[過去ログ] 【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460(1): 2014/01/20(月) 22:00:51.83 ID:0rV0h9Gu0(1)調 AAS
>>456
テニスがバレーより多いとかどこの国だよ・・・
と思ったら民国か
よくわからん国だな
461(4): 2014/01/20(月) 22:13:04.61 ID:vlIdEPlg0(1)調 AAS
>>458
ここ2年で何があった!?www
マジで激減してるぞ、ヤバくないかこれ?
462: 2014/01/20(月) 22:19:16.94 ID:hnPMiGA40(1/2)調 AAS
ペタンクってなんやねん!!
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のペタンクの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」
2chスレ:mnewsplus
463: 2014/01/20(月) 22:19:43.25 ID:y5gbSBq/O携(7/7)調 AAS
まあこれからは野球のテレビ中継激減世代が中学生になるってことだろうな
つまりこの流れは変わらないだろう
464: 2014/01/20(月) 22:19:58.68 ID:hnPMiGA40(2/2)調 AAS
実況 ◆ TBSテレビ 92338 Nスタ
2chスレ:livetbs
から来ました
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のペタンクの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」
2chスレ:mnewsplus
ペタンクにされてました!!w
465: 2014/01/20(月) 22:42:32.59 ID:pKxIjC/o0(1/2)調 AAS
>>397
「J1の観客は平均で17000入ってますが…」
「ちょっと少なくね?」
「平均観客動員数は34000です」
「は?今17000って言ったよね?」
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
2chスレ:news
466: 2014/01/20(月) 22:47:50.65 ID:fCizZQa/0(1)調 AAS
>>461
なでしこのWC優勝かな。
あれで更にサッカーが世界的なものとして認識された。
467: 2014/01/20(月) 22:50:34.55 ID:pKxIjC/o0(2/2)調 AAS
>>397
「J2は平均で6000入ってますが…」
「それで?」
「平均観客数は13000です」
「どうして?」
「平均で7000枚のチケットが売れて6000人が足を運んだら13000でしょ?」
「なんで足しちゃうの?」
「雨の日は10倍です」
★マイナーリーグチームの運営
ちなみに自分が担当のPotomac Cannonsの平均観客数は1800人ぐらいとなっていますが、
これはかなり水増しされた数字で、本当のところの数字は1000人ぐらいではないでしょうか。
これは平均1000枚のチケットが売れたわけで、実際に球場に足を運んだ人の数は800人ぐ
らいになるのではないでしょうか。シーズン初めのころ小雨が降る寒い夜には、数えられる
ぐらいしか観客がいませんでした。確か70人ぐらい?だったような気がします。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
468: 2014/01/20(月) 22:51:25.11 ID:00mEkuYN0(6/6)調 AAS
>>461
2010年W杯と2011年女子W杯と2012年ロンドン五輪
本格的に競技をやり始める年代に立て続けにスポーツのビッグイベント。その一方で野球中継は減少の一途。
469: 2014/01/20(月) 23:02:14.19 ID:v05CHEAy0(3/5)調 AAS
>>460
昔、バレーのさわやか杯は北大阪と南大阪にわかれていたんだけど、
沈下が著しいんだな。
470(1): 2014/01/20(月) 23:07:22.35 ID:v05CHEAy0(4/5)調 AAS
男子バスケットボールリーグ理事「サッカーは難しいが、プロ野球は20年あれば追い越せる」
動画リンク[YouTube]
「少なくとも、野球は追い越せなきゃ”おかしい”・・・と」
471: 2014/01/20(月) 23:08:05.67 ID:GOhiGPq50(1/2)調 AAS
焼き豚の断末魔w
472: 2014/01/20(月) 23:21:10.39 ID:2l9KRDL60(1)調 AAS
>>461
10年ほど前、スポーツに関する権限が教育委員会から首長に動かせるようになった
スポーツが教育→文化へ転換
巡回指導のほとんどは自治体からの委託
そのころサッカー教室で遊んだ子供たちがいま中学生に
結果ご覧のとおり
473: 2014/01/20(月) 23:29:42.99 ID:aaNpFfU90(15/16)調 AAS
焼き豚は全国の小学校巡って
サッカーボールパンクさせて金属バット配って来なさいw
474: 2014/01/20(月) 23:29:45.60 ID:H37WV45w0(1)調 AAS
