[過去ログ] 【映画】「君の名は。」アカデミー賞にノミネートされず ジブリの「レッドタートル」はノミネート ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:38:46.28 ID:G+VGGocY0(1)調 AAS
>>503
音楽と映像の融合ってそんなに特筆するような要素なの?
その面で高いレベルを達成している作品なんて星の数ほどあると思うけど
580
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:38:54.12 ID:Ckm8nPf00(3/6)調 AAS
アカデミー賞取るような作品を純文学に例えるなら君縄はラノベなんだよ
そりゃ売上は良いだろう

けど所詮ラノベなんだよ
581: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:38:56.61 ID:23zUUSzB0(4/9)調 AAS
>>513
風立ちぬ以外のチョイスに草 酷すぎて

まっ、風立ちぬも庵野をアフレコに使った時点で酷かったけどww
582
(4): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:00.84 ID:y8hIcbDo0(1/7)調 AAS
レッドタートルは日本アニメじゃないし日本作品全滅がそんなに嬉しいのか
583: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:07.78 ID:mcaOVELC0(1/4)調 AAS
>>2

火垂るの墓を世に出した天才

君の名は宣伝がありきたりのストーリーを予想させ、絵の美しさが空想だけの美しすぎる恋愛を連想させ
気色悪くなって見る気が失せたけど、その直感は正しかったんだろうな
584: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:20.22 ID:31B6/xD30(1)調 AAS
怪しいね

画像リンク


LA協会賞を受賞したのにそれ以後はノミネートにも一切顔を出さない。
これ、買収かなにかやったんちゃうか?



「君の名は。」にアニメ賞 ロス映画批評家協会 受賞は日本の作品として3作目
外部リンク[html]:www.sankei.com
米ロサンゼルス映画批評家協会は4日、今年の優れた映画に授与する各賞を発表し、
新海誠監督の「君の名は。」がアニメ賞に選ばれた。
授賞理由は明らかにしていない。

>授賞理由は明らかにしていない。
>授賞理由は明らかにしていない。



2001年以降のロスサンゼル映画批評家協会賞アニメーション映画賞受賞作品
○はアカデミー賞アニメ―ション映画賞(2001年創設)受賞作品、△はノミネート作品 ×は落選作品

2001 『シュレック』○
2002 『千と千尋の神隠し』○
2003 『ベルヴィル・ランデブー』△
2004 『Mr.インクレディブル』○
2005 『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』○
2006 『ハッピー フィート』○
2007 『ペルセポリス』△
2007 『レミーのおいしいレストラン』○
2008 『戦場でワルツを』※アカデミー賞では外国語映画賞にノミネート
2009 『ファンタスティック・Mr.FOX』△
2010 『トイ・ストーリー3』○
2011 『ランゴ』○
2012 『フランケンウィニー』△
2013 『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』△
2014 『かぐや姫の物語』△
2015 『Anomalisa』△

2016 『君の名は。』 × ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←これだけ
585: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:21.31 ID:U4zeLYpy0(1)調 AAS
本当はつまんないから
586: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:31.89 ID:OVyVtrjE0(4/5)調 AAS
>>508
だったら徹底的に悪ふざけやってる作品見ればいいじゃん。
この作品そういう宣伝してた記憶ないけど。

