[過去ログ] 【映画】「君の名は。」アカデミー賞にノミネートされず ジブリの「レッドタートル」はノミネート ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:04:21.68 ID:MpY+Tppg0(1/2)調 AAS
君の名はを評価するつもりはないが、
アカデミー賞にすがってドヤ顔で叩いてる連中もホント薄っぺらな権威主義だな;
164: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:04:25.37 ID:1UjW0+VM0(3/4)調 AAS
もう反日媚中の負け犬ハリウッド映画を日本から完全に追い出したほうがいい


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda ?@IchigoIchieFilm ・ 1月20日
Twitterリンク:IchigoIchieFilm

ハリウッドー中国の関係がさらに進む、中国のHuahuaメディア、
上海電影有限公司がパラマウントと10億ドル(1150億円)の資金提供契約を締結。
向こう3年間のパラマウント製作予定作品への出資。
165: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:04:34.74 ID:iu/wMiuv0(1/5)調 AAS
王道なのはいいんだよ
脚本が破綻してるのはアカン
166: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:01.61 ID:D3gEDHDn0(1)調 AAS
はっきり言ってつまらないからな
ネタも使い古されたネタだし
167: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:02.73 ID:c3ay+sxj0(1)調 AAS
酷くないか?
168: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:10.84 ID:jY3dKb3e0(1/3)調 AAS
>>145
映画に限らず、
英語の評論なんか、ほめるときにはあらゆる美辞麗句を尽くしてほめる
けなすときは、とことんけなす、(だからそのニュアンス汲み取ってメタスコアみたいなのが出る)
ってパターンなのに、
舞い上がった奴が、外国の映画評でほめられたとこだけ抜き出して翻訳して騒いでただけだから
169
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:11.94 ID:SwoMb9iU0(2/3)調 AAS
アニメ自体が気持ち悪い
THE キモオタク って感じ
170: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:12.96 ID:8sin6SIh0(1/11)調 AAS
>>135
ハリウッドで200億円とか言っても…

ズートピアは1000億以上稼いでるのに
171: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:13.25 ID:e9GvyEOc0(1/4)調 AAS
日本アカデミー賞の委員は見る目があるから大丈夫だぞ
172
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:14.21 ID:sUHwP3xx0(2/2)調 AAS
>>135
日本映画の記録でしかないじゃん
アメリカにはもっと売れてる映画がたくさんあるんだからアカデミー賞には関係ない
173: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:25.96 ID:ma+BDq3r0(2/6)調 AAS
やっぱ欧米じゃ人気ないなwwwww
174
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:28.35 ID:GyrgI+Iw0(1)調 AAS
アメではまだ公開されてねえんだろ?
  
175: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:31.74 ID:oxIIP3EX0(2/16)調 AAS
2月4日まで待機やね
つまんねー
176
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:41.52 ID:1bWpoPHJ0(1/2)調 AAS
>>2
やばいなこれグサグサ刺さるわ。そして俺自身にも・・・
高松作品自体はかなり賛否も当たり外れあるけど、そういう事じゃなくてもっと根底の話なんだよな
177: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:51.86 ID:2nHnOI4r0(1/6)調 AAS
>>135
3 Zootopia BV $1,023.8

ズートピアは全世界で約1000億円
178: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:51.98 ID:NLfNTALA0(2/13)調 AAS
権威主義と言いながら賞を取れないと暴れる
それが縄厨
179: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:05:57.60 ID:89EBJdIr0(1)調 AAS
>>151
脳死出来レースのアカデミw
180: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:05.19 ID:INJCSOZY0(1)調 AAS
むしろ、レッドタートルとかいう、トーキーアニメの糞映画がノミネートってw
181: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:18.03 ID:fTX5ikLz0(1)調 AAS
千尋「三葉ちゃん豚になってもうたw」
182: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:19.85 ID:WosH7btP0(1)調 AAS
みんなは、また怒ってるのかい?
183: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:20.75 ID:8sin6SIh0(2/11)調 AAS
>>172
日本の一位とハリウッドの一位じゃ桁が違うもんなあ
184: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:22.97 ID:eU0m8WQ20(1/2)調 AAS
中韓で大ヒットしてるゴミアニメの詳細

