[過去ログ] 【ラジオの感想】伊集院光「アナと雪の女王」を毒舌批判か「こんな毒にも薬にもならない映画は久々に見た」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2014/04/29(火) 22:53:52.67 ID:tOSmkctF0(2/6)調 AAS
>>504
アナファン恐るべしってことかね
あれくらいのヒットになると同調圧力が生まれるらしい
513: 2014/04/29(火) 22:54:38.88 ID:5M51BxcF0(2/3)調 AAS
ディズニーってそこまでいいかな・何がいいかわからないや
よく宣伝もやってるし、
まあアメリカから輸入したテーマパークが潰れるとアメリカも困るからね
宣伝に必死
514: 2014/04/29(火) 22:54:45.40 ID:fYnwdZON0(6/6)調 AAS
Qさま出られるのもホリプロのおかげだよな。あの番組とホリプロと宣伝
臭い番組だわ。
515: 2014/04/29(火) 22:54:46.27 ID:jJrElXj70(9/16)調 AAS
>>504
ディズニーの雇われか、一番の候補としては鬼女板の逆鱗だろ?w
516: 2014/04/29(火) 22:55:44.62 ID:tBeQp6z00(1/3)調 AAS
映画が面白くなさそうなのもそうだが
主題歌がしっくりこないんだよな
アリエルの歌がウケたのは納得できるんだがどうもこれは好きになれない
517: 2014/04/29(火) 22:55:51.00 ID:gLUJWH0o0(5/5)調 AAS
芸スポ的にはディズニーよりも松たかこ貶した方が炎上したかもしれない
518(1): 2014/04/29(火) 22:56:21.50 ID:OPqgAqaY0(1/3)調 AAS
>>500
30億ぐらいいってから言えよ
519: 2014/04/29(火) 22:56:55.55 ID:U9ZQbyBpO携(1)調 AAS
娯楽作品なんかそれで十分
520: 2014/04/29(火) 22:56:58.35 ID:5M51BxcF0(3/3)調 AAS
松たかこの曲、最初はいいと思ったけど、何度も聞くと臭くなる。
てか何回も聞いたところで自分の人生が変わるわけじゃないし 終了
521: 2014/04/29(火) 22:57:19.38 ID:a4lYMUXy0(1)調 AAS
確かにストーリーは後半ぐだぐだ
しかしディズニープリンセスものを伊集院がみに行ったってのが驚きだわ
522(1): 2014/04/29(火) 22:58:05.41 ID:zykmrm060(2/8)調 AAS
いろんな国の人が歌ってるので松たかこって明らかにへたくそだったな
わざわざ松のやつ聞く意味がわからん
523: 2014/04/29(火) 22:58:19.73 ID:rlJ7YqjO0(2/2)調 AAS
みんながみんな大絶賛なんて映画あるわけなかろうに
ちょっと批判したぐらいでその人の人間性とかまで攻撃する方がよっぽど気持ち悪いわ
524: 2014/04/29(火) 22:58:25.69 ID:OPqgAqaY0(2/3)調 AAS
>>503
児童ポルノで日本のアニメ業界潰れるとか騒いでいるんだからそうだろ
525: 2014/04/29(火) 22:58:35.58 ID:jzaVHvhvi(1)調 AAS
伊集院光とナイナイのラジオの感想で
スレ立てるのいい加減にしろよ
ツイッターですませろよ
526(1): 2014/04/29(火) 22:59:11.38 ID:zykmrm060(3/8)調 AAS
ジブリも叩くとキレルやついるしなw
最近のはどう見ても糞だろうにw
527(1): 2014/04/29(火) 22:59:12.67 ID:OPqgAqaY0(3/3)調 AAS
>>503
児童ポルノ規制で日本のアニメ業界潰れるとか騒いでいるんだからそうだろ
528: 2014/04/29(火) 22:59:26.16 ID:/AKG0mr90(5/6)調 AAS
元々超有名なアンデルセン童話が原作なんだし
