[過去ログ] 【サッカーW杯】西村主審のPK判定に都並氏「手を掛けた事自体はファール。今FIFAも手を掛けるディフェンスに対して非常にうるさく言ってる」 (335レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(2): 2014/06/15(日) 02:42:52.29 ID:pUrbuDsH0(1)調 AAS
ようするに揉んでなくても、おっぱい触っただけでアウトになるって事か厳し過ぎるだろ
96: 2014/06/15(日) 02:43:04.16 ID:cjFyA9y90(1)調 AAS
クロアチア側も、オリッチがダビド・ルイスに同じ形で倒されたらPKアピールしてたんだろ?
でもダビド・ルイスだったら両手を挙げてディフェンスしてたと思うがな
97: 2014/06/15(日) 02:44:29.75 ID:E75xng9g0(1)調 AAS
>>95
それも、アウトだろ
98: 2014/06/15(日) 02:45:27.10 ID:Z6APF9DY0(1)調 AAS
あれは絶対に誤審じゃないよ
ちゃんと事前に”選手一人ひとりに”基準を通達したといってるじゃん

●ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」
「FIFAが事前に基準を通達していた」       ISM6月14日(土)13時39分配信

現地時間12日(以下現地時間)に行なわれた2014年W杯の開幕戦、
ホスト国ブラジル対クロアチアの試合で得たPKについて、
ブラジル代表FWフレッジが自分は相手に倒されたとコメント。
PKの判定で間違いないとの見解を示した。

フレッジは13日、CBF(ブラジルサッカー連盟)の配信した動画のなかで、
「あれは明らかにPKだった」とコメント。
「僕はボールをコントロールし、まさに振り向こうというところだった。
そのとき、肩を掴まれた。そのせいでボールに届かなくなり、バランスを失い、倒れた」と、
相手のファウルは明らかだったと述べた。
続けて「僕はエリア内の狭いところにいたが、左肩へのチャージがゴールチャンスを阻んだ。
あれは明らかにPKだ。多くの人がPKじゃなかったと言っているが、チャージがあったのは確かで、
それが僕をボールから遠ざけ、ゴールを阻んだんだ」と繰り返した。
試合直後はドーピング検査のため、インタビューに応じられなかったというフレッジ。

「FIFAは全代表チームに審判委員会のメンバーを送り、選手一人ひとりと話をさせている。
そのなかで選手たちは、エリア内で相手を掴んだ場合は見逃されることなく笛が吹かれ、
PKになると伝えられている」ともコメント。
審判員はエリア内での手を使った反則には特に注意を払っていると、
FIFAから事前に通達があったはずだと述べている。(STATS-AP)
99: 2014/06/15(日) 02:46:07.88 ID:VAyGec7D0(2/2)調 AAS
>>95
何その、手の甲だからセーフ的な言い訳w
100
(1): 2014/06/15(日) 02:47:47.76 ID:z8+E2pGM0(1/2)調 AAS
演技が入っているからね。演技を入れた時点でノーファールだよ
101: 2014/06/15(日) 02:49:15.13 ID:4qtcIjfs0(1)調 AAS
汚いプレーで有名な都並がなんだって?w
102
(1): 2014/06/15(日) 02:49:38.03 ID:l05+LE1A0(1)調 AAS
>>94
0.3秒も認識できないようなら球技はムリ
103
(1): 2014/06/15(日) 02:50:47.57 ID:nF/Gs0sq0(1)調 AAS
FIFAとしては、
たぶんDFのファールの基準を厳しくして
全世界的に得点を増やしていきたいという狙いもあるんだと思う

もちろん単純にフェアプレーを追求するという意味もあるだろうけど、
早いとこアンチフットボールへの対策をしないと、このままではサッカーの魅力が死んでしまいかねないと
そういう考えは少なからず持ってるはず

今回のW杯でもその辺は意識してるんだろう
だからこその基準の通達と、開幕戦日本人審判という流れだったんじゃねーの?
104
(1): 2014/06/15(日) 02:52:38.23 ID:g6YTCNVk0(1)調 AAS
乙武洋国 @hiototake
フレッジ程度ならノーファールで守れる自信はありますね
105: 2014/06/15(日) 02:53:11.25 ID:UHDLbGBJ0(7/8)調 AAS
>>103
日本が近年攻撃的サッカーに切り替えようと躍起になってたのもそのせいかもな
岡田の時からチャレンジはしてた
106: 2014/06/15(日) 02:54:17.09 ID:93OGKV03O携(1)調 AAS
何だ事前通達があったんだ

