[過去ログ] 【スポンサー】ビジネスにプラスになると経営者が考えているスポーツはサッカー (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(3): 04/11/01 22:54:16 ID:TjOITJS/(3/6)調 AAS
まあJは地道にいこうや。
どうせ野球には勝てないっすもん。
野球はメディアがバックについてるからしゃーない。
巨人的なチームが出てくれば野球を超すのも可能だと思うけど
そうなると、JリーグがJリーグじゃなくなるような気がする。
川淵もJに巨人はいらないって言ってたし。
107(3): 04/11/01 22:55:28 ID:tg5HqvEl(9/14)調 AAS
>>106
要らないんじゃなくてできないんだろww
お前らサカ豚が参考にする欧州にはかならず巨人的チームがあるんだから
118(1): 04/11/01 23:02:57 ID:gH0G/yvP(1)調 AAS
107 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/11/01 22:55:28 ID:tg5HqvEl
>>106
要らないんじゃなくてできないんだろww
お前らサカ豚が参考にする欧州にはかならず巨人的チームがあるんだから
この間、彼に何が起きたのか!!???
116 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/11/01 23:01:47 ID:tg5HqvEl
巨人みたいなチームがそんなに簡単に作れるわけねーだろ
サカ豚は頭が弱いな
120(1): 04/11/01 23:10:35 ID:TjOITJS/(4/6)調 AAS
>>106
つくろうと思えばできた。
Jができる時に、ナベツネがサッカーにもちょっかいを出そうとしてきた。
それはチーム名に企業名を入れろとか、チームにもっと裁量権を引き渡せとか・・・。
その時、ナベツネの要求に従ってたらベルディは「巨人」になってた。
ただ、その場合「巨人」の一人勝ち状態になってJがプロ野球みたくリーグ存続の危機
に陥ってたかもしれないが。
まあ、つくられた「巨人」じゃなくて、これから民衆レベルから「巨人」が出てくればいいんじゃないすかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*