[過去ログ] 明治大学硬式野球部Part74 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2021/10/20(水) 18:05:43 ID:sj/+RPXU(4/5)調 AAS
ごめん
820さんに言った訳じゃないからね。

笑いネタで書いてるだけだから
823: 2021/10/20(水) 18:06:06 ID:K9MnEBVo(1)調 AAS
立教潰し頼んだ
824: 2021/10/20(水) 18:18:30 ID:sj/+RPXU(5/5)調 AAS
弱いのに四連勝するなんてオオボラこいて
父ちゃん情なくて涙でてくら!
母さんなんて涙もでませんよ!
825: 2021/10/20(水) 18:38:15 ID:CqVi2iQC(1)調 AAS
優勝決定戦で、早稲田を叩くに一票 
早慶戦 慶應1分1敗も可能性少ないながらあるが
その資格があるチームなのか、立教戦の戦いぶりに
刮目相待やな
明治ナインよ、監督の為に六大学野球やる訳やないからな 自分のためにだぞ
826: 2021/10/20(水) 18:57:37 ID:62bqGXF8(1)調 AAS
慶応打てなくても負けないね。法政の山下君はほんと良いドラ1だと思う。強打者が左ばかりの明治にとって手こずるというか、なんか打てそうな感じしないなあ。銀ちゃんもさすがに調子上げてくるだろうし血の法明戦となると必死だろうから下手したら連敗もありうる。立教は東大の次にPのチーム防御率低いから、そこそこ打てそうだけど明治のPがまたこけると乱打戦で負けかねない。まずは今週末の連戦に期待したい。中継ぎは前回打たれたが3年生で願いたい。高橋や西条は打たれるでしょう。打順はいい加減いじくってほしい
827: 2021/10/20(水) 20:05:24 ID:ix9oiMTF(1)調 AAS
おまいら、たまには立教を優勝させてあげろよ、かわいそうだろ…
828: 2021/10/20(水) 20:29:11 ID:7/oqeqgV(1/2)調 AAS
ポジティブ思考は結構だが
東大以外勝てて無い現実を直視しろ。
四連敗を心配したほうが。
負けてボロ糞叩くのが目に見えている。
来年箱根駅伝優勝と同等の難易度だよ4連勝。
829
(1): 2021/10/20(水) 20:29:20 ID:7/oqeqgV(2/2)調 AAS
ポジティブ思考は結構だが
東大以外勝てて無い現実を直視しろ。
四連敗を心配したほうが。
負けてボロ糞叩くのが目に見えている。
来年箱根駅伝優勝と同等の難易度だよ4連勝。
830: 2021/10/20(水) 21:03:08 ID:hcWvTVkT(1)調 AAS
>>829
お前、分の悪い競走部使って明治を叩きたいだけだろ
なーにが現実だ
たかだか東大除けば、短期決戦の折り返し地点ぐらいで
笑わせるなよw
831: 2021/10/20(水) 21:29:18 ID:a3+cvnH8(1)調 AAS
昔みたいに死ぬ寸前まで練習するしかない
832
(1): 2021/10/20(水) 23:06:37 ID:fDBkHzZ1(2/2)調 AAS
現実から目を逸らして4連勝だと応援するファン。

太平洋戦争末期に
まだ日本は戦争に勝てると信じてた国民みたいだ。

健気で泣けてくる。

四連勝ならどんなに楽観的に考えても
必ず接戦は経験する。
接戦ってさ、ダメ采配でも勝てるの?

もう来年に備えて下級生主体で行った方がいい。
833: 2021/10/20(水) 23:22:33 ID:XCOn5bUj(1)調 AAS
上級生の投手がヘボい
特に3年 まあこの代の投手は明らかにリクルート失敗した世代だったけど
834: 2021/10/20(水) 23:38:26 ID:B9odiEE0(1)調 AAS
三年で使えそうなのいないのか?
835
(1): 2021/10/21(木) 00:20:01 ID:KPSYe76D(1/2)調 AAS
上級生よ分岐せよ!
早稲田の必死の食らい付きを見ただろ
特に4年 集大成なんだから自らアピールしてスタメン勝ち取れ
大学スポーツは、4年が主役であるべき
836: 2021/10/21(木) 00:20:23 ID:KPSYe76D(2/2)調 AAS
>>835
奮起の間違い
837: 2021/10/21(木) 00:38:51 ID:XRYMuAiJ(1)調 AAS
分岐てwww駒大OBか?
838: 2021/10/21(木) 00:50:35 ID:LTjgcMgn(1)調 AAS
まあ プロと社会人と一般企業に分岐はするがなあ
839
(1): 2021/10/21(木) 01:12:06 ID:1h81X27z(1)調 AAS
www すまん
よくやるんだが、変換一つ目と二つ目をタップミスw