何度も映像化もされてる。アニメではソ連版っていう傑作があるわけだし
んなもんが今更大ヒットするのはそりゃ脚本の力じゃないのは明白だよ
529: 2014/04/29(火) 22:59:34.36 ID:aQcUuTW/0(3/3)調 AAS
松たか子よりMayJの方が断然良いよ。
530: 2014/04/29(火) 22:59:44.02 ID:+ByLee41O携(1)調 AAS
二代目楽大が↓
531: 2014/04/29(火) 23:00:10.31 ID:FJ9iHqSSO携(1)調 AAS
アナに突っ込めるなら…
532(2): 2014/04/29(火) 23:00:26.31 ID:m4lTYdL/0(1)調 AAS
>>306
改変しまくってただのお花畑映画にしてるから言ってんだろ
脳みそとろけてんのはおまえ
533: 2014/04/29(火) 23:01:01.68 ID:37ZgGcoz0(1)調 AAS
生放送で、ももクロがこの映画をネタにしてたぞ
534: 2014/04/29(火) 23:01:13.14 ID:7knzZkG20(1/2)調 AAS
ストーリーは「ディズニーにしては」だけど一捻りしてあるし、好み
エルサを悪役にせず、恋愛でなく姉妹愛に落ち着かせたところがね
トイ3ほどの神シナリオってわけではない
535(1): 2014/04/29(火) 23:01:30.34 ID:tOSmkctF0(3/6)調 AAS
アナに関しては宇多丸のほうが明確にストーリー上の欠点を指摘してたのに(同じTSラジオで
大したこと言ってない伊集院のほうがこんな騒ぎになるのはやっぱり
タレントとしての知名度=影響力の違いなんだろうな
536: 2014/04/29(火) 23:01:31.82 ID:8E1LB90M0(1)調 AAS
そうだよ
537: 2014/04/29(火) 23:01:36.49 ID:SXnsD6MS0(1)調 AAS
流行りものに口出したいだけかい
538(1): 2014/04/29(火) 23:01:37.01 ID:yv4givEf0(1)調 AAS
ま、伊集院を叩く俺かっけーで溢れ返ってるだろうと予想して、
スレを開いた俺かっけー。
それはさておき、芸能(メシの種)をくさしてその事が話題になれば伊集院の勝ちであり、
それが伊集院の芸能人としての価値だわな。
どこまでもループ出来る伊集院と踊らされるバカ。
と言うエンターテイメントを演出する伊集院の大勝利っと。
539(1): 2014/04/29(火) 23:01:56.35 ID:jJrElXj70(10/16)調 AAS
>>518
30億でドラえもんのヒット作くらいなんすけど
540: 2014/04/29(火) 23:02:49.13 ID:QFqwrLbO0(4/6)調 AAS
そもそもそんな名曲じゃないよな
美女と野獣の曲の方が好きだった
541: 2014/04/29(火) 23:02:56.10 ID:XaHltqbD0(1)調 AAS
また信者が適当な感想文記事書いたのか
542: 2014/04/29(火) 23:03:15.23 ID:jJrElXj70(11/16)調 AAS
>>532
実は伊集院は近年の日本昔ばなしの改変にも、きっちり苦言を呈している
543(1): 2014/04/29(火) 23:03:24.98 ID:E1poz85x0(2/4)調 AAS
>>522
なんであんなのが絶賛されてるのか分からないと思ったが
日本でヒットさせるために外人とかに褒めさせてニュースにしてるってだけだろうな
なめられすぎだwヒットしちゃったけどねwww
544(1): 2014/04/29(火) 23:03:30.11 ID:N3mgH7H3O携(1)調 AAS
フリートークはなんでもいい
ヤフー糞袋をやめて友達をしっかりやってくれ
545(3): 2014/04/29(火) 23:03:30.45 ID:5rd4uWGq0(1)調 AAS
別にディズニー映画なんてどうでもいいんだけどさ
それよりもクレヨンしんちゃんの映画ってなんで毎回高評価されるの?
バックにすごい大物がいて誉めろって言われるの?
