[過去ログ] 【スポンサー】ビジネスにプラスになると経営者が考えているスポーツはサッカー (927レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 04/11/02 05:50:31 ID:sfvY3m46(1/3)調 AAS
野球って身体能力は関係無いでしょ
棒に玉を当てる競技だからな。

移動範囲も赤ん坊の行動範囲より狭いし、
動かなくていい似非スポーツなのだから。
781:    04/11/02 05:51:07 ID:KQIm4DVN(7/7)調 AAS
中田がエリートでイチロー、松井は落ちこぼれか。うーむ、サカオタの
DQNは島田紳助に匹敵しうるな。
782
(2): 04/11/02 05:53:37 ID:oQ0TkonD(2/4)調 AAS
MLBとNFLを兼ねている選手がいることも知らない奴らばっかりみたいだな。
783: 04/11/02 05:55:20 ID:yVLUZ5hx(1)調 AAS
サカが有利な事実に助けられてるだけで、サカヲタの論理展開はワンパターンかつ稚拙。
プライドだけは高そうな三流大生ぽい
784
(4): 04/11/02 05:55:27 ID:Y1aarsEa(1)調 AAS
>>772
イチロー
785: 04/11/02 05:56:11 ID:+5aPaoGT(13/20)調 AAS
アンチで拾ってきた

お腹がでっぷり・・という選手はほとんどいないよね。
お腹がでっぷり・・という選手はほとんどいないよね。
お腹がでっぷり・・という選手はほとんどいないよね。
ほ・と・ん・ど・・・・OTL

プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
外部リンク:www.daily.co.jp
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
外部リンク[html]:www.sanspo.com
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
外部リンク[html]:www.sanspo.com
中年太りの川尻が減量誓う
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
守護神・永川が減量宣言
外部リンク:www.daily.co.jp
前川に“試練”?減量に“トラ”イせよ!
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
外部リンク[html]:www.sanspo.com
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
山崎“激やせ”で2発!本塁打王イケる!?
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
外部リンク[html]:www.spopara.com

久しぶりに見たw
外部リンク[php]:www.89master.com
786
(1): 04/11/02 05:56:14 ID:+YBQ798Q(3/4)調 AAS
ID:KQIm4DVN は今必死に海外サカを勉強してるようだぞw

429 : 名前:名無しさん@恐縮です   E-mail: 投稿日:04/11/02 02:06:56 ID:KQIm4DVN
普通に考えればこんな3流大会に豚・ガウショ・カカー・アド・ロベカル辺りは来ないだろう。
アタッカー陣はおそらくルイファビ、ワグネル・ラブ、ジエゴ、ロビーニョ、カルロス・アルベルト・・・
どちらにしろ公開処刑は免れない。

もっとがんがれ
787
(1): 04/11/02 05:57:27 ID:jMroh1tk(10/13)調 AAS
>>782
アメフトとサッカーはぜんぜん違う競技だと思うが
お前がサッカーとアメフトが一緒だと言うのなら話は別だが
788: 04/11/02 05:57:44 ID:CoImM1ka(2/2)調 AAS
>>786
(ノ∀`)アチャー
789
(1): 04/11/02 05:58:08 ID:jMroh1tk(11/13)調 AAS
>>784
根拠を言ってくれ
790
(1): 04/11/02 05:59:40 ID:oQ0TkonD(3/4)調 AAS
>>787
野球とアメフトも別競技です。両方で通用するということがどういうことか考えて下さい。
791: 04/11/02 05:59:51 ID:+5aPaoGT(14/20)調 AAS
>>784
イチローにどこのポジションで何をやらせれば活躍できるか詳しく!
792
(1): 04/11/02 06:01:55 ID:sfvY3m46(2/3)調 AAS
ただ単に何も考えず突っ立ってるだけで球を棒で引っ叩いてるだけの野球選手と、
戦術の中で臨機応変に動いてテクニックを駆使しぶつかり合うサッカー選手とでは、
アスリートとしてのランクそのものに多大な差があると思う。
793: 04/11/02 06:03:39 ID:+YBQ798Q(4/4)調 AAS
>>782
シンシナティにいたディオン・サンダースぐらいしか知らないっす。
ボー・ジャクソンやパケットもそうだっけ。
794: 04/11/02 06:05:57 ID:sUsnUeSj(3/3)調 AAS
>>792
じゃあハンマー投げ選手は?
795
(1): 04/11/02 06:06:33 ID:+5aPaoGT(15/20)調 AAS
>>784
イチローにどこのポジションで何をやらせれば活躍できるか詳しく!
796
(2): 04/11/02 06:07:36 ID:cF5K/N5n(1/2)調 AAS
>>789
>>784

イチローは凄いアスリートだとおもうぞ。
デブが多い野球選手の中であの肉体はかっこいいよ
まぁサッカー選手がメジャーではどうとか、その逆はとか考えんのが無駄だけどさ
>>784は馬鹿っぽいが、ほっといてもいいんじゃないか
気にしてもしかたないよ
797: 04/11/02 06:07:39 ID:sfvY3m46(3/3)調 AAS
>>795
ボールボーイかな
798: 04/11/02 06:09:33 ID:5xPbMrfm(1/2)調 AAS
>>761
NFLは怪物だからな。あれと比較してはかわいそうだ。
32チーム中31チームが黒字で、1チームあたり+29億円の営業利益を上げているリーグだぞ。
799: 04/11/02 06:10:00 ID:+5aPaoGT(16/20)調 AAS
>>796
つーか俺も別にイチローは嫌いじゃないし、かっこいいと思う。
でもそれがどうかといえば全然話しにならない。
800: 796 04/11/02 06:11:08 ID:cF5K/N5n(2/2)調 AAS
わりぃ、レス番間違えた orz
801
(1): 04/11/02 06:12:21 ID:jMroh1tk(12/13)調 AAS
>>790
わかりやすく言うとアメフトも野球(ベースボール)もスポーツで言えば
速筋を多用するスポーツだと言う事だ。
その上で各競技に必要な技術が付いてくる。

