[過去ログ] 【野球】少年野球 選手減り再編相次ぐ [転載禁止]©2ch.net (842レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234
(1): 2015/08/31(月) 11:08:31.73 ID:URPb+OlD0(9/13)調 AAS
>>231
少年サッカーやってるとJの試合があるときは本人も試合か練習だからね
235
(1): 2015/08/31(月) 11:10:58.15 ID:oPd3e2w50(2/5)調 AA×
>>230

236
(3): 2015/08/31(月) 11:11:39.30 ID:URPb+OlD0(10/13)調 AAS
しかしあれだな
野球ファンからはサッカーやJの話ばかりで
少年野球人口減少への対策案が何も出てこないのな
237: 2015/08/31(月) 11:12:30.10 ID:m8J0x8ew0(1/2)調 AAS
昔野球好きだったよ
毎日ナイター中継、月数回は球場でメガホン振り

とにかくほとんど毎日やってるから中毒になるんだよ
その内周りが野球に興味が無い事に腹が立ってくる
異常者だね
238: 2015/08/31(月) 11:13:07.05 ID:oPd3e2w50(3/5)調 AAS
>>234
ずーとサッカー少年やってるわけじゃないだろうに
サッカー少年って成長とまるのかね??
239
(1): 2015/08/31(月) 11:13:12.65 ID:Wxdx/qwD0(5/10)調 AAS
野球ファンは改革が嫌いなんだよな
このままじゃオワコンなのにさw
Jリーグガ―って言ってても何もならないのにさw
240: 2015/08/31(月) 11:13:35.37 ID:TVWQObyJ0(8/20)調 AAS
>>236
現実逃避ってやつだろ
241: 2015/08/31(月) 11:14:22.36 ID:Wxdx/qwD0(6/10)調 AAS
>>239
だから―他のスポーツに転向するかもしれないけど野球だけはやらないよw
野球のルールしらないんだからw
242: 2015/08/31(月) 11:15:03.22 ID:URPb+OlD0(11/13)調 AAS
>>235
ガンバは専スタできれば増えるし
広島も現状のスタならそんなもんでない?
それ以上増えるとアクセス問題が起きてしまうからね

