[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2012/09/19(水) 20:20:26.98 ID:REMkVv+q(1)調 AAS
外部リンク:picasaweb.google.com
外部リンク:picasaweb.google.com
慶應チア上がりのおば様方
今の子達も何十年後にはこんな老醜になるのかな
203: 2012/09/20(木) 14:34:25.88 ID:+t5LgMjm(1)調 AAS
1 帰社倶楽部φ ★ sage 2012/09/20(木) 11:25:34.31 ID:???0
関東1部リーグに所属する早大アメリカンフットボール部の部員計50人が、8月の夏合宿中に
女性用の風呂場をのぞいたり、未成年者へ飲酒を強要したりしたとして、出場停止処分を受けた
ことが19日、分かった。1〜3試合の出場停止処分を受け、部も8月25日から10日間の活
動停止処分を受けた。

早大によると、8月6日から15日間、新潟県妙高市で行われた合宿中に、男子部員約30人が
宿泊していたホテルの女性用の風呂場をのぞいたという。また、合宿最終日の打ち上げでは、
上級生約20人が未成年の下級生に酒を飲ませるなどし、暴力行為もあったという。いずれも
部の内部調査で発覚した。

[朝日新聞]2012年9月20日7時24分

外部リンク[html]:www.asahi.com
204: 2012/09/20(木) 15:42:09.70 ID:WdbpEqem(1/2)調 AAS
投手力が中央とは雲泥の差だわな!
島袋、鍵谷、石垣、藤岡、上田、山手と、
プロ並に層が厚い。
福谷とか鍵谷の足元にも及ばんよw
205: 2012/09/20(木) 17:52:18.87 ID:jkbrC6sb(1)調 AAS
こんな老魂というより女性は長身じゃないと30過ぎたら駄目だよ。
165cm以上あれば30過ぎても女性として認めてもらえるが150cm台だとただのババアw

女性はせめて最低でも160cm以上は欲しいな。150cm台だと小学校高学年とあんま変わらない
206: 2012/09/20(木) 18:03:45.80 ID:WdbpEqem(2/2)調 AAS
マスゴミの情報操作で慶応はお嬢様とか洗脳してるが、
実際は三田の養豚場と言われるほどブス揃い!
チアだけ見ても中央や駒沢よりうんと劣るし、
高卒、日東駒専や東海の方が可愛い子が多いのが現実。

志○の娘が可愛いとここでは言われるのが、
レベルの低さを物語ってる。

容姿端麗、頭も良い真のお嬢様は上智、青学、学習院、津田塾、
関学、同志社あたりかなあ。
207: 2012/09/20(木) 23:11:29.88 ID:mppJfWvw(1)調 AAS
スレ違い
208: 2012/09/20(木) 23:14:18.79 ID:OtkIdu3T(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
209: 2012/09/21(金) 11:20:52.60 ID:7fJQp3fX(1)調 AAS
202
なるなる。昔はこのチアも可愛かったんだろうな
時の流れは残酷
一人くらい森高千里みたいに保存状態がいいのいないものか
210: 2012/09/21(金) 12:01:57.29 ID:dYQUZXIN(1)調 AAS
昨年の125三田会で司会をしてくれた、戸田恵美子(元TBSアナ)さんは美熟女。
『文さんの特選名品館』のCMに今でも出てるから、ご覧あれ!
211: 2012/09/21(金) 18:24:48.39 ID:45EhNupi(1)調 AAS
早稲田や明治に比べたら慶應は可愛いだろw
まあ立教や青学にはかなわんが
212: 2012/09/21(金) 21:51:46.87 ID:p35yLIFU(1)調 AAS
福谷は復活したのかね。
竹内大は5回3失点ペースだし、白村一人じゃきついぞ。
213: 2012/09/22(土) 03:33:05.19 ID:TezvGAoS(1)調 AAS
今日は白村が先発かな
214: 2012/09/22(土) 09:19:27.59 ID:xHLUgVcB(1)調 AAS
福谷の回復具合はどうだろうか。
福富の好調維持や横尾の成長(というよりも場慣れ)もあり、
打線は心配ないので、投手力が法政戦の勝敗の鍵を握ると思う。
215: 2012/09/22(土) 17:15:33.11 ID:6kIWR4t3(1)調 AAS
三嶋に手も足も出ずか・・・
明日は石田を早めに打たないと、継投されて厳しくなるぞ。
幸い石田は東大戦見る限り、好調ではなさそうだし。

