メディアだからなw
631: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:11:10.18 ID:XqcAkm3v0(1/5)調 AAS
年寄りは本当に質が悪い
632: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:15:52.23 ID:gIQoYNpK0(1/21)調 AAS
野球って詰んでるよな
633
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:34:14.49 ID:viAlDq4y0(1)調 AAS
>>578
それはチケットは売れてるけど来なかった奴を含めてるからだろ
この手法はJもやってるだろ
ファンの数がプロ野球>>>>絶対に超えられない壁>>>>>Jリーグなのは営業収入見ても明らかだろ
634
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:36:54.03 ID:r8ylGeKQ0(1)調 AAS
野球人気復活には
野球界の統一
全ての利権の排除
野球の運営の透明化

これが前提条件なんだが、できっこないの明らかだから議論しようがないんだよな

全部机上の空論になっちゃうから、野球ファンは議論したくてもできない
635: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:41:03.10 ID:0/H+xaVU0(1)調 AAS
>>578
この誰が見ても嘘の数字を国営テレビのニュースで堂々と表示してるからな
野球とマスゴミが連携して愚民を洗脳してるからタチが悪い
636
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:42:11.64 ID:z709xETc0(1)調 AAS
長野県の隣県出身だけど、母校の現役生徒が志望する大学が、地元ばかりでしかもほとんど国公立なんだよ。親の収入がギリギリなんだろうな。
野球はとにかくカネがかかる。
サッカーや陸上はユニフォームとスパイクがあればなんとかなるが、硬式野球はそうはいかない。
サッカー陸上よりも、なんだかんだで3倍から5倍かかる。
637: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:44:00.13 ID:XqcAkm3v0(2/5)調 AAS
軟式じゃ駄目なんですか?
638: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:44:06.69 ID:GMHeThGKO携(1)調 AAS
スポーツに力入れてない学校でもバスケサッカーは毎日のように部員が交代で試合して遊んでる
対して野球部は部員で試合やると監督がいないとスマホ弄りだしてほとんど運動してない
野球は試合が練習にならないし暇つぶしにもならいのでスポーツに力入れてない学校だと野球部の存在意義は無い
なので野球人口減少なんて気にせずスポーツに力入れてる学校だけで野球やれば良い
639: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:44:51.53 ID:3fIe4RU80(1/3)調 AAS
ドミニカの貧乏土人じゃあるまいし
この先進国の日本で金なんか関係ないんだよなぁ
子供がスポーツ選ぶ基準は楽しいか楽しくないか
640
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:45:41.77 ID:EUK7AdOg0(1/2)調 AAS
野球が特別金かかるってのも否定されてるよな
641
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:51:20.93 ID:jDKu2jHN0(1/2)調 AAS
野球は相撲の様になっていくんだろうよ

少子化でアマチュア相撲の競技人口が減少の結果、新弟子検査を受ける人が激減した
相撲界では相撲の世界大会、世界各地に回って見込みのある人材をスカウトしていた
その結果、ハワイ勢が相撲界を引っ張るようになり、今はモンゴル勢が相撲界を引っ張っている状態になった

野球もそうなるよ
最も野球の場合は韓国人だらけになるんじゃないかな?
642
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 00:51:37.87 ID:XqcAkm3v0(3/5)調 AAS
>>640
硬式クラブは球場の確保、ボール代ピッチングマシーン代やらで金はかかるらしい。
643: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:06:51.61 ID:EUK7AdOg0(2/2)調 AAS
>>24見れば特別金がかかるスポーツじゃないってのはわかるだろう
644: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:15:12.54 ID:qPc2hi2e0(1/18)調 AAS
>>634
全てをぶっ壊さないとダメだね。
でも壊さなきゃならないものが異常に多すぎる…。
バスケは2つだけ壊せればよかったから、
それほど時間かけずに済んだけど…
野球はどれぐらいかかるのやら。
645: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:16:27.40 ID:qPc2hi2e0(2/18)調 AAS
>>636
いや、バスケはともかく、サッカーは野球以上に金かかるんだけど。
646
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:17:36.76 ID:qPc2hi2e0(3/18)調 AAS
>>642
それ払うのは学校やろ。
647: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:22:57.40 ID:KNL1qju/0(1/3)調 AAS
>>641
韓国でも野球は日本のレベルを保つほどに競技人口はいないのでは?