マジな話、4年間で熟成させたチームの方が纏まりもあるし、必死になると思うんだよな
これが下級生だと、まだ来期以降あるとややもすると甘えと逃げに繋がる
また、今季優勝出来そうにないからと下級生に禅譲してしまう事を延々と繰り返してしまうと、瀬戸際の必死さとかメンタル強化・勝負強さが身につかなくなってしまう。
勿論、下級生を一切使うなて事ではなく、超逸材は1年からスタメンでもいいし、4年で何ら成長見せなかった・サボった奴は使わなくていい。
ハンカチの引退見ても、古くは高校時の清原見ても、その後の活躍具合を振り返ると、上級生主体がいいと思うわ
明治野球部は、プロに輩出する役目もあるチームだから、拙作で安易なチーム作りはしないほうがいい。 
いや、プロに行かなくてても、大学時代の
人格形成人間成長は下地として大事
明治OBがスタート地点、下馬評低めながらもプロで多数活躍しているのも、その影響あると思うんだがな。
840: 2021/10/21(木) 06:36:17 ID:wF/ivem1(1)調 AAS
>>832
トランプみたいな感じだよな
「まだ負けてない!」w
841: 2021/10/21(木) 08:15:25 ID:3fEVsBjI(1)調 AAS
広澤監督やれよ
見てられんだろもう
842
(1): 2021/10/21(木) 11:49:46 ID:IkgIdPmI(1)調 AAS
>>839
それ、まさに島岡御大が求めた野球、そのものじゃないですかw

ラグビー部もそうだけどその信念を貫けば、良い時は黄金時代を築けるけど
一つ歯車が狂うと長いトンネルに入るよ。
それは島岡御大本人が監督(総監督)だったときもそうだった。

ファンにも我慢が求められるよ。
すぐ監督変えろとか言うヤツらはそもそも明治を応援しない方が良いんだよ。
ストレスたまるだけだからw
843: 2021/10/21(木) 12:34:45 ID:9QQmdDZc(1)調 AAS
>>842
この状況下で監督を変えろと言わない方がおかしい
どれだけ田中を支持してるのかと
844: 2021/10/21(木) 12:58:01 ID:co+k8q2r(1)調 AAS
今いる戦力を平等に見て、調子が良い選手を適材適所に普通に使えば勝てるはず
だれが見ても偏ったおかしな起用をするから批判されるんだ
4番上田固定、打てない直井ばかり使うのは明らかにおかしい、まずなぜ直井が抜擢されるのか実績から見ても非常に不可解
西山の使い方もおかしい、打てない陶山を1番固定もおかしい
845
(1): 2021/10/21(木) 13:22:22 ID:J4rTEfmg(1)調 AAS
負け惜しみと言われようと
今の制度では優勝しようがしまいが正直あまり気にならない
そりゃ観に行って負けると悔しいけどさ
846: 2021/10/21(木) 14:06:31 ID:LRMBIGJV(1)調 AAS
>>845
私もどちらかというとこの感じかな。

というか、まともに練習できずもオープン戦も組めなかったのに
さらに言えばそもそもリーグ戦自体が公平に組まれていないのに。
(リーグ戦を実施すること自体に意味がある状態)

これだけ特殊な状態なのに「普通に勝てる」とか、監督がどうとか
頭がオカシイのじゃないかとw

まあ文句ばっか言っている人は日本に住んで無い人でしょ。
世の中の状況とズレ捲ってるんだからね。
847: 2021/10/21(木) 15:27:54 ID:pBM6OV9C(1)調 AAS
俺も4年主体のチーム作りに賛成だな
確かに、島岡体制みたく古臭く聞こえるかも知れんが、それは、理不尽なシゴキ・上下関係からくるデメリットがあるからであり、そうした部分は最早通用しないとなっている現代では稀有な心配ではなかろうか?
ラグビーだって、4年主体のチームは纏まりあり成績も良い。
直近の明治でも武井の代や箸本の代も対抗戦制覇している。
あと、調子の良い者を適材適所というのは口で言うほど簡単ではない。
プロの世界でも、逆シリーズ・ポストシーズン男て出て来るくらいだからね。
ベースが上級生主体でやるなら構わないけど。

