[過去ログ] 明治大学硬式野球部Part74 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 2021/09/26(日) 21:34:09 ID:H3PKLmbb(1)調 AAS
>>323
あの〜島岡御大をご存じ無いんですか?
まさか御大はずっと勝ち続けたとでも思っているオメデタイ人???
348: 2021/09/26(日) 21:37:27 ID:eqD9MnU+(1)調 AAS
お、この感じだと慶応に負けたか
俺は昨日で見切りつけて見てない
349: 2021/09/26(日) 21:46:35 ID:9nOWqRJd(2/2)調 AAS
>>344
丸山、上田の代わりっていっても、チャンスの場面の代打が日置ってくらいだから、他に代わりになる選手もいないんだろ
350: 2021/09/26(日) 21:53:53 ID:5TcWdqan(1)調 AAS
就職目当ての野球部員を追放せよ
351: 2021/09/26(日) 23:16:49 ID:Gi7EH6Iu(11/15)調 AAS
上田の4番に異論はないが
四球が少ないな。
島内先輩からは主に3番だったが
選球眼が変態レベルに良かった。
三年の後半から出て来た選手だったが
チャンス、そうで無い時構わず
打ちまくってたな。
ただ外野手としての肩は弱そうだった。
352: 2021/09/26(日) 23:21:28 ID:Gi7EH6Iu(12/15)調 AAS
陶山も四球が少ない。
1番打者は四球も安打もチームに取っては
一緒だろ。
陶山なら走って二塁に行けるんだから
なお出塁の価値は高い。
オリックスの福田先輩と陶山の違いは
基本は四球の数だけだ。
それと福田先輩は
この場面は何が
何でもいいから
出塁して欲しい。
と思う時は必ず出塁できる選手だった。
353(1): 2021/09/26(日) 23:24:34 ID:Gi7EH6Iu(13/15)調 AAS
山田と糸原先輩の違いは
ここ1番の時の集中力だろうな
特に守備。
ピンチのときの糸原先輩の守備は
本当に凄かった。
余談だが
あと岡先輩の守備も超人レベルで凄かった。
354: 2021/09/26(日) 23:31:23 ID:Gi7EH6Iu(14/15)調 AAS
佐野先輩は2年から出て来たが、
それまで大活躍してた高山先輩、菅野先輩
福田先輩、糸原先輩らに入って全く遜色無い
打撃力を発揮してた。
何となく杉崎も同じ匂いはする。頑張って欲しい。
355: 2021/09/26(日) 23:35:56 ID:Gi7EH6Iu(15/15)調 AAS
捕手は今後もポロポロやるなら
大事になる前に
謙信を使ってもよいかもよ。
ガタイもいいし投手へ返球する姿なんかは
凄く見栄えする。
356: 2021/09/27(月) 00:29:41 ID:CKIRTQL/(1)調 AAS
丸山は選球眼がないから添田になれない
まあ、添田より足は速いけど
357: 2021/09/27(月) 00:40:10 ID:MFwz+koJ(1)調 AAS
>>318
全く同感。竹田はいい投手だけど柳、森下という先輩たちから比べればそこまでの信頼が無いから9回も「村田続投」だったと思う。
昨日の蒔田も今日の村田も1点差という厳しい場面が神宮初マウンドにもかかわらずよく踏ん張っていたと思う。
2試合とも悔しい結果となったけど下級生で左腕・石原や今春入部した藤江、菊地、山田、浅利あたりも期待できるので投手陣は今後期待できそう。
野手陣も善波前監督の最終年度の貧打ぶりから比べれば初戦が優勝候補筆頭の慶應だけに次戦の東大戦以降に奮起して欲しい。
特に、早稲田、法政あたりに毎度苦しめられるし、今日は東大に敗れたけど立教も中々手強い相手には変わりは無いから。
ただ、上田に関してはかなり不振ぶりが深刻そうなだけに次の試合までにしっかり練習して振り込んで欲しい。
358: 2021/09/27(月) 04:33:31 ID:OLAWlBw3(1/2)調 AAS
上田以外にどっしり構えて長打狙えるバッターが欲しいな
杉崎はまだ1年だし
航空石川の原田とか智弁和歌山の冨田とか何してるんだろう
359: 2021/09/27(月) 04:36:46 ID:OLAWlBw3(2/2)調 AAS
4年生のピッチャーがしょぼいとゲンナリするよな
今年は竹田がいるからまだいいけど
2018年とか、4年生はリリーフで終盤に出てきては微妙なピッチングする向上高橋がたまに投げるだけで
基本的に下級生に頼りきりな投手陣だったから見ていてなんかイライラした
360(1): 2021/09/27(月) 04:59:49 ID:GQWbpF88(1/2)調 AAS
藤江、初めて見たが球速はあまりなく、スローカーブで打たせて取るタイプのように見えた
もともとあんなもん?