野球は幸い、世界大会の機会に乏しいため、競技人口の低下とレベルの低下、
プロ選手給与水準の低下、観客動員の低下がもつれ合って少しずつ
低下していくんじゃない?
648: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:23:09.69 ID:3fIe4RU80(2/3)調 AAS
金のせいにして思考停止してんだよな焼き豚って
本質はそこじゃねーって
649: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:24:01.89 ID:stu6m/a40(1)調 AAS
少年野球チームが近所で練習してるのたまに見るけど
なんか暗いんだよ楽しそうに見えない
子供が離れるのはそういう所なんじゃねえの
一回負の連鎖入ったらよっぽどの事がなければ引っくり返すの無理だぞ
さすがに>>3の減り方とか異常だよ
650
(4): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:24:12.06 ID:VaYJ0dY70(1/7)調 AAS
野球離れは自然なことであって、野球アンチが狂喜乱舞するほどでもないし
野球ファンが慌てふためくほどでもない。
90年代くらいまでが異常だっただけ。異常なほど野球に偏っていただけで、
その偏ってた子供たちが、ほかのスポーツに行っただけ。
減るところまで減ったら後は横ばいになる。
全体で見ればまだまだ上位で、もう減るところまで減っただろうから
これからは今と大して変わらないと思うよ。
651: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:25:13.65 ID:XqcAkm3v0(4/5)調 AAS
>>646
クラブの話な
652
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:25:33.37 ID:qPc2hi2e0(4/18)調 AAS
>>650
これが底だという保証は全くない。
むしろ下げ止まらない可能性は高いけどな。
653
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:27:02.89 ID:2QLuMs370(1/5)調 AAS
>>597
すまんが野球のホームの収容数を記載してくれると
ありがたいんだか
654
(8): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:28:54.20 ID:+smacYeI0(1/8)調 AAS
中体連 野球
2009年 307,053 
2010年 290,755  −16,038 5.2%減
2011年 280,917  −10,098 3.5%減
2012年 261,527  −19,930 6.9%減
2013年 242,290  −19,237 7.4%減
2014年 221,150  −21,140 8.7%減
2015年 202,488  −18,662 8.4%減
2016年 185,314  −17,156 8.5%減

2011年からずっと 「下げ止まる(震え声 と言い続けてるのは内緒なw
655: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:30:53.96 ID:+smacYeI0(2/8)調 AAS
>>597
30,000人収容の長野オリンピックスタジアムを使っている信濃グランセローズ 
平均511人(水増しなので実際はもっと少ない)

ひでえ
656: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:32:15.14 ID:qPc2hi2e0(5/18)調 AAS
>>653
横だけど、ちょっと調べたら、
多くの球場を回して使ってるから調べるのしんどいわこれ。
657: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:32:40.28 ID:2QLuMs370(2/5)調 AAS
>>654
そういや某スレにいたなw2016年の数字が出るまでは
ずっと今年からは下げ止まりになるからと連呼してたなw
658
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:34:23.11 ID:VaYJ0dY70(2/7)調 AAS
>>652

下げ止まる保証なんてどこにもないし、
逆も然り。
只、プロ野球の存在やメジャーの存在。
今の親世代での野球の普及率や指導者の数など総合的に考えて、
日本において今より下がるって考えるのが不合理だから
これからは横ばいなんじゃないかと考えただけだよ。
659: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:36:42.05 ID:BaZuHrOKO携(1/10)調 AAS
>>654
そう言えば少子化だからと震えながら連呼してたなw
つうかそれまで適当に水増し集計してたから今修正してるんだろw
660: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:36:47.86 ID:gIQoYNpK0(2/21)調 AAS
野球は常に「来年よりはマシ」状態
661
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:36:52.11 ID:qPc2hi2e0(6/18)調 AAS
>>658
下げ止まってほしいだけだろ、お前。
>>654を見て、今年止まれると思えるか?
662: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:38:18.11 ID:qPc2hi2e0(7/18)調 AAS
ほんとに焼豚は根拠のない願望を垂れ流すから嫌いだわ
663
(3): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:43:17.62 ID:VaYJ0dY70(3/7)調 AAS
>>661

