[過去ログ] 【映画】「君の名は。」アカデミー賞にノミネートされず ジブリの「レッドタートル」はノミネート ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:54:37.48 ID:ZMnS0wP30(7/15)調 AAS
>>737
だから逆に使い古されたネタでそこまで持っていけたのは凄いやろ
750
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:54:40.77 ID:bMm2Yliu0(2/4)調 AAS
>>738
キネマ旬報とか映画秘宝とか
映画雑誌ではまともに評価されてない
751
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:54:58.53 ID:Ckm8nPf00(5/6)調 AAS
君の名は。って「アニメ」である必要が全く無いんだよ
それこそ余裕で実写化できるし実写映画でやってても全く不思議じゃない
んで仮にこれが実写映画だった場合ここまで流行ったかって言われると・・・うん

そこら辺で粗製濫造されてる恋愛モノ実写映画と同レベルでしょ
752: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:00.64 ID:waeS1gXJ0(7/7)調 AAS
>>664
もののけってギャーギャーわめいてるだけで本当につまんなかったな
753: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:15.04 ID:bcVdePTL0(1)調 AAS
昔のセカチュー、ケータイ小説、今はラノベみたいなもんなんだから興行以外で賞貰おうてのがおかしい

エンタメ映画として楽しんでればいいんだよ
754: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:16.09 ID:rloJpRvY0(4/6)調 AAS
川村元気の
世界から猫が消えたならは全く売れ線じゃなかったな
なんで川村元気がヒットメーカー扱いされてるのかよくわからん
755: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:16.72 ID:jt8KTzCw0(2/2)調 AAS
なぜノミネートされると思った
756
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:18.79 ID:qqvFy/IL0(1)調 AAS
>>15
新海:可能性はゼロではないとは思いますが、僕はないと思いますけどね…。
オスカーなんて取りたいと思ったことないし、目指したことも1ミリもないですから。

めっちゃ自意識強そうだな

自分が目指してないから取れない
じゃあ、目指してたら取れるのか?
757
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:22.72 ID:tiphSB+40(2/2)調 AAS
君の名は、見て
ワンピース読んで
AKB聴いてれば完璧
758
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:23.49 ID:jo5GWsf+0(2/3)調 AAS
君の名はって
コスパが良いだけだろ。

二時間でタイムリープして
入れ替わって なんとなくあるエロがあって、
なんか話の穴ありそうだけど、盛り上がる流れがあるので、
なんとなく涙したりして、満足感だけは高い感じ。

深みみたいなものはゼロ。
映画のジャンクフード。
量産品と添加物まんさいだけど、大衆好みに味付けされているマックを食べて
「あーおいしかった―」みたいな感じ。

akbやジャニがいくら売れたって本物のアーティストとしては評価されん
マックのハンバーガーが毎日何百万人に食われたって高級な料理にはならん
ジャンクはジャンクで需要があっていいがジャンクじゃないふりはすんな
759: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:27.30 ID:RCouNEmN0(4/5)調 AAS
>>741
あるよ「人生やりたおしたい」みたいなくだらないメッセージ性が
760: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:27.93 ID:suGytCpR0(1/7)調 AAS
両方見たけど圧倒的に君の名はの方が面白かった
でも海外に出すならタートルだな
君の名ははいろいろと日本限定すぎる
761
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:28.03 ID:qytA2z4L0(1)調 AAS
>>2
千と千尋よりわかりやすくて面白かったけどな。
青年騙しというけど、ただ青年向けにヒットを狙った映画作っただけだろ
762: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:30.68 ID:o1xqGUIe0(5/7)調 AAS
>>727
クチコミでジワジワと評判が広まって…というのとは全然違ったよね
明らかに仕掛けがあったパターンだわ
763: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:35.63 ID:3rVKaVqW0(11/15)調 AAS
>>735
権威を味わってるだけじゃないか
君の名はをテレビで見たらガクッと落ちるよ
千はたいした映画じゃない
764: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:43.59 ID:FwtS+BuK0(3/5)調 AAS
>>704
んー、悪く言えば宮崎御大や高畑氏も
>「そういう世界から卒業・脱出しないまま、それでも現実を生きる」ことに成功した一人
だと言えなくもないような気がするが…。

