[過去ログ]
【サッカー/野球】シアトルの流行はMLBよりもMLS! 米国のサッカー人気がついに定着か (858レス)
【サッカー/野球】シアトルの流行はMLBよりもMLS! 米国のサッカー人気がついに定着か http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 鳥φ ★ [sage] 2010/07/13(火) 11:08:40 ID:???0 今年、シアトルでマリナーズの取材に出向いたとき、 地元紙の記者と話していて驚きのニュースを耳にした。 「いま、シアトルでいちばん人気のあるスポーツは…… マリナーズじゃなくて、サウンダースなんだよ」 彼がニヤッと笑ったのは、マリナーズが不甲斐なく、 観客動員が伸び悩んでいることをほのめかしたかったのだろう。 アメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)は1996年にスタートしたが、 シアトル・サウンダースがMLSに加入したのは2009年、昨年のことである。 そして最初のシーズンの1試合当たりの観客動員数は30943人で、 MLSの記録を塗り替えてしまった。 ちなみに昨シーズンのマリナーズの1試合あたりの観客動員数は27116人。 もちろん試合数が違うので単純比較はできないが(マリナーズは81試合、サウンダースは15試合)、 成績も12勝7敗11分けでプレーオフに進出、カンファレンス・セミファイナルまで進出し、 絶好のスタートを切ったのはいうまでもない。 今季はワールドカップ前の時点で4勝6敗3分と苦戦を強いられているが、 同じ日にマリナーズとサウンダースの試合が重なったとき、 サウンダースの方が観客動員の多い日もあったほどなのである。 これまでのところ、サウンダースがクラブとしてうまく軌道に乗ったのは不況下では とても珍しいことである。実際、平均観客動員数が1万人を下回っているクラブもある。 では、サウンダースが成功していると思われる要因を考えてみよう。 (続く) http://number.bunshun.jp/articles/-/38924 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/1
732: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/16(金) 02:04:26 ID:X/Iuk03C0 給料泥棒のゴキローのせいでシアトルはやきうに冷めてるんだな もしかして疫病神なんじゃねえの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/732
733: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/16(金) 02:16:34 ID:IhDIRJOj0 豚とゴキブリがはびこってる醜いやきうチームなんか誰も見たがらないに決まってんだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/733
734: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/16(金) 13:28:07 ID:YBs3xiM40 やきうからサッカーに乗り換えた俺は勝ち組だな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/734
735: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/16(金) 14:57:49 ID:oEJdT91a0 なんてことをここでホルホルすれば負け http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/735
736: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/16(金) 22:25:14 ID:SxBXpEK60 他のスポーツに敵意剥き出しで どっちの方が人気かとか言ってるの サッカーだけだよ? 恥ずかしいと思わないの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/736
737: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/16(金) 22:27:33 ID:GZLA6d9X0 >>736 おいおい、焼き豚を除外するなよw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/737
738: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/16(金) 22:30:34 ID:GZLA6d9X0 以前は敵意むき出しというより、見下した態度で他のスポーツを語る>>736のような焼き豚ばかりがテレビに出ていた 現在、サッカーの人気が上がったことで、野球はともかく、他のスポーツにまで喧嘩を売る>>736のようなクズが一部サッカーファンからも出てきただけの子と http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/738
739: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/16(金) 22:44:19 ID:64g3/r4K0 日本国内のことならまだしも アメリカを持ち出すなんてなんか病的で怖いよね… http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/739
740: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 00:36:51 ID:vCGCouf50 >>727 アメリカ人はサカオタみたいに世界がーっていつも人の目を気にしておどおどしてるような性格してないからなあw 鈍感力がすごいから世界がぁ世界がぁって言っても、は?で即スルーでしょうな。 >>736 いろんなところに来るからなあw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/740
741: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 00:44:22 ID:RjuJ/BYW0 どーでもいい http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/741
742: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 09:16:45 ID:PUfxCaZL0 >>740 色んなとこにサッカーファンのふりして書き込んでるんだな、焼き豚はw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/742
743: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 10:28:09 ID:dBiK4/Gt0 サッカーはビーチバレーの支援をしたり、サポーターがホッケーの応援に行ったりと忙しいですな 他のスポーツに敵意むき出しって星野さんみたいな人のことを指すんでないの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/743
744: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 10:37:45 ID:P3BDDmp10 サッカー見ちゃったらやきうには戻れないからな ゴキローの腐った内野安打は罪深いね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/744
745: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 10:41:53 ID:+32b7uxi0 >>744 じゃあNFLを知ったらどうなるんです…? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/745
746: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 12:03:47 ID:e4EtpkCC0 ■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。 ■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。 ■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。 ■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。 ■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。 http://web.archive.org/web/20030208115920/http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/746
747: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 13:33:12 ID:0ilcMjEv0 ゴキブリ糞虫さんのプレイスタイル見ると やきうってほんとつまらんスポーツだな、と実感する http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/747
748: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 13:38:41 ID:RiVsHMBY0 WBC〜♪USAが本気出せば日本なんてボロ負けだろうなw まぁWBCもいつか消滅するからその時は無いだろうがねw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/748
