[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2012/10/02(火) 06:49:30.14 ID:5F2njvVJ(1)調 AAS
加藤幹典解雇
外部リンク[html]:www.sanspo.com
お疲れさんでした
330: 2012/10/02(火) 10:17:48.27 ID:JK32XlYn(1/3)調 AAS
加藤はひどい成績だったな
あんなのでも大学時代はかなり勝ち星挙げてるとか信じられん
331: 2012/10/02(火) 11:18:39.62 ID:anVp81WO(1)調 AAS
でも慶應だから就職いいのかな?
332: 2012/10/02(火) 12:18:40.91 ID:NQelpgYF(1)調 AAS
結局、加藤って、一軍で投げたのは新人シーズンの開幕時だけか?
他にあっても敗戦処理位だろう。6大学の30勝投手としてドラフト1位でありながら、
使いものにならずクビ。
福谷も今シーズンも不振なら、指名受けられるか微妙だな。
理工の電子工学科なんて野球部では例外の頭持ってんだから、方針転換した方がいいんじゃないか。
今、慶應出身でバリバリやってる選手なんていないだろう。由伸も半引退状態だし。
333: 2012/10/02(火) 14:16:51.02 ID:bR7n9B8n(1)調 AAS
フロントとかで再就職はあっても基本的には27歳とかでホワイトカラー経験なしじゃ
慶應だろうが早稲田だろうが東大だろうが厳しいよ
ポテンシャルが期待されてる新卒採用ではないんだから
松家も戦力外・・
一場、加藤、松家と東京六大学野球の一時代を築いた皆さんお疲れ様でした・・。
加藤は球威はあるがコントロールと変化球がイマイチだったのが最後まで響いたな
これでは大学生は抑えられてもプロでは難しいな
福谷はこれに加えてスタミナも怪しいし加藤の二の舞の可能性は結構ありそう
似たようなタイプでもっと実力が上の大石ですらあんなんだし
竹内大を下位で指名したチームはいいと思う
加藤とは違うタイプの左腕だからね
慶應といえば加藤→中林→竹内と続く左エースの系譜はどうなるやら・・
福谷→白村と法政並みにこれからは右腕の剛腕が新しいエースの系譜になるのかな
334: 2012/10/02(火) 14:49:18.74 ID:979AiC0N(1)調 AAS
竹内はプロ厳しいでしょ。。
アガタは捕手不足だから貴重だと思う。
山崎出さないのね。阿倍っぽいバッティングが好きだけどなぁ
335: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/10/02(火) 14:49:33.23 ID:Du0CG8pe(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
336: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/10/02(火) 14:52:57.28 ID:Du0CG8pe(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
337: [alpaca@orihime.ne.jp] 2012/10/02(火) 16:09:10.37 ID:rO6b2odN(1)調 AAS
加藤は正直プロは無理だなと思ってた
それに同世代の大場、長谷部も全く通用しない
あのビッグ3って一体何だったのか
338: 2012/10/02(火) 16:58:00.30 ID:LC5LBgbr(1)調 AAS
残念だな
加藤は「ブンッ」って腕を振る投手だからもともと細かいコントロールは無理
球威で抑え込む投手だったが、その球威が無くなってはどうにもならないだろう
個人的に加藤が一番よかったのは(限られた観戦回数だし、テレビ観戦も含むが)
3年秋の早慶戦で4対1(だったか?)で勝った試合だったと思うな
だれか覚えている人いない?
339: 2012/10/02(火) 17:52:02.47 ID:9KZByum/(1)調 AAS
阿加多は微妙なんだよな。打率は高いけど6番辺りだったからな。
結局塾高からは誰もプロ行けないような気がする
あと左エースは三宮がいるから安泰じゃね?あとは我慢して使うだけ!