まあ>>2の評は全部通して読んでないからなんとも。

戦争や恋愛をファッションとして扱うことそのものについては
特に否定的に思わない。つかエンタメとして扱うと
多かれ少なかれそうなるだろう。

あと、付け加えるなら個人的には
トップの方が好きだけどね。
765
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:52.62 ID:ShkMQfRH0(3/8)調 AAS
みんなバカみたいに君の名はばっか見に行ってないで
その10%でもレッドタートルを見に行ってれば日本はもっと良い国になっただろうに
この国の映画音痴はもはや異常
766
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:54.12 ID:BiWTCU2I0(8/13)調 AAS
>>736
3DSMAXいうソフトとPencil+かIllustratあたりのpluginで、パソコンでも個人制作で作れるレベルのショボい映像見せられて
ストーリーもポップさもない自己満のアート作品
なんてよっぽどの物好きしか見ないでしょ

実際がどうかは知らんけど、公開前に出てきた映像はそんなんばっかりだよ
767: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:57.41 ID:LbyHsCGx0(3/9)調 AAS
>>738
業界人からの映画としての評価が低いようだな。
768
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:58.07 ID:Dm7koh4Z0(8/11)調 AAS
まどかマギカとか
ラブライブとか

立て続けに気持ち悪いアニメが流行るようになって来たな。
世も末。
769: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:55:59.33 ID:FTUO4ZZ90(1)調 AAS
分割のアニメでいいレベルであって、映画としての技術もなければ内容も色々な作品の寄せ集めのもので薄いし、妥当やろ
770: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:00.83 ID:dlpx1inH0(2/2)調 AAS
むしろ下手に権威ある賞取ったらやばいって気づいてんのかと
ソシャゲが世界的なゲーム賞なんざ取った日にゃゲーム界の色んなものが瓦解するぞ
771: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:02.52 ID:mQmlH2fB0(3/3)調 AAS
基本的にストーリーがないよね
どう?切ないでしょ?いいシーンでしょ?
みたいなのを永遠に見せられてる感じ
PV見せられてる感じ
772: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:06.25 ID:H4jZU2MI0(9/13)調 AAS
>>701
ごめん。よく分からんw
マッドマックスとか言うのかと思ったら不思議の国のアリスかよw
773: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:08.41 ID:HbAsOMQw0(1)調 AAS
>>639
そんなの君の縄に限ったことじゃないでしょ
774: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:12.67 ID:UYv2vJLF0(6/11)調 AAS
>>709
詳しくは、ちゃんとした出版物に書いてある
なんとなくこういう内容だったと思う

東宝からゴジラやってくださいって言われても
最初は断るんだよな
775: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:12.80 ID:pxOiCcZO0(1/2)調 AAS
これでも嫉妬だとか、どうしても選ばせたくないやつがいるだとか
こんなこと言う信者いるんだろなぁ
正直深夜アニメレベルだからな
776: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:14.21 ID:rloJpRvY0(5/6)調 AAS
>>750
その両方でレッドタートルも30位圏外なのはなぜなんだ
777: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:17.38 ID:BiWTCU2I0(9/13)調 AAS
>>750
んなの業界でもなんでもないじゃんw
778
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:26.58 ID:OD/gQbdQ0(2/2)調 AAS
>>707
主人公の年齢をもっと上げて社会人にしたら海外でも人気出たかもしれないぞ
779: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:27.20 ID:4NBPrU8o0(1/2)調 AAS
>>658
一番バカにしてるのは能天気なおじさん達と皮肉られてる官僚連中のことじゃね?
780
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:28.85 ID:KxKxUNBT0(2/3)調 AAS
>>738
「作れるもんなら作ってみて下さいよwww」

