[過去ログ] 【AKB詐欺】ヤフオクで投票券2000枚183万円の被害「中古品を落札しといて返金対応しろとか無茶。ヤフーに通報します」と出品者逆ギレ★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2014/05/31(土) 21:01:12.61 ID:aMLQFljkO携(1)調 AAS
>>639
脱法ハーブ、未成年淫行、未成年飲酒、未成年喫煙、CD不法投棄
その他いろいろ追加しといて
715: 2014/05/31(土) 21:01:15.84 ID:XoFby9Tt0(19/30)調 AAS
法律の悪意と善意は違うんだよ・・・
716: 2014/05/31(土) 21:01:18.17 ID:PN9/Fb2O0(5/6)調 AAS
中古の投票券と新品の投票券って違いあるのかなあw
717(1): 2014/05/31(土) 21:01:23.84 ID:rGvRtz1E0(1/6)調 AAS
>>693
騙されたやつは訴えるべき
そうすると被告も出廷する
名前公表されるねww
718: 2014/05/31(土) 21:01:25.04 ID:CjgUCmcW0(5/9)調 AAS
>>681
失墜もなにももともとそういうもの
みんな、それをわかった上で上手に利用してる。
719(2): 2014/05/31(土) 21:01:34.32 ID:rLXyh74f0(2/2)調 AAS
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
こんな画像使ってる時点で騙す気まんまんだろw
720: 2014/05/31(土) 21:01:44.71 ID:1YFe/jf60(2/2)調 AAS
>>692
ヤフヲクで2回詐欺に遭ってどっちも警察に届けたけど
何にもならんかったなあ(´;ω;`)
721: 2014/05/31(土) 21:01:46.14 ID:cB5+zETN0(1)調 AAS
ファンなんだから少しでもAKBに喜んで貰える方法を選べよ。
中古よりも新品を買ってくれた方が更に嬉しいだろうに。
722: 2014/05/31(土) 21:01:54.96 ID:9Dphw7KG0(4/4)調 AAS
相変わらずこの手のスレだと知ったかが沢山湧いて面白いな。
まぁ判断下すのは俺らじゃないし、実際に刑事告訴されれば分かるでしょ。
個人的には詐欺事件として立証出来そうな気はするけどね。
723: 2014/05/31(土) 21:02:02.38 ID:gB25hblX0(2/6)調 AAS
何にしても小遣い稼ぎのチンケな詐欺としては金額がでか過ぎるわ。
集団訴訟で頑張ってくれ^^
724: 2014/05/31(土) 21:02:04.85 ID:nWkrXqz70(1)調 AAS
騙す奴が悪いのは大前提だが…
これは騙される奴もアホだわ
こういう怪しいのは事前に出品者に質問して回答を待たないと
回答こんかったらまず騙しと思って間違いない
725: 2014/05/31(土) 21:02:08.20 ID:Vlluh9NV0(1/4)調 AAS
AKBとオタの崩壊の序曲が始まったんだろうな
アンチがネガキャンしなくてもファン同士で勝手に潰し合ってくれそうだわ
726: 2014/05/31(土) 21:02:17.17 ID:mHqLCz8O0(1)調 AAS
こんなものに大金使うなよ
727: 2014/05/31(土) 21:02:18.21 ID:TnReFjHp0(1/2)調 AAS
100%アウトじゃんw
728: 2014/05/31(土) 21:02:35.03 ID:XzPSq5JWI(3/7)調 AAS
>>571
それは同感ですわ
投資詐欺、オレオレ詐欺を三回地元警察に通欲したけど一切無視された
電話番号、電話の日時時刻、送付された詐欺プロジェクトの資料まで保管して通報したのにね
「で、あんたカネ取られてないでしょ?ならいいじゃない?」
「捜査以前にまず、せめてこの通報の記録をしてください、この電話の録音やメモしてますか?」
「いやしてない。は?メモすんの?うーん、とにかくさ警察も忙しいからさ、じゃこれで」とガチャ切り。
わざと詐欺師を泳がせて被害で隠してから摘発して、警察も成績稼ぎしたいのかね?