>>32
埼玉と群馬はソフトテニスにも抜かれて3位だね。
475(2): 2014/01/20(月) 23:31:21.89 ID:v05CHEAy0(5/5)調 AAS
いやいや、昔っから野球は学校教育には組み込まれてないぞ。
体育でやったのはせいぜいソフトボールくらい。
476(1): 2014/01/20(月) 23:41:08.45 ID:OlTQVSVi0(1)調 AAS
>>461
サッカーの100倍いや1万倍マスコミは煽った
マジで毎日全マスコミで野球情報やってるんだから
この位あると思うよ。もしこれがなかったら野球はバレー以下だろ
477: 2014/01/20(月) 23:43:05.66 ID:pgLZpvCw0(6/6)調 AAS
世界で普及してないのがバレて、憧れる要素が無いもんな
478: 2014/01/20(月) 23:43:51.90 ID:aaNpFfU90(16/16)調 AAS
>>470
もはやサッカーどころかバスケにすらナメられる
やきうw
479: 2014/01/20(月) 23:47:16.59 ID:GOhiGPq50(2/2)調 AAS
世界卓球>WBC(棒振りの方)
480: 2014/01/20(月) 23:51:27.10 ID:oVyuwj3g0(1)調 AAS
>>476
キャンプの松井臨時コーチで大名行列復活
もうすぐしたら連日松井の箸の上げ下ろしまで報道されます
あの世紀の愚報、背番号3をいつ見せるか報道に継ぐ加熱報道が見られそうです
481: 2014/01/20(月) 23:54:12.23 ID:LrpNcS5d0(1)調 AAS
ブラジルワールドカップとリオデジャネイロ五輪連打はきっついだろうな。
合間に女子のワールドカップも挟むし。
冬は海外組活躍しまくるしな。
482: 2014/01/20(月) 23:55:51.95 ID:e+f9WYLb0(1)調 AAS
まあ子供がどうとかより
親の意識や興味が変わったのが一番の要因だろうな
483(2): 2014/01/21(火) 00:05:28.95 ID:gF5e4UaJO携(4/4)調 AAS
帰化チョンやチョンハーフの増加のせいだな
484: 2014/01/21(火) 00:22:42.57 ID:7VFiRsZM0(1)調 AAS
W杯とかの影響もないわけではないだろうけど
バスケとかは現状維持って感じに対して野球だけがガクっと減ってるから
もっと前から野球を選ぶ子供は減ってたんだろうな
485(1): 2014/01/21(火) 00:32:14.41 ID:or3wkL9B0(1)調 AAS
スラムダンク2みたいなの出されたら、野球もサッカーも削られる。
サッカーは野球よりイノタケのほうが怖いんじゃないかな?
486: 2014/01/21(火) 00:36:13.59 ID:mQAhFXgQ0(1)調 AAS
>>483
チョンが増えたら野球が増えるだろ・・・
487: 2014/01/21(火) 00:37:22.01 ID:yd/VSl+K0(1/4)調 AAS
>>475
一昨年辺りから小中の体育に組み込まれてなかったっけ?
488: 2014/01/21(火) 01:13:07.37 ID:Cq8cN6QI0(1/9)調 AAS
>>1
バスケなんて日本人が逆立ちしたって黒人に敵わないんだから関係ない
489(1): 2014/01/21(火) 02:17:48.68 ID:/ozJTqtxO携(1/17)調 AAS
>>475
そう言う事
野球は本来イギリスの学校教育は関係ない
そしてアメリカはプロ野球をやってた
文明開化後、手探りで欧米を真似してた日本でスポーツ文化のこの2つが折り合った
当時はイギリスやドイツ崇拝してたから人気だった異端な野球は学校という場所でねじ曲げられてきた
それの行き付いた先、プロ野球の恩恵を一番受け好き勝手やれてるのがサッカー
今は海外だ、W杯だ、五輪だ、スポーツだ、が当たり前な感覚だから異様に野球を敵視した馬鹿が生まれる
490: 2014/01/21(火) 02:25:04.01 ID:yd/VSl+K0(2/4)調 AAS
>>489
「読売くん」か?
491: 2014/01/21(火) 02:30:25.94 ID:Cq8cN6QI0(2/9)調 AAS
ゴミ売りガラケー爺さん登場
492: [ ] 2014/01/21(火) 02:31:36.04 ID:DG8A+/eU0(1)調 AAS
これで、関東、関西、東海、四国で逆転したな
文化は都会から地方にと言うが四国が謎だな。
確か野球の独立リーグあったよな。
493: 2014/01/21(火) 02:59:01.45 ID:TuSTruv90(1/2)調 AAS
芝生を剥がせ、マウンドを盛れ
そうしないと野球は衰退するばかりだ
494: 2014/01/21(火) 03:02:00.23 ID:tEcNNzqR0(1/18)調 AAS
俺たちのやきうは座して死ぬのを待つのみ
サッカーにはもう勝てん
495: 2014/01/21(火) 03:03:55.57 ID:2fm7sJq90(1)調 AAS
>>483
おまえwww
プロ野球界なんて半島人の巣窟だというのにw
496: 2014/01/21(火) 03:04:38.27 ID:dPekxUYd0(1)調 AAS