361: 2021/09/27(月) 06:30:22 ID:y5yKJeyO(1/2)調 AAS
>>360
球速は現状あんなもん
初登板の時はチェンジアップがコントロールよく決まってポンポン投げられた
今回はコントロールに苦しんでそれがなかったが
逆にそれで慶應相手に試合こわさなかっただけでもたいしたもんかも
まだ一年だし少し球速が上がるだけでたのもしくなるんじゃないか
362: 2021/09/27(月) 09:38:35 ID:diSco0Ub(1)調 AAS
二試合引き分けで最大5連戦なら、普通に考えると、選手層の厚い明治有利だがな。
363(1): 2021/09/27(月) 10:40:57 ID:j6CLQm2h(1)調 AAS
>>353
糸原ってプロではあんなに守備酷評されてるのに大学時代は凄かったんだ
プロってすごいな
364: 2021/09/27(月) 11:44:12 ID:UakYh31x(1/2)調 AAS
>>363
アマチュア時代の長所がそのまま生かされている選手なんてほとんどいなのでは?
だいたいがシフトチェンジして生き残っている。
佐野みたいに大学時代より強打者になってしまう選手だっているんだし。
それぞれだよ。
365: 2021/09/27(月) 11:57:09 ID:6eXcEo0s(1)調 AAS
岡先輩は日米野球で武勇伝があるw
366(1): 2021/09/27(月) 12:10:00 ID:y5yKJeyO(2/2)調 AAS
ひろみも二刀流だなどといっておきながら もはや代走要員…
せいぜい脇差しだな
367: 2021/09/27(月) 12:30:22 ID:JEkQwKOU(1)調 AAS
りくとくんは?
368: 2021/09/27(月) 12:38:10 ID:GQWbpF88(2/2)調 AAS
一番強いと言われた慶応に負けなかったので、まだまだチャンスある
一戦一戦を大切に
369: 2021/09/27(月) 13:02:23 ID:UakYh31x(2/2)調 AAS
>>366
岡もそうだし荒木もそうだけど、普通はクビでもおかしくないのにチームには
残っているんだよな〜。
これが「人間力」なのか?と嫌味とかじゃなく本気で思うわ。
370: 2021/09/27(月) 13:13:14 ID:Oc+GLiGi(1)調 AAS
岡は派手さはないし打撃いまいちだけど守備のかたさと走れること。代打ホームランも打った。自肩強いしユーティリティプレーヤーほんとプロは凄いと思う。慶応のスラッガー岩見がなかなか楽天で目がでないが岡のようなプレーヤーのほうがプロ向きなのかな。明治の現役なら陸人が一番プロに近いかも。
371(1): 2021/09/27(月) 14:56:31 ID:slR7hVF+(1)調 AAS
優勝は宗山が4年になるまで待て
372(1): 2021/09/27(月) 15:44:05 ID:zGOBcQsU(1)調 AAS
荒木はさすがに今年こそサヨナラだろうな
中野取って木浪がベンチに追いやられるくらいになったし、荒木がいる意味がいよいよ無い
そして荒木が消えたら次は高山がヤバい
六大学最多安打の意地を見せてくれ
373: 2021/09/27(月) 16:11:46 ID:6wj23++U(1/2)調 AAS
>>372
荒木は選手クビになっても球団には残るんでしょ。
今の時点で既に2軍コーチみたいな扱いになっているしw
高山も坂本も他球団に行った方が活躍できる気がする。
無理して阪神にいる必要あるのかな? と思ったり思わなかったり。
あと広島の上本もクビになりそうでなかなかならない。
明治出身者ってこういう選手多い。
成績だけじゃなくいろんな面が評価されてるんだろうな。
374(1): 2021/09/27(月) 16:18:33 ID:/k94uz7L(1)調 AAS
>>371
いやぁ、今季は優勝する絶好の好機だとみているけどね。
慶應に負けなかった時点ですでに優勝する資格は十分とみた。
残り8連勝で優勝に突っ走って欲しい。
375: 2021/09/27(月) 17:46:34 ID:8kmOuNrB(1)調 AAS
日程的に厳しい法政は脱落。しかしその厳しい日程に付き合い明治も投手陣の内容からして厳しいだろ?一年生が投げたが長いイニングはまだまだ無理。それに打てない。
慶応戦は勝てた試合を勝ちきれないんだから優勝は無理。優勝するチームは厳しい試合であっても何とか勝つ。だから優勝する。明治にはその強さ厳しさが無い。
376(1): 2021/09/27(月) 18:04:13 ID:hizPLL3F(1)調 AAS
上本って一軍で1番打ったりしてんのにクビになるわけないだろw
377: 2021/09/27(月) 18:52:03 ID:QmETzUp0(1)調 AAS
優勝とか二の次だ。
四年はこのまま卒業して良いのか?