戦争映画みて笑えなかったって言ってるくらい的外れ
587
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:37.69 ID:sAlHvoKq0(3/4)調 AAS
夏休みに避難訓練やるのか馬鹿めそれで素直に避難してくれるとはとんでもない軽い映画だな、しかもそれで監督かわ「震災を意識した」とか語っているのは最早お笑いだな
588: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:52.39 ID:gadXorhi0(4/5)調 AAS
>>495
いつまで続くんだろうね
589: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:39:54.04 ID:2nHnOI4r0(4/6)調 AAS
>>582
中韓で大人気の君縄が落選して悔しいですっwww
590: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:08.84 ID:orOREte00(2/2)調 AAS
好きな人は好きでいいじゃん
それが賞とは縁がないものだったとしても自分が好きならそれでいいだろ
591
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:10.58 ID:NLfNTALA0(8/13)調 AAS
>>577
それはやっぱり背景が実写に近い美しさだからだろうな
だからキャラが浮いて見える
観てるうちに慣れはするがあの背景は絶賛できない
592
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:13.13 ID:fBS55FF40(1/6)調 AAS
【ジャンル】・・・女子高生とタイムスリップ
【人物】・・・人物に魅力無し。キャラの動機がめちゃくちゃ
【絵】・・・絵柄にオリジナリテイ無し。絶賛されてる背景の作り方は知らない方が良い
【シナリオ】・・・直接的には相手に会った事が無い(つまり入れ替わった相手の人間性が分からない。得体が知れない状況で)2人が、いつ何を理由として互いを好きになったのか不明なまま「とにかく好きになった」という強引なノリで恋愛が展開される
【展開】・・・オリジナリテイ無し
【伏線・設定】・・・オリジナリテイ無し。矛盾だらけ。ノリで誤魔化す
【世界観】・・・オリジナリテイ無し
【演出】・・・目新しさ無し
【アイデア】・・・オリジナリテイ無し
【声】・・・普通
【音楽】・・・邪魔。うるさいだけ。ノリはいい
【取材】・・・凡人が知らない知識の提供皆無
【新しい表現や要素】・・・無し
【テーマメッセージ】・・・特に深いものは無い
【チャレンジ】・・・構成や表現に当たり障りはなく商業的にマイナスになるような冒険要素は無し
【ターゲット】・・・小さな子供から普段映画観ないDQNカップル層まで幅広く大衆が楽しめる中身スカスカさで興行収入が稼げるタイプ。創作物を見尽くした大人には全てが既視感にあふれ味のしないガムを噛むように退屈

君の名は。は全てにおいてオール2評価といったところ。同じジャンルのアニメや漫画でいえば、ジブリ、ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、進撃の巨人など
売れてる作品は多くが独創的で多くの要素を4〜5の水準でクリアしている。君の名は。はまったく駄目。これといって光るものが皆無
593: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:17.24 ID:3zSl0TIN0(1)調 AAS
単なるエンターテイメントは選ばれないんだろ
594: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:21.01 ID:H4jZU2MI0(6/13)調 AAS
>>415
違う違うw全く見当はずれだよ君はw
評論家なんかが評価してるのは美しい数式みたいな映画なのさ。
見れば見るほどその表現の深さやシンプルさを実感出来る映画なのよ。
寝ちゃうって事は君がそのステージにいないって事。
595: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:21.86 ID:Jz4MJDlf0(1)調 AAS
まあ常識で考えたら君の名はがノミネートなんかされるわけないのはわかりそうなもんだがな
レッドタートルも監督は日本語わからないから日本で作るのは嫌だと言ってフランスかどっかのスタジオで作ってたしこれをジブリ作品だとか言うのも違う気がする
596
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:32.41 ID:KxKxUNBT0(1/3)調 AAS
>>398
新海はなんかピエロだよな。
今までの集大成です。みたいに作ったのが金だけ稼いだ結果で
しかも実質的に東宝が潤っただけ。
ちょっと可哀想。
597: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:35.32 ID:waeS1gXJ0(6/7)調 AAS
>>513
風立ちぬもツタヤがふさわしいアニメだったよなあw
598
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:35.53 ID:3rVKaVqW0(5/15)調 AAS
>>555
人間造形なんて深くないだろ、宮崎アニメ
599: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:36.67 ID:i+2pdfNn0(4/5)調 AAS
>>513
この居場所こそ君の縄に相応しいんだよ
他の映画と比較しても遜色無い
まさにこのジャンル
見てる層もこのジャンル好きな層
なんかスッキリした
600: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:42.84 ID:xcPytLV00(4/7)調 AAS
>>559
2.5次元って感じかなぁ。
たしかに綺麗なんだけど、なんていうか不気味の谷みたいなものっていうか、
現実に比べて綺麗すぎるから、そこに違和感みたいなのを感じることはある。
601: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:45.58 ID:ZMnS0wP30(3/15)調 AAS
そもそも青春恋愛物なんて海外でうけるジャンルでもないしな
新海作品で海外でも通用する所があるとすれば映像美くらいやろ
602: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:40:52.18 ID:9gRphyWs0(2/2)調 AAS
どうせノミネートされたところで受賞出来ないから
何を言っても無毛だと思うけど
603: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:02.36 ID:ShkMQfRH0(1/8)調 AAS
見てない奴がどんな映画か想像出来なくてアタフタしてて笑える

