[過去ログ] 【映画】「君の名は。」アカデミー賞にノミネートされず ジブリの「レッドタートル」はノミネート ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:16.05 ID:VehSggmH0(1)調 AAS
>>346
日本の人形アニメはそれなりにレベル高いぞ
短編が多いけど民話や童話を題材にした名作とか結構多い
441: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:16.86 ID:i+2pdfNn0(1/5)調 AAS
中身が無いって散々言われてるからな
442(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:17.36 ID:YWptGvfi0(10/26)調 AAS
そもそも今の売れ方って昔と違ってソーシャルメディアの爆発力に頼ってる側面があるだろ
進撃の巨人だってそうだった記憶があるんだが
話題性の爆発力は、昔より絶対今のほうが恵まれてるからね
千と千尋が今やってたら400億はいってるよ
いや本当に
443(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:26.99 ID:4BMAiy+i0(5/6)調 AAS
>>383
パヤオは堂々としたロリコンだろ
新海は童貞といわれてどどどど童貞ちゃうわとキレるタイプ
444: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:28.96 ID:qPb8SJo20(2/8)調 AAS
>>424
つまり価値観の違いってだけと言う事か
アカデミー賞はそうかもしれないが映画はアメリカの映画関係者のものじゃないからな
445(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:29.02 ID:9gRphyWs0(1/2)調 AAS
もうそろそろ日本作品のアカデミー賞受賞とか気にしてしまうアメリカかぶれって無くせないの?
446: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:41.88 ID:FuZV8O6UO携(1)調 AAS
【映画】「レッドタートル」アカデミー賞長編アニメ部門にノミネート!ジブリ作品は4年連続 [無断転載禁止]・2ch.net
2chスレ:mnewsplus
447: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:42.51 ID:2nHnOI4r0(3/6)調 AAS
そりゃイカのゲームが160万本も売れる幼稚な国ですからね
448: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:43.31 ID:RKouVFgS0(2/2)調 AAS
宮崎駿……………イチロー、黒澤明と同レベル
新海誠……………本田圭佑、某井筒と同レベルw
449: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:50.77 ID:bfOr/EEk0(1)調 AAS
>>216
ロサンゼルスでちゃんと限定公開したからだろ
450(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:50.85 ID:eocED17j0(5/15)調 AAS
>>434
ただ気持ち悪い
それだけ
451: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:51.59 ID:8rOcYFs30(3/4)調 AAS
>>426
最近のNHKはステマばっかだからな
452(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:54.35 ID:Cev1AThH0(4/6)調 AAS
>>422
資格を得るために一週間だけ先行公開した
453(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:27:57.27 ID:iu/wMiuv0(3/5)調 AAS
人間が描けてないもん
ディズニー馬鹿にする人も多いけど
人物についての掘り下げは君の名はよりよほど丁寧にやってる
454: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:11.39 ID:wq7Lzf430(10/12)調 AAS
君の名は信者は、「アメリカアカデミーの批評家は嫉妬してるだけ」とはいわないのかな。
めっちゃ言ってたじゃん。君の名はを批判してる奴は嫉妬だって。
455: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:17.67 ID:nXUjYJOn0(1)調 AAS
中身ないしなぁ
エントリーされたら逆に恥だわ
456: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:17.85 ID:qPb8SJo20(3/8)調 AAS
>>442
あれは別の要因が大きかった
457: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:21.24 ID:RCouNEmN0(1/5)調 AAS
もう信者うぜーからさっさと滅べこの映画
458(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:22.45 ID:gadXorhi0(3/5)調 AAS
『君の名は。』が賞をとると思ってる人たちは
人生でまだ10本も映画観てない人なんだろうな
キネ旬のことも知らなかったり
アカデミー賞にノミネートされる条件を知らなかったり
賞を取れなかったら歴史ある雑誌や賞を蔑んだりして
良い映画をもっとたくさん観たら
自分が今言ってることが凄く恥ずかしくなると思うよ
459: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:30.30 ID:NeYVd8FZ0(1)調 AAS
半端に先行公開なんてするから・・・
460: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:34.04 ID:qkvClbk90(1)調 AAS
>>434
そういうことじゃないんですよ
461: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:34.19 ID:9gI0iRzb0(1)調 AAS
日本アカデミーショーは貰えそうだから良いだろ
462(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:35.41 ID:amVc5mm+0(6/12)調 AAS
>>412
マック喰ってAKB聞いて君の名は観てDMMでシコる
463(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:35.96 ID:rZQjTf+r0(8/13)調 AAS