で? 少年野球人口減少への対策は?
243: 2015/08/31(月) 11:16:24.44 ID:TVWQObyJ0(9/20)調 AAS
焼き豚はJリーグガーと言ってれば野球人気が回復すると思ってるらしいからな
244: 2015/08/31(月) 11:17:04.80 ID:J7HU4KdL0(1)調 AAS
子供少なくてサッカーも野球もチームが成り立たなくなってる
245: 2015/08/31(月) 11:17:43.51 ID:E+3NQny60(4/14)調 AAS
>>236
やきうのつまらなさは焼き豚ですら分かってるんだろうよ
もうこれだけはどうしようもない
246
(1): 2015/08/31(月) 11:17:52.65 ID:oPd3e2w50(4/5)調 AAS
>>236
税リーグの人気凋落を子供の競技人口でマスターベーションしても税リーグは人気上昇しないよ
247: 2015/08/31(月) 11:18:52.17 ID:TVWQObyJ0(10/20)調 AAS
3.7がなんか言ってる
248
(1): 2015/08/31(月) 11:18:56.93 ID:URPb+OlD0(12/13)調 AAS
>>246
このスレは少年野球人口減少のスレなんですけど?
249
(1): 2015/08/31(月) 11:21:23.50 ID:Wxdx/qwD0(7/10)調 AAS
俺ももともと野球やってたから勘違いするけどさ
野球のルールは意外と難しいんだよだから普通の人はテレビで何回も観て覚えるのさ
でも今野球をテレビで見てるのは低視聴率なうえにおっさんしかいない
これ結構大問題なわけよアメリカでも人気が落ちてるのは同じ理屈だと思うねえ
250: 2015/08/31(月) 11:22:47.59 ID:9VXZIXDu0(2/11)調 AAS
>>249
ルールは難しいんじゃなくて矛盾が多いだけで単純だぞ
251
(3): 2015/08/31(月) 11:23:13.54 ID:oPd3e2w50(5/5)調 AAS
>>248
子供の競技人口増減でプロリーグ人気がどうなってるのかの話してなんか都合悪いの?
サカ豚は税リーグの話題はダメなん???
サカ豚も子供の競技人口の話でプロ野球の話題に言及してるじゃん
252: 2015/08/31(月) 11:23:22.41 ID:avTUnewq0(1)調 AAS
野球はただのパワー系スポーツなんだから体デカけりゃ身体能力関係ないわな
バッティングなんてルーチンワークの練習の繰り返しでただの慣れ
小学生でも140台の玉打てる事からも明らか
デブが活躍するスポーツ
253: 2015/08/31(月) 11:24:29.88 ID:9VXZIXDu0(3/11)調 AAS
>>251
スレに関係ある話題ならなんでも大丈夫だよ
254
(1): 2015/08/31(月) 11:24:36.35 ID:TVWQObyJ0(11/20)調 AAS
>>251
サッカーのスレでどうぞ
ここは野球の不人気スレなので
255: 2015/08/31(月) 11:24:53.92 ID:talefi4E0(1)調 AAS
そもそも敢えて野球やる必要性が無いからな・・。
遊びなら携帯ゲームやサッカーやその他もあるし・・。
ゴルフと同じようになっていくのでは。
256: 2015/08/31(月) 11:24:58.63 ID:Htfv7Go00(1/3)調 AAS
子供の競技人口増えても人気があがらないサカ豚のジレンマがあるんでしょう
257: 2015/08/31(月) 11:25:00.71 ID:E+3NQny60(5/14)調 AAS
ゴールデンで3.7%じゃプロリーグ人気もヤバイね
258: 2015/08/31(月) 11:25:45.25 ID:CyuWaZhi0(1)調 AAS
本日の豚隔離スレですね
259: 2015/08/31(月) 11:26:12.62 ID:Wxdx/qwD0(8/10)調 AAS
アメフトも適当に観ててもルール覚えられないよね
そこは野球と似てると思う
だからどっちもマイナースポーツなんだと思う
260: 2015/08/31(月) 11:26:13.79 ID:nCVC5n1t0(1/5)調 AAS
小学生のバカどもは、偉大な清原先輩を見習うニダ
261
(2): 2015/08/31(月) 11:26:56.49 ID:Htfv7Go00(2/3)調 AAS
>>254
サッカースレで野球の話ばかりしてるサカ豚もいるけどなぁ
262: 2015/08/31(月) 11:27:10.50 ID:Q8+P3spF0(1)調 AAS
>>19
ワロタ確かにそうだなw
263: 2015/08/31(月) 11:27:15.51 ID:nCVC5n1t0(2/5)調 AAS
小学生のバカどもは、元大リーガーの伊良部先輩を見習うニダ
264: 2015/08/31(月) 11:28:29.25 ID:m8J0x8ew0(2/2)調 AAS
>>261
それ視スラーでしょ
大体スルーされてる
265: 2015/08/31(月) 11:28:58.62 ID:CIncNkpQ0(1)調 AAS
>>16は聡明な意見だな。賛成
266: 2015/08/31(月) 11:29:02.72 ID:ne0+wXs60(1)調 AAS
部活自体をやる子も少ないらしいな
姪が中学でバレー部入ったら、そこそこの規模の学校なのに部員16人て言ってた
267
(1): 2015/08/31(月) 11:29:11.37 ID:URPb+OlD0(13/13)調 AAS
>>251
子供の競技人口とプロスポーツ人気が直結するわけ無いでしょうがw
10年後20年後に影響出るからこそ大事なのよ
プロ野球ファンの高齢化見てれば分かるでしょ
268: 2015/08/31(月) 11:29:12.47 ID:TVWQObyJ0(12/20)調 AAS
>>261
お前の望み通りプロ野球の話しようぜ
で、何で3.7%まで人気が落ちたと思う?
269: 2015/08/31(月) 11:29:17.06 ID:nCVC5n1t0(3/5)調 AAS
あー
もう

プロレスと野球を合体させて、5回裏と8回裏に乱闘騒ぎしろよ
270: 2015/08/31(月) 11:32:10.42 ID:nCVC5n1t0(4/5)調 AAS
小学生は野球をするべき
そして、ピッチャーに起用されなかったら、ソッコーで辞めるべき
271: 2015/08/31(月) 11:33:18.32 ID:OGY8HYJz0(1)調 AAS
プロ野球とJリーグの勝負じゃないんだよ。
野球とサッカー、10年、50年と長い目で見たときに、
要は世界大会次第なんだよ。
272: 2015/08/31(月) 11:34:37.60 ID:E+3NQny60(6/14)調 AAS
>>143みたいな親に