とか映画関係者にケンカ売っちゃったからなw
それが的を射てたとしても言われた方はムカつくだろ。
781: @無断転載は禁止 転載ダメ©2ch.net [s agete] 2017/01/25(水) 00:56:33.90 ID:qkNlD0hyO携(1)調 AAS
>>2 語ることに感動する
782: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:38.47 ID:amVc5mm+0(11/12)調 AAS
>>672
これが君の名は信者の御姿ですよ
783
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:42.15 ID:H6m0LUF10(3/3)調 AAS
>>743
誰もPだけの力なんて書いてないけど? 何言っちゃってんの?
784
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:56:49.95 ID:suGytCpR0(2/7)調 AAS
>>765
それは単にお前がレットタートル好きなだけ
785
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:08.14 ID:3rVKaVqW0(12/15)調 AAS
>>751
新海は天才
邦画の他の監督は凡才
これが大きい
786: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:12.98 ID:k9VEWn4S0(1/4)調 AAS
やっぱズートピアか。
選択肢がこれしかないもんな。
まぁ面白かったけどさ。
787: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:15.94 ID:l0RMEAin0(4/4)調 AAS
日本アカデミー賞はワンピースにあげて
会場のみんなでズコーってコケて欲しい
788: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:33.36 ID:1lEVaQy/0(2/4)調 AAS
>>745
タイプが回答ではっきり分かれてて面白かったわw
789: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:36.98 ID:JOrDtCk60(1/3)調 AAS
君の名は。は見に行ったけど、ジブリのは知らないわ
790: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:38.40 ID:P6kbW11A0(1/2)調 AAS
バカ信者大発狂
791
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:38.56 ID:nx7fsD2H0(1)調 AAS
アカデミー賞も偏ってるよね
792: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:40.49 ID:D04uU7mf0(1)調 AAS
>>61
んなわけないじゃんwwいくら大衆受けしても名声は喉から手が出るほど欲しい
793: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:43.14 ID:H4jZU2MI0(10/13)調 AAS
>>712
寓話の要素は多いと思うよw
俺はその部分が好きだし
794: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:43.17 ID:rWEplkV30(2/2)調 AAS
>>756
取ったこともないくせに
思ってても取れたら嬉しいけど難しいでしょうねくらいのコメントでいいのに
調子のってんな
795: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:43.21 ID:YWptGvfi0(18/26)調 AAS
もし君の名はの絵柄がジブリ絵だったら違うんじゃないか?と思って想像してみたが
やっぱり安っぽい中身の無い作品に変わりないはw
796: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:44.47 ID:Nb0O3aYc0(3/3)調 AAS
>>780
作れるもんなら作ってみて欲しいとは思う
797: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:48.21 ID:FwtS+BuK0(4/5)調 AAS
>>725
おー、そういう発想はなかったw
798: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:50.30 ID:LVLHOxth0(2/2)調 AAS
アメコミ映画だってストーリーは陳腐だわ。世界1000億くらい稼いでるでけど
爽快でカッコよくて派手だから見に行ってんでしょ
でも死んでもファンの要望でで生き返ったり設定変わったりするくらいチープやぞ
799
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:50.40 ID:V9Wuoj+a0(4/8)調 AAS
ジブリはもう製作能力がなくなったんだから、次に引導を渡さないと

完全に老害になった
800: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:54.14 ID:ZMnS0wP30(8/15)調 AAS
>>718
むしろ万人に受けるためにはそのメッセージ性を極力排除するのも監督の腕次第やろ
801: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:55.23 ID:ypHrkOEw0(1)調 AAS
>>620
あれは女児心をくすぐる歌と衣装と魔法だと思う
802: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:55.63 ID:BiWTCU2I0(10/13)調 AAS
>>780
あれは言われたほうが悪いわ
完全に嫉妬だもん