先制さえできれば、白村−福谷でリレーすることもできる。
もっとも福谷が、長いイニング投げられるかも問題だが。
216: 2012/09/22(土) 17:47:07.05 ID:RtVpWTU6(1/2)調 AAS
ありえん低レベルな試合
早稲田はやや強いくらいだが明治慶應法政ろくな選手いない
早稲田ぶっちぎり優勝まちがいなし
217: 2012/09/22(土) 17:54:51.46 ID:qiOsWxQp(1)調 AAS
なぜ白村を先発させなかったのかな、竹内大は立大戦で不調なのがわかっているのに。チームが優勝を目指すなら、春4勝とか現役最多勝なんて過去の実績は関係ないんだけどね…。
218: 2012/09/22(土) 18:00:20.04 ID:y65bn62L(1)調 AAS
巨人の入団テストを受けた竹内は、どっちの竹内?
219: 2012/09/22(土) 18:20:07.11 ID:54O7wrW6(1)調 AAS
いや、竹内の先発は合ってるよ!竹内のプロがありえないだけでw
それよりも船本を攻略できなかった打線の方が心配
220: 2012/09/22(土) 18:32:54.11 ID:i2izt7gu(1)調 AAS
白村いいじゃないか。
竹内は連投の二戦目を好投するから
今日はこれでよしとしよう。
221
(2): 2012/09/22(土) 19:32:38.02 ID:5eUy5JuL(1/2)調 AAS
江藤さん竹内を二回で変えるとか厳しすぎw
勝つためにはそれが有利な事は認めるにしても
こういう投手起用するて事はこの人は投手育成する気ないのかね
222: 2012/09/22(土) 20:04:20.42 ID:Hie74/lL(1)調 AAS
>>221
変えるというか、リードされてるんだから代打策は当然だろう。
223: 2012/09/22(土) 20:14:53.66 ID:5eUy5JuL(2/2)調 AAS
しかしエースをいくら調子悪いとはいえ二回で三点しか取られてないのに
変えるかね
竹内と江藤の関係に禍根を残しそうだが
224: 2012/09/22(土) 20:36:56.78 ID:WA5jHqBh(1/2)調 AAS
竹内代えても当然だろ。
内容ひどい、球威がないから際どいとこ狙うもボール先行。
周囲からもオドオド投げてる感じと言われてる。
225
(1): 2012/09/22(土) 20:43:02.62 ID:WA5jHqBh(2/2)調 AAS
周囲というのは応援席のまわりのこと。

あと、ノーアウト1.2塁で立って応援しだしたOB
がいるのに應援指導部の指示遅すぎ!座ってると見えないし。
スタンドの熱意をぶつけさせて欲しい。
今年の代は無理かな、来年の代は雰囲気つかんでな。
226: 2012/09/22(土) 22:34:29.20 ID:BF4y+Vkj(1)調 AAS
竹内は球威・テンポ・コントロール 全部イマイチ。
実績はあるが現状では3〜4点覚悟するレベルでしょ。

一戦目先発を変える事も検討しなきゃいかんね。
227
(3): 2012/09/22(土) 23:25:49.92 ID:KJjM1Dn8(1)調 AAS
>>221
4年の秋に投手育成も何もないだろ 下級生じゃあるまいし
ずっと見てきたからこそ今日の竹内を早々と見切ったということだ

しかし4年の春の竹内を見てびっくりしたな
まるでロボットのような体を見たときは、斎藤佑樹がパワーピッチを目指した3年の春の印象と丸かぶりだった
キレ・コントロールが身上のピッチャーなのに、それを生み出すしなりを失ったらこうなるわな
228: 2012/09/22(土) 23:53:57.28 ID:RtVpWTU6(2/2)調 AAS
只野は草野球レベル
229: 2012/09/22(土) 23:56:38.69 ID:kefAiX4q(1)調 AAS
>>225
同意、今年の代は間延びして、最悪だよ。
殆ど座ってるから楽と言えば楽なんだが、手抜きし過ぎ。
六大学ワースト、守備の時に何故か立席、若き血とか…
先週、隣の人は何でここで立つんだとか呟いてたよ。
昨年までは六大学有数だったのに。
230: 2012/09/23(日) 00:22:33.93 ID:FQ2Cp1oi(1)調 AAS
ゆとり応援最悪
座ったまんま声出るわけありません勢い出るわけありません
来年からでも従前のスタイルに戻すことを切望する
231
(1): 2012/09/23(日) 02:42:03.77 ID:29amaWHf(1)調 AAS
>>227
明治だけどあんたに同意だな。
江藤監督の采配あって慶應は優勝も経験してきた。文句は言えない。
2年前だったか明治は竹内を序盤で打ち込みKOした。翌日の試合、
いつも通り福谷先発と見た善波監督はズラリと左を並べたが先発は
まさかの竹内連投。明治応援席では慌てて選手を右に代えまくる善波
監督に「何やってんだ」と怒号も聞こえたがあれはさすがの江藤監督が
一枚上手だったと思う。

しかしたまに神宮でも「○○はケツがデカくなった」とか聞くけど、
選手の体が変わったのって気付くものなの?>竹内の体の件
232
(1): 2012/09/23(日) 03:33:58.12 ID:v+XBzf3b(1)調 AAS
外部から客観的に見て
最近慶応の応戦席の声の圧が一番大きいと思うわ。
なんでだろ?
応援席の客の入り自体も他の5大学より多い感じがするし。
それだけじゃなく声の圧も他大より勝ってる気がする。

