[過去ログ] 【サッカーW杯】西村主審のPK判定に都並氏「手を掛けた事自体はファール。今FIFAも手を掛けるディフェンスに対して非常にうるさく言ってる」 (335レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★ 2014/06/15(日) 01:13:14.79 ID:???0 AAS
※2014年6月13日(金)8時00分〜日テレで放送の「スッキリ!!」より抜粋

スッキリ解説 都並が見た優勝候補ブラジルのスゴさ!

(前略)

司会・加藤浩次「都並さんにお聞きしたいんですけど、西村さんは主審を務めました。
あのPKのシーンは微妙だった気がするんですけど、いかがですか?」

都並敏史氏「まず開幕戦を請け負うことは誇りです。それから開幕戦というのは、
この後の大会の基準を示さないといけないので、あの手を掛けるディフェンスに対しては
今FIFAは非常にうるさく言ってますから、あの手を掛けたこと自体は
実はファールになるんですけど、ただ、全世界的に言うと、あのフレッジが倒れたのは
少し演技が入っている。シミュレーションなので、あれを取ったということは
全世界的には『取っちゃったな』という感じもあると思います。
これは色んな意見があると思いますけど、そこは否めない。
ただ、本当に開幕戦、重圧の中、よくやったというのは間違いない。
褒めたいと思います。お疲れ様でした」

加藤浩次「分かりました」

ソース動画
外部リンク:www.dailymotion.com

≪関連記事≫
【サッカー/W杯】FIFA審判委員長が西村主審のPK判定を擁護「左手がフレッジに触り、その後に右手も触れた。それを見れば判定は一つしかない」
2chスレ:mnewsplus
【サッカーW杯】西村主審のPK判定に肯定的な元W杯主審「PA内でボールキープを妨害すれば接触が激しかろうと軽かろうとPKを取る事ができる」
2chスレ:mnewsplus
【サッカー/W杯】Fチャン編集長「西村主審のPK判定は誤審だとは思わない。ロブレンが腕を掴み、妨害している。ルール上は何ら問題がない」★3
2chスレ:mnewsplus
【サッカー/W杯基準】西村主審のPK判定、プレミアLでは流すかもしれないが、W杯では背後からのラフプレーを厳しく取ってきた流れがある
2chスレ:mnewsplus
【サッカー】ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」「FIFAが事前に基準を通達していた」★3
2chスレ:mnewsplus
【サッカー】W杯開幕戦、西村主審の判定にブラジルのフレジが見解 「私は(自分から)倒れる選手ではない」
2chスレ:mnewsplus
【W杯】開幕戦PK、韓国でも議論 車ドゥリ「接触はあった」
2chスレ:mnewsplus
【W杯】ブラジル代表スコラーリ監督はPKだったと主張 「恩恵を受けたとは思わない」
2chスレ:mnewsplus
【サッカーW杯】たむらけんじ 批判殺到の西村主審を擁護&怒り爆発「批判する奴なんてあの人達の足元にもおよばん」
2chスレ:mnewsplus
【サッカー】柏・田中順也「信頼できる審判」西村氏の判断支持
2chスレ:mnewsplus
>(DFも)引っ張ってはいるので、大丈夫でしょう
2: 2014/06/15(日) 01:13:57.46 ID:XbiRnAFc0(1)調 AAS

3
(1): 2014/06/15(日) 01:14:26.84 ID:xPa0KXDr0(1)調 AAS
もう誰がどう解説するとか批判するとか擁護するとかいう次元じゃない気がする
開幕戦見て世界中が思ったこと、それがすべてだわ
4
(1): 2014/06/15(日) 01:15:00.98 ID:UoxPImjn0(1)調 AAS
これ日本人じゃなかったらこんなに擁護してないよね
5: 2014/06/15(日) 01:15:25.29 ID:esGb+qw50(1)調 AAS
開幕戦で決まった世界の合言葉