日本に隕石が落ちて日本人が大量に死んで場内大拍手のアニメ
一応タイムスリップする魔法で救われるがそんな魔法はこの世には存在しない
日本に落ちてくる隕石がこれ以上なく神々しく描かれており神の天罰だと観客大歓喜で恍惚状態
そりゃ日本人を民族浄化して一人も残さず皆殺しにしろと常々言ってる反日中韓でウケるのも納得
いっぽう片隅は日本死ねの中国では上映禁止になったとさ
185: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:23.60 ID:nBDzOUvY0(1)調 AAS
売れたゴミって評価になるだろうな
10年後は
踊る大捜査線とかと変わらないわ
186: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:24.73 ID:YWptGvfi0(2/26)調 AAS
アカデミー賞長編アニメーション部門において宮崎駿はピートドクター(モンスターズインク監督)と並んで歴代1位のノミネート数
187: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:38.37 ID:mQmlH2fB0(1/3)調 AAS
レッドタートル笑
188
(5): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:42.89 ID:l0RMEAin0(2/4)調 AAS
なお日本アカデミー賞のアニメ部門
『君の名は。』
『映画 聲の形』
『この世界の片隅に』
『ルドルフとイッパイアッテナ』
『ONE PIECE FILM GOLD』

まぁこれなら取れるんじゃね
ワンピースw
189: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:51.45 ID:o+dFNStN0(1/4)調 AAS
ちょっと前に金ローでやってたナウシカと千尋見ればわかるだろ
パヤオと新海じゃ格が違うってw
190: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:51.96 ID:sx6wz9fv0(1/5)調 AAS
これ観て泣いてた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:06:55.21 ID:Dm7koh4Z0(2/11)調 AAS
>>169
それよね。
アニメってなんだ?

赤ん坊が好きな絵柄だよ。

頭が赤ん坊のまま大人になると
アニメが好きとか言っちゃう。
アダルトチルドレンの巣窟。
192
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:15.73 ID:oxIIP3EX0(3/16)調 AAS
>>174
会員の映画祭なのにロサンゼルスいた奴しか見てないって糞みたいな悪条件

27作品中18作品見てれば参加できる

ロサンゼルスはとったけど
193: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:23.73 ID:QZuPP8yd0(1)調 AAS
>>148
君の名はが賞とる前にシッチェスなんて映画祭知ってたか?
194: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:24.91 ID:0lTL3FNp0(2/5)調 AAS
芸術性においてレッドタートルの方が遥かに上
195: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:28.45 ID:iqk73ATC0(1)調 AAS
あんなのがノミネートされるわけないだろ
196: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:34.76 ID:aZftLWc+0(1)調 AAS
そらあんなの中高生か中高生レベルの精神年齢の大人しか評価しないわ
197: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:38.73 ID:rZQjTf+r0(1/13)調 AAS
>>118
震災を都合よく引用し過ぎて不快だったな
198: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:53.27 ID:hjZxPf0gO携(2/5)調 AAS
まあ、前に芸スポの記者がアメリカのメディアが「君の名は」を「酷評」
と捏造スレをたてたけど、あれはディズニーなどが賞を取る傾向があるから
内容に関係なく、君の名はのアカデミー賞は難しいという記事だったからな
199: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:55.15 ID:8aa8q18M0(1/3)調 AAS
>>133
その売上もズートピアに比べればボロボロだし
娯楽作品なんだから賞レースに向かないのは信者が一番わかってそうなのにな

いいからKubo上映はよ
200
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:07:55.61 ID:nfwvLRXL0(1/4)調 AAS
>>163
悔しいの分かるけど、これが現実
とりあえず貶しまくってたシンゴジと声の形と片隅に謝ってよ
君縄信者の連中は
201
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:01.89 ID:iNDYUmEV0(1)調 AAS
>>30
マジ?
やっぱキリスト教批判と受け取られたのかなあ。
202: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:05.87 ID:1UjW0+VM0(4/4)調 AAS
沈黙はキリスト教圏で日本のイメージ下げるのが目的の反日映画です。観ないでください
小金欲しさにこの反日映画を配給している売国角川も叩き潰しましょう