でも参加してる人は2塁にランナー行って立つのが不満なんだな。
慶応の応援をエンドレスでやってると
いざという時声が出ないだろ。
いざという時(チャンスの時)圧を与えればいいんじゃね?
精神論だけじゃなく
少しでも現実に応援を効果的にするにはメリハリを考えてもいいような。
233: 2012/09/23(日) 06:28:09.80 ID:qPnLEFwn(1/2)調 AAS
>231
>227だが、
体つきの件だけど、そりゃー明らかよ。としか言えないな 笑
念のため六大学のホームページの選手一覧を見たら、竹内って体重82kgとある
おそらく4kg前後は増やしたはずだ
フォームを見ていても竹内がパワーピッチを志向しているのが窺える
一番顕著なのは体重移動した後の右足が4年生になってからは突っ張るようになったことだ
そのせいで体重移動が不十分になり球持ちが悪くなった
たしかに突っ張った反動で、投げてる側としては力のあるボールを投げているという感覚はあるが、
打者からしてみれば球持ちが悪いからそれぼどには感じてはいないはずだ
まんま斎藤佑樹が上級生になって悪くなったのと被る

体格は変わるけど、選手の特徴(特に投手)ってのは変わらないものなんだよな
繰り返すが竹内の場合はそれがキレ・コントロールということだ
ソフトバンクにいた和田なんかが目指すべき指標だったが、身近に福谷という存在がいたことも
影響しているかもしれないな

実績も経験も豊富だからフォームを戻すのはそれほど苦にはならないはずだがどうだろうか?
すくなくとも今のままでは同じようなピッチングを繰り返すだけのように思えるな
234
(2): 2012/09/23(日) 08:37:39.63 ID:SYkdde7E(1/2)調 AAS
竹内のことはわかったけど
福谷はどう思った?

1位指名されるだろうか
235: 2012/09/23(日) 09:10:13.35 ID:DYtiRPD1(1)調 AAS
福谷は、下位打線でイニング短いからよくわからない。
ただ、明らかなボール球少なくコントロールはよさげがった。

昨日は、三嶋と白村がよかった。
236: 2012/09/23(日) 10:25:15.74 ID:ZdOgU9Xx(1)調 AAS
>>234
おそらく、どこかの球団が1巡目で大谷か 藤浪はずして はずれ1位で指名されると思う(^-^)
237: 2012/09/23(日) 11:28:50.36 ID:biTEqIUz(1)調 AAS
福谷は巨人が2位指名だよ。
それ以外はエネオス。
238: 2012/09/23(日) 11:30:11.33 ID:qPnLEFwn(2/2)調 AAS
>>234
福谷は2年秋〜3年春(だったか?)にかけて何十イニング連続無失点を記録したころが一番良かったと思う
2イニング4奪三振とか5奪三振が当たり前みたいなピッチングだったからな
それに比べればという話であって、十分1位指名の器だろう
開幕カードで負傷したが翌週に投げることができたのでプロ側も問題なしと判断したはず
大谷と藤波のインフレが凄まじいので 笑 複数の指名があるかはわからないが、
勝手な予想をするなら中日の単独指名あたりじゃないかなと思う
愛知出身、福谷のリリーフとしての適性(浅尾・岩瀬に次ぐリリーフ陣の確保が急務)、くらいの理由しかないけど

いつも全力投球、って感じのピッチングだから先発には不向きじゃないかな
1イニングを全力で、ってのが一番福谷を引き出せると思う
239: 2012/09/23(日) 11:44:14.04 ID:SYkdde7E(2/2)調 AAS
三嶋と福谷

この両者くらべて
みんなはどう評価する?
昨日は三嶋がよかったようだけど
240: 2012/09/23(日) 12:00:01.72 ID:TUpK2mqD(1)調 AAS
福谷、竹内はB型だから投手に向いてない
ムラがありすぎる
241: 2012/09/23(日) 14:19:36.52 ID:w/7tIgEC(1)調 AAS
>>227
そう。以前より体がしならなくなってる。
それで昔よりボールの出所が見やすくなっている。
ならば、ボールを隠すように投げればどうなんだろう。
242: 2012/09/23(日) 19:46:57.21 ID:YkkqLRNB(1)調 AAS
巨人の入団テストに受かった竹内は巨人に入るの?
243: 2012/09/24(月) 13:30:44.29 ID:MfNNplA1(1)調 AAS
昨秋から1分けはさんで、対法大戦6連敗か。東大戦で調子のよくなかった法大・船本、石田に抑えられるとは…。おそらく、慶大は明大にも勝てないだろう。
244: 2012/09/24(月) 15:29:17.99 ID:VZqUxmKP(1)調 AAS
竹内がテストから育成指名で巨人に入団したら画期的なことなんじゃない?
245: 2012/09/24(月) 20:50:53.49 ID:FZZRwhqZ(1)調 AAS
やはり横尾以外、スタメン全部塾高は問題ありすぎじゃねえか。
それだけ外部出身の選手が伸びてない。
一時期の立教がこんな感じだった。有望な外部出身が全部つぶれて、スタメンが立教高校出身ばっか。
いや、それなりにいい選手だとしても、結局最後には勝負弱さが出て、優勝を逃すの繰り返し。

