[過去ログ] 【調査】新小学校1年生がなりたい職業は「スポーツ選手」が1位でそのうちサッカー選手が61・4%を占める[04/05] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 2011/04/05(火) 21:51:03.83 ID:+TkZyDsz0(1)調 AAS
おまえら少しはケーキ屋のことにも触れてやれよ!
607: 2011/04/05(火) 21:52:02.47 ID:5cHzpVgH0(2/2)調 AAS
>>587
1イニング裏表10分で終わらせてほしいよね、せめてそうすれば90分で終わる
交代後のピッチング練習なんて論外、その代りアンパイヤに伝える必要なく選手
交代を認める。
ピッチングは15秒でやる

これだけでも凄くスピーディーになる・・・・と思う。
608: 2011/04/05(火) 21:53:53.19 ID:FlhUJbcT0(1/2)調 AAS
オサーン達は知らんけど、20代以下は普通にこういうイメージだわ
だってペナントがどうとか話したことねえもん
イチローの記録もネット普及のおかげで化けの皮剥がれたし
609: 2011/04/05(火) 21:54:53.70 ID:MFfLI95FO携(1)調 AAS
俺も幼稚園の卒業文集に将来はサッカー選手って書いてあるけど
中学では野球部だったしあまり関係ない気がする

体が大きくなれば野球・バスケ・バレーなどに自然と流れていくだろ
610: 2011/04/05(火) 21:56:06.91 ID:ALmr3bZh0(1)調 AAS
サッカー=スポーツカー

やきう=リリーフカー
611: 2011/04/05(火) 21:57:01.85 ID:aHSxzkk+0(1)調 AAS
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う

とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
612: 2011/04/05(火) 21:57:23.66 ID:fwqM84ekO携(1)調 AAS
サッカーが凄いと野球が相対的にショボくなるみたいな流れはなんだかな〜
613: 2011/04/05(火) 21:57:46.98 ID:VRucTLdG0(3/4)調 AAS
小学生「Jリーグって何?」
614: 2011/04/05(火) 21:58:16.20 ID:iPjUg/5xO携(1/2)調 AAS
優勝パレード サッカー=スポーツカー やきぅ=フロート
615
(2): 2011/04/05(火) 21:58:17.65 ID:gvUnnB8hO携(1/2)調 AAS
>>600
大リーグのことはあんま知らんなぁ・・・
ランディージョンソン、マグワイア、サミーソーサ
ジーター、ジアンビー、A・ロドリゲス

いつだろうな・・・野球がつまらなくなったのは・・・・。
616: 2011/04/05(火) 21:58:44.51 ID:s6Xx51R40(2/3)調 AAS
日本はやっと野球洗脳工作から開放されつつあるからな

当然の結果だ
617
(1): 2011/04/05(火) 21:59:46.75 ID:JR+70Zyi0(1/6)調 AAS
野球は無理だろもう
だって今の子供ルールすら知らないんでしょ?詰んでるじゃん