546: 2014/04/29(火) 23:03:54.30 ID:pLMWer/J0(1)調 AAS
子供向けアニメは薬や毒でなくて良い。
いい年した大人が批判したり感動したりするもんじゃない。
547: 2014/04/29(火) 23:03:55.92 ID:9LFzS3xU0(5/6)調 AAS
>>543
サビの一番良いとこ歌ってたから
548(1): 2014/04/29(火) 23:04:40.12 ID:/QXS+NsjO携(8/12)調 AAS
>>527
伝聞だけでよく偉そうに語れるなWWW
何もわかってないだろお前WWW
549: 2014/04/29(火) 23:04:48.05 ID:jJrElXj70(12/16)調 AAS
>>544
やめていいのは顔コレクション・十面鬼だろjk
550(1): 2014/04/29(火) 23:05:05.39 ID:tBeQp6z00(2/3)調 AAS
>>535
賛否両論あれど宇多丸は映画をしっかり見てるってのが伝わるよな
伊集院のはフリートークだし映画以外でも色々言ってるから話題になりやすい
551: 2014/04/29(火) 23:05:31.38 ID:LlHtsmgR0(1)調 AAS
ディズニーってそう大した内容じゃないんだけど、最後まで飽きさせずにみせるうまい作り方するんだよな。
そのへんだけはさすがと思うわ。
552: 2014/04/29(火) 23:05:33.65 ID:zykmrm060(4/8)調 AAS
まあ、バカ女がおもしろいっていってるだけだろ
553(1): 2014/04/29(火) 23:05:35.01 ID:kKjoBXcI0(1)調 AAS
伊集院の言ってることは良く分かる
アナと雪の女王は観たけど、感動する様な映画ではなかった
クレヨンしんちゃんの方は、Yahoo映画レビューで、★4.8超えの高評価
気になるけど、流石に大人一人では恥ずかしくて観に行けない
ディズニー映画で思い出したけど
「小びとの森の物語」 を、是非DVD化して欲しい
愉快な名作なのに、残念ながら日本ではDVD化されていない
過去の名作を埋もれさせないで欲しいな
映画で使われる、この音楽を、耳にした人は多いと思うよ
//www.youtube.com/watch?v=We-8utU1kHo
554: 2014/04/29(火) 23:05:46.12 ID:mHcTLeje0(1)調 AAS
期待し過ぎたんじゃないの
555: 2014/04/29(火) 23:05:47.46 ID:9LFzS3xU0(6/6)調 AAS
>>526
ジブリは宮崎引退してから駄目
かぐや姫とか酷かったし息子の作品も駄目すぎる
556: 2014/04/29(火) 23:05:48.76 ID:lUlcSjL70(1)調 AAS
代日本人としんぼるとなんとか侍とR100についてもちゃんと論評しろよ
557: 2014/04/29(火) 23:05:49.81 ID:11Zl/yqy0(1)調 AAS
何でこんな奴が当たり前みたいに映画評論してんだ
558: 2014/04/29(火) 23:05:58.05 ID:7knzZkG20(2/2)調 AAS
>>545
戦国とオトナ帝国以外は別にそう評価されてもいないだろ
559: 2014/04/29(火) 23:06:08.03 ID:9Frgq3/V0(1)調 AAS
ロボとーちゃんはオトナ帝国よりいいのか?
560: 2014/04/29(火) 23:06:17.48 ID:jJrElXj70(13/16)調 AAS
>>545
ドラえもんみたく原作がないのに、アニメの設定を活かしてたまーに名作を作るから
561: 2014/04/29(火) 23:06:33.73 ID:+4+ijSH90(3/4)調 AAS
>>408
川島とか木下とか駅前とか無責任も大好きですが
おまえのオススメは?