もう一度、慶応とやりたいだろう。
残り全勝して慶応とプレーオフをやって
決着をつけろ。
これが明治らしい目標だろう。
378: 2021/09/27(月) 19:28:49 ID:6wj23++U(2/2)調 AAS
>>376
今年は11本もヒット打ってるんだね。
来年も安泰みたいで良かったです。
クビとか言って失礼しました。
379: 2021/09/27(月) 19:58:46 ID:PlGnoztD(1)調 AAS
就職目当ての野球部員を追放せよ
380: !ninja 2021/09/27(月) 20:20:54 ID:+zC7pPVN(1)調 AAS
宗山選手は野球センス抜群で、ドラフト1位の逸材だな。彼は本当に凄い。
381: 2021/09/27(月) 21:29:38 ID:We+/UIeB(1)調 AAS
宗山のインスタフォローしといたわ
382: 2021/09/27(月) 21:35:58 ID:HUXJzsEP(1)調 AAS
宗山は神宮で奥川の初球149キロをジャストミートしたあれで
こいつはただもんじゃないと確信した
383: 2021/09/27(月) 22:10:53 ID:6NK0nraE(1)調 AAS
宗山は今のとこ福田や上本よりも上だな
バッティングだけじゃなく守備範囲も肩もいい
上級生と比べても欠点が見当たらない選手
384: 2021/09/27(月) 22:45:53 ID:sEMVyCZr(1)調 AAS
おまけにイケメンときとるからな
まさにプリンスや 立浪みたいな
385(3): 2021/09/27(月) 23:46:38 ID:TKAslWLs(1)調 AAS
明治は良いチームだけど小粒なんだよ。
だからプロでは活躍出来ない。
慶應みたいなスラッガーやパワーピッチャーは居ない。
竹田や丸山とか迫力不足だわな。
386: 2021/09/28(火) 00:59:34 ID:jxMjxWkB(1)調 AAS
その慶應からプロに行って
スラッガーやパワーピッチャーやってられるのが何人いるのかなあ
加藤なんか 延長12回大熱投敬遠暴投サヨナラでけっこう好きになったけど
苗字まで変わってしまって
387: 2021/09/28(火) 07:07:18 ID:lwoDv6g7(1)調 AAS
>>385
あえてプロで全く活躍しない慶応を例に出すネタはいらんよ
388: 2021/09/28(火) 07:37:16 ID:JGTxHieW(1)調 AAS
宗山は坂本のあとの巨人のショートにいいんじゃない
広島も狙うだろうけど (小園はコンバートで)
登場曲は太川陽介ルイルイだろ
389(1): 2021/09/28(火) 07:43:55 ID:BPpy6Nq0(1)調 AAS
>>374
早稲田に2敗すっぺよ
390: 2021/09/28(火) 10:47:08 ID:W3Sz5OS1(1)調 AAS
>>385
あなたの「活躍」の基準が高すぎるんだよw
島内、佐野、福田、糸原、柳、森下…。
彼らでさえ活躍してない扱いなら、どうすりゃ活躍なんだよて話だよw
391(1): 2021/09/28(火) 11:20:49 ID:OIsDbo31(1)調 AAS
>>389
早稲田なら心配いらねっぺ。
みんな、本業の秋の稲刈りで忙しいで、野球なんて道楽やってるヒマなんかねえってよ。
392(1): 2021/09/28(火) 16:13:42 ID:2dwo3dTt(1)調 AAS
>>391
寝ても覚めても早稲田早稲田とオメェ、
早稲田とタメだと大いなる勘違いを許されるのは、スポーツ明早戦のみ。早稲田のスポーツ推薦4名に対し15名採るのもタメの戦いをするため。もちろん早稲田が15名も採られたら永遠に勝ち目なし。それでも負けるからから赤っ恥かいてる訳だが。まるでウチらが韓国のように日本を狙うストーカーのように思われる訳よ。
393(1): 2021/09/28(火) 16:58:44 ID:mk7ywU0l(1/2)調 AAS
磯村は中京大中京→明治→社会人(トヨタ)。
ドラフトは登板していないので指名はないだろう。
394(1): 2021/09/28(火) 17:01:12 ID:mk7ywU0l(2/2)調 AAS
荒木はプロ待ちで善波さんと意見が合わなくて最後のシーズンは干された。
千田は不調なのに使われた。千田は軟式野球やっていたけど今、なにしてんだろう?