ついでにビック3ってみんな潰れてるよなw
340: 2012/10/02(火) 20:16:31.13 ID:H8/EJBbf(1)調 AAS
さあ打倒明治
そして打倒早稲田
ダッシュ慶應
341: 2012/10/02(火) 20:48:59.55 ID:JK32XlYn(2/3)調 AAS
慶應出身の投手で大成したのて藤田元司が最後か
342: 2012/10/02(火) 21:35:31.63 ID:mKx58Fpm(1)調 AAS
福谷は外れ一位か二位かな
竹内はプロ無理でしょ
球速遅いし制球微妙だし今期の内容じゃ指名されないだろ
阿加多は下位指名ならかなりいいな
伊藤と違って逆方向に打てる技術高いしプロで成長するかもしれない
しかし慶應もスタメンは附属ばかりになったな
附属にいい選手集まってるんだな
今では六大学で進学校の選手でスタメンとれるのは東大だけだな
343: 2012/10/02(火) 22:53:50.04 ID:Xi7NF0cz(1)調 AAS
阿加多は個人的には今年の春くらいから「プロいけるかな?」と思ってた。
ただ本人が希望するとはちょっとびっくり。
伏見は上位で消えるだろうから、伏見をとれなかった球団が
下位で指名するかも。細山田レベルにはなれるかなと。
344: 2012/10/02(火) 22:54:47.73 ID:JK32XlYn(3/3)調 AAS
和田と長田松坂世代の早慶エースはなぜ差がついた環境か慢心か
345: 2012/10/02(火) 23:04:26.25 ID:LfSSUNUf(1)調 AAS
大場や長谷部と加藤を比べる馬鹿www
大場や長谷部もショボいが、それでも月刊MVP取ったりした。
加藤なんか通算0勝だろ、こんなんで30勝したって、
どれだけ低レベルリーグなんだよwwwww
少年野球レベルの東大に稼いだ数字とはいえよ。
346: 2012/10/02(火) 23:19:53.44 ID:Zsl4qd18(1)調 AAS
和田は凄すぎるだろ。
長田は今シーズンはフル回転で活躍してるから、
慶應出身としては十分じゃないかな。
しかし、長田と同じ鎌学出身の副将の影山が、
今シーズンは代打専門とはどういうことか?
塾高優先のスタメンのあおりをくったのか。
347: 2012/10/03(水) 00:11:01.19 ID:VAU34GZE(1)調 AAS
山崎は志望しないのか・・・
348: 2012/10/03(水) 08:49:59.67 ID:meDvKjE0(1)調 AAS
↓慶應コンプのキチガイw 加藤は通算1勝だよw
ID:LfSSUNUf
外部リンク:www.google.co.jp
349: 2012/10/03(水) 08:54:50.98 ID:b0l0yZpk(1)調 AAS
山崎はJX-ENEOSで野球を続ける。
山口尚記もいるし、やりやすいだろうね。
阿加多は指名されなかったら、野球は辞めるみたい。
350: 2012/10/03(水) 11:36:27.01 ID:PcQ49ylT(1)調 AAS
米アーバンユースアカデミー
投手 Aki Yamamoto(アキ・ヤマモト) 180cm 77kg 右 右
351: 2012/10/03(水) 18:33:56.21 ID:BoLtV7OH(1)調 AAS
あがたは秀才だからリスキーなプロを熱望しないかな 山崎はエネオスでもっと高めてからだな。
352: 2012/10/03(水) 21:36:06.89 ID:h7/DVOTh(1)調 AAS
竹内、山崎はプロどころか社会人でも厳しいと思う。
社会人って六大学よりも東都や地方出身や高卒の方がレギュラー多いからな
阿加多はプロ入れるなら入っておけ!そうすれば谷田も自信がつくだろうし
353: 2012/10/04(木) 08:31:19.77 ID:zxRjwQxj(1)調 AAS
加藤が初勝利した時のインタビュー見たわ。
たしか結婚決まったばっかりだったような気が。
応援してたから残念だ。引退後は球団に残るのかな?
354: 2012/10/04(木) 09:16:25.69 ID:nZG9JFV6(1)調 AAS
加藤君の去就は、プロを意識する部員も注目するだろう。
スカウトとか球団職員で残れるか否か・・・。
ポイ捨てされるようでは、福谷もプロ入りを躊躇するかもしれない。
355(1): 2012/10/04(木) 10:50:44.89 ID:B2YEnB3y(1/2)調 AAS
明治戦は初戦白村で二戦目は竹内、福谷は抑えで行ってほしいが!当たりのない横尾、藤本どう使うだよな。
356: 2012/10/04(木) 11:27:01.70 ID:8FzNdf1I(1)調 AAS
横尾は甲子園優勝メンバーとはいえ一年からいきなりレギュラーだし塾高組や
レギュラー奪われた先輩の胸中はどうなんだろう
357: 2012/10/04(木) 11:50:00.37 ID:Y9KO/zD9(1)調 AAS
>>355
いや、横尾は当たりそのものはいい当たりしてるよ。
ここのところ、ちょっと野手の正面に行く打球が増えているだけ。
打球の行くコースを読まれ始めたか?