サッカー選手なら相手を押してしまう事はあっても掴むなんて事はしないだろ?
107: 2014/06/15(日) 02:54:40.91 ID:I072GTVs0(1)調 AAS
FIFAが厳格に取るって言ってるならワールドカップではそれに対応していくしかないわな
ブラジルは試合中にそれを察してやったわけだし
ヨーロッパのリーグなら俺様ルールでやればいいだけ
108
(3): 2014/06/15(日) 02:56:12.96 ID:z8+E2pGM0(2/2)調 AAS
ブラジルなんて掴みまくっていたけど西村はスルーだった
クロアチアに不利な誤審も多かった
買収を疑われても仕方がない
109: 2014/06/15(日) 02:59:22.34 ID:kJlhsJ6W0(1)調 AAS
西村\(^o^)/と思ってたら続く試合がミスジャッジの連続で西村のディスられ損だったわ
110: 2014/06/15(日) 02:59:26.23 ID:OeQxzU1w0(1/2)調 AAS
海外のバラエティ番組でもさっそくネタにされてる西村主審
動画リンク[YouTube]


的確なイラストw
動画リンク[YouTube]

111: 2014/06/15(日) 03:02:53.72 ID:nvDEZIyF0(1)調 AAS
>>108
ブラジルは掴みまくったりしてなかったが
112: 2014/06/15(日) 03:04:27.15 ID:VoE2ufUO0(1/9)調 AAS
いままでルールが曖昧すぎたんだよ世界的にとかんけわからん言い訳が通用するルールって何だよ
113: 2014/06/15(日) 03:07:27.62 ID:e1Hqd7to0(4/4)調 AAS
>>102
そういう全般的な話をしているんじゃないよ
サッカーのあの場面でFWがDFを背負っている状況
そこで0.3秒引っ張って人一人を引き倒すということが常識的に可能なのか現実的なのか
審判がそれをファウルとして認識できるのかという話だよ

まず普通なら100%ダイブだなと感じるのが正常な考え
114: 2014/06/15(日) 03:10:18.48 ID:VoE2ufUO0(2/9)調 AAS
相手に触った時点ではファールじゃないの?とこからファールなの?押さえつけてなければ突き飛ばしてもOK?
115
(1): 2014/06/15(日) 03:10:27.99 ID:Yz+ydhJu0(1/2)調 AAS
韓国、後半ロスタイム7分の同点弾でレバノンとドロー
外部リンク:www.afpbb.com

アジア最終予選は26日、各地で行われ、グループAでは韓国が2-1でカタールに勝利した。
カタールの首脳陣から試合後に抗議を受ける西村雄一
外部リンク:www.afpbb.com

カタール ファハド・サーニ監督
「後半の追加時間は5分与えられたが(ソン・フンミンがゴールを入れたとき)、
私たちが確認した時計では6分を超えていた。終了のホイッスルはその前に吹くべきだった」

韓国のハンド見逃される 韓国VSウズベキスタン

動画リンク[YouTube]

韓国のハンドでウズベキスタンボールのはずが、コーナーキックにその流れが切れずFK→オウンゴールに繋がる。

西村主審への不満爆発!ウズベク監督「完全にゴールだった…」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

ウズベキスタンのアブラモフ監督が怒りを爆発させた。
後半29分にゴール前の混戦からMFアーメドフが放ったシュートはゴール内の相手DFがはじいてノーゴールの判定。
しかし、ビデオ映像ではゴールラインを割っていたようにも見え、
指揮官は「審判が見ていなかった」と西村雄一主審ら日本の審判団への不満をぶちまけた。

【動画】Thanks Referee Iran Won 1-0 Uzbekistan←題名に注目w

動画リンク[YouTube]
(1:30過ぎから。完全にゴールライン割ってますが…)

「主審は韓国の12番目の選手だった」レバノン監督が猛烈非難
外部リンク[aspx]:topics.jp.msn.com

【サッカー】W杯アジア予選A組 イランがカタールに勝利 レバノン逃げ切れず…韓国とドロー[06/05]

レバノン 1ー1 韓国 [ベイルート]
1-0 マートゥク(前12分)
1-1 キム・チウ(後45+7分)
■ レバノン、イズマイウがイエロー2枚目で退場(後45+8分)