陸上で言えばアメフト、野球は短距離走、
サッカーは中距離走に当たるといってよいと思う。

それはアメフトが選手交代の制限が無い事などを見ても判る。

サッカーは蝉後半の90分という時間内で最大の運動能力を求められる。
元から求められる資質が違うと言う事だ。

大体、お前はサッカーと野球の比較から話を始めたのではないか?
802: 04/11/02 06:14:13 ID:kZMBJurs(1/5)調 AAS
俺はサッカーの方が難しいと思うよ。
だって俺はバッティングセンターで
超高速と書かれてる140キロの球は簡単に打てる。
だけどサッカーじゃフェイントで一人抜くのはホント難しい。
実際にサッカーやってる人なら分かると思うよ。
803
(1): 04/11/02 06:16:13 ID:yRriJEXm(1/4)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.crs.or.jp
外部リンク:www.japan-sports.or.jp
画像リンク

804: 04/11/02 06:16:54 ID:+5aPaoGT(17/20)調 AAS
俺は硬式のボールは怖いから守備はいやだ。クリケットもボールが硬いから嫌だ。
805
(1): 04/11/02 06:17:07 ID:oQ0TkonD(4/4)調 AAS
>>801
>大体、お前はサッカーと野球の比較から話を始めたのではないか?

えっ? スレ番よろしく。

俺が始めたのはどこぞのバカが、
身体能力云々でサッカー選手と野球選手を比較していたので
トルシェの発言を出したところからだが?
806: 04/11/02 06:17:26 ID:d7ly+03x(1)調 AAS
浦和の応援団がキモい
807
(1): 04/11/02 06:22:36 ID:jIBTku1z(1)調 AAS
サッカーは衰退期のスタートに入ったよ
どれほどの選手が生まれた?
せいぜい中村程度でしょ
ストライカーがぜんぜん生まれていないじゃな〜い
よ〜くみてください。空席の目立つ観客席を。
プロ意識がないんです。今のサッカーは。
レベルが低いんですよ。
808
(1): 名古屋 04/11/02 06:22:59 ID:yRriJEXm(2/4)調 AAS
【2004プロ野球日本シリーズ 中日×西武 第6戦】名古屋地区視聴率 37・6% (BS分は別)
今シリーズ最高をマーク!!瞬間最高視聴率もシリーズ中最高の53・6%

東海テレビで24日(日)に放送された「2004プロ野球日本シリーズ中日×西武・第6戦」(18:00〜22:34放送)
の番組平均視聴率が、37・6%(占拠率44・3%)をマーク、今シリーズ中、最高となった。
また瞬間最高視聴率は、6回の表に、岡本が三振をとりチェンジとなった20時57分で53・6%を獲得、
こちらも平均視聴率と同様に今シリーズ中最高を記録した。
ちなみに、関東地区の平均視聴率は、20.0%、瞬間最高視聴率は、31・8%(21:58)、
関西地区の平均は、22・8%、瞬間最高視聴率は34.8%(20:56)となっていて、
こちらも2地区とも平均・瞬間共に今シリーズ中、最高となった。

外部リンク[html]:www.tokai-tv.com

短期間に実数15万人を動員♪  37909人 37969人 38120人 38050人
馬鹿高い入場料&グッズ飲食費で約20億円の収入♪

これだけ短期間に人と金が動くのは野球だけ。
だから大口のスポンサーともなるとパリーグでもソフトバンク、楽天、有線、スカパー、ライブドア等が
参入したがる。野球チームのない各自治体も経済効果を期待し誘致活動する。
高知がキャンプだけのために阪神タウンの改名、沖縄は数十億の税金で施設建設
新潟や仙台で新球場 宮崎、岡山等でも同様。サッカーは大口のスポンサーになるとマグロだけ
野球のキャンプよりも影響力がない田舎のマイナー競技であるのはあきらかw
809: 04/11/02 06:24:14 ID:kZMBJurs(2/5)調 AAS
日ハムの新庄が言った。
「サッカーは簡単だ」と
出もそれって卑怯な事だと思う。
例えばロナウドがそう言ったなら
「あぁそうですか」って全く反論できない。
だけど彼は野球選手だ。こちらとしてはただポカーンとするほかないな。
810: 04/11/02 06:28:43 ID:+5aPaoGT(18/20)調 AAS
>>808
名古屋で視聴率がいいと嬉しいのか?ミソカツ屋のスポンサーでもつけたいのか?
スカパーは球団持ちたいなんていってないぞ
811: 04/11/02 06:32:28 ID:kZMBJurs(3/5)調 AAS
>>807
あなたは中村のプレーを馬鹿にするけれど
あれは誰にでも出来るってモンじゃないよ。
彼はパスするときに瞬時にボールの回転を変えている。
例えば新庄。
彼は「サッカーは簡単なスポーツ」と言ったけれど
果たして彼に同じプレーが出来たかどうか?
まぁ彼は野球界という狭い土俵で成功してるわけだけど
サッカーはそんなに甘いモンじゃない。
812: 04/11/02 06:32:52 ID:jMroh1tk(13/13)調 AAS
>>805
すまん。大きな勘違いしてた。