それから、コロナ禍のイレギュラーのフォーマットは、言い訳にしても仕方ない。どこも大なり小なり同じで、シーズン入る前から分かっていた事だから。

監督交代云々も、時期尚早かな。まだ色を出し切るまて日が浅いし。成績だけが監督の責任範疇でもないし、短期成績でそれやっていたら誰も監督なりてが無くなるよ。
但し、体制的に崩壊してしまっているケースとかで抜本的にメスを入れる場合は別。
今は、そこまでではないのでは? 前監督より打撃は良くなってきて貧打は解消されてきている。
もう少し、長い目で観る事にしよう。
848: 2021/10/21(木) 17:47:03 ID:hyNGbXfG(1/2)調 AAS
優勝の可能性より、単独最下位の可能性を計算した方がいいんじゃないか

東大が法政に二連勝はなくはないぞ
相性いいし
849
(1): 2021/10/21(木) 17:50:28 ID:hyNGbXfG(2/2)調 AAS
四季優勝を逃して長い目で見ろって何十年待てばいいんだよw
850: 2021/10/21(木) 19:26:25 ID:kMTrnDo0(1)調 AA×

外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
851: 2021/10/21(木) 23:11:33 ID:nmbm7GCs(1)調 AAS
ちなみに上田は四番で賛成だ。
打席でのオーラは無いが
二年目のジンクスなのに 
そこそこやってるがな。
本人の努力次第だが
中距離の強打者としてプロに送り込もう。
852: 2021/10/22(金) 00:39:54 ID:u6oGCf+2(1/2)調 AAS
広角に打てないのがな  原島みたいに
853: 2021/10/22(金) 00:42:45 ID:xv72T7/j(1)調 AAS
>>849
四季で何十年ってオマエは何のリーグ戦を見てるんだよw
オマエは自分の見てるリーグ戦の板に行ってくれ。
そして二度とこの板に来るなよカスwww
854
(1): 2021/10/22(金) 06:38:59 ID:DMZ7sgCV(1)調 AAS
長い目で見てとか、監督変えるだけでどうなるんだ、とか言っているけど大学は4年間なんだぞ
今の監督のままでは一度も優勝できないまま卒業する部員が出る

昭和OBと違って、学生はそんなに待ってられないんだよ

と現役学生が言ってみる
855: 2021/10/22(金) 07:05:48 ID:0lTPdHvv(1)調 AAS
>>854
どの学年だって優勝を目標としている。
というよりどの大学も優勝を目標としている。その中で優勝するのはどれだけ大変なのか。

監督変えれば優勝できるみたいな書き方は思い上がりも甚だしいよ。
他大に失礼だと思わないのかい?

現役学生と書いているけど、まさか野球部員じゃないだろうね?
もう一度、東京六大学とは何なのか、明大野球部(島岡野球)が何なのか学んだら
こんな思い上がりみたいな書き込みは出来ないと思うがね。

自分は昭和OBほど古くは無く、令和OBほど新しくは無いけどね。
856: 2021/10/22(金) 07:26:35 ID:X9oKlEkc(1)調 AAS
打者って広角に打たないと行けないのか?
857: 2021/10/22(金) 10:08:09 ID:rJTXWaCN(1)調 AAS
今から半世紀の約50年前、私が生田校舎に日々登頂していた頃、「優勝と災害は、
忘れた頃に遣って来ると」と応援団がアピールして、神宮観戦呼びかけていた。
8年間位優勝無かった。当時エイトマン高田繁さん現れて、優勝しそうになった?
今の宗山選手みたいかな。来春期待したい。
残4試合は、4年生壮行、下級生育成、監督修行の試合だ。
858: 2021/10/22(金) 10:36:59 ID:Zo8K8bEq(1)調 AAS
島岡監督の時、8年間優勝できないことがあった
高田、星野キャプテン時代
859: 2021/10/22(金) 12:00:24 ID:u6oGCf+2(2/2)調 AAS
98春以降 04春まで優勝できなかったのはリアルで見たな
途中東大戦に勝てばというところでコケちゃったということもあった
それだけにひさびさ優勝の立役者・一場大先生
選手権で完全試合までやっちゃって秋以降にも期待がふくらみきったが
それがあんなことになるなんて
860: 2021/10/22(金) 15:51:29 ID:9UsKL5so(1)調 AAS
10/23 (土) 
明大-立大 東大-法大 11:00試合開始