それとも単なる怠慢か。
729: 2014/05/31(土) 21:02:36.72 ID:+J3ljzsV0(2/4)調 AAS
こんな幼稚な詐欺を「ずる賢い」だの「よく考えた」だのってここにも落札者並のアホがワンサカいるな。
これってたとえば使用済のitunesカードとかを特にその旨記載なく出品したようなもんだろ。
その時点で完全に詐欺の故意は認められるから落札者が普通に代金払ったら詐欺成立だっての。被害届出されたら完全終了。
730(1): 2014/05/31(土) 21:02:40.19 ID://TplGB80(1)調 AAS
世の中には使用済み切手を収集する趣味の人もいるんだから、使用済み投票券のコレクターだってどこかにいるだろ。
そういう趣味の人が喜んで買う可能性もあったのだから、使用済み投票権を売ること自体に騙す意図はなかったと言えなくもない。
となると、後は投票権が有効かどうかを購入前にちゃんと確認しなかった買い手の責任だな。
731: 2014/05/31(土) 21:02:42.97 ID:5CncrC0x0(5/5)調 AAS
>>689
詐欺はそのパターンがほんと多いな
あとは差し押さえしてもめぼしい物が何も残ってなかったり
この突っ込みどころの多い雑な詐欺は判例に興味あるから是非民事で訴えて欲しいが
732(1): 2014/05/31(土) 21:02:47.48 ID:k6LkGUMt0(1)調 AAS
紙切れに大金出すやつがアホ
733: 2014/05/31(土) 21:02:51.10 ID:A9R0g6OE0(2/6)調 AAS
>>706
使用済みではなく中古と書いてあった
うまいことやってるよ
734(1): 2014/05/31(土) 21:02:51.97 ID:mgo9u9h+0(2/7)調 AAS
>>704
投票済み券と書けよ
735: 2014/05/31(土) 21:02:51.75 ID:XoFby9Tt0(20/30)調 AAS
三つの壁があるから金戻ってこないよ
736: 2014/05/31(土) 21:02:58.53 ID:ePr7t/640(2/3)調 AAS
これ投票券とかいうのに価値があるのかないのか?というのを利用した
一般人には理解不能でアケカスのお布施豚にしかその価値がわからないからな
でも、↑でも書いたがこれ商品券みたいなものだったら完全にアウツだろうな
中古という表記は開封済みという意味ではなく期限切れなんですwなんて通用するわけないからな
警察がどう判断するかみものだな
737: 2014/05/31(土) 21:02:59.88 ID:60vOeUjI0(5/6)調 AAS
しつもんすればよかったんじゃない?
たぶん使用済みですよーと答えてくれたかもね
実際はわからんが
738: 2014/05/31(土) 21:03:04.78 ID:yZz1BmmU0(1)調 AAS
これぞ真の役立たずグッズ!!!!!!!!!!!!!!
739: 2014/05/31(土) 21:03:13.84 ID:UCFrJ/fo0(1/2)調 AAS
金は返ってくるかも知れんが
こんなもんに引っかかるマヌケという汚名は一生残るな
740(1): 2014/05/31(土) 21:03:18.01 ID:vpOeEIRY0(1)調 AAS
てか落札前に質問した奴はいないのかよ
741: 2014/05/31(土) 21:03:21.99 ID:wiC2XZ6f0(2/3)調 AAS
これはニュースバリューがあるから、見せしめにはもってこいの事件w
742(1): 2014/05/31(土) 21:03:24.23 ID:7BRdF7Fs0(2/3)調 AAS
>>712
オークションなんだから何にどんな値段をつけようが自由なんじゃねーの
その取引が成立するどうかは別として
高いから〜って思い込みで疑いなく買ったとしたら、買った側の過失もあるってことじゃん
事前に「投票権が未使用かどうか」をちゃんと確認しなかったのも購入者の落ち度だね
たったそれだけで大金失うことは防げたのに
743: 2014/05/31(土) 21:03:33.43 ID:f025fiAh0(2/5)調 AAS
投票権じゃなくて投票券だから無罪
投票券はしおりとして使えばいいじゃん
744: 2014/05/31(土) 21:03:34.09 ID:wmA2oMBg0(1)調 AAS
>>732
紙切れに大金出させる秋元康は賢いですか?