私はなりたい
273: 2015/08/31(月) 11:34:42.57 ID:9VXZIXDu0(4/11)調 AAS
っていうか、プロ野球ももうすぐJリーグ以下の人気になりそうだけどな
274
(2): 2015/08/31(月) 11:35:46.63 ID:Htfv7Go00(3/3)調 AAS
>>267
サッカー人口ってもう増え始めて20年以上経過してるでしょ
だけど一番人気あったのはその時代
以降、Jの人気は下がる一方
275: 2015/08/31(月) 11:36:08.98 ID:QZ3mjNRu0(1)調 AAS
やきうは試合中暇で野次ばっかり飛ばしているからプロやきうOBの口も悪いのだろうな
こんなの子供にやらせない方がいい
276: 2015/08/31(月) 11:37:36.55 ID:NcB2Soxw0(1)調 AAS
ここ2〜3年で急に野球やる小学生が激減した
今はまだ中学 高校の選手はいるが
5年くらいしたら すっかすかになるのは
間違いないぞ。
277
(1): 2015/08/31(月) 11:38:39.38 ID:9VXZIXDu0(5/11)調 AAS
>>274
サッカー自体の人気は今のほうが高いだろ
後、Jの人気って落ちてないよ
実数発表されてる日本のプロスポーツリーグで一番観客集めてるのってJリーグだし
278: 2015/08/31(月) 11:40:45.90 ID:khjfH9A5O携(1)調 AAS
しばらく再編が続いてその後消滅の流れへ
279
(1): 2015/08/31(月) 11:40:49.09 ID:pNfV9gre0(1)調 AAS
ちょっと教育熱心な親は
赤ん坊の頃からスイミングに通わせて
就学前にはサッカー教室や体操教室に入れてって感じだからな
野球は初期段階で負けてる
280
(1): 2015/08/31(月) 11:41:43.73 ID:E+3NQny60(7/14)調 AAS
焼き豚もサッカーに勝てないのはさすがに分かってるから
Jリーグを標的にするしかないのよ
281
(1): 2015/08/31(月) 11:43:27.76 ID:QXHR5U3I0(1/2)調 AA×
>>277

282: 2015/08/31(月) 11:44:12.10 ID:tzJgjpX+0(1/2)調 AAS
そういやいつもの週末に小学校の校庭でサッカーじゃなくて野球やってる人達がいたんだよ
珍しいなぁと思ってよく見たらおじちゃんとかだったね
283: 2015/08/31(月) 11:44:46.37 ID:QXHR5U3I0(2/2)調 AAS
>>280
何気にJリーグdisってるなぁ
284: 2015/08/31(月) 11:45:10.93 ID:Wxdx/qwD0(9/10)調 AAS
野球なんか習わせたら体罰だらけだからな
ケツバットとか当たり前だしなハゲにもしたくないだろうしな
285
(1): 2015/08/31(月) 11:48:39.80 ID:9VXZIXDu0(6/11)調 AAS
>>281
Jの動員数の水増しの証拠だしてね
ちなみに興行でタダ券撒いてないものなんてねえよ
それはプロ野球もJリーグも同じ
286
(1): 2015/08/31(月) 11:50:03.27 ID:lcHGlf0l0(1/3)調 AAS
サカ豚がサッカー擁護するたびに傷口に塩を塗りたくってる状態
擁護するのも大変だ
287: 2015/08/31(月) 11:50:21.03 ID:9VXZIXDu0(7/11)調 AAS
>>286
それはないわw
288
(2): 2015/08/31(月) 11:50:26.74 ID:jr0m9U5T0(1)調 AAS
>>274
Jの人気が下がってもサッカー自体の人気は上がってるしいいんじゃないのかね
昔の子供は野球帽をかぶってたけど今はバルセロナやマンUなどの海外チームレプリカを着てる子が増えてる
大谷や藤浪を知ってる子供よりメッシやクリロナ、ネイマールを知ってる子供のほうが多いだろうし
一昔まえはペレやマラドーナよりも王長嶋のほうが人気あったんだから時代は大きく変わってるよ
289: 2015/08/31(月) 11:51:09.17 ID:E+3NQny60(8/14)調 AAS
>>279
それな
初期段階でやきうは選択肢に入っていない
290
(1): 2015/08/31(月) 11:54:04.59 ID:lcHGlf0l0(2/3)調 AA×
>>285

外部リンク:search.yahoo.co.jp
291: 2015/08/31(月) 11:55:26.68 ID:nCVC5n1t0(5/5)調 AAS
 
 
 
 
 で、
   今年はどの球団が優勝したの?
 