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

日本のキリスト教がいかに反日宗教か、ここ読むとよく分かるよ
昔の話じゃなくて最近の話ね

売国左翼作家の遠藤周作原作の最低の反日映画の「沈黙」を絶対に見ないようにしましょう!
アメ豚とハリウッドは日本人原作なら叩かれないとでも思ってるのか?甘ったれるな!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう!もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

外部リンク:www.cinematoday.jp
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
2chスレ:news4plus

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
外部リンク[html]:redfox2667.blog111.fc2.com
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
外部リンク:blog.goo.ne.jp
203
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:16.17 ID:waeS1gXJ0(1/7)調 AAS
>>144
ジブリはディズニーとのコネが強いからそこでノミネートされるように
工作してるのが分かるね
204: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:23.11 ID:1bWpoPHJ0(2/2)調 AAS
>>176
高松って誰やねん自分、高畑
205: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:28.18 ID:JlcJYj3D0(1/3)調 AAS
どうでもいいけど
今日婚約したわ
あとロケットの打ち上げ偶然見たわ

何か、君の名は。落選確信してたわ、
206
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:32.12 ID:b/LHHq6s0(1/5)調 AAS
サマーウォーズの方がよっぽど面白いアニメなんだけどな
売り上げで誰々を超えたとか信者が吠えててうんざり
207: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:41.03 ID:8rOcYFs30(1/4)調 AAS
>>188
まあその辺りに陳列されてりゃ違和感ないわな
208: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:47.87 ID:mQmlH2fB0(2/3)調 AAS
アニメーションだよ?
アートだよ?
芸術性皆無w
209: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:48.03 ID:rHTsmLun0(1)調 AAS
「つっぱりから、ひだりでもろ手流れで」

ww
210: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:08:57.29 ID:ImdhiyF80(1/2)調 AAS
見てないが黒人差別とか警察の暴力をストーリーに混ぜ込めなかったのか?
それなら可能性はあったと思う
211: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:00.67 ID:amVc5mm+0(1/12)調 AAS
最高の年明けだわな
正義が勝った
ゴミが信者もろとも死んだw
212: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:00.95 ID:YWptGvfi0(3/26)調 AAS
>>2
目から鱗
まさにその通り
新海の作る映画は、くだらないそこいらのアニメーションと変わらないんだよな
でもそのくだらないアニメーションが興行成績に現れている、現代の馬鹿を大いに釣った大衆娯楽でしかない
そりゃノミネートすらされない
213: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:09.55 ID:4BMAiy+i0(1/6)調 AAS
>>188
これで『君の名は。』が 賞を取れなかったら崖から飛び降りよう
214
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:17.85 ID:q6fAbMzx0(1/4)調 AAS
キッズは
最高の食事はマクドナルド
最高の音楽はAKB
最高の映画は君の名は
そう思って強く生きていこう
215: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:18.46 ID:wwZMpcIr0(1)調 AAS
ノミネートされずって、そりゃそうだろ。
唯のマンガだもん。
216
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:22.84 ID:rZQjTf+r0(2/13)調 AAS
>>192
ロサンゼルス取ってアカデミーにノミネートされないって、前代未聞だな
なぜロサンゼルスで受賞できたのか、調査の必要があるな
217: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:29.83 ID:0lTL3FNp0(3/5)調 AAS
マイケル監督