なんだか勘違いされると嫌だから言っとくけど、俺は『君の名は』は見てない
803
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:55.80 ID:NLfNTALA0(11/13)調 AAS
>>729
キラキラしててコントラスト効いてて綺麗で光が〜
でしょ
まあ、描いてるにせよ自分は加工と変わらんなと思うもの
804
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:57:56.59 ID:ShkMQfRH0(4/8)調 AAS
>>784
俺が単に好きなだけでオスカーノミネートされちゃったか
805: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:06.71 ID:ljlIzH9E0(3/3)調 AAS
>>742
日本じゃ元々そういう視聴者は少ないだろう
日々のガス抜きのために肩の力を抜いて楽しめる映画が好きって人が大多数だと思うよ
806: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:28.56 ID:DpFbFMkgO携(1)調 AAS
当たり前だろあんなキモい絵のアニメ
807: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:28.91 ID:JiuWXEdb0(1)調 AAS
これは当然の結果が出ただけだろう
騒ぐような事じゃない
808: @無断転載は禁止 [age] 2017/01/25(水) 00:58:32.90 ID:1QHw8p9R0(1)調 AAS
>>596
神輿以外の何物でもないしな
809: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:37.65 ID:LB1oOXr10(1)調 AAS
高畑勲よりは、新海の方が面白いだろう
810: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:44.83 ID:suGytCpR0(3/7)調 AAS
>>791
獲れば名誉なことではあるが
別に面白い映画が獲るわけじゃないからな
811
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:49.16 ID:xqhY8wCy0(1)調 AAS
>>758
その程度なら良いが
震災をテーマにしておいて無かった事してんのが薄気味悪い
812: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:58:59.07 ID:mcaOVELC0(3/4)調 AAS
>>2

魔法少女まどかのテレビ版について コメントもらいたいわ
つい最近知ったけど 結構ハマってしまった
813: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:03.29 ID:yeun4hIg0(2/3)調 AAS
>>758
AKBを芸術と評価しろって奴はさすがにいないがこれはいるんだよなAKBと同レベルなのに
814: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:05.53 ID:yo7GmMr20(1)調 AAS
テーマの普遍性・興行収入・3D技術・制作スピード……
どれを取っても日本アニメはディズニーに勝てない
枠の関係でノミネートさせてもらうか、功労賞狙いが関の山
815
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:06.55 ID:H4jZU2MI0(11/13)調 AAS
>>715
その状況にならないと分からないでしょw
興行収入で負けた事実は認めようよ
816
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:17.76 ID:pTkoG7hU0(3/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]


NHKクロ現で分析してるが
カット数を多くして物語の展開を早くして
観客が食い入るように見なきゃ物語に付いて行けないようにしている

そしてストーリーが理解できない客も多く
それがリピーターを増やしている

そしてそれを意図的に狙ったといっている

つまり、いい映画をつくるとか、重要なテーマじゃなく

売るための手法、興業収入ありきの映画だ
817
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:18.91 ID:YWptGvfi0(19/26)調 AAS
>>785
ソーシャルメディアの話題性で売れただけだろ、何が天才だよ
本当に天才なら 雲の向こうやほしのこえの時点で売れてるよ
細田守はデジモンで一気に評価と知名度あげたしな
818: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:27.51 ID:ShkMQfRH0(5/8)調 AAS
>>766
必要最小限の出来事しか起きないからほとんど本編の重要な場面映せないんだよ
でもストーリーも普通に引き込まれるし映像も音響も凄かったぞ
去年のマッドマックスに近い作り方
819: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:29.24 ID:4NBPrU8o0(2/2)調 AAS
>>715
ついでに中国市場が今の規模だったら海外興収でも余裕で上行ってそうだな
820
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:30.37 ID:suGytCpR0(4/7)調 AAS
>>804
お前が後付けで好き言ってるだけだろw
821
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:41.27 ID:CzFQ/qZ00(2/5)調 AAS
ぼちぼち騙されてた子供たちも目が覚めただろ
しょせん大人の鑑賞に堪えるレベルの映画じゃないって事だ
822
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:41.91 ID:UYv2vJLF0(7/11)調 AAS
>>761
そうだね