野球は終わりだなぁ
497: 2014/01/21(火) 03:05:23.34 ID:a4By4Dx20(1)調 AAS
やきうってダサいし
498(1): 2014/01/21(火) 03:09:04.61 ID:tAOHwtW40(1/4)調 AAS
最初は中立設定のはずだった豚が、徐々に本性を現す感じがたまらないので、
この手のスレはかなり好きw
499(2): 2014/01/21(火) 03:14:55.17 ID:JVO9bri40(1)調 AAS
今年は、マスコミがどうやって野球の話題をねじ込んで来るのか気になる
500: 2014/01/21(火) 03:15:38.00 ID:TuSTruv90(2/2)調 AAS
>>498
熱いのは逆豚演じること
501: 2014/01/21(火) 03:15:42.81 ID:QnhK0Ddb0(1)調 AAS
結局野球って日本に根付かなかったね
502: 2014/01/21(火) 03:17:10.91 ID:df2guhhx0(1)調 AAS
>>499
そういや今年は冬季オリンピックとワールドカップあるんだよな
503(1): 2014/01/21(火) 03:42:45.11 ID:NcFsQlxh0(1/3)調 AAS
W杯予選兼ねた女子アジアカップも5月にあるな
来年の今頃は男子のアジアカップやってる
504: 2014/01/21(火) 03:53:01.73 ID:yd/VSl+K0(3/4)調 AAS
>>503
今回の女子アジアカップは上朝鮮が出ない分、最低でも決勝に残らないといけない。
男子アジアカップはOZ開催で時差が殆ど無いから更に盛り上がりそう。
505: 2014/01/21(火) 07:31:22.65 ID:IlOrWbq/0(1/15)調 AAS
野球とかいう爺向けの斜陽スポーツがTV映ったら速攻チャンネル変えるわ
506: 2014/01/21(火) 07:34:18.43 ID:dRlL+JRCO携(1)調 AAS
>>499
ソチ五輪の結果の後にマグロを解体したとかパフェを食べたとかやるんだろうな
507: 2014/01/21(火) 07:38:44.78 ID:ClsQmt4Ti(1)調 AAS
おまえら焼き豚叩きすぎ
さすがに焼き豚が可哀想になってきたw
508(1): 2014/01/21(火) 07:45:44.10 ID:7ylUYzxy0(1)調 AAS
野球少年にメジャーリーガーが全く人気ないんだよな
サッカーだとメッシ、ロナウド、ネイマールと有名どころがいるけど、野球だと誰も知られていない。
509: 2014/01/21(火) 07:49:33.84 ID:IlOrWbq/0(2/15)調 AAS
高校サッカーが視聴率が60%を記録した一方
性犯罪者の坊主どもの祭典の甲子園は低視聴率を連発だしな
510: 2014/01/21(火) 08:07:48.29 ID:cpjC8RCD0(1)調 AAS
うちの自宅の前に野球のグラウンドがあるけど、
2日に1回は少年サッカーチームや草サッカーチームが練習に使ってる。
511: 2014/01/21(火) 08:22:39.58 ID:PT8Ub6nU0(1)調 AAS
首都圏・・・サッカー、地方・・・野球だったのが
最近では地方もサッカーになりつつあるのか
512(2): 2014/01/21(火) 08:25:39.56 ID:y27bQm+a0(1)調 AAS
野球の団体数が多いのは何で?
団員数はサッカーと同じくらいなのに団体数は約倍
513: 2014/01/21(火) 08:28:55.35 ID:duxDdrPIO携(1/3)調 AAS
俺たちの野球、今年も連敗スタートで相当厳しい
キャンプ垂れ流しもソチ五輪で消えるし、6月にはメガコンテンツW杯がある
常設野球代表はユニフォームが盗まれても支障がないくらい空気だし
正直厳しい
514: 2014/01/21(火) 08:37:00.30 ID:9/TsRItS0(1/16)調 AAS
>>512
過去にはそれだけ需要があったとしか言いようがないな。
あと、野球は指導者にライセンスが一切必要ないというのも大きい。
しかし、それもどこまで持つか。
こんな問題も起きているんだぜ。
静岡県内の高校野球の審判員が年々減っている。
ピーク時には200人を超える審判員が活動していたが、高齢化が進む上に、新しい担い手が不足。
外部リンク[html]:www.asahi.com
515(2): 2014/01/21(火) 08:41:37.49 ID:tUZXunAs0(1)調 AAS
>>512
野球の競技人口数のいい加減さは少年野球の頃から始まるのです
※野球プレー人口のからくりの一例
川崎市議会総務委員会での行政当局資料は
少年野球 3,304人
少年サッカー 4,942人
川崎市内の少年野球・少年サッカー(H15/9/2)
少年野球 川崎市少年野球連盟 170チーム 3,304人
少年野球 川崎市子ども会連盟 198チーム 3,960人(大会出場よりの推定)
少年サッカー 川崎市サッカー協会 69チーム 4,942人
この時の議論で市民オンブズマンは、少年野球を7,200人と考えざるを得なかったが、
市議会総務委員会での行政当局資料は、平成15年度3,304人である。
この落差は一体いかにして発生したのか?