749: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 13:43:16 ID:RiVsHMBY0 サッカーはハマるね。もうゴールの瞬間の空気が爆発するような雄叫びは最高だよ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/749
750: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 13:46:17 ID:VQDWzcO60 野球って元々アメリカでも特に人気ってわけじゃないのに、日本でも韓国でもサッカーに負けてるよな。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/750
751: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 13:51:09 ID:8XiSUOXk0 イチローが引退したら焼き豚死亡だろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/751
752: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 13:51:46 ID:RiVsHMBY0 ははっはは http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/752
753: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 13:54:14 ID:20J/G1uw0 焼き豚、涙拭け http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/753
754: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 13:56:53 ID:CnJIZv2/0 ゴキブリ鈴木とかいう糞ゴミのせいで弱体化してしまったからな このゴミが消えてまともなチームに戻せたら盛り上がってくると思う http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/754
755: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 13:57:26 ID:dODnNP8C0 日本でも新潟の例があるからな 一方で、J1かかえている地域でも、 ほとんど盛り上がっていないところがある http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/755
756: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 14:49:07 ID:2qHvh1sE0 やきう界一のスーパースターが鈴木ってのが終わってるよな 内野安打なんか見て何が面白いの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/756
757: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 14:51:53 ID:VQDWzcO60 ったくハンペン踏んだからなんだっつーの。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/757
758: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 15:02:44 ID:3UlwqmqKO 日本と同じで定着するようで 微妙に定着出来ないな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/758
759: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 15:11:36 ID:+32b7uxi0 >>757 たまに魚網揺らすとそんなに嬉しい? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/759
760: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 15:43:44 ID:Uy7JBVfs0 ガンガン野球旋風が吹いてるんだろwwww なんでこんな人気無くなってんのw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/760
761: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 15:58:35 ID:C0z1Ac0g0 白い座布団を踏むとセーフ(笑) こんなの見ても面白くないもんな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/761
762: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:03:53 ID:hu40uqEu0 ゴキローのしょぼ単打でたまったストレスを発散する必要があるからな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/762
763: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:06:40 ID:4NlaaNpb0 志が狭いやきう MLBが最終地点 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/763
764: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:12:27 ID:IrnBlZRZ0 野球ガチでやってる国って日本、キューバ、ドミニカだけだよな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/764
765: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:12:46 ID:HomL5t/o0 >>763 しかもそのMLBも斜陽スポーツらしいな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/765
766: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:13:37 ID:EEEZQyVu0 ワールドカップの視聴率=MLBオールスターの視聴率 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/766
767: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:14:52 ID:Fe0HrYpAP >>766 ワールドカップ決勝はMLBが2004以降一度も出したことのない数字やで http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/767
768: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:16:46 ID:C0z1Ac0g0 何を今更 シアトルではサッカー>>>>>>>やきうなんて前から知ってるわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/768
769: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:19:36 ID:y6YhDy8K0 これは顔のイチローのせいと言われても仕方ない 浦和と西武みたいな地域だな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/769
770: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:19:58 ID:kCA0vqXe0 またトムとジェリーのケンカかよ・・ でも流行だけで終わらなきゃいいな ヘディング脳のクソ野郎どもw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/770
771: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:23:29 ID:Adb/lx0T0 野球オタ生きてる? 喧嘩どころかもはや議論の余地ないほどの糞っぷり http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/771
772: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:23:59 ID:HomL5t/o0 >>768 テレビ・マスコミは絶対に言わない事実だよね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/772
773: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:27:21 ID:Uy7JBVfs0 野球の凋落っぷりは伝説レベル 元焼き豚だっただけに感慨深いw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/773
774: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:30:48 ID:C0z1Ac0g0 サッカーが襲来してやきうがあっという間に駆逐されちゃったってかんじだな ま、やきうなんてつまらんしな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/774