395(1): 2021/09/28(火) 19:04:09 ID:6+lo1oUM(1)調 AAS
>>392
出たエセワセ
生きてたか
396: 2021/09/28(火) 20:56:51 ID:RjRTVBEA(1)調 AAS
>>394
懐かしい話だなw
・阪神でほとんど二軍でクビにもならず、引退しても球団に残りそう。
・社会人の瓦斯に進んで活躍してもしなくても大企業勤務。
どっちに進んでも正解だったな荒木w 素晴らしい勝ち組w
397: 2021/09/28(火) 21:11:56 ID:LdCJSj6d(1)調 AAS
>>385
慶応なんて誰も活躍してねえじゃんw
398: 2021/09/28(火) 21:25:51 ID:/TKLh/po(1)調 AAS
そういうところに我々はずっと勝てずにおるんやろ
気合いが入ってない証拠
399(1): 2021/09/29(水) 00:39:48 ID:RhOef1r9(1)調 AAS
>>393
志望届出してないでしょ
しかし 先週もベンチ入りしてたのに
まったく使われる気配がなかったのはなんでかね
400(1): 2021/09/29(水) 06:45:36 ID:MNuzAtbI(1/2)調 AAS
>>395
出た、お前サイコパスだな。
401(1): 2021/09/29(水) 08:39:16 ID:WgwRgXuj(1)調 AAS
>>400
お前も明治に粘着するのやめろ
いくら不合格だったからといっても、昔のはなしだろ
402: 2021/09/29(水) 12:30:19 ID:O2fHrsvG(1/2)調 AAS
>>399
確かに届けは出していませんでした。
403: 2021/09/29(水) 12:36:12 ID:O2fHrsvG(2/2)調 AAS
理想を言えば
小泉が指名される→小泉ママがテレビに出る。
を見たかった。
TBSテレビでドラフト当日の夜にやる
ドラフト特集、お母さんありがとう
に出て欲しかった。
プロ志望届けを出していないなら特集にも取り上げられない。
うーん、残念。
404: 2021/09/29(水) 19:23:59 ID:MNuzAtbI(2/2)調 AAS
>>401
お前駒澤だっぺ。バカヤロ
405: 2021/10/01(金) 12:19:44 ID:AU202Uvu(1/2)調 AAS
丸山は日ハム、広島、阪神に3位以降の指名ありと出てたね。調査書も5.6球団来ているじゃないのかな。
竹田は名前がなかった。
406(1): 2021/10/01(金) 12:28:59 ID:AU202Uvu(2/2)調 AAS
丸山は日ハム、広島、阪神に3位以降の指名ありと出てたね。調査書も5.6球団来ているじゃないのかな。
竹田は名前がなかった。
407: 2021/10/01(金) 18:27:15 ID:MZEPEI5n(1)調 AAS
>>406
広島、阪神は明治出身者多いから安心して入団できそう。
ハムは上原くらいだけど、上原は来季は抑えとして活躍しそうだし
丸山が入団して投打の中心となって欲しいね。
408: 2021/10/01(金) 19:22:30 ID:RAc4JFpk(1)調 AAS
丸山の評価ポイントが気になる
近本にはなれないけど、大化けして大島になれたらというとこだろうか?
409: 2021/10/02(土) 00:36:59 ID:vNcydQsW(1/2)調 AAS
ハンカチ引退か
ハンカチがきっかけで六大学野球にのめり込んだ
ハンカチのおかげと言える、ありがとう。
早稲田監督として戻ってきたら、
球場で野次ったるw
まあアナの方が得な人生だと思うけどな。
410: 2021/10/02(土) 00:39:47 ID:vNcydQsW(2/2)調 AAS
早稲田は青木といいハンカチといい。
話し方がイマイチなってないんだよな。
常に敬語で話せないイメージ。
411: 2021/10/02(土) 03:42:26 ID:gzAP7FDQ(1)調 AAS
引退会見、ドライチの反省も、おわびもなし
412(4): 2021/10/02(土) 07:53:58 ID:PGsOJ+KI(1)調 AAS
応援団が財政的に厳しいらしい
応援団を応援しよう
外部リンク:www.isc.meiji.ac.jp
413(1): 2021/10/02(土) 09:01:59 ID:oCHQqI6p(1)調 AAS
>>412
昨年、応援団の上級生が下級生を蹴飛ばしながら怒ってるの見ちゃった。
そういうのやめたんじゃないの?
