[過去ログ] 【サッカー】ブラジルでチーム離脱のエース本田、日本に帰国予定なし 海外でしばし羽を休めて7月ミラノへ [6/28]★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(6): 2014/06/29(日) 02:51:59.13 ID:6Nv7ocUL0(1/6)調 AAS
戦術の検証はもとより必要だけど、
チームの運営とか統率のあり方も反省すべきだね。
へんな言い方だけど、学級にたとえると、
本田と長友といった性格の強いヤンキー系がクラスの雰囲気を支配して、
担任(監督)までも、本田らに気を使ってしまっている感じじゃないかな。
オモテのリーダー(学級委員)たる長谷部も、本田にモノをいえなくなってしまっていてさ。
こうなってしまった組織はどうしたら良かったのかな?
川島は本田の胸倉つかんだことがあるみたいだけど、監督自ら本田に媚ってるんじゃなー。
205: 2014/06/29(日) 03:01:43.19 ID:6Nv7ocUL0(2/6)調 AAS
>>200
いや、そうなんだけどさ。
でも、選手人事を握ってる監督が、本田に媚びちゃってるっていうか、腰が引けちゃってるんだよ。
引導を渡すことなんて出来ないでしょ。
216: 2014/06/29(日) 03:17:53.61 ID:6Nv7ocUL0(3/6)調 AAS
>>208
慧眼ですね。
本田らの力は必要だけど、フリーハンドを与えるなってことかな。
怖い中間管理職がいる組織って、ストレス感じるけど、強いもんな。
怖い上司のもとでは、結構、ホンダも抑制していい駒になったかも・・・なんてことはないか・・・。
>>192
ウッチーはかわいそうだった。
まさにそんな感じだったみたい。記者にも、言葉を濁しながら愚痴ってたみたいですよ
255(1): 2014/06/29(日) 04:21:24.36 ID:6Nv7ocUL0(4/6)調 AAS
ヤンキー的な本田、長友。性格はそんなに強くないけど、それとつるんだ香川。
こういったインフォーマルな一派にチーム(というか日本サッカー)が乗っ取られてしまった感じ。
フォーマルな統率者である監督・キャプテンがチームを統率できなくなってしまっていた。
おそらく、チーム関係者もメディアも、本田を御さないといけない、と知っていたはず。
でも出来なかった。みんな、今一歩勇気がなかったんだと思う。
トルシエが、この際「選手のヒエラルキーを壊すしかない」といったのは正しいと思うわ。
誰か、蛮勇を振るってくれていればな・・・。
279: 2014/06/29(日) 04:39:58.88 ID:6Nv7ocUL0(5/6)調 AAS
>>277
だから、なぜそれを許してしまったのか。
やっぱりそこを明かさないとダメだとおもう。
失敗が次へ生きない。せめて、次への糧にしないとね。
362: 2014/06/29(日) 06:01:01.82 ID:6Nv7ocUL0(6/6)調 AAS
いまさら、言いやがって。
なんで戦うまえに指摘しないんだよ。対策打たないんだよ。
敵と戦う前に、「本田問題」を解決しなきゃいけなかったんじゃないか。
なんで放置してきたんだ? 近くにいた者は問題の構図を分かっていただろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s