アカデミー賞短編アニメ賞受賞
カンヌ映画祭ある視点部門特別賞

珍海監督

エロゲーつくってたオッサン

こんなん差は明確やん
218: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:30.74 ID:oxIIP3EX0(4/16)調 AAS
>>200
その3作品は世界に通用する以前に認識されてないぞ
219: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:34.37 ID:H4jZU2MI0(1/13)調 AAS
映画を死ぬほど見てきた奴らには一般人と同じ視点では見てないよ
お笑いだってそうでしょ?
220: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:38.52 ID:Kh7JnVau0(1/3)調 AAS
内容薄いからしゃあないやろ
これで実際内容が濃いならノミネートされないのおかしい!ジブリおかしい!とかいえるがw
実際すげえ薄かったし
221
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:49.50 ID:YWptGvfi0(4/26)調 AAS
>>203
ポニョやコクリコ坂は落ちてるけどな
222: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:09:51.88 ID:e9GvyEOc0(2/4)調 AAS
>>174
オスカーのためにロサンゼルスで去年公開した
223: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:00.50 ID:+JmY7TWD0(3/3)調 AAS
>>2
今気づいたけど、これは流石にいい過ぎな感じはあるな。
まあ厳しい世界やで。売上とのギャップで更にだな
224
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:00.73 ID:MpY+Tppg0(2/2)調 AAS
>>200
君の名はなんぞ評価するワケねえだろ、アフォかおまえはw
お前みたいな権威にすがって発狂して叩いてるアタマの悪いのを鑑賞するのが、俺は映画見るより楽しいんだよ
225: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:02.04 ID:vORI7itf0(1)調 AAS
プロの映画の作り手や関係者でこの映画を高く評価している人は本当に少ないからねえ
目の肥えた人の鑑賞に耐えうる作品ではないという事
226: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:07.18 ID:Dm7koh4Z0(3/11)調 AAS
アニメが好きで許されるのは
小学校6年生まで。

それ以上で好きな奴はサイコ入ってる。
227: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:10.24 ID:IS9bn3l20(1/5)調 AAS
>>15
強がりとただの予防線だな
内心ドキドキしてノミネートはもちろんのこと本選でも一位取っちゃうかもとか思ってるくせに
228: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:12.73 ID:amVc5mm+0(2/12)調 AAS
>>214
おっさんがそう思って生きてるからなこの国はwww
229: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:18.98 ID:NLfNTALA0(3/13)調 AAS
>>201
まてまて
撮影賞候補
230: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:29.91 ID:rZQjTf+r0(3/13)調 AAS
>>206
キネマ旬報ベストテンでは二作ほど細田作品ランクインしてるな
某選外映画よりはマシだろう
231: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:38.57 ID:Cev1AThH0(1/6)調 AAS
既存作品の成長曲線から外れた作品ではないからね
賞レースに絡むのはその線から外れた作品
232: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:41.10 ID:OCfLVO4R0(1)調 AAS
映画より深夜アニメでやってろ的な話
233: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:47.28 ID:wJ5tEeuB0(1/3)調 AAS
>>71
片渕監督がいつかとるよ
今の時点でジブリが出来なかったことをやってるし
あの動きは海外にいつか評価される
234
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:49.61 ID:nDf2/cmG0(2/3)調 AAS
小林よしのりはこれにも楯突くんかね?理屈だ言葉だとw
235
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:51.29 ID:h6zTrMbe0(1)調 AAS
あんだけ日本の批評家は嫉妬だの売名だの言って
結局正当な評価だったんじゃん
236: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:52.88 ID:T14jagUA0(1)調 AAS
画像リンク

237
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:10:53.00 ID:Kh7JnVau0(2/3)調 AAS
>>221
そう思いたいんだよきっと
このあいだの千と千尋の再放送でパヤオパワーを実感したわ
せつない
曲もいいんだよなあ
238: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:06.09 ID:0dMf3Grp0(1)調 AAS
日本アカデミー賞 () なら 余裕だから大丈夫大丈夫
239
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:07.85 ID:H4jZU2MI0(2/13)調 AAS
>>188
この世界の片隅にだろ
あのレベルはしばらくでないと思うわ
240: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:15.34 ID:JlcJYj3D0(2/3)調 AAS
君の名はヌケた

評価はそれだけ
241
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:16.85 ID:23zUUSzB0(1/9)調 AAS
ハッキリ言って君縄が面白い・つまらない以前にストーリーとして浅いんだよね。
新海が前々から評価されてるのは「映像美」だけで、脚本の部分なんかあまり評価されてないんだがww