ついでに続くけど、野球などはどちらかと言うとハンマー投げやウエイトリフティング
などの研ぎ澄まされた能力を発揮させる競技と通じる部分があると思う。

アメフトもポジションごとに厳密に与えられた役割が決まっているので
そう言う側面もあるかもしれない。

そういうソリッド感が野球の魅力だと思うし、イチローや松井に対しても
団体競技よりも個人競技として観ている。

サッカーは基本的にフィールド内では自由を発揮できるスポーツと思う。
また、アメフトやラグビーと違ってフィジカル面での差が付きにくい競技でもある。
中村俊輔がどうにかセリエでもやっていけるのは技術面でカバー出来るからだろう。

自由な競技であるために監督によって選手に求めるものが違ってくるから、
トルシエが中村を外してジーコが使っていると言う事になってるんじゃないかな。
813: >>803の続き^^ 04/11/02 06:38:11 ID:yRriJEXm(3/4)調 AAS
セリーグ年間入場料売上 観客動員 球団公式発表(水増し)
  2002 43,832百万円  11,743,013  13,243,500
  2003 43,924百万円  11,998,694  13,520,500

Jリーグ年間入場料売上 観客動員(タダ券&社員動員)
  2001 9,513百万円   3,971,415
  2002 9,122百万円   3,928,215

H16. 4. 9 特定サービス産業動態統計速報 →07.長期データ→劇場・興行場,興行団
外部リンク[html]:www.meti.go.jp

【TV視聴率】
プロ野球「日本シリーズ ダイエー×阪神・第六戦」 (関東)26.1%(関西)41.8%(名古屋)27.4% (九州)44.6%
サッカーナビスコカップ決勝・鹿島×浦和レッズ   (関東)6.0%、(関西)3.3%、(名古屋)4.7%

【スポーツで一番大事な地域密着、裾野の違い】
・阪神 豪雨の神戸25万人優勝パレード(御堂筋は40万人)
外部リンク[html]:www.kobe-np.co.jp
外部リンク[cfm]:sports.nikkei.co.jp
・ダイエー 約36万人日本一パレード
外部リンク[html]:www.nishinippon.co.jp
外部リンク[html]:www.nishinippon.co.jp
・新潟の約4万人パレード
画像リンク

・横浜マリノス約3万人完全優勝パレード
画像リンク

中日 雨の16万パレード
画像リンク

814: 04/11/02 06:44:02 ID:kZMBJurs(4/5)調 AAS
素人はよく勘違いをする。
例えば素人が運良くフェイントでプロを抜いたとしよう。
彼はこう思うに違いない。「俺は天才なんだ、サッカーなんて簡単なんだ」と
だけどその思いは長くは続かない。

サッカーは難しい。
なぜならば答えがないスポーツだからだ。
815: 04/11/02 06:44:03 ID:1k2pZDlR(2/2)調 AAS
またfukuiがやってきたのか?
こりない奴だw
816: >>803 阪神帝国 04/11/02 06:44:00 ID:yRriJEXm(4/4)調 AAS
★smbc-consulting 2003年ヒット商品番付 2003年12月4日発表
横綱 阪神タイガース  前頭3(敢闘賞)松井大リーグ  サッカー圏外
外部リンク:www.smbc-consulting.co.jp

★日経ビジネス 日経トレンディ 2003年ヒット商品ランキング
第1位 阪神タイガース   第10位 松井大リーグ   サッカー圏外
外部リンク:www.nikkei.co.jp

【金の動き】 
★V預金は虎ブッチギリ
琉球銀行(那覇市)は7日、沖縄県内で春季キャンプを行うプロ野球7球団の成績次第
で金利が上乗せされる定期預金「Vキャンプ」7種類の今年分の預入総額が、 1999年の開始以来最高の
102億円に達した、と発表した。球団別では阪神が 1番人気で半分以上の52億円を集めた。
外部リンク:www.daily.co.jp

★トラ預金に新規450億円 尼信「予想以上の人気」
尼崎信用金庫は22日、プロ野球阪神タイガースが今年Aクラス入りすると金利が3倍になる定期預金の新規預入額
が今月14日までに約450億円になったと発表した。昨年以前からの継続分を含めた預入総額は2501億円。
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

全国のコンビニ、スーパーで優勝ライセンス契約4億5千万円
グッズロイヤリティー売り上げで70〜100億  百貨店のグッズ含めた関連産業の野球の総売上げ300億
ファンクラブ会員は子供会2万人合わせて約18万人
今年の観客動員主催者発表350万(昨年は330万で実数280前後と発表)
入場料収入100億前後でサッカークラブ全部を合わせても太刀打ち出来ないパイの違い