だから言ったじゃん傑作だって。リバイバル上映あったら見に行けよ
君縄とかカスに思えるぞ
604: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:11.83 ID:CF3ODJyA0(2/2)調 AAS
いたって普通
学ぶものがなかった
605: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:13.95 ID:eocED17j0(8/15)調 AAS
君の名から感じるのは
ラブライブ、けいおんみたいなキモさだけ
606: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:18.78 ID:amVc5mm+0(10/12)調 AAS
>>582
超うれしい
君縄は日本の膿だからな
膿までしゃぶるネトウヨとは違うんだよ
607
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:19.60 ID:FwtS+BuK0(1/5)調 AAS
いや、アカデミー賞は毛色が違うから無理だろ。

大衆娯楽に徹するようなのは
ノミネートされないんじゃなかっけ。

スピルバーグもそれでなかなかとれなかったような。
608
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:25.90 ID:IesscQ5m0(1/2)調 AAS
>>512
別にずれてないんじゃない?
>>2ってほしのこえという作品に対してではなく要するに現代の若者批判だろ?
609: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:26.54 ID:o1xqGUIe0(2/7)調 AAS
>>575
去年までは「海外でも大絶賛」という設定で宣伝してたけど
映画賞のシーズンになったら大して絶賛されてないことが一気にバレてきた
610: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:37.48 ID:O8rCGGEU0(1)調 AAS
こんなヲタ系作画のアニメが
ノミネートされると
思ってる人が居ることにびっくり
日本人のレベル低下が甚だしいわ…
611: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:39.03 ID:QXpJjrsW0(1)調 AAS
中国人でさえもズートピアの方を評価してるからな
興行収入も大差で圧勝。ズートピアとは勝負になってない
所詮ガラパゴス邦画

中国での『ズートピア』興行収入推移
外部リンク:zghj.hatenadiary.com

中国での『ズートピア』の総興行収入は約15億元≒252億円でした。

第1週 2016年02月04日-03月06日 15548元≒26億円
第2週 2016年03月07日-03月13日 58084元≒97億円 
第3週 2016年03月14日-03月20日 38602元≒63億円
第4週 2016年03月21日-03月27日 17690元≒29億円
第5週 2016年03月28日-04月03日 12139元≒20億円
第6週 2016年04月04日-04月10日 8528元≒14億円
第7週 2016年04月11日-04月17日 2435元≒4億円

↓中国大手レビューサイトの評価

Zootopia (2016) 9.2
外部リンク:movie.douban.com

君の名は。 (2016)  8.5
外部リンク:movie.douban.com
612: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:40.90 ID:8EF7Qshz0(1)調 AAS
君縄信者の仮想敵

・キネ旬ベストテン
・映画秘宝ベスト
・東スポ映画大賞
・アカデミー賞  ←NEW!

・シンゴジラ
・この世界の片隅に
・レッドタートル ←NEW!
613: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:41.95 ID:IDFBtKCV0(1)調 AAS
恋空信者は賞がとれなくても暴れてなかったのに君の名は。信者ときたら
614: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:41:42.83 ID:Dm7koh4Z0(6/11)調 AAS
まあ、こんなもんだろ?という想定の範囲内に収まったら
ファンタジーも悪ふざけもつまんないってなるよね。

こんな事やっちゃっていいの?
誰か責任とって、消されるんじゃないの?
くらいが面白い。

バンジー的な事を一人がやって
みんながそれを見るスタイルが娯楽ってものだろ。
615: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:09.69 ID:8sin6SIh0(5/11)調 AAS
>>582
高畑が脚本段階で合作してる
616
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:11.70 ID:sx6wz9fv0(5/5)調 AAS
隕石直撃
こんな世界史的な未曾有の事故で消失した街なのにたった数年で忘却の彼方
現場も野ざらし状態
いくらSFだからといわれてもその時点で冷めた
あれはおかしい

お子ちゃま向け映画

日本アカデミー(笑)で何かしらの部門で引っかかるだろ
それで我慢しろw
617: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:14.20 ID:T8S8mXV90(1)調 AAS
ストーリー的には陳腐で軽い
見終わった後に余韻もないし二度見たいとも思わない

だからこそ分かりやすくて流行ったんだから、アカデミーとかはハナから狙ってない映画でしょ?