562: 2014/04/29(火) 23:06:36.65 ID:/AKG0mr90(6/6)調 AAS
>>545
子供向け映画も評価できる俺カッコイイ、ていう浅い層が過剰に評価したがってるだけ
監督別の演出語れない奴の言うことなんてただの個人の感想レベルだよ
563: 2014/04/29(火) 23:07:33.19 ID:UAheKTWI0(1)調 AAS
このクソデブの本業こそ毒にも薬にもならねーだろw
いつから評価する側になったんだよw
564: 2014/04/29(火) 23:07:42.82 ID:CtuDhW/A0(1)調 AAS
この映画って子供向けだから見ない
話題になってても、松たか子が嫌いでこれからも一生見る事はない
わざわざ金払って見た伊集院は偉いと思った
565: 2014/04/29(火) 23:07:56.95 ID:8MA551ng0(1)調 AAS
豚はかぐや姫の声当てやったよな
かぐや姫の評論もすればいいのに
566: 2014/04/29(火) 23:08:06.75 ID:tPhfZTeE0(1)調 AAS
俺は吹き替え映画が好きじゃないし海外の映画の日本版発表会に訳の分からん吉本芸人が出てくるのはヘイトしか湧かないから
字幕でまったり見て文句言いてーわー
567: 2014/04/29(火) 23:08:13.16 ID:GVuEy8Fe0(1)調 AAS
別にディズニー映画が面白かったことなんてなかっただろ
今さら感
568: 2014/04/29(火) 23:08:35.66 ID:FileglDm0(1)調 AAS
深夜日本でよくやってるアニメのほうが面白い
569: 2014/04/29(火) 23:08:43.15 ID:TS4Ux0m20(1)調 AAS
TSUTAYAに行ってこれ借りようは、伊集院が宇多丸のことが大嫌いなのが
ひしひしと伝わってきた
570: 2014/04/29(火) 23:08:52.02 ID:53etcVm10(2/2)調 AAS
>>1
> 「ディズニーCG映画の作り方という本があったとしたら
> そこから一切出ることない感じのもの」と語っており
これがいいのに何を言ってるんだろうねこの馬鹿は
水戸黄門が好きな人は水戸黄門をみたいんだよ
ラーメン二郎が食べたい人に
「もっとすげえ美味いラーメン屋あるんだぜ」とか主張しても
余計なお世話でしかない
ディズニーはディズニーらしいからいいんだよ
571: 2014/04/29(火) 23:09:03.61 ID:TKQW1pukI(1)調 AAS
クレヨンしんちゃんの映画はターゲットがこどもじゃなくてこどもに同伴する大人なんじゃないかな。
最近のはあんまり見てないけどオトナ帝国とか完全に大人向けじゃん。
572: 2014/04/29(火) 23:09:04.37 ID:QoSM+Nv20(4/5)調 AAS
>>539
それくらいの格だろクレしんは
それが15億とかしょぼいわ。最近は10億いくかどうか程度だし
573: 2014/04/29(火) 23:09:04.98 ID:dFQvgxP+O携(1)調 AAS
こんな歌歌ってる奴に言われてもな
動画リンク[YouTube]
574: 2014/04/29(火) 23:09:29.07 ID:+4+ijSH90(4/4)調 AAS
>>553
そのへんの実写ディズニーが再評価されるのには
あと20年くらいかかるな
575(2): 2014/04/29(火) 23:10:11.55 ID:s03FGt6X0(1/2)調 AAS
アラジンなんかも初めて見たときは糞つまんねと思ってた
ところがこの前テレビでやってるのを見たら不思議なことに大人の今の方が面白かった
ディズニーってそういうとこがあるんだよ
アナも泣くような話でもないと思ったけどなぜか涙が
それに本当に駄作ならこんなにリピーターが多くないよ
576: 2014/04/29(火) 23:10:33.48 ID:3TBf5Om60(1)調 AAS
舌足らずなおしゃべりブタ野郎がラジオの帝王だと言うのだから驚くよな。
577: 2014/04/29(火) 23:10:52.86 ID:qOJ9hDGb0(1)調 AAS
映画見てまずストーリーの事を語るのはド素人
映像演出を繋げるためのものでしかないのにそこについての感性はないからストーリーしか言えない
578: 2014/04/29(火) 23:10:57.20 ID:T7qbKPlB0(1/4)調 AAS
たしかに雪のサクサク感はたいしたものだ。CG技術が高い。
それを使った映像表現も美しいものだった。
あとはディズニーランドのパレードを楽しめる人なら楽しめるでしょう。
パレードのストーリーを気にしてる人なんてほとんどいないでしょ?