いくらサカ豚が脳内妄想してもこれだけの人気と影響力の差があるのだ^^
817: 04/11/02 06:46:10 ID:ZWm9Ndx6(1)調 AAS
朝っぱらからコピペ荒らしは止めて下さい。気持ち悪いです
818
(1): 04/11/02 06:47:22 ID:kW0B9Qbd(1)調 AAS
スポーツ見ないけど普通に昔からやってる野球のが人気あって当たり前。
誰だってわかっているんだから、時間使ってそんな緻密なコピペ作る必要ないよw
819
(1): 04/11/02 06:51:05 ID:9qv8IzUw(1)調 AAS
そんなに阪神って儲かってるのけ
820: 04/11/02 06:53:01 ID:+5aPaoGT(19/20)調 AAS
それでも合併・衰退は続く不思議な現象
821: 04/11/02 06:53:41 ID:RP37fgcO(1)調 AAS
妻夫木が出てるDIGAのCMでも、
「録画するならドラマでしょ?いやサッカーでしょ?」って言ってるね。

これが一般大衆、特に若者の現実なんだよね。
つまりは野球には興味ナッシングということ^^
822: 04/11/02 06:56:55 ID:kZMBJurs(5/5)調 AAS
>>818
ヒキコモリ君。
言いたいことはそれだけかね?

はっきり言う、野球の人気など夢まぼろしだよ。
なぜならば150人だったからである。
どうだ?わかったかね君、現実とはこんなモンだよ。
823
(1): 04/11/02 06:57:49 ID:BSp8ZtZP(1/2)調 AAS
Jは野球と張り合うにはまだ早急、歴史も規模もまだまだ。
身の丈に合った健全経営と地域への播種で今までどおり地道に裾野拡大していくのが筋。

NPBは歴史も人気もある日本で一番人気の有るスポーツだが
今の腐った体質・不透明な経営だと近い将来尻すぼみorMLBに食われる
824: 04/11/02 06:59:04 ID:SDgbgh0Z(1)調 AAS
コピペ荒らしばっか
焼き豚はよほど悔しかったらすぃな
825
(1): 04/11/02 06:59:35 ID:6FBbIA83(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tokai-tv.com
826
(1): 04/11/02 07:02:36 ID:iD1imGES(1)調 AAS
>>823
地道に裾野拡大する今のやり方に徹すれば、Jが名実ともに日本スポーツの王者になるのは間違いない。
地道な裾野拡大をいまだに怠っているヤキウはもはや消えてなくなるのみ。
827: 04/11/02 07:04:59 ID:+5aPaoGT(20/20)調 AAS
>>825
おまいがてっしーを好きなのはよくわかった
828: 04/11/02 07:10:43 ID:j7C91K0A(4/5)調 AA×

829: 04/11/02 07:13:50 ID:BSp8ZtZP(2/2)調 AAS
>>826
ただ、Jが確固たる地位築くまであと10年以上は必要だと思うんだ。
川渕さんも100年計画って仰ってたしねw

野球も草の根の浄化・改革運動をオーナーはじめ権力者達が汲み取れるかが
存亡の鍵だと思う。
野球界ってのは老害の巣だなぁ、て昨今の報道見てると痛感。

俺の生きているうちにサッカーの繁栄と野球の復権が果たされることを願うよ、ホント。
830: 04/11/02 07:14:27 ID:4Yx7JiXu(1)調 AAS
>>803
(財)日本中学校体育連盟の今年平成16年の調査では野球マイナスでサッカーはプラスになってるじゃねえかよ!
次から修正しとけよw
831: 04/11/02 07:20:15 ID:HASdF8z6(1/2)調 AAS
こんなアンケートするたびに結果が変わるもんに、なに必死になってるんだ?
まあ必死なのはエドサリバンだけみたいだけど
832: 04/11/02 07:27:40 ID:TQXytf7g(1)調 AAS
10/23(土)サッカーJ1リーグ公式戦「鹿島×浦和」(後3時50分)は視聴率6・0%
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

同じ関東地区で放送された、今年のピュロやきう“公式戦”で、
デーゲームで6%以上獲った試合は一つもありませんw
833: 04/11/02 07:31:49 ID:5xPbMrfm(2/2)調 AAS
>>819
阪神は球団経営がメインで、電鉄事業は副業。
834: 04/11/02 07:33:35 ID:HASdF8z6(2/2)調 AAS
野球もサッカーも基本的にはずば抜けた身体能力がないとプロにはなれない。
野球の場合、身体能力にプラス、センスが必要で、
サッカーには状況判断や距離感覚をつかむ能力が必要。
835: 04/11/02 07:41:59 ID:gO2TImmO(1)調 AAS
このアンケートの良いところは漠然と「サッカー」「野球」じゃなくて
「Jリーグ」「プロ野球」を選択肢として使用している点だ。これなら、
「大リーグ(海外サッカー)人気が増してるだけで、野球(サッカー)人気が落ちてるわけではない。」
という言い訳が出来なくなるもんな。

ただし、このアンケートには一つ大きな欠点がある。野球はスポーツではない。

駒田徳広さん(野球解説者)の話
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
外部リンク[html]:www.avanti-web.com
836: 04/11/02 07:42:23 ID:PBFVQfJN(1)調 AAS
このスレ埋め立てても次があるよ♪

ビジネスに役立つスポーツ Jリーグ1位・プロ野球2位
2chスレ:base
837
(2): 04/11/02 07:51:33 ID:aZNKL33z(1)調 AAS
サッカーも地元の銀行が預金サービスしてるそうだけど資金は集まってないそうだよ。
新潟で30億ちょっと浦和レッズで20億ぐらいだったかな。
阪神の数千億とは桁違い。
838: 04/11/02 07:53:00 ID:UZUphQcg(45/45)調 AAS
>>837
でも、>>1の記事。
839: 04/11/02 07:58:38 ID:j7C91K0A(5/5)調 AAS
野球が出す数字で水増しじゃないのってあるのか?

