[過去ログ] W杯とWBC なぜ差が付いたか…慢心、環境の違い (140レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/06/15(火) 02:48:01 ID:LmXdkSn0(1/3)調 AAS
これほどまでに大きな差がついてしまうなんて
ごめんよ 野球ファン
2: 2010/06/15(火) 02:49:47 ID:OHuot5SY(1)調 AAS
ゴキロー<<<<<本田
3: 2010/06/15(火) 02:54:44 ID:p7ryIxto(1)調 AAS
差が付いたも何も最初から雲泥の差だろw
WSとWCの比較なら分かるが。
4: 2010/06/15(火) 02:56:19 ID:84dwI5Wz(1)調 AAS
野球のWCってほとんどアマしか出てないよ
5: 2010/06/15(火) 03:22:09 ID:t/SsHWt2(1)調 AAS
わざわざこんなとこまで来て糞スレ立ててオナるサカ豚w
キモ気違いな応援歌でシコっとけやカスw
6: 2010/06/15(火) 10:15:24 ID:LmXdkSn0(2/3)調 AAS
視聴率W杯の圧勝w
7: 2010/06/15(火) 10:44:20 ID:oJWa4767(1)調 AAS
歴史が100年くらい違うんだから最初から差があるじゃん
8(1): 2010/06/15(火) 10:50:05 ID:TH1UKQcw(1)調 AAS
後進国ほど国際試合に熱狂するらしいww
サッカーなんて土人のスポーツだし
WBC(笑)はメジャーの植民地政策
まさに情弱搾取装置
9: 2010/06/15(火) 13:57:54 ID:LmXdkSn0(3/3)調 AAS
【サッカー/視聴率】W杯「日本×カメルーン」視聴率は45.0%! WBCの過去最高(43.4%)を一瞬で抜き去る★2
2chスレ:mnewsplus
10: 2010/06/15(火) 17:18:51 ID:3yYFaqD+(1)調 AAS
今大会屈指の糞試合だったくせによく「世界・世界」言えるよな(笑)
どうせデンマークに負けてGL敗退だろ。
目の前の結果だけで一喜一憂して最終的には泣くのが日本サッカー界www
それより内容の検証して次戦に繋げろよ!アジアの4番手が
11: 2010/06/17(木) 11:33:09 ID:G8hC1Nhg(1)調 AAS
やきう(笑)はドマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12: 2010/06/17(木) 12:45:59 ID:srpiZJQA(1/2)調 AAS
サッカーの視聴率の半分は負けを見て笑うための視聴率ですよ!
13: 2010/06/17(木) 12:50:13 ID:Y34GHbG/(1)調 AAS
W杯1勝>>>>>>>>>>>>>>>WBC優勝(笑)
14(1): 2010/06/17(木) 12:52:19 ID:/IqHGoHR(1)調 AAS
WCは正直にうらやましい
野球は百年たってもあそこまでの大会を開く事は無理かもしれないが、少しずつでも国際化していくといいな
15: 2010/06/17(木) 12:53:31 ID:Jm/f9IvB(1/2)調 AAS
こんなスレ立ててる時点でWBCを脅威に感じてるサカ豚w
16: 2010/06/17(木) 16:17:24 ID:dC8/csCc(1)調 AAS
WCなんて欧州と南米だけで成り立つスポーツだろw
チャレンジカップとしてアジア、アフリカ、北中米カリブで細々とやってろ
17: 2010/06/17(木) 16:24:32 ID:u23fwdcQ(1)調 AAS
すげーよなー野球って
日本・アメリカ・キューバ・韓国・台湾の中で一位なら世界一だもんな
ビリでも世界5位w
18: 2010/06/17(木) 16:49:42 ID:PQsdDzzE(1)調 AAS
それよりプロ野球がやばいんだけどな
19: 2010/06/17(木) 17:02:56 ID:0sPD1fXg(1)調 AAS