しかし、話は簡単で、川崎市子ども会連盟は川崎市少年野球連盟と重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
外部リンク[html]:www.h7.dion.ne.jp
516: 2014/01/21(火) 08:43:27.70 ID:uzHx1eC40(1/13)調 AAS
www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/09/kiji/K20140109007350610.html
日本の大手広告代理店とクラブの日本国内のロイヤルティー独占契約を締結。スポンサー数にかかわらず、固定で年間約600万ユーロ(約8億5000万円)を手にすることが決まったという。
日本の大手広告代理店からミランへ年600万ユーロ
本田の年俸550万ユーロ
本田って (所属 電通サッカー事業部) だったんだな。
517(1): 2014/01/21(火) 08:44:19.67 ID:hYkUcjFy0(1)調 AAS
サッカーはJFAに毎年色々届けなきゃいけない。
外部リンク:www.jfa.or.jp
518: 2014/01/21(火) 09:44:07.18 ID:Cq8cN6QI0(3/9)調 AAS
中学野球部男性顧問、生徒に体罰 さいたま市教委が減給処分
外部リンク[html]:www.saitama-np.co.jp
暴力:練習中、部員に 玉川大野球部監督を解任 /東京
外部リンク[html]:mainichi.jp
野球部員が喫煙で活動自粛「興味本位で吸った」
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
バレンティン逮捕!60発男、妻を暴行監禁
外部リンク:www.daily.co.jp
愛西のコンビニに強盗 昨年12月も被害、同一犯か
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
署によると、男は紺色の野球帽をかぶり、
年末年始もやきうは元気です
519(3): 2014/01/21(火) 09:47:31.71 ID:Nys7yq16P(1/2)調 AAS
でも
サッカーが一番人気のスポーツっていうと
バナナが一番の輸出品目みたいな感じで
ちょっと恥ずかしいねw
520: 2014/01/21(火) 09:50:16.91 ID:/McJrBIM0(1)調 AAS
わざわざあんな格好してブクブク太りたくないだろ
521: 2014/01/21(火) 10:04:50.68 ID:DVQFhLnr0(1)調 AAS
試合の半分はベンチ
残りの半分もボールがほとんどこない
これを子供が面白いと思うわけがない
野球しか無い時代だから大人が洗脳できたんだろうけどね
522: 2014/01/21(火) 10:05:40.98 ID:dQ9Izgoa0(1/6)調 AAS
>>519
イングランドやドイツで輸出するほどバナナが採れますか?
523: 2014/01/21(火) 10:11:26.78 ID:KY8jKqnd0(1)調 AAS
>>485
スラダン出た時に言われたけど結局は全く何も進まなかった
腐れ組織がどうにかならないかぎりバスケは前には進まない
524: 2014/01/21(火) 10:22:19.23 ID:SVKHPJcyO携(1)調 AAS
いやあ今から30年後が楽しみだよ
やきう世代は死滅サッカー世代はますます領土拡大
後発でここまで伸びるのは全スポーツ中サッカーだけだしなwwww
正にキングオブスポーツ
525: 2014/01/21(火) 10:42:14.91 ID:Cq8cN6QI0(4/9)調 AAS
>最初は中立設定のはずだった豚が、徐々に本性を現す感じがたまらない
>>519
【サッカー/女子】今年も3月のアルガルベ杯全4試合をTBSとフジで全国生中継!初戦は3/5に五輪女王アメリカと!3/5の男子のNZ戦はTBSで
86 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/21(火) 09:42:47.57 ID:Nys7yq16P
サッカーのごり押しひどいな
こんなものより
中継すべき球技が他にあるはず
526: 2014/01/21(火) 10:42:53.41 ID:8Q0nugr80(1/18)調 AAS
>>519
少なくとも世界中の人間はバナナが何であるかは知ってるからなあ
野球がが一番人気のスポーツっていうと
キムチが一番の輸出品目みたいな感じかな?