775: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:36:59 ID:kCA0vqXe0 _,-―γ''''''''-、、 /;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ / ;;; ;;;;;; ミミミ \ /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ /;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从 イチローって言い訳ばっかだよね ;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ ;;ミミミl ;; ノミヽミミ もしオレが野球選手だったら ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ ワールドクラスに間違いない ミミlミ ____ ノ;;;|ミミミリ ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ |ヽ::  ̄ /|ミ/ |:::ヽ、___, ' | http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/775
776: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:38:01 ID:unjXLH7Z0 野球はドーピングを復活させるべき http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/776
777: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:44:25 ID:C0z1Ac0g0 ゴキローが飽きられたというより やきうそのものに冷めたんだろうな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/777
778: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:45:07 ID:yqpWmk+q0 両チームの総年俸で比較すれば、一発で結論が出るよ といっても、マリナーズの方はイチロー一人でも 充分だけどね(笑) つまらないものに、お金はださないからねw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/778
779: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:50:37 ID:jRlLJ9Mx0 今日もヘディング脳全開ですね! http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/779
780: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:51:06 ID:yqpWmk+q0 MLS選手の年俸のメジアン(中央値)はなんと800万円 決して高いとは言えない額ですね。 http://tomoyasuzuki.jugem.jp/?eid=683 ↑ 全く人気がなくて稼げないけど、シアトルのサッカー選手は 稼いでいるんだよね(笑) http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/780
781: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 16:53:28 ID:Fe0HrYpAP 年俸が上だからMLBはNFLより人気ある(キリッ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/781
782: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 16:53:39 ID:C0z1Ac0g0 やきうって華がないよな 見せ場が内野安打っていうのが萎えるわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/782
783: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:02:42 ID:yqpWmk+q0 >>781 メジャー平均年俸は2億7800万円 http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20081206-437242.html MLS選手の年俸のメジアン(中央値)はなんと800万円 http://tomoyasuzuki.jugem.jp/?eid=683 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/783
784: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 17:06:57 ID:C0z1Ac0g0 結局シアトルにやきうは根付かなかったな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/784
785: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:09:14 ID:aPkL7lBw0 最近、野球が世界規模で衰退しているよな もともと世界なんてないけども http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/785
786: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 17:12:47 ID:1jUl8AKeO アメリカにとっても野球はNo.1スポーツじゃないからな 実は日本だけなんじゃないのか? 10年後は衰退しきってるだろうが http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/786
787: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:15:09 ID:HomL5t/o0 古館「さあ!お待たせしました。まずはメジャーリーグ。」 待ってねえよ(笑) http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/787
788: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 17:15:14 ID:C0z1Ac0g0 サッカー見始めちゃったらやきうなんてつまらなすぎてもう見れないからな 俺もそうだった http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/788
789: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:20:47 ID:dK5GwBzZ0 まあシアトルのような僻地でしか流行らないのがサッカーの限界だろうな ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴといった大都市はMLB、NFL、NBAが圧倒的な人気だからな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/789
790: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:21:43 ID:gRSvNBtVP スーパーソニックスを捨てたシアトルは糞 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/790
791: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 17:22:53 ID:vg0E+GAu0 シアトルはウンコ打者つかまされたのが運のつき http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/791
792: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:24:00 ID:Fe0HrYpAP >>789 その3つは名実ともにアメリカリーグ=世界最高のリーグだが、サッカーだけは全然違うからなw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/792
793: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 17:25:21 ID:C0z1Ac0g0 >>746 マジかよ・・・ 俺ゴキヲタやめるわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/793
794: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 17:47:32 ID:+32b7uxi0 >>789 大都市部はむしろMLBがしつこいんじゃない? 特に東海岸&ヒスパニック居住地域は。 全米級だともうーーーーNFLの天下だが。 MLBもNBAも、食らいついていく事自体をもう諦めたと見えるくらい。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/794
795: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:06:01 ID:kCA0vqXe0 サッカー対野球の醜い争いを今まで 脇から見てきたけど ここ最近勝負ありって感じだな かわいそうだから元サッカー部員のオレも 焼き豚の味方に付きたくなるわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/795