正直、W杯は一見興味無さそうなおばさん、お姉さんでも聴いてみると結構
観ていたって人が多かったりする
対して、うちの大学の卒業式と第1回WBC決勝戦が重なったんだが
会館のテレビの前に群がってたのは男子学生ばかり
女子学生は全体の2割ぐらいだったが、観てたのは2人ぐらいしか居なかった
大学1年の時は授業早く切り上げて男女関係無く日本戦のテレビ観戦が出来る
部屋に駆け込むし、日韓W杯中は大学内みんなW杯の話題ばかり
はっきり言って興味無いこっちからすると異常に感じた
同年代20代中盤ぐらいで野球の話題をする女性ってほとんど居ないんだよな
(中学生ぐらいまでだと父親の影響で巨人ファンってのは居たが)
同年代でもこうなんだから、平成生まれで野球好きの女性ってどのくらいいるのかな
WBCとWCの視聴率の差ってよく知らんが女性の視聴者数の違いで差を付けられてるような気がするが
20: 2010/06/17(木) 17:18:56 ID:Jm/f9IvB(2/2)調 AAS
美少女も祈る、侍ジャパン、WBC2連覇
動画リンク[YouTube]
21: 2010/06/17(木) 18:11:29 ID:0fZpsT35(1)調 AAS
WBC(笑)はオープン戦代わりの余興に過ぎないし
ワールドカップは土人の八百長
国際試合なんて目くそ鼻くそだよね
22: 2010/06/17(木) 18:26:33 ID:yP8doodp(1/2)調 AAS
WBCって何ですか?
もしかしてチョンでも簡単に勝ち上がれちゃうあの糞大会のことですか?
23: 2010/06/17(木) 19:10:36 ID:ZhkZg5JN(1)調 AAS
ここはサカ豚隔離スレって事でいいの?
24: 2010/06/17(木) 19:53:49 ID:yP8doodp(2/2)調 AAS
韓国野球登録選手数 7733人
外部リンク[php]:www.korea-baseball.com
韓国サッカー登録選手数 22144人
外部リンク[asp]:www.kfa.or.kr
韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が楽に勝てるWBC(笑)
世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
byチョン
25(1): 2010/06/17(木) 21:54:02 ID:srpiZJQA(2/2)調 AAS
サカ豚最高 くだらない集団だ
26: 2010/06/18(金) 16:09:13 ID:+vRE3sff(1)調 AAS
競技人口は日本のサッカー選手の方が圧倒的に多いだろ(笑)
オランダの人口は東京都と大して変わらない!
競技人口で競えば日本は世界有数のサッカー王国じゃんwww
27: 2010/06/25(金) 05:27:17 ID:vyUreaKE(1)調 AAS
サカと野球では、世界的普及度と日本の競技レベルも異なるが
キューバ・韓国倒してWBC栄光の連覇
自国外WCで夢のトーナメント進出、さらにパラグアイ?も破り、ブラ・ポルト?と奇跡のベスト8
どっちが困難かな
28: 2010/06/25(金) 21:05:06 ID:RnqHcato(1)調 AAS
age
29: 2010/06/25(金) 22:07:00 ID:VBap1FYG(1)調 AAS
サンプル数の非常に少ない国際大会で無理やり実力を比較しようとすると、
日本の野球のチームとしての実力は、MLBプレイヤーを入れた代表は世界トップだが、
NPB選手のみで代表を組んだ場合はAAやAAA中心のアメリカ代表や韓国よりも下ということになね。
30: 2010/06/25(金) 22:52:38 ID:FpBxcUnv(1)調 AAS
運動音痴で短足でちびだから 野球あきらめてサッカーやってる人口が 多いて事か? なるほど!
31: 2010/06/26(土) 01:54:07 ID:mPlNLSIt(1/3)調 AAS
野球がつまらないから人口が少ないだけだと思う
だってドミニカ共和国(笑)出身選手が世界最高峰リーグでMVPとれるんでしょ?