745: 2014/05/31(土) 21:03:34.43 ID:p38Pnq0o0(1)調 AAS
CDが中古なのか投票券が中古なのかはっきりしてないのが悪い
それよりこんな怪しげなオクに手を出す方がアホだな
746: 2014/05/31(土) 21:03:45.69 ID:247Si/8e0(3/4)調 AAS
>>709
こんな、仮に未使用であっても実態のない紙くずに95万も出すつもりの奴らに、そんな精神的余裕あるわけないだろw
747: 2014/05/31(土) 21:03:47.64 ID:krEcvf5H0(1)調 AAS
AKB商法に騙される奴だからこんな間抜けな詐欺まがいに引っかかる
世間的には本当にどうでもいい
748: 2014/05/31(土) 21:03:55.16 ID:HiAfAi2m0(6/9)調 AAS
>>659
握手券の件は有価証券偽造罪と同交付罪(つまり偽物を作って配布したことが罪)
投票用紙は本物だし、投票権の価値を判断させないといけない今回とはあまり関係がない
749: 2014/05/31(土) 21:03:57.61 ID:PXXR0OIL0(2/5)調 AAS
おまえら、そろそろ「中古」の意味を国語辞典で調べろよ
使用できない価値がない物を中古とは言わない
750: 2014/05/31(土) 21:04:08.16 ID:b+o68WhR0(4/5)調 AAS
>>666
詐欺目的じゃないなら手数料を差し引いて返金すりゃいいだけだろ
返金できない理由はなんだよ
751: 2014/05/31(土) 21:04:08.68 ID:zaHuOMUS0(4/6)調 AAS
ヤフーに中古品ですとマークする所があるんだよ。
手続きに沿って選択してるって事だ、
出品者の認識はあくまで、投票券の一度使用した物。
オタクが投票に価値があると解って無い可能性も言えるからな。
一般的に見たら関係ない奴には全く価値は無い。
752: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/05/31(土) 21:04:11.56 ID:DrZBMDtH0(3/5)調 AAS
出品者がどんな言い訳をしてみたって、司法がこんな欺罔行為を認めるわけがないわな。
返金に応じなかったことを理由にして詐欺行為と認定されるぞ。
使用済みなら使用期限の問題が無いから、引き取って別の人間に売れば良いだけだわ。
753(1): 2014/05/31(土) 21:04:12.48 ID:v+mhsTLE0(1)調 AAS
これダメだろ。
出品者は最初から狙ってやってるだろ。
あと、投票済ってことだからAKBのファンの仕業だね。
754(1): 2014/05/31(土) 21:04:17.01 ID:rGvRtz1E0(2/6)調 AAS
本人あわてだしたな
知らない間に訴えられたり被害届けだされたくないから
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp
755: 2014/05/31(土) 21:04:18.58 ID:PN9/Fb2O0(6/6)調 AAS
まあ見せしめで逮捕者でるんじゃないの。
腰は重いけど面子はやたら気にするからな。ユウちゃんの件でよく分かったわw
756(1): 2014/05/31(土) 21:04:22.90 ID:CjgUCmcW0(6/9)調 AAS
立件されようがなんだろうが
金は絶対に返ってこないよ
757: 2014/05/31(土) 21:04:25.09 ID:60vOeUjI0(6/6)調 AAS
とりあえず出品者も返してあげなかね。
でもこんだけ騒がれたら出品者の名誉が傷つくね
758: 2014/05/31(土) 21:04:26.16 ID:rUnDwaDd0(1)調 AAS
ノコギリマッチやって勝った方の意見が通る
759(1): 2014/05/31(土) 21:04:33.43 ID:gB25hblX0(3/6)調 AAS
>>719
確かにナンバー消してる時点で言い訳も苦しくなるかもなぁ。
使えない投票権なら消す必要無いし。
760: 2014/05/31(土) 21:04:45.89 ID:ijqxcgon0(1/2)調 AAS
秋豚の一人勝ちという絶対的な真実
761: 2014/05/31(土) 21:04:50.65 ID:UyylYXbb0(2/2)調 AAS
騙される奴もなんだかなあ
でも明らかに騙そうとしてやってるからアウトだな
762(1): 2014/05/31(土) 21:04:51.53 ID:247Si/8e0(4/4)調 AAS
>>734
この券はそんな名称じゃない
使っても使わなくても、投票券であることに変わりはない
763: 2014/05/31(土) 21:04:54.97 ID:eSF4wNXt0(4/4)調 AAS
そもそも、正規の入手ルート(CD購入)で投票券手に入れたら
一枚当たり安く売るセット販売なんかしたら赤でるだろうからな
見抜けない方もアホだが、詐欺は糾弾されんとな
764: 2014/05/31(土) 21:05:00.04 ID:2GI8N5qH0(1/7)調 AAS
2000枚のCDを開封して券を抜き取る手間を予めやってくれた上で
未使用券を定価より格安で売ってくれると思ったのなら
かなりおめでたいお馬鹿さんなんじゃないのか?