マクドナルドは最高のごちそうで
AKBは最高のアーティストだよね
823
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:44.44 ID:fBS55FF40(4/6)調 AAS
>>768
ラブライブはともかく、まどマギは普通に優れた作品だぞ
設定と展開と構成、見せ方がとにかく斬新かつ秀逸で非常にクオリテイが高い
君の名は。にはそういった斬新な要素が皆無だった。映画はもちろんアニメ界にも何も新しいものを生み出さなかった駄作
824: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:58.27 ID:AURcr9vf0(1)調 AAS
見てないからわからんが君の名はってセガールの沈黙シリーズみたいなもんか
825
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:59:58.32 ID:C6qcfZ+J0(1)調 AAS
ジブリは他のとこよりはアカデミーとのコネがあるのはわかる
ディズニーとも提携してるし
東宝って日本最大の映画会社やけどそういう繋がりもってないの?
826: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:15.90 ID:J49EW/8B0(1)調 AAS
君の名はは儲けまくってるからもういいでしょ
興行が悲惨だった赤亀をノミネートしとけばDVDとか売り上げもあがるわけだしさ
827: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:19.79 ID:JOrDtCk60(2/3)調 AAS
あー、まだジブリやってたんだーって感じ
828: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:20.56 ID:Ckm8nPf00(6/6)調 AAS
>>758
売れてる=需要がある≒悪くない≠良い

これを理解できない奴が多すぎるんだよな
829: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:21.65 ID:ShkMQfRH0(6/8)調 AAS
>>820
え?去年の夏に見に行ってるんですけど?
ちなみにソフトもすぐ予約したよ
830: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:24.79 ID:LbyHsCGx0(4/9)調 AAS
>>756
正直、自分のキャパ越えるくらい売れてしまって、どうしよう状態なんだと思うよ。

進撃の巨人の作者と同じ状態なんじゃないかね?
831: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:34.03 ID:4nrRwSBi0(1)調 AAS
2001年以降のロスサンゼル映画批評家協会賞アニメ―ション映画賞受賞作品

○はアカデミー賞アニメ―ション映画賞(2001年創設)受賞作品、△はノミネート作品 ×は落選作品

2001 『シュレック』○
2002 『千と千尋の神隠し』○
2003 『ベルヴィル・ランデブー』△
2004 『Mr.インクレディブル』○
2005 『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』○
2006 『ハッピー フィート』○
2007 『ペルセポリス』△
2007 『レミーのおいしいレストラン』○
2008 『戦場でワルツを』※アカデミー賞では外国語映画賞にノミネート
2009 『ファンタスティック・Mr.FOX』△
2010 『トイ・ストーリー3』○
2011 『ランゴ』○
2012 『フランケンウィニー』△
2013 『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』△
2014 『かぐや姫の物語』△
2015 『Anomalisa』△

2016 『君の名は。』 × ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←これだけ

wwwwwwwwwwwwwwww
832
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:42.50 ID:8tQqKG7uO携(4/5)調 AAS
>>749
だからそれが映画の作品性と直結するか?しないだろ?
大衆を扇動する力は映画の評価には要らない要素
833: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:45.97 ID:suGytCpR0(5/7)調 AAS
>>822
なんか物凄く的外れすぎてワロタw
834
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:00:58.64 ID:hZBArWjH0(1/4)調 AAS
>>2
こいつがイケメンだったら説得力あったんだけどなw
その意味じゃ中卒が東大入試語ってるようなもんで
若い頃女がらみでろくな思い出ないんだなこいつで終わりだよこれ