>>429
観てないから評価できない
以上。
464: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:28:51.60 ID:xcPytLV00(1/7)調 AAS
いつもながら背景は凄い綺麗なんだけど、
ときどき感じるのが現実との乖離かな。
現実はこんなに綺麗じゃない。
創作だって言い切ってしまえればいいけれど、見た目はリアルだから。
465(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:02.36 ID:xCbp95Fd0(3/3)調 AAS
>>434
そそ
お前みたいに2chで句読点使いまくるような情弱が好きな映画なんだよ
SNSに「君の名は観に行った!感動した!!」と投稿したい奴らがこぞって観に行った映画
それでいいじゃないとここにいる皆んなも思ってるでしょ
ただ観客動員数と作品の質は比例しないって議論してるだけで
466: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:05.10 ID:qPb8SJo20(4/8)調 AAS
>>458
それが無意味だと気付けよwww
467: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:26.60 ID:8aa8q18M0(3/3)調 AAS
>>415
ベイマックス、インサイドヘッドなんかも授賞してるしズートピアもノミネートされてるけど見ながら寝たか?
468(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:39.41 ID:3D2FS+jC0(1/2)調 AAS
君の名は。は日本、アジアでぶっちぎり。
ヨーロッパではパッとせず。
アメリカでアカデミー賞の看板は失ったが
どうなるかな?
469: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:39.75 ID:YWptGvfi0(11/26)調 AAS
今の時代はクオリティ関係なく、とにかく話題にあがれば勝ち
数字の売れてる作品見ればよくわかる
素晴らしい作品が必ずしも評価される時代じゃなくなってきた、それも昔よりもっと
470: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:47.06 ID:v7d4g+D40(4/5)調 AAS
信者はいつもの「嫉妬」を使っていいよ
471: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:48.85 ID:Ph+marmZ0(1)調 AAS
>>458
おまえは、全くなにもやってないのに
一番なぜか偉そうだなw
472: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:52.93 ID:oxIIP3EX0(14/16)調 AAS
赤亀が入る時点で権威主義
国内でも批判されてる
日アカみたいなもんだな
473: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:56.17 ID:BmxlXZBP0(1)調 AAS
みんなが良いって言ってるから見に行ったって感じやろ?
流行に乗っただけ
474: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:57.13 ID:KGGKmito0(1/2)調 AAS
>>434
昔より同調圧力が強くなって人と同じことしないと不安になって自殺してしまう人種が増えてんだよ
周りが見なければ誰も見ない
475: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:29:58.89 ID:ZGw2qTOi0(3/3)調 AAS
>>452
くだらねー
そんなやり方で賞取れると思ったのかよ
476: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:00.11 ID:JUsQdymr0(3/4)調 AAS
>>443
学生時代にいい恋愛してないって言われてブチ切れてたもんなw
477: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:04.44 ID:JiCyLuKW0(2/2)調 AAS
>>415
もしくはアメリカの神話を作ったら取れるよ。
批判されるタイタニックだってアメリカ神話の一ページだから。
478: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:08.74 ID:i+2pdfNn0(2/5)調 AAS
>>453
ディズニーは古典的だからな
人が感動するカタルシスがちゃんとある
その辺は安っぽくない
君の名は安っぽいんだよ話が
479: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:13.17 ID:OVyVtrjE0(2/5)調 AAS
>>450
御愁傷様です
480(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:18.77 ID:23zUUSzB0(3/9)調 AAS
>>434
それは年間に映画作品を2〜3本程度
しかも原作:コミックの作品しか見てない連中らが大絶賛したところで説得力が無い。
“ストーリーが面白い・つまらない”なんて誰でも語れるしょーもないレベル。
481: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:19.64 ID:DqY5XhI/0(2/2)調 AAS
金熊とオスカーを制したアニメと映画の歴史に残るアートと同レベルだと思ってた池沼www
踊る2や恋空と同レベルだからこれwwwwこんなもん面白いと思ってる時点で生きてる価値無いからさっさと死ねガイジ
482: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:22.33 ID:TyENAP2W0(2/2)調 AAS
日本アカデミーの話だと思ってたわ…
アメリカのね
483: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:22.72 ID:8tQqKG7uO携(1/5)調 AAS
>>445
アカデミー賞だけじゃないよ
評価されてない分野では必ずと言っていいほどあるコンプレックス
ノーベル賞とれなくて発狂するどこぞの国の連中と一緒
484(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:25.10 ID:k9Z550f+0(5/7)調 AAS
>>463
なんだこいつ
485(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:42.35 ID:IlXbFSWAO携(4/6)調 AAS
価値観違ったねで済む話なのになんでお前らケンカしてんの?