      >>837 
840:   04/11/02 08:00:35 ID:u3ej2fuV(11/11)調 AAS
野球界は数字が不透明すぎて、発表されている事をどこまで信じていいのかわからん
841: 04/11/02 08:13:13 ID:MVWZpf7Z(1)調 AAS
837
栄養費は逆にウォーターマイナスしてそう。もっと渡してるだろ。
842: 04/11/02 08:33:00 ID:yTeujtLB(1)調 AAS
(財)日本中学校体育連盟
外部リンク:www.japan-sports.or.jp
サッカー男子 女子 軟式野球 女子 ソフトボール 男子生徒数 女子生徒数 全生徒数
平成13年度 221.806 1.141 321.629 .600 64.128 3.991.911
平成14年度 206.750 2.044 314.022 1.320 62.487
平成15年度 209.763 1.628 312.811 .709 58.433 1.915.041 1.833.278 3.748.319
平成16年度 211.969 1.936 298.605 .621 57.950 1.872.596 1.790.916 3.663.512

間違ってるとことがあったら、直しといてください。
あと抜けてるところも誰か埋めてください。
843: 04/11/02 08:52:01 ID:sfP8QTB0(1)調 AAS
おいおい2スレめが800超えてもまだこんな小学生の喧嘩みたいなことやっているのか
ビジネスの話はどこにいったんだ
844
(3): 04/11/02 08:55:07 ID:5vW09X+T(1)調 AAS
西武ライオンズ 5000人(水増しアリ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
845: 04/11/02 09:05:51 ID:12qyyHmJ(1)調 AAS
野球界にはこういう格好いい奴もいる!

【ほのぼの】新庄「新潟支援」やる!総額1000万円
2chスレ:mnewsplus

が、こういう格好悪い奴もいる

【野球】巨人が地震被災者に義援金100万円
2chスレ:mnewsplus
846: 04/11/02 09:50:12 ID:9fGBl7if(1)調 AAS
>>844
駒大苫小牧以下かよw
847: 04/11/02 09:53:50 ID:fwuAmO9m(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.forbes.com
848: 04/11/02 10:17:24 ID:c5Ko4rxT(2/2)調 AAS
中学の部活加盟生徒数(男子)
         野球  サッカー テニス バスケ
平成13年度 321629 221806 183032 213562
平成14年度 314022 206750 196956 196523
平成15年度 312811 209763 200097 181999
平成16年度 298605 211969 196755 171259

外部リンク:www.japan-sports.or.jp
849: 04/11/02 10:38:08 ID:TKe4AWJt(1)調 AAS
751 ◆59YUoCC76A sage 04/11/02 04:01:52 ID:RSPI/xW2
これはWebには載らなそうなので貼り付け。
ライターが若いのか文章あんまうまくないが。

【レッズボールがくれた友達】
昨冬、浦和の事務所に1通の礼状が届いた。差出人は、さいたま市内の小学校の校長。
不登校児だった少年に立ち直るきっかけを与えてくれたクラブに感謝したいというものだった。

浦和は昨年、ナビスコ杯の優勝賞金から、市内の小学校94校にサッカーボールを48個ずつプレゼントした。
このボールがある少年の背中を押した。学校には来るものの、なかなか周囲に溶け込めずにいた少年に
仲間が「みんなでレッズのボールでサッカーやろう」と声をかけた。
この一言を合図に、自然にボールを蹴る話に加わったという。
「レッズのボール」を抱えピースサインとともに、楽しげに笑う子供たち。
礼状にはサッカーの町らしい写真が添えられていた。

J発足とともに東京からホームを移し、わずか10年で完全に「浦和のチーム」ななった。
周辺都市が合併し、浦和市から100万都市のさいたま市となった今も、そのスタンスは変わらない。
2連覇なら、今年は市内58校の中学校に、ボールを贈る予定だ。
今や「レッズ」は市民と切り離せない存在になっている。

東京も地域密着を進めているが、日本最大の都市ならではの悩みもある。
大きすぎるのだ。人口は1245万、小学校は1400校もある。いずれも浦和の10倍以上だ。
FC東京市民スポーツボランティアの市村忠司代表(60)は「東京は地元意識が薄い。
なかなか浦和のようにはいかない」と話す。巨大都市に根ざすことが、クラブの大きな目標でもある。(北村典子)
850
(3): 04/11/02 10:54:19 ID:5RKcOAFE(1)調 AAS
自治体の融資がないと経営が難しいプロスポーツ、それがJリーグ。
851: 04/11/02 10:57:40 ID:G89btdAh(1)調 AAS
>>850
千葉がロッテにクレームw
852: 04/11/02 11:25:59 ID:N6bKvCIJ(1)調 AAS
>>850
プロ野球赤字球団が年間数億から数十億の税の優遇措置を受けているのに・・・

外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
球団へ渡したお金には税金がかからないので、親会社は球団の赤字を
ホイホイと補てんすることができた。この特権はプロ野球だけで、
サッカーやバレーボールには適用されない。
だから球団は赤字でも平気で経営をやってこられたし、もし40億円の
赤字補てん額が損金扱いされず、課税されるとすれば、親会社は毎年
さらに20億円を超える税金を払わなくてはならなかったのだ。