あー、あーいうのが今の若い奴には受けてんだな俺の感性とは異なるけど位に留めときゃいいものを
君の名はdisる奴って何か無駄に必死な奴ばっかで
何がこいつをここまで必死にさせるんだと、すげー疑問だわw
835
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:00.23 ID:V9Wuoj+a0(5/8)調 AAS
>>811
映画オタク的には全員が阿鼻叫喚で死ぬシーンがあれば凄い!派手!という感覚
836: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:01.97 ID:LbyHsCGx0(5/9)調 AAS
>>757
これテンプレートだな。

あとEXILEあれば完璧
837: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:14.16 ID:ZMnS0wP30(9/15)調 AAS
>>783
そもそも新海の作品作りの話してるのに凄いのはプロデューサーって言い出したのは自分やろ?
君がそこでプロデューサーの話入れてきたって事は文脈的に新海はダメでプロデューサーが凄いって意味に取れるやろ?
まじで一回病院行ってこい
838
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:21.16 ID:nSd69hpc0(1/3)調 AAS
絵と表現方法がまるっきりヲタ向けだからなあ
もしくは恋に恋してる10代〜大学生向け
やたらスカートの短くて変な髪型の制服少女とノスタルジックな風景ってpixivの一枚絵の連続みたいで
つまり過去の名作でもなく、同人作品の二番煎じのようでつまんなかった
839: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:35.08 ID:23zUUSzB0(8/9)調 AAS
>>799
引導渡したところで、日本のアニメーションのレベルが低下している事実を知らないのなw
深夜アニメ級の作品が欧米で正当に評価されるわけないだろ。あんな薄っぺらいストーリーじゃwww
840: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:38.79 ID:1lEVaQy/0(3/4)調 AAS
>>816
なんかソーシャルゲームの連中がガチャの導線語ってるような世知辛い話だねえ
映画業界人って結構金目じゃなく映画というメディアを愛してる人が多いからこういうのは
好かれないだろなあ
841
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:43.96 ID:jo5GWsf+0(3/3)調 AAS
アニメが大好きな「君の名は」信者君、
もしこのストーリーがラノベやケータイ小説として発表され、
若手俳優と広瀬すずでつくった実写映画として公開されていたら、
内容を馬鹿にしてる側に回ってる、そんなもんじゃないか?
842
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:44.71 ID:UYv2vJLF0(8/11)調 AAS
>>815
そうだね
AKBは最高のアーティストだね
日本レコード大賞も取ったしね
843: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:46.81 ID:pxOiCcZO0(2/2)調 AAS
>>732
そもそもぜんぜん前世って曲が全然いい曲じゃない
200億の映画の主題歌なのに星野源やピコ太郎のせいで話題すらならないという
844
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:01:53.22 ID:V9Wuoj+a0(6/8)調 AAS
>>816
シンゴジラを貶めるのはやめてください!
845: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:06.28 ID:ShkMQfRH0(7/8)調 AAS
ちなみにレッドタートルは劇判も素晴らしい
アイチューンで劇中のシーケンスを再現できる曲数は落としたよ
846: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:07.27 ID:fsjMaxZV0(2/2)調 AAS
>>778
それちょっと妄想した。
主人公を成人男女にして、ミステリーとか不条理要素盛り込んだら面白いかもって
思ったけど、新海氏にはハードル高すぎて無理無理。
847
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:10.86 ID:3rVKaVqW0(13/15)調 AAS
>>817
新海はあと十年で天下取るよ
230億の意味がわかるだろう
848: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:15.07 ID:yIHTHtaP0(1/2)調 AAS
ただの中高生向けデートムービーだしな
849: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:34.24 ID:gND9VgJQ0(1)調 AAS
登場人物を動物にすればよかったんだよ。ウサギとキツネとか。
850
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:41.07 ID:WTxZkhuz0(1)調 AAS
色々微妙な映画なんだよな
ボーイミーツガールが主題なら、もう少し削る部分は削って
丁寧に心理描写をしてくれたらまだマシだったのに
何か大事な部分まで、観客の脳内補完に頼っているもんだから
鑑賞後のモヤモヤが半端ない
851: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:45.20 ID:ma+BDq3r0(5/6)調 AAS
【悲報】国外賞レースで惨敗の『君の名は。』 「海外でも大絶賛」とは何だったのか・・・