「審判が敵」
6: 2014/06/15(日) 01:15:54.72 ID:y8Z7Jazz0(1)調 AAS
まあ決勝まで行って終わったら誰も開幕戦の事なんて覚えてないよ。西村も決勝でなく開幕戦での誤審でよかったな
7: 2014/06/15(日) 01:16:02.04 ID:RguNE6zG0(1)調 AAS
ダイブ? どっちでもいいわw

ダイブしたとしてもその前に肩ロックしてファールでPKは確定なんだから
8: 2014/06/15(日) 01:16:33.48 ID:zHns+LVR0(1)調 AAS
大人しく審判増やせよ
9: 2014/06/15(日) 01:16:33.63 ID:LngBKvJx0(1/2)調 AAS
動画見れば手を掛けてるなんてレベルじゃねえな。完全に掴んで動きを止めてる。
10: 2014/06/15(日) 01:17:08.01 ID:bfSYLDvH0(1)調 AAS
笑いのネタにされたりPKはおかしいって意見ばかり目につくんだけど・・
日本以外の国ね
お隣の国はいつものことなので除外で
11
(2): 2014/06/15(日) 01:17:08.79 ID:LngBKvJx0(2/2)調 AAS
都並はシミュレーションの意味を分かってない。
12: ◆lxiuyer5nk 2014/06/15(日) 01:17:46.78 ID:3j5blrAY0(1)調 AAS
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
13: 2014/06/15(日) 01:18:35.22 ID:QOb/kPuK0(1)調 AAS
日本人が審判だから言ってるだけ。

こういうポジショントークにはうんざり。
14: 2014/06/15(日) 01:21:10.48 ID:3MTXBSlVi(1)調 AAS
ワールドカップにはよくあること
あー今回はそれ取るんだーくらいで見るのが正しい
普段と違うってそりゃそうよ普段と違う大会なんだから
15
(1): 2014/06/15(日) 01:21:20.90 ID:7q3HCr3v0(1)調 AAS
FIFAがファールを厳しく取るように指示する
 ↓
西村は指示通りPKを取る
 ↓
世界中で話題になる
 ↓
他の審判は批判を避けファールを流すようになる

今は完全にこの流れだろ
何で日本だけ批判されなアカンねん
FIFAはちゃんと説明して責任とれや
16: 2014/06/15(日) 01:21:44.32 ID:FwtKENsE0(1)調 AAS
香川信者はどこの国の人なの?香川が雇ってる工作員?
香川信者はどこの国の人なの?香川が雇ってる工作員?
香川信者はどこの国の人なの?香川が雇ってる工作員?

774 名前:あ 投稿日:2014/06/14(土) 20:09:00.00 ID:pgGS+5860
すでにヤフコメ投下用の批判コメと芸スポ用の長文レスは準備済み  ←←←←←←←←←←←
本田が二度と日本の地を踏めないように徹底的に叩く準備はできてる

894 名前:S 投稿日:2014/06/14(土) 20:28:28.49 ID:W4nswEy50
批判は香川以外へ
そして香川を持ち上げる
これを延々と続けてネット世論で香川を英雄にするのが与えられた仕事だろなぁ
ほんと良くやるよな

912 名前:あ 投稿日:2014/06/14(土) 20:31:17.37 ID:pgGS+5860
>>894
日本の至宝とミラン戦力外のゴミを比べられても・・・
やっぱり本田信者湧いてるのか
15・6時間後には怖くてパソコン開けなくなってるだろうな

ザッケローニジャパン PART1729
2chスレ:eleven
17: 2014/06/15(日) 01:21:49.41 ID:e5OgVVtN0(1)調 AAS
>>4

いや、クロアチアじゃなくて、韓国だったらw
どうよ?www
18: 2014/06/15(日) 01:22:27.43 ID:9EiQAs3B0(1)調 AAS
>>11
うん、びっくりした。
19: 2014/06/15(日) 01:23:20.04 ID:zsSYxJGc0(1)調 AAS
西村くんは観光に来てる日本人の安全を慮ってだな、、、
わかるよな?
20: 2014/06/15(日) 01:23:26.19 ID:/3IrXtyG0(1/8)調 AAS
>>15
流してないよ
メキシコxカメルーンの審判は手を使ったファールに大してカードまでは出さなくても
やたら試合を止めては注意していた