アメリカでもそういう評価されてたのはある意味当然のことで
アカデミー賞にノミネされるなんて120%ねえぇえわ!wと思ったわ。
242: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:17.61 ID:o+dFNStN0(2/4)調 AAS
>>224
君の名はガイジイライラ
243
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:18.01 ID:PPdpBUFy0(1)調 AAS
君の名は。は無いけど レッドタートルはもっとねえわ
244: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:39.03 ID:Kh7JnVau0(3/3)調 AAS
>>241
そやね
245
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:40.44 ID:TPcqKKrl0(2/2)調 AAS
>>2
同業者が言っても負け惜しみやわ〜
そんな理由であそこまでヒットしないよ
映画作れても分析ができないんだなw
まあ分析出来てたらかぐや姫ヒットさせてるよな
246: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:45.10 ID:CF3ODJyA0(1/2)調 AAS
>>237
俺もあれで目覚ましたわ
247: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:50.76 ID:DqY5XhI/0(1/2)調 AAS
興行収入が誇りの馬鹿信者涙目www死ねバーカwwwwwwwwwwwwwww
248
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:54.53 ID:nwjgY+nX0(1)調 AAS
別に芸術性を売りにしているわけじゃないし、いいんじゃねーの?
興行収入をみれば娯楽としては大成功したわけだし。
249: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:55.33 ID:Dyvga3HM0(1/2)調 AAS
日本アカデミーショー賞>>>アカデミー賞
250
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:11:57.48 ID:rvCEc+PQ0(1)調 AAS
ポテトチップスを世界一旨いと言ってるようなもんだよな
色んな料理を食べてる奴からしたら「はぁ?」だが、
まともな物を食べたことのないガキからしたら絶品
なんの知識もないガキが「すげえ映画だ!」と褒めてるだけ
龍が如く6というゲームで男女が入れ替わるイベントあるんだけど、
それを「君の名はのパクリwww」と言ってたからな
本当に無知なオタクが絶賛してんだなぁと哀れに思ったわ
251: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:06.39 ID:iu/wMiuv0(2/5)調 AAS
>>188
各映画賞がこぞって「片隅」に賞を与えて国内レース総ナメしてるのに
日本アカデミー賞だけ「君の名は」に賞を与えたら
ますます日本アカデミー賞()()()()
になっちゃうね
252
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:08.11 ID:rZQjTf+r0(4/13)調 AAS
>>235
これで信者が「アメリカの批評家は嫉妬!売名!」とか言い始めたら、少しは見直してやってもいいかな。
253: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:13.40 ID:3rVKaVqW0(1/15)調 AAS
>>206
サマーウォーズ糞つまんないじゃん
面白かったら視聴率もっと取れるわ
254: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:20.20 ID:v7d4g+D40(1/5)調 AAS
日本アカデミーは東宝が頑張って穫らせるから安心して
255: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:29.48 ID:94Ojrr/Z0(1/2)調 AAS
そりゃあ君の名ははドラえもんやポケモンと
同一視されちゃうもんなw
おこちゃま映画としては素晴らしいよwww

大人でコレ見る人はシコるためなのか?
256: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:39.28 ID:FspUI52n0(1)調 AAS
よくあるオタクをターゲットにしたアニメーションがアカデミー賞にノミネートされるわけねえだろ
257: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:44.44 ID:oxIIP3EX0(5/16)調 AAS
>>216
先行上映でノミネート今までないし

君の名は。の配給会社で未だに1作品もノミネートされたことないし

まぁ初めから無理があるんだよ
258
(3): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:44.86 ID:DgEkehqf0(1/3)調 AAS
画像リンク


