[過去ログ] 【手記】日本ハム大谷翔平「メジャーではなく日本ハムに入って本当に良かった」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): あちゃこ ★@無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:28:57.72 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
デイリースポーツ 10/30(日) 11:00配信
「日本シリーズ・第6戦、広島4−10日本ハム」(29日、マツダスタジアム)
プロ入り4年目にして日本一の栄冠をつかんだ日本ハムの大谷翔平投手(22)が、
本紙に手記を寄せた。チームへの感謝の気持ち、日本シリーズで実現した広島・黒田との対戦、
そしてメジャーへの思い−。二刀流としてプロ野球界の既成概念を覆してきた若きスターが、
たっぷりと本音を語った。
◇ ◇
日本ハムへの入団会見で「日本一になりたい」と言ったことを思い出します。これまで全国大会で
優勝した経験がありません。だからどうしても日本一になりたかった。プロの世界に入り、ついに
頂点に立つことができました。本当にうれしくてうれしくて仕方がありません。
プロ4年目で日本一。あのとき日本ハムに入れていただいて、本当によかったなと思っています。
高校のころメジャー球団の方々からも熱心に誘っていただき、メジャーで勝負してみたいという気持ちも
持っていました。
考え抜いた末、日本ハムに入りましたが、この4年間を振り返ると、これ以上ない環境の中で
プレーさせていただいたと感謝しています。あのときの選択は間違っていなかったと。自分が
成長していく上で、どういうところに身を置くかって、すごく大事なことなんだということが
分かりました。
日本シリーズでの黒田さんとの対戦は、貴重な経験になりました。小さいころからずっと見ていた
投手なので、目の前で投げている姿を見るのは何か変な感じはしました。自分にとっては
「テレビの中のプロ野球選手」。実際に対戦するという実感があまりなかったような感じでした。
ただ、そういう意味では今後に生きてくるのではないかと思います。日本シリーズという大舞台で、
日米の球史に名を残した大投手との対戦。これを経験するのとしないのとでは全然違うでしょうし、
これから生かせるところがあれば生かしていきたいです。
シーズンを振り返れば、優勝が決まった大一番(9月28日・西武戦)を1安打完封勝利で
決めたことは、少なからず今後への自信になったと思います。花巻東の先輩でもある(菊池)
雄星さんが相手でしたし、優勝のかかったマウンドに上がるなんていうのは、なかなかないチャンス。
そこでいい投球ができたというのは、これ以上ない感激でした。
今年、優勝できたのは皆さんのご指導があったからこそです。昨オフにはダルビッシュさん
(レンジャーズ)と一緒にトレーニングをさせていただいて、いろいろと勉強になることが
多かったです。練習内容で変えたことはそんなにないんですが、栄養面、食事面ではかなり
参考にさせてもらいました。
1日7食も食べたりするんですが、食べるタイミングとか、内容を重視しているので、そんなに
きつくはありません。茶碗にいっぱい盛ってという感じではなくて、効率よく食べ、効率よく
運動することを心がけるというものです。効果の実感も少なからずありますが、まだ1年ぐらいなので、
これを継続してやっていって、どうなるかって感じです。まだまだ自分のピークは先にあると
思っていますし、そこまでに自分で作り上げたいものを確立できるように、しっかりやっていきたいです。
メジャーに挑戦するには、まだまだ足りないところも多いです。球速もさらに上げられると
思っていますし、足りない部分を消化して、どんどんいいパフォーマンスを出せるようにして
いきたいです。もっともっと技術を磨いて、来年も頑張ります。(北海道日本ハムファイターズ投手)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2(8): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:30:11.36 ID:JhJc2PET0(1)調 AAS
やんわりとダルのトレーニング拒否ワロタ
11(4): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:32:01.29 ID:QYFv6bYQ0(1)調 AAS
一生ハムとは言わないところが素敵
12(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:32:08.17 ID:5MjQkhgg0(1/2)調 AAS
ファンとしてはまだまだ日本で観ていたい選手だな。
18(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:33:43.77 ID:5nBK81uK0(1/12)調 AAS
>>1
若いのに素晴らしいな
やはり持つべきものはいい先輩と周囲の環境だ
27(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:35:06.94 ID:Eut+a8HO0(2/13)調 AAS
完全にパリーグの時代だな
今のセリーグには魅力的な球団がない
29(6): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:35:31.19 ID:RppFitbS0(2/5)調 AAS
二流から一流になった奴おるの?