クロアチアとの違いは、メキシコもカメルーンもカード出される前にやめたって点だけ

まああの試合は手を使ったファール以外のところで大変な事が起こったわけだが
21
(1): 2014/06/15(日) 01:27:51.73 ID:fmoeVZCS0(1/3)調 AAS
手を使ったファールはFIFAのお達しで今年から厳しく取るように言われてるんだよ
Jの試合も手を使ったファールに関しては今年からやたら厳しくなってる
昨シーズンまでの基準で語ることがナンセンス
22: 2014/06/15(日) 01:30:00.50 ID:/tC4ovZQ0(1/3)調 AAS
対応できなかったロブレンや吉田が悪いって事だな
23: 2014/06/15(日) 01:30:20.99 ID:4Qk7Cl/x0(1/4)調 AAS
吉田がとられそうだな
24
(2): 2014/06/15(日) 01:30:36.31 ID:/3IrXtyG0(2/8)調 AAS
>>21
×今年から
○2009年7月にFIFAから通達があって2010年からJリーグはFIFA基準どおり手を使ったファールを厳しく取るようになった
25: 2014/06/15(日) 01:31:05.41 ID:tXdMBMC70(1/7)調 AAS
都並、俺の書き込み見たのかってくらい同じ事言ってるなあ
まあ普通はこうとしか思わないか。
え? 取るの?ってな。
26: 2014/06/15(日) 01:32:18.35 ID:/3IrXtyG0(3/8)調 AAS
日付に注目

12:名無しさん@恐縮です[] 2010/09/01(水) 19:17:13 ID:8yHxZwpPO (1/1)

森重は手癖が悪すぎる
Jリーグ(というかFIFAの通達によって)が手を使った反則に厳しくするようにしたせいで
森重みたいなラフプレーはもう駄目だと思う
大分時代はまだ判定厳しくなかったからやれてただけで
27
(1): 2014/06/15(日) 01:32:51.63 ID:fmoeVZCS0(2/3)調 AAS
>>24
今年W杯があるからそれに加えてさらに後押しみたいなのがあったんだよ
28: 2014/06/15(日) 01:33:36.39 ID:TmTnREQP0(1)調 AAS
「倒れなければPKじゃないと思っていたのか?」って感じ?
29: 2014/06/15(日) 01:34:01.03 ID:fmoeVZCS0(3/3)調 AAS
レフェリングに関しても以前からFIFAは「流したがる欧州の審判より厳格に取る日本の審判の方が正しい」とまで言ってる
30: 2014/06/15(日) 01:35:00.01 ID:UHDLbGBJ0(1/8)調 AAS
FIFAがこの判定をどのように取ってるかは、次の主審として選ばれるかによるな
まぁ、ひよる可能性が高いがw
31: 2014/06/15(日) 01:35:00.24 ID:4Qk7Cl/x0(2/4)調 AAS
最近のJリーグは流しはじめてないか
32: 2014/06/15(日) 01:35:00.66 ID:AXgXHrWzO携(1/2)調 AAS
手を使って相手を掴んではいけない

バカでも分かるこのルール
33
(1): 2014/06/15(日) 01:35:22.30 ID:/3IrXtyG0(4/8)調 AAS
>>27
っていうかほぼ毎年言ってきてるから
「今年は正当なフィジカルコンタクトは流すが手を使ったファールは厳しく取る」
ってのを年初のJリーグの今年の審判方針で毎年聞いてる…
34: 2014/06/15(日) 01:35:56.07 ID:laLfMnMt0(1)調 AAS
ホンマこれ
手でつかんで妨害してるのは事実

