[過去ログ] 【話題】マツコが「ありのままで」に違和感「なになに?感情移入とかしちゃってる訳?」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(22): 動物園φ ★ 2014/07/22(火) 19:12:44.25 ID:???0 AAS
マツコ・デラックス「ありのままで」に違和感 「自分はもうこのままでいいんだ、みたいになってる」
21日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが「ありままでいいっていう風潮は良くないと
思うのよ」と違和感を語った。
番組では、世界的に大ヒットしている映画「アナと雪の女王」の「氷の城」に似ていることから、「アナ雪」の
世界観を「ありのままに」体験できるとして、北海道旭川市の「雪の美術館」の来場者が増加しているとのニュースが紹介された。
映画「アナ雪」を「3回も見てます」という番組アシスタントの内藤聡子に対し、マツコは違和感を覚えたようで、
「ちょっと分相応に生きた方がいいわよ!」と指摘。さらに「なんかそんな、若い女みたいにやってるわけ?」
「なになに?感情移入とかしちゃってる訳?」と厳しく問い詰めた。
内藤は「アナ雪」について「元気をいただけるんですよね」と説明したが、マツコは「どういうところから?」
「『ありのまま』だから?」と主題歌「Let It Go〜ありのままで〜」を引き合いに出してなおも追及した。
これに対し、内藤は「このままで受け入れてもらえるのかなって」と答えると、マツコは「そっか、
現実逃避できる映画なんだ?」とやはり違和感を拭えない様子だった。
すると、マツコは突如、「でも私ね、『ありままでいい』っていう風潮は良くないと思うのよ」と切り出した。
マツコによれば、「ありのまま」という言葉がひとり歩きし、今の風潮は「いいんだー、自分はもうこのままで
いいんだー、みたいなふうになってる」のだという。
番組に出演していた英国出身女優のマリア・テレサ・ガウも「アナ雪」が大好きだという事実が発覚。
「歌とかが良くて〜」とガウは説明したが、内藤は「私、渋谷でガウちゃんに遭遇した時、道で、
渋谷でですよ、大声で(主題歌を)歌ってたんですよ」と暴露した。
「歌っちゃいました」というガウに対し、株式評論家の若林史江も「ガウちゃん何やってんの?」と
呆れた様子。これに対し、マツコも「あんた、だからやっぱ『ありのまま』じゃだめなのよ!だめよ、
そんなの〜!」と声を上げ、MCのふかわりょうも「はい、そうですね」と同調していた。
外部リンク:news.livedoor.com
378(4): 2014/07/22(火) 20:39:21.83 ID:IQ/Bq3lY0(1)調 AAS
世界にひとつだけの花
Let It Go〜ありのままで〜
ここら辺聞いて感動の涙を流すような奴は、自己啓発のいい鴨だな
539(3): 2014/07/22(火) 21:33:14.34 ID:9mTrN1Co0(1/3)調 AAS
>>1
"ありのままで"という訳がよくなかった。
"Let it go"は、"もうそんなこと放っておけよ"とか"もう忘れろよ"とかいう感じの意味だろう。
これは、ある状況から離れていくイメージの言葉だ。自分自身のあり方についての言葉ではない。
ところが、"ありのままで"という日本語だと、今の自分自身をそのままに受け入れて生きていくという感じになる。
それでは、ニュアンスがかなり違う。周りのことを考えずに今の自分のままでいいんだととも取れる。
これでは、違うんじゃないかと思う人も出てくる。"Let it go"の本来の意味は、もっとカラッとしている。
本来の意味ならマツコもおかしいと思わなかったんじゃないのか。
要するに訳が悪いんだ、訳が。格好良く訳そうとして、意味が変わった。これじゃあ文句も出る。
865(3): 2014/07/23(水) 03:58:19.77 ID:dig9V6+Y0(2/2)調 AAS
>>862
動画リンク[YouTube]
923(4): 2014/07/23(水) 06:42:23.32 ID:RbsiMztei(1)調 AAS
マツコってなんでご意見番みたいになってるの
ふかわに対する態度も不快
学歴でいったらふかわの足下にも及ばないだろ
1000(3): 2014/07/23(水) 09:05:19.73 ID:+0F6lGyx0(1)調 AAS
レリゴー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*