いや、下げ止まって欲しいわけでも、
その逆でもない。俺は野球ファンでもないし。
>>654のデータが真実かどうか知らんが
真実だとしたらもう少しは続くんだろうな。
まぁ、ある程度のところまで行ったら横ばいになると思うよ。
664: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:45:23.82 ID:BaZuHrOKO携(2/10)調 AAS
>>654
この世代が高校生になるんだよなw
また次のもっと野球人口少ない小学生世代が中学生世代にって、普通に考えて下げ止まる訳ないじゃん
665
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:45:32.08 ID:2QLuMs370(3/5)調 AAS
現段階でも明らかに野球部設置校数が多すぎるんだから
どこかで廃部校数が激増する年があると思うぞ
666
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:45:48.93 ID:PElOLV2q0(1)調 AAS
>>117
高校はともかく、中学は違うのでは?
667: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:47:47.51 ID:BaZuHrOKO携(3/10)調 AAS
>>663
>>654は事実のデータ
過去の似たような他県のスレではソースあったから
668: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:47:51.44 ID:XqcAkm3v0(5/5)調 AAS
>>665
マトモな練習もしない幽霊部員だらけでも廃部にならないシステムだから。
669: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:48:19.70 ID:2QLuMs370(4/5)調 AAS
>>658
その指導者も不足・高齢化してるのが野球
670
(2): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:49:08.93 ID:YmvirhYL0(1)調 AAS
そういやフットサルコート出来始めたのいつくらいなんだろな
子供でも女でも気軽にボール蹴れる環境って本当に大きかったと思う
学生の頃スポーツショップ行ってスパイク買いにいくたびに
フットサルシューズの品揃えが充実していったの覚えてるわ
671
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:50:50.87 ID:qPc2hi2e0(8/18)調 AAS
>>670
多分Fリーグが始まる辺りかな?
672: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:51:11.15 ID:KNL1qju/0(2/3)調 AAS
>>663
減って困っているのなら、組織として対応を考える

具体的には、

なぜ野球をやってくれないのか? 辞めた子は何が嫌だったのか? やっている子は楽しいか? 続けている子は何が好きなのか? 

などの問題意識を組織で共有し、分析し、対策を考える

これがビジネスの考え方だと思う。
これができなければ、ビジネスの発想では、永遠に下がり続ける。
673
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:53:26.60 ID:+smacYeI0(3/8)調 AAS
>>663
>>データが真実かどうか知らんが

ん?
お前まさか疑ってんの?
疑念があるなら中体連のHPで自分で確認しとけよ

野球「だけ」激減してるから
674: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:54:01.63 ID:bvSCTIih0(1)調 AAS
>>670
都内だけど2000年くらいだって聞いた気がする
ホントえらい勢いで増えたよな
それでも週末とか予約取れないわ
675: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:54:28.10 ID:2QLuMs370(5/5)調 AAS
>>671
多分モー娘がフットサルやり始めたのが何気に貢献してると思う。
吉澤ひとみがみるみる痩せていくのがワロタ
676: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:54:46.72 ID:WslSDuJA0(1)調 AAS
まあ、とりあえずカバディより競技人口が減らないようにがんばってくれや
世界で3000万人ぐらいらしいから
677
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 01:56:33.85 ID:VaYJ0dY70(4/7)調 AAS
>>673

野球だけ激減してるのは自然だって、>>650で言ってるんだけどな。
678
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:00:41.73 ID:+smacYeI0(4/8)調 AAS
>>677
>>654が自然だと思うのなら>>650の下2行は実に哀れな願望だな
679
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:05:40.63 ID:VaYJ0dY70(5/7)調 AAS
>>678

願望じゃなくて予測。文盲かよ。
680
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:07:09.99 ID:+smacYeI0(5/8)調 AAS
>>679
そらお前にとっては予測だろう
願望と嘲笑してるのはこっちサイドな

---------------
ID:VaYJ0dY70
只、プロ野球の存在やメジャーの存在。
今の親世代での野球の普及率や指導者の数など総合的に考えて、
日本において今より下がるって考えるのが不合理だから
これからは横ばいなんじゃないかと考えただけだよ。
---------------

今年も来年もお前にとって不合理な数字が出るけど
ちゃんと自分の見る目の無さを反省しろよ
681: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:10:26.71 ID:i4a8U47c(1/5)調 AAS
今の状況見て下げ止まるなんて考える方がアホ
むしろ加速する確率の方がはるかに高い
682
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:11:17.98 ID:BaZuHrOKO携(4/10)調 AAS
>>654
何度見ても衝撃的w
これが民間企業の売り上げならリストラ含め社内改革始まってるし、株主総会では怒号飛ぶ
数年後、この世代の子供達が選手やファンになり野球界を支えていかなければいけないんだよ?
本当に野球界全体で真剣に取り組まないと終わるな
683: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:19:59.86 ID:+smacYeI0(6/8)調 AAS
ここから下げ止まるって奇跡の二乗くらいだよな
画像リンク