486(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:45.36 ID:o5qsjQ1d0(1)調 AAS
レッドタートルは日本語版の予告と海外版の予告の再生数が10倍違うから、日本での注目されなさが異常だったのかなと思う
日本人好みの映画じゃないからね
日本語版
動画リンク[YouTube]
海外版
動画リンク[YouTube]
487: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:46.29 ID:rZQjTf+r0(9/13)調 AAS
>>468
>アメリカでアカデミー賞の看板は失ったが
そもそも、得てないと失うことは出来ませんよ。
488(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:46.92 ID:h7XWdoWV0(1)調 AAS
売れてる映画がノミネートされるわけじゃないんじゃないの?
結局どれだけ物語の完成度高くて、独創性あるかじゃないの
君の名は、独創性とか皆無じゃん、絵は綺麗だけど物語はツギハギだし
489: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:48.49 ID:v36+bHI90(1)調 AAS
だが今、日本には誇れる作品がないという現実
日本映画が低迷してるのに批判しかしない馬鹿ばっかり
490: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:55.07 ID:o1xqGUIe0(1/7)調 AAS
>>345
はっきりとは書いてないけど、
「なんでこんな映画に獲らせたの?」って声が結構あったんだろうなと思わせる書き方だね
491: @無断転載は禁止 [age] 2017/01/25(水) 00:30:57.18 ID:ScQuj+0F0(1/2)調 AAS
ま、当たり前だよね
492: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:30:57.52 ID:oxIIP3EX0(15/16)調 AAS
>>468
アニーでワンチャン
なけりゃ3年後の新海
それ以外の監督はもう絶望的だよ
493: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:07.78 ID:+fYZ6Z4d0(2/2)調 AAS
とりあえずお前らの意見は何の参考にもならないことがわかったわww
494: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:13.43 ID:VhqnL0Oq0(1)調 AAS
「君の名は」みたいなのノミネートしたら賞の格が下がるというものだ
495(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:14.92 ID:3pvUaYbh0(4/4)調 AAS
>>458
映画なんて腐るほど見てるが
賞やランキングでこんなに罵りあいになるのを見たのは初めてだわな
毎年大半が誰も気にしない映画の羅列なのに
496: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:15.52 ID:U9EHR8660(1)調 AAS
ただの地方人による上京物語という昭和の古いパターンだろ
トンキンマンセーなだけ
497: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:27.10 ID:JUsQdymr0(4/4)調 AAS
最近の漫画読んでても主人公が閉鎖空間に閉じ込められて殺し合いさせられる漫画ばっかりで
こんなのばっかり読んでる子供たちは精神やまないだろうかと心配になってくる
498: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:31.02 ID:DC8OS2v30(1)調 AAS
そらあんな厨二アニメないわ
499: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:36.08 ID:eocED17j0(6/15)調 AAS
>>462
オナニーしたティッシュと同じ
捨てるだけの鼻紙
後世に残したいなんて誰も思わない
500(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:36.52 ID:waeS1gXJ0(4/7)調 AAS
>>360
日本人が見る限り日本のアニメ映画はクオリティ上がってる
ジブリがなくなった分スタッフがいろんなところに散らばったし
ただ、女子高生が出てくる確率がやたら高いな
そういうのはほとんどオタ以外は見る必要ないけど