ここ最近のJPOPとも通じるところがあるよね
考えさせられるモノより、軽くて分かりやすいモノが流行る傾向
618: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:16.36 ID:rZQjTf+r0(13/13)調 AAS
>>607
アナ雪は?
619
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:19.52 ID:V9Wuoj+a0(2/8)調 AAS
君の名は。は映画でよく見るようなことを集めただけ!とか発狂してるやつが

映画のマニュアル通りのごてごての手あかのついた作家性皆無のズームピアを絶賛(笑)

映画って見たことってある?
620
(4): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:24.51 ID:OoLaWUQs0(1)調 AAS
千と千尋もこんなSNSが普及してる時代だったら
もっと稼げたのでは…

君〜は観てないから何も言えないけど
ブームにまでなったアナ雪
あれは全くもってつまらなかった
ラプンツェルのが良かった
621: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:30.66 ID:BiWTCU2I0(2/13)調 AAS
>>580
アカデミー賞が純文学に例えられるわけ無いでしょw
622: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:30.73 ID:ImdhiyF80(2/2)調 AAS
そもそもアニメの賞なんてアメリカ人の誰も気にしてない
623: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:33.35 ID:2nHnOI4r0(5/6)調 AAS
RADWIMPSじゃなくてBUMP OF CHICKENなら取れてたかもな
624
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:42:59.92 ID:O/k5L+ls0(1)調 AAS
ハマった人が8回とか10回とかアホみたいに観に行ってるだけ
625
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:03.54 ID:bMm2Yliu0(1/4)調 AAS
>>325
まぁ君の名はは日本映画で一番稼いだって言われてるから
ただまぁ1年で30パー成長の中国映画市場で
去年のドラえもんに1割くらい勝ってるっていう
微妙な勝利なんだけど…
626
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:23.19 ID:7XoRplYr0(6/6)調 AAS
>>587
全体的に震災なんてボーイミーツガールの添え物としか思ってないみたいで不謹慎だよな
園子温みたいにきちんと震災と向き合った監督が怒るのも仕方ない
627
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:27.94 ID:nfwvLRXL0(4/4)調 AAS
>>598
深いよ、思えないのはまともに観てないか
未だに君の名はで感動しちゃうような幼稚な感性しか持ち得ていないあなたの精神性の未熟さからくると思う
頭脳は小学生 身体は大人のアダルトチルドレン
628
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:33.98 ID:jczLDBI00(2/2)調 AAS
>>596
プロデューサーの意見をかなり取り入れた結果、作家性を捨てたと切り捨てられちゃうしな
本当は言いたいことが山ほどあるだろうと思うわ
629
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:35.74 ID:YWptGvfi0(16/26)調 AAS
本音で言わせてもらうが、そもそも最初っから気にくわなかったんだよな君の名は。
あの絵でもう無理、典型的な今風のアニメ絵、皆の言うように所詮は大衆娯楽の域を出ない作品。
それが興行成績100億、150億突破、ハウルを超えた!ジブリ超え! 歴代2位…

気にくわないとしか言えない。
個人的に大して好きくない紅の豚のほうがマシ。
あんなもんが歴代2位とは、いくら話題性とはいえ馬鹿ばっかりや。
630: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:35.81 ID:8sin6SIh0(6/11)調 AAS
>>607
アニメーション映画賞はピクサーやディズニーの大衆路線がほとんど
631: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:43:43.33 ID:Dm7koh4Z0(7/11)調 AAS
君縄みたいな