 
 優勝セールはあった?
292
(2): 2015/08/31(月) 11:56:39.82 ID:lcHGlf0l0(3/3)調 AAS
>>288
子供のサッカー人気が大人まで継続すればいいんだけどなぁ
現状はそうなってないのがサカ豚の悩みになるのかな??
293
(1): 2015/08/31(月) 11:57:24.97 ID:9VXZIXDu0(8/11)調 AAS
>>290
は?
お前の主観とかマジでどうでもいいんだけどwww
294: 2015/08/31(月) 11:58:42.50 ID:9VXZIXDu0(9/11)調 AAS
>>292
現状はそうなってるよね
なんで現実を直視できないの?
295: 2015/08/31(月) 11:59:07.96 ID:wF9zDJlP0(1/26)調 AAS
サルマネ民族の焼き豚糸井、プロ野球のタダ券がばれたらいきなり「サッカーガー」
惨めだなあw

もはやプロ野球のチケットは客席を埋めるためにバラまくものになっている

○【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる
外部リンク:www.data-max.co.jp
○【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
外部リンク:www.data-max.co.jp
○【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
○【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
○プロ野球の観客水増し発表が酷すぎると話題に
2chスレ:poverty

オールスターのタダ券もらったあー
しかもS席セリーグ側
西武ドーム向かってます
G党結構いる?
Twitterリンク:Ringodegozaimas

オールスターのチケットもらったので、先輩と行くことになりました!
今は入間のアウトレット来てる
Twitterリンク:DAIKI_JDA

オールスターのチケット、オヤジが4枚貰ったらしい。
Twitterリンク:foamed_styrol

オールスター!!招待席あざす!ぶち楽しみ
西武ドーム大盛況!今日は浮気で阪神ユニ〜
Twitterリンク:mypan16m
296: 2015/08/31(月) 12:01:24.98 ID:wF9zDJlP0(2/26)調 AAS
こうして招待した素人観客がファウルボールで失明しても知らん顔、
野球は在日の在日による在日のための詐欺装置

○横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
外部リンク[html]:www.city.hadano.kanagawa.jp
○三浦市では、横浜DeNAベイスターズの協力のもと市内の小学生、中学生を横浜スタジアムでの公式戦に招待します。
外部リンク[html]:www.city.miura.kanagawa.jp
○茅ヶ崎市 毎年実施されている小中学生とその保護者(同伴者)を無料招待する「茅ヶ崎市子どもデー」
外部リンク[html]:www.city.chigasaki.kanagawa.jp
○2014座間市こどもデー プロ野球観戦ご招待
外部リンク[html]:www.city.zama.kanagawa.jp
○藤沢市こどもデー 合計6000名ご招待
外部リンク[pdf]:www.city.fujisawa.kanagawa.jp

○ソフトバンクホークスは福岡市転入者や健康診断を受けた人に招待券
外部リンク[htm]:www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
外部リンク[php]:www.eniwachienet.jp
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
外部リンク[pdf]:www.city.sapporo.jp
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
外部リンク:mw.nikkei.com
○千葉ロッテ  千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
Facebookリンク:KandaGaigoGlobalBizCommunity
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
外部リンク[html]:www.cuc.ac.jp
297
(1): 2015/08/31(月) 12:05:14.21 ID:wF9zDJlP0(3/26)調 AAS
ドームを埋めてるのも、読売観光の東京見物のツアー客

◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
 全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
 外部リンク:toyokeizai.net

最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。

一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。

読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括

買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。

東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より
298: 2015/08/31(月) 12:06:25.04 ID:liZB2aj80(1)調 AAS
>>288
イチローを知ってる子の方が多そうだけど
299: 2015/08/31(月) 12:08:20.04 ID:XsvXcUEK0(1)調 AAS
清宮弟のいる東京北砂がリトルリーグ世界一
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

子供の野球人口は減っても、レベルはまったく下がってないという事実
フィジカルエリートは野球に行って、落ちこぼれはサッカーに行ってるんだよな
300
(1): 2015/08/31(月) 12:08:34.07 ID:Y5R7+9jK0(1/2)調 AA×
>>293

外部リンク:number.bunshun.jp
301: 2015/08/31(月) 12:09:53.96 ID:QPgVilVOO携(3/4)調 AAS
圧倒的な報道量なのに焼き豚は余裕なさすぎだなwwwwww
報道量ではサッカーに圧勝なんだからカリカリするなよwwwwww
302: 2015/08/31(月) 12:10:16.59 ID:TdFUgGKa0(1)調 AAS
消費カロリーの参考例
外部リンク[html]:www.karadakara.com

1分間おこなった時の消費カロリー(kcal)