こんな状態が続くと、慶應受けようって球児もいなくなりそうだし。
もう少し指導法を何とかしてほしい。
246
(1): 2012/09/24(月) 21:22:05.81 ID:1XBAb5Bl(1/2)調 AAS
白村は7回2失点なら御の字。
どうして8回の頭から福谷にスパッと替えなかったのだろう?
福谷はブルペンでも投げていたし、いつでも行ける準備ができていたと思うが。
内容的には追いついた慶應の方に流れが来ていた。
白村を引っ張り過ぎたのが全てだと思う。
まあ、切り替えて次だ。
247
(2): 2012/09/24(月) 21:49:48.37 ID:L1z5locm(1)調 AAS
>>246
早稲田だけど、今日の試合を見ていたが、白村を代える必要は全くなかった。
監督は今日勝って、明日福谷先発を考えていたのではないか。

慶応は来年投手陣が心配されているが、全然問題ないと思う。
248: 2012/09/24(月) 22:02:04.07 ID:n8gWMi1G(1)調 AAS
馬鹿だな
249
(1): 2012/09/24(月) 22:02:42.51 ID:1XBAb5Bl(2/2)調 AAS
>>247
なるほど。
日差しが強くて結構暑かったから、
俺としては早目の交代がいいと思って観ていたんだ。
初回の大ピンチで、結構消耗しているはずだから完投はちょっと苦しいと。
第三戦に突入できた場合には、竹内大先発しかないと考えていた。
冷静な書き込みをありがとう。
なんとか離されずに着いて行って、早慶戦が優勝決定戦になればと思うよ。
250: 2012/09/24(月) 23:24:58.16 ID:tSw3C7K6(1)調 AAS
>>247
来年は投手陣も打線も心配だからな。
そもそも誰がマスク被るんだ、ってのからして問題だし。

それだけに今季優勝できないと後がきついと思っていたが。
1勝できればまだしも、連敗はきついな。
251: 2012/09/24(月) 23:46:38.60 ID:viFcWf87(1)調 AAS
来年の投手陣のことだけど、白村は出てきたから良しとして金子、山形はどうしてんの?
中京大中京の山田も良い素材と言われていたけどさっぱり出てこない
おかげで何が売りなのかもわからない竹林を使うような有様では・・・
252: 2012/09/25(火) 11:30:57.15 ID:r2soSg4Q(1/3)調 AAS
やはり法政戦の初戦は白村だったよな 竹内はキレ、コントロール共によくなかった。谷田もブレーキ。影山を使い休ませてはどうか?
253: 2012/09/25(火) 11:36:42.67 ID:r2soSg4Q(2/3)調 AAS
横尾の4番も少し酷だから、あがたを使うべし!
254: 2012/09/25(火) 11:40:07.63 ID:HQDuxY1D(1)調 AAS
>>249
竹内大はきのうベンチアウトだから、もし法大戦が3回戦までいったとしても登板はなかったかもね。もう、残り試合の2回戦は加嶋か只野あたりを先発させたらどうかな。
255: 2012/09/25(火) 11:43:53.23 ID:r2soSg4Q(3/3)調 AAS
明治戦は福谷、白村のフル回転でいくしかないか?
256: 2012/09/25(火) 12:15:09.49 ID:SoXZorFD(1)調 AAS
東大戦に加嶋を先発させてみるというのには賛成。
竹内大がベンチアウトだというのなら田村をベンチに。
田村が投げると山崎が俄然打つのでそこにも期待。
257: 2012/09/25(火) 16:50:06.40 ID:jbVqYFAR(1)調 AAS
来年の捕手だが、丸亀の三好君が入ってくれたら嬉しいな。
258: 2012/09/25(火) 17:32:51.68 ID:qISS4Ans(1)調 AAS
4年生が抜けたら戦力の大幅ダウンは避けられないのに秋はこの有り様w
進学校組よりも自分達の代で甲子園にすら出れてない桐蔭、桐光以下の奴が堂々とレギュラーw
もちろん高校球児からは嫌われるわな

早稲田のDQN化で一般の学生には慶應の人気が上がってるのに野球部は何してんの?
湯本世代までは進学校組も多かったが平成生まれになってからは塾高オンリーじゃん!
伊場とか佐藤旭とか早明法ではレギュラーなれない奴を使っても優勝できるわけないし
259: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/25(火) 18:16:58.34 ID:m7ya9V57(1)調 AAS
隼太1軍昇格
260: 2012/09/25(火) 22:50:23.25 ID:g0v3pbkC(1)調 AAS
只野先発は正直厳しいでしょ。
土曜日の試合は結果的に3イニング無失点だったけど、
球速は遅いし、なおかつボール先行でテンポも悪かった。