明治の残り試合は4試合。途中、1敗または引き分けになった時点で優勝が消滅する。
4連勝しか優勝の望みはないが、はたして結果やいかに!!
861
(1): 2021/10/22(金) 19:07:17 ID:Mybgfy9c(1)調 AAS
明日は朝から駅伝予選会あり野球ありラグビー(日本代表)ありで忙しい。まずは予選会で3位以内で弾みつけて野球も勝ちといきたい。予選会が6位くらいの煮え切らない順位で野球も負けたらまた陰気になる。どちらもスカッと結果だしてほしい。ラグビー対抗戦も後半戦だし。まあこうやって色々応援できるのは限られた学校だと思うしそれだけでも恵まれてると思いたい
862: 2021/10/22(金) 19:35:52 ID:V1HKbFkF(1)調 AAS
明日はサッカーもあるぞー
暫定首位で残り3節ながら、2位流経3位駒澤との対戦控えているから予断を許さない状況
スポーツ好きには堪らん週末だけど、ヘトヘトになりそうだわw
頑張ってくれ 明治体育会諸君!
863: 2021/10/22(金) 20:05:56 ID:wzW0rgJh(1)調 AAS
目立たんが卓球もある
864: 2021/10/22(金) 21:55:39 ID:IlTmOvHS(1)調 AAS
何度も言う。廃部を検討すべきでやんす!^_^
865: 2021/10/22(金) 22:10:22 ID:hI6EvYPO(1)調 AAS
>>861
日本全国大学は数多あれど、母校のスポーツ(監督w)についてあ〜だこ〜だ言えるなんて
それだけで幸せなってことかな。

857氏、生田の大先輩ありがとうございます。高田繁先輩も生田ですね!
866
(1): 2021/10/22(金) 23:15:49 ID:x6GxhGXB(1/2)調 AAS
東大以外から1勝もしてないのに
優勝を語るとか、
父ちゃん情なくて涙が出てきます。
867: 2021/10/22(金) 23:19:25 ID:x6GxhGXB(2/2)調 AAS
山?時代や柳時代はお互いに六大学の頂点と
して君臨してた立教さんとの紫合戦も昔の話。
今じゃ立教さんは雲の上の存在になりました。
868: 2021/10/23(土) 00:44:51 ID:3XA3rKyK(1/3)調 AAS
あの四連戦はエキサイティングだったな
第二戦がドローに終わった日あちらさんは
感動しただの今後もいいライバルでいましょうだのの声であふれかえっていて
こいつらおめでたいな それとも俺らがスレっからしなのかと苦笑したもんだw
869: 2021/10/23(土) 00:55:43 ID:UFLqSy6k(1/2)調 AAS
島岡御大も北島先生もついに早稲田に勝ち越せずにあの世に行かれてしまった。
お二人とも天国で早稲田に勝ち越しの朗報を待っているぞ
おまいら今世紀中には叶えてやれよ!
870
(1): 2021/10/23(土) 02:54:51 ID:g9FPkRI8(1)調 AAS
つうか紫合戦(しごう?)て今では言うのか? 知らんかったw
今の今まで立教のスクールカラーは紺だとばかり思ってたわ
立教サイドの企画案なのか?
871
(2): 2021/10/23(土) 06:00:12 ID:Zo0avajb(1/2)調 AAS
>>866〜870
せっかくなんだから、レス番号つけてあげると会話になって
他の人も参加しやすくなって楽しいのに。

なんだか一人の人間が自分の言いたいことを次々と書き込んでるみたいで
変な感じだよ。

せっかくの明治スレなんだから楽しくやりましょうよ。
(選手は真剣にやってもらわないと困るが、ファンは楽しくやりましょう)
872
(1): 2021/10/23(土) 06:22:27 ID:faPxP4im(1)調 AAS
>>871
870だけど、867へ繋げた方が良かったかも。
ちょっと867さんの書き込みがネガってた様に感じ、他校ファンなのかなぁと思ったもんで…
ひとり上手でしたわ、すまん。
873
(1): 2021/10/23(土) 06:46:24 ID:Zo0avajb(2/2)調 AAS
>>872
「紫紺の日」は早稲田戦が多く、法政戦は「血の明法戦」。
同じように盛り上げるために「紫合(しあい)戦」て応援団が企画したんじゃなかったかな?