LA協会賞を受賞したのにそれ以後はノミネートにも一切顔を出さない。
「沈黙」のイッセー緒方もLAでは次点に選出されたが、その後はゼロ。

これ、買収かなにかやったんちゃうか?
259: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:46.16 ID:4LnMwan/0(3/5)調 AAS
>>188
このメンバーなら流石に取るやろ
260
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:49.12 ID:5VJG9xUE0(1)調 AAS
他の奴らは君の名はの知名度に乗っかったコメンテーター商法かもしれないが
是枝だけはガチの嫉妬w
261: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:49.54 ID:GY2Q/9smO携(1)調 AAS
ドラえもんも出せよ
262
(2): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:12:59.36 ID:YWptGvfi0(5/26)調 AAS
>>206
サマーウォーズとかデジモン映画の完全な使い回しじゃん
いかに焼き増しされてるか外人が検証した動画がyoutubeにあがってるぐらいだぞ?
デジモン映画の栄光を、自分のオリジナルで得ようとした汚い作品
あんなもんは評価できない
263: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:07.77 ID:NjOXcZ4I0(1)調 AAS
欧米では全く受け入れられなかったか
264: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:15.14 ID:rZQjTf+r0(5/13)調 AAS
>>243
おまえ、レッドタートル観たの?
俺は観てないし、おまえみたいなバカじゃないから迂闊な評価は控えたい。
265: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:17.25 ID:wq7Lzf430(3/12)調 AAS
新海の秒速5センチメートル、あの映画は興収1億、その前の
雲の向こう、約束の場所に至ってはカウントすらできないぐらいほとんど収益ない
星を追う子どもはたった2,000万、言の葉の庭ですら1億5千万だよ
収益を根拠にする信者の理屈なら、新海も十分無能ってことになる
266: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:18.19 ID:dlpx1inH0(1/2)調 AAS
akbやジャニがいくら売れたって本物のアーティストとしては評価されんだろ
マックのハンバーガーが毎日何百万人に食われたって高級な料理にはならんだろ
いい加減気づけよ。当たり前のことだろ
この映画はジャンクでなんだよ
ジャンクはジャンクで需要があっていいがジャンクじゃないふりはするなよ。
宮崎と比べるとか論外だろ
267: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:21.91 ID:6lU6AJ0P0(1)調 AAS
レッドタートルみたいな実験作で良いなら、
押井守が最も狂ってた頃の「天使の卵」に光を当ててやって
268: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:21.96 ID:v7d4g+D40(2/5)調 AAS
>>252

379 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/24(火) 23:10:06.86 ID:M698w7n/0
アメリカまで嫉妬かよ
君の名は。が選ばれたらレベル低いアメリカのアニメの立場がなくなっちまうもんなw
269: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:25.25 ID:T6aCKGtqO携(1/2)調 AAS
大丈夫だよ君縄さん 日本アカデミーはアニメの賞は貰えるし、オールナイトニッポンの賞も貰えるよ

どっちも実質ファン投票だからな w
270: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:26.06 ID:3pvUaYbh0(1/4)調 AAS
>>235
日本の評論家はノミネートされたレッドタートルなんか
賞にもランキングにも眼中に入れてなかったようだが
271
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:28.05 ID:oxIIP3EX0(6/16)調 AAS
>>258
だからロサンゼルスしか先行上映されてないから
272
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:29.02 ID:wq7Lzf430(4/12)調 AAS
面白さが分からない人は感性がどうとか若者じゃないととか嫉妬だろとかそんなのばっかだよね。
ここがこう面白いといえない映画だからw

たぶん真実は、
一部のアニメオタクがSNSでべた褒めし、
一般人にも綺麗にみえる絵と、分かりやすくストーリーで受けるので、アニメオタクのべた褒めが一般にもそのまま受け入れられ、
これはすごいんだこれはおもしろんだと、この2者を中心にSNSで盛り上がり、それがステマのようにバイラルマーケティングとなった。
これってアナ雪とか大ヒットドラマがたどる流れ。
で、一度大ヒットとなると、こんどはメディアが報じて、さらに寡占化する。この繰り返しで、一部のコンテンツが異様な大きさになる。
それを海外にも話題性でもっていく。この流れだね。
中身がどうとかはほとんど後付けの理由で的外れだと思う。
273: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:39.44 ID:JlcJYj3D0(3/3)調 AAS
>>239