20代男性 体重63kgの場合

18.90 水泳(クロール)
15.75 バスケ
10.71 水泳(平泳ぎ)
10.08 自転車(20km/h)
10.08 腹筋(15回)
*9.26 ジョギング(10km/h)
*9.00 テニス
*8.94 サッカー
*7.56 スクワット(15回)
*6.80 ウォーキング(6km/h)
*6.55 Wii Sports
*5.04 腕立て伏せ(10回)
*4.09 掃き掃除
*3.84 入浴
*3.71 野球
*3.65 洗濯物干し
303: 2015/08/31(月) 12:10:16.66 ID:yZp6LvvA0(4/6)調 AAS
子どもの野球人気は、そのうち下げ止まるでしょ。
なんだかんだ言っても、一番稼げるプロスポーツなのは間違いない。
304
(1): 2015/08/31(月) 12:14:33.16 ID:Y5R7+9jK0(2/2)調 AAS
>>297
読売が全チケット買いとってるならチケット収入も動員も毎年、毎試合同じ数値になるんじゃね??
巨人のチケットは東京ドームと読売が販売代行してるだけじゃね??
305
(1): 2015/08/31(月) 12:16:11.86 ID:TVWQObyJ0(13/20)調 AAS
>>304
で、何で3.7%なの?
306: 2015/08/31(月) 12:16:30.01 ID:EHtHMQQE0(1/2)調 AAS
>>300
クソワロタww
税リーグやサカ豚のいうタダ券の定義を知りたい
307
(2): 2015/08/31(月) 12:17:04.41 ID:9kdikcZL0(1/3)調 AAS
そしてサッカーは日本人に向いていないスポーツなので
特に競争が激しい男子サッカーでは結果出ず
ブームはそのうち終わる
弱けりゃいい人材も来ない。

野球のほうがプロになれずとも就職強いし。
これが大きいんだよな。
308: 2015/08/31(月) 12:18:46.44 ID:TVWQObyJ0(14/20)調 AAS
焼き豚自演はいいから3.7を語ろうぜ
309: 2015/08/31(月) 12:20:19.65 ID:E+3NQny60(9/14)調 AAS
3.7が何を言っても説得力がないのが悲しいよね
310
(1): 2015/08/31(月) 12:20:36.90 ID:/U2pUPmr0(1/2)調 AAS
うーむ、野球の難しいところは結構あるからなぁ

0.0何秒かのタイミングがズレると結果が変わる点
ボールの何mmか叩くところが違うと結果が変わる点

一般人には認知できないよ、このへんは
なぜそこで打てなかったのか?
バッターがしょぼいのかピッチャーがすごいのか

わからないね
311: 2015/08/31(月) 12:22:11.36 ID:wF9zDJlP0(4/26)調 AAS
いまさらだけと前世紀終わりのサッカー日本代表W杯出場で、野球の「日本一を争う」という
ガラパゴス的価値観が国民に「それって意味あるの?」と疑問視されるようになったのは
やっぱり大きかったね。

それに便乗しようとして野球も国際化路線に舵をきったら日本野球の弱さが露呈した。
そのアテネ敗北の年に球界再編騒動スタート、近鉄消滅、そして「たかが選手が」発言で
ファンの心が折れた、っていうのは確かにあったね。

もう野球の生命維持装置を外す時期だってこと

【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ★ ON対決シリーズ今イチ
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★サッカーW杯日本開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]       ★長嶋ジャパンアテネ五輪で敗北 
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  

2014年
年間単純平均 *7.74% (162.5%/21試合)
年間加重平均 *7.78% (19304.3/2480、21試合・25番組)
312
(1): 2015/08/31(月) 12:22:41.58 ID:9kdikcZL0(2/3)調 AAS
野球・ラグビー・サッカーの中では
一番サッカーが就職弱いでしょ

プロで億稼げるのなんて
サッカーじゃほんと一握りなのに。
海外に行けるレベルにならないといけない。
313: 2015/08/31(月) 12:22:46.83 ID:HFe2qsvY0(1)調 AAS
日本サッカーって超弱いのにwww
314
(1): 2015/08/31(月) 12:25:14.25 ID:wF9zDJlP0(5/26)調 AA×

外部リンク[aspx]:v3.eir-parts.net
315
(1): 2015/08/31(月) 12:27:22.55 ID:rzoA1/Mg0(1/8)調 AAS
>>307
でも、やきう選手になっても地域社会から敬意を受けないよね

>>312
プヨやきうの給与体系が異常なだけ。
316
(1): 2015/08/31(月) 12:28:40.86 ID:uZy5Nu+J0(2/4)調 AAS
>>307
「ネンポウガー」の次は「シュウショクガー」
317: 2015/08/31(月) 12:28:42.20 ID:ERXgXm7F0(1/2)調 AAS
おじいちゃんがなりたかった職業
318: 2015/08/31(月) 12:29:09.69 ID:TVWQObyJ0(15/20)調 AAS
焼き豚が3.7から逃げ続ける限り
何も解決しない
319: 2015/08/31(月) 12:30:16.80 ID:wF9zDJlP0(6/26)調 AAS
日米で大赤字、税金の補助がないと成り立たないプロ野球