579: 2014/04/29(火) 23:11:00.09 ID:QoSM+Nv20(5/5)調 AAS
>>548
伝聞も何も実際抗議しているだろ
推奨した東京都に抗議して独自でアニメイベントやるようになったし
580: 2014/04/29(火) 23:11:07.66 ID:ifiXD4rT0(1)調 AAS
おれもこの豚と同じ感想だな
ただ家族ずれで映画みてそのあと飯食ってみたいなニーズにはもってこいだとは思う
581: 2014/04/29(火) 23:11:12.38 ID:E1poz85x0(3/4)調 AAS
日本昔話は勧善懲悪とか因果応報はつまらないけど
そういう教訓話じゃないと怖かったり、作為的じゃなくて良かったという記憶がある
582: 2014/04/29(火) 23:11:20.83 ID:QFqwrLbO0(5/6)調 AAS
確かに感動するって評判で
良さそうだから見に行ったら
なんだいつものディズニーじゃんって思った層は多いと思う
まあエンターテイメント性では日本映画じゃ勝負にならんよ
でも風立ちぬもよかったと思うぞ
ただ風立ちぬは明らかに儲けようと思って作ってないよなと思ったけど
583: 2014/04/29(火) 23:11:34.36 ID:qEZe854r0(1)調 AAS
デブ親父のための映画でないことは確か
584: 2014/04/29(火) 23:11:54.69 ID:dJcFGJwh0(1)調 AAS
吹き替え版を見てから感想言えよデブ
面白いこと、この上ないわ
585: 2014/04/29(火) 23:12:10.66 ID:5hm5d9+b0(1)調 AAS
歌の素晴らしさを言葉で伝えることが出来るなら
そもそもミュージカルなんて必要ないって言ってた宇多丸が
古典と言われるようなミュージカルだって
だいたい全部ストーリーは微妙じゃんって
586(2): 2014/04/29(火) 23:12:17.76 ID:7V2KfKJz0(18/19)調 AAS
伊集院の言い分総括
「テトリスはストーリーがないからくだらない。FFみたいなストーリーに俺は感動したい」
伊集院の言いたいことをきちんと理解してあげましょう。
そしてみんなに伝えてあげましょう。
587: 2014/04/29(火) 23:13:02.39 ID:1rycpq860(1)調 AAS
ただコイツが言うと腹立つ
588: 2014/04/29(火) 23:13:09.55 ID:XitJbRDn0(1)調 AAS
ディズニーって良い映画作るってイメージ一切ないんだけど。キャラデザみるだけで違和感すごいわ俺。
589: 2014/04/29(火) 23:13:09.69 ID:1eiDU9r30(1)調 AAS
>>538
伊集院光に嫉妬する暇があるなら自分を磨きなよ。
590: 2014/04/29(火) 23:13:23.96 ID:jJrElXj70(14/16)調 AAS
>>586
リスナー=伊集院の理解者って時点でラジオ聞いてない証拠
591: 2014/04/29(火) 23:13:30.42 ID:tw34Zdn80(1)調 AAS
ディズニーアニメって困った表情で笑う、困り笑いが多すぎる
592: 2014/04/29(火) 23:13:38.76 ID:U7n0SqPQ0(1)調 AAS
毒にも薬にもならない
ファミリー映画にとっては褒め言葉じゃないか
593(1): 2014/04/29(火) 23:15:00.92 ID:Sl1daZFB0(1)調 AAS
園子温の映画がつまらない件。
594(1): 2014/04/29(火) 23:15:01.72 ID:zgGF4NxK0(1)調 AAS
ディズニーランドってみんなで楽しい夢を見に行くところだろ?別に説教されに行くわけじゃない。
同じことじゃないか、それ以上も以下もあるのかな。
595: 2014/04/29(火) 23:15:17.66 ID:GTda53Xq0(1)調 AAS
アニオタ的には見る価値があったぞ
ディズニーではこれまでないテーマとキャラデザだから
596(2): 2014/04/29(火) 23:15:18.04 ID:E1poz85x0(4/4)調 AAS
>>586
伊集院がFFはドラクエと違って主人公が喋るから(感情移入しづらくて?)嫌いって言ったのはびっくりした
主人公になりきってゲームやってんのかなw
597: 2014/04/29(火) 23:15:53.92 ID:/QXS+NsjO携(9/12)調 AAS
>>532
はぁっ?世界観を構築して話のテ−マのスバイス程度の物をわざわざ引っ張り出してきてドヤ顔で叩いているお前は大概だがなWWW
あっそれからいちいち言わなくてもその程度のマメ知識は見た人わかってるから自慢気に言わない方がいいよWWW
598: 2014/04/29(火) 23:16:12.98 ID:s03FGt6X0(2/2)調 AAS
そもそも伊集院の本業ってなによ?