684: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:21:34.48 ID:sThKyGKP0(1)調 AAS
金ガー女子アナガー
連呼で普及活動がんばれよやき豚w
685: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:23:31.79 ID:QzCruRgs0(1)調 AAS
個人競技ならある程度で下げ止まるだろうけど、チーム競技だから、まだ下がるんじゃね
学校に野球部は一応あるけど、活動実態がほとんどないって学校はまだ増えていくだろうし
サッカー部やバスケ部が大勢人数いて楽しそうにやってる中、5人しかいなくてまともに練習もできない野球部とか入りたいと思わんだろ
サッカーは部員が大勢いてもU-10なんてカテゴリーもあるから4年生以下でも試合に出られる
バスケも今後サッカー式の育成システムを取り入れていくってことだから、基礎技術が身についた時点で大会やリーグ戦に出られる
大会の時だけ他所の学校と合同チームを編成とかになって、普段は練習ばかりの野球じゃ太刀打ちできんよ
686
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:24:51.57 ID:VaYJ0dY70(6/7)調 AAS
>>680

思い込み激しすぎ。病院行くのをオススメする。
俺のレスを見て願望だと読み取るのはおかしいだろ。
国語力なさ杉。
あと、反省しろってw便所の落書きでちょっと意見しただけで大げさな。
何でお前に命令されるのかわからん。
やっぱなんかのアンチって頭おかしいわ。
ちなみに、来年の中体連のデータを見ようが俺に不都合(不合理じゃねーぞw国語勉強したほうが良いぞ)
な数字なんて出てこない。俺は野球ファンでも関係者でもない。
687: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:27:04.04 ID:gIQoYNpK0(3/21)調 AAS
焼き豚の危機感の無さは異常
688
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:28:26.51 ID:O4L/tytu0(1)調 AAS
>>682

うん、そうなんだ
だから、我々はマスターズ甲子園を目指すことに決めたんだ

1に戻る
689
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:29:54.05 ID:i4a8U47c(2/5)調 AAS
中体連見てりゃ野球部員の減少率が年々上昇してるのが分かるもんだが
今年は9±5%の減少だろう
ここ数年の野球離れの加速っぷりは驚異的
690: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:31:03.04 ID:BaZuHrOKO携(5/10)調 AAS
>>688
そっちは寿命で減少していくぞw
どうする?板挟みで減少していく
逃げ場ないよ
691
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:32:02.18 ID:+smacYeI0(7/8)調 AAS
>>686
不合理って書いたのはお前だぞアスペ
692: @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:32:17.64 ID:mX+yB4up0(1)調 AAS
>>689
それが野球好きにはわらないんだよ

どれだけヤバイかって事が
693
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:34:35.98 ID:sRuZHyK80(1/2)調 AAS
野球がバスケに抜かれるのはもう確実だもんな
694
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:38:16.91 ID:i4a8U47c(3/5)調 AAS
野球の空気化が激しいもんな
存在感がマジでなくなってる
球場行けばファンがいっぱいいるとかいうアホもいるが、
球場にしか野球ファンが居なくなってるんだよな
その球場も今日はどこも皆ガラガラだったし
695
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:40:55.88 ID:VaYJ0dY70(7/7)調 AAS
>>691

ハハハ、本当に国語力ないな。中卒?
俺の658のレスでは不合理が正解。
お前の680のレスでは不合理だと意味が通じない。
不都合だとバシッとはまる。
馬と鹿の区別が付かないような奴にレスするのは不毛だから
これで最後にする。
696
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:42:57.14 ID:IrUUVocc0(1)調 AAS
野球は見るスポーツとして昇華しました
相撲と同じでNHKに守ってもらえる限り安泰やね
697
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:43:54.35 ID:KNL1qju/0(3/3)調 AAS
>>694
プロ野球はグッズ販売や飲食販売で稼いでいるから、空席でも構わないと
最近じゃ、焼き豚が言ってたぞw

プロ野球ビジネスが崩壊するのはいつ、どのような形になるかな。

中日あたりはもう崩壊始まっているな。
それについても野球ファンは、派閥対立だとか言って問題を矮小化しているw
プロ野球人気縮小というどうしようもない問題が根底にあるんだよね。
698
(1): @無断転載は禁止 2017/04/20(木) 02:46:17.27 ID:gIQoYNpK0(4/21)調 AAS
球場に行ってる年齢層も明らかにJリーグやBリーグより高いしな
子供が興味持ってない競技に未来なんてないだろ
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*