税制優遇が廃止されたら、プロ野球は一瞬で消滅する

【野球】北海道日本ハム、ドーム使用料減額を要望!親会社から年30億円の広告宣伝費を受けて赤字を解消する厳しい経営★2
外部リンク:awabi.2ch.net...newsplus

【野球】東北楽天、2011年の営業損益は約13億円の赤字の見通し 球場補修など経費増
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【野球】ロッテ、37億円→20億円に赤字削減成功もチームの弱体化であつれき
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【野球】ロッテに“身売り”情報!フロント新体制は“撤退シフト”か・・・球界再編1リーグ制移行も再燃
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【野球】経営に苦しむプロ野球界。年々膨らむ赤字幅。「どこも経営は苦しい。いつまで持ちこたえられるか」★2
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【野球】プロ野球、09年度は9球団が実質赤字…自力黒字は巨人・広島・阪神のみ、親会社の支援不可欠[10/22]
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【プロ野球】横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み[10/01]
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus

【プロ野球】DeNA、20億円の赤字となることを公表 TBS時代から20億円以上の赤字補填球団の「単体黒字化」を公約
外部リンク:awabi.2ch.net...newsplus

【プロ野球】オーナー会議“厳しい財政事情”改善策を協議 今後、毎年約3億円の赤字が出ると予想
外部リンク:anchorage.2ch...newsplus

【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
外部リンク:anchorage.2ch...newsplus

【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
外部リンク:anchorage.2ch...newsplus

【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
外部リンク:anchorage.2ch...newsplus
320: 2015/08/31(月) 12:31:24.29 ID:wF9zDJlP0(7/26)調 AAS
もともとプロ野球全選手の平均年俸の中央値は1300万円程度。
しかもこれは税込み、さらに山のようにいる超安値の育成選手を
含まない数字。
いまやプロ野球全選手の実質平均年収は約800万円程度だろう。
しかも新人の大半は5年以内にクビになって、年金は数年来
完全崩壊しているため、若くして完全無収入になってしまう。

野球は全国にチームのあるサッカーと違って、支配下選手の枠が異様に狭く
プロになるのは極端に困難なのに、プロになれたほんの一握りのエリートも
この扱い。
しかもサッカーは世界各地にリーグがあるが、野球はNPB以外はアメリカの
メジャーがあるだけ。国内の独立リーグも台湾リーグも、食べていけるリーグは
ないに等しく、メジャーでは日本では億を取っていた川上、福留、和田、藤川、
西岡、中島クラスのスターでも通用せずにアッサリ帰国する。
米マイナーリーグは日本の独立リーグ並み。

「金か稼げる」だけを売り文句にしていた業界の実態がこうなのだから、親も
こんなヤクザで先のない業界に子供を送りたくなくなるのは当然のこと。
子供の野球人口がここ10年激減しているのは必然だ。
321
(1): 2015/08/31(月) 12:32:10.15 ID:9kdikcZL0(3/3)調 AAS
>>315
異常とか・・・素直に褒めろよ、あれでちゃんと成り立っていけてんだけど。
あんたあれだな、現実直視能力が欠けてて
伸びない人間だな。
322: 2015/08/31(月) 12:32:59.08 ID:wF9zDJlP0(8/26)調 AAS
現在、テレビマネーを失ったプロ野球は、史上初の4年連続
総年俸低下中。
年金を完全崩壊させたのに収入はさらに減少している現実

■2014年の年俸調査結果
外部リンク:jpbpa.net

今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-1.5%(55万円減)の3,678万円
(728名)になり、3年連続でマイナスになりました。

年俸別では、1億円以上の選手は7人減の64人(初はS61推定、最高H23・80人)、500万円未満の
選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。

>500万円未満の選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。

むろんこれは育成枠ではない、正社員契約扱いの選手での話。
育成枠という名の切り捨て契約を結ばされた選手はもっといる。

ここを見ればわかるように、今年巨人1チームだけで、年俸500万円台
以下の選手は15人もいるのだから。
外部リンク[html]:baseball-data.com

育成枠を一番多用しているのは、やっぱりと言うべきか、ソフトバンク。
今年の育成枠に21人も抱えている。
全員、年俸500万円未満。200万円台が7人いる。

外部リンク[html]:baseball-data.com
323: 2015/08/31(月) 12:33:51.69 ID:wF9zDJlP0(9/26)調 AAS
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
2chスレ:mnewsplus

このスレ見ているとよく分かるけど、自称「プロ野球ファン」ですら

「月給15万円でも寮にいれば問題ないだろ、文句を言うな」
「好きな野球をやって食べさせてもらうだけありがたいと思え」
「二軍が食えないのはどこの世界でも同じ」
「独立リーグなんか食えないのは当たり前」