358: 2012/10/04(木) 15:29:42.31 ID:B2YEnB3y(2/2)調 AAS
明治戦は辰巳、旭、福富、の俊足トリオでかきまわしチャンスを広げプレッシャーをあたえて錬、アガタ、横尾のクリーンナップでかえすべし。
359(1): 2012/10/04(木) 18:03:28.03 ID:42Nwbq3T(1)調 AAS
横尾とか谷田はちゃんと実力あるから先輩も何も言わないよ。
ただ佐藤旭や藤本みたいに実力ないくせに塾高ってだけで使われる方が嫌だろ。
しかも塾高だから刃向えないし
相場時代も渕上とか山口とか使ってたけど社会人ではどうだ?
伊場と宮本も社会人ではレギュラーですらないしやっぱ「塾高甲子園戦士」じゃないと駄目なんだよ
360: 2012/10/04(木) 18:16:16.92 ID:1P4J/w/m(1)調 AAS
野球学校をこれ以上増やすのいやだから
塾高をつかって青田買いするシステムだから仕方ない。
これからも塾高だらけのメンツになるよ
361: 2012/10/04(木) 22:35:46.17 ID:H/KPcbvL(1)調 AAS
今後は塾高中心のチームになるだろうな
今のスタメンも新人戦も塾高の選手ばかりだし
その高校も弱くなってるけど
おそらく大学としてはそこまで野球強化したくないのかもな
362: 2012/10/04(木) 23:21:23.09 ID:d51UjPab(1)調 AAS
>>359
宮本って野球続けてるの??
363: 2012/10/05(金) 15:23:13.00 ID:iKZRtcTN(1)調 AAS
西武佐藤も引退か。いい指導者になりそうだけど。
364(1): 2012/10/05(金) 19:10:48.13 ID:obFNfBLX(1)調 AAS
阿加多はTBSの夜のニュースでドラフト当日の様子が特集されるだろう。
それでドラフト6位までに名前が上がらず不安そうな顔してるところに携帯電話の
電話が鳴り阿「もしもし」相手「オリックス球団の・・・」阿「ありがとうございます・・」と8位
指名受けるだろう。加藤はヤクルト選手に多い本社採用だろう。でなければ人間性が嫌われてるといわかる。
365: 2012/10/05(金) 19:23:33.56 ID:6dUC5KsH(1)調 AAS
思うんだけ
366: 2012/10/05(金) 19:26:17.40 ID:bukHG3bs(1)調 AAS
>>364
阿加多は、2年春まで外野もやってたし春季首位打者だったから、打てる捕手として評価されているのだろうね。
367(1): 2012/10/05(金) 20:41:24.94 ID:NcecYKI9(1/2)調 AAS
1回でいいから全員塾高スタメンとかやってくれ
過去にそんな例あるかな?
368: 2012/10/05(金) 22:05:53.64 ID:aRIuODNi(1)調 AAS
>>367
ない。
試合の途中で伊藤以外全員塾高ってのはあったけどね。
369: 2012/10/05(金) 22:23:48.37 ID:NcecYKI9(2/2)調 AAS
六大学史上も同一出身校で全部スタメンって初だよね?
ぜひ一度やってほしい。それでも勝てそうだからすごい。
370: 2012/10/06(土) 08:40:59.59 ID:IKe/M8hh(1/2)調 AA×
>>829>>844
![](/aas/mlb_1343548828_370_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:2tt9iMON ID:D0PF5I9G ID:8CoYDdYO
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
371(1): 2012/10/06(土) 08:51:07.16 ID:2raeYfyA(1)調 AAS
慶應蹴球部には、京都大学を蹴った松永敏宏(84年度主将)がいるからな。
文武両道という、慶應義塾体育会の古きよき伝統を守ってもらいたい!