本業がぱっとしないやつにかぎって毒舌気取ってるよね
599: 2014/04/29(火) 23:17:41.51 ID:KH1E6ejD0(2/2)調 AAS
>>575
それ病気よ
病院池よ
600: 2014/04/29(火) 23:17:46.63 ID:WV87CeU30(1)調 AAS
典型的な天の邪鬼だよな、この人
ジャンルも不明、需要も不明
601: 2014/04/29(火) 23:17:58.12 ID:qpA9oAFD0(1)調 AAS
>>1
伊集院、これは大人がみる映画じゃないw
そして女の子がみて楽しむ映画だ
女性の下着売り場に行って男性物がないと喚いているのと一緒だぞ…
602: 2014/04/29(火) 23:18:32.82 ID:jJrElXj70(15/16)調 AAS
>>596
自分の想像と違う声でげんなりすることは多々あるだろ。
日本は20代過ぎてる男キャラに、高い声の人(女性含む)を当て過ぎなんだよ
603: 2014/04/29(火) 23:18:41.25 ID:g72MAK8a0(1)調 AAS
こういうスレって匿名で粋がる自称映画評論家、映画通が絶対ウンチク垂れにくるよな
それを見に来ましたw
604: 2014/04/29(火) 23:18:47.09 ID:NzqVC9yN0(1)調 AAS
俺のいる場所が何処にもなかったって独白ですよね
デブの
605: 2014/04/29(火) 23:18:56.90 ID:q2uASQEV0(1)調 AAS
こいつまだ人気あるのか?
606: 2014/04/29(火) 23:19:43.31 ID:pENLIJaC0(1)調 AAS
>>593
それは昔から
わざわざ原作付きの作品でオナニーするし
そこが三池崇史と違うところだな
607: 2014/04/29(火) 23:19:49.33 ID:sxZe5QG20(1/2)調 AAS
ジブリもデズニーもおっさんが観るもんじゃねーだろ。いい悪いと批評すら馬鹿馬鹿しい
608: 2014/04/29(火) 23:20:08.26 ID:QFqwrLbO0(6/6)調 AAS
>>575
わい君は病気だと思う
精神的な方のね
609: 2014/04/29(火) 23:20:31.70 ID:ma6zoPMqi(1)調 AAS
ディズニー作品である時点で
毒でも薬でもないことに気づけよ
610: 2014/04/29(火) 23:21:02.94 ID:4AbwJOzV0(2/2)調 AAS
>>596
「FF12のムービーに出てくるエキストラの通行人の太った奴で冒険したい」って言ってたな
611(1): 2014/04/29(火) 23:22:10.01 ID:RtLdZ9MU0(1)調 AAS
ホリプロのタレントが声優やってたらベタボメするのが、このクソデブ。
612: 2014/04/29(火) 23:22:14.07 ID:R1wKhLvg0(1)調 AAS
娯楽すべてに毒やら薬が必要だとは限らんよ
否定ばかりすればいいってもんじゃない
613: 2014/04/29(火) 23:22:33.22 ID:ylWMl/Ye0(1/2)調 AAS
そんな毒にも薬にもならない映画に負けてる邦画の心配しろよ
614(2): 2014/04/29(火) 23:22:46.31 ID:zykmrm060(5/8)調 AAS
ドラクエで感情移入なんてどうやってするんだよ
615: 2014/04/29(火) 23:23:13.96 ID:7MA4syqD0(1)調 AAS
取り上げられるのは歌ばかりだからな、それで客が入るから凄いが
616(1): 2014/04/29(火) 23:23:54.42 ID:4OOReYt30(1/3)調 AAS
そもそも映画とは本来的に毒にも薬にもならない物が普通だろ
妙に教訓じみたり、風刺を利かせたり、シニカルにしなきゃいけないという風潮がおかしい
617: 2014/04/29(火) 23:23:55.05 ID:fBhmdQ730(2/2)調 AAS
ロ−ルプレイってそういうもんじゃねえの?
618(1): 2014/04/29(火) 23:24:18.03 ID:T7qbKPlB0(2/4)調 AAS
>>594
夢の世界に浸れることが重要だろうから、ストーリーや毒や薬なんて、
邪魔にならない程度の額縁くらいでいいんだろうね。
619: 2014/04/29(火) 23:24:50.06 ID:zykmrm060(6/8)調 AAS
3Dアニメの技術はすごいんじゃね
3Dのどらえもんしょぼいし
勝てねえな
620: 2014/04/29(火) 23:24:54.06 ID:/QXS+NsjO携(10/12)調 AAS
>>614
君には思考力や創造力はないのかい?