と傲然と言いはなっている。
企業としてもブラックなら見ている人間も氷のように冷たい。
324
(1): 2015/08/31(月) 12:34:43.60 ID:vTW7+bHs0(2/3)調 AAS
>>292
日本じゃなくて南朝鮮から書き込みでもしてんの?
325: 2015/08/31(月) 12:36:05.29 ID:rzoA1/Mg0(2/8)調 AAS
>>321
なでしこの2部より少ない観客数で年俸5000万円とかを連発
異常だろ

>>324
焼き豚≒在日テヨンだよ
326: 2015/08/31(月) 12:37:45.59 ID:yZp6LvvA0(5/6)調 AAS
野球界がやらなければいけない事は、底辺の拡大と国際大会を育てること。
メジャーリーガーが出る世界一を決める大会を作らないと駄目だ。
327: 2015/08/31(月) 12:37:49.49 ID:QPgVilVOO携(4/4)調 AAS
>>316
その次が「ジョシアナガー」
328
(1): 2015/08/31(月) 12:41:45.76 ID:O/mgmumh0(1/6)調 AAS
野球人口減っているのにサッカーもよわくなってないか
329
(4): 2015/08/31(月) 12:42:07.10 ID:EHtHMQQE0(2/2)調 AA×
>>314

330
(1): 2015/08/31(月) 12:45:25.95 ID:rzoA1/Mg0(3/8)調 AAS
>>329
プヨやきうって財務諸表を公開していたっけ?
331: 2015/08/31(月) 12:47:33.70 ID:fLUykGl80(1)調 AAS
うちの地元、年に2回は子供向けスポーツイベントやってるけど
サッカー、バスケ、ラグビー、ハンドボール、バレーボールはプロや実業団の選手が来る
更にテニス、バドミントン、体操は協会や大学がコーチを派遣
裾野を広げる努力をしてるのに野球はそういうのないもんね、当然の結果じゃないかな
332: 2015/08/31(月) 12:48:43.05 ID:K5E7ixNm0(1)調 AAS
>>328
スポーツに多くの時間を割くのは一部の子供だけで、多くの子供は塾いくのに忙しいからな
333: 2015/08/31(月) 12:50:36.96 ID:qR1EMLHc0(1/7)調 AAS
野球選手はダサいおっさんとデブしかいないもんな
あれに憧れろというほうが無理
334
(1): 2015/08/31(月) 12:52:14.67 ID:O/mgmumh0(2/6)調 AAS
世界に通用しない日本のサッカー選手に憧れるのはもっと無理
335: 2015/08/31(月) 12:52:26.72 ID:wU//7TeG0(1/3)調 AAS
いやw子供の野球離れの話をしてて、そこで「野球は就職に有利だから!」という
スーパー理論展開されても苦笑するしかないわw
子供は就職に有利だからという理由で野球やるとでも思ってるのか?w
就職に有利ってのは今社会の上の立ち場にいる団塊世代が野球世代だからって
理由だからだろうけど…その団塊世代もやがて死ぬんだぜ?
今の子供達の親がキャプテン翼世代のように、あと10年20年経てば、「子供の頃から
サッカー好きでね、キャプテン翼の真似を良くしてたよ」なんて層が上に立つように
なるんだぞ?その辺わかってるのかねぇ…まぁわかってるけど悔しいから
つい馬鹿なことを口にしちゃうんだろうなw
336
(1): 2015/08/31(月) 12:53:31.14 ID:9VXZIXDu0(10/11)調 AAS
>>329
なんですぐばれる嘘つくの?
337: 2015/08/31(月) 12:53:46.98 ID:WpD0W6RS0(1)調 AAS
>>329
地域に根ざしたっていうより企業リーグだなぁ
サカ豚はもっと応援しないと
338: 2015/08/31(月) 12:54:04.62 ID:yZp6LvvA0(6/6)調 AAS
マスコミの中の人達も世代交代しているんだろうな。
一昔前だと、何かあるとすぐに長嶋茂雄を引っ張り出してたよな。
339: 2015/08/31(月) 12:54:13.00 ID:rzoA1/Mg0(4/8)調 AAS
>>334
やきう選手の怪我の原因は、日頃の運動不足と不摂生だもんな。 つらいよw

【画像】フレッシュオールスター賞三人がデブwwwwww
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
340: 2015/08/31(月) 12:54:19.65 ID:/U2pUPmr0(2/2)調 AAS
こんなデータなんかより、本質的に野球が面白いのかどうかを徹底的にやったほうがいいわ
どの部分が面白いから見てるのか