死ぬほどイヤだなwwww
527(2): 2014/01/21(火) 10:44:44.93 ID:ILP2J4Ym0(1)調 AAS
【サッカー】AFC U-22選手権]手倉森ジャパンはベスト8敗退…因縁のイラク“黄金世代”にまたも敗れる
2chスレ:mnewsplus
やっぱ野球の残りカススポーツはイラクより弱いのな
528: 2014/01/21(火) 10:52:49.96 ID:8Q0nugr80(2/18)調 AAS
>>527
インドに負けたU-15野球代表バカにしすぎだろ
世界で一番情熱と熱意持って真剣に野球やってるのに
インドなんで野球?なにそれ?の国でしょ
オワットルねwwwwww
529: 2014/01/21(火) 11:00:35.09 ID:Cq8cN6QI0(5/9)調 AAS
【野球】15Uアジア選手権 日本は台湾、インドに敗れ通算2勝2敗で5チーム中2位
外部リンク:www.logsoku.com
野球の15U(15歳以下)アジア選手権最終日は10日、インドのブバネシュワルで行われ、
日本は台湾に0−1で敗れ、通算2勝2敗で5チーム中2位に終わった。
これが焼き豚SYSTEM-R先生の手にかかると
↓
U-15インド代表が見せた、アジア野球の可能性
外部リンク[html]:ameblo.jp
530: 2014/01/21(火) 11:00:43.39 ID:bDi0ipYW0(1)調 AAS
インドはクリケット大国だからな。
クリケットの落ちこぼれで野球やっても結構いいとこ行くんじゃない?巨人の星もやってるし。
531: 2014/01/21(火) 11:03:59.34 ID:wE2eDQLr0(1/4)調 AAS
日本の野球ってアホみたいに力入れてるくせに世界的に見てもあんま強くないよな
532: 2014/01/21(火) 11:10:55.09 ID:r6pqdVgG0(1/2)調 AAS
人材の無駄
533: 2014/01/21(火) 11:21:17.85 ID:tEcNNzqR0(2/18)調 AAS
優秀なスポーツエリートはサッカーに根こそぎ奪われてるからな
やきうは人材の小粒化が止まらん
534(1): 2014/01/21(火) 11:44:46.83 ID:yd/VSl+K0(4/4)調 AAS
>>508
やきうはアメリカの子供にも人気が無い
>>517
リンク先は2012年度になってるが、次の更新は4月か5月くらいかな。
>>527
やきうはアジアで大会やっても16チーム集まらないじゃん
535: 2014/01/21(火) 12:14:47.79 ID:IlOrWbq/0(3/15)調 AAS
野球とかいう試合の半分をベンチに座ってる欠陥スポーツw
536: 2014/01/21(火) 12:30:23.14 ID:IlOrWbq/0(4/15)調 AAS
野球とかいう五輪から追放された悲しいローカルスポーツw
537: 2014/01/21(火) 12:39:57.78 ID:b29rBDsO0(1/3)調 AAS
>>534
その大会日本だけ下の年齢で挑んでるから。
538: 2014/01/21(火) 12:47:30.11 ID:IlOrWbq/0(5/15)調 AAS
野球とかいう爺向けのオワコンwwww
煽りでもなんでもなく
野球に待つ未来は衰退のみ
539: 2014/01/21(火) 12:55:56.18 ID:l8SydHvc0(1)調 AAS
>>19
その表は平成25年度の数値が全て間違っている
(静岡と福岡が更新される前の数値)
下記が正しい
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
年 度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上 男子合計
平成25. 242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
>>32
福岡県でもサッカーが野球を上回っている
(平成25年度に逆転)
540(2): 2014/01/21(火) 13:23:52.08 ID:KtNtueun0(1/16)調 AAS
馬鹿でも出来るサッカーに人気が集まるというのは日本の将来が不安だ。
541(2): 2014/01/21(火) 13:26:00.90 ID:tEcNNzqR0(3/18)調 AAS
てかさ
ぶっちゃけやきうってつまんなくね?
どの辺に楽しさを見い出せばいいんだ?
542(1): 2014/01/21(火) 13:26:40.08 ID:P5I9l9sM0(1/22)調 AAS
>>540
体育のバスケやサッカーで攻守の切替えがあると、どっちが自陣で、どっちが攻撃方向か
分からなくなるバカが居たな。 大抵、普段偉そうにしている焼き豚だったけどw
>>541
試合以外
543(2): 2014/01/21(火) 13:32:15.51 ID:KtNtueun0(2/16)調 AAS
>>542
野球のルールも理解出来ない馬鹿はサッカーでもしてろw
サッカーって知能の低い小中学生へのアンケートだけが頼りだけど
実際には
外部リンク[html]:preneta.b2you.biz
544: 2014/01/21(火) 13:35:19.56 ID:8Q0nugr80(3/18)調 AAS
>>543
野球のルール理解した上でつまらんって言ってんだよみんな
まあ馬鹿だからわからんだろうけど
こんな馬鹿どもでもプロの一軍や監督できるんだから推して知るべしだなwwww
画像リンク
Yes, I can't =「俺なら出来る」
【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
2chスレ:mnewsplus
【野球】恐るべし野球人の英語力、原監督は開口一番「See you again」 長嶋監督「疲れはtake out」 清原の『J』は逆向き
2chスレ:mnewsplus
545(1): 2014/01/21(火) 13:37:21.18 ID:KtNtueun0(3/16)調 AAS
>>541
必ず打順が回ってくるから1対1の勝負が出来るとこかな。
日本人向きだと思うけどね。
サッカーもFWは楽しいだろうけどDFは何が楽しいんだ?
自軍のピンチが楽しいのか?
546: 2014/01/21(火) 13:39:26.08 ID:8Q0nugr80(4/18)調 AAS
やき豚「馬鹿はサッカーやってろ」
プロ野球の一軍選手「Yes, I can't =俺なら出来る」
腹抱えて爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547: 2014/01/21(火) 13:40:40.06 ID:Ss9KDwJw0(1/9)調 AAS
>>540
アメリカに数年いて英語話せない方が恥ずかしいだろ
テニスの錦織始め野球以外は通訳いないのが
普通なのに
548(2): 2014/01/21(火) 13:49:59.20 ID:8Q0nugr80(5/18)調 AAS
>>545
野球って打順回ってくるまでベンチに座っておしゃべりしてるじゃん
あんまりヒマでTVでサッカー見てる奴もいるし
守備だって下手すりゃ一回も球来ない時もあるし何がおもろいの?