372: 2012/10/06(土) 09:01:51.48 ID:IKe/M8hh(2/2)調 AAS
>>371
伝説の松永さん
京大蹴りは凄い。
慶應義塾は文武両道。
魂で勝負する。
373: 2012/10/06(土) 16:41:07.71 ID:JR5A3l39(1)調 AAS
【馬術】明大馬術部で下級生に暴力 失神させる 「いじめ」認め公式戦出場停止
学生馬術界の強豪、明治大馬術部で8月、上級生が下級生を殴って失神させていたことが
6日、明大への取材で分かった。
部内で金銭の貸し借りもあったことなどから、明大は「一種のいじめがあった」と認め、
9月8日から1カ月の公式試合出場停止処分とした。
明大によると、川崎市にある馬術部合宿所の厩舎で8月上旬、1年生の男子部員が
4年生の男子部員から顔や頭を殴られて失神、救急車で搬送された。1年生は回復したが、
部活動を休んでいる。また、2年生の男子部員がこの1年生から、十数万円を借りていたことも
分かった。
馬術部は8月9日に暴力をふるった4年生を1カ月間騎乗禁止としたが、大学側には知らせず、
1年生の保護者からの抗議を受けて8月末に報告した。
明大は「厳しく指導する環境の中で、上級生が下級生を威圧する体質があったのではないか」と
説明。今後、詳しい原因を調べる。
馬術部は1922年に創設。全日本学生馬術三大大会(障害、馬場、総合)で3種目総合17連覇
などの実績があり、今夏のロンドン五輪にはOB3人が出場した。
2010年度にも部内での暴力が問題となっており、明大は「次に不祥事があれば
解散を検討する」としている。
明治は応援団で、自殺に追い込んだ事件があったね。
あとラグビー部で、上級生が下級生のチンコを弄ぶ遊びが常態化していたらしい。今も続いてるのかな。
374: 2012/10/06(土) 19:11:40.85 ID:HPM022m4(1)調 AAS
阿加多は阪神だよ。
まぁ中大出身の鮫島より下の指名になるみたいだが。
375: 2012/10/06(土) 22:17:31.14 ID:6vbq+PSX(1)調 AAS
阿加多に関しては、本当にここまで就職活動もしないでプロを待っているなら、
どこかの球団からの指名は決まっているんじゃないのか。
昔、古葉が本当に社会人の誘い断ってプロ入りにかけたけど、結局指名されなかった
事例はあるけど。
あの頃はまだバブルの影響は残ってて、それでも入れる企業はあったけど、今は
もうそんな時代じゃないしね。
どこかの球団と、ある程度の約束はあるんじゃないか。
中林がそれで裏切られたっていう噂もあるし、何とも言えないが。
ただそれでも中林は、社会人の内定は取っていたもんな。
ここで内定すらない阿加多を裏切れば、さすがにその球団は色々まずいだろう。
376: 2012/10/06(土) 22:31:07.16 ID:iY7L2QFm(1)調 AAS
古葉ジュニアて二浪して慶應野球部だっけ?
あんだけの人でも裏口入学させなかったのはえらい
377: 2012/10/06(土) 22:37:07.54 ID:ZfBXzH9K(1)調 AAS
慶応高校出身の選手は明らかに優遇されすぎ
378: 2012/10/07(日) 08:34:18.51 ID:DL7e3XW3(1)調 AAS
阿加多、竹内は阪神だよ。
それと早大の杉山も。
379: 2012/10/07(日) 10:59:09.36 ID:UORRhEDC(1/2)調 AAS
阿加多がプロに入れば古田なんか相手にならないほどのガチの頭脳派捕手
になるな
380: 2012/10/07(日) 15:24:00.56 ID:pxQGl4EU(1)調 AAS
今日の中スポで
中日のドラ1は福谷か濱田、地元出身の2人に絞ったと書いてあった
中日はどちらにいくかねえ
381: 2012/10/07(日) 15:44:06.28 ID:8bbWDa5a(1)調 AAS
え
382: 2012/10/07(日) 19:02:48.81 ID:UORRhEDC(2/2)調 AAS
福谷が加藤化しない事を祈りたい
加藤は今日で引退だが
383: 2012/10/08(月) 11:43:40.26 ID:6cw/5YUJ(1)調 AAS
先発が6回を2失点ぐらいまででまとめてくれれば、
あとは福谷で行けると思う。
384: きょうの結果 2012/10/08(月) 15:06:35.41 ID:ZhaSVxT9(1)調 AAS
福富さん、しっかり守ってください。
外部リンク[html]:baseball.sfc.keio.ac.jp
385: 2012/10/08(月) 20:15:58.80 ID:dFnuDUG6(1)調 AAS
駅伝が糞糞弱い慶応笑、ブサメン加藤って何だったのw?
お情けで1位指名されたけど、1勝って…www
386(1): 2012/10/08(月) 23:57:29.83 ID:8QlBD7Lk(1)調 AAS
いい年してかけっこ自慢てこっ恥ずかしいよね(プッ
387: 第6週の明大戦 2012/10/09(火) 09:20:38.62 ID:PAwz98m3(1)調 AAS
打線では岡ひろみを抑えたい、あと中嶋や上本に高山あたりをマーク。投で山崎、上原の両左腕を攻略できれば。
388: 2012/10/09(火) 09:36:31.11 ID:EPLtGz4p(1)調 AAS
ID:dFnuDUG6=チアのアンスコ大好き、変態東都出身www
外部リンク:www.google.co.jp
389(1): 2012/10/10(水) 10:48:16.79 ID:gieg6/Xa(1)調 AAS
あと2週間だけど福谷は何位くらいできそう?