いい加減にAKBなんかから「卒業」したら?
何百万も払って推しメンに投票したところで
その子がAKB卒業したら芸能界で生き残れないのはわかりきってるだろ
765: 2014/05/31(土) 21:05:00.71 ID:WFAOUNeS0(1)調 AAS
詐欺って訴えても
ヤフオクの場合なかなか警察は
動かないらしいね
泣き寝入りがほとんどらしい
766(1): 2014/05/31(土) 21:05:12.46 ID:SPxyqknMi(2/3)調 AAS
1枚でも本物を入れておけば逃げ道はあったのにな
落札価格+逆ギレ+精神的苦痛=この基地外が払う金額
767(1): 2014/05/31(土) 21:05:13.15 ID:URvIjA7h0(1)調 AAS
こういう基地害前例作ると、模倣が湧くぞ
サクサク逮捕すべき
768: 2014/05/31(土) 21:05:15.87 ID:wWp4sOKW0(1)調 AAS
まあ出るとこ出て決着つればええ
769(2): 2014/05/31(土) 21:05:21.77 ID:NahAhORd0(1/7)調 AAS
>>677
全然普通の取引ではないよ
理解してないでしょ
中古(投票券使用済み)とは一切記載してないから
770(2): 2014/05/31(土) 21:05:40.81 ID:UCFrJ/fo0(2/2)調 AAS
>>759
消さなきゃ写真見た人が使うじゃん
771(1): 2014/05/31(土) 21:05:45.95 ID:5c88jXooO携(1/3)調 AAS
相手を誤解させるような商品を出品して充分な説明を事前にしなかったんだから騙すつもりでやったと思われても仕方ない
高額商品なんだから誤りがあったなら返金に応じるべきなのに返金しないのは詐欺と一緒
こいつの場合騙すつもりで出品してるから悪意があるとみなされる
裁判すれば被害者が確実に勝てるよ
772(1): 2014/05/31(土) 21:05:57.74 ID:gxncxvDL0(8/12)調 AAS
ところで投票済みの投票券は、国語的に「投票券」なんだろうか?
773(1): 2014/05/31(土) 21:06:04.68 ID:CwdFR3Ws0(1)調 AAS
つーかこれヤフオクはなんにも責任無いっておかしいよな
5%も手数料取って詐欺の片棒かついで
後はしらねw 出品者同士頑張ってねwって
こんなのまかり通るのがおかしい
774: 2014/05/31(土) 21:06:11.94 ID:XoFby9Tt0(21/30)調 AAS
勝てないんだよ
やってみろって
775(1): 2014/05/31(土) 21:06:12.48 ID:6VWd4I380(4/6)調 AAS
>>740
その手の質問はスルーしてたんじゃないかな
776(1): 2014/05/31(土) 21:06:19.11 ID:ZdZSQTX20(1)調 AAS
AKBオタって知的障害児なの?