796: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:08:59 ID:NJgoH1tz0 しかしシアトルでちょっと人気・・・というのが 自慢なんてねえ。 ニューヨークでもロサンゼルスでもないシアトルでだよ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/796
797: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:14:02 ID:NJgoH1tz0 >同じ日にマリナーズとサウンダースの試合が重なったとき、 サウンダースの方が観客動員の多い日もあったほどなのである。 しかも記事をよく読むと「観客動員の多い日もあった」とある。 つまり普段はマリナーズの方が動員多いんじゃん。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/797
798: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 18:14:04 ID:1+qwe8Ml0 ニューヨークはまだしもロサンゼルスは糞 シアトルいいとこじゃん。気候いいし飯はうまいし http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/798
799: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:27:09 ID:HsYhKncO0 >>793 イチローがいってんじゃないだろ。よくよめ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/799
800: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:30:36 ID:Q6mP+apm0 野球は甲子園以外いらない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/800
801: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:34:01 ID:59kthh0b0 フットボール→蹴球 バスケットボール→籠球 ベースボール→豚双六 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/801
802: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 18:40:20 ID:Ppg45Al40 日本のサッカーって 勝手にライバル視して日本に突っかかってくる韓国みたいだなw よっぽど悔しかった思い出があるのだろうな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/802
803: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/17(土) 18:46:14 ID:HomL5t/o0 日本のやきうって 勝手にライバル視して日本に突っかかってくる韓国みたいだなw よっぽど悔しかった思い出があるのだろうな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/803
804: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 18:56:21 ID:oJiu58lV0 マジかよ焼き豚息してない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/804
805: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/17(土) 21:07:41 ID:QLe5Q+AL0 【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数! http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/ !l彡> !ミ!;:,/,j ,l | 彡!!/ /ミ i l / / !"'''';;、|.i'"_,,、 _,,、 ゞi !,!/ !丶_`イi "゛゛`''‐ ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i ヽ ヽ...\ |! '、_(o)_,,>/.i <,_(o)_,' {;;iゞ ,! つ \.....〔: _ノ i |!゙.../ / わ \,| (,"、 ,゙",! l" / ぁぁ ! ,-‐ v ‐-、 ,i/ あぁ !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/ ああ \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/ ぁあ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/805
806: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 00:24:07 ID:dU8Yx9d/0 スターバックスに改名してほうがいいよwwwwww http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/806
807: 名無しさん@恐縮です [age] 2010/07/18(日) 02:35:15 ID:WQ+R7jUa0 4番ロペスはないわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/807
808: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 02:38:20 ID:bUlRlyhuO 日本は既にJでしかスポーツはないからサッカーだけになったよ アメリカも早く http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/808
809: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 02:46:31 ID:Isz1v1W40 最初からわかりきっていたこと アメリカのセレブはサッカー好き 老人や貧困層だけがやきうみたいなクズスポーツを見る http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/809
810: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 03:20:07 ID:zviY48hJ0 サッカー云々以前に、万年最下位の肥溜集団が人気出るわけないだろ。 補強もやる気無し、選手も糞。これで人気維持しろと?w 毎年地区優勝しろとは言わないが、首位争いに絡まなきゃなw 佐々木やエドガー居たあたりが懐かしいわ・・・ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/810
811: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 03:43:39 ID:/2bORhRb0 しかしこれがやきうが国技の国の姿かよw イギリスでやきうの観客動員がサッカーを 抜いたのと同じだよな 地球が今すぐ消滅するよりあり得ないことだよw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/811
812: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 03:45:18 ID:Isz1v1W40 万年最下位に貢献するゴキロー もはや疫病神だな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/812
813: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 03:46:13 ID:4YDq4jBf0 マリナーズはいつもガラガラだもんね アメリカで人気があるのはバスケットとアメフトでしょ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/813
814: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 03:49:31 ID:/2bORhRb0 アメリカで人気無いのはやっぱりやきうか・・・ つーか、アメリカ以外の全世界で人気無いのにな・・・ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/814
815: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 03:50:25 ID:EfRwY6vj0 不毛じゃなくてありふれすぎててプロ向きじゃないんだろ 日本ってバレエ教室の数だけなら上から数えた方が早いけどみんなプロ目指してるかと言えばそうじゃない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/815
816: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 03:53:48 ID:5Wergdtr0 やきうを見て面白いと感じる奴なんか居るのかよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/816
817: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 03:57:25 ID:89j5ls7j0 と思う、キャプ翼世代の団塊ジュニアのおっさんであったw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/817