10年後には野球=高校野球になるよ
618: 2011/04/05(火) 22:01:03.46 ID:wUgyIiKY0(1)調 AAS
確かに高校野球までだな野球が爽やかなのは
プロはデブのイメージしかないわ
619: 2011/04/05(火) 22:01:12.35 ID:VzNEz+En0(2/2)調 AAS
>>617
大昔のサッカーみたいだな
620: 2011/04/05(火) 22:03:04.95 ID:gc0ucGB70(1/5)調 AAS
サッカー選手でも代表選手や海外リーグの選手であってJリーグ選手じゃないのが悲しい
621: 2011/04/05(火) 22:04:54.69 ID:gvUnnB8hO携(2/2)調 AAS
スター選手が少なくなってきたからな>野球
KKコンビや野茂は引退
イチロー、松井、小笠原らは30代後半、松坂も30越え
今のスター選手はダルビッシュやマーくんくらいか
マスコミのハンカチ押しももうウンザリだわ
622: 2011/04/05(火) 22:05:03.53 ID:0DocIDGLO携(1)調 AAS
>>600
俺はやき豚だけど確かにそれは感じるわ
メッシ、クリロナ、カカとか知ってる奴は多いけど
プホルス、マウアー、ハミルトンを知ってる奴はいないもんな
もっと言えばバスケのレブロン、ウェイドとかも誰も知らない…
623
(1): 2011/04/05(火) 22:05:51.27 ID:Lbw2vbOe0(3/10)調 AAS
高校野球は負けたら終わりで一試合一試合が真剣勝負なのが良い
プロは試合多すぎで一試合の重みが全然ない
弱くても降格ないから横浜みたいな勝つ気の無いチームが毎年最下位でへらへらしてる
624
(1): 2011/04/05(火) 22:06:18.55 ID:YSFXbf7G0(2/2)調 AAS
男の子はもちろん女の子もサッカーやってる子が結構いるな
625: 2011/04/05(火) 22:06:22.30 ID:TQ9GZHfPO携(3/9)調 AAS
>>615
自滅だな
飛ぶボールとかで成績だけはすごいんだが
アメリカ行ったら全然ダメ
あのギャップは覚めるなぁ
626: 2011/04/05(火) 22:06:25.17 ID:AYxUz+5O0(8/14)調 AAS
俺が一番最初にサッカーを真面目に見た記憶は中学の時のフランスワールドカップ
オフサイドがわからなかったwなんで笛を吹いて止めたのかがわからないw
627
(1): 2011/04/05(火) 22:07:05.41 ID:iPjUg/5xO携(2/2)調 AAS
スポーツ新聞もニュースも相変わらず野球野球でうざい
628: 2011/04/05(火) 22:07:38.55 ID:Ezk+VcPJ0(1)調 AAS
ブヒブヒッーーーー
629: 2011/04/05(火) 22:07:52.06 ID:JR+70Zyi0(2/6)調 AAS
多分今年終わったらまた再編あるでしょ
2チーム位減るんじゃないの

プロ野球選手の年俸バブルももうそろそろ弾けるだろうし
金稼げるってのが売りだったのにそうじゃなくなったら誰も見向きもしないだろうな
630: 2011/04/05(火) 22:08:30.44 ID:97nB6zNbO携(1)調 AAS
反日朝鮮スポーツやきうwww
631: 2011/04/05(火) 22:09:34.12 ID:Lbw2vbOe0(4/10)調 AAS
>>624
フットサルの普及が貢献してるのかもな
あれならフィジカルや体力が多少劣っても技術がそれなりにあれば男子に混じって出来るしね
632: 2011/04/05(火) 22:10:21.44 ID:t7/I2zqt0(1)調 AAS
>>298
三木谷はもともと神戸に球団を作りたかった。
633
(1): 2011/04/05(火) 22:10:22.62 ID:p8XHqN5d0(1)調 AAS
高卒で年俸60万とかどこのブラック企業だよwww

主婦のパート以下wwwww
634: 2011/04/05(火) 22:11:09.25 ID:gc0ucGB70(2/5)調 AAS
野球選手になる=犯罪者になる ってことだから
やけうせんしゅは減らしたほうがいいなあ
635: 2011/04/05(火) 22:12:31.27 ID:zyPPBwUr0(22/31)調 AAS
やきうって待ちの時間が異様に多い
小さい頃はそれが当たり前なんだと我慢してたが
サッカーみたいに展開の早いスポーツを知ると
退屈でならない
636: 2011/04/05(火) 22:12:34.07 ID:VRucTLdG0(4/4)調 AAS
>>627
玉蹴りやっても誰も見ないからw
需要がねえんだよ
637
(2): 2011/04/05(火) 22:12:37.40 ID:1ZS7PDEN0(1/4)調 AAS
サッカーと野球の平均選手寿命は何年?
サッカーと野球の年収は最高いくら?
638: 2011/04/05(火) 22:13:37.68 ID:VnbexKZjO携(13/13)調 AAS
>>637
それを考えると野球が有利なはずなのに…
639: 2011/04/05(火) 22:15:10.91 ID:ezGm7HvT0(2/2)調 AAS
>>615
> いつだろうな・・・野球がつまらなくなったのは・・・・。

レイ・オルドニェスが怪我した2000/5/29が変化点だな、俺的に。
640: 2011/04/05(火) 22:15:26.95 ID:A0lC19SPO携(3/27)調 AAS
フフフ・・・
お前ら野球とサッカーが
潰し合っている間に、この世界はバドミントン様が頂いてやる!!
641: 2011/04/05(火) 22:15:32.69 ID:K3OFqmaR0(1)調 AAS
野球はオサンしか見てない
642: 2011/04/05(火) 22:16:08.45 ID:+/mwIwIgO携(1/2)調 AAS
>>637
海外も含めるとダントツでサッカーじゃね?
日本だと逆にダントツで野球だが
643: 2011/04/05(火) 22:16:20.14 ID:7lMFPE1+0(3/3)調 AAS
高校野球は出身校とかが出てる事もあったりで興味が湧きやすいし
一試合にかける必死さが目に見えて伝わってくるのが楽しめる要素として大きい