それは童貞で馬鹿な俺も思うわ、
マジで。
274: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:40.72 ID:gadXorhi0(1/5)調 AAS
>>144
『レッドタートル』
ノミネートされたじゃん
275: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:45.53 ID:DX+dLDkw0(1)調 AAS
>>248
じゃあ何でキネ旬の時は噛み付いたの?
276: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:45.98 ID:wq7Lzf430(5/12)調 AAS
AKBオタク
「AKBが他のアーティストより売れてるのは皆に支持されているから。くやしかったらAKBぐらいヒットさせてみろww 
 他の奴らがAKBより才能ないだけw 金稼げる奴が一番なんだよ」
「見てみろ海外でもAKBファンがたくさんいるんだぞ!AKBけちつけてるやつは嫉妬してるんだなww」
「AKBがヒットしてるからと言って秋元を批判するのは、人格攻撃だ!妬みだ!幼稚園児みたいなこといってんじゃねえよ。」

新海信者はこれと何が違うの?
AKBは握手権で売ってるのが批判されているだけ?
違うなあ。売り上げでモラハラしてる点が全く同じなわけよ。
新海自身が、批判してる人は自分みたいに売り上げあげればいいじゃないですか笑 ってこと言ってる分、
秋元よりたちが悪いかも。
277: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:13:49.54 ID:waeS1gXJ0(2/7)調 AAS
>>221
ポニョって単純につまんなかったよ
コクリコ坂ってのも「息子が作った割にはまあむあ」っていう程度
278
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:00.40 ID:wq7Lzf430(6/12)調 AAS
海外の声貼ってる人には悪いけど、
電通って海外のメディアを数百億円で買収して、現地メディアは電通の子会社になってるの知ってるのかな?
映画周辺に発生する金のほうが大きいのよ。電通がっぽりやで。
海外の絶賛ステマ記事だけじゃなく、海外誌の声もはらなきゃ

「宮崎駿や細田守の描く人間性や洞察力の深さには、まだまだ及ばない。
主人公2人の物語は心に大きく響いてこない。
それは恐らく、背景にある彼らの『家族からの独立性』が、彼らを抽象化してしまっているからだろう」とキャラクター描写の厚みの足りなさを指摘。

また、特に日本の若年層に好まれたと言われる音楽の使い方に関しても、
「RADWIMPSの楽曲が、時に煩わしいほど現代的で陳腐なビートを(作品に)与えている」と苦言を呈した。

そして、V誌が「タイムトラベルの矛盾は説明がつかない」と述べるように、
2誌そろって疑問符を付けたのが、「時間と空間の超え方」だった。
H誌は批評の冒頭で、「矛盾をはらんだSFファンタジー。
解釈については、ネット上でメインターゲットであるティーンの論争が起こりそう」と記している。

The Guardian
ベスト50圏外
外部リンク:www.theguardian.com

EMPIRE
ベスト25圏外
外部リンク:eiga.com

第70回英国アカデミー賞
ファインディング・ドリー
Kubo and the Two Strings
モアナと伝説の海
ズートピア
外部リンク:www.bafta.org
君の名は。なし
279: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:01.22 ID:Aobfh+mc0(1)調 AAS
>>252
え、今言ってるよ?
見てきてみ本スレ
280: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:10.67 ID:bhw++Rmw0(1/2)調 AAS
>>224
まあこれの場合は信者の方が欧米の評価という権威を盾にして
批判者や他作品、実写関係者をボロカスに叩いてたからな
その反動というのも大きいと思う
281: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:12.69 ID:38MJ47gO0(1)調 AAS
君の名はが江戸時代の設定で主人公が忍者だったらノミネートされてただろうな
あいつら馬鹿だから
282: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:16.20 ID:YWptGvfi0(6/26)調 AAS
>>245
かぐや姫はノミネートされてんだがキモヲタw
外国人は君の名はなんてキモヲタアニメは推奨しない、かぐや姫のが遥かにマシ
283: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:16.76 ID:wq7Lzf430(7/12)調 AAS
売れているのが悔しいのではなく、売れているものが価値あるものだとされることが悔しいんじゃないかな。
それならそれは妬みじゃない。
そういう価値観を理解するほど成熟していない人は多いから、
ちまたでは金持ち批判に対して「妬みだろ」とか言ってモラハラして封じ込めようとするのが、最近多くの場面で見られるな。