501: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:38.73 ID:qPb8SJo20(5/8)調 AAS
>>480
映画を知ってる俺すげぇwww
502: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:44.26 ID:doKKTp9e0(1)調 AAS
ノミネート発表直前の調子こいてる信者のレス
285 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 63c0-ddg/) [sage] :2017/01/24(火) 21:13:19.95 ID:vjqhizZM0
「アカデミー対象、何回目?」
「数えてねーよ!」
「受かる気しないね。」
「お前が言うか。」
「俺、主演男優賞」
「俺、長編アニメ賞と監督賞」
「うう!」
「タキシードが似合わないからじゃね?」
「似たようなもんだろが!」
くっさwww
503(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:44.73 ID:ljlIzH9E0(1/3)調 AAS
まぁアカデミー賞にノミネートされるような内容でも無いとは思ってたが、アニメ映画として面白かったのは事実だろう
ジブリを中心としたアニメに見られるような
歴史、政治思想、社会風刺、啓蒙、道徳・倫理観といった要素が無ければアカデミー賞候補にすら上がんないのかね
君の名は。だってSF要素と映像美以外にも音楽との融合があったりと十分アーティスティックな内容を含んでいたと思うが
ミュージカルを見てるときのようなわくわく感があって楽しめたよ
504(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:46.24 ID:KlrAa/Mh0(1)調 AAS
>>485
価値観違ったねってさも日本人が全員君の名は。好きみたいな言い方はやめてくれるかな?
505: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:46.34 ID:vmPrG16P0(1)調 AAS
幸福の科学の映画に並ぶ評価を受けたんだから喜べよ
第89回アカデミー賞長編アニメ賞、審査対象作品
『君の名は。』
第88回アカデミー賞長編アニメ賞、審査対象作品
『思い出のマーニー』
『バケモノの子』
『UFO学園の秘密』 ←幸福の科学
第87回アカデミー賞長編アニメ賞、審査対象作品
『かぐや姫の物語』
『ジョバンニの島』
第86回アカデミー賞長編アニメ賞、審査対象作品
『風立ちぬ』
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』
『ももへの手紙』
第85回アカデミー賞長編アニメ賞、審査対象作品
『コクリコ坂から』
『神秘の法』 ←幸福の科学
506: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:51.63 ID:YWptGvfi0(12/26)調 AAS
>>488
いや、絵もキモかった
男と女の書き分けも出来ないアニメ
507: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:51.89 ID:sAlHvoKq0(2/4)調 AAS
先週末1位に返り咲いた時点ではっきりしたよ
粘着リピーターが何度も見ているんだよ。本当に気色悪いわ
508(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:54.10 ID:Dm7koh4Z0(5/11)調 AAS
>>434
そういったステレオタイプなレッテル貼りが
一番嫌われんのよ。
真面目な作品なんて見たくないし。
徹底的に悪ふざけやって欲しいわ。
ダウンダウンが年末にやってる
笑ってはいけないとかいう
寒い奴じゃなくてさ。
509: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:31:54.68 ID:gIsmbGDR0(1)調 AAS
>>369
パヤオはアカデミーだけでなくベルリン映画祭やアヌシー映画祭などでもグランプリとってるし
510: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:32:27.87 ID:4ryyRD+S0(1)調 AAS
>>2
実に的を得てるな
511: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:32:33.07 ID:wG8/hmAt0(1)調 AAS
君縄キッズww
512(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:32:33.62 ID:i8E3JjOZ0(1)調 AAS
>>2
この映画観てないから全く分からないが、映画って大多数の人にとってはただの娯楽でしょ?