それがプロになると降格もなくシリーズの重要度もCSのせいで下がりまくりでダラけた印象になる
興業としてももっと緊迫感アピールが出来る仕様が必要だな、野球には
644: 2011/04/05(火) 22:17:32.95 ID:A0lC19SPO携(4/27)調 AAS
バドミントン様に栄光あれ!!
645
(1): 2011/04/05(火) 22:18:25.12 ID:aUMjmyiAO携(1/3)調 AAS
最近募金額でくだらん争いしてたかと思ったら、次は毎度恒例の小学生の夢ですか。

なにがあってもこの先何十年もやるんだろうなお前ら。
646: 2011/04/05(火) 22:18:46.91 ID:OmVtpGyd0(1)調 AAS
やきうどうしたw
647: 2011/04/05(火) 22:20:18.68 ID:b2xf2Df/0(19/19)調 AAS
孫に八つ当たりしそで心配だわ。
648: 2011/04/05(火) 22:20:21.78 ID:+/mwIwIgO携(2/2)調 AAS
>>592
FWに偏ってしまうww
649: 2011/04/05(火) 22:20:43.46 ID:k4DlzHjt0(2/2)調 AAS
競技の魅力以前に育成現場の普及の努力や
戦略で圧倒的に負けてるってことに野球界が
気付かない限り結果は変わらないと思う。
まぁ仮に気付いたとしても今の組織じゃ
どうしようもなさそうではあるけど。
650: 2011/04/05(火) 22:21:21.59 ID:orJbuQqC0(1)調 AAS
>>623
高校野球はスポーツ。
プロ野球は芸能。

全然違うものです。
651: 2011/04/05(火) 22:21:24.17 ID:gjVGSo9Z0(1)調 AAS
親世代がサッカー世代だからこれからのちびっ子は必然的にサッカーやるようになるだろう
652
(1): 2011/04/05(火) 22:22:09.46 ID:A0lC19SPO携(5/27)調 AAS
ナイキ?アディダス?プーマ?アスレーター?ミズノ?アシックス?ゼット?スラッガー?
君達の時代は終わった
これから時代を切り開くスーパーブランド・・・

◇ヨネックス◇

湯島のヨネックスをナメんじゃねー
653: 2011/04/05(火) 22:22:44.03 ID:cPCESwtqO携(4/6)調 AAS
そりゃサッカーみたいに、時間とともに蓄積する疲労と戦いながら、心技体全てを尽くして死力を出して戦う真のスポーツを見たら、ベンチで座ってタバコ吸ったりオヤツを食ってるスポーツなんかバカバカしくてやるわけないだろう
654: 2011/04/05(火) 22:22:53.32 ID:84Cwqws1O携(1)調 AAS
世界各地で活躍してる選手達が代表に集って、世界中の強国とガチ試合をやるサッカーと日本とアメリカしかやってないデブとジジイだらけの野球じゃサッカーに憧れるのが当然だろ。
655: 2011/04/05(火) 22:23:08.07 ID:FlhUJbcT0(2/2)調 AAS
ヨネックスってサッカーのユニもサプライしてるんだよな
656: 2011/04/05(火) 22:23:37.28 ID:zyPPBwUr0(23/31)調 AAS
やきうって一気にサッカーにブチ抜かれたよな
つまんねーから
657: 2011/04/05(火) 22:24:16.45 ID:A0lC19SPO携(6/27)調 AAS
ヨネーーーーックス!!
658: 2011/04/05(火) 22:24:30.62 ID:rzOXL2bp0(5/5)調 AAS
>>652
今年の柏のユニはヨネックス
659: 2011/04/05(火) 22:26:22.98 ID:A0lC19SPO携(7/27)調 AAS
実はあまり知られていないがヨネックスの商品は品質イイヨ!
660: 2011/04/05(火) 22:26:23.81 ID:zV6KxiD80(2/2)調 AAS
おまえらガキの頃にこのオジサンは6000億円持ってるんだよ、この人になりたい?って
ソフトバンクの孫サン見せられてなりたいって思うか?思わないだろ。
661: 2011/04/05(火) 22:27:17.56 ID:Lbw2vbOe0(5/10)調 AAS
子供は素直だからテレビ見て疑問に思ってそうだな
なんで特別イケメンでもない変なオッサンが佑ちゃんとか呼ばれて持て囃されてるのか
662
(1): 2011/04/05(火) 22:28:48.85 ID:JR+70Zyi0(3/6)調 AAS
>>645
もうすぐ豚戦争は終わるよ
多分あと2、3年