自分の好きなものが最高であってほしいとか、それを批判する者は許さないってのは本質的には自己愛だよ。
弱い人たちに厳しい真実を要求すると、斜め下の解釈でしかその概念を利用できずに、殺伐とする結果になりやすいね。
人の意識は狭いので、制約と批判から入ると動けなくなってレッテル貼るしかなくなるもので、このスレでもそれが証明されてるよね。
284: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:17.28 ID:W3hmZM0D0(1)調 AAS
>>38
興行収入がかなりある作品で、可能性がゼロではないっていう事の何が恥ずかしいの?
お前の頭の中の方がよっぽど恥ずかしいよ
285: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:29.56 ID:PY7lUfba0(1)調 AAS
もろにオタク絵だしな
いい歳したおっさんが見に行ったと聞いて引いたわ
286
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:35.05 ID:TrdgVB6v0(1)調 AAS
基本アカデミー賞とるような映画ってマイナーなものが多いからな
デンゼル・ワシントンのトレーニングデイはいい映画だったけど興行収入なんてごみみたいなもんだったろ
287
(1): @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:42.18 ID:wq7Lzf430(8/12)調 AAS
観客動員数しか語られることのない映画といえばアバターだな
内容についてああだこうだ、ここが面白いとか言われることもなく、
たんに記録的なヒットになったという事だけが記録されている映画
アバターは凡作だけど口コミとかで社会現象化して大ヒットになった映画
大ヒットって、内容じゃなく社会現象化する流れが何かの原因で生まれるかどうか。
アナ雪もそうだし、踊る走査線とかいまみたらめっちゃつまらないし。当時そういうムーブメントがあっただけで。
今はSNSで視線が集中しやすく、口コミマーケティングによるステマしたやつらにあやつられやすい土壌もある。
これだといわれれば、これなのかとみんなが見る。で、時々大ヒットみたいな現象が起きているわけだ。
大ヒット後に作った作品が普通の興業収入なら、大ヒット自体は作った人の実力じゃなく、環境要因の運だったってことになる。
宮崎アニメは毎回ヒットしてるが、それは内容に実力もともなってるからだろうけど。
まあジブリでさえ、
ジブリがつくった映画だから、っていうことで見に行ってる人が過半数で、内容で見に行ってるわけじゃないかもな。

大ヒット映画ってのは、ようするに、アナ雪、踊る大捜査線、アバターと同じ類の映画ってことだよ。
社会現象化することで感性IQや知性IQでの多数派であるIQ90-110に見てもらって、
なんとなく盛り上がって、面白かったといって満足してもらうための映画。
そのスパイラルが起きて社会現象化→なら俺もみにいってみるか→社会現象化→なら俺も・・・の繰り返し。
で、ヒットすると「全米が泣いた!」みたいにおおげさなマーケティングで海外にも売り込んで、同じこと繰り返す。

「やれるもんならやってみろ」っていったひとは、次も同じようなヒットさせられないなら、
ほらおまえの能力じゃないし映画の内容のためでもなく、
ただ社会現象化する何かが当時にあったに過ぎないじゃんって言われるだけ。
AKBだけがミリオンになる時代に、売り上げ数で質の良しあし語るのはあまりに滑稽だ。
288: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:42.72 ID:H4jZU2MI0(3/13)調 AAS
>>241
ストーリーは別にいいと思うわ
テーマは自由だし
ただ人間観察の部分ではレベルが違う
千尋とハクの別れのシーンの手の離し方見てみなよ
289: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 00:14:46.76 ID:JSGpgLKQ0(1/2)調 AAS
日本アカデミーで我慢しとけってこった
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s