コスパが良いだけの予定調和、安心作品には
心が惹かれないよね。
632
(4): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:00.93 ID:3rVKaVqW0(6/15)調 AAS
>>620
千もつまんないよあれ
逆にSNSあったら興収激減してたわ
633: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:16.48 ID:23zUUSzB0(5/9)調 AAS
>>607
アニメーションじゃないが、「マッドマックス」なんか昨年、作品賞にノミネされたぞ。
従来ならノミネすらされない映画だけど、それだけで快挙と言ってもいいぐらいだった。
634: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:17.15 ID:lSYPNZeR0(1)調 AAS
レッドタートルって個人的に見たいとは思わんが、PVはすごい綺麗だったし
シンプルで深い話なんだろうから、そういうのが好きな人には受けると思うよ
635: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:19.29 ID:sAlHvoKq0(4/4)調 AAS
おうおう、君縄信者さんよ英国の権威ある映画雑誌で高評価ではなかったんですかい?
どうなってんの?英国で受けず、米国でも無理そうじゃないか?あの高評価とやらはなんだったんだい?
636
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:23.51 ID:wq7Lzf430(12/12)調 AAS
「でもこれより稼いだ日本映画はないんだよね」なんて言ってる人がいたけど、
マーケットの中では売り上げこそが正義って言ってる人は、
AVが映画より稼いだらAVをすげえと誇るのかな?
現実に、ちょっとした映画より売り上げの多いAVって何本もあるわけだが。
「そのAV以下の売り上げだけど、この映像作品のほうが中身は評価できるし、AVがこれ以下なのは当たり前だろ」と言ってる人に対して、
「くやしそうだなw 悔しかったらこのAVの売上こえてみろ。このAVはおまえの映像より支持されてるから売れてるの。嫉妬してるだけやろww」
みたいに言ってきたらアホかと思うわなw
637: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:26.50 ID:UYv2vJLF0(3/11)調 AAS
>>616

いや 主人公の滝だけが忘れてただけで
長澤まさみの先輩や、友人は普通に憶えてただろ

あのとき憶えてなかったのは滝だけ
638
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:31.39 ID:fsjMaxZV0(1/2)調 AAS
>>2
高畑さんの批評文いいなあ。
評論をもっと残して欲しい。もっと読みたい。
639
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:35.52 ID:PQI00S/H0(1/2)調 AAS
君の名は信者ももしこれがケータイ小説が原作で実写映画だったら馬鹿にしてる側に回ってるだろw
640: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:42.94 ID:dOLxmE2K0(1)調 AAS
外部リンク:t.co
641: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:46.83 ID:NPx2GmCS0(1)調 AAS
パヨクがパヨクを推薦w
642
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:53.25 ID:4fnZQZOuO携(1/2)調 AAS
製作者はどっちが嬉しいのかね。大ヒットしたけど賞は1つもとれないのと賞は取れるけど大赤字
643
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:55.55 ID:MMShaNbm0(3/4)調 AAS
>>591
絵画でも強調したい見せたい物を周りとの調和を乱す形で誇張させる事はある
確かにキャラは浮くが必ずしも悪いばかりじゃない
644: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:44:57.87 ID:8tQqKG7uO携(2/5)調 AAS
>>619
男と女の中身が入れ替わりなんてネタそれこそ手垢つきまくりなんだが
君、大丈夫か?
645: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:02.99 ID:6eVleI1k0(1)調 AAS
オリジナル

じゃないから
646: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:03.98 ID:eocED17j0(9/15)調 AAS
外人に日本で一番人気のあるアーティストは誰と聞かれたらAKBやジャニと答えたくないだろ?

それと同じ
647
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:08.39 ID:b0J5bpr+0(1)調 AAS
>>2
これ見て『ほしのこえ』ってどんなんだろうと、
予告編を見てみたけど、このワンアイディアって、
まんま『トップをねらえ』のアイディアじゃん。

大きいアイディアをこの監督は豪快にパクるんだね。
逆にすがすがしい。
648: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:13.59 ID:IesscQ5m0(2/2)調 AAS
>>566
まあおくりびとのヒットは確実にアカデミー賞効果だけどな
649
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:15.09 ID:i+2pdfNn0(5/5)調 AAS
>>628
売れたけど逆に新海は監督として評価落としたよな