サッカーは貧民でも教育水準の低い国でもできるから世界に広まった。
なんで野球は世界に広まらないの?
32(1): 2010/06/26(土) 13:53:06 ID:FWI4kVtB(1/2)調 AAS
つまらないからってのは理由にならないと思うよ。
ほとんどの球技を世界中でやれてるんだからつまらなくてもできるはず。
つまりは野球が難しいから世界で広まらないんだよ!
頭が悪いとルールも覚えられないし(笑)
サッカーやバスケはルールが簡単で道具もいらないから
敷地さえあれば全くお金がかからない!それだけ野球は敷居の高い優良球技だ
33: 2010/06/26(土) 14:02:11 ID:mPlNLSIt(2/3)調 AAS
>>32
ベネズエラ、パナマ、プエルトリコ、ドミニカ共和国等の貧乏で教育水準の低い土人ができるのに
なんで世界の多くの先進国に広まらないのw?
野球は「金持ちのスポーツだから」とか「頭のいいスポーツだから」とか言い訳にしか聞こえないw
34: 2010/06/26(土) 14:06:28 ID:RyoEuepi(1)調 AAS
ゴキローw
35(1): 2010/06/26(土) 14:06:48 ID:FWI4kVtB(2/2)調 AAS
カリブの国にはMLBが作った野球アカデミーあること知らないの?www
あと中南米ドラフトで指名されたら直接アメリカのマイナーリーグに入団できる。
まあ体育やクラスマッチでも
サッカーやバスケは素人同士でも盛り上がるけど
野球やバレーは経験者がいないと形にすらならない。日本人が1番知ってるはずだ
36: 2010/06/26(土) 14:21:09 ID:5pZSsMEn(1/2)調 AAS
伝統的サッカー強豪国
イタリア、ドイツ、フランス、スペイン、イングランド(イギリス)、オランダ、ポルトガル、ブラジル、アルゼンチン
野球強豪国
アメリカ、ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本、韓国、メキシコ、パナマ…
先進国で人気あるスポーツはどっちでしょうね?w
G8で考えてみましょう
イギリス→圧倒的にサッカー
イタリア→圧倒的にサッカー
フランス→圧倒的にサッカー
ドイツ→圧倒的にサッカー
ロシア→圧倒的にサッカー
日本→ほぼ五分 ただし若年層にはサッカー
アメリカ→まだ野球 ただし国内ではアメフトやバスケの方が更に人気が上、またサッカー人気も上がって来ており競技人口が急激に増加している、野球の競技人口は減少中
カナダ→かろうじて野球、ただし野球もサッカーも別にそこまで人気がなくバスケやアイスホッケーの方が人気
様々なデータからどちらかと言えば野球は途上国の方が人気なのがわかりますね
なんせドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、パナマですからね
ちなみにメキシコは野球も強いですがサッカーの方が遥かに人気があります
それは韓国も同じですね
こうして見ていくと、一つ気づく事があります
スポーツの中で野球が一番人気という国が殆どない事にw
37: 2010/06/26(土) 14:22:55 ID:mPlNLSIt(3/3)調 AAS
>>35
そのアカデミーからどれくらいの子がトップ選手になってるのw?
道具つっても 木の棒 牛の皮 ゴムの球だろw?
ハイテク機械じゃないんだからどんなに貧しい農業国でも必ず手に入るし
むしろ野原はたくさんある途上国の方がよほどやりやすいじゃないのw
モーラみたいな18までサッカー選手で転向したらイチローと首位打者争いしちゃった選手は野球アカデミーなんて出てないと思うけどw?