777: 2014/05/31(土) 21:06:26.58 ID:CjgUCmcW0(7/9)調 AAS
>>771
勝てることと金が返ってくることはちがうんだよね
778(1): 2014/05/31(土) 21:06:27.02 ID:rGvRtz1E0(3/6)調 AAS
YAHOOがID停止中にしてる時点で勝負あったな
779: 2014/05/31(土) 21:06:36.00 ID:MPsB7KMv0(1)調 AAS
個人の自由だが、虚しい金の使い方だな
780: 2014/05/31(土) 21:06:37.73 ID:8tHiAnGw0(1/2)調 AAS
錯誤させてるから詐欺罪に認定される可能性が高いだろうな
オタは正直どうでもいいが、やり方も、対応も人間性の汚さが前面に
出てるからトコトンやってやれ
781: 2014/05/31(土) 21:06:50.14 ID:GPQbQbLt0(5/8)調 AAS
>>717
そうだね
詐欺師を擁護してるここの犯罪予備軍も喜ぶことだろうね
782: 2014/05/31(土) 21:06:55.43 ID:cx/EtT3s0(1)調 AAS
こんな紙束に100万も出せるんだから、良い弁護士を雇えるだろうなw。
783: 2014/05/31(土) 21:07:00.13 ID:ZNM6xyxpi(1)調 AAS
バカだからこんなのに引っかかるんだよ
AKBヲタ=バカ
784: 2014/05/31(土) 21:07:01.37 ID:gRIo9ifs0(1)調 AAS
この落札者は糞だ
AKBを応援したいならヤフオクで投票券を買うんじゃなくて
ちゃんと新品のCDを買いなさいよ
785: 2014/05/31(土) 21:07:01.73 ID:Pbclt2S+0(2/4)調 AAS
こんなの買う奴が5万10万けちるなよ…新品で買えよって思ったが
安い以上にCDの処分や開封の手間がない点が魅力なんだろうなぁ
786: 2014/05/31(土) 21:07:04.36 ID:rmrnd3/Q0(1)調 AAS
クズvsアホ
ファイッ!
787: 2014/05/31(土) 21:07:07.97 ID:nAKeBBUm0(3/3)調 AAS
>>767
そうですなあ
模倣が出たら裁判所も少額訴訟の案件だらけで大変になるだろうしなあ…
788: 2014/05/31(土) 21:07:13.91 ID:3KX/ulRv0(1)調 AAS
シリアル登録済みのiTunesカード
シリアル投票済みの総選挙投票券
789: 2014/05/31(土) 21:07:15.61 ID:+J3ljzsV0(3/4)調 AAS
>>770
だから使用済みなら見られても使えないんだから隠す必要ないだろって話だろ。お前オツム大丈夫かAKBヲタ未満だぞ?
790: 2014/05/31(土) 21:07:15.97 ID:TnReFjHp0(2/2)調 AAS
これは警察動くよw
791: 2014/05/31(土) 21:07:18.21 ID:7BRdF7Fs0(3/3)調 AAS
>>775
スルーしてたら怪しいと思うのが普通の感覚だと思うんだけどなあ・・・
投票したくて焦っちゃったとかなんだろうか
792: 2014/05/31(土) 21:07:18.63 ID:XzPSq5JWI(4/7)調 AAS
>>589
麻薬でちゅうしになった幻のストーンズ初来日やポールマッカートニーのライブの券ならな、
使用価値ゼロだけどプレミア性がある。
あと半券でもビートルズの来日とかな。
そういう極端な例もあるけどさ、これは違うよねw
ま、理屈としてそういう考えもできるというだけでね。
793: 2014/05/31(土) 21:07:25.08 ID:rGvRtz1E0(4/6)調 AAS
出品者にとっていちばん怖いこと
【氏名がばれて祭りになること】
794: 2014/05/31(土) 21:07:26.68 ID:41OB1XNq0(1)調 AAS
立件されないだろうな
金を返して終了だろうが
795: 2014/05/31(土) 21:07:28.53 ID:gB25hblX0(4/6)調 AAS
>>770
だから投票済みなのにどうやって使うんだよ(笑)
796(2): 2014/05/31(土) 21:07:29.92 ID:XoFby9Tt0(22/30)調 AAS
ヤフーが停止にしても何の解決にもならんわ
詐欺して逃げたやつみんな停止中だぜ
797: 2014/05/31(土) 21:07:46.79 ID:ijqxcgon0(2/2)調 AAS
>>773
ヤフオクは昔からずっとそれ
ソフトのコピー商品とか違法出品をずっと放置して手数料だけがっぽり
日本の違法コピー商品の元締めみたいな会社
798: 2014/05/31(土) 21:07:48.94 ID:qVf0O+4t0(4/4)調 AAS
これってCDをヤフオクで買ったらケースとかは揃ってるけど
肝心のCDは音が出ないただの円盤だったってレベルでしょ?