サッカーはDFだって攻撃参加するのが好きな奴はどんどんいくよ
要するに自分で考えてどんどん動けるのがサッカーのいいところだね
野球みたいな脳みそ使わない指示待ちレジャーじゃないからねwww
549: 2014/01/21(火) 13:52:36.79 ID:Ss9KDwJw0(2/9)調 AAS
打順まわって来ても打てないやつはバント、
逆に打ちすぎる奴は敬遠
楽しいなw
550(1): 2014/01/21(火) 13:57:08.53 ID:40gGpmYP0(1)調 AAS
野糞はついに日本には根付かなかったな
551(3): 2014/01/21(火) 14:23:17.70 ID:KtNtueun0(4/16)調 AAS
>>548
ずっと走り回ってなきゃ楽しくないという思考回路か?w
誰にも邪魔されない1対1の勝負は楽しいと思うけどね。
ま、1対1の勝負が出来ないヘタレには向かないスポーツだな。
サッカーは基本、フォーメーションだろうが。
極稀にDFが決める事があるとしてもだから何?
ピッチャーがホームランを打つのと変わらん。
552: 2014/01/21(火) 14:26:37.55 ID:P5I9l9sM0(2/22)調 AAS
>>543
>>551
DF予め罠を仕掛けるという面白さがあるけど。
あとカウンターでは攻撃の基点になる。
俺もバスケをやってたころ最初は守備がザル過ぎて毎度凹んでいたが、
相手の癖を読んで罠を作っておくと面白いようにボールが取れるようになった。
553(3): 2014/01/21(火) 14:27:13.86 ID:KtNtueun0(5/16)調 AAS
>>550
言ってやるな、野球以下のサッカーが可哀想だろ
外部リンク[html]:preneta.b2you.biz
554(1): 2014/01/21(火) 14:31:01.28 ID:P5I9l9sM0(3/22)調 AAS
>>548
状況に応じた自己判断ですね。
FWがDFやGKにプレッシャーをかけてボールを奪ってゴールもOKだし
>>553 野球(キャッチボールを含む)
??
555: 2014/01/21(火) 14:32:34.70 ID:2iGqWuPl0(1/3)調 AAS
欧州サッカーの財務状況は順調に改善している
UEFAのクラブ財務状況報告書
外部リンク[pdf]:www.uefa.org
44ページ目
Clubs spent in total 60% of revenue on salaries, wages, signing bonuses,
employee benefits and social taxes.
79% of this e5bn employee cost spend was on players and
21% on technical and administrative employees
(このレポートの対象である2013~14シーズンにUEFA主催の大会に出場可能な237の)
クラブは平均で収入の約60%を年俸、賃金、従業員の福利厚生と社会保障費に費やしている
このうち79%が選手に21%が現場とフロント従業員に支払われている
556(1): 2014/01/21(火) 14:35:29.76 ID:KtNtueun0(6/16)調 AAS
>>554
> >>553 野球(キャッチボールを含む)
> ??
何か問題が?
557: 2014/01/21(火) 14:35:52.19 ID:2iGqWuPl0(2/3)調 AAS
「ドイツのサッカーリーグにみる競争力向上施策」
外部リンク[html]:www.ogis-ri.co.jp
■コスト・リスク:収入と支出のバランス。
スポーツビジネスで総収入に占める人件費の割合は
60%を超えると危険水準と言われていますが、
ドイツはおおよそ40%以下となっていて、
多少の収入減では経営はびくともしない構造となっています。
また、他国と比較して入場料収入・テレビ放映権収入
グッズ販売収入・スポンサー収入・移籍料収入・各種賞金の
バランスが取れた構造となっています。
558(2): 2014/01/21(火) 14:42:15.88 ID:8Q0nugr80(6/18)調 AAS
>>551
スポーツなんだからずっと走り回ってなきゃ楽しくないとは言わんが
野球は動かなさすぎ スタンドのビールの売り子のほうがよっぽどアスリートだねw
1対1の勝負ったってサッカーにはそんなシーン山ほどありますが・・・
基本、フォーメーションだけどその中で個人の裁量で自分で考えて
自由に動けるのがサッカーのいいところ
アホみたいにポジション固定の指示待ち不自由レジャーは
馬鹿なロボット社畜タイプのデブには向いてるとは思うがねwww
559: 2014/01/21(火) 14:44:17.20 ID:/ozJTqtxO携(2/17)調 AAS
アメスポからサラリーキャップの制度パクっただけだろ
560: 2014/01/21(火) 14:47:27.93 ID:OIPf0Dpa0(1)調 AAS
野球は、パジャマ来てやるボーリング
ベルトがアクセントになってていいよね!
561: 2014/01/21(火) 14:52:52.32 ID:/ozJTqtxO携(3/17)調 AAS
体操服の延長がサッカー
90年代にバスケからハーフパンツをパクる
562(1): 2014/01/21(火) 15:02:08.70 ID:KtNtueun0(7/16)調 AAS
>>558
> 野球は動かなさすぎ
何に比べて?