818: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 03:59:58 ID:Isz1v1W40 MLS見たあとにMLB見ると薬漬けの豚のお遊戯にしか見えないからな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/818
819: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:00:13 ID:/2bORhRb0 やきうは70歳以上がメインだと NHKの年代別視聴率ではっきりしてるからな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/819
820: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:06:17 ID:Isz1v1W40 【サッカー/視聴率】W杯決勝、アメリカ国内で2430万人が視聴・・・米国のサッカー中継で史上最高 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278997446/ 【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数! http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/ アメリカでもこの惨状 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/820
821: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:07:25 ID:5Wergdtr0 やきう見てる奴ってアホウばっかだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/821
822: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 04:12:05 ID:89j5ls7j0 と必死に訴える、社会のカス、キャプ翼世代の団塊ジュニアのおっさんたちであったw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/822
823: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:12:39 ID:Isz1v1W40 やきうのつまらなさがバレちゃったか http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/823
824: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:14:13 ID:5Wergdtr0 あんな糞つまらんものを見てる奴は頭いかれてるだろw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/824
825: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 04:15:47 ID:e/bAuJFoP なんで野球ファンはアメリカでのサッカー人気に異常なほど執着するんだろうな 日本の野球が面白ければそれでいいだろうに http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/825
826: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:16:54 ID:5Wergdtr0 たぶん世の中にやきうほどつまらん競技はないだろうからな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/826
827: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:20:56 ID:8HMHlrEu0 どうせ黒人だらけになるんだろうよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/827
828: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:21:09 ID:Isz1v1W40 やきうってなんであんなにつまらないんだろう? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/828
829: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 04:31:05 ID:RaHmCipD0 「4打数一安打、なお試合はマリナーズが負けました」とか みんなうんざりしているんだよ こんなの毎日伝える必要ない 活躍したときだけでいいと マスコミも悪いんだけど それほどたいした選手じゃない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/829
830: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 04:59:52 ID:hPDBFQWs0 やきうってゴキローが内野安打打ったとかって結果だけ知ればそれで満足するんだよな やきうの試合は退屈だからみんな見なくて超低視聴率だし客席もガラガラだし http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/830
831: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 05:04:40 ID:5Wergdtr0 球を棒で打ち返してたまたま守備の居ないところに飛んだからなんだっつーんだよな ほんとくだらんわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/831
832: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 05:08:15 ID:XHO56qK9P MLBはサッカーで表すとどのリーグに相当するの? プレミアリーグ? 競争率的にはもっと低い? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/832
833: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 05:12:35 ID:npeHGHloO 昨日のどっかのアメリカの試合でサイクルヒットした見るからに豚が三塁まで全力疾走しただけで肉離れW いやあ豚双六ぱねぇすW http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/833
834: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 05:16:06 ID:89j5ls7j0 と、血圧を上げながら訴える、団塊ジュニアでキャプ翼世代の早起き中年たちだったw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/834
835: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 05:33:10 ID:hPDBFQWs0 70歳の野球脳汚Gちゃんは早起きだねw いつも馬鹿にされまくって楽しそう http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/835
836: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 05:43:55 ID:xSxxJGgr0 >>832 最高峰だし、チームはアメリカのチームだけじゃないし 人口からいっても MLBポストシーズン=UEFA-CL だろうな ア東地区…リーガエスパニョーラ ア中地区…リーグアン ア西地区…イングランドプレミア ナ東地区…セリエA ナ中地区…エールディヴィジ ナ西地区…ブンデスリーガ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/836
837: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 05:53:24 ID:hPDBFQWs0 >>836 最高峰ってやきうのプロなんか地球上にたった3カ国しか存在しないだろ しかもドミニカ共和国人がトップ独占出来るアホみたいにくだらん競技だし http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/837
838: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 05:59:15 ID:xSxxJGgr0 >>837 そんな事言ったら、サッカーもブラジル人がトップ独占できるくだらない競技だろw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/838
839: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:02:41 ID:V/e/ryFz0 >>818 あなた本当にMLSの試合みたことあるの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/839
840: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:03:06 ID:hPDBFQWs0 >>838 ブラジルはこれから経済発展が見込める国で、 人口も2億人いるけど最貧困スラムのドミニカ共和国なんてたった900万人だろw 大阪府とかわらんてw 頭おかしいのか野球脳汚Gちゃんw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/840