799: 2014/05/31(土) 21:07:52.04 ID:Vlluh9NV0(2/4)調 AAS
この手の詐欺まがいの犯罪をした出品者って警察から逃げ切れるもんなのかね?
800: 2014/05/31(土) 21:07:55.67 ID:O/tEtK9P0(3/3)調 AAS
投票さえできれば183万払っていたって考えの落札者も気持ち悪い
183万分の投票権を手に入れてる出品者も気持ち悪い
ゴミ同士納得して取引して
後からイチャモンつけんなよアホの落札者はw
801: 2014/05/31(土) 21:07:55.60 ID:gQIGPkFd0(6/7)調 AAS
>>766
それ、逆に騙す気まんまんだろうって言われて詐欺になると思う
「中古」ってのが何気にうまいよ
802: 2014/05/31(土) 21:07:57.80 ID:A9R0g6OE0(3/6)調 AAS
>>769
商品区分に中古と書いてある
803: 2014/05/31(土) 21:07:57.83 ID:DhM0wNWh0(3/4)調 AAS
まあ実際詳細書かないないで返品不可なんて言ってる辺り騙す気満々と言うか物に不具合があると言ってるようなもんじゃね?
804: 2014/05/31(土) 21:08:03.59 ID:0IkoV83T0(1)調 AAS
>>666
その主張で通ると思ったのが件の出品者だけど難しいと思うよ。
確かに落札者には確認しないってミスがあるけど
出品者は錯誤させる気マンマンだったと検察が判断すれば起訴できる。
ここで素人が言い合っても結論は出ないから警察・検察の判断だけど
警察が民事と判断してくれる確率は低いと思うなー。
805: 2014/05/31(土) 21:08:05.01 ID:COv+UcP00(5/6)調 AAS
出品者を必死に擁護しているは関係者の火消しか、引き籠りの世間知らず
806: 2014/05/31(土) 21:08:13.03 ID:gxncxvDL0(9/12)調 AAS
>>719
確かにこの写真はだます意図をうかがえるな
807: 2014/05/31(土) 21:08:14.02 ID:/hi30/a20(8/12)調 AAS
まあ、警察に駆け込んだ経験がある人間じゃないとわからんのだろう
俺も数百万ほど詐欺にあって新宿県警に被害届出しにいったけど数時間粘ったが不受理だった
対応した警察官がいった言葉、「個人的には詐欺だと思うが、被害届は受理できません」
要するに、詐欺だろうけどめんどくさいから動きませんってことだ
808: 2014/05/31(土) 21:08:14.52 ID:Fpn1bkdW0(6/8)調 AAS
新品か中古かが焦点になってるけど
ヤフオクは出品するときに新品、中古、その他のどれかを表示しないといけない
この場合明らかにその他(使用済み)など記載するのが当然
騙そうとしてるかはともかく裁判では黒って判断されるんじゃないのか
809: 2014/05/31(土) 21:08:15.46 ID:Air8Dw/A0(1)調 AAS
「会いに行けるアイドル」と言う睡眠商法は
いまや、こんな状態だ
そろそろ目を覚ます奴が出て来て
裁判沙汰になれば
いよいよ終焉だ
810: 2014/05/31(土) 21:08:17.20 ID:kP2Qww470(2/3)調 AAS
>>776
パチンカス以下と思われ
811: 2014/05/31(土) 21:08:22.49 ID:rGvRtz1E0(5/6)調 AAS
>>796
そうだよな
ということは、YAHOOが現時点で詐欺の可能性ありと判断したんだろ
812: 2014/05/31(土) 21:08:23.18 ID:PXXR0OIL0(3/5)調 AAS
これが許されるなら模倣犯が一杯出るだろうな
813: 2014/05/31(土) 21:08:30.09 ID:f0qJupTW0(1)調 AAS
>いずれのオークションも出品から半日も経たないうちに落札者が決まり、落札金額は1000枚セットが95万円、23日に
>出品された500枚セットが45万円、27日に出品された500枚セットが43万円
いったいどうやったら普段の生活からこれだけの大金を捻出できるんだ?