621: 2014/04/29(火) 23:25:20.57 ID:SHnFGcAH0(1)調 AAS
無知無教養なんだから映画語りなんてやめとけばいいのに
622: 2014/04/29(火) 23:25:42.58 ID:kN1N/BNs0(1)調 AAS
俺も昔、タイタニックをディスって
個性派アピールしてた頃あったなー。
623: 2014/04/29(火) 23:26:32.60 ID:ONpVgaKr0(1)調 AAS
クレしんこそテレビでいいだろう
どっちが劇場で見るならアナと雪の女王
624(2): 2014/04/29(火) 23:27:03.79 ID:jJrElXj70(16/16)調 AAS
>>618
じゃあなんでエルサの恋愛はないんだろう?
ダブルヒロインなのにアナだけハッピーエンドなんだけどw
625: 2014/04/29(火) 23:27:15.09 ID:0B2lIDFM0(1)調 AAS
>>1
吉本芸人から思いっ切り馬鹿にされてる
626: 2014/04/29(火) 23:27:13.36 ID:PUJEe/ti0(1)調 AAS
刑務所でミュージカル映画見て癒される的な感じで
わざわざ金払ってまで毒になるようなもの見たくなくなるよね
627(1): 2014/04/29(火) 23:27:52.90 ID:tOSmkctF0(4/6)調 AAS
>>616
大人が夢中になるには毒が必要だよ
で、アナは大人にも受けてるようだから伊集院も変な期待しちゃったんだろう
そしたら普通にガキ向けだったから驚いたと
628: 2014/04/29(火) 23:28:02.87 ID:zykmrm060(7/8)調 AAS
そもそも映画なんか行かないよね
価値ねーわ
629: 2014/04/29(火) 23:28:48.28 ID:dkbG/5PmI(1)調 AAS
これは伊集院の言う通りだろうね
特別上手いわけではないが宣伝の為に「松たか子の歌声が世界的にウケている」
というステマから拡がった話
630: 2014/04/29(火) 23:28:49.01 ID:pJsoVAZS0(1)調 AAS
今までの、ディズニー映画と変わらない。
だから、今更驚きもない。
しんちゃんはよかったと聞いた。
コナンも良かったよ
15分、クロスバー、電波時計と最近酷かったが、やっと普通のコナン映画に戻った感じ
631: 2014/04/29(火) 23:29:00.53 ID:ihvzvy450(1/2)調 AAS
自分が出たジブリの「かぐや姫」は大コケして、
同い年のピエール瀧が出た「アナと〜」が大ヒットしたから
悔しいんでしょw
632: 2014/04/29(火) 23:30:10.57 ID:rQ2w/pAC0(1/22)調 AAS
だっていつもの
ミュージカルアニメですもの
633(1): 2014/04/29(火) 23:30:17.73 ID:GlokHS6M0(1)調 AAS
ディズニー映画は園児専用だしな
小学生の高学年から見るヤツいない
634: 2014/04/29(火) 23:30:21.17 ID:GgTQ0DSt0(1)調 AAS
そういや曲の評価だけ高くてちょっと?ってなったな
635: 2014/04/29(火) 23:30:41.42 ID:clEak15Y0(1)調 AAS
社会不安が強いときは朝ドラのような予測できる内容で緩いもののほうが売れる
バブル世代がまだ奇想天外ド派手で独創性がとか言っちゃってるのがまた
636: 2014/04/29(火) 23:30:59.41 ID:T7qbKPlB0(3/4)調 AAS
>>624
それが気になるのは夢の世界に没頭してないってことじゃないかな。
まあ、とりあえず魔女あつかいされなくなったから、良かったんじゃね?
そのうちいい人が現れるんだろう、ぐらいでじゅうぶんかと。
637: 2014/04/29(火) 23:31:02.40 ID:kLtd3n060(1)調 AAS
クリスマスキャンドルの灯は 燃えているか
638: 2014/04/29(火) 23:31:29.03 ID:hhCoW0Hu0(1)調 AAS
>>110
冷気を操る系の魔法使いとしては能力的に相当上位だよね、
豆腐メンタルだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s