頭きたから寄付しない。
414: 2021/10/02(土) 09:03:35 ID:1aEwy4mn(1/2)調 AAS
昨年の佐野の首位打者も凄かったけど、今年の島内は凄いわ。Pも森下に柳もいいし、現役プロオールスター組めるくらい。入江は身体能力は高いし闘争力あるから、そのうち出てきてくれるだろうか。
415: 2021/10/02(土) 09:07:31 ID:1aEwy4mn(2/2)調 AAS
田中監督の指揮は考えものだけど、試合前後の礼儀ただしさは凛としてていいわ。指揮も凛としてほしいが うーん、キャプテンと四番に遠慮してるのか 植田や小泉らでなく一年生よく起用してるんだからそろそろ打順もテコ入れしてほしいわ
416: 2021/10/02(土) 09:07:32 ID:CTrFZDnb(1)調 AAS
>>412
都市対抗野球の応援バイトなんてそれ自体減ってたと思うが
(試験期間と重なるため)それでかなりの財源になってたんだね。
応援団て、昔は独立した団体だったけど、今は体育会の傘下だと思ったけど。
それなのに活動費は自助で賄ってたのに驚き。
他の体育会でも財政的に立ちいかない部ってあるのだろうか?
417: 2021/10/02(土) 09:15:15 ID:ilFeEbdv(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
418: 2021/10/02(土) 09:33:13 ID:TxQlM7Q7(1)調 AAS
今年のアマチュアのショートまじで不作だな
宗山でもすでにトップクラスじゃね
419: 2021/10/02(土) 10:52:20 ID:LCUSNKbA(1)調 AAS
今節が終わると東大は6試合消化なのに明治はまだ2試合消化のままなんだな。
420(1): 2021/10/02(土) 18:25:55 ID:UcP2NgjC(1/2)調 AAS
暫定ながら、明治五位なんだな
421(2): 2021/10/02(土) 18:26:55 ID:UcP2NgjC(2/2)調 AAS
>>412
当然先輩方は、和泉の新校舎の椅子の後ろに名前入れるくらい寄付されましたよね・・・
422(1): 2021/10/02(土) 22:03:35 ID:uBiA+ys6(1)調 AAS
>>421
もちろん。椅子だけじゃなくて、教室にも俺の名前は記載されるぜ。
現役学生はキレイに使ってくれよな。
423: 2021/10/03(日) 07:52:50 ID:ZrYtxbqn(1)調 AAS
>>420
慶応と2分けなのが最後に勝ち点で並んだときの勝率に効いてくるかもしれないですね。一勝一敗なら勝率5割だけど引き分けは勝率の分母にカウントされないから。出だし順位悪いが終盤上がること期待
424(1): 2021/10/03(日) 08:45:25 ID:tutUf48J(1)調 AAS
>>421
明治の卒業生だけど和泉校舎に行ったこと無いんだよなあ〜。
友達と話をしてもいつもそこだけ蚊帳の外になっちゃうw
お世話になった順に寄付してるけど、残念ながら金持ちでは無いので
和泉校舎の寄付までは手が回らないかな。
425: 2021/10/03(日) 09:35:38 ID:reH1Fp0B(1/4)調 AAS
自分が学生の時残っている校舎は第二、第三、第四校舎のみ
とくにお世話になったのは大教室のある第二校舎
大教室でのマイクを使った講義に、これが大学なんだなと実感したものだ
来年はいずれも解体される
新しくできる和泉ラーニングスクエアと解体によって拡大された広場
学習環境はさらに向上する
卒業生として嬉しい
426: 2021/10/03(日) 09:48:47 ID:reH1Fp0B(2/4)調 AAS
>>424
少額でもいいからよろしく
427: 2021/10/03(日) 09:51:19 ID:QKRCIKap(1)調 AAS
>>422
ありがとうございます。
ただ今年の和泉祭は現役学生だけに変更になりました。
生田はライブ配信のみです。
申し訳ありません。
428(1): 2021/10/03(日) 10:30:43 ID:NozAzpSb(1)調 AAS
大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由
変なプライドもなくコミュ力が高い
外部リンク:president.jp
近年、大学卒業時点でもっとも社会人として即戦力に近い実力を備えており、出世頭を務めるのは、