作り手側からは総スカンだもんな
650: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:16.15 ID:xcPytLV00(5/7)調 AAS
>>629
言いたいことは分かるが、映画を高尚なものと捉えるか大衆のものと捉えるかの違いじゃないかな。
まぁどっちも言い分もあるんで好き好きでいいと思う。
651
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:16.69 ID:3rVKaVqW0(7/15)調 AAS
>>627
英雄と純粋キャラしか出てこないじゃん
しょせん子供向け
652
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:30.27 ID:RCouNEmN0(2/5)調 AAS
千尋と見比べると天とウンコの差だね
映画と金かけた深夜アニメの違い
653: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:33.62 ID:hjZxPf0gO携(5/5)調 AAS
>>582
日テレは思いっきり日本のアニメと言って
誇らしげに報道していたぞ
654: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:45:54.72 ID:oQkYLJ/00(1)調 AAS
『君の名は。』はヒットはするだろうけどそんな評価はされないであろうことくらい見てすぐ分かるだろ
655: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:08.92 ID:kZGcnga+0(1)調 AAS
日本アカデミーも片隅が取るよ
656: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:15.02 ID:BiWTCU2I0(3/13)調 AAS
>>627
横だが、深くないよ
カートゥーンを日本の解釈で咀嚼してそれっぽく見せてるだけ
結局、手塚治虫を否定しても手塚の系譜から全くでられてない

いい意味で余計な部分を削ぎ落としてて、純粋に良いだけ
下手に人間なんて描こうと欲出すと押井面へ堕ちるよ
657: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:16.23 ID:eocED17j0(10/15)調 AAS
>>552
製作委員会とか入ってる映画はまず見ないなw
658
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:17.90 ID:H6m0LUF10(1/3)調 AAS
>>608
むしろ作り手(制作というより製作)批判だろ
659: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:18.50 ID:iu/wMiuv0(5/5)調 AAS
>>632
大人になったら、もう少しわかるよ
660: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:24.19 ID:P4I8pwwD0(1)調 AAS
PPAPもそうだけどさ
どんだけ内容が陳腐でも流行ってる感を出すことができれば情弱とか頭の弱いのは釣られるんだよな
661: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:26.01 ID:pTkoG7hU0(1/4)調 AAS
君の名は。製作者と新海の犯した罪は限りなく大きい

どうやら創価動員の初動のRAD中心のステマと、観客動員数らしいな

国民はそのからくりを知ってしまった

これからこの手は二度と使えない

むしろ本当にいい映画が出てきたとき

ピーター少年になってしまうだろう
662
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:40.26 ID:E6THf1yA0(2/3)調 AAS
>>620
千尋に必要だったのはシネコンの数だな
今位あったらもっと稼げたと思うぞ
663: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:43.81 ID:xcPytLV00(6/7)調 AAS
>>647
ほしのこえって、そもそも無名の頃につくったもんだからね(賞1つとった後ではあったけど)
まぁその頃なら話のパクリまくりも許せたんだけど
664
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:52.66 ID:BiWTCU2I0(4/13)調 AAS
>>632
千は面白いだろ
もののけがクソつまらん
665
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:46:58.54 ID:NLfNTALA0(9/13)調 AAS
>>643
誇張は全然悪くない
そう言うことを言ってるのじゃなく実写を綺麗にクリンナップの域を出てない
666: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:12.44 ID:eocED17j0(11/15)調 AAS
>>652
そう深夜アニメと同じなんだわ君の縄って
667: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:18.42 ID:CzFQ/qZ00(1/5)調 AAS
>>662
SNSもな
668: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:21.54 ID:3rVKaVqW0(8/15)調 AAS
>>636
AVで230億は稼げてた認めるわ
そんな奇跡的な映像美
669: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:31.64 ID:V9Wuoj+a0(3/8)調 AAS
ジブリは宮崎勤が亡くなってもうあとは権利関係で食ってきながら自然な形で倒産を図るような存在になってるのに

わざわざ老害が日本の未来の足を引っ張ってるのに幻滅だな

さっさと死にぞこないは死ね
670
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:33.64 ID:FwtS+BuK0(2/5)調 AAS
>>647
ウラシマ効果やタイムラグのアイデアは
トップが最初ってわけじゃない。