38: 2010/06/26(土) 14:29:15 ID:EtolQOfF(1)調 AAS
W杯はどの国もちゃんと調整してガチでやってくれる
WBCは辞退者続出でオープン戦並にテキトーなプレー
39: 2010/06/26(土) 14:29:21 ID:5pZSsMEn(2/2)調 AAS
遂にアメリカ国内でも今大会のアメリカ代表の激闘振りに代表人気が来たみたいですしね
かなり注目されだした様です
やっとアメリカもサッカーに移行しだしましたね
NFL>NBA>MLS>NHL≧MLBになる日も近そうです
40: 2010/06/26(土) 15:25:56 ID:+wHS8YP0(1)調 AAS
サッカーは未だにビデオ判定もせずに審判のいい加減な判断で試合が左右されてるようだな。他のスポーツが導入されてるのにサッカーだけは野蛮なスポーツ、審判に金を渡したチームが最強という事が今回のWCで証明されたじゃないか。
サッカーうまい奴は運動能力があるんじゃなくて、演技力がただ上手いだけだろ
41: 2010/06/27(日) 08:14:44 ID:MU/VvoCY(1)調 AAS
分かりやすい例え
WBC=世界かんぴょう選手権
国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう選手権を開催することとなった
参加数が足りないため、欧州でヒルガオを無理やり加工してる村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘の末、栃木の2連覇
栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
42: 2010/06/27(日) 09:32:33 ID:tcHkv1z9(1)調 AAS
202ヶ国もの国と地域が参加するサッカーワールドカップで
サッカーの歴史が浅い日本がJリーグ発足(プロ化)からわずか16年でベスト16に2度なれる
難易度的にはWBCや他のスポーツと変わらん
しかもヨーロッパ南米に出遅れたアメリカもベスト16だし韓国もベスト16だ
43(1): 2010/06/27(日) 11:13:30 ID:n3yvA9dJ(1)調 AAS
野球をマイナー言ってる奴は体育で野球してヘタクソだったから恥かいたのか?(笑)
世界中で様々な球技が誰でもできるのに野球だけがなぜか広まらないのは
野球がそれだけ難しいからじゃないのか?
欧州は弱いと無理矢理ルール変えるしアフリカは内紛が日常茶飯事だし
そんなバカな奴らが我慢強い野球をできるとは思えんが?
野球は身体能力だけとか組織だけでも勝てるほど甘いスポーツじゃないから
44: 2010/06/27(日) 11:17:48 ID:P0sDnBHV(1)調 AAS
野球はとりあえずストライクゾーン入らないと話にならないからな
サッカーみたいにテキトーに走り回ってボール蹴ってりゃいいスポーツとは違う
45: 2010/06/27(日) 11:57:30 ID:R4Oqdc7e(1/3)調 AAS
野球は先進国にしか出来ない高尚なスポーツ
ドミニカキューバベネズエラみたいな世界の超先進国じゃないと出来ない
46: 2010/06/27(日) 12:01:42 ID:+2wqzI1z(1)調 AAS
WBCはあくまでもエキシビジョンなんです
47: 2010/06/27(日) 12:03:06 ID:R4Oqdc7e(2/3)調 AAS
確かに伝統ある日本プロ野球が
超先進国韓国相手にギリギリの辛勝wwwwwww ですよねw
48: 2010/06/27(日) 12:10:36 ID:Nf517n2S(1)調 AAS
なんでもいいけど、野球もサッカーも朝鮮人なんかに負けるなよ、朝鮮人なんかに。
49: 2010/06/27(日) 12:22:20 ID:R4Oqdc7e(3/3)調 AAS
2007年末の時点で大韓体育会に登録された小・中・高校生および
大学生のスポーツ選手は1万7471チームの10万2899人だった。
これは児童・生徒および学生総数1064万人の約1%に当たる。
内訳はサッカー部に所属する数が2万2793人で最も多く、
続いてテコンドー9169人、野球 6145人、陸上5782人の順となった。