東大でも早慶でもなく、明治大学出身で飲食店アルバイトかインターンの経験のある学生だ
そう、小林さんは断言した。
429(1): 2021/10/03(日) 13:29:36 ID:mA3Snfnh(1)調 AAS
>>428
そりゃ、早慶みたく頭で考えることなく、体で前へ前へと突進するのが明治の特徴だから仕方あんめーよ。
430: 2021/10/03(日) 13:52:33 ID:reH1Fp0B(3/4)調 AAS
>>429
エセワセは頭も体もないからな
かわいそう
431: 2021/10/03(日) 14:01:51 ID:PHRtIi43(1)調 AAS
来週から明治も厳しい日程がはじまる あの強い立教が東大に負けて、早稲田には連勝、その早稲田は東大を2戦ともボコってるし。早稲田もかなり強そうで侮れない
432(1): 2021/10/03(日) 18:43:15 ID:reH1Fp0B(4/4)調 AAS
>>413
応援団にはブラス部とチア部も含まれる
彼ら、彼女らのためにも寄付をよろしく
433: 2021/10/03(日) 21:21:19 ID:aMhJPISD(1)調 AAS
就職目当ての野球部員を追放せよ
434: 2021/10/03(日) 22:19:36 ID:WURFlzH6(1)調 AAS
もう1回慶応とやりたいだろう
残り試合を全勝
プレーオフで決着つけろ!
435: 2021/10/03(日) 23:17:45 ID:56IxfjRs(1)調 AAS
>>432
自分は413では無いけど。
吹奏楽とチアは部としてきちんと認められてるんだから
団じゃなくて部として寄付を募ればいいのにねw
残りのひとつは、部じゃなくて「班」なんだから「班」なりの活動してれば良いのに。
部でも無いのに何をそんなに金を使う必要があるんだ???
436(1): 2021/10/04(月) 07:35:01 ID:LZlFm49M(1)調 AAS
>>412
時代は令和だし、しかもコロナ禍。
時代遅れの年功序列の暴力軍団なんかもう要らんだろ。
大学選手権は無応援だったが慶應が日本一。
よく勝たせるための応援とか、そのための鍛練と奴らは言うけど何の関係も無い。
応援なんか楽しくやればいいんだよ。
所詮は客の一部なのに奴らは何を勘違いしているのかな。
437: 2021/10/04(月) 23:24:01 ID:tU3pv/Nz(1)調 AAS
>>436
彼らは存在意義を過剰に主張するけどさ。
応援指導班(旧リーダー部)の存在が学生を神宮から遠ざけてるなんて考えたことも
無いんだろうね。
まず自分たちが一般学生にどう思われているかを考えないとダメだよね。
指導班のせいで学生の動員が減ってるなら本末転倒も甚だしいよ。
438(1): 2021/10/05(火) 01:45:54 ID:aCBAEPYu(1)調 AAS
でも明治の応援が一番楽しそうにやってるように感じるけどなあ
439: 2021/10/05(火) 05:46:33 ID:b7T/iIqV(1)調 AAS
>>438
楽しそうに見えるのは、応援の曲のノリが良いからでしょ。
だからチアの踊りも華やかになる。
足引っ張っているのはナントカ班だけじゃんw
結局、吹奏楽とチアの存在が明治の応援を楽しくしている訳で
ナントカ班の存在は応援を楽しくしてはないでしょw
440: 2021/10/05(火) 10:44:38 ID:OUQfwvZ6(1)調 AAS
荒木ついに戦力外きた
441(2): 2021/10/05(火) 11:31:01 ID:ERdxVbI6(1)調 AAS
明治大学応援団今あるの?
確かに神宮に居るけどリーダー部ってのあったような無いような?
だから団旗掲げて無いような気がしてる。旗あるけど明治大学としか書いてないからね
442(1): 2021/10/05(火) 13:15:41 ID:W4+JDEHI(1)調 AAS
高山、坂本も戦力外ありそう。
出場機会を考えればトレードもどんどんしてもらいたい。
443: 2021/10/05(火) 17:55:42 ID:KH9I222N(1)調 AAS
荒木は二軍で3割打ってたのにチャンス無しの自由契約か。
うーん。可能性の余力を残して引退か
プロでの大逆転を求めてトライアウトか
普通なら第二の人生に切り替えると思うが
最後3割打ってただけに辛いな。
444(1): 2021/10/05(火) 19:36:46 ID:vNe+LqpT(1/2)調 AAS
>>441
あなたは他の人の書き込みを全く読まないのかw?