FKから韓国が同点
動画リンク[YouTube]
←ファウルではないのに韓国にFK

>>1

ルール上(笑)ってwwwwwその通りやってたらさっきのコロンビア×ギリシャの試合でギリシャは2〜3回PK貰ってる事になるわwww

糞西村なら2〜3回PKになってたwwww これだからアジアはサッカーのレベルが低すぎるんだよ、日本の朝鮮マスゴミが悪い 日本のチョンマスゴミは恥

コロンビアがギリシャの巨人サマラスの体に手をかけたシーンはPKになるな

西村基準なら それじゃーサッカーになれねーよ
116: 2014/06/15(日) 03:13:11.51 ID:VoE2ufUO0(3/9)調 AAS
>>115
サッカーにならねーよってそれはファールする選手が悪いんじゃないの?ルールって何なの?サッカーになるならファールして良いってこと?
117: 2014/06/15(日) 03:24:23.17 ID:UHDLbGBJ0(8/8)調 AAS
フットボールやりたきゃ欧州だけでやってろ
W杯はサッカーの大会なんだから、その基準に従え
118: 2014/06/15(日) 03:27:30.40 ID:Vyq8oqLP0(1)調 AAS
今では当たり前のバックチャージに対する裁定も、導入当初は困惑していたな
この手を使う行為に対するジャッジも、2〜3年後にはファールを取られて当然になっているかもしれない
119: 2014/06/15(日) 03:28:38.77 ID:tXdMBMC70(2/7)調 AAS
サマラス倒れる前、手がかかっていたがファウル取らなかったな。
ギリシャも文句言わなかった。

そりゃあそうだわなw
120
(1): 2014/06/15(日) 03:36:19.45 ID:1Dah2Jqw0(1/5)調 AAS
はぁー馬鹿ばかりかw
ファールと解らないように掴んだ掴んだと解るようにダイブした
全てを見破った審判
一流達の共演まさにワールドカップ水差すなよな
長年サッカー見てれば解るはずだけどあの流れだと臭いことしたら
ファールなんだよ
サッカー関係者まできずかないとは驚きだ
121: 2014/06/15(日) 03:41:56.03 ID:xn8zAp6o0(1)調 AA×

122: 2014/06/15(日) 03:43:27.35 ID:vyGA4RT90(1)調 AAS
>>104
乙武のジョークなのかお前のジョークなのか悩んだ
123: 2014/06/15(日) 03:46:11.34 ID:Rj8KhRzFO携(1)調 AAS
>>100
いや、その演技臭いプレーの前に肩を掴んでるからファール(PK)判定で問題ない
124: 2014/06/15(日) 03:48:27.50 ID:SZVg250y0(1)調 AAS
>>120
日本語下手すぎ
125: 2014/06/15(日) 03:48:38.87 ID:5fBg3oCw0(1/2)調 AAS
>>108
そういう事をしれっと書いていく奴が頻繁に現れるけど
ホロン部まがいの在日の工作だろお前ら全員

ちゃんと具体的に何分ごろのどのプレーとか
はっきり指摘しなきゃ説得力ないぞ
126: 2014/06/15(日) 03:49:54.33 ID:5fBg3oCw0(2/2)調 AAS
>>108
そういう事をしれっと書いていく奴が頻繁に現れるけど
ホロン部まがいの在日の工作だろお前ら全員

ちゃんと具体的に何分ごろのどのプレーとか
はっきり指摘しなきゃ説得力ないぞ
127: 2014/06/15(日) 03:50:28.14 ID:FS7LAaGZO携(1)調 AAS
香川をSBで使っていた都並さん
128: 2014/06/15(日) 03:53:43.23 ID:1Dah2Jqw0(2/5)調 AAS
右翼ですが何かw
ヒントは内田だな
129
(1): 2014/06/15(日) 03:54:03.01 ID:0QmFBVl3i(2/2)調 AAS
収賄罪と同じだよ

カネをもらって、本当に便宜をはかったかどうかなんてことは問題じゃあない
「便宜をはかれる立場の人間」がカネを受け取ったら、その時点で犯罪者

あの状況下、ボールを持った相手に守備側がちょっとでも触ったら、
攻撃側が攻撃を放棄した段階でPK になる
「倒れるほど強い力で抑えつけたのか」「押された側に演技はなかったか」
なんか関係ない。