ちなみに田村共々、野球は大学までかな?
入学時はどれだけ伸びるかと期待してたけど…。
261: 2012/09/25(火) 23:54:42.29 ID:PwoRSfkr(1)調 AAS
只野は草野球レベル
262: 2012/09/25(火) 23:57:22.05 ID:F1B5ycLR(1)調 AAS
京大や中央の方が投手力は上
263: 2012/09/26(水) 00:14:48.63 ID:nN00IUrW(1)調 AAS
田村を使え
田村を使え
田村を使え
264: 2012/09/26(水) 12:29:21.50 ID:sZFsj19r(1)調 AAS
塾高出身中心でもいいと思うんだけど、
塾高での育成をもうちょい整えて欲しいわ。

田村は伸びるどころか怪我と劣化で終わってしまったし・・・
265: 2012/09/26(水) 17:26:49.81 ID:9CuSZq8e(1)調 AAS
只野が投げた試合なんか試合時間が長すぎて途中で飽きたわw
塾高出身中心といっても甲子園に出てない世代の選手を出すのはいかがなものか?
それだと塾高に入学した時点で大学のレギュラーが保証されてて生温い

佐藤旭とか藤本みたいな選手は進学校組でもこなせる!白村、渡邊や谷田みたいなのを塾高から輩出すればいい
266: 2012/09/26(水) 17:30:35.69 ID:mUvnr+ha(1)調 AAS
スーパーサブは失礼だ
267: 2012/09/26(水) 20:04:50.96 ID:ZB3B0U5i(1/2)調 AAS
633 :名無し for all, all for 名無し:2012/09/15(土) 07:53:23.20 ID:cLfELw5I
ああやはりこのメンバーか----。
しかし、メンバー選定に大いに疑問。謹慎組は別にして、そんなに塾高メンバー良いか?
情実抜擢が多過ぎる、これでは外部から人材が来なくなる。

634 :名無し for all, all for 名無し:2012/09/15(土) 09:24:43.72 ID:5L9g5XWx
>>587
「東大」ここは別格!

「一橋・慶應」

「早稲田・明治」

「青山・立教・中央・法政」

 という序列になっているという。外部リンク:miyaneta.exblog.jp
268
(1): 2012/09/26(水) 20:57:11.94 ID:G3UbbgmX(1)調 AAS
福谷だの竹内とかショボ過ぎだろwww
亜細亜の東浜、九里、中央の鍵谷、島袋、
京大の田中、内藤、九共の川満、大瀬良、
大体大の松葉、宮川、
これらのコンビよりうんと下だわなwwwww

大体、あんな投打共にボロボロの東洋に負けるとかダサ過ぎwwwww
269: 2012/09/26(水) 22:17:46.49 ID:ZB3B0U5i(2/2)調 AAS
>>268
149 :名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 13:04:09.51 ID:f42Eh5lA
■大学受験 大学偏差値情報2012年■ 文系
※平均値:小数点第三位四捨五入
外部リンク[html]:daigakujyuken.boy.jp

★@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
●A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
★B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
★C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
★D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。

2chスレ:joke

私立大学ベスト5は4/5が六大学だから。

150 :名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 13:10:50.53 ID:XVKDTq/V
凄いですね
270
(2): 2012/09/27(木) 17:11:59.24 ID:lfw23mmz(1)調 AAS
竹内はしょぼいけど福谷は凄いだろw

にしても早稲田は上智にも抜かれたんだな!というより昔から捏造で上回ってただけかw
地方の高校生はそれに騙されて早稲田に行っちゃうんだよなw
271
(2): 2012/09/27(木) 19:16:23.35 ID:PVd9R6rd(1)調 AAS
>>270
実際は慶応も酷いけどな、内部の馬鹿が手に負えないw
上智は内部が居ない分、事実上、私大トップだよ。

福谷?普通に鍵谷よりショボいだろw
272: 2012/09/27(木) 20:02:18.08 ID:Hpi5lRD0(1/2)調 AAS
>>270
トップ慶應>上智>早稲田>明治>立教

やはり慶應が一番だね。
273: 2012/09/27(木) 20:05:53.92 ID:pZmtP6UM(1)調 AAS
伊藤プロ入り1号満塁弾おめ
274: 2012/09/27(木) 20:21:13.74 ID:ms3NA3/e(1/2)調 AAS
祝! 隼太、神宮で輝くグランドスラム。
阪神のスター交代だ。
275: 2012/09/27(木) 20:43:17.67 ID:ms3NA3/e(2/2)調 AAS
隼太プロ初ホームラン
動画リンク[YouTube]

276
(1): 2012/09/27(木) 21:55:16.38 ID:+V4ZnAaL(1)調 AAS
高橋よしのぶがいまだに規定に到達するくらい試合に出てるのに驚いたw
あのチーム強い癖に満身創痍のおっさん使わざるおえないくらい
選手層薄いのか
277: 2012/09/27(木) 21:58:42.76 ID:IH6FNrgs(1)調 AAS
使わざるをえないだろwww
278: 2012/09/27(木) 22:08:21.11 ID:Hpi5lRD0(2/2)調 AAS
>>271
いつもの東洋キチ荒らし
慶應逆転優勝するよ。
279: 2012/09/27(木) 22:59:06.07 ID:6WrbT7kT(1)調 AAS
>>276
日本語が不自由で気の毒な六大学とは無縁の輩。
外部リンク[html]:www.tt.rim.or.jp
意味も考えずに...言葉を使う...
280
(1): 2012/09/28(金) 08:51:10.37 ID:slrkAJ3r(1)調 AAS
>>271
>上智は内部が居ない分、事実上、私大トップだよ。