38(6): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:37:03.89 ID:1+7PCoJZ0(1)調 AAS
ロートルの黒田なんてたいしたことないのに、わざわざ持ち上げていい子だな
46(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:38:14.45 ID:qosNsC6K0(1/2)調 AAS
画像リンク
足が長すぎる
93(5): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:45:11.58 ID:tkS/ISOs0(1/2)調 AAS
日ハムというより栗山のおかげだな
普通の監督ならこんなに特別扱いしてくれない
117(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:47:57.10 ID:4PG1Z28n0(3/8)調 AAS
斎藤佑樹さんの優勝コメント
「」
誰が考えて
137(5): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:50:27.81 ID:Eut+a8HO0(4/13)調 AAS
開放的な雰囲気のあるパリーグに比べて、セリーグは閉鎖的で息苦しそうな雰囲気がある
若手が成長できる環境かは明白だな
158(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:53:23.48 ID:7q1ypRpk0(1/2)調 AAS
いまだに言ってる老害多いよな
どっちかに専念しろとか
あんなどっちも天才的な才能持ってるのに
才能潰そうとしてやがる
この期に及んでまだ
163(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:53:44.53 ID:RYKT48ti0(1/3)調 AAS
>>38
バーカ
40歳でトップレベルなのがどれだけ凄いかわかってないだろボケ
40歳投手の成績(年齢はシーズン時)
石井茂雄 40歳 1979年 39.0イニング 防御率3.69
山田久志 40歳 1988年 118.0 イニング 防御率4.88
村田兆治 40歳 1990年 115.2イニング 防御率4.51
工藤公康 40歳 2003年 117イニング 防御率4.23
山本昌 40歳 2005年 116イニング 防御率4.89
下柳剛 40歳 2008年 162.1イニング 防御率2.99
野茂英雄 40歳 2008年 4.1イニング 防御率18.69
西口文也 40歳 2012年 81.1イニング 防御率3.75
三浦大輔 40歳 2014年 94.2イニング 防御率3.04
黒田博樹 40歳 2015年 169.2イニング 防御率2.55
黒田博樹 41歳 2016年 151.2 イニング 防御率3.09
187(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:56:50.05 ID:lf88mQT90(2/13)調 AAS
メジャーで成功できた日本人はみな巨体。
野茂188cm
上原188cm
黒田185cm
ダルビッシュ196cm
岩隈190cm
田中191cm
大谷は196cmだからな
成功間違いない
241(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:03:46.89 ID:UMbjjQyr0(1)調 AAS
松坂嫁みたいの貰ったら破滅
299(4): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:12:47.19 ID:RzXnDkKDO携(1)調 AAS
今時の若者でこれだけ殊勝なコメント出せるって凄いわ
しかもプロ野球選手って大概世間知らずの俺様脳筋ばっかなのに
306(7): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:14:13.65 ID:NTxXtYikO携(1)調 AAS
こういう優等生発言見るとマジでムカつくわ
日本中が最終戦の黒田対大谷を期待してたのにそれから逃げたのは一生非難されるだろう
まあ一番の元凶は栗山の卑怯采配だが
プロならファンの期待に応えてみせろよ
396(4): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:27:27.03 ID:bJt79CwH0(6/6)調 AAS
>>374
大谷がスターじゃなかったら野球界にスターはいないわ
巨人の選手全員より大谷のがスター性ある
今の巨人の選手一般人誰も知らない
CMもゼロだしね
408(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:29:17.66 ID:VGbXEUog0(2/2)調 AAS
>>329
でも、日ハムは、ドラフト前日までに大谷の指名を公言してただろ。
内緒で指名してたら怪しいけど。
他の球団もいくらでも大谷を指名できたわけで。
それに、入団拒否した菅野や今年のドラフト6位の履正社のやつから考えても
日ハムは、自分の都合で指名してるだけに思えるけどね。
490(6): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:40:34.81 ID:jYYePyHr0(1/3)調 AAS
2chで叩かれない3大スポーツ選手
ラグビーの五郎丸
ハンマーの室伏
野球の大谷
523(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:45:50.66 ID:269HKOG10(1)調 AAS
近くに日本ハムの工場があるが、勤務条件はあまりよろしくないという。
ここに働く従業員の給料は安く、その分を日本ハムの野球選手の年棒に
注ぎ込まれているのではないか、という疑惑を持っている。
プロ野球、特にパリーグの場合、企業名がついた球団名ばかり。
北海道の人間には申し訳ないが、そんなところから広島が勝てばいいと
思っていた。
日本ハム優勝してもおそらく従業員へのメリットはなく、
これで来年はこの球団の選手の年棒が上がり、引き続き従業員の給料は
現状維持ならいいが、さらに下げられる懸念もある。
575(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:54:50.57 ID:uy+rnmEc0(1/2)調 AAS
一日7食ってどれくらいの感覚で食べるんだろうな?
それが知りたい
637(4): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:07:14.94 ID:drdD76aQ0(1/2)調 AAS
気になってるんだけど、
もし日ハムが指名してなくてそのままメジャー行けば田沢ルールは適応されない
日ハムが指名して拒否してメジャー行くと田沢ルールが適応される
この認識で合ってる?
721(4): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:25:20.59 ID:QQQTO9xa0(1)調 AAS
ハム党やけど、こいつ嫌いやわ
こんなヤツ、阪神にでもトレードに出せばええんや
735(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:29:15.94 ID:hXrMV7b90(1)調 AAS
同年代だと大谷より今度SBに入る田中のが球の質が断然良いんだよな
見てると分かるけど球持ちも良くて球が出てこないし、出てきたと思ったらズドンとくる
多分腕とか手が長くて大きいんじゃないかな
あまり見ないタイプの直球だから一年目から活躍するよ
大谷ももう日本ではやることないだろうしさっさとメジャーに行け
744(4): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:32:12.09 ID:gpHfUcd+0(1/3)調 AAS
ダルのすごいとこは未成年でタバコ吸ってあっさり辞めたとこだな
一旦吸うときっぱり辞めるのは並み大抵ではない
喫煙経験ある奴しかわからんけど
ま最初から吸わんのが一番
769(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:39:19.51 ID:tzuA6gBw0(1)調 AAS
日本人選手が大リーグで活躍するのは見てて楽しいけど
大谷選手は謙虚だから大リーグ行って上手くいくかどうか心配
変わってる人や図々しい人の方が成功すると思うし
どっちの野球が上かとかよりもアメリカで暮らす事が
性格的に合うか合わないかで判断した方がいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*