この当たり前の原則が理解できないアホは、路上駐車やスピード違反で
捕まる度に逆ギレしてるチョンなんだろう
130: 2014/06/15(日) 04:02:09.07 ID:DJiB1/bo0(1/7)調 AAS
よくサッカー見てる奴ならあれでPKは普通におかしいと思うはず
131
(1): 2014/06/15(日) 04:03:34.16 ID:bfmYbc6K0(1)調 AAS
>>129
制限速度50キロに道路にいけばみんな60くらいで走ってるから
違反者ばっかだ、厳格に取り締まるべきだって警察に言ってこいよ
今回の西村ジャッジはそういう事
132: 2014/06/15(日) 04:04:59.80 ID:1Dah2Jqw0(3/5)調 AAS
おいおい何を勘違いしてるのかい?
俺は擁護派だぜww
133: 2014/06/15(日) 04:07:13.86 ID:6vYClsXQ0(1)調 AAS
日本人審判だから誤審か、誤審じゃないかの議論しかないけど、
これが韓国人審判だと金の問題がからんでくるから、ややこしくなる。
134: 2014/06/15(日) 04:11:33.67 ID:VoE2ufUO0(4/9)調 AAS
>>131
つまり60キロで稀に警察にスピード違反で捕まっても文句を言う筋合いはないってことだよな?違反は違反と認めると
己の運の悪さを嘆くしかないと
ペナルティーエリア付近ってこと考えたら徐行しなきゃいかんとこで60キロ出してたくらいに考えられなくもないよね
135
(1): 2014/06/15(日) 04:12:32.42 ID:wBUc2MPh0(1/2)調 AAS
この事件で残念なのは、西村主審が「フレッジが倒されたからファールだ」と
言っていると思い込んでる人が多すぎる事。確かにもしそうなら倒れたのが
シミュレーションだったら審判はだまされた事になる。

ところが、西村主審はフレッジが倒されたから笛を吹いたのではない。フレッジが
シュート動作に入ってシュートしようとしたときに左肩をつかんで阻止したから
ファール。その瞬間にPKが与えられるので、肩をつかまれた後に倒れようがどうなろうが
その時点ではもう試合は中断しているので評価の対象外。
136: 2014/06/15(日) 04:12:35.62 ID:f1pbqdpY0(1)調 AAS
キムチ臭いスレだなあ
137
(4): 2014/06/15(日) 04:14:12.74 ID:CcYGenQt0(1/3)調 AAS
それならCKやFKの時に手を使いまくってポジション争いしてるのも同じ様にPKにしろよ
138
(2): 2014/06/15(日) 04:17:26.50 ID:wBUc2MPh0(2/2)調 AAS
>>137
CKやFKの時のゴール前のポジション争いは得点機会の阻止ではない。
シュートの動作に入っている人の肩をつかんで妨害するのは得点機会の阻止。
全く違う。
139: 2014/06/15(日) 04:17:34.29 ID:KORVMmDe0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