こいつ、何も知らんのなw
上智みたいなカトリック系は、バカ高校から多数推薦入学させてる。
外部リンク[html]:www.ssalesio.ac.jp
外部リンク:www.sophia.ac.jp
281: 2012/09/28(金) 11:26:57.82 ID:VTbOyPYW(1)調 AAS
明日の先発は福谷か白村?竹内はないだろう!
282: 2012/09/28(金) 11:49:38.48 ID:T9OjzN97(1)調 AAS
まだ登板していない人材を、ここで試してほしいねえ・・・。
加嶋、田村。
283: 2012/09/28(金) 12:06:41.94 ID:BJh4Qojs(1)調 AAS
伊藤いい仕事したね。スカッとしたよ。
284: 2012/09/29(土) 14:07:45.92 ID:MEsJFnKY(1/5)調 AAS
来年は金本もいなくなってポジあくし
レギュラー奪取だね
285: 2012/09/29(土) 15:39:36.71 ID:/R6ky7NI(1/2)調 AAS
今日は負けるわ
286: 2012/09/29(土) 16:05:32.43 ID:MEsJFnKY(2/5)調 AAS
うおーーーーーーーーーーーーーー東大5点とって逆転!!!!!!
287: 2012/09/29(土) 16:06:06.18 ID:MEsJFnKY(3/5)調 AAS
竹内は来週からクビだね
288: 2012/09/29(土) 16:44:25.37 ID:5FiZfBIU(1/2)調 AAS
東大に引き分けなんて何やってんだー
289: 2012/09/29(土) 16:56:41.90 ID:NWaDoI/g(1)調 AAS
危なかったな〜

東大に負けたら、ニュースウオッチ9で大越(東大の元エース)にドヤ顔されるとこだったわw
290: 2012/09/29(土) 18:37:31.87 ID:yVXLs5rY(1)調 AAS
>>280
偏差値50台の鎌倉女子大附属から
推薦入学した声優の上坂すみれだなw
291: 2012/09/29(土) 18:49:50.21 ID:MEsJFnKY(4/5)調 AAS
試合終了の整列や応援席の挨拶のとき選手や江藤監督どんな顔してた?
やっぱ恥ずかしくて穴があったらはいりたい感じだった?
あと応援席から
「なにやってんだバカヤロウ」
「江藤やめろー」
「恥を知れー」
とか罵声とか怒号飛んでた?
292: 2012/09/29(土) 19:14:38.46 ID:U0yKDONT(1)調 AAS
竹内、只野はイマイチだな
只野は塾高時代からボール先行で球数が多く、常に守備時間を長くさせるタイプ
田村は荒れ球ながらも、いつの間にか追い込むテンポ良い投球で、球数少なかったけど。
とにかく二戦目は白村で完封でしょう
法政戦も2回から7回までノーヒットに抑えていたしね
293: 2012/09/29(土) 19:46:51.53 ID:/R6ky7NI(2/2)調 AAS
安心して見られる試合がまだない…
294: 2012/09/29(土) 20:36:33.45 ID:5FiZfBIU(2/2)調 AAS
やはり今日の先発は白村の方が良かったよな!加嶋を先発に加えるのが得策。
295: 2012/09/29(土) 22:10:32.92 ID:jhhXo3Q4(1)調 AAS
ふへ〜、センターが辰巳じゃなかったらサヨナラ負けしてたな・・・。
よく捕ったねー。あんな打球はプロでもそうは捕れないよ。
296
(1): 2012/09/29(土) 23:13:15.42 ID:XZ+5YFMj(1)調 AAS
福谷もプロ入りできるのかな。

現実問題、竹内大は厳しくなってきたし。
それより成績が安定している阿加多の方が、まだ可能性がありそうだが。
福谷も脚の怪我が、投球内容に影響していると判断されると、どうなるだろう。
297: 2012/09/29(土) 23:53:10.59 ID:jXyecD2z(1)調 AAS
>>296
昨年までの実績があるから上位指名はされるかな。
竹内は中林も無理だったし、無理だね。
野手も昨年の立教の岡崎が漏れたくらいだから厳しいね。
298: 2012/09/29(土) 23:59:34.24 ID:MEsJFnKY(5/5)調 AAS
福谷1位候補だったけどは1位は無理だね
2−3位だと思うよ