その意見は君がSF(マンガ・小説)知らなすぎるか
インネンでしかないと思う。
671
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:33.90 ID:ZMnS0wP30(4/15)調 AAS
男女の入れ替わりとかタイムスリップ物は手垢つきまくり古臭いって言ってる人おるけど逆にそんなジャンルでここまでの興行収入叩き出した新海が凄いとは思わんのか?
672
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:36.62 ID:VANhMFAl0(1)調 AAS
>>651
アンタは若者に人気のものを必死に否定するジジババの典型だな
加齢臭漂ってますよ?
673: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:37.01 ID:jo5GWsf+0(1/3)調 AAS
>>2さすが東大。
674
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:38.38 ID:v7d4g+D40(5/5)調 AAS
まぁ正直日本アカデミー賞も、
こんだけ片隅が国内の賞を総なめしてる中で君の名は。にあげたら鼻で笑われるだろうな
675
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:41.67 ID:OD/gQbdQ0(1/2)調 AAS
学生生活が中心のストーリーって日本なら共通体験があるから共感得られるけど
海外じゃ理解できないんじゃないかな?
676: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:46.07 ID:llyqtP/Q0(1)調 AAS
アカデミー賞で世界に向けて泣きながら乳を揉むシーンを映して会場冷やしてほしかった
677
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:46.72 ID:H4jZU2MI0(7/13)調 AAS
>>632
つまんないって言う人が周りにいないから分かんないんだよね
何がつまんないの?ほんとに気になる
678: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:47:50.81 ID:mcaOVELC0(2/4)調 AAS
フランスはアニメに力を入れてるので、日本の市場に認めらえたい野望があるだろう
フランスもアカデミーもユダヤが支配してるので そもそもアカデミーを取ったからって偉いわけでない
679: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:02.96 ID:yeun4hIg0(1/3)調 AAS
これどう見ても踊るや恋空や西野カナなんかと同じカテゴリーなのに
何故千尋と同じ扱いをしろと言う奴がいなくならないんだろう
680
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:08.11 ID:BiWTCU2I0(5/13)調 AAS
>>649
>作り手側からは総スカンだもんな
そうなの?
映画会社はまた作って欲しいと思ってると思うぞ?
681: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:15.23 ID:nDf2/cmG0(3/3)調 AAS
>>513
これ正しいなw
ある意味日本人が如何に宣伝に弱いか良く表れてる。
682: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:16.95 ID:IS9bn3l20(4/5)調 AAS
>>642
新海がどれだけプロデューサーの意見を取り入れたかによるな
683
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:20.20 ID:Nb0O3aYc0(2/3)調 AAS
売れた理由が知りたい
684: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:26.27 ID:8sin6SIh0(7/11)調 AAS
>>638
押井守が、高畑さんは本当に恐い人だって言うぐらいだから

>>639
それはほんとにそう思う
685: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:39.52 ID:23zUUSzB0(6/9)調 AAS
>>674
笑われるオチで確定してますやん)君の名は。(笑)
686: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:47.57 ID:AuN+EPCt0(1)調 AAS
>>2
オタクの同人作品の高品質な延長なんだよね
そして今はオタクが増えてオタク的な作品が売れる時代
687: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:55.08 ID:4fDRbKB70(1)調 AAS
海外でもアホクサって思われたのか
なんかスゴイな
688
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:48:58.11 ID:UYv2vJLF0(4/11)調 AAS
>>626
劇場版エヴァのアイデアに煮詰まってひきこもりになってた庵野を
師匠のバヤオが首ねっこつかんで東北連れてったら

破壊された町でがんばって暮らす子供たちを見て
この子たちのためにシンゴジラ作ろう と決意するんだよな

それと比べたら君名は・・・
689: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:04.71 ID:o1xqGUIe0(3/7)調 AAS
>>649
今の映画の作り手って、映画が斜陽産業になって久しいのに
本当に映画が好きで作りたいものがあるから仕事してる人たちばかりだからね
690: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:09.55 ID:Ckm8nPf00(4/6)調 AAS
>>592
>いつ何を理由として互いを好きになったのか不明なまま「とにかく好きになった」という強引なノリで恋愛が展開される
新海作品が童貞臭いといわれる理由がここに詰まってるんだよな