140: 2014/06/15(日) 04:18:21.86 ID:VoE2ufUO0(5/9)調 AAS
>>137
当然ルールを明確にすべき
サッカーの見えないとこでひじくらわせたりして審判の前で何もしてませんよーアピールは昔から虫酸がはしる
141: 2014/06/15(日) 04:19:38.72 ID:v/eb6A1C0(1)調 AAS
もうさ上半身は拘束具つけて試合やればいいと思うんだ
142: 2014/06/15(日) 04:20:15.91 ID:ge8BdKvA0(1)調 AAS
>>137
最近は笛を吹くようになってきてるよ
143: 2014/06/15(日) 04:21:05.64 ID:CcYGenQt0(2/3)調 AAS
>>138
得点機会だろうが全然関係ない所だろうが同じファールなんだろ?
同じファールやってるのに、こっちは取るけどこっちは取らないとかおかしいだろ
144: 2014/06/15(日) 04:21:41.74 ID:bn0lVdPx0(1/5)調 AAS
わからないように汚い事しろってスポーツなんだよなw
日本人には不向き
145: 2014/06/15(日) 04:22:13.28 ID:VoE2ufUO0(6/9)調 AAS
逆に引っ張ったり押さえつけても良いルールにしたら?思うわ絶対にやるし
146
(1): 2014/06/15(日) 04:24:48.57 ID:maNJQiuF0(1/8)調 AAS
うぉ、たった今、ウルグアイがこれでPK貰ったw
147: 2014/06/15(日) 04:25:54.74 ID:wRek5+tx0(1/2)調 AAS
今回のW杯は完全にファール取る方向だなこれ
148: 2014/06/15(日) 04:26:01.58 ID:p9hPljtT0(1/3)調 AAS
こんなにW杯ってPK多かったっけ?
1日1PKペースなんだが
今回大杉
149: 2014/06/15(日) 04:26:29.74 ID:Dmdux7WZ0(1/2)調 AAS
コスタリカのDF、やっちまったなあ
150: 2014/06/15(日) 04:26:38.69 ID:maNJQiuF0(2/8)調 AAS
コスタリカの選手たちも集まってきて
「ぇぇえ、マジかよ!?」みたいな抗議してたw
151: 2014/06/15(日) 04:26:57.24 ID:DJiB1/bo0(2/7)調 AAS
今大会すでにPK3個目か
152: 2014/06/15(日) 04:27:31.06 ID:47HkOXfC0(1)調 AAS
ckやり直しもあったし厳しくなってるんだろ
153: 2014/06/15(日) 04:27:38.45 ID:tXdMBMC70(3/7)調 AAS
>>146
コスタリカのは当然だろw
長過ぎw
154: 2014/06/15(日) 04:27:42.94 ID:fkeya+UH0(1/2)調 AAS
完全にニシムラ基準で進んでるね
155: 2014/06/15(日) 04:27:56.67 ID:n/zYuoUd0(1)調 AAS
確かに両手使われてるけど倒れ方はバンザイダイブ
156: 2014/06/15(日) 04:28:07.59 ID:p9hPljtT0(2/3)調 AAS
ただコスタリカのはDFの顔見たら明らかに狙ってた
157
(2): 2014/06/15(日) 04:28:20.40 ID:CcYGenQt0(3/3)調 AAS
ペナルティエリア内のファールを他の所で起こったファールと同じ様に笛吹いてたら試合にならねーよ
ゴールに関係ない位置なんてちょっと押しただけでもスグ笛吹かれるのに
エリア内を同じ基準で吹かれたらPK合戦だよw
158: 2014/06/15(日) 04:28:26.50 ID:VoE2ufUO0(7/9)調 AAS
早い話今まで強かった国うまい選手ってただファールするのが上手かっただけなんだなと思われかねないぞ(笑)
159: 2014/06/15(日) 04:28:30.61 ID:jQkxRudR0(1)調 AAS
ブラジル紙でブラジル人自らあれはダイブって認めてるんだから
以降のブラジルの試合ではダイブに対して特に厳しく判定しても構わないだろう
フレッジやネイマールらが意味も無くこけるようなら、審判らは容赦無く罰して欲しい
160: 2014/06/15(日) 04:29:04.74 ID:fkeya+UH0(2/2)調 AAS
各国ダイバー達「ニシムラGJ」
161
(2): 2014/06/15(日) 04:29:15.31 ID:maNJQiuF0(3/8)調 AAS
日本もドログバ捕まえたらPK取られそうだな・・
162: 2014/06/15(日) 04:30:24.64 ID:sv5tJvMB0(1/2)調 AAS
>>157
そういうのを見越して悪用するディフェンスが余りにも多いんで、
改善していきましょうってのがFIFAの意向
163
(2): 2014/06/15(日) 04:31:03.36 ID:wRek5+tx0(2/2)調 AAS
>>161
吉田がやらかす姿が目に浮かぶ・・・orz
164: 2014/06/15(日) 04:31:14.38 ID:DJiB1/bo0(3/7)調 AAS
接触に弱かった日本にとっては有利じゃん
雑魚ばっかのグループといい今回運がいいなあ
165: 2014/06/15(日) 04:31:34.59 ID:p9hPljtT0(3/3)調 AAS
>>161
吉田とドログバが何やらやり合ってると思ったらPK!
スローで見たら後からパンツこっそり引っ張ってる・・・以後ホモ吉田と命名