・第74回ゴールデングローブ賞最優秀アニメーション作品賞 ノミネート選外
外部リンク:www.cinematoday.jp
・第28回全米製作者組合(PGA)賞アニメーション映画部門 ノミネート選外
外部リンク:gunosy.com
・第70回英国アカデミー賞アニメーション作品賞 ノミネート選外
外部リンク:www.bafta.org
・第21回サテライト・アワードアニメーション映画賞 ノミネート
外部リンク[html]:umikarahajimaru.at.webry.info
・第13回女性映画批評家協会賞「アニメーションの最優秀女性キャラクター」 ノミネート
外部リンク[html]:umikarahajimaru.at.webry.info
・英ガーディアン誌選出「The 50 best films of 2016 in the UK」 選外
(日本映画では是枝裕和監督の『海街diary』が17位にランクイン)
外部リンク:www.theguardian.com
・英エンパイア誌選出2016年ベスト映画25 選外
外部リンク:eiga.com
・BBC選出2016年ベスト映画トップ10 第10位
外部リンク:www.cinematoday.jp
・第22回リュミエール賞アニメーション映画賞 ノミネート選外
外部リンク[html]:umikarahajimaru.at.webry.info
・仏カイエ・デュ・シネマ誌選出「2016年の映画ベスト10」 選外
外部リンク:eiga.com
・第89回アカデミー賞長編アニメーション部門 ノミネート選外  ←new
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
852: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:46.48 ID:UYv2vJLF0(9/11)調 AAS
>>841
そこは

神木くんと広瀬すずでいいだろw
853: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:49.30 ID:RTaICelJ0(1/2)調 AAS
>>727
300館上映の1位スタートなのに「口コミ拡散によって純粋な内容の力だけでヒットした」と言い張ってたよな・・・
一方でアナ雪や千尋を「ブランド力と宣伝で売れただけ」と決めつけて
854: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:52.35 ID:8sin6SIh0(9/11)調 AAS
>>520
でも海外版の予告のほうがおもしろそうに見える
855
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:02:58.57 ID:BiWTCU2I0(11/13)調 AAS
>>718
>芸術性やメッセージ
無能がこだわるんだよなぁ こういうの

『用心棒』にそんなもんあったか?
『七人』にそんなもんあったか?

上のなんて、娯楽性を追求して追求して追求して出てきたものが完璧すぎてまるで芸術だ
というもので、芸術なんか目指してないよ

メッセージって
用心棒=ヤクザ酷い!
七人=野伏酷い!農民偉い!
とか?w
856
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:01.47 ID:YWptGvfi0(20/26)調 AAS
>>834
高畑知らない無知か?
新海より格上の存在なんですけど
わかりやすく言うとありきたりなキモヲタアニメで何の感情にも訴えないし見るものないからつまらないってことだよ
857
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:02.13 ID:LLe1VVAA0(1/2)調 AAS
>>838
全く同じことを思ってた
この映画の感想って、pixivのすごく綺麗な絵を見たときの
おーっていうのと同じなんだよな
逆にいうとそれだけ
今まで微妙な感想言うだけで叩かれてたからよかった
858: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:05.51 ID:zTScRrck0(2/2)調 AAS
いい年こいてSWファンとか痛いよなあw
859: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:06.11 ID:FwtS+BuK0(5/5)調 AAS
>>823
叛逆もああいうブラックなハッピーエンドじゃなくて
悲劇性をのこして終われば、もっと視聴者の
心を引っ掻き回してわしづかみに出来たような気もするんだが…。
860: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:09.03 ID:k9VEWn4S0(2/4)調 AAS
風立ちぬがオスカーとれなかった時も信者は騒いでたな。
アメリカ人からすれば、アメリカの賞レースでアメリカの映画が賞とって何が悪いの?って感想がほとんどだったしね。
いちいち騒ぐほどじゃないと思うけどな。日本人が見て面白いならそれで良くね?
861
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:09.94 ID:eocED17j0(14/15)調 AAS
>>726
アニメというバイアス抜きに評価しても
先人が作った作品のいいとこを摘まんだだけの中身の無い作品