そもそも志望届けだしたの?
390: 2012/10/10(水) 11:18:27.70 ID:dwFONFe9(1)調 AAS
gg
391: 2012/10/10(水) 11:47:25.74 ID:I3BvHgmf(1/2)調 AAS
>>386
糞みたいに弱いから負け惜しみで晴らすしかないよな。
箱根駅伝の感動も全く味わえないんだからなw
392(1): 2012/10/10(水) 12:44:44.31 ID:ySokIB5n(1/5)調 AAS
箱根駅伝に出る大学って、馬鹿大学ばかりじゃん!
慶應は陸の王者からリクルートの王者になったからなw
まぁ、オリンピックで立派な走りをした山縣亮太も居るけどな。
東都の馬鹿大学は、大してオリンピックに出てないだろw
393: 2012/10/10(水) 12:52:55.76 ID:I3BvHgmf(2/2)調 AAS
>>392
へぇ〜、それでメダルは取ったのか?
東洋は金、駒大は銀取ったけどな!
394: 2012/10/10(水) 13:39:38.53 ID:ySokIB5n(2/5)調 AAS
↑プッ! ボクシングなw
東洋のボクシング部って、元部員が覚醒剤を持ち込んだ不祥事で活動休止中じゃんwww
395: 2012/10/10(水) 13:53:42.95 ID:e/283ftD(1)調 AAS
くだらなすぎる!慶應だろうが東都だろうが、どちらもバカはいるよ。
特に385、386、391〜394はいい加減程度の低い争いはやめろ!
慶應も↑の大学も叩けば埃が出るんだから・・・限がない!
396: 2012/10/10(水) 14:22:58.74 ID:pAR7T3RF(1)調 AAS
>>389
竹内大、阿加多と共に先週提出済み。
外部リンク[php]:www.jubf.net
397(2): 2012/10/10(水) 19:45:45.64 ID:IUPrReuM(1/2)調 AAS
そろそろ来年の新入部員の話題が出始めるのかな。
静岡高のエース渡辺が慶応大に合格って記事が出てたんだが。
398: 2012/10/10(水) 19:49:25.60 ID:ySokIB5n(3/5)調 AAS
>>397
本当か?
親父は、早稲田出身の国会議員なんだがw
399(1): 2012/10/10(水) 20:28:43.24 ID:IUPrReuM(2/2)調 AAS
>>397
日刊スポーツの静岡版に出たみたい。
俺は記事は見てないが、下記の掲示板で紹介されてた。
外部リンク:www3.ezbbs.net
400: 2012/10/10(水) 20:50:28.12 ID:IkND8Kum(1)調 AAS
兎に角投手は足りないから、有り難いよ。
特に今の2年と1年は、絶対数が少なすぎるからな。
静岡の進学校には、他にもいい投手がいるんだが、どうなってるかな。
401: 2012/10/10(水) 22:28:42.52 ID:ySokIB5n(4/5)調 AAS
>>399
周の娘が塾生なの、初めて知ったわw
402: 2012/10/10(水) 23:01:39.04 ID:ySokIB5n(5/5)調 AAS
静高・渡辺慶大合格 1年春から投げたい
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
403(1): 2012/10/10(水) 23:33:05.52 ID:uRyIaxZk(1/2)調 AAS
竹内プロ届けとか記念受験か?
創価大の小川は指名されるかな
404: 2012/10/10(水) 23:38:44.37 ID:uRyIaxZk(2/2)調 AAS
藤波3球団だから福谷1位は微妙だな
東浜は何とか1位か
坂口はあまり伸びなかったね
関西学院の萩原ももう4年なんだね
1年で大学選抜に選ばれたけどその後あまり名前聞かない
405: 2012/10/11(木) 01:08:04.74 ID:PHGoCOAU(1)調 AAS
>>403
そうかそうか小川は大助よりは可能性高いんじゃない?