要は厳しく取るか
甘く取らないか

全く触れてない、ボールにいってるタックルに対してファール取ったならともかく
今回のケースで
取ったことに批判される筋合はないと思う
35: 2014/06/15(日) 01:37:13.62 ID:/3IrXtyG0(5/8)調 AAS
あと、相手選手が試合中に倒れても、審判が笛を吹かない限り外に蹴りだす必要はない>ここ数年毎年聞いてる審判方針
36: 2014/06/15(日) 01:37:13.88 ID:5MC7hr8iO携(1)調 AAS
見てない奴が、意図をもって騒いでるんだけだからな
37
(5): 2014/06/15(日) 01:37:39.41 ID:ORYz3qH+I(1)調 AAS
こんなのが日本戦で起きて決勝点になっても同じこといえんのかよ
38: 2014/06/15(日) 01:37:45.58 ID:34rGJuAz0(1)調 AAS
吉田は大丈夫だよ。手の届くところでプレーしないから。
森重と長友が心配だよ。
39: 2014/06/15(日) 01:37:46.99 ID:UHDLbGBJ0(2/8)調 AAS
要は甘く取る欧州基準だとセーフでFIFA基準だとアウトって事だろ

FIFAに合わせられない欧州が審判後進国ってことだ
40: 2014/06/15(日) 01:39:07.09 ID:UHDLbGBJ0(3/8)調 AAS
>>37
そもそもクロアチアって自力で得点できてないだろ
完敗もいい所なのに何で誤審()がなければ勝てるって雰囲気なんだよ

頭おかしいんじゃね?
41: 2014/06/15(日) 01:39:34.31 ID:4Qk7Cl/x0(3/4)調 AAS
あと今野は相手に覆い被る
42: 2014/06/15(日) 01:39:34.93 ID:9LLQoT4u0(1)調 AAS
今大会はシミュ関係無くPA内で掴んだら反則取られるって選手も監督も知ってたよw
43
(2): 2014/06/15(日) 01:39:52.30 ID:AXgXHrWzO携(2/2)調 AAS
あれは間違いなくPK」「FIFAが事前に基準を通達していた」★2
2chスレ:mnewsplus
【サッカー】FIFAが西村主審を擁護 ★2
2chスレ:mnewsplus

本当の誤審一覧

メキシコカメルーン戦

誤審で2点失ったメキシコ
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


スペインオランダ戦
誤審で1点失ったオランダ
動画リンク[YouTube]

44: 2014/06/15(日) 01:40:25.44 ID:bdXXhmI20(1)調 AAS
>>3
> もう誰がどう解説するとか批判するとか擁護するとかいう次元じゃない気がする

日本人は他人の意見で決めるけど、他所は自分みたいだからな。
45: 2014/06/15(日) 01:45:34.26 ID:UHDLbGBJ0(4/8)調 AAS
FIFAは見解出したほうが良いな
審判の間でもどうやってジャッチ取って良いのか分からなくなる

何よりクロアチアの粘着がウザイ
46: 2014/06/15(日) 01:45:48.20 ID:EnRGbP6v0(1)調 AAS
ファウルをされたふりをすることがシミュレーションだから
都並は曖昧なこと言い過ぎだろ
47: 2014/06/15(日) 01:47:15.52 ID:iWNW+cAB0(1)調 AAS
クロアチアの監督がバスケの試合ならって言ってたけど、
足を使うサッカーが手で掴むのはOKで、手を使うバスケの方が厳しいって矛盾だろw
48: 2014/06/15(日) 01:47:34.06 ID:74F/056J0(1)調 AAS
あの判定した審判の国民なら何を言われても仕方がない
世界をあっと驚かせてしまった
今までコツコツ積み上げてきた日本サッカーの評価が地に落ちた
49: 2014/06/15(日) 01:47:36.68 ID:Z241v5ln0(1)調 AAS
2002でイエロがゴール前のポジショニング争いのついでにマッチアップした選手のユニ脱がしまくってたのを懐かしく思う今日この頃
韓国戦の時や良くPK取られなかったもんだ
50: 2014/06/15(日) 01:47:48.61 ID:w2bYfQYp0(1)調 AAS
>>11
はぁ?
51: 2014/06/15(日) 01:48:14.04 ID:NnSEN2mDO携(1)調 AAS
>>37
言えないまでも否定はできないだろ
接触もしてないのにPK取られたなら別だけど
52: 2014/06/15(日) 01:49:18.68 ID:zWar+nTc0(1)調 AAS
手で相手を押したり引っ張ったりするプレーは見ててアンフェアに感じるので、厳しくする新方針は歓迎。
なのに今回のPKが騒ぎになったせいで、他の審判団が同様の基準適用に及び腰になってしまいそうで残念。
53
(1): 2014/06/15(日) 01:49:22.89 ID:/3IrXtyG0(6/8)調 AAS
内田が取られた時は内田がボコボコに言われてた
54: 2014/06/15(日) 01:49:49.49 ID:/IbLlGit0(1)調 AAS
今日の試合
間違いなくコートジボワールはPK獲得するよ
世界が納得するようにちゃんとFIFAはバランス取って来る