立教は雲の上の存在て表現が凄いよねw
別世界の相手なら試合自体が出来ないだろうとwww
何でも大袈裟に言えば耳目を集められる、と思っているところがカワイイよね。
874: 2021/10/23(土) 07:50:36 ID:LwCCMZeW(1/4)調 AAS
いよいよ今日は駅伝予選会もあるし六大学とMARCHのM,R,Hは応援が続く。三校とも予選会は突破してほしい。監督なら駅伝も野球も上野氏溝口氏が一番かもしれないけどなんか連帯感もって応援したい 野球はR相手だとうーん春みたいな感じだろうか 簡単には勝てんだろうが。どちらもPに難がある。采配はどうのこうので溝口氏のほうが失敗してもチャレンジするだけいい。田中は今のところ無策で誰でも素人でもできる采配だから、このへんでオーダーいじってほしい
875: 2021/10/23(土) 07:52:08 ID:LwCCMZeW(2/4)調 AAS
現地応援の人、山手線乗り換えある人は気をつけましょう
876: 2021/10/23(土) 08:11:12 ID:veODLBRS(1)調 AAS
>>873
しあい戦と読むのか、なるほどね。

しかし、今の応援団のは楽曲もレパートリーあるし、チアのダンスもキレキレで、
選手達は幸せだよな(応援する現役生もだけど)

オレらの頃の応援団なんて、上級生はパンチ擬きにグラサンかけて、チアは聖子ちゃんカット擬きで、
負けた日にゃ、団長なんか立ち去り時フェンス蹴っ飛ばしてたからなw

ただ、ヤジ合戦は面白かったなぁw 今じゃリスペクト云々言って有り得ないんだろうが。

ともあれ、今日からの立教戦スカッと勝って欲しい!
モヤモヤ気分のままサッカー、ラグビーに繋げるのは心の衛生上、良くないわw
877
(1): 2021/10/23(土) 09:32:33 ID:LwCCMZeW(3/4)調 AAS
>>870
紫は立教と駒沢ですね。明治は正確には紫紺で中間色  でもユニフォームは紺色系がどうみても入ってないですね。あと東洋は鉄紺
878: 2021/10/23(土) 09:48:36 ID:3XA3rKyK(2/3)調 AAS
>>871
あんたの勝手な仕切りのおかげで楽しくないよ
879: 2021/10/23(土) 10:10:01 ID:UFLqSy6k(2/2)調 AAS
只今、10Km通過。
ぶっちぎりのトップだよ
880
(1): 2021/10/23(土) 10:29:58 ID:CVmPT3BL(1/3)調 AAS
箱根 明治62回出場で駒大や東洋よりも多いんだな
なら、もっと優勝せな
このままこのまま予選会なんぞぶっちぎり1位で
今年こそ!
881: 2021/10/23(土) 10:36:50 ID:x6HcUpez(1/4)調 AAS
正月は駅伝楽しめそうだ。
ラグビー部はちょっと心配。
882: 2021/10/23(土) 10:47:46 ID:CVmPT3BL(2/3)調 AAS
>>877
ラグビーは、昔は紫強かったが、今は紺入ってるな
サッカー部のユニが1番近い色合いかな
まあ何より、紫紺という響きがいい
883: 2021/10/23(土) 11:08:37 ID:CVmPT3BL(3/3)調 AAS
打順替えた効果か
幸先よく先制!
884: 2021/10/23(土) 11:20:39 ID:7HAjVmtO(1)調 AAS
最初から丸山1番にしとけよな
885: 2021/10/23(土) 11:38:20 ID:BeZbvntO(1)調 AAS
山手線運休で客ほとんど入ってない?
886: 2021/10/23(土) 12:05:06 ID:OTYnxssg(1/4)調 AAS
ここらあたりで追加点がほしいところ
887: 2021/10/23(土) 12:19:54 ID:pIJ6+bQ5(1/2)調 AAS
いつも活発なの最初だけやな
888: 2021/10/23(土) 12:31:39 ID:C0yO9zT+(1/3)調 AAS
今日も田中の采配が冴え渡ってるな…
このまま点とれないで終盤逆転されるのがたなかマジック
889
(1): 2021/10/23(土) 12:32:20 ID:OTYnxssg(2/4)調 AAS
あいかわらずヘボ采配、いや独り言です。決して監督批判ではありません。
890: 2021/10/23(土) 12:38:25 ID:4HQNOSjr(1)調 AAS
今日も逆転負けの臭いがプンプン
891: 2021/10/23(土) 12:42:28 ID:C0yO9zT+(2/3)調 AAS
どこで田中の切り札高橋を出すかに注目だね
892: 2021/10/23(土) 12:49:59 ID:OTYnxssg(3/4)調 AAS
満塁のピンチなのにタイムをとらない監督さん。竹田が抑えたから良かったものの、普通なら
タイムを取るなりしてる間をあけるところ。機微を読み取るのに問題がある監督さん。
893: 2021/10/23(土) 12:52:44 ID:C0yO9zT+(3/3)調 AAS
ランナー二塁でバント指示→失敗→無得点を毎試合繰り返す田中の神采配
894: 2021/10/23(土) 12:55:03 ID:pIJ6+bQ5(2/2)調 AAS
これだけ場面に関わらずバントばかりは何も考えてないとしか言いようがない
895: 2021/10/23(土) 13:13:30 ID:BGvRxcx/(1/2)調 AAS
竹田さん、球数140球コース。
4連戦ですが、先を見ずに頑張って!
896: 2021/10/23(土) 13:20:55 ID:OTYnxssg(4/4)調 AAS
相変わらずバントでチャンスを殺す采配
897: 2021/10/23(土) 13:38:58 ID:BGvRxcx/(2/2)調 AAS
竹田さん完投勝利おめでとう。
そしてお疲れ様でした。