ウィキでググって知った知識と他人に自慢してるのと同じレベル
862: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:10.87 ID:nQLMQAAv0(1/3)調 AAS
これって、そもそと映画賞をとるような作品じゃないだろ。エンタメ系の娯楽映画なんだから。まして本国のアカデミーなんてとれるわけないだろ。なんかズレてるよな。
863: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:14.10 ID:pTkoG7hU0(4/4)調 AAS
この君の名は。という映画は

いろんな意味で騙しのテクニックだ

そして目的はとにかく興業収入だ

そのためにいろいろな巧妙かつ繊細な技法を使って

リピーターが増えるようにしている

そして初動を最重要視し、テーマソングのRADをSNSで最初に大量のステマを流した

それをになったのが創価学会ってことだなww
864: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:14.98 ID:NLfNTALA0(12/13)調 AAS
>>838
Pixivランカーに腐るほど良くある画だわな
865: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:21.38 ID:ma+BDq3r0(6/6)調 AAS
アメリカでは『評価するに値しない安っぽい糞アニメ、宮崎とは比べ物にならない』と酷評されまくる

イギリスでは大爆死の大コケ

フランスでも大爆死の大コケ

オーストラリアでも大爆死の大コケ

唯一ヒットしたのはステマの洗脳によってアホを騙すことが出来た日本国内のみと

その日本のオタクどもの宣伝に釣られたアジア地域(中国、韓国)のアニメファンのバカな一部のキモヲタどもだけ

これで「世界」とか語るなよwwwww
866: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:24.95 ID:suGytCpR0(6/7)調 AAS
>>842
そもそもAKBと比べてるとこが頭悪いなw
867: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:25.15 ID:0INQDwIo0(3/3)調 AAS
>>816
サブリミナルみたいなんだよなぁ
あと深夜アニメみたいなOPやここぞという時に映像よりも目立つ歌詞付きBGMとか
なんか映画と言っていいのかコレみたいな違和感があった
868
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:25.37 ID:zU+ch5SD0(1)調 AAS
君の名はとジブリ作品って一体何が違うんだ?
お互い想像の世界なんだから、どっちが正しいとか悪いとかはないだろうに・・・
869: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:26.69 ID:RCouNEmN0(5/5)調 AAS
>>821
大人が大挙して見に行ったのが恥だよな
震災ネタいれることによって見に行くことが正義みたいになって
それにのせられた年寄りが多すぎた
870: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:28.92 ID:qOugCq5h0(1)調 AAS
そりゃそーだ
君のなははとってもガラパゴス
871: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:35.17 ID:H4jZU2MI0(12/13)調 AAS
>>756
新海はそんなに悪い人間じゃないと思うよ
日本を代表する監督の正当後継者じゃないからね
宮崎駿の系譜は今だと細田でしょ
872: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:41.17 ID:OLBk4Col0(1)調 AAS
信者脱糞もの
873: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:42.79 ID:y8hIcbDo0(2/7)調 AAS
レッドタートルを全く評価してなかったのになんかうけるな
874: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:03:59.36 ID:mcaOVELC0(4/4)調 AAS
>>825

アカデミー賞取ったから、ユダヤの手先なのかもね
875: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 01:04:01.61 ID:P6kbW11A0(2/2)調 AAS
土方の彼氏とキャバ嬢崩れがセックスする前に見る前戯アニメだからな
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*