竹内なんかプロなんて話にならん
社会人でも無理じゃないか
299: 2012/09/30(日) 01:32:05.67 ID:ngauE1qj(1/2)調 AAS
4番の成瀬要注意。
春とは比べものにならない振りの鋭さ。
何やら4番の風格みたいなものも出て来た。
一塁が空いてるときは無理に勝負しなくてもいいかも。
300: 2012/09/30(日) 04:24:00.44 ID:u2+s0AWR(1)調 AAS
なぜ只野を挟んだんだ
すぐに福谷を投げさせるくらいなら最初から福谷で行けばいいものを
早実VS駒大苫小牧の再試合で初回1アウトで田中を登板させた謎采配を思い出させてくれた
301: 2012/09/30(日) 07:04:21.60 ID:Gq1VqEhB(1/2)調 AAS
きのう白村がベンチアウトだったから、きょうは仲井が先発かな。田村もベンチ入りしてたが、登板するとしたら中継ぎだろうね。
302: 2012/09/30(日) 11:21:30.63 ID:lQysSZyi(1/2)調 AAS
今日も東大に負けてるけど、大丈夫か?
303: 2012/09/30(日) 11:38:35.45 ID:boevpmJT(1/2)調 AAS
東大打線いいね
相当筋トレしたんだろうな
304: 2012/09/30(日) 12:07:13.26 ID:boevpmJT(2/2)調 AAS
オイオイ6回で1-0で負けてるってどういうことだよ
305: 2012/09/30(日) 12:16:11.81 ID:SikClnkE(1)調 AAS
これが実力
306: 2012/09/30(日) 15:15:43.03 ID:wRikOXdh(1)調 AAS
危なかったな。
ひやひやした。
307
(1): 2012/09/30(日) 18:31:14.29 ID:ILTH/O1f(1)調 AAS
東都では農大や日大にも勝てんだろうな!
東都三部、関西学生では最下位レベル。
中央だったら少年野球如きに苦戦などしないわ。
308
(1): 2012/09/30(日) 19:22:32.27 ID:Gq1VqEhB(2/2)調 AAS
春季より打線が不振なのは明らか、悪くないのは阿加多と佐藤旭ぐらい。おそらく明大戦でも関谷や今岡、山崎あたりに抑え込まれるだろう。
309: 2012/09/30(日) 20:07:01.11 ID:lQysSZyi(2/2)調 AAS
>>307
慶應コンプの中大卒爺乙!wwwww
310: 2012/09/30(日) 21:00:25.77 ID:ngauE1qj(2/2)調 AAS
>>308
福富が内容の濃い打撃してる。
バントもきっちり決めてるしね。
311: 2012/09/30(日) 21:13:07.06 ID:PLj+aSNS(1/2)調 AAS
投手陣の伸び悩みや若手打撃陣の確実性のなさなど、
頭の痛いことが多いが、明日の東大2回戦に確実に
勝利してから、優勝を展望することとする。
法政戦の連敗は困ったものだが、立教に2勝1敗で
法政に1勝2敗に比べると、連勝6連敗の方が勝率
争の場合に有利なので、これから1戦必勝で早慶戦
で逆転優勝を勝ち取ろう。
312: 2012/09/30(日) 21:15:28.54 ID:PLj+aSNS(2/2)調 AAS
スマソ、変換ミスにつき再度ド投稿。

投手陣の伸び悩みや若手打撃陣の確実性のなさなど、
頭の痛いことが多いが、明日の東大2回戦に確実に
勝利してから、優勝を展望することとする。
法政戦の連敗は困ったものだが、立教に2勝1敗で
法政に1勝2敗に比べると、2連勝&2連敗の方が
勝率争いの場合に有利なので、この後は1戦必勝で
早慶戦 で逆転優勝を勝ち取ろう。
313: 2012/09/30(日) 22:22:41.99 ID:O8WMn2WE(1)調 AAS
江藤監督気合入ってたのか?
めずらしくシートノックでバット振ってたな(しかも最後まで)
普段は大試合のときしかバット振ったの見たことない
314: 2012/10/01(月) 00:57:45.40 ID:MpINzqqN(1/2)調 AAS
今年の早慶戦は淋しいものになるよ
315
(1): 2012/10/01(月) 01:38:03.37 ID:csyU5XTl(1)調 AAS
>>232
確かに外野や逆側のスタンドから見ても慶應の声量や音量は大きいね。
大学選手権でも観客はギッシリ入っていたし、平日も応援席は多め。
逆に早稲田は選手権はあまり熱心ではないし、平日は少ない。
学生は明治に比べて少ないと思うが、明治は団員が少ないせいか内野だと
観客に囲まれて、何の曲だが分からないほど音量が悪い。