「理想の美男美女が出会ったら恋愛に発展するのは当然でしょ!?」みたいな感覚w
691: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:12.12 ID:ljlIzH9E0(2/3)調 AAS
>>579
そりゃあるだろうさ
ちょっと前にヒットしたアナ雪とかも(観てないけど)そうなんじゃないの?
俺が言いたかったのはシナリオだけに面白さの全てがあるわけじゃないってこと
692: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:15.78 ID:nm0Tlku+0(1/3)調 AAS
>>672
レッテル張りと罵詈雑言

典型的なネット弁慶だなwwwww
693
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:18.12 ID:LVLHOxth0(1/2)調 AAS
エヴァやハルヒが大ヒットしたようなもんなんだろうか?
今の子、AKBやジャニに興味無い子はアニソンばっか聴いてるらしいからねー
694: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:24.87 ID:rXeNvqSa0(1)調 AAS
政治力を垣間見た。ジブリなんか4コマ漫画で完結できるようなどうでもいいストーリーばっかりなのになんであんなに過大評価されてんだろうな。
695
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:27.69 ID:eocED17j0(12/15)調 AAS
>>671
660 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/01/25(水) 00:46:24.19 ID:P4I8pwwD0
PPAPもそうだけどさ
どんだけ内容が陳腐でも流行ってる感を出すことができれば情弱とか頭の弱いのは釣られるんだよな

馬鹿を大量に扇動した才能はあるな
696
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:31.70 ID:fBS55FF40(2/6)調 AAS
>>624
うちの仕事場の同僚は上映から2ヶ月くらい毎日、基地外みたいに仕事終わったあとレイトで観に行ってたけど
流石に今は辞めて行かなくなったわ。目的をやりとげた満足感みたいなものがあるんだろうな
697: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:37.80 ID:/7XtBcWW0(1/2)調 AAS
>>625
ドラえもんやミュウツーの逆襲を海外興収根拠に大絶賛する奴なんて見たことないよな
やっぱりアニオタにとってキッズ向けアニメは「俺たちの作品」じゃないってことなんか
698: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:52.20 ID:rWEplkV30(1/2)調 AAS
>>624
まじで時間と金の無駄
699: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:52.99 ID:b/LHHq6s0(5/5)調 AAS
今だと欧米人好みのアニメ作ってる所ってトリガーだよな
700
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:49:55.88 ID:H4jZU2MI0(8/13)調 AAS
>>662
それは分からんよ
売れるのは時代もあるから
701
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:50:00.09 ID:3rVKaVqW0(9/15)調 AAS
>>677
ストーリーがつまらんわ
ふしぎの国のアリスくらいぶっ飛んでないと
道徳の授業みたいな退屈な映画
702
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:50:16.02 ID:pTkoG7hU0(2/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

NHKクローズアップ現代で分析してるが

8/26公開前の8/15からSNSで口コミが急増してる

それもRAD関係が突出して口コミが増えてる

歌が先行して観客数をけん引するのは

アナ雪を参考にしたといってる

これを見ると君の名はがつくられた人気だって言ってるようなものだ
703: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:50:34.35 ID:rloJpRvY0(3/6)調 AAS
>>696
今なら
IMAX観に行ってるだろ
704
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:50:34.53 ID:xdKECnYN0(3/3)調 AAS
>>670
とはいえ、戦争を恋愛やファッションの道具として
扱う感性は似ているんじゃねw
高畑とは真逆で合わない罠〜
705: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:50:36.45 ID:YWptGvfi0(17/26)調 AAS
千と千尋は今のようなソーシャルメディアの力があったら400億いってるよ

なぜなら君の名は、なんていうしれたレベルのアニメがソーシャルメディアの話題性の力で歴代2位に入ったからね
今はとにかく話題に上がれば大ヒットする、もはやクオリティと統合しないそういう時代にきてる
ネットが普及した世代で区分して、昔の興行成績とは別にしてほしい
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.804s