磯村さん、西城さん、村田さん、蒔田さん、藤江さん、あと、3戦。
ご準備よろしくお願いします。
898
(2): 2021/10/23(土) 13:47:18 ID:Z2XudsUs(1)調 AAS
先週でほぼ終戦したから全く盛り上がらずだな。
競走部は予選会圧勝だった。
野球ユニのmeijiもいいが競走部ユニの胸のMは色といい本当に格好いい。
899: 2021/10/23(土) 13:49:38 ID:x6HcUpez(2/4)調 AAS
>>898
アルファベット一文字は伝統校の特権だね。古風かつかっこいい。
900: 2021/10/23(土) 14:00:20 ID:VjA87MIq(1)調 AAS
竹田はドラフト漏れても優勝厳しくなっても気持ち切らさず頑張ってるけど
なんか他がパッとしないのな
901: 2021/10/23(土) 14:09:49 ID:N87Vee18(1/2)調 AAS
>>889
いえ、批判大歓迎です。
902: 2021/10/23(土) 14:37:00 ID:LwCCMZeW(4/4)調 AAS
竹田ナイスピッチング 法政戦はどうするか 2戦目のほうがいいかもしれない。監督は打順いじったと思ったら変わらず陶山と上田頼り ランナー出たらまずバント 昨年はエンドラン決めてたよ 何でことごとくチャンス潰すのか
溝上氏のほうが攻めの采配でずっとよい まあ今日は勝ち拾った。明日だな 明日はダメもと攻めてほしい
903: 2021/10/23(土) 14:38:24 ID:6zumDy1x(1/2)調 AAS
どうだ思い知ったか!!
これが田中監督の実力だ!
参ったか
がはははは
904: 2021/10/23(土) 14:38:34 ID:6zumDy1x(2/2)調 AAS
どうだ思い知ったか!!
これが田中監督の実力だ!
参ったか
がはははは
905: 2021/10/23(土) 15:37:59 ID:528W9sZw(1)調 AAS
hahahaha ^_^
906: 2021/10/23(土) 16:58:54 ID:3XA3rKyK(3/3)調 AAS
プロ入りばかりが野球ではないが
竹田はなんとか社会人経由で行けないものかね
明治から社会人経由は近年野手では多いが投手となると…関谷ぐらいか
相当さかのぼっても思い当たらない
プロ行くような投手は大学時点でまず声がかかるからな
907: 2021/10/23(土) 17:23:47 ID:lWkhqom+(1)調 AAS
明日はこれまで通りだと藤江先発。
そうなると、法政戦の先発は高橋と誰かな?
法政は東大戦に三浦と山下温存のようだね。
908: 2021/10/23(土) 18:00:08 ID:l+UtT5VE(1/2)調 AAS
他力本願の哀しい性とはいえ、
明日、東大 お得意の分析丸裸を駆使して
打線爆発してどちらかの投手引っ張り出してくれんかな
909: 2021/10/23(土) 18:06:46 ID:l+UtT5VE(2/2)調 AAS
とはいえ、本日の明治スポーツ
競争部に始まり、野球部、サッカー部は最低限のマスト使命は果たした。
明日は、最大のヤマ場とも言えるラグビー筑波戦!
天晴れの明治プライドを魅せてくれることだろう。
910: 2021/10/23(土) 18:39:49 ID:KeyyIAJT(1)調 AAS
森下頑張れ!
明治卒、ヤクルトファンより
911: 2021/10/23(土) 19:56:50 ID:x6HcUpez(3/4)調 AAS
森下に援護点っていつも少ないな。
912: 2021/10/23(土) 20:05:41 ID:jsPc2oGP(1)調 AAS
>>880
>>898
「オリジナル4」のうちの1校だからね。
野球部もラグビー部も競走部も(もちろん学問もw)長い伝統の上に成り立ってますね。
913: 2021/10/23(土) 20:35:56 ID:N87Vee18(2/2)調 AAS
高橋だけはごめん✕
914
(1): 2021/10/23(土) 21:04:47 ID:x6HcUpez(4/4)調 AAS