そうなってからテレビマスコミは騒ぎ出す
月曜日はその話題で持ちきりになる
55: 2014/06/15(日) 01:50:39.56 ID:/tC4ovZQ0(2/3)調 AAS
内田が取られたのはボールすらないとこだし、あれでわめくのは真ににわかな奴らかアンチだけ
つうかあれで内田を批判するって時点でアンチだわ
サッカーアンチ
56: 2014/06/15(日) 01:51:18.90 ID:nbW9IX5X0(1)調 AAS
メキシコもオフサイドで損してなかった??
57: 2014/06/15(日) 01:52:16.71 ID:/3IrXtyG0(7/8)調 AAS
FIFAは主にサッカーの普及のために、ルールブック通りの判定を望んでいて
ぶっちゃけ、それを一番守ってないのが欧州プロリーグだからUEFAをかなりつついている

でも聞いてくれないのよ。これが
58
(1): 2014/06/15(日) 01:53:56.41 ID:sJUUatkY0(1)調 AAS
手を掛けてファールならその時点でPKだろ
そのあとシミュだったかは別の問題だ
59: 2014/06/15(日) 01:54:29.92 ID:LWBtg6gL0(1)調 AAS
まあこうしか言えないわなw
ほんと、とっちゃったか・・・って感じだわw
60: 2014/06/15(日) 01:55:03.37 ID:UHDLbGBJ0(5/8)調 AAS
>>58
ファールがあったなら、それはシミュレーションじゃねーよ
61: 2014/06/15(日) 01:55:40.49 ID:okU1pV8N0(1/3)調 AAS
まあこんなに点入ってたら
そういう通達はあったんだなとは思う
62
(1): 2014/06/15(日) 01:56:27.99 ID:ugj8PKnu0(1)調 AAS
ブラジルの新聞でさえ殆どが西村の判断に否定的だからな
63: 2014/06/15(日) 01:56:30.83 ID:AjTQFMEZ0(1)調 AAS
>>1
なんの面白みもない意見だな
64: 2014/06/15(日) 01:56:43.17 ID:UHDLbGBJ0(6/8)調 AAS
FIFAがブラジルW杯でまた西村主審を起用するなら、FIFA通りの判定だったってことだな