AKBに関する話題は信じられないことばかりだ
814: 2014/05/31(土) 21:08:37.83 ID:Lo4QKQ720(1/2)調 AAS
ヤフオクひどすぎて利用者すごい減ってるからな
もう無くなった方が平和になるわ
815: 2014/05/31(土) 21:08:40.02 ID:KVAq+tws0(5/5)調 AAS
ヤフーは信用できない企業
悪い評価はヘビーな出品者に限って消える仕様になってる
だから良い評価と悪い評価のバランスが崩れて、悪徳商売人がいつまでも幅を利かす
ヤフーは手数料さえ入ればいいのさ
816: 2014/05/31(土) 21:08:43.33 ID:3Bf0dMdX0(4/5)調 AAS
最終的には返金応じて終わりだろうねー
こんなのガチでやりあえると思わないだろうし
それでも組織的で悪質とバレれば警察動くかな?
817: 2014/05/31(土) 21:08:46.35 ID:MHwo+e+o0(1/2)調 AAS
出品者1700万利益出てるだろ
税務署動かないのかね?
818: 2014/05/31(土) 21:08:47.57 ID:tWPQ4/0o0(3/3)調 AAS
細かい機種名は忘れたがアイフォン?かなんかをフルセットだと思って箱だけ落札した馬鹿とか
安売りと勘違いしてPCのモックかなんかを落札した馬鹿とか
そんなのが騒いでたことも過去にあっただろw
金額はやや大きいが本質は全く同じw
んで自分がミスしたのに気付いてやべぇムカつく!ってのはまぁ分かるけど
詐欺の立証ってのはすんげぇ難しいから一見詐欺っぽい状況でも詐欺罪として
立件とかまぁ無理だわな
家電の集団訴訟とかそういうレベルまで行ってヤフー自身が返金に乗り出すとか
そういう事案じゃないと警察もろくに取り合ってくれねぇよ
歪んだ商売だから騒ぎになるのは俺も嬉しいけどなwww
819(1): 2014/05/31(土) 21:08:53.86 ID:veanTBW10(1)調 AAS
落札者が投票してないという証明は出来るの??
wktk
820(1): 2014/05/31(土) 21:08:57.11 ID:o757aVpd0(1)調 AAS
>>468
車で例えたら水没車位じゃね
形はあっても使えないんだから
821: 2014/05/31(土) 21:09:09.72 ID:wiC2XZ6f0(3/3)調 AAS
金返して被害届を下げてもらうしか無い
822(1): 2014/05/31(土) 21:09:13.68 ID:LqS19+L30(1/4)調 AAS
>>772
まさにそこw
投票券と言って出品した時点で投票できなければならない義務が発生するから投票できないものは投票券じゃないから100%アウトですwww逮捕確定www
823(1): 2014/05/31(土) 21:09:21.65 ID:CMV1jI/j0(6/9)調 AAS
しかしこれ
有効だとしてもできることといったら投票できるだけとか
なんともムダな金の使い方だな
ライアーゲーム
824: 2014/05/31(土) 21:09:24.32 ID:CYrNs9by0(2/2)調 AAS
たったの300万で人生終了とかチャレンジャーすぎるw
半年も遊んで暮らせないぞ、その程度じゃ
825: 2014/05/31(土) 21:09:27.88 ID:VdmITCf3O携(2/3)調 AAS
出品者のコメントw
振り込め詐欺師が電話ごしに法律家ぶるのと よく似てる
犯人チンピラじゃん
純朴なオタクなら騙されても強きに出れば黙ってると勘違いしちゃったのかな
826(1): 2014/05/31(土) 21:09:32.25 ID:NahAhORd0(2/7)調 AAS
>>111
>>詐欺っぽいが
>>一般人が普通に考えれば100枚単位の大量の投票用紙をどこから調達したか
>>何故調達したかって考えれば怪しむのが普通
これは君の考えすぎだよ
>>出品者は中古として表示しており
どこの投票券が中古と表記してあるかソースそろそろだしてくれないか?