森下、今日も勝ちを貰えなかったのか。
QS19なのに8勝
915: 2021/10/23(土) 22:44:10 ID:hmmG200z(1)調 AAS
>>914
同点打打ったのが坂本なんだからまあいいだろw
916
(1): 2021/10/24(日) 01:15:29 ID:4v9d5NrE(1)調 AAS
森下は奪三振四球などを見ても内容が明らかに去年より悪化している
打者に対応されたり、ルーキーでいきなりローテフル回転した疲労が抜けきらなかったり、原因は色々あるかもしれないが
そういったものを総称したいわゆる「2年目のジンクス」の年にしては防御率も2点台まで戻したし見れる数字にまとめたと言える
来年はジンクスを乗り越えて逆にプロを圧倒する数字を見せて欲しいな
917
(1): 2021/10/24(日) 08:13:27 ID:BinEJpC9(1/2)調 AAS
頼むから高橋だけはださないでくれ
良かったことは一つもない
918: 2021/10/24(日) 08:19:52 ID:exVeQPQB(1)調 AAS
>>916
いや、五輪まではよかった
五輪の決勝で今年は全てを使い果たしたんだろう
919: 2021/10/24(日) 10:21:30 ID:hXWWGeBm(1)調 AAS
法政はドラフト投手温存か。
法政のための変則日程とはいえ、対法政はキツいな。
920: 2021/10/24(日) 11:11:21 ID:QpK7+UzL(1/7)調 AAS
>>917
先代高橋の方が 一平ちゃんの方が まだよかったよなあ
921: 2021/10/24(日) 11:14:39 ID:EWHgxFZs(1)調 AAS
法政東大 乱打戦でドラ投手引っ張り出し期待したけど、
もっか5回で0-0投手戦
明治ナインは、この結果に惑わされる事なく
立教に勝つこと!
自ら匙投げることだけはするなよ!
922: 2021/10/24(日) 11:49:47 ID:QpK7+UzL(2/7)調 AAS
やべえ 外でビール飲んでたけど そろそろ向かわなきゃ
923
(1): 2021/10/24(日) 12:08:53 ID:1x5GxdRr(1)調 AAS
井澤いいぞ!!!あと一回だ。広沢さん解説、最高!!!。
924: 2021/10/24(日) 13:06:35 ID:QpK7+UzL(3/7)調 AAS
うーん いきなり4点はキツいな
第1球チェンジアップが決まった時には勝利を確信したというのに
それにしても鮮やかにとられたもんだ
925
(3): 2021/10/24(日) 13:18:52 ID:nke0jMo+(1/2)調 AAS
1回で今季終了を思わせるような展開。
藤江はやはり力不足。これじゃ何点取られるかわからないな。
926: 2021/10/24(日) 13:37:59 ID:QpK7+UzL(4/7)調 AAS
プリンスムネリン ナイスプレイ!
こいつは掌中の玉だぜ
と思いながら焼酎をゴク
927: 2021/10/24(日) 13:43:03 ID:UWXMywOA(1/2)調 AAS
ピッチャーとレフトは早めに交代しろ。
傷口が広がるよ。
928: 2021/10/24(日) 13:47:27 ID:Y0Qp29nh(1/2)調 AAS
ラグビー部は難敵筑波を相手に快勝ペース。年越せそう。
929: 2021/10/24(日) 14:07:28 ID:QpK7+UzL(5/7)調 AAS
バラすなよw 録画して夕飯時に楽しもうと思ってんのにさ
930: 2021/10/24(日) 14:50:17 ID:A22Iicus(1/2)調 AAS
なんで藤江はセットで投げるの?
931: 2021/10/24(日) 14:58:29 ID:QpK7+UzL(6/7)調 AAS
7回4安打で3得点とふだん見られないような巧者ぶりだが さて
932: 2021/10/24(日) 15:28:11 ID:CQ17wr2x(1)調 AAS
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