外部リンク[html]:www.wasedajuku.com
世界47位の韓国サッカーの1/4の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww
世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
by韓国
50: 2010/06/27(日) 14:35:45 ID:P7sh4f1J(1/2)調 AAS
>>8
つまり、W杯やWBCに熱狂する奴はバカってことだよねw
51: 2010/06/27(日) 14:46:33 ID:Xzoik4jK(1)調 AAS
あのおもしろトーナメント表をまた見たいw
52(1): 2010/06/27(日) 15:05:30 ID:kMqiyDa8(1)調 AAS
>>43
難しくてもおもしろければ広まると思うんだがw
53: 2010/06/27(日) 16:14:02 ID:7Y0u7O7Z(1)調 AAS
ルールが無駄に多いうえにつまらない
だから野球は広まらない
54: 2010/06/27(日) 16:16:58 ID:Nwk8cUG5(1)調 AAS
サッカーみたにバカでもできるスポーツじゃないからね。
55(1): 2010/06/27(日) 17:12:01 ID:sTkibaps(1)調 AAS
>>52
世界の人口のほぼ全てはゆとりですから
「難しい=おもしろくない」
なんですよ
56: 2010/06/27(日) 17:38:56 ID:P7sh4f1J(2/2)調 AAS
サッカーの交代枠って何なの? 控えとして登録していながら出場すらできない。
サッカーのロスタイムって何なの? あれって審判が適当に計ってるだけだろw
57: 2010/06/27(日) 20:13:52 ID:TTiGbCkQ(1)調 AAS
ゴキヲタがファビョってるなw
58: 2010/06/28(月) 09:12:28 ID:btToBvE5(1)調 AAS
世界のホンダ。。。。あれ?
"hideki matsui" ||||||||||||||||||||||||| 11
"ichiro suzuki" |||||||||||||||||||||||||||| 14
"keisuke honda" ||||||| 3
外部リンク:www.google.com
59: 2010/06/28(月) 10:28:54 ID:UnpTvhhF(1/2)調 AAS
やっぱり道具とルールがかなりのハードルになってるんだろうな。
小中学校の軟式でも結構お金がかかるから硬式だと尚更。
日本でもこれなのに貧乏人の多い南米やアフリカで広めるのは至難の業だ!
欧州でも富裕層の娯楽って感じだもんな
60(1): 2010/06/28(月) 11:22:16 ID:fZ5WSL7l(1/2)調 AAS
運動音痴の女に聞くとかなりの高確率で
野球よりサッカーがどちらかと言うと面白い、興味あるって答える
サッカーはプレイしているとつまらないが、観るだけだと面白さが何となく分かる
ワールドカップも周りが騒いでるから何と無く観てみようって気になるらしいが
野球はプレイするのも嫌だし、観るのも面白さがよく分かりにくいんだって
その上、観たいドラマを野球放送のせいで延長されたり、父親に観たい番組を観せてもらえなかったので
野球に対するイメージがあまり良くない
61: 2010/06/28(月) 11:23:50 ID:fZ5WSL7l(2/2)調 AAS
>>60
父親に観たい番組を観せてもらえなかったので
↓
子供時代に父親に観たい番組を観せてもらえなかったって人も居て
62(1): 2010/06/28(月) 12:13:23 ID:M2QxtA4T(1)調 AAS
>>55
野球に酷似したクリケットは世界に広まってるんだがw
63: 2010/06/28(月) 12:32:27 ID:UhSm3xq7(1)調 AAS
ゴキの決勝打も無名のチョンから打っただけw
64: 2010/06/28(月) 17:09:01 ID:UnpTvhhF(2/2)調 AAS
スポーツができる女は野球・できない女(ギャル)はサッカーか?