ストレートに伸び、球威あるから
406: 2012/10/11(木) 15:40:21.46 ID:hODLBJNU(1)調 AAS
福谷は、ハズレ一位で氏名されるだろう。
加藤みたいにならなければ良いが・・・。
407: 2012/10/11(木) 16:01:37.31 ID:S9J147j9(1)調 AAS
今週で優勝決まるな
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
408: 2012/10/11(木) 22:42:56.56 ID:7JZZ9gqz(1)調 AAS
春に続いて早慶戦を消化試合にするのは止めてくれ
409: 2012/10/12(金) 10:58:03.13 ID:jo14EGZK(1)調 AAS
福谷はD,Yか
竹内は当然ない
あがたは可能性あると思うが下位か
外部リンク:draft-kaigi.jp
410: 2012/10/12(金) 12:06:34.23 ID:WeHEog4S(1)調 AAS
ここは、4年生のスタメンが多すぎるな。春季ならともかく、秋季は来季を見据えた選手起用をしないとね。
411(2): 2012/10/13(土) 03:48:13.66 ID:SrCVlaex(1)調 AAS
慶応の問題は、部員数が多すぎて、練習が満足にできないことだ。
今50人もいる塾高出身者、補欠選手の大学野球部への入部制限をすれば、
今より30人程度は部員を少なくすることができ、練習の効率が多少改善される。
412(1): 2012/10/13(土) 10:26:02.81 ID:zSiAuR5M(1)調 AAS
付属で補欠だった選手も大学の野球部に入ってくるのか。
それでは無駄に部員が多くなるな。
大学で通用しないとわかっていても、就職のために入ってくるのかな。
413: 2012/10/13(土) 10:28:56.87 ID:PnwivsP2(1/2)調 AAS
サッカーみたいに控えチームだけのリーグ戦でもやればいいのにな
414: 2012/10/13(土) 10:56:45.65 ID:877kupKF(1/2)調 AAS
>>411
塾高だけで50人も部員がいるのか。
志木や湘南藤沢も野球部があるからな。
毎年、内部進学者だけで30人位入部するのかな。
全体で120人超、これでは練習に支障がでるよな。
>>412
野球部の就職は抜群に良いから、就職目当ては当然。
415: 2012/10/13(土) 13:11:05.68 ID:QXqAwP/i(1)調 AAS
高校でベンチ外だった選手も当然のように入ってくるからな
普通有り得ないだろ
いかにぬるい環境でやっているかということ、
他の大学じゃそんな部員が厳しい体育会系でやっていけるわけがない
416: 2012/10/13(土) 14:45:19.20 ID:BnXE7r/g(1)調 AAS
1回戦に白村って...ついに竹内は見切られたか?
417: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 2012/10/13(土) 16:20:06.70 ID:PN7Z/aCC(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
418: 2012/10/13(土) 16:43:29.11 ID:5slZatNJ(1)調 AAS
ここから4連勝すればまだ可能性ありそうだな
419: 2012/10/13(土) 17:09:14.43 ID:877kupKF(2/2)調 AAS
全勝の法政に土が付いたし、うちも勝って首の皮が一枚繋がったw
420: 2012/10/13(土) 18:21:39.88 ID:aYWr0G46(1)調 AAS
エラー合戦
試合のレベル低すぎ
第1試合は緊迫したいい試合だったのに
421: 2012/10/13(土) 19:19:52.32 ID:PnwivsP2(2/2)調 AAS
試合のテンポが悪すぎたな
白村は無駄に間合いを取ったりけん制しまくったり
まあそれもタイミングを外したり集中力を殺ぐ作戦だろうが
見てる方としては学生野球の分際であんな投球されたらたまったもんじゃない
422: 2012/10/13(土) 19:28:44.20 ID:qfUfl6Bp(1)調 AAS
66
423: 2012/10/13(土) 20:14:28.49 ID:/sDEw67j(1)調 AAS
2012年10月現在 東京六大学硬式野球部 在籍人数(+東都大学在籍人数)
慶応日吉:50(慶50)+東都00=50