プロ野球サイドは年々圧されて今はもう圧倒的に劣勢だし
コンテンツとして先行き暗すぎるだろ
ペナント地上波撤退したら一気に崩壊するだろう

どの道WBC開催されなかったら2013年で終わるし
663: 2011/04/05(火) 22:29:19.58 ID:A0lC19SPO携(8/27)調 AAS
ボールは友達?
ふざけんなボケェ!!

今の子供は
『シャトルは友達』
だろーが!!
わかったか!!
664: 2011/04/05(火) 22:29:24.49 ID:oUMWW0oX0(1)調 AAS
医者や科学者などがもっとメジャーになって欲しい
スポーツ選手になっても社会に影響ないし
665
(1): 2011/04/05(火) 22:29:37.27 ID:7BQ2gN1y0(1)調 AAS
中高ともに野球部だったけど、フツーにJリーグも観戦しに行くな。
野球も行くけど、一回からいくと途中で帰りたくなる。。長いんだよ。
666: 2011/04/05(火) 22:30:05.71 ID:AYxUz+5O0(9/14)調 AAS
小中と野球ファンだったし当時昼休み野球もサッカーも両方やったけど
サッカーのほうが気軽にできる部分はある
野球もカラーバットとカラーボールでおもしろかったけど。
赤白帽子まるめて体育館でサッカーしたことすらある
667: 2011/04/05(火) 22:30:36.61 ID:mPnczz6O0(1)調 AAS
早くWBC開催しないと
668: 2011/04/05(火) 22:30:44.19 ID:WAcWoypl0(5/5)調 AAS
>>665
球場で見る野球のつまらなさは異常だからなw
669: 2011/04/05(火) 22:30:47.56 ID:RgqqzPu30(1)調 AAS
プロ野球選手になってもクビになったら電線泥棒に落ちるもんな。
670: 2011/04/05(火) 22:30:50.41 ID:WGYPpQZk0(1/4)調 AAS
というか何で未だに野球用品のメーカーはSSKやZETTが中心なんだろうな
ナイキやアンブロのような世界的メーカーはミズノ位で
671: 2011/04/05(火) 22:30:54.50 ID:SUNiJ5ynO携(1)調 AAS
また非国民による豚論争ですか。
672: 2011/04/05(火) 22:31:41.67 ID:6411YKs10(1)調 AAS
時代も変わったなあ・・。
673
(1): 2011/04/05(火) 22:32:50.04 ID:mUk8qqkz0(1)調 AAS
野球はイチロー引退したらどうなっちゃうんだ?
674
(3): 2011/04/05(火) 22:33:05.05 ID:Lbw2vbOe0(6/10)調 AAS
>>662
実際WBCってどうなんだろうね
3連覇したら世界で本気で取り組んでるのが日本だけって現実の再確認になるし
かと言って今まで連覇できて負けたら盛り上がらないだろうし
なんか既にオワコンっぽいけど大丈夫なんだろうか?
675: 2011/04/05(火) 22:33:33.22 ID:gc0ucGB70(3/5)調 AAS
さいとうゆうきもJリーグに入ればいいのに
676
(1): 2011/04/05(火) 22:35:03.83 ID:s6Xx51R40(3/3)調 AAS
>>674
どういう風に進んでも終わってるんだよな
勝ったら勝ったで3回やって3回優勝ってどんだけwwってなるし
負けたら負けたで野球もう終わりだなwwってなるし
大会自体なかったらなかったで、ないことにすら気付かない人が9割だし