まぁだいたいストーブリーグでの裏合戦とか、
乱闘(最近は消滅)やチアガール(これもいない)目的だろうな
あとは三振の取れるピッチャーやホームランの打てるバッターが出たときくらいだろう
戦術や配球の予想をしながら見てる人はおそらく少ない
341: 2015/08/31(月) 12:56:07.73 ID:CwCnuFgp0(1/2)調 AAS
焼豚は独身率が高いからなぁ
無理矢理女性ファンを煽ってるけど、実際は素人童貞こじらせたおっさんばかり
342: 2015/08/31(月) 13:00:12.70 ID:O/mgmumh0(3/6)調 AAS
世界では野球よりクリケットが人気あるからルールが難しいは理由にならないだろ
343
(2): 2015/08/31(月) 13:02:43.41 ID:RuWKM/sI0(1/3)調 AAS
低所得が増えてるから金のかかる野球は厳しいんだろうな
サッカーは金のかからない貧乏向けだし、野球みたいに頭使わないから
貧乏で頭の悪いガキにやらせるにはちょうどいいのかもね、サッカーは
344: 2015/08/31(月) 13:03:35.75 ID:RuWKM/sI0(2/3)調 AAS
馬鹿でも出来るサッカーw
345
(1): 2015/08/31(月) 13:04:00.83 ID:UwaMltbk0(1)調 AAS
>>329>>336
税リーグ基準だとDeNAは3500万の赤字

外部リンク:shukatsusoken.com
346: 2015/08/31(月) 13:05:14.63 ID:ERXgXm7F0(2/2)調 AAS
自演で燃料投下か
哀れ・・・
347: 2015/08/31(月) 13:05:21.90 ID:CwCnuFgp0(2/2)調 AAS
>>343
おれたちゃ裸がユニフォームwwww
348
(1): 2015/08/31(月) 13:05:56.56 ID:hSKDyU3+0(1)調 AAS
月あたりの金額でサッカー>やきうってデータがあったな

選手個人が用意しなきゃならんやきうの道具なんて大して高くないもの
349: 2015/08/31(月) 13:10:07.49 ID:rzoA1/Mg0(5/8)調 AAS
>>343
まあやきうファンでの富裕層なんて年収500万だからな。
毎年家族で海外旅行なんて当たり前なのにw
350: 2015/08/31(月) 13:10:58.04 ID:ZXo/tjle0(1/2)調 AAS
野球はできる奴を選ぶから大変だ。チビはホームランが打てない。サッカーは、モヤシでもそれなりに活躍できるハードルの低さが、やる方にはやり易いのだろう。
351
(1): 2015/08/31(月) 13:11:27.55 ID:wU//7TeG0(2/3)調 AAS
>>348
そもそも本当に子供達が野球をして遊びたかったら、
道具なんてたいしたもんなくても遊んでるからな
それこそゴムボールとカラーバットだけで野球遊びはできる
今の子供がそれをしてないってことは、大半の子供はもう野球に
興味がないってことなんだよ
352
(4): 2015/08/31(月) 13:13:06.25 ID:10GFmEEQ0(1)調 AAS
>>345

税リーグは親会社の補てん後の報道でホルホル
プロ野球は親会社の補てん前の報道でネガキャンペーン

マスゴミの税リーグ擁護、プロ野球嫌いはなんなんだろ???
353: 2015/08/31(月) 13:15:54.72 ID:9VXZIXDu0(11/11)調 AAS
>>352
そんな事実ないっすよ
君被害妄想酷過ぎ
354: 2015/08/31(月) 13:16:20.21 ID:RuWKM/sI0(3/3)調 AAS
偏差値ゴミレベル向けスポーツ=サッカー
355: 2015/08/31(月) 13:21:23.82 ID:+IRuZ9kV0(1/2)調 AAS
>>352

ヒント

税リーグのマニジメント会社
W杯放映権料400億円の代理店
356: 2015/08/31(月) 13:21:25.96 ID:wF9zDJlP0(10/26)調 AA×

357: 2015/08/31(月) 13:21:33.98 ID:uZy5Nu+J0(3/4)調 AAS
>>330
焼き豚さんって、麻雀で牌を見せずに「俺の勝ち!」って
やってるようなもんw
358: 2015/08/31(月) 13:22:24.42 ID:+IRuZ9kV0(2/2)調 AAS
訂正

>>352

ヒント

税リーグのマネジメント会社
W杯放映権料400億円の代理店
359: 2015/08/31(月) 13:23:25.60 ID:wF9zDJlP0(11/26)調 AA×

360
(1): 2015/08/31(月) 13:23:32.47 ID:ZXo/tjle0(2/2)調 AAS
チビすぎて野球では球拾いばかりだった奴がサッカーでは活躍できるからな。ハードルが低いから、ガキもサッカーにいくわな。
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.459s*