どっちにしろ野球のルールが分からない奴はサッカー、バスケに流れる。
野球、バレーは生活のために
サッカー、バスケはファッション感覚でやってる選手が多いと思う
65: 2010/06/28(月) 18:13:05 ID:g3E2dcZY(1)調 AAS
W杯参加国214 WBC参加国16
WBCは参加登録さえすればベスト16
66: 2010/06/28(月) 18:48:20 ID:cMkQIlyg(1)調 AAS
これまたタイムリーな記事だね
【野球-サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい
2chスレ:mnewsplus
67: 2010/06/28(月) 18:55:55 ID:sup8L/3v(1)調 AAS
ゴキヲタ涙目過ぎるだろwwwww
68: 2010/06/28(月) 19:28:11 ID:d7wGQmXO(1/5)調 AAS
W杯で世界中から賞賛されて恍惚味わった今、WBCって
2chスレ:kankon
焼豚だがWBCは完全にサッカーW杯に負けていると思う
2chスレ:npb
W杯の盛り上がり見てるとWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が矮小すぎて恥ずかしくなってきた
2chスレ:news
69: 2010/06/28(月) 19:33:12 ID:d7wGQmXO(2/5)調 AAS
【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】
2chスレ:npb
【WBC】日本人だけが必死になってる・・orz
2chスレ:npb
WBC 日本以外はやる気なし
2chスレ:kyozin
ボクシングWBC>野球WBC サッカーWC>野球WBC
2chスレ:mlb
WBCに欧州列強が死ぬほど出場していない件について
2chスレ:mlb
衝撃WBC米国の視聴率
2chスレ:mlb
米国人「WBC?ワーナーブラザーズのこと?」
2chスレ:mlb
WBCが何回で終わるか予想するスレ
2chスレ:npb
WBCよりチャピオンズリーグやれ
2chスレ:npb
WBCなど騒ぐほどの価値が無いことに早く気付け!
2chスレ:npb
WBCがあると言っているけど
2chスレ:npb
70: 2010/06/28(月) 19:51:22 ID:d7wGQmXO(3/5)調 AAS
【野球】WBCの実態は大リーグ機構と選手会の金儲け!収益分配は米国66%、日本13% 「4年後のWBCなど辞退してしまえばいい」★2
2chスレ:mnewsplus
225 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/20(日) 19:07:04 ID:ARzehDOj0
日本は本当に世界一になったのか?
外部リンク:number.bunshun.jp
> ではなぜ米国民は、WBCに無関心なのだろうか。3月17日の対プエルトリコ戦で、9回裏に2点差をひっくり返し
>逆転サヨナラ勝ちで2次ラウンド進出を決めた米国の記者会見で、米国メディアの1人から監督、選手に対し
>以下の質問がなされた。
>「このトーナメントがエキジビションだという論議が多くでているが、あなた方も同じように感じているのか?」
報道する側からしてこれじゃやっぱ誰もガチの大会だと思ってないんだなあという感じ
日本は野球利権ベッタリなマスコミが全然実態伝えないから助かってるけどw
71(3): 2010/06/28(月) 19:54:43 ID:d7wGQmXO(4/5)調 AAS
【野球】体系的な普及に課題の残る野球界 子供の半分は『野球をよく知らない』 30代の親は野球よりサッカー★3
2chスレ:mnewsplus
133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/09(水) 12:37:47 ID:uoLAzGwwP
>>121
<盛`∀´豚>たった16ヶ国で世界一とか笑えるニダ
(´・ω・)え?でもワールドカップだって初めは13ヶ国だったよ?
<盛`∀´豚>それは捏造ニダ
(´・ω・)だって記録n
<盛`∀´豚>ウリの勝ちニダさらば
(´・ω・)………
140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/09(水) 12:45:05 ID:Y5eXfg4K0
>>133
>第2回大会は、初めて予選ラウンドが行われた大会である。参加国は、前回の13カ国から32カ国に大幅に増加したが、
外部リンク:ja.wikipedia.org
やきうWBCは出場国増えますか?
157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/09(水) 13:36:03 ID:eLLmoTU40
>>133
次回のWBCは参加国が30以上になるんだよね?、世界大会なら最低でも30ヶ国以上出るのは当然だぞ
もちろん、韓国とは1回だけしか戦わなくてすむんだよね?
今度こそ、アメリカはメジャーリーグのオールスターを出すのは当然だろうな?
164 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/09(水) 15:52:52 ID:MTm0P2P4O
>>133
二回目で32ヶ国なんだけど、WBCは二回目は何ヶ国だったわけ?