早稲田実:24(早24)+東都00=24
法政二高:19(慶1 早1 法19)+東都00=21
立教新座:17(立17)+東都00=17
法政高校:16(法16)+東都00=16
明大明治:14(明14)+東都00=14
明大中野:11(明11)+東都01=12
明大八王:10(明10)+東都00=10
早大本庄:10(早10)+東都00=10
慶應志木:10(慶10)+東都00=10
慶應湘藤:09(慶09)+東都00=09
立教池袋:09(立09)+東都00=09
早大学院:08(早08)+東都00=08
桐蔭学園:14(慶2 早2 明3 法5 立2)+東都14=28
日大三高:13(慶1 早2 明5 法1 立4)+東都18=31
桐光学園:07(慶1 早1 明1 法2 立2)+東都09=16
424: 2012/10/13(土) 21:56:35.37 ID:w14fH8Jw(1)調 AAS
順当に育ってれば白村が福谷竹内押しのけてエースで当然だった
やーっと竹内追い抜いたかって印象だ
相変わらずさして成長してる感じはしないけど、
どのみち来年は柱にしてやっていくしかない
425: 白村は世代ナンバー1 2012/10/13(土) 22:13:17.26 ID:ClxvmfhP(1)調 AAS
白村はアマチュアのPの中ではポテンシャルはナンバー1だ。
あの整った全身バネの体躯から放られる直球は凄まじいの一言。
慶應義塾史上最高クラスのアスリートと言っていい。
ただコントロールは悪いし、全球全力で強弱はないしでピッチングのイロハが
分かっていない。単純にマウンド経験が高校からで不足している。
来年は壊れてるの覚悟で全試合先発でもいいくらいだな(笑)
426: 2012/10/13(土) 22:48:46.23 ID:3XXKAvbj(1/2)調 AAS
今日の白村はキレキレだった。明治の打線が全く打てる気がしなかった。
ただ時々制球力が悪くなり、ボール先行で苦しむことがある。
特にランナーを背負うと多くなる。後、先頭打者を簡単に出しすぎる。
しかし昨年から比べると格段に成長している。
427: 2012/10/13(土) 22:49:31.34 ID:3XXKAvbj(2/2)調 AAS
今日の白村はキレキレだった。明治の打線が全く打てる気がしなかった。
ただ時々制球力が悪くなり、ボール先行で苦しむことがある。
特にランナーを背負うと多くなる。後、先頭打者を簡単に出しすぎる。
しかし昨年から比べると格段に成長している。
428: 2012/10/13(土) 23:49:36.20 ID:lBd4YyNq(1)調 AAS
>>411
本来慶應の場合、野球部に限らず他の体育会でも就職では負けていない。
それに、大学から始めても十分戦力になるクラブもある。
実際、去年の塾高ラグビーのエースBKは、アメフトに入部してるしね。
ただ、野球部の場合レギュラーになれなくても、ぬるま湯的に居心地がいい
部分があるって噂が聞こえるのが心配だよな。
練習にしても、確かに1年は朝から晩までグラウンドにいなくちゃいけなくて、
拘束時間は長いけど、やってることは球拾いが中心で、実はそんなに練習自体は
きつくないっていう話もあるし。
だから塾高以外でも、名前は書かないけど、高校時代ベンチ入りもしていなかった
部員も多いけど、悪いけどそれで大学で成功する可能性はほとんどないだろうし。
それなら、高校時代に鍛えた心身で新しいスポーツを始める気なら、迎えてくれる
部なんていくらでもあるはずなんで。
現に他のクラブはほとんど、部員不足で困っているんだから。
そういう方向に進むように、部自体が指導すべきだと思うし、何よりもだらだら練習すれば
4年間いられるぬるま湯風潮があるなら、それはなくすべきだと思う。
429: 2012/10/14(日) 01:54:02.29 ID:+OhhYpB9(1)調 AAS
なんとか勝った。
明日は応援行けないけど頑張れ慶應!!
430: 2012/10/14(日) 13:18:30.39 ID:DT9qZ/eu(1/2)調 AAS
阿加多はプロいけそう?
431: 2012/10/14(日) 13:26:38.49 ID:rJ2iGnay(1)調 AAS
同点だ!
432: 2012/10/14(日) 13:53:32.08 ID:nQqHipYz(1/3)調 AAS
負けた・・・。
433: 2012/10/14(日) 14:27:25.76 ID:KUl2C9Nj(1)調 AAS
2日で26,000人とは慶明戦にしては入ったな。
明日は4,000人は無理かな?