ありそうだよな
166: 2014/06/15(日) 04:32:06.61 ID:sv5tJvMB0(2/2)調 AAS
>>163
手癖の悪い森重が心配
167: 2014/06/15(日) 04:32:20.94 ID:VoE2ufUO0(8/9)調 AAS
>>157
だから本当はそこらへん十分慎重にやらなきゃいかんのにあやふやにするもんだから今回おかしなことになってんじゃないの?
ダイブとか増えるのもそういうとこじゃないの?反則とってもうには大袈裟にいくしかないという感じで
168: 2014/06/15(日) 04:32:24.14 ID:wo6aI4i60(1)調 AAS
要するに今までグレーゾーンであぐらかいてただけの話だろ。プロなんだから修正できるべ?
169: 2014/06/15(日) 04:32:24.88 ID:7Q3uxwiN0(1)調 AAS
コスタリカ「よっしゃニシムラが批判されてる。だから大丈夫だろう」
だいしゅきホールド→PK

アホかw
170: 2014/06/15(日) 04:32:42.90 ID:3CsMaeBI0(1)調 AAS
FIFAが厳しくするぞつってその通りにジャッジしたらこんだけボロクソ言われるんだから
今後は開幕戦審判は生贄にされるから誰もやりたがらないだろうなw
決勝を名ジャッジつってほめてもらえることはあっても、開幕戦を褒めてもらえることなんてないし
インセンティブでもつけないとね
171: 2014/06/15(日) 04:32:52.96 ID:5Defl99l0(1)調 AAS
土人の玉蹴り合戦にはその方が似合っているな
172: 2014/06/15(日) 04:32:53.49 ID:W2bq/UUt0(1)調 AAS
本来ならファウルかどうかの問題なんだよ。そしてあれは紛れもなくファウルだった
問題をややこしくしてるのは、ペナルティエリアの内外でファウルの基準が違うというのが
本来のルールから外れて暗黙のルールとされていること
もっと言うと、PKというペナルティが重過ぎるという点が問題
一つのジャッジが試合を大きく左右してしまうのではこの暗黙のルールも審判からすれば仕方ない
俺はPKに準ずるペナルティを考えるべきだと思うね
まあ、保守的なFIFAがそんな大胆なルール改訂するわけないだろうけど
173
(1): 2014/06/15(日) 04:33:10.59 ID:maNJQiuF0(4/8)調 AAS
>163
アナ 「ああぁっと、吉田がどうやらドログバを手で捕まえてしまったようですね・・」
解説 「今大会は厳しくなってるのでPKには注意しないといけませんね」
アナ 「日本PKで先制を許しました」
解説 「ですがまだまだ時間はありますからね」以下略
174
(1): 2014/06/15(日) 04:33:13.87 ID:85L81l/d0(1)調 AAS
これでわかっただろ
西村はFIFAの定めた基準を厳格に適用しただけ
エリア内では手を使うな
選手も見る方もいい加減それを理解しなければいけない
175: 2014/06/15(日) 04:33:16.16 ID:u9X63n540(1)調 AAS
ああ、また日本人のガラパゴス基準ですか
ほんとキチガイですわ
176: 2014/06/15(日) 04:33:57.10 ID:P4c3VZZ50(1/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

177: 2014/06/15(日) 04:34:51.90 ID:maNJQiuF0(5/8)調 AAS
>174
吉田・森重・今野辺りは本当に気を付けないとな。
3本くらいPK取られる可能性も十分ある。
178: 2014/06/15(日) 04:35:20.49 ID:LwaO8cXDO携(1)調 AAS
>>138
サッカーってのは「手を使わない」のが売りの競技じゃないのかな?
相手を掴む、ユニフォームを引っ張る
ホントに見苦しいわ
これ、みんな反則にしないと
179
(1): 2014/06/15(日) 04:36:13.72 ID:0fTDobT/0(1/2)調 AAS
これで西村叩きは終焉だな
また本田叩きが始まるぞ
180: 2014/06/15(日) 04:37:07.14 ID:maNJQiuF0(6/8)調 AAS
>179
吉田・森重・今野がカギ。
相手PKを何本与えるか分からんw
181: 2014/06/15(日) 04:37:08.13 ID:Dmdux7WZ0(2/2)調 AAS
>>173
ありそうw 森重の方が可能性高いが
182: 2014/06/15(日) 04:37:19.52 ID:LaNltUaO0(1)調 AAS
今日は下手すりゃ3点くらい取られる可能性もあるからな
183: 2014/06/15(日) 04:37:21.87 ID:bn0lVdPx0(2/5)調 AAS
手を使ってもファール取られないって言う方が
サッカーのルールから外れてたんだよな
184: 2014/06/15(日) 04:38:44.18 ID:VoE2ufUO0(9/9)調 AAS
むしろ今のサッカーが好きだからあやふやでいいと思うのならせめて審判の判断だけには一切文句を言うべきではないな
押さえつけたりダイブのやり合いをどれだけ誤魔化せるかの競技なんだから
185: 2014/06/15(日) 04:39:33.19 ID:d9NKu9qY0(1)調 AAS
>>137
腕と手は違うからな
腕は使っても良い場合があるが、手は絶対に使ってはいけない
186: 2014/06/15(日) 04:39:34.67 ID:SWbICtLKO携(1/2)調 AAS
PKだって1点
別に大きく離されるわけじゃない
まして後半ATのせめぎあいだったわけじゃない