72: 2010/06/28(月) 20:05:56 ID:qiS3VDg3(1)調 AAS
分かりやすい例え
WBC=世界かんぴょう村選手権
国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇
栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
73(1): 2010/06/28(月) 21:13:25 ID:NVZdubiM(1)調 AAS
>>71
>(´・ω・)え?でもワールドカップだって初めは13ヶ国だったよ?
これは旅客機がなく、開催国まで船旅してた時代だなw
74: 2010/06/28(月) 21:22:08 ID:d7wGQmXO(5/5)調 AAS
>>73
うん
すでに二回目で参加国は倍増してるのに、アレは・・・
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★2
2chスレ:mnewsplus
750 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 21:20:22 ID:vgQyzNY0P
別にマイナースポーツだから価値が無いと言っているんじゃないんだよな
WBCはMLB主催の招待試合、オープン戦程度のPR興行なのに
世界中が注目しているとか全米が熱狂とか世界一を決める大会だとか
嘘ばかり並べてマスコミが話題集めしているのが悪い
それにのっかって騒いでいる野球ファンの頭の悪さも酷いな
本当に情弱だよ、野球ファンてw
75: 2010/06/28(月) 22:06:00 ID:V7/C8p0L(1)調 AAS
差がついたも何もWBCなんていつ消滅してもおかしくないオープン戦じゃん
価値つけてるのはマスゴミ
76: 2010/06/29(火) 00:47:39 ID:mQURssY3(1/5)調 AAS
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★4
2chスレ:mnewsplus
124 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/29(火) 00:35:40 ID:aahs/hpe0
【WBC】出場国に大きな温度差…日本では驚異的な関心を呼んだが、米国ではオープン戦程度の報道に過ぎなかった★2
2chスレ:mnewsplus
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
77: 2010/06/29(火) 08:50:12 ID:mQURssY3(2/5)調 AAS
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★5
2chスレ:mnewsplus
56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/29(火) 02:31:15 ID:aahs/hpe0
「世界一決定戦」の名を借りた“大リーグの市場拡大”
外部リンク:diamond.jp
>「侍ジャパン」の情報を垂れ流し続けることで、WBCの本質的な問題などについて視聴者の思考を停止させる、
>脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。
>たとえば、WBCが「世界一決定戦」だと思い込まされたのではないだろうか。
>すこしでも疑問を抱かせる情報があれば、それが欺瞞であることに気づいたはずなのだが。
>主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、
>世界から16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
>アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
78(1): 2010/06/29(火) 08:55:09 ID:mQURssY3(3/5)調 AAS
>>71
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★5
2chスレ:mnewsplus
83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/29(火) 02:34:06 ID:NzDlhuEo0
>>62
まだわからんの?
WBCはまだ2回目が終わっただけの小さな大会。
だれもWCの1回目や2回目とどうのこうの言ってるわけじゃない。
いちいち比較すんなってこと
176 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/29(火) 02:44:58 ID:AK7UaVze0
>>83
W杯は第1回は13ヶ国だったが、2回目は32ヶ国に増えて、その後はどんどん増えて
200以上の国と地域が参加してるよ
WBCは2回目も16ヶ国だったな、次は30以上は、最低でも24ヶ国は出場するんだよね?