もう詰んでるよね
677
(1): 2011/04/05(火) 22:35:08.55 ID:1ZS7PDEN0(2/4)調 AAS
サッカーは相手のユニホームを引っ張ったり倒したりするのが見てて不快。
手は使ったら駄目なんだろ?審判にバレなければOK?フェアなスポーツやね
678
(1): 2011/04/05(火) 22:35:09.57 ID:A0lC19SPO携(9/27)調 AAS
670君
野球用品は好みやポジションごとに器用な職人さんが必要だからだよ、職人魂の宿る日本人には最適なのさ
679: 2011/04/05(火) 22:35:59.83 ID:gc0ucGB70(4/5)調 AAS
ダルビッシュやマー君がサッカーやる日も近いな
680: 2011/04/05(火) 22:37:35.10 ID:WGYPpQZk0(2/4)調 AAS
>>678
バットやグラブはそうかも知れねーがユニやキャップは誰でも同じものだろ
681
(1): 2011/04/05(火) 22:39:00.90 ID:TQ9GZHfPO携(4/9)調 AAS
>>673
イチローがもっと強いチームに行って毎年優勝争いの原動力になったりしたら、
野球ファンも増えると思うんだけど
イチローてなんでずっとあのチームにいるの?
682
(1): 2011/04/05(火) 22:39:18.93 ID:v2fDjZgo0(1/3)調 AAS
サッカーボールは元気印だからな
ボールを追いかけるのは動物の本能みたいなもので、被災地でも元気にやってる

一方、被災地のやきう少年は一人でカラーバット素振りしてた
あれは遊びなんだろうか?カウンセリングが必要じゃないかと心配した。
683: 2011/04/05(火) 22:40:25.35 ID:v2fDjZgo0(2/3)調 AAS
>>677
引っ張られたらそう言えばいいじゃない
子供じゃないんだからさ
684: 2011/04/05(火) 22:41:22.22 ID:XuO0/DVa0(1)調 AAS
ガキは野球のルールわからんからな
単純で馬鹿でもできるサッカーしかできない
しかし、野球のルールを覚えるとサッカーのつまらなさに愕然する
おれも幼稚園まではサッカーやってたわ
685: 2011/04/05(火) 22:41:30.20 ID:A0lC19SPO携(10/27)調 AAS
680殿
ユニやキャッブに関しては・・・
知らん
スマン!!
686: 2011/04/05(火) 22:41:33.38 ID:lWe2we0wO携(1)調 AAS
汚いおじさん達が消えればもう完全に野球終わりでしょ

今のうちにブヒブヒ言わせて思い出作りさせてあげよう!
687: 2011/04/05(火) 22:41:46.17 ID:sBX5zy9CO携(15/32)調 AAS
まぁシミレーションだっけ?そんな反則がある競技だからな
688: 2011/04/05(火) 22:42:09.50 ID:v8eiDN70O携(1)調 AAS
阪神の金本なんて試合中ベンチでタバコぷかぷかだからなw
689
(1): 2011/04/05(火) 22:42:32.40 ID:aTShYyAB0(1)調 AAS
Jレベルじゃ儲からないのに
690: 2011/04/05(火) 22:42:55.85 ID:1DEFlGvX0(1/3)調 AAS
競輪がある地域は

ダントツで競輪 次が野球

選手生命が短いサッカーは無い。
691: 2011/04/05(火) 22:43:53.18 ID:zyPPBwUr0(24/31)調 AAS
>>674>>676
なんかもうWBCとかいうので終わっちゃった感があるからね
あんなので頂点極めても世界は称えるどころか認識すらしてないし
やきうの限界を見た感じ
五輪から消えたし日本でも不人気だし
692: 2011/04/05(火) 22:44:25.20 ID:fnmFdbF90(1)調 AAS
小学一年生か、ワールドカップとアジアカップが直撃した形だな、
この世代では野球の記憶なんて皆無だろ、“佑ちゃん”とか何をやっているのか不明すぎるし。
693: 2011/04/05(火) 22:44:25.11 ID:Twf070jK0(1/4)調 AAS
焼き豚の必死の言い訳ぶった泣き言が笑えるw