何を思ってその書き込みしたんだ??
>>442
高山もかなり叩かれた過去があるけど、藤浪や佐藤輝を見てると本人だけじゃなく
球団やファンの責任も大きいと思うけどなぁ〜。
ヤクルトとか地元のロッテとかが高山には合う気がするけど。
優勝争いするようなチームへの移籍は難しいかな?
445: 2021/10/05(火) 19:50:29 ID:vNe+LqpT(2/2)調 AAS
>>441
検索したら2018年から校旗を掲げているとのこと。
だからあなたの質問に答えるなら
・応援団はある。
・リーダー部も応援指導班と名を変えて存在している。
・今は校旗を掲げている。
でも、あなたの理論は逆に新鮮だな。
団旗を掲げて無いんだから、そもそも応援団は明治大学に存在していない、という斬新な理論。
444での無礼は謝罪しますので、その理論を使わせてください。
団旗を掲げて無いんだから応援団は存在していない! 素晴らしい!
446(1): 2021/10/05(火) 21:06:00 ID:Cx8jd872(1)調 AAS
>>444
高山は学生時代から抜けている事が多かった。世話になった三高や明治にお世話になりましたとグランド整備代とかバス修繕費を包まなかった。先輩方はやっている事を。気づかないというか。プロに入り金本根性監督に萎縮し、いろいろな阪神OBにいじられ今に至った。大学時代の無礼さから始まっている。
447: 2021/10/06(水) 02:12:58 ID:cgG8sZUD(1)調 AAS
柳は残念だったが、山崎は頑張ったな
今期8勝目か
448: 2021/10/06(水) 06:08:20 ID:cUeEa8G1(1)調 AAS
>>446
でも結果さえ残していれば、逆に大物は違うとか好意的に語ってくれるからね。
(もしくは「あえて」日本の「悪習」に従わなかった、とかねw)
結果残してないから常識無しとか無礼だとか言われるだけでさ。
高山は環境変われば結果出すよ。人生なんて伏線だけで成り立ってる訳じゃないんだからさ。
449: 2021/10/06(水) 17:54:42 ID:qt1ngEUj(1/2)調 AAS
荒木の年俸見たけど700万平均で10年働いたって感じだな。入団金?が3000万位だったと記憶してるから
10年1億か。税金やらお礼金?やらあるから、金銭的には厳しいと思うな。
あと普通のリーマンなら付き合いで飲みに行く
にしてべらぼうに高い店とか行かないが
、プロ同士の付き合いなら相当高い店に行くんじゃ
ないかな。
450(1): 2021/10/06(水) 18:01:43 ID:qt1ngEUj(2/2)調 AAS
まあ夢のプロ選手で10年やったので
替え難い夢と経験をしたから幸福だたんだろうけどな。
451: 2021/10/06(水) 18:48:30 ID:YWkjPq0s(1)調 AA×
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
452: 2021/10/06(水) 19:52:25 ID:fn/rVBVD(1/2)調 AAS
>>450
仮に善波監督の言う通りに社会人野球に進んでたとして
「選手を引退して社業に専念します」なんて言う荒木は想像できんからね。
荒木もそれを分かってたからこそ、干されてもプロを選んだろうし。
荒木は良い指導者になると思うよ。
カツノリや的場みたいにいろんな球団からお呼びがかかるようになると思う。
453: 2021/10/06(水) 19:59:18 ID:5rkTyrC+(1/2)調 AAS
今日の小泉ママのスカウトインタビューで丸山が載っていた。以下広島苑田スカウト談。
174cm、77kg。俊足で守備範囲が広い。大学3年時より打撃は良くなった。糸原、福田に続く小柄で俊足な野手。2人は社会人経由であるが大学からプロでも大丈夫。
俊足の外野手が欲しい球団は需要あり。即戦力外野手が欲しい球団は上位指名あり。
454(1): 2021/10/06(水) 20:45:15 ID:5rkTyrC+(2/2)調 AAS
丸山は阪神がリストアップしたらしい。
455: 2021/10/06(水) 20:54:37 ID:fn/rVBVD(2/2)調 AAS
>>454
荒木が去って丸山が来る?