君、地下板からの人だけどそこずっと無視してるよなw
827: 2014/05/31(土) 21:09:35.47 ID:2GI8N5qH0(2/7)調 AAS
キャバに貢ぐほうがよっぽど正常だな
828: 2014/05/31(土) 21:09:36.56 ID:XzPSq5JWI(5/7)調 AAS
>>590
非常にリアルな予想だね
ただてさえネット販売やネットオークションは詐欺や詐欺まがいのイメージがまだまだ強い
ヤフーも健全なビジネスとアピールするいい機会だと全力で対処するかもね。
829: 2014/05/31(土) 21:09:39.19 ID:6VWd4I380(5/6)調 AAS
>>778
ID停止されて、その後削除されても
お金は帰ってこないとかザラだから
>>796
そうそう。金だけ取って商品送らないで逃げたやつとかな。
ヤフオクはその手の話多い。
830: 2014/05/31(土) 21:09:45.22 ID:S8sPpjX20(1)調 AAS
秋元豚がなぜか逮捕されないからこういう事態もおこる
831(2): 2014/05/31(土) 21:09:46.11 ID:VFg/SMGy0(1/2)調 AAS
警察が被害届受理するみたいに言ってる奴がいるけど
詐欺事件で警察が被害届受理することなんてめったにないでしょ
しかもこの出品者は中古品と明示してあるんだから詐欺として立件することは不可能
逆に警察が「ネット取引なら証拠残ってるし逮捕できるな」ってよく調べもせず被害届受理しちゃったら『虚偽告訴罪』になって逆に懲役刑受けるんじゃないの
832: 2014/05/31(土) 21:09:49.13 ID:5hpjPD1WO携(2/2)調 AAS
ゆうすけみたいなキモオタが、後数日、逮捕されたとテレビで見れるんだねw
833: 2014/05/31(土) 21:09:53.62 ID:ufV5ZD/W0(3/4)調 AAS
>>730
出品者はそういう風にしたいんだろうけど、勝ちがないのと知りつつ即決95万円としてるあたり
バカな落札者を釣る気満々だからな。その辺をどう判断されるかな?
834: 2014/05/31(土) 21:10:04.00 ID:j+sBO/zN0(1)調 AAS
でも投票券付きとは書いてないし中古でオークションに出してるから詐欺での立件は難しいでしょ
よく見ないで購入したAKBバカざまぁぁぁぁぁぁww
835: 2014/05/31(土) 21:10:05.01 ID:XoFby9Tt0(23/30)調 AAS
出品者がへたれっぽいから返金してもらえそうだけど
次からガチ詐欺師が持ち逃げするから気をつけろよ
いまもいるぞ
836: 2014/05/31(土) 21:10:05.58 ID:rGvRtz1E0(6/6)調 AAS
とりあえずフジテレビのページにこのニュース取り上げてくださいと送ったよww
837(1): 2014/05/31(土) 21:10:06.24 ID:7JV/p3ty0(5/6)調 AAS
>>753
犯人は予め900万円分の使用済み投票券を買取しているようだから
ファンじゃなくてヤクザだと思うぞ
カタギであるファンが詐欺に手を染めるメリットが無い
838: 2014/05/31(土) 21:10:14.01 ID:fdbnEnZ60(3/3)調 AAS
普通に考えりゃ使えない投票券を売った時点で詐欺だわな
まあもっと派手に暴れてAKB商法の悪質さを世に知らしめてほしいわ
839(1): 2014/05/31(土) 21:10:17.42 ID:0mqksXFP0(1)調 AAS
どう考えても、あきらかに民法による錯誤にあたる行為
出品者…アホだろw
840: 2014/05/31(土) 21:10:22.45 ID:Pbclt2S+0(3/4)調 AAS
素人が感情・常識・一般倫理感で判断すると100%詐欺、完全に黒ってなるけど
実際司法的にどうだろうねこれ、あっさり黒認定とはなかなかいかない気がするわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s