それで韓国とは、予選と決勝トーナメントの2回だけ戦うようにしてくれよ
同じ国と5回も戦うのは、さすがに飽きるからさ
79: 2010/06/29(火) 09:31:35 ID:mQURssY3(4/5)調 AAS
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★6
2chスレ:mnewsplus
548 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 09:27:02 ID:foPHIXl3P
>>543
主催+開催のMLBとアメリカが全く興味ないのに、
奴隷のように金を貢いで、そのご褒美で世界一にさせてもらってるってのはみっともないと思うがなw
80: 2010/06/29(火) 15:59:41 ID:IE/tOFqT(1)調 AAS
コピペ保管庫ですか
81: 2010/06/29(火) 16:52:49 ID:mQURssY3(5/5)調 AAS
>>71
>>78
同じ突っ込みをする焼き豚が絶えないなw
WCは、第二回にして参加国が倍増したという事実を指摘してあげるべきだね
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★4
2chスレ:mnewsplus
552 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 01:38:57 ID:hqE4O39j0
やきうはまだ2回しかしてねえじゃん
ワールドカップだって1930年代ではほとんどの国が参加してないじゃん
野球をもっとメジャーにすることができれば、最初の日本の優勝がもっと輝くことができるわけで
それを期待しないのはおかしいだろ
82: 2010/06/30(水) 12:13:12 ID:4PEzi3ah(1/2)調 AAS
【サッカー】岡田ジャパン、なんと経済効果3000億円超!! 野球WBC優勝の経済効果は約550億円
2chスレ:mnewsplus
1 名前:鳥φ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 11:34:23 ID:???0
岡田ジャパンで3000億円!! サッカーワールドカップ(W杯)南ア大会で、
決勝トーナメント進出を果たした日本代表。その経済波及効果が、
約3000億円にのぼったことが29日、専門家の調べで分かった。
電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)が同日、サンケイスポーツの取材に
「あくまで個人的な試算」とことわりながら、「1次リーグまでの経済効果は2900億円。
そして決勝リーグ1試合を戦ったことで100億円プラスの3000億円」と分析した。
その内訳に、デジタル家電などは含まれておらず、主に飲食、関連グッズ、
観戦ツアーなどのほか、今後発売されるDVDやゲームが“主力”になるという。
昨年3月、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で「侍ジャパン」が優勝。
大会2連覇を達成した後の経済効果が、約550億円とされた。大会の歴史、規模とも違うため、
単純比較はできないが、「サッカーW杯」の威力はさすがに凄まじいものがある。
こうしたビッグ・イベントには経済効果が期待され、大会前には必ずといっていいほど
その試算金額が、民間シンクタンクから公表されてきたという。W杯でも2002年の日韓大会では、
国内スタジアムの建設や海外からのサポーターの来日などで2兆円、
06年のドイツ大会では4000億円以上とされた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
83(1): 2010/06/30(水) 12:16:51 ID:NAOQdJMp(1)調 AAS
経済効果(笑) 定義すらあやふや。
84: 2010/06/30(水) 12:27:16 ID:FbfzXzJl(1)調 AAS
まずサッカーは相撲を追い越さないとダメだろう。
中央調査社の今年の数値だとサッカーは好きなスポーツの第3位。
不祥事続きで人気急落の大相撲よりも人気が無いのは笑うに笑えない。
まぁ野球の足元にも及ばないな。
サッカーが好きな世代は30代〜40代で若い世代には人気が無いし。
85: 2010/06/30(水) 12:44:39 ID:4PEzi3ah(2/2)調 AAS
中央調査社の今年の数値だとサッカーは好きなスポーツの第3位(笑)
防衛軍のアンケートでは
2chスレ:npb
15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 11:35:07 ID:in2GBJz4
>>14
面白いブログ見つけたw
中央調査社のスポーツ人気調査は野球人気のアピールの為
外部リンク:ame☆blo.jp/vif893/entry-10037397270.html
>これを見ると実際の人口分布以上に60歳以上の回答者数が多い事が良くわかりますね。
>やはりこのアンケートは実数よりも高齢者の回答者数が多いのです。
>しかしいつもこのアンケートが出ると話題になるのが、異常なほど野球人気が高い事です。
>それはつまりこの年齢の偏りがあるからだと思いますが、それ以外にも理由がありそうです。
>つまりこんな会社がマスコミの都合の悪いデータなんて出すわけがありません。
>アンケートなんて取るには理由があると前にも言いましたが、このアンケートの理由は野球人気のアピールの為と考えて間違いないでしょう。
>マスコミの野球洗脳活動はこうゆう地味な所でも行なわれている一例です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s