阪神には明治枠でもあるのかw
いや、それはそれでとっても有難いことではあるんだけど。
456: 2021/10/07(木) 10:58:41 ID:f37m+z0D(1)調 AAS
いつのまにか阪神は明治大とのパイプが出来とるなw
元はといえば平田か
本来プリンスホテル入りを希望してたのに御大の大反対で阪神入りさせられた
あの時からパイプはあったんやろ
457: 2021/10/07(木) 16:05:00 ID:xJVIqdlu(1/2)調 AAS
ドラフト前最後の活躍の場が東大戦というのはいいね
ここで竹田と丸山には活躍してもらおう
458(1): 2021/10/07(木) 16:05:41 ID:xJVIqdlu(2/2)調 AAS
明治→社会人で、今年指名されそうな人は誰かいるのかな
459(1): 2021/10/07(木) 17:56:52 ID:NKQ6tr6X(1/2)調 AAS
>>458
添田は届けだしてないのか?
460(1): 2021/10/07(木) 19:44:36 ID:kurs2FMu(1/2)調 AAS
>>459
社会人も志望届出す必要があるんですね。初めて知りました!
今年から制度が変わったのかな?
461(1): 2021/10/07(木) 20:06:33 ID:NKQ6tr6X(2/2)調 AAS
>>460
ごめんなさい、社会人は志望届け要らなかった。
勘違いしました。
462: 2021/10/07(木) 20:13:50 ID:kurs2FMu(2/2)調 AAS
>>461
週刊ベースボール見る限り、明治→社会人の指名は厳しそう。。
添田とか北本とか指名されないかな〜。
463: 2021/10/07(木) 21:36:01 ID:MEgBVP9u(1)調 AAS
ドラフト関連の雑誌がいっぱい出ているが
ページ数が少ないと竹田がはじかれる…
そして来年は…
464(1): 2021/10/08(金) 03:10:56 ID:lAy0+qvY(1)調 AAS
添田は大卒でプロ行けばよかったのに
東洋の笹川みたいになりそう
渡辺孫がそこそこやれるなら添田なら絶対通用したはず
465: 2021/10/08(金) 06:10:53 ID:fcE2xSIG(1)調 AAS
>>464
広澤も言っているけど、今の時代に企業チームで野球できること自体がエリートの証だよ。
東洋の笹川みたいにっていうけど、インフラ企業に就職出来て、チームの主力として野球が出来て
都市対抗にも出れてなんて、笹川は多くの人が望んでも手に入らないエリート道を歩んでいるよ。
そんなにプロっていい世界なのかね?
466(1): 2021/10/08(金) 13:29:41 ID:WJH8opYD(1)調 AAS
小泉ママがスポナビインタビューで広島、ちゅ
中日スカウトから聞いた話では相澤もいいと言っていた。新聞、ネットには全然出ていないけど。
リップサービス?明治への忖度?
467: 2021/10/08(金) 14:56:06 ID:pn1b2g0i(1)調 AAS
野球好きな奴にとっては天国みたいな環境じゃね?
もちろん同時に厳しい世界でもあるけどな
安定した企業チームを離れてバイトしないと生活成り立たないような独立リーグに入団して石にかじりついてでも目指すような奴もいる舞台なのは事実
468(1): 2021/10/08(金) 18:09:26 ID:uEBJvQ7S(1)調 AAS
おれが思うには柳世代の牛島がプロで活躍できたんじゃないかなとか思う。
春夏連覇の捕手、不動の4番でかなりホームラン打つてた。郡司より良い選手だった。
469: 2021/10/08(金) 18:28:48 ID:fR89h/JL(1)調 AA×
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
470: 2021/10/08(金) 19:05:36 ID:K/Kh1eME(1)調 AAS
>>468
坂本の一つ下で 4年にやっと正捕手となった途端にホームラン連発
守っては柳無双を引き出した男だからな
それがプロ候補にも挙がらないんだから難しいものだ
あと春秋ね
471: 2021/10/09(土) 02:15:22 ID:GLJA6SSp(1)調 AAS
坂本が2位で牛島はそもそも志望届出てないけどプロ行けないって不思議だな
ぶっちゃけ坂本がいた頃から牛島使った方が良かったんじゃね?と思った
これは添田と渡辺孫の時も思ったけど
あの打力の差を覆すほど守備に差があるとも思えないし
472: 2021/10/09(土) 11:46:50 ID:M5CY5AXK(1/3)調 AAS
本人のモチベーションや考え方もあるだろうからな。
社会人に進んでから高い意識でプロを目指すタイプ。
社会人の野球で充分幸せと思うタイプ。
473: 2021/10/09(土) 11:51:29 ID:M5CY5AXK(2/3)調 AAS
守備が良ければ島内同期の中村将。
腰痛無ければ岡世代の中嶋。
守備の売りも欲しいかなの添田。
心の何処かで喜多とか。
喜多は希望だけど、
他はプロ行けたと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s