933: 2021/10/24(日) 15:37:10 ID:nke0jMo+(2/2)調 AAS
明治、よくやってくれた。
これで、法政戦も楽しめる。
934: 2021/10/24(日) 15:37:31 ID:UWXMywOA(2/2)調 AAS
勝ったらしいな
昨日は競走部、今日の明治はラグビー部が素晴らしいのでみんなラグビーにご執心。
935: 2021/10/24(日) 15:39:34 ID:Y0Qp29nh(2/2)調 AAS
首の皮繋がった。
今日は善き日だ。
936: 2021/10/24(日) 15:46:27 ID:Tq43o9YT(1)調 AAS
弱くても勝てます^_^
937: 2021/10/24(日) 15:48:48 ID:z+wd8IPu(1)調 AAS
この週末は明治最高だった。ただ今日も采配は悪い。あの終盤大詰めでヒット打てる自信がなくてセーフティーバントしちゃう陶山は次はいいかげん代えてほしい 日置は来年厳しいな。丸山はさすがだった 上田は相変わらず。立教さん4年生には4年間お疲れ様、良い試合ありがとうと言いたい
938: 2021/10/24(日) 15:48:56 ID:QpK7+UzL(7/7)調 AAS
うひゃひゃ最高w
藤江と日置 次はお膳立てされる側にまわろうな
しかし 彼らも含めてみんなよくやった!
939: 2021/10/24(日) 16:01:26 ID:A22Iicus(2/2)調 AAS
これを慶應戦、早稲田戦でやれよ
3勝1敗で行けたはず
940: 2021/10/24(日) 16:10:38 ID:8h6UvFct(1)調 AAS
日置は大事なところでボール球をストライク取られてちょっとかわいそうだったわ
941: 2021/10/24(日) 16:40:00 ID:5Xd0p6lG(1/2)調 AAS
もっとホームラン打てる選手をクリンナップに入れないと、村松3番とか公立高校みたい
いっぱい選手とって恥ずかしいわ
942: 2021/10/24(日) 17:27:55 ID:5Xd0p6lG(2/2)調 AAS
宗山より履正社からきた池田の方が上だと思うけどな特にバッティングは、大きいのもっと打てると思うけど
943: 2021/10/24(日) 17:30:11 ID:sIN2eP3O(1)調 AAS
さあ、これで法政戦。
法政戦の先発は誰だと思いますか?
944
(2): !ninja 2021/10/24(日) 18:04:21 ID:P95+cTlR(1)調 AAS
田中監督にはお早く引き取り願いたい。最終回の同点狙いの送りバントはあり得ない。最後まで優勝目指すべきだろ。
945: 2021/10/24(日) 18:17:45 ID:aPuf7YkX(1)調 AAS
丸山は結果出なくて叩かれて苦しんできたこと知ってるから
なおなら先日のホームランも今日のサヨナラ打も嬉しい
946: 2021/10/24(日) 18:39:31 ID:lqs9lE9L(1)調 AAS
監督の言葉じゃないが、
修行を積んだ選手は強くなるな
丸山ようやった!
ベンチのムードも、まさに逆転の明治そのもの 
こういう纏りがモノを言ういい試合だった。
法政も明治の上行く為に必死になるだろうから、ここから分析班含めてミーティングやり
悔いのない有終の美を飾って欲しい
競走部もサッカー部もラグビー部も頑張っている。
行くぞー明治野球部!
947
(1): 2021/10/24(日) 18:50:35 ID:BinEJpC9(2/2)調 AAS
今日の勝因は高橋を出さなかったこと
948: 2021/10/24(日) 19:17:17 ID:6vWKJuiw(1)調 AAS
940さんに同感。
2ボール1ストライクの所が、
1ボール、2ストライクですからね。

ミート力に優れた日置さんの代打起用は
頷けます。
ただ、引っ張りの打球が多いかな。
左の宮でなければ、中村さんだったでしょうか。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s