ってか、欧州の審判滅茶苦茶すぎだろ
65: 2014/06/15(日) 01:57:44.88 ID:spMPTLuU0(1)調 AAS
決まってる答えを説明するってのは虚しいね。
66: 2014/06/15(日) 01:58:34.26 ID:yKIe6/F90(1)調 AAS
>>37
あきらかな反則なのに、なにいってんだ?
67: 2014/06/15(日) 01:59:12.86 ID:v+P5Abyy0(1)調 AAS
土人のレイシストの存在がこの問題の中心
68: 2014/06/15(日) 02:00:20.89 ID:AmEuPCcB0(1)調 AAS
ダビド ルイスの両手後ろに回してディフェンスしてるの見て感動した。
69
(1): 2014/06/15(日) 02:01:06.18 ID:e1Hqd7to0(1/4)調 AAS
ファールがあったことを西村はフレッジの転倒によって認識している
あんな初歩的なダイブに騙されるようでは1流審判とは言えない
手をかけたとかは審判は副審も含め誰も認識していない
70: 2014/06/15(日) 02:04:04.42 ID:4Qk7Cl/x0(4/4)調 AAS
サッカーは得点が少ないと批判されてたから
FIFAの狙い通りだな
71: 2014/06/15(日) 02:06:23.33 ID:CJdYPF3ki(1)調 AAS
この大会の基準とかいいながら、同じように手でつかんだり
ユニひっぱったりしてもファールとってませんけどw
今やってる試合もね
72
(1): 2014/06/15(日) 02:06:55.79 ID:i7aC2nGBO携(1)調 AAS
>>53
内田の時は糞審判、誤審の大合唱だったよ
73
(1): 2014/06/15(日) 02:09:24.84 ID:9WGh+EBP0(1/2)調 AAS
>>69
審判への接触は禁じられてるのに
どうやって「認識してない」という見解が出たんだい?
74: 2014/06/15(日) 02:09:39.71 ID:Cod4m/p/I(1)調 AAS
>>62
ほとんどのブラジル紙?読んだのお前?
75: 2014/06/15(日) 02:10:03.43 ID:4tqDuhiN0(1)調 AAS
本音はともかく、この人はこう言うしかない
あれは誤審です、といったら仕事無くなるもんw
ワールドカップで金儲けするためにでんつう様は
ショボい選手の持ち上げや八百長の隠蔽までやったからな

この人の首を切るなんて電通様には簡単なこと
76: 2014/06/15(日) 02:13:43.31 ID:2P/7bJJQ0(1)調 AAS
思い切り、反則行為を厳格にすれば良い
手で妨害したりした時点で退場させたりとかさ
見つからない上手い反則行為は問題ないとか言うけど、それなら規則自体が駄目だろ
77: 2014/06/15(日) 02:13:43.48 ID:0QmFBVl3i(1/2)調 AAS
収賄罪と同じだよ

カネをもらって、本当に便宜をはかったかどうかなんてことは問題じゃあない
「便宜をはかれる立場の人間」がカネを受け取ったら、その時点で犯罪者

あの状況下、ボールを持った相手に守備側がちょっとでも触ったら、
攻撃側が攻撃を放棄した段階でPK になる

この当たり前の原則が理解できないアホは、路上駐車やスピード違反で
捕まる度に逆ギレしてるチョンなんだろう
78: 2014/06/15(日) 02:18:14.08 ID:ynMt5y1F0(1)調 AAS
「カンフーサッカー」や「テコンドーサッカー」を封じ込めるには

最初が肝心という事か
79: 2014/06/15(日) 02:21:51.11 ID:9WGh+EBP0(2/2)調 AAS
「これをやったらファウルね」と予め伝えられているのに
いつも自分たちがやってるもんだからついやっちゃった、それだけのこと
80
(2): 2014/06/15(日) 02:22:35.26 ID:e1Hqd7to0(2/4)調 AAS
>>73
出回ってる問題部分の動画見てみ
主審副審がファウルとして認識できるほど長時間触ってないし、あれだけの短時間だとひっぱったことをファウルとして扱うのは不可能
何度も何度もリプレイを見てやっとつかんでるかなあどうかなあって程度
あんな密着状態で一瞬触ったことをファウルとして扱う審判はいない