くやしいのうw くやしいのうw
694: 2011/04/05(火) 22:44:46.18 ID:pi5UtJjiO携(4/4)調 AAS
>>633

最低360万を保障してなかったか?
695: 2011/04/05(火) 22:45:00.51 ID:gc0ucGB70(5/5)調 AAS
>>689
日本サッカーはJではなくて代表が主流
だからいい
696
(1): 2011/04/05(火) 22:45:15.09 ID:A0lC19SPO携(11/27)調 AAS
あのー
バドミントンを無視しないで、そろそろワタクシも論争の仲間に入れてください
697: 2011/04/05(火) 22:45:19.61 ID:s1Hd90vKP(1)調 AAS
野球は試合に動きが無いからつまらない
698: 2011/04/05(火) 22:45:40.61 ID:kb4f13vL0(1)調 AAS
>>682
まるで被災地からインターネットしてる感じだな
被災地のどこを見たんだ
被災者面かよ
699: 2011/04/05(火) 22:45:42.84 ID:v2fDjZgo0(3/3)調 AAS
そういえば本物のパンダが来てすっかり影が消えたな
やきうのはんかちパンダwww
700
(1): 2011/04/05(火) 22:45:44.69 ID:JR+70Zyi0(4/6)調 AAS
>>674
その通りだね
米のメジャー組が出てこない時点でWBCは陳腐化しちゃってると思う

ただ期間中はなんだかんだで盛り上がるとは思うよ
イチローが出ればの話だけど
701: 2011/04/05(火) 22:45:45.79 ID:CblZDRM60(1)調 AAS
メディアの隠蔽が酷いな
野球が上なら野球って見出しなんだろ
702: 2011/04/05(火) 22:46:13.03 ID:sBX5zy9CO携(16/32)調 AAS
>>696
柔道で良ければ語ってやるよ
703
(1): 2011/04/05(火) 22:46:45.97 ID:WGYPpQZk0(3/4)調 AAS
>>681
トッティみたいなもんだろ
お山の大将でいられる
704: 2011/04/05(火) 22:47:27.55 ID:MYS1rSRt0(1/4)調 AAS
 野球息してる?wwwwwwwwwwwww
705
(1): 2011/04/05(火) 22:47:50.64 ID:CKwM6sYj0(2/2)調 AAS
クラレアンケート

   サッカー 野球
11 61.4 22.9
10 49.5 31.4
09 43.3 34.6
08 48.4 32.3
07 57.1 32.1
06 52.8 32.9
706: 2011/04/05(火) 22:48:04.41 ID:pbTBePNyP(3/5)調 AAS
>>700
マスコミと情弱老人だけが盛り上がるパターンが限界でしょ
国民的な盛り上がりはWBCでは無理
707
(1): 2011/04/05(火) 22:49:31.50 ID:1ZS7PDEN0(3/4)調 AAS
自分の子供がアスリートの才能があるならゴルフさせるけどね
708: 2011/04/05(火) 22:49:49.54 ID:zyPPBwUr0(25/31)調 AAS
>>705
酷いな
あれだけ毎日毎日朝から晩までTVでやきう洗脳垂れ流してるのに
子供はサッカーのほうが好きなんだな
709
(3): 2011/04/05(火) 22:49:59.95 ID:A0lC19SPO携(12/27)調 AAS
ここまでで
野球×サッカーの対決は
終了します
ここからは
バドミントン×柔道の論争を始めます
710: 2011/04/05(火) 22:50:15.25 ID:Lbw2vbOe0(7/10)調 AAS
野球は人気が回復する要素が何もないのが痛いね
野球が国民的スポーツだった頃の貯金で食い繋いでるけど、いつまでもつか・・・
711: 2011/04/05(火) 22:50:44.82 ID:sBX5zy9CO携(17/32)調 AAS
>>707
アスリートと一括りにするような親じゃ何やっても無駄
712: 2011/04/05(火) 22:51:07.86 ID:/klhUfpAO携(1/3)調 AAS
新一年生でサッカー選手志望って…