多くの人のニーズに応えた君の名はは文句なしに素晴らしいと思うのだけど
芸術性だとかそういうことを求める層に向けて作ってるわけじゃないんだから元々の議論の出だしがズレてんじゃないの?
513(14): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:32:36.15 ID:q6fAbMzx0(2/4)調 AAS
日本の映画賞で唯一信頼できるのがTSUTAYA映画ファン賞
2005年 ALWAYS 三丁目の夕日
2006年 デスノート
2007年 恋空
2008年 私は貝になりたい
2009年 ROOKIES -卒業-
2010年 THE LAST MESSAGE 海猿
2011年 ステキな金縛り
2012年 テルマエ・ロマエ
2013年 風立ちぬ
2014年 るろうに剣心
2015年 幕が上がる
2016年 君の名は。
514: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:32:42.19 ID:zTScRrck0(1/2)調 AAS
ゴッホより普通にラッセンが好きって歌えよヲタどもw
515: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:32:45.19 ID:amVc5mm+0(7/12)調 AAS
>>485
君の名はを批判するのは非リアで嫉妬厨で老害だからな
516: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:08.22 ID:wq7Lzf430(11/12)調 AAS
>>434
無知性主義ってやつか
517: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:08.35 ID:UYv2vJLF0(2/11)調 AAS
>>417
シンゴジラで
庵野変わったなー と思った
昔の庵野だったら
津波じゃん原発じゃんもうダメじゃん ウジウジ
みたいな映画になってた
518: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:09.05 ID:llXy2LPo0(1)調 AAS
操作してただけだからなぁ
519: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:11.95 ID:qPb8SJo20(6/8)調 AAS
価値と言うのは個々人にとってのものでしかない
520(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:19.72 ID:b/LHHq6s0(4/5)調 AAS
>>486
津波みたいなシーンあるな
これは不謹慎扱いされるわ
521: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:22.98 ID:rZQjTf+r0(10/13)調 AAS
>>484
お前がバカな主観を垂れ流してたから、常識的に考えられる事実を書いただけだよ
私はレッドタートルの内容に対する評価は一切してません
522: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:24.05 ID:2t4jKbr00(1)調 AAS
白豚とクロンボが自分等の既得権益を犯す黄色人種を廃除する事で利害関係が一致してる感じだな
523(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:25.70 ID:zXNvhw580(1)調 AAS
アカデミー賞は政治だから。
まあ賞といわれるものすべて政治だから。
興味なし。
524(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:27.93 ID:YWptGvfi0(13/26)調 AAS
>>500
新海誠はいつもそうだよ、学生服着た男女が絶対主役
雲の向こう約束の場所も、ほしのこえも、君の名はも、全部同じ、これしかできない
525: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:30.36 ID:Pw+4uuGd0(1)調 AAS
千尋以降のパヤオ監督作の理解度
千尋・・・働いたことのある層にはわかるが厨房ニートにはわからない
ハウル・・・老いを実感し達観の代わりに恋や正義感などなくしたなあと自省するオトナにはわかる
ポニョ・・・孫などができ子供や母親の生命力に感嘆したことのある層にはわかる
風立ちぬ・・・なんらかの偉業を成し遂げたあとにはたして善だったか?と自問自答したことのある層にはわかる
どんどんハードルあがりまくる
君の名は・・・アニメでマスカキできる底辺層にはわかる
526: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:33:54.68 ID:3D2FS+jC0(2/2)調 AAS
アカデミー賞は権威主義だ、って批判してる君の名は。ヲタは
日アカのアニメ部門で大賞とったら、何て言うんだろう?