二塁で立席は昨年のパターンで、今年は三塁でも立たない時もあるし
よく分からない、さすがに一死二三塁なら立つかなと思うが。
東大、明治、立教の最初から立って攻撃終了も悲しい気がするので
早稲田、今年から法政もだが、とりあえずランナーが出たら立席がベストかな。
チャンパもランナーが出てから始まるからね。
316: 2012/10/01(月) 06:39:44.08 ID:GgumPC+E(1/2)調 AAS
東大は打撃も守備もアップしてるな、球際に強くなってる。通常ならタイムリーになる辰巳の打球をショートがダイビングキャッチ。 同じプレーが2回も。確かに手ごわくなってるな。
317: 2012/10/01(月) 09:13:39.82 ID:wJxN6Zrx(1)調 AAS
東大は、元中日の谷沢健一さんの指導が成果を挙げてるんだろ。
318: 2012/10/01(月) 11:17:48.28 ID:GgumPC+E(2/2)調 AAS
そういう指導者ならウチにも欲しいよな!春の雑誌の対談でこのメンバーで勝なけりゃ監督の責任てあったよな。残りは全勝のつもりで、3点取れば勝つ試合を目指してほしいよな!!
319: 2012/10/01(月) 11:53:06.62 ID:KrNaC+CM(1)調 AAS
いいよ、もう野球なんて。
塾高から上がった推薦馬鹿だけでも
教育現場では面倒を見るのに苦労しているらしい。
まして大学外部から、いっそうバカを取って
ますます平均を下げるつもりか。

推薦なんてもう取らないでいいよ。野球だのラグビーだののために
バカ学生取るな。どうせスポーツではいつも早稲田の噛ませ犬で悪役ばかり
やらされ、しかも結局実績もたいしたことないし。損するばっかり。
学業や研究のレベルを上げようぜ。
320: 2012/10/01(月) 18:31:14.74 ID:5L+oSXss(1/2)調 AAS
推薦よりも塾高組を減らせばいいだけの話w
塾高からは白村、植田、三宮、谷田ら最上級生での甲子園経験者かドラフト候補だけでいい!
それが早明法の推薦組に匹敵する人材!甲子園に出れなかった世代は邪魔w

相場時代は采配は糞だったが塾高組を特別扱いしなかった点だけは良かった!
今は勝っても負けても塾高だらけで高校球児は誰も寄って来ない。進学校組が減れば減るほど慶應の価値が下がる
321: 2012/10/01(月) 18:54:53.62 ID:UTlyQ7/D(1)調 AAS
今季は竹内大や白村ら、先発した次の日はプロみたいにあえてベンチアウトにして調整させてるんだな。
322: 2012/10/01(月) 19:01:40.35 ID:MpINzqqN(2/2)調 AAS
>>315法政はランナー無しでも勝負どころとか絶対点欲しい回とか観客が自ら立つこともあるよ。
シャイな人多いが野球好きやなにげに熱い人が多い。
323: 2012/10/01(月) 19:48:28.87 ID:LoCLNHYU(1)調 AAS
学業・研究・・・って、そんなこといって。
東大に負けたひには、頭も悪いしスポーツもダメな低能未熟と
早稲田にあおられるのがオチだぞ。
324: 2012/10/01(月) 20:49:32.57 ID:AeuZNIY8(1)調 AAS
プロ志望届けは阿多加竹内福谷だけか
しかし塾高戦士の先駆け佐藤友亮の引退は感慨深いな
推薦導入前の慶應に入学して弁護士志望だったてのが凄いがw
今後は何人が塾高からプロへいくのか
325: 2012/10/01(月) 20:56:36.71 ID:/72D3EuE(1)調 AAS
塾高戦士の血をもっと濃くもっと濃く
326: 2012/10/01(月) 21:39:44.84 ID:5L+oSXss(2/2)調 AAS
1人も行かねえよw
それに早稲田はハンカチの時に負けてるしw

法政は日東駒専寄りだしマーチという括りが4校なら絶対外されるし1番庶民感覚なんだよな
327: 2012/10/01(月) 22:33:25.89 ID:VvOMuBoa(1)調 AAS
国内最弱大学に引き分けとかwwwww
中央の鍵谷や島袋なら普通に完全試合してるよ。やっぱ東都三部レベルのチームは弱いな〜。
328: 2012/10/02(火) 00:21:22.41 ID:RJJNYGjQ(1)調 AAS
受験生が大学を選択する際、単なるイメージや表面的な偏差値よりも、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。

また、男女比も考慮に入れたほうがいい。早稲田、慶応、明治、法政は女子が30%台なのに対し、
上智、立教、学習院は50%を超えている。青山学院は5割弱だが、今年文系学部の渋谷回帰が進むと、女子の比率は5割を超えるだろう。

女子が多いとキャンパスは華やかだが、OBの力は弱くなり、大学の社会における存在感は小さくなる。
女子の多い大学は、総じて公務員試験や難関資格の実績が悪い。
かつては高偏差値を誇った津田塾や東京女子大と同じように、凋落していくことが予想される。

さらに、女子受験生にとっても女子が多い大学が良いとは限らない。
大学内に女子が多くなりすぎると、男子は萎縮し、弱々しくなる。元気のない男子は就職でも苦戦する。
結果的に大学の評価は低くなる。

実績が伴わずにイメージが先行し、首都圏の女子受験生の人気と小規模で高偏差値を維持してきた大学は、
人気がなくなると凋落は早い。
1-
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s