通達
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
プロ野球に参入すればこれを利用して節税。
>映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が
なぜ今もこの通達が有効なのか不思議。
公平性の観点からも廃止すべき。でも、廃止するとつぶれる球団が出る。
853: 04/11/02 11:33:17 ID:9yKhxRAw(1)調 AAS
>>844
号泣
854: 04/11/02 11:46:08 ID:Hv5TqCrZ(3/3)調 AAS
>>844

全米が泣いた
855
(1): 04/11/02 12:47:27 ID:vkgCKm6l(1/2)調 AAS
最近プロ野球選手のCMってほとんどないよな。
最近見たのだと清原ぐらいか。
Jリーグの選手の方が出てるんじゃないの?
856: 04/11/02 12:51:06 ID:tJc49K1W(1)調 AAS
>>850
ダイエーに2回もつぎこまれた税金返してください
857: 04/11/02 12:52:23 ID:vkgCKm6l(2/2)調 AAS
あと新庄のオロナミンCもあるな
858: 04/11/02 12:53:02 ID:X1UZIajv(1)調 AAS
>>855
Jは殆どいないでしょ。
海外組ならいるけど。
野球もメジャー組は出てるしその辺は双方一緒では?
859: 04/11/02 12:54:11 ID:beKnOVm9(1)調 AAS
ニュース議論 香田画像うpするが後悔するなよ… より・・・・
外部リンク[php]:www.ogrish.com
外部リンク[asf]:dolby.dyndns.org
860
(1): 04/11/02 13:02:25 ID:kN1WaWjd(1/2)調 AAS
サッカーというかJリーグの方がカネがかからないから当然。
雇用する選手の数、年俸、遠征費など、プロ野球とは
比較にならない。
861: 04/11/02 13:19:05 ID:CBrpNnsl(1)調 AAS
だれも沈む船からは逃げ出したいのでこういう結果は至極当然
862: ナナシ 04/11/02 13:30:08 ID:FHVtqjEW(1)調 AAS
屋気宇
863: 04/11/02 13:47:46 ID:4JKei4Ur(1)調 AAS
ID:n3Ecg8s6ID:tg5HqvEl
そろそろこいつが起きてくる悪寒
過去ログによると就寝時刻が午前4時頃なので
864: 04/11/02 13:47:52 ID:1MYdMyUL(1)調 AAS
玉田と田中達也のCMはスピード感があってよい。
865
(1): 04/11/02 14:17:53 ID:1poluuA2(1)調 AAS
634 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/15 13:11 ID:CUcSEFgN
トヨタは「世界的に見れば野球よりも人気が高く、若い世代にアピール力がある」(幹部)と、
サッカーに八一年から投資を継続。(中略)

トヨタは実は、過去に何度も球団経営を持ちかけられながら、断ってきた。
野球より宣伝効果の高いスポーツがあれば、それにためらいなく資金を投じる。
費用対効果を厳しく査定する企業のスポーツ投資は、スポーツの行方すら左右する。

今朝の日本経済新聞一面より
866: 04/11/02 14:22:22 ID:aoDt+Zp8(1/2)調 AAS
同じようなお菓子買うのでもナビスコとかカルビー選ぶな。
867: 04/11/02 14:31:35 ID:OAAHXcNF(1)調 AAS
飲み物買う時もなるべくキリン買うようにしてる。
868: 04/11/02 15:22:17 ID:aoDt+Zp8(2/2)調 AAS
そういえば俺もそうだ。
アサヒとかよりキリン買ってる。
でも代表だしなぁ。ケド買う。
869: 04/11/02 15:34:34 ID:hlD6Le5i(1)調 AAS
大塚製薬も入れてあげて
870
(1): 04/11/02 15:56:08 ID:7eRSfovr(1)調 AAS
最初に『白い恋人』見たときは度肝を抜かれたよ。
そのあとエメルソンを生で見てまたショックを受けた
そのまま甘い魔法をかけられ今では札幌のとりこ
871: 04/11/02 16:13:24 ID:11J229I/(1)調 AAS
>>860
野球ファンだけど、そういう所はもっと合理的で切り詰めた出費に抑えられると思う。
いまだにバブル思考な球団経営が赤字の元になってるのに気付かないのかな、
そういうルーズな体質への忌避がこのアンケートにも表れたんでしょ・・・

>>865
物凄い説得力あるなあ。
野球は伝統と人気にあぐらかいてるだけで
如何せん投資効率悪すぎ
872
(1): 04/11/02 16:27:21 ID:7zcgExqt(6/6)調 AAS
野球選手の年俸カットしたら子供が野球目指す理由がなくなりますね
873: 04/11/02 18:01:07 ID:y4ECGxQz(1)調 AAS
さて楽天に決まったわけだが。三木谷はこれから大変だな
874: 04/11/02 18:06:39 ID:kN1WaWjd(2/2)調 AAS
>>872
今時の野球少年はNPBよりもMLBらしいぞ
875: 04/11/02 20:08:02 ID:UpfZxHzK(19/19)調 AAS
あげ
876: 04/11/02 23:14:10 ID:HgfJ4i7H(1)調 AAS
>>870
俺も度肝抜かれたw
この間TVでそこの社長がコメントしていたが
「ずっと投資する。その中で1度でも優勝できれば最高に嬉しい」
みたいなことを言っていたのでちょっと感動
877: 04/11/03 01:10:57 ID:cXUQoO2K(1/2)調 AAS
ビジネス会話が進む魔法の呪文