527: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:07.86 ID:PfukQIQf0(1)調 AAS
ホッとしたわ
528: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:08.78 ID:4C5b7XwH0(2/2)調 AAS
>>369
白人優遇の反動で今年は黒人多いよ
ズートピアもケモノ使って差別問題をテーマやったし
529: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:14.99 ID:DY1Oe42+0(1)調 AAS
ラノベが芥川賞だの直木賞だのにはノミネートされない
要はそういうこと
530(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:16.96 ID:3rVKaVqW0(4/15)調 AAS
>>453
人間なんて描かなくとも、いや描かないほうがいい映画が出来るんだよ
天才が作ると
531: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:17.47 ID:8rOcYFs30(4/4)調 AAS
>>513
うむ。相応しい居場所だと思う
532(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:28.27 ID:ZMnS0wP30(1/15)調 AAS
君の名はがアカデミーは無いけどレッドタートルはもっとないわ
533: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:37.00 ID:YWptGvfi0(14/26)調 AAS
>>512
それでも陳腐な映画ってあるだろ
一方で千と千尋のように訴えるものがあったり
同じ売り上げだとして、同じレベルの作品だと思うか?
534: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:38.01 ID:nfwvLRXL0(3/4)調 AAS
>>434
あんなアニメ観た後どんな風に考えればいいの?
どんなフィーリングを感じればいいの? 気軽に見れるとかいうけど
そういうアニメーションは山ほどあるよ
山ほどある中でもちゃんと娯楽性とメッセージ性の両方を大事にしてきた作品だってある
クレしんやドラえもんなんかそうじゃん
単に君の名はは映画に疎い頭の弱い10代連中を中心に流行っただけ
自分も疎いけど詰まんないメッセージ性と道徳的な優しさがないモヤモヤしたヲタク専用のアニメとしか判断してないけどね
バカ専用の商品なんか飽きた
535: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:38.33 ID:ZQQGGiHs0(2/3)調 AAS
君の名は。は見てないからなんとも言えんが
あれは、美術鑑賞や星見やコンサートに
行って楽しむような作品ちゃうのか
千と千尋も似たようなもんだぞ
確かにそのレベルは超絶的に高いが
536: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:43.98 ID:IlXbFSWAO携(5/6)調 AAS
>>504
日本人だって価値観違うから面白くないって人いるんじゃん
なんで噛みついてるの?
よくわからんわ
537: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:46.10 ID:xcPytLV00(2/7)調 AAS
そろそろ学生が主人公のアニメやめてほしい
大人を描いてほしい、少子化で子供へってるのにさ
538: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:54.78 ID:uMmG+qfT0(1)調 AAS
興味なしと書き込み日々であった
539: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:34:56.20 ID:7PuwJmLy0(1)調 AAS
ズートピアより君に名はのほうが日本はお客が入るんだな
540: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:02.25 ID:IS9bn3l20(3/5)調 AAS
>>485
信者が暴れ過ぎて
他の映画や製作者を貶しまくったからな
541: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:02.63 ID:qPb8SJo20(7/8)調 AAS
>>524
ずーっと包丁だけ作ってる人だって評価されてるぜw
542: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:03.56 ID:MMShaNbm0(1/4)調 AAS
>>412
例えを出すなら同じ畑のもので語れよ
池沼かよ
543: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:06.19 ID:bnkCoIJ7O携(1)調 AAS
これだけ稼いでアメリカ人に褒めて貰おうとする承認欲求はもういらないでしょ
日本人が世界のアニメの審査員にならなくては
賞を貰うのではなくて、賞を与える側に
544: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:09.63 ID:OVyVtrjE0(3/5)調 AAS
>>465
映画に限った話でなく
良いものが必ず売れる訳じゃないのは当たり前じゃん
545: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:18.07 ID:Jbo/Cvbp0(1)調 AAS
>>513
なるほど
実にしっくりくる
546(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:23.48 ID:rZQjTf+r0(11/13)調 AAS
>>532
お前の主観なんかどうでもいいんだよ
選考者に直接文句言えば?