売り子云々は面白いと思ってるの?w
> 1対1の勝負ったってサッカーにはそんなシーン山ほどありますが・・・
は?状況判断してパス出せよヘタクソw
> アホみたいにポジション固定の指示待ち不自由レジャーは
キーパーが可哀想だろwww
563(1): 2014/01/21(火) 15:13:25.77 ID:8Q0nugr80(7/18)調 AAS
>>562
> 野球は動かなさすぎ
何に比べて?
売り子云々は面白いと思ってるの?w
サッカーや他のスポーツに比べてです
売り子云々は面白いでしょ?w
下手すりゃウグイス嬢以下かもしれませんねwww
> 1対1の勝負ったってサッカーにはそんなシーン山ほどありますが・・・
は?状況判断してパス出せよヘタクソw
もちろんパスも出しますがそれにくわえて1対1の勝負もたくさんあるってことですよ
3〜4時間の試合時間でそれらが数えるほどしかない恥ずかしいレジャーは死んどけw
> アホみたいにポジション固定の指示待ち不自由レジャーは
キーパーが可哀想だろwww
キーパーは野球のポジションなんか比べ物にならないくらい自由に動いてるだろドアホwwwwwwwwwwwww
564(1): 2014/01/21(火) 15:16:02.03 ID:tEcNNzqR0(4/18)調 AAS
焼き豚が何をほざこうが
今の子供はやきうを選ばずにサッカーに流れてるんですよ
子供自身がつまらないと判断してんのね
565(1): 2014/01/21(火) 15:17:27.59 ID:oe+yW4Vm0(1/2)調 AAS
今の野球漫画見てても高校野球の次のステップはプロ野球をすっ飛ばしてMLBだからな
巨人の星の時代ならプロ野球だったのに
そんなスルーされる魅力のないプロ野球を延々と宣伝しても老人が喜ぶだけで子供は憧れないだろって思うわ
566: 2014/01/21(火) 15:20:18.30 ID:DFDT2YaU0(1)調 AAS
【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
2chスレ:mnewsplus
567: 2014/01/21(火) 15:22:45.33 ID:7fWOFQt9O携(1/2)調 AAS
>>564
チョンの遺伝子がそうさせるんだな
568(1): 2014/01/21(火) 15:24:08.49 ID:KtNtueun0(8/16)調 AAS
>>563
> サッカーや他のスポーツに比べてです
野球より動かないスポーツは野球以下なわけ?
> 売り子云々は面白いでしょ?w
> 下手すりゃウグイス嬢以下かもしれませんねwww
へぇその程度で面白いと思えるんだw
> もちろんパスも出しますがそれにくわえて1対1の勝負もたくさんあるってことですよ
> 3〜4時間の試合時間でそれらが数えるほどしかない恥ずかしいレジャーは死んどけw
パスの選択肢が常にあるサッカーとは勝負の密度が全然違うね。
そんな簡単な事も理解出来ないヘタレには1対1の勝負は無理だな。
だから野球を妬んでいるのかw
> キーパーは野球のポジションなんか比べ物にならないくらい自由に動いてるだろドアホwwwwwwwwwwwww
距離で言うなら野球の外野も動いているだろ馬鹿w
だから何?って話。
結局お前は、ただ走り回るのが好きな馬鹿だって事だよ。
サッカーの魅力は他にもあるだろwwwww
569(1): 2014/01/21(火) 15:33:18.16 ID:KtNtueun0(9/16)調 AAS
>>565
最近のスポーツ漫画事情は知らないけど
サッカー漫画はJリーグメインなの?
570(1): 2014/01/21(火) 15:36:05.00 ID:Q76bGqRh0(1/2)調 AAS
これで野球マスコミが焦ってニュースで宣伝しまくり
どんどん嫌われるという悪循環
もうどうしようもないね
逆にサッカーは専門番組が次々と生まれる
571(1): 2014/01/21(火) 15:36:09.06 ID:8Q0nugr80(8/18)調 AAS
>>568
>>野球より動かないスポーツは野球以下なわけ?