それに西村の立場になって考えれば
誰しも「生きて帰りたい」と思う
187: 2014/06/15(日) 04:43:55.12 ID:GtZr0HKQ0(1/2)調 AAS
ここまで放送見てて西村は正しかったと思わざる得ない
188: 2014/06/15(日) 04:44:27.78 ID:DW74l3Xr0(1/3)調 AAS
これ、ペナルティエリア内で相手DFの手が触るのを感じたら転ばなきゃ損だな
体を上手くあてて相手のバランスを崩して、バランス崩した相手が反射的に体を掴んだら
タイミングよく倒れてPK奪取。そういう高等技術も生まれそうw
189: 2014/06/15(日) 04:46:31.51 ID:P4c3VZZ50(2/2)調 AAS
今大会の主役はクリロナメッシじゃない
間違いなく西村主審
190
(1): 2014/06/15(日) 04:47:47.71 ID:TtfJpyBD0(1)調 AAS
さて日本代表は今大会何度PKを取られるかな
吉田辺りが危ない
191
(1): 2014/06/15(日) 04:48:07.61 ID:Og1g055t0(1)調 AAS
試合通してみればかなりフェアでいいジャッジしてるんだけど
それ見ないでPKだけ語るからおかしいんだよ
192: 2014/06/15(日) 04:48:40.28 ID:maNJQiuF0(7/8)調 AAS
吉田森重今野のPKトライアングルが怖ひ w
193: 2014/06/15(日) 04:48:50.50 ID:0fTDobT/0(2/2)調 AAS
ダビドルイスみたいに後ろでガッチリ手結んで肉の壁になれってんだ
194: 2014/06/15(日) 04:49:36.89 ID:1Dah2Jqw0(4/5)調 AAS
君たちはまだ解からないみたいだねー
ヒントはfifaも言う
ゲ―ム全体を見てジャッジも変わるだな
だからサッカーは面白いwww
195
(1): 2014/06/15(日) 04:51:19.63 ID:DW74l3Xr0(2/3)調 AAS
>>190
逆にどんどん転んでPK奪取w 
大久保あたりが上手そうだ