547: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:24.68 ID:q2HXibI50(1)調 AAS
>>360
出所不明の受け売りじゃなくてちっとは自分の目でimdbやamazon.comやamazon.frとか見てみろよな。
548(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:27.32 ID:eocED17j0(7/15)調 AAS
>>513
頭が悪くなりそうな映画だなw
549(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:39.16 ID:CN8HhhzB0(1)調 AAS
721 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23be-xQ4W) :2017/01/25(水) 00:15:51.25 ID:V5lt54d50
日本の映画賞で唯一信頼できるのがTSUTAYA映画ファン賞
2005年 ALWAYS 三丁目の夕日
2006年 デスノート
2007年 恋空
2008年 私は貝になりたい
2009年 ROOKIES -卒業-
2010年 THE LAST MESSAGE 海猿
2011年 ステキな金縛り
2012年 テルマエ・ロマエ
2013年 風立ちぬ
2014年 るろうに剣心
2015年 幕が上がる
2016年 君の名は。
550: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:41.54 ID:0lTL3FNp0(5/5)調 AAS
宮崎駿はもののけ姫の段階ですでにアメリカで神格化されていたから
その後の受賞は当たり前だった
今の若手がこれからどう足掻いても勝てんだろう
551: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:48.27 ID:baGxsbbe0(1)調 AAS
洗脳された新豚信者の発狂、そして敗走。
552(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:35:55.22 ID:qPb8SJo20(8/8)調 AAS
>>548
映画見て賢くなったつもりになってたのかwww
553: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:00.21 ID:J7ZoDVQx0(1)調 AAS
ちーん
554: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:17.07 ID:waeS1gXJ0(5/7)調 AAS
>>523
まあ黒人の映画がほとんど選ばれない時点でお察しなわけだが
555(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:36.06 ID:iu/wMiuv0(4/5)調 AAS
>>530
同意しかねるかな
古今東西、文学も映画も、人間を描いているものが残っていくと思うよ
確かに宮崎駿みたいな天才だとエンタメに寄せながら人間造形も深く描けてしまうけど
556: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:36.65 ID:BiWTCU2I0(1/13)調 AAS
アカデミーもブランド権威主義だからね
557: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:47.51 ID:ZMnS0wP30(2/15)調 AAS
>>546
2ちゃんなんて本人の主観話す場所やろ
558: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:51.00 ID:RWGH3uFi0(1)調 AAS
まあスレはこういう流れになるよね
このアニメは信者が酷すぎた
自分が「若者受けの映画だね」と言えば「いや、幅広い年齢に受けたんだ黙れアンチ」と言われ
どこぞの歳いった批評家なりが「こんなの大人の視聴に耐えられるもんじゃない」と評すれば「黙れ老害!この映画はおっさんには良さがわからない」と罵る
キネ旬だかで選外の時も「大衆娯楽映画だから」と言う人をアンチ扱いし選考結果にたいし罵詈雑言
映画自体はともかく信者に不満持つ人沢山いたろうね
559(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:51.92 ID:NLfNTALA0(7/13)調 AAS
背景が凄いと言われるけど実写+という美しさなんだよね
まんまトレスではなく描き起こしではあるみたいだけど
まあ、建物の差し引きもやったりしてはいるが見た目トレスとそんなに代わりない
駿のような、無から造り出すとか一度自分の中で咀嚼して描き出すという独特の味がない
560: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:52.57 ID:KGGKmito0(2/2)調 AAS
>>549
ふざけてるなw
561: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:53.16 ID:amVc5mm+0(8/12)調 AAS
人種差別とか政治とか言い出してワロタ
562: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:36:54.89 ID:MMShaNbm0(2/4)調 AAS
>>513
酷すぎて草生えるはw
563: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:37:01.67 ID:i+2pdfNn0(3/5)調 AAS
>>513
ははは
実に相応しいな
564: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:37:09.17 ID:rZQjTf+r0(12/13)調 AAS
>>513
三丁目の夕陽第一作は、キネマ旬報でも二位だったか三位だったかを獲得してたりする
565: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:37:26.99 ID:7XoRplYr0(5/6)調 AAS
女子高生がタイムスリップするような映画はもういいかな
566(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:37:31.21 ID:IlXbFSWAO携(6/6)調 AAS
>>495
確かに賞とったどー!とか言ってるのは業者側だけだなw
カンヌとか賞とってもねぇって感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.711s*