勉強する気ゼロのアホな子かよ…
713: 2011/04/05(火) 22:51:16.91 ID:sBX5zy9CO携(18/32)調 AAS
>>709
本気かw
714
(1): 2011/04/05(火) 22:52:15.86 ID:zh26cX2Y0(1)調 AAS
ミュージシャンになりたい 33歳です
715: 2011/04/05(火) 22:53:45.09 ID:WJo4M48P0(1)調 AAS
>>709
やまとの羽根・スマッシュ! × YAWARA・帯をギュッとね・ドカベン
716: 2011/04/05(火) 22:54:49.38 ID:A0lC19SPO携(13/27)調 AAS
加納ジゴロウ先生?
ダセー日本人だなー
バドミントンの創設者はな
知らん
スマン。
717
(1): 2011/04/05(火) 22:55:00.18 ID:lX1V4jqZ0(2/2)調 AAS
柔道部物語は名作
718: 2011/04/05(火) 22:55:19.09 ID:1ZS7PDEN0(4/4)調 AAS
職業として考えたら選手寿命の長いゴルファーは一番でしょ
719: 2011/04/05(火) 22:55:23.17 ID:j+wPrSRWP(1)調 AAS
こいつらみたいな
僻み根性で誰からも相手にされない
老害キモオタヒキニートにだけはなるなよ
貧乏くじやはずれを引いたって親が泣くぞ(笑)
720: 2011/04/05(火) 22:55:59.57 ID:TQ9GZHfPO携(5/9)調 AAS
>>703
トッティはローマ生まれでローマ育ち
小さなころから、ローマサポーターのオヤジと試合みてたから
ローマには特別な思い入れがあるんじゃね
721
(2): 2011/04/05(火) 22:56:14.00 ID:1DEFlGvX0(2/3)調 AAS
2ちゃんで必死に野球叩きやっても

サッカーって代表戦以外 全く盛り上がらないからなぁ

Jリーグって客が来ないし 人気が無いのは致命的だ

野球は金持った年寄りのスポーツ

サッカーは負け犬や貧乏人(スポーツも出来ない奴)の憂さ晴らしだからな

決定的過ぎる だからネットでは盛り上がるw
722
(1): 2011/04/05(火) 22:56:54.55 ID:sBX5zy9CO携(19/32)調 AAS
やっぱり柔道の良さは単純に強くなれる部分だな。
スポーツとして部活でできる格闘技ってトコがポイントだと思うわ
723: 2011/04/05(火) 22:57:19.65 ID:A0lC19SPO携(14/27)調 AAS
花園君なんてタダのブサイク芸人www
724
(1): 2011/04/05(火) 22:57:22.61 ID:4s+n3rhL0(1/2)調 AAS
>>709

部活人気ランキング28位の柔道ではバトミントンには勝てない。
文化部よりも人気が低いらしい。
柔道vs剣道なら良い勝負が出来ると思う。
725: 2011/04/05(火) 22:57:29.45 ID:I7cgMOVX0(2/4)調 AAS
読売を始めとするメディアでの野球洗脳が効かなくなったから野球衰退の一途
726: 2011/04/05(火) 22:57:56.32 ID:261tqbJm0(1)調 AAS
>>172
ペレって見るからに全身バネって感じだな
727: 2011/04/05(火) 22:59:16.58 ID:AYxUz+5O0(10/14)調 AAS
野球衰退の理由
・スカパーやネットの普及など情報の多チャンネル化で
海外サッカー好きを始めスポーツ以外のエンターテイメントの多様化

今まで人気がありすぎたんだから分散して当たり前

・Jリーグの拡大戦略で地方プロチーム誕生による田舎のアイデンティティーの目覚め
地方にチームが増えていくんだから地味にJファンも増える

結論としてはある程度衰退は仕方ないでしょ
オレなんて贔屓のチームがなければ野球もサッカーも見ないわw
大人になって思うのは野球チームは自分のチームではない。中日は名古屋のチーム
728: 2011/04/05(火) 22:59:28.06 ID:Twf070jK0(2/4)調 AAS
>>721
うんうん、そうだね!くやしいね!w
729
(1): 2011/04/05(火) 22:59:56.67 ID:ub3VkoYe0(1/2)調 AAS
そもそもこんな調査に何の意義があるのだ?w
小学1年のときの夢なんてまずかなうはずないだろwww
730: 2011/04/05(火) 22:59:58.34 ID:4s+n3rhL0(2/2)調 AAS
>>717

小柴「あいつはかっこよいが、学校ではもててないはずだ。」

三五「それは何故ですか?」

一同「それは・・・ 柔道部だからだ。」
731: 2011/04/05(火) 23:00:26.10 ID:J0znJ1Fi0(1)調 AAS
まぁ時代はサッカーだからな
これはしょうがないだろ
732: 2011/04/05(火) 23:00:34.65 ID:TQ9GZHfPO携(6/9)調 AAS
>>722
あと社会人になったらもてるとこもポイント高い
学生時代は全くもてなかったから、横でサッカーしてモテモテの奴ら大嫌いだった
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s