「・・・ところで私、クラブのオーナーなんです」

とそのとき、交渉相手の私を見る目が・・・かわった・・・
878: 名無しさん@恐縮で 04/11/03 01:21:44 ID:kloSrvRY(1)調 AAS
あと10年もすれば野球を煽りまくってきたマスコミ上層部の
オヤジ達がいっせいにいなくなる。
その時、プロ野球界の体力がどれだけ残されてるかだな。
879
(1):    04/11/03 03:47:53 ID:uStT8ssp(1/5)調 AAS
Jはすでに体力残ってないけどね。トトと2002W杯効果で人気再燃目論むも
トトは忘れられてる始末だし、間じかでW杯の迫力感じて返ってJのしょぼさが
浮き彫りになったからね。
880: 名無しさん@恐縮で 04/11/03 04:03:12 ID:M+sA51My(1/2)調 AAS
>>879
典型的な野球ヲタの妄想かよ。
W杯後も観客動員伸びてるだろ、調べろよ。
toto買うわけないじゃん。サッカー界には1円も
入ってこないんだからw
881: 04/11/03 04:12:33 ID:rjqJLbkU(1)調 AAS
野球ヲタの嫉妬はすげえな
こんなもん当然じゃん
野球なんて考える経営者は失格だよ
日本の大企業でプロ野球なんか参入してるところあるか?
どこも国内のへぼ企業ばっかりじゃねえかw
882: 04/11/03 04:30:21 ID:2/LLpDQD(1)調 AAS
しかし、fukui は焼き豚の王様ですな。

いや、焼き豚のホームラン王かな。

そうだ、焼き豚の三冠王と逝っておこう。

すげーうれしいだろ?

(´,_ゝ`)プッ
883:    04/11/03 04:44:47 ID:uStT8ssp(2/5)調 AAS
金のかからない社会人野球ならトヨタ、日産、ホンダ、NTT、JR、松下、東芝等いくらでも挙げられますが。
Jリーグ選手の給料も社会人に毛が生えたようなもんでしょ。
884
(1): 名無しさん@恐縮で 04/11/03 04:50:35 ID:M+sA51My(2/2)調 AAS
読売新聞、中日新聞、阪神電鉄、ヤクルト、西武鉄道、
オリックス、日本ハム、ダイエー、ロッテ、楽天

ここまで世界で無名な企業ばかりに支えられてる
プロスポーツも珍しいなw
885: 名無しさん@恐縮で 04/11/03 05:05:03 ID:jLgmSOQE(1/2)調 AAS
マジな話しようか。
サッカークラブのスポンサーになってると、ヨーロッパでは
ワンランク上の会社と評価されるからなんだよ。
商談相手の表情が一瞬にして変わるらしい。
「おお〜、あなたの会社はサッカーチームのスポンサーなのか」て
話が盛り上がるんだよ。
なんせヨーロッパでのビジネス拡大を狙ってるアメリカの企業でさえ
まず有名サッカーチームの胸スポンサーの空きを捜すことから
始めるんだもんな。
日本の一流企業の人間はそういう事情をよく知ってるから
このアンケートのような結果になったんだよ。
886: 04/11/03 05:13:44 ID:+QKB8+YW(1)調 AAS
まぁ妥当な結果だわな
887
(2): 04/11/03 05:26:16 ID:mQMtQN/F(1/2)調 AAS
>>884
そうだよな。
その企業は全部国内限定ヒキコモリ企業。
サッカーはと言えば
パナソニック トヨタ 日立 日産 京セラ ヤマハ 
とここまでは世界に名の知られた企業。
そして他にもちょっと落ち目だが 
三菱などがある。
888: 04/11/03 05:31:28 ID:mQMtQN/F(2/2)調 AAS
>>887
すまない。言い忘れたことかある。
韓国ではロッテは有名だ。
まぁとても世界とは呼べんがねwwwwwwwwwwwwwww
889:    04/11/03 05:32:40 ID:uStT8ssp(3/5)調 AAS
Jリーグ全体の収入ですら巨人1球団の年間収入に勝てない。
欧州リーグはマンU以外実質火の車。唯一安定してるのはブンデスぐらい。
890
(1): 04/11/03 05:39:03 ID:G35bmojV(1)調 AAS
おまえら相変らず楽しそうだな♪
891: 名無しさん@恐縮で 04/11/03 05:46:03 ID:jLgmSOQE(2/2)調 AAS
>>890
うん、父ちゃん楽しいよ。
父ちゃんも参加したらどうw
892: 04/11/03 06:57:49 ID:p7h80Pog(1)調 AAS
>>887
富士通もあるし、海外に目を向ければソニーやシャープ、マツダなど、
日本の主力産業がサッカー界に参入してる。
893
(2): 04/11/03 07:03:35 ID:EcYRLgPX(1/2)調 AAS
28%も野球がビジネスにプラスとなる、
と考えてる奴がいることが凄いよ。

おまえら大金もってたとしてプロ野球のスポンサーになるか?
めちゃめちゃ赤字になるだろうし、辞める時は糞味噌言われるし
第一参入する、って言った企業は株価大暴落じゃんか