841: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:04:08 ID:EOCrJ8nm0 ブラジルは人口も多いし経済もBRICS入りしてる大国だろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/841
842: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:05:42 ID:hPDBFQWs0 人口890万人(大阪府くらい)の小国ドミニカに、MVPを独占される競技 アメリカの人口は、3億人なのにw 2005年 アメリカンリーグ MVP 投票 1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子 2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身 3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身 4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身 2005年 ナショナルリーグ MVP 投票 1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身 2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身 3位 デレク・リー(CHC) 4位 モーガン・エンズバーグ(HOU) 5位 ミゲル・キャブレラ(FLA). ベネズエラ出身 6位 カルロス・デルガド(FLA) プエルトリコ出身 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/842
843: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:06:01 ID:xSxxJGgr0 気違いにレスしちゃったみたいw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/843
844: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:07:39 ID:hPDBFQWs0 >>843 お前が野球脳の基地外なのは間違い無いよ メッツ×カージナルス 0.5% パイレーツ×カブス 0.2% フィリーズ×レッズ 0.1% http://sportsmediawatch.blogspot.com/2010/07/ratings-game_04.html 【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%! http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278119842/ 【野球/視聴率】ニューヨーク・メッツ×フロリダ・マーリンズの平均視聴率は0.5%! http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278382502/ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/844
845: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:09:26 ID:xSxxJGgr0 関係ないリンク貼る気違いに絡まれちまったw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/845
846: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:11:23 ID:hPDBFQWs0 >>845 やきうがアメリカでも超不人気だってリンクだよw 低脳基地外野球脳汚Gちゃんw もっと泣き叫べよw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/846
847: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:13:14 ID:hPDBFQWs0 基地外裸一貫の汚Gちゃんw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/847
848: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 06:14:51 ID:HvFUTABL0 日本は第二の経済大国だーとか野球豚はいってそう 日本は中国に抜かれるですけど http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/848
849: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 06:17:01 ID:HvFUTABL0 WBCでオランダのキャッチャーみた? ワンステップでセカンドに速球なげてただろ 世界で野球が盛んだったら、ああいう選手ごろごろでてきてるよ いまごろ、ピッチャーの最高記録も170kmこえる選手ごろごろでてきてるよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/849
850: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:17:38 ID:hPDBFQWs0 >>848 頭が悪いからな アホの一つ覚えみたいにそれしか言えないんだよ しかも、アメリカでもやきうは全然人気ないし 圧倒的にアメフト人気に差をつけられて 凋落の一途を辿ってるだけだしw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/850
851: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:20:03 ID:xSxxJGgr0 気違いID:hPDBFQWs0は何と戦っているんだろう?w http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/851
852: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 06:20:25 ID:HvFUTABL0 球界NO1のピッチャーのダルビッシュだって、イラン人とのハーフだろwww http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/852
853: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:22:30 ID:hPDBFQWs0 >>851 お前が何と戦ってもやきうは馬鹿にされるだけだから喜べ >>852 ワールドカップアジア予選に落ちた イラン人が日本のプロやきうで大活躍出来るんだよw しかもそのイラン人の親父と弟がサッカーやってたけど 全く通用せずに、ただのアマチュアで終わってるってw サッカーでは全く通用しないけど、やきうなら 簡単にトップに立てたイラン人一家ってw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/853
854: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:24:29 ID:xSxxJGgr0 >>853 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/854
855: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 06:25:26 ID:HvFUTABL0 サッカーには、イラン人以上の肉体もった選手がごろごろいるんですけど イラン人が野球やったら、日本なんかすぐぬくよ イラン人にとってはつまらないから野球やらないだけだけど http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/855
856: 名無しさん@恐縮です [] 2010/07/18(日) 06:25:50 ID:hPDBFQWs0 >>854 本当の事を言われてくやしい野球脳汚Gちゃんw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/856
857: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 09:16:49 ID:DIcJclSF0 そら最下位チームは応援する気にならないだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/857
858: 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/07/18(日) 10:14:01 ID:VzWrzk4E0 海外で野球が一番人気の国は キューバ ドミニカ ベネズエラ ニカラグア など貧しい国が多い 大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人 http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html ドミニカ 81人 ベネズエラ 52人 プエルトリコ 28人 この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割 何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278986920/858
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s