つまり倒れたことと倒れた時のあのフレッジの表情で西村は判断してる
81: 2014/06/15(日) 02:23:34.77 ID:PTDP096A0(1)調 AAS
こいつが言うと胡散臭い
82
(1): 2014/06/15(日) 02:23:43.65 ID:/3IrXtyG0(8/8)調 AAS
>>80
妄想
83: 2014/06/15(日) 02:24:39.68 ID:/tC4ovZQ0(3/3)調 AAS
>>80
84: 2014/06/15(日) 02:24:44.58 ID:Shml9ool0(1)調 AAS
こいつの逆の意見でよかったw
85: 2014/06/15(日) 02:25:13.22 ID:hL4Llh+J0(1)調 AAS
西村氏に文句言ってるのはチョン
86
(1): 2014/06/15(日) 02:26:04.77 ID:2mQDDHeTO携(1)調 AAS
メキシコカメルーン戦は西村基準より激しいのが全然PK取られなかったのは
西村主審が世界中からバッシングされたんで、基準変更したのかな
87: 2014/06/15(日) 02:26:54.12 ID:8QAFSOU70(1)調 AAS
車でひき逃げをしてから交通事故を起こした。そゆことじゃないのか?
88: 2014/06/15(日) 02:27:38.65 ID:GiQOI/yD0(1)調 AAS
誤審ではない。
あのように判定せよと、各審判にも各チームにも通達している。
FIFAもそうコメントすればいいのに。
そうしないと、「どこまでつかんでも許されるか」を探り合うサッカーを
延々と見せられるぞ。
それでもいいのか?
89: 2014/06/15(日) 02:29:04.59 ID:Io0dkF690(1/2)調 AAS
>>86
カメルーンはクロアチアみたいな手の使い方してなかったし
特に、メキシコのスタイルだと手で抑える機会は少ないな
90: 2014/06/15(日) 02:31:31.91 ID:nKPoBOIY0(1)調 AAS
パラダイムシフトへ 問題提起
2chスレ:editorialplus

パラダイムシフト剥奪へ賛成票を入れよう
91
(1): 2014/06/15(日) 02:32:36.33 ID:u+vrbyqG0(1)調 AAS
>>33
これ、Jは律儀に守ってるけどUEFAはどこ吹く風なんだよね
92: 2014/06/15(日) 02:36:52.57 ID:VAyGec7D0(1/2)調 AAS
相手に手を掛けたらファール 
これがサッカーのルールじゃないんですか?

サッカーは手を使っても良いのかね?欠陥スポーツですな
93: 2014/06/15(日) 02:37:12.06 ID:Io0dkF690(2/2)調 AAS
>>91
南米もそうだから

ただ、あれ以降の他の試合で、セットプレーでもあんな手の使い方シーンはあまりなかったと思う
94
(1): 2014/06/15(日) 02:42:51.77 ID:e1Hqd7to0(3/4)調 AAS
>>82
0.3秒とか4秒とかの世界だからなあ
現実問題認識できないよ
不自然に倒れてるのに西村が笛を吹いている その事実しか映し出されていない

決定的場面だけを切り取った静止画を持ち出すのは無理があるんだよ
動画を見て客観的に冷静に判断してくれ
人間は肉眼で見たものをその場でスーパースローで見たりする能力はないんだよ

 
95
(2): 2014/06/15(日) 02:42:52.29 ID:pUrbuDsH0(1)調 AAS
ようするに揉んでなくても、おっぱい触っただけでアウトになるって事か厳し過ぎるだろ
96: 2014/06/15(日) 02:43:04.16 ID:cjFyA9y90(1)調 AAS
クロアチア側も、オリッチがダビド・ルイスに同じ形で倒されたらPKアピールしてたんだろ?
でもダビド・ルイスだったら両手を挙げてディフェンスしてたと思うがな
97: 2014/06/15(日) 02:44:29.75 ID:E75xng9g0(1)調 AAS
>>95
それも、アウトだろ
98: 2014/06/15(日) 02:45:27.10 ID:Z6APF9DY0(1)調 AAS
あれは絶対に誤審じゃないよ
ちゃんと事前に”選手一人ひとりに”基準を通達したといってるじゃん

●ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」
「FIFAが事前に基準を通達していた」       ISM6月14日(土)13時39分配信

現地時間12日(以下現地時間)に行なわれた2014年W杯の開幕戦、
ホスト国ブラジル対クロアチアの試合で得たPKについて、
ブラジル代表FWフレッジが自分は相手に倒されたとコメント。
PKの判定で間違いないとの見解を示した。