そうは言いませんが野球は少なすぎって言ってるでしょw
>>へぇその程度で面白いと思えるんだw
あなたもっと面白いこと言ってみて下さいwww
>>パスの選択肢が常にあるサッカーとは勝負の密度が全然違うね。
サッカーのほうが難しいってことでしょ?対応しなきゃいけない状況が多いんですから
>>1対1の勝負は無理だな。
だから〜あ〜サッカーには山ほど1対1の勝負はあるって・・・・マジでアホなのかな・・・
>>距離で言うなら野球の外野も動いているだろ馬鹿w
守備と攻撃が切り替わるときに移動するだけじゃないっすかwwプレーじゃないですwww
572(1): 2014/01/21(火) 15:41:25.30 ID:QpO99l4g0(1/2)調 AAS
このスレ読んでると
なんかほんとに野球がつまらないものの様に思えてきちゃうなw
573: 2014/01/21(火) 15:43:44.64 ID:AulqinCn0(1/2)調 AAS
野球はおもしろいよ。
ただ、他にももっと面白いものがたくさん出てきたから、
相対的にあまり面白くなくなっちゃったんだよ。
574(2): 2014/01/21(火) 15:45:45.73 ID:KtNtueun0(10/16)調 AAS
>>571
> そうは言いませんが野球は少なすぎって言ってるでしょw
だから何?って話。例えばサッカーと比較すると、そっちを重要視していないスポーツという事。
競技が違うんだから当たり前だろ馬鹿w
なんでこんな基本的な事が理解出来ないのかねぇ、お前には野球は無理だな。
> サッカーのほうが難しいってことでしょ?対応しなきゃいけない状況が多いんですから
常に周囲が動いている分、サッカーのほうが言い訳がしやすいね。
それが悪いとは思わんが。
> 守備と攻撃が切り替わるときに移動するだけじゃないっすかwwプレーじゃないですwww
野球観た事ないのか?w
575: 2014/01/21(火) 15:47:07.64 ID:ip6NKpl10(1)調 AAS
>>570
野球ファンがそれだけいれば作れるのにね
つまり需要がない
576: 2014/01/21(火) 15:51:22.36 ID:P5I9l9sM0(4/22)調 AAS
>>574
MLBを見ると、大抵がベンチでガム食ってる絵か観客席の風景なんだがなあ。
あと試合中でも頻繁に過去の名場面の説明や街中の風景を流してる。
NHKはCMが無い分、やたらプレー以外の場面が顕著になってる。
577(1): 2014/01/21(火) 15:52:07.58 ID:8Q0nugr80(9/18)調 AAS
>>574
>>なんでこんな基本的な事が理解出来ないのかねぇ
理解した上で言ってるんですよ野球は運動量が少ないって
なぜ理解できないんだろう・・・・やっぱ馬鹿なんだなw
>>常に周囲が動いている分、サッカーのほうが言い訳がしやすいね。
言い訳って何?ちょっとわからないw
>>野球観た事ないのか?w
ありますよw
外野からショートにすら届かない帰化人が大記録打ち立てててビックリしましたwwwww
578(2): 2014/01/21(火) 15:52:25.28 ID:DuqUVOO7O携(1/2)調 AAS
>>572
サッカーは野球に比べて脳みそ使わんからな。
サポーターは使ってるかもしれんな。
サポーターは運痴だから雑誌の類いはたくさん読んでるからな。
579: 2014/01/21(火) 15:54:20.79 ID:8Q0nugr80(10/18)調 AAS
>>578
監督コーチの指示待ちレジャーのどこに頭使う要素があるの?
580: 2014/01/21(火) 15:55:27.29 ID:P5I9l9sM0(5/22)調 AAS
>>578
携帯から乙
581(2): 2014/01/21(火) 15:56:15.34 ID:DuqUVOO7O携(2/2)調 AAS
>>558
投手vs打者は1対1だが?運痴は見てるだけかと思ったら見てもないんだな。
テレビか現地か知らんがドコを見てるの?
582(1): 2014/01/21(火) 15:59:07.28 ID:99qJEE3c0(1)調 AAS
プロ野球は好きだけど、学生野球部は野次部なところがとても嫌
583: 2014/01/21(火) 16:00:20.40 ID:P5I9l9sM0(6/22)調 AAS
>>581
オマエはMLBや独立リーグを見てるの?
まさか日本のプロやきうだけ??
584: 2014/01/21(火) 16:02:48.78 ID:8Q0nugr80(11/18)調 AAS
>>581
ちゃんとレス追ってから書き込んでくれる?
野球に1対1がないなんて言ってませんよ?
野球馬鹿にされて頭に血登ったのはわかったけど
落ち着いてレスしてねおじぃちゃんwww
585(1): 2014/01/21(火) 16:06:41.12 ID:KtNtueun0(11/16)調 AAS
>>577
> 理解した上で言ってるんですよ野球は運動量が少ないって
> なぜ理解できないんだろう・・・・やっぱ馬鹿なんだなw
理解出来ていないのはお前。既に↓
> 例えばサッカーと比較すると、そっちを重要視していないスポーツという事。
こう書いている。
> 言い訳って何?ちょっとわからないw
野球と違って1対1の勝負結果が数字として表されない。
> ありますよw
> 外野からショートにすら届かない帰化人が大記録打ち立てててビックリしましたwwwww
別の秀でている能力があったからな。
まあ引退前は酷かったが。
野球はサッカーみたいに単純なスポーツではないからな。
だから園児や小中学生には難しい。
> 監督コーチの指示待ちレジャーのどこに頭使う要素があるの?
野球したことないだろwww
586: 2014/01/21(火) 16:11:44.26 ID:KtNtueun0(12/16)調 AAS
>>582
サッカーは逆だな。
学生サッカーはクリーンだけどプロはFK獲得の為に審判の目を盗んで嘘付きまくり。
観客やTVカメラが観ていようがお構いなし。あれは子供の教育上良くないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.436s*