434: 2012/10/14(日) 16:22:11.81 ID:DT9qZ/eu(2/2)調 AAS
明日は福谷かな
435: 2012/10/14(日) 17:31:02.87 ID:XcxXJYKY(1/2)調 AAS
塾高戦士が多すぎて
無名の公立叩き上げ出身者が
入部してこない現象が起こってる
立教 早稲田に流れてるな
436(1): 2012/10/14(日) 18:00:29.96 ID:FgndONBL(1/2)調 AAS
長崎世代まではいたんだがな・・・
平成生まれになってから公立出身者が激減してる
立教もスタメンは推薦組ばかりだし早稲田も数は少ないが質の高い推薦組ばかり。
やっぱり慶應しか進学校出身者は選択肢ないよ!それなのに塾高オンリーで世間から嫌われてはイメージも悪くなる。
相場時代みたいに塾高の甲子園組(中林、漆畑だけみたいな)以外は進学校出身者で頼む
437: 2012/10/14(日) 18:40:24.12 ID:nQqHipYz(2/3)調 AAS
内部進学者が100%慶應に進学するのは致し方ない。
ただ野球部入部だけは、選抜試験を課すべきだな。
就職目当てのカス部員ばかりでは、慶應義塾野球部の為にならない。
438: 2012/10/14(日) 19:24:32.37 ID:BchQ5Crm(1)調 AAS
竹内の劣化はひどい
しなりがまったくなくなったな。
439: 2012/10/14(日) 19:27:16.38 ID:xdp3qKBB(1/2)調 AAS
ソッカー部の早慶戦見に逝ったが控えとはいえ
座間とかサレジオとかの普通の高校出身の選手がユース上がりや
高校サッカーの名選手に混じり試合に出てて驚いた
塾高戦士を見慣れてると新鮮味があったなw
440: 2012/10/14(日) 19:54:26.20 ID:nQqHipYz(3/3)調 AAS
ソッカーブは、二年連続で藤枝東出身者が清水エスパルスに入団。
河井陽介は、来年は同期の伊藤隼太(阪神)の年俸を抜かすぞw
441: 2012/10/14(日) 20:11:43.17 ID:L+N2om8s(1/2)調 AAS
今日一瞬、オール塾高出身者になったね。
横尾に代走山本、辰巳に代打荒川の時。
投手は只野だったし。
やっぱ異常だよ。
442: 2012/10/14(日) 20:30:40.80 ID:FgndONBL(2/2)調 AAS
実質影山と辰巳だけだもんなw
内部進学は1学年10人までにしてくれ!
塾高のレギュラーが下級生除いて6、7人(2番手投手含む)で残りの2、3人を他校の主力にすればいい
それ以外の控えは申し訳ないが準硬式か同好会ででもやってくれ
443: 2012/10/14(日) 20:37:12.28 ID:xdp3qKBB(2/2)調 AAS
投手で福谷や竹内大助みたいなのが這い上がれたほうが奇跡に思える
444: 2012/10/14(日) 21:02:51.41 ID:XcxXJYKY(2/2)調 AAS
塾高出身者は入部テストを実施すべきだな
445: 2012/10/14(日) 21:14:29.43 ID:L+N2om8s(2/2)調 AAS
どう考えてもあの場面、荒川代打はない。
辰巳は結構他大学から警戒されてるはず。
守備もそうだし、送りバントを内野安打にできる選手、他にいないよ。
446: 2012/10/14(日) 21:39:16.43 ID:A4Bo02lV(1)調 AAS
塾高特攻戦士時代はとっくに終わっているのにな!
このままじゃ・・・・・
447: 2012/10/14(日) 22:23:54.94 ID:CqeeGavY(1)調 AAS
>>436
数年前の何回か甲子園に出た時期には、このスレも塾高戦士がいれば
外部なんかいらないみたいな雰囲気になってたじゃん。
野球部も内部組が幅を利かせて、外部から入りにくい雰囲気になってるんじゃないのか
448: 2012/10/15(月) 10:01:56.79 ID:U4tAmjGw(1/2)調 AAS
負けたら終わるな 2,3,4,5番がノーヒットじゃな 雄二は練習じゃ良かったが。辰巳に代打はありえない策。過去2ホームランの明治キラーでライナーの犠飛あとの打席に代打はわかってないな。辰巳と福富を入れ替え横尾を使うと勝てる。
449: 2012/10/15(月) 10:10:40.45 ID:U4tAmjGw(2/2)調 AAS
明治は今岡かな?白村と今岡なら慶応有利だな!!
450: 2012/10/15(月) 13:30:54.46 ID:D4mcIqX9(1)調 AAS
まだ影山ならわかるが、なぜ不振の藤本にこだわるのかな…。
451: 2012/10/15(月) 13:50:47.03 ID:geanye2s(1)調 AAS
優勝校を決めるのは慶應
452: 2012/10/15(月) 15:43:17.20 ID:rntmeZDj(1/2)調 AAS
なんで谷田を使わない?
結果出してるしあの打球は脅威
江藤さんぼけてきたのか?
453: 2012/10/15(月) 15:49:05.15 ID:h3DnVMu8(1)調 AAS
今日は勝つと負けるでは、天国と地獄の差・・・。
454: 2012/10/15(月) 16:34:07.95 ID:cdIoXy8L(1)調 AAS
福谷頑張れ。
もしもの時は、後ろに竹内が控えてるぞ
………ん?
455: 2012/10/15(月) 17:28:05.74 ID:PV/YwMrx(1)調 AAS
終了
明治6安打
慶應2安打
0-0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*