でもザックとか本田とか長谷部とか、そういうのは嫌いそうだから
196: 2014/06/15(日) 04:52:18.67 ID:1Dah2Jqw0(5/5)調 AAS
ごめんなさい
流れが変わってたwww
197: 2014/06/15(日) 04:53:04.23 ID:3GrpusN50(1/3)調 AAS
西村主審については言いたい放題で、それよりももっと厳しい判定のスペインのPK、ウルグアイのPKについては何も言わんの?
おかしいよね?
198: 2014/06/15(日) 04:54:19.03 ID:GtZr0HKQ0(2/2)調 AAS
むしろネイマールにまで厳しくジャッジした西村は凄いと思う
199: 2014/06/15(日) 04:54:29.38 ID:maNJQiuF0(8/8)調 AAS
海外だとジャップが何ナメたことやってんだ、っていう論調だったからなぁ・・
200: 2014/06/15(日) 04:54:53.26 ID:DJiB1/bo0(4/7)調 AAS
>>191
3点目のかにばさみは?
201
(1): 2014/06/15(日) 04:56:01.07 ID:r3HTNGy70(1/2)調 AAS
西村のせいでみんなダイブしまくり
演技大会になってしまった
202: 2014/06/15(日) 04:56:20.65 ID:tXdMBMC70(4/7)調 AAS
コスタリカのCKで、ゴディンがそこそこしがみついてたけど取らないし、文句も出ないからなあ
203: 2014/06/15(日) 04:57:19.13 ID:bn0lVdPx0(3/5)調 AAS
>>201
それは選手が醜いだけ
204: 2014/06/15(日) 04:58:41.40 ID:s+OGMQdf0(1)調 AAS
>>72
いや、かなり内田叩かれとったぞ
205: 2014/06/15(日) 04:59:08.29 ID:JQnWQOQP0(1)調 AAS
厳しくなったと言っても結局倒れなきゃ取ってくれない可能性が高いから
そりゃ選手は全力で倒れに行くだろうさ
206
(1): 2014/06/15(日) 05:00:03.15 ID:tXdMBMC70(5/7)調 AAS
確かにハンドを織り交ぜてオーバーアクションするルガーノは醜いw
上手いとも言うけど。一度くらいは注意しようぜ
207: 2014/06/15(日) 05:01:24.65 ID:okU1pV8N0(2/3)調 AAS
コスタリカが選手つかんでPKとられたな
西村のは問題ないんじゃない
西村厳しいぐらいで誤審ではないね
208
(1): 2014/06/15(日) 05:01:58.64 ID:bn0lVdPx0(4/5)調 AAS
>>206
醜い行為を技術とか上手いって褒めるのを止めないとな
209
(1): 2014/06/15(日) 05:02:45.11 ID:8WNhelCpO携(1/2)調 AAS
プレミアやブンデスならファールじゃないし、スペインやイタリアなら
シミュレーションになりそう。
ワールドカップ基準でファールとしても、開幕戦のホームチーム相手には流すべきだと思った
俺がイヤな予感するのは日本チーム相手に理不尽な笛がありそうな気がしてならない
特にロングボール入れてくるコートジボワール、ギリシャ戦は危ない
それだけ悪い意味で西村は主役になってしまった。
210: 2014/06/15(日) 05:05:05.00 ID:3GrpusN50(2/3)調 AAS
ほんと>135 の言う通り。それを「知ったかオレ様基準」で批判する奴と、特アの反日工作員ばかり。
211: 2014/06/15(日) 05:05:06.16 ID:okU1pV8N0(3/3)調 AAS
各国のリーグの判定基準に選手が合わせるように
WCの判定基準に選手が合わせればいいだけだろうに
212
(1): 2014/06/15(日) 05:08:25.41 ID:VIWGo3/e0(1)調 AAS
内田が心配なんだが
213: 2014/06/15(日) 05:08:43.24 ID:3GrpusN50(3/3)調 AAS
知ったかオレ様基準は>209みたいなのだよ
214
(1): 2014/06/15(日) 05:09:09.13 ID:tXdMBMC70(6/7)調 AAS
>>208
そういうサッカーがあってもいいとは思うけど興行だからな
今ある物で歴史もある物をそう簡単には止めれんだろう
215: 2014/06/15(日) 05:12:28.33 ID:bn0lVdPx0(5/5)調 AAS
>>214
サッカー選手って、自分たち自身でサッカーの本質を壊してるんだな
216: 2014/06/15(日) 05:15:22.61 ID:J1tyH+GN0(1)調 AAS
>>212
内田はペナルティエリアではあんまり手を使わないだろ
使うのはエリア外で競って相手に乗っかってヘディングするときぐらいじゃね?
エリア内だとスライディングがメイン
217: 2014/06/15(日) 05:15:26.49 ID:DJiB1/bo0(5/7)調 AAS
このままのペースでPK取ったらPK数で大会新記録になるんじゃねーか?
218
(1): 2014/06/15(日) 05:18:47.69 ID:8V/0VAtJ0(1)調 AAS
攻撃側が手を使ってもファウル取らないんだよなw
219
(3): 2014/06/15(日) 05:20:06.10 ID:D0TJtQ6m0(1)調 AAS
世界に迷惑かけたのは間違いないし
同じ日本人だからというくだらない理由で擁護してる奴も心底キモイと思ってる

だから俺は今日の日本代表応援はやめる
クロアチアの悲劇に目を逸らしてこんな奴らと一緒に応援なんてしたくない
220: 2014/06/15(日) 05:20:22.31 ID:DJiB1/bo0(6/7)調 AAS
2010は5試合に1回のペースでPKだったけど今回は6試合?ですでに3回
221: 2014/06/15(日) 05:20:27.30 ID:DW74l3Xr0(3/3)調 AAS
>>218
守備側はダイブするわけにいかないからな。リスク高すぎるw
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s