普通にビジネスに携わってる人間から見れば
まったく関わりたくないスポーツと言っても過言では無いと思うんだが
894: 04/11/03 07:05:06 ID:XM5bRqG/(1)調 AAS
>>893 ・・・ならねぇ。
   今のオーナー企業に本当にやってるメリットあるのか本音で聞いてみたい。
895: 04/11/03 07:07:58 ID:4rP4T723(1)調 AAS
カニトップ

プ
896
(1): 04/11/03 07:08:28 ID:OsgqhtTe(1)調 AAS
>>893
その赤字を広告費と捉えて、それが安いか高いか、なんだと思う。
年100億近い利益を出している会社が、より大きな認知度を得るために野球チームを持つ、と言うなら現実味がある。
しかし、国内向けでしかないんだよな、野球だとその広告効果は。

欧州や南米へアピールするにはサッカークラブの存在は有利だろう。
米国向けでも、スポーツクラブのオーナーという一事実はステータスになる。
897: 04/11/03 07:27:29 ID:EcYRLgPX(2/2)調 AAS
>896
利益だけで100億だしてる会社なんてすでに知名度あるしなぁ
野球チーム持ってるって言っても
イメージアップになると到底思えないし
辞める時の叩かれ方見るとリスクの方が大きすぎる

楽天の株価下がってるの見ても
市場は野球がビジネスにプラスにならないって考えてるってことでしょ

なんでこの経営者達は野球をあげてるんだ?
やっぱあれか?脱税なのか???
898: 04/11/03 07:28:29 ID:cfYQbFAb(1)調 AAS
:非公開@個人情報保護のため :04/11/02 18:27:30
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2chスレ:livemarket1
メンヘル板に今夜も 女 神 降 臨 中! 厨房(16) ◆9Xm6zmxuk
目線付きだがミキティ系の美少女に見える (しかし16ではないかも、制服が本当に厨っぽい)

学習能力無し! 昨夜あれだけ晒されたのに今夜も自分から尻をうpしている
なにしろメンヘラなので、上手に慰めればご開帳アリ(の筈!以前半角でオ●コ見せた)
慰め上手な貧乳好きジェントルマン、いざ集え!
同志諸君!益々集結中だっ!!声を大にして叫べっ「マムコ見たい」を大合唱せよっ!!!
899
(2):    04/11/03 07:37:24 ID:uStT8ssp(4/5)調 AAS
サッカー通の方々に質問。このスレの趣旨とは全然関係ないことですが、
アフリカやアメリカの純粋な黒人とブラジルに多くいるロナウド・ロベカル・
アドリアーノ・ガウショなどに代表される黒人系混血とではどちらが
身体能力は上なのですか。速筋・遅筋・側筋などのバランスを考えると後者の
ような気がするのですが。突然ですいません、今日のミラン戦でのガウショの
スーパーゴール観てふと思いついたもので。
900: 04/11/03 08:48:09 ID:Pvb2fTyP(1)調 AAS
これってさ、サカへの直接のスポンサシップの他にも、
会場周辺で試合前にいろんな催し物がある奴を
お宅の企業は利用してますか、ってことでもあるんじゃねぇの。

横浜Fマリとか浦和のホームの試合っていつも
会場周辺でなんかガヤガヤやってるじゃん。リゲイン配りまくってたりさ。
Fマリなんてなんかライブまでやってるし。うるさいっつうの。

でも一番びっくらこいたのはこないだの大宮の
モス(かなんかの)新作バーガー試食会。
500人くらいに無料でハンバーガー配る姿は一瞬駐屯地かとオモタ

川崎でもどっかの焼き肉のたれが焼き肉試食会やってた(うまかった)

そういや今日のナビスコも確かスナック菓子くれるんだよな。
6万人近くが会場詰めかけてアウトドアでむしゃむしゃ食らうという
機会は国内にはこれしかないから、企業にとっては絶好の
サンプリングの機会かもしれんね。
901: 04/11/03 09:38:28 ID:8sCepSxO(1)調 AAS
>>899
海外サッカー板で、初心者の質問を受け付けているスレがあるので
そこで質問するといいですよ。

混血選手がどうかわかりませんが、チームとしては
他民族になっているところが、クラブでも代表でも強いですね。
902:    04/11/03 09:54:07 ID:uStT8ssp(5/5)調 AAS
901sankusu.調べてみます
903: 04/11/03 09:56:56 ID:cXUQoO2K(2/2)調 AAS
路上で六万人にサンプルするの大変だよね
大会なら簡単に配れるし、サポーターの口コミも期待できる
904: 04/11/03 12:17:07 ID:vXAa4Ci0(1)調 AAS
野球w
905: 04/11/04 00:45:53 ID:ixgGWcHc(1)調 AAS
(財)日本中学校体育連盟
外部リンク:www.japan-sports.or.jp
--------サッカー男子/女子/軟式野球/女子/ソフトボール/男子生徒数/女子生徒数/全生徒数
平成13年度 221806 1141 321629 .600 64128 ------- ------- 3991911
平成14年度 206750 2044 314022 1320 62487 ------- ------- -------
平成15年度 209763 1628 312811 .709 58433 1915041 1833278 3748319
平成16年度 211969 1936 298605 .621 57950 1872596 1790916 3663512
906
(1): 04/11/04 09:34:43 ID:EYAtShTV(1)調 AAS
トヨタは名古屋をなんとかしてやれ
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s