フレッジは13日、CBF(ブラジルサッカー連盟)の配信した動画のなかで、
「あれは明らかにPKだった」とコメント。
「僕はボールをコントロールし、まさに振り向こうというところだった。
そのとき、肩を掴まれた。そのせいでボールに届かなくなり、バランスを失い、倒れた」と、
相手のファウルは明らかだったと述べた。
続けて「僕はエリア内の狭いところにいたが、左肩へのチャージがゴールチャンスを阻んだ。
あれは明らかにPKだ。多くの人がPKじゃなかったと言っているが、チャージがあったのは確かで、
それが僕をボールから遠ざけ、ゴールを阻んだんだ」と繰り返した。
試合直後はドーピング検査のため、インタビューに応じられなかったというフレッジ。

「FIFAは全代表チームに審判委員会のメンバーを送り、選手一人ひとりと話をさせている。
そのなかで選手たちは、エリア内で相手を掴んだ場合は見逃されることなく笛が吹かれ、
PKになると伝えられている」ともコメント。
審判員はエリア内での手を使った反則には特に注意を払っていると、
FIFAから事前に通達があったはずだと述べている。(STATS-AP)
99: 2014/06/15(日) 02:46:07.88 ID:VAyGec7D0(2/2)調 AAS
>>95
何その、手の甲だからセーフ的な言い訳w
100
(1): 2014/06/15(日) 02:47:47.76 ID:z8+E2pGM0(1/2)調 AAS
演技が入っているからね。演技を入れた時点でノーファールだよ
101: 2014/06/15(日) 02:49:15.13 ID:4qtcIjfs0(1)調 AAS
汚いプレーで有名な都並がなんだって?w
102
(1): 2014/06/15(日) 02:49:38.03 ID:l05+LE1A0(1)調 AAS
>>94
0.3秒も認識できないようなら球技はムリ
103
(1): 2014/06/15(日) 02:50:47.57 ID:nF/Gs0sq0(1)調 AAS
FIFAとしては、
たぶんDFのファールの基準を厳しくして
全世界的に得点を増やしていきたいという狙いもあるんだと思う

もちろん単純にフェアプレーを追求するという意味もあるだろうけど、
早いとこアンチフットボールへの対策をしないと、このままではサッカーの魅力が死んでしまいかねないと
そういう考えは少なからず持ってるはず

今回のW杯でもその辺は意識してるんだろう
だからこその基準の通達と、開幕戦日本人審判という流れだったんじゃねーの?
104
(1): 2014/06/15(日) 02:52:38.23 ID:g6YTCNVk0(1)調 AAS
乙武洋国 @hiototake
フレッジ程度ならノーファールで守れる自信はありますね
105: 2014/06/15(日) 02:53:11.25 ID:UHDLbGBJ0(7/8)調 AAS
>>103
日本が近年攻撃的サッカーに切り替えようと躍起になってたのもそのせいかもな
岡田の時からチャレンジはしてた
106: 2014/06/15(日) 02:54:17.09 ID:93OGKV03O携(1)調 AAS
何だ事前通達があったんだ

サッカー選手なら相手を押してしまう事はあっても掴むなんて事はしないだろ?
107: 2014/06/15(日) 02:54:40.91 ID:I072GTVs0(1)調 AAS
FIFAが厳格に取るって言ってるならワールドカップではそれに対応していくしかないわな
ブラジルは試合中にそれを察してやったわけだし
ヨーロッパのリーグなら俺様ルールでやればいいだけ
108
(3): 2014/06/15(日) 02:56:12.96 ID:z8+E2pGM0(2/2)調 AAS
ブラジルなんて掴みまくっていたけど西村はスルーだった
クロアチアに不利な誤審も多かった
買収を疑われても仕方がない
109: 2014/06/15(日) 02:59:22.34 ID:kJlhsJ6W0(1)調 AAS
西村\(^o^)/と思ってたら続く試合がミスジャッジの連続で西村のディスられ損だったわ
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s