[過去ログ] 草野球 どんなバット使ってる? 7本目 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2012/06/24(日) 14:27:11.27 ID:tXo97aV9(1)調 AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
>BSHの勇輝選手^^BSHの中でもイチローを超える可能性を持っている選手の一人だと思います^^
なにを根拠に言ってるのでしょうか?下のコメント読みましたが現時点で打順が「9番か補欠」の選手じゃまず無理だと思いますね。
>私が宮川理論に興味を持ったのも彼のスイングを見てからです^^最初はこんな大根切りスイングをしていました^^
>「これじゃだめだ」と思う方は多くいるかと思いますが、多くの日本の子供たちはこのスイングと同じ部類のスイング軌道をしています。
スイングスピードが遅い子供は意識的な大根切りスイングはしない方がいいですね。
だからと言って意識的にヘッドを下げる「ゴルフスイング」を強制するべきではないです。
成長してスイングスピードが早くなれば、大根切りスイングの意識でちょうどレベルスイングの一番理想的なスイングの形になります。
子供にはあれこれ指導せず自然体のまま伸び伸び自由にやらせてあげましょう。
>スイング軌道は「ゴルフスイング」でなくてはいけません。
意図的なゴルフスイングではボールが飛びません。下半身、体幹、重力の力をフルに使えませんので当たり前です。
ゴルフスイングでは高めのボールが苦手なはずです。低めは楽に打てると思いますが打球は飛びません。
>初めてのご指導では、赤ちゃんみたいなスイングをしてました^^
小さい子供ですから当たり前です。
>しかし、宮川先生の指導をすぐ体現できる飲み込みの早さには驚きですね^^
子供は吸収力がありますから大人よりも飲み込みが早いのは当たり前です。
>今、現在はこのときよりさらに進化しているでしょうね^^あと数年で甲子園でかっ飛ばしてくれる姿が目に浮かびます^^
「9番か補欠」らしいじゃないですか、その程度のレベルの選手ということです。結果が出てないのでしょうね。
ヘッドを下げて打ってることに対して、監督さんや周りの人達を黙らせるくらいの結果が出せない大したことのない理論ということです。
甲子園でかっ飛ばすどころではなく、学校でレギュラーになれるか危ういですね。
>正しいスイングをすれば誰でもイチローのような軌道のスイングになるはずです^^
イチロー選手の軌道が「正しい」スイングだとは思えません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s