[過去ログ] 【早明法】〜東京六大学野球を語る〜【慶立東】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799: 2010/09/24(金) 00:38:24 ID:RR/dcSfH(1/2)調 AAS
>>798
そりゃ専修のお前と慶應の学生じゃ頭の構造から人生の伏線まで月とスッポンだからな。
明治法政日大落ちの専修卒には雲上の存在だってのはわかる。
800
(1): 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/24(金) 00:47:03 ID:L77fUtPi(3/4)調 AAS
>>792
今でも3年前の早稲田は本当に強かったと思っているよ。
春は全国制覇、秋も決勝まで進出して、最後は連投の大場の気迫の前に散った。
東洋との試合は生観戦していたが、あの結果はまさに勝負のアヤとしか言いようが無い。

2年前の明治は悪夢の1イニング16失点が全て。
ただ思い出せば、あのイニングの前までは、確か東海大に6点リードしてたんじゃなかったっけ?
力が出し切れなかった、ということだろう。リーグでの早大戦で出し切ったのかも知れない。

昨年の法政は打線の勢いで全国制覇をしたという印象。特に多木が神懸かっていたね。
投手陣は間違いなく日本一だったと思うが、打線のスケールはイマイチだったかな。

今年の慶応は全国制覇するには投手陣がやや弱かったかな。
1回戦を見て打線は水物ということを再認識したし、東海には力負けだったね。
801: 2010/09/24(金) 00:50:06 ID:usmf/6NQ(1/2)調 AAS
曇天の空 仰ぐ雨雲〜

早稲田 早稲田
敗者 敗者 早稲田
802
(1): 2010/09/24(金) 00:56:54 ID:km94SzUz(1)調 AAS
>>800
当時も貧打だったと思うけど・・・
投手力は互角でも打力が違ったから。
ある程度当たってるのは慶應だけか。
でも、慶應の初戦は辛勝で打ったのは中央学院との試合かと。
明治のことは触れない方が良いかと・・・
あんな酷い試合で下手に擁護されても明治ファンは嬉しくないだろうよ。
803: 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/24(金) 01:05:44 ID:L77fUtPi(4/4)調 AAS
>>802
当時は上本が出塁すれば、なんか点になりそうな予感をさせるチームだったよ。
今じゃ松永が出塁しても。。。いや、言うまい。
しかし上本は好きだったなぁ。早慶戦のホームスチールは忘れられんよ。

慶応について『打線は水物』とコメントしたのは、初戦の桐蔭横浜戦の話ね。
あの試合はマジで負けるかと思ったよ。
ただ応援席の雰囲気は良かったね。明らかに他の六大学関係者が大勢いて面白かった。
この辺りの連帯感が東都との違いだと思う。
804: 2010/09/24(金) 01:21:20 ID:/aoLH7se(1)調 AAS
背番号6 ◆OwMPQO/71E

ようやくよそ者を自覚したようで、鼻持ちならないコテ名を替えたか。
でも、必死に検索したネタを振っても的外れなのはよそ者ならではってこと。

それにしても昼間の11時から深夜の1時まで2ちゃん漬けってw
本当にパソコンとチアしか生き甲斐ねーのかよ。
805: 2010/09/24(金) 05:26:14 ID:RR/dcSfH(2/2)調 AAS
専修卒の中途半端なプライドも崩壊w

【おれは孤独な東都厨w】背番号6・六旗【60歳】
2chスレ:cheerleading

【屁理屈老師】背番号6 ◆OwMPQO/【矛盾炸裂】
2chスレ:hsb
806
(1): 2010/09/24(金) 10:33:54 ID:xkOVcgsj(1)調 AAS
慶應は私学の雄・法政はプロ輩出数bPだから嫉妬してるんじゃね?
早稲田は派閥・東大は官僚とコネに憧れてるのもあるかと。
明治と立教は合コンとかファッションとかプライベートで崩れていく印象w

まあ六大学関係の背番号6の批評は間違ってると思うけど
東大が興南に勝てると言うのはあながち間違ってないかもしれないな。
プロ>2軍>社会人>大学>高校>独立(クラブチーム)の序列は確かなので
807: 2010/09/24(金) 11:19:00 ID:Q2ucgR6j(3/4)調 AAS
東大と同じ宮廷の北大は札幌学生リーグでは堂々の一部リーグ在籍、しかもこの前は見事優勝して全日本選手権にも出場して堂々のベスト8だからな
同じ国立宮廷なんだから東大だってやればできるかもね。
808: 2010/09/24(金) 11:53:57 ID:8RnPAGZU(1/2)調 AAS
背番号6で定着、なじんできたな
809: 2010/09/24(金) 19:12:12 ID:iQzhcGpj(1/3)調 AAS
>>806
慶應が私学の雄(笑)大量のニート輩出、レイプや全裸の馬鹿丸出し校風w
その点、中央は司法界始め、方々で優秀な人材を多数輩出。正に私学の雄。
810
(1): 2010/09/24(金) 19:19:04 ID:/buucBtI(1)調 AAS

あれ?中央さんなりすましの東洋の馬鹿でっか。(大笑)
811: 2010/09/24(金) 20:32:20 ID:8RnPAGZU(2/2)調 AAS
昔は、六大学>プロだった
そして、プロ>大学>社会人
で、今、プロ>2軍>社会人>大学?
今後はプロ>大学>2軍>社会人になってくれ
812
(1): 2010/09/24(金) 21:19:29 ID:iQzhcGpj(2/3)調 AAS
>>810
東洋学園ですか?明日は台風接近で東六は中止笑いい気味ですなあ!
813
(1): 2010/09/24(金) 21:51:17 ID:Q2ucgR6j(4/4)調 AAS
>>812

その分火曜水曜と順延しますからご心配なく(笑)
814: 2010/09/24(金) 23:37:03 ID:iQzhcGpj(3/3)調 AAS
>>813
貴方の脳内妄想ですか?明治や早稲田の低脳って悲惨なんですね…

中央と明治神宮は特別な関係なんだよ。いざとなれば並居る有能弁護士の力で東六を神宮から追い出すことも可能な権力がある。
815: 2010/09/24(金) 23:50:38 ID:usmf/6NQ(2/2)調 AAS
ぁぃぁぃ好きに言ってれ
ぁたぃ以下の書き込みを久しぶりに見たにゃりょ(*^_^*)
816: 2010/09/25(土) 00:31:37 ID:EYcPsJay(1/4)調 AAS
決戦の日は来た。
勝つのは創部100周年の明治だ。
絶対に早稲田を倒すぞ。勝つぞ明治。
817: 2010/09/25(土) 00:47:11 ID:WrETEebn(1/4)調 AAS
明治なんぞ一捻りだ
斉藤が快刀乱麻を断つピッチングを見せ、渡辺土生が野村を打ち崩す
勝つのは早稲田。覇者早稲田。
818: 2010/09/25(土) 01:18:16 ID:WrETEebn(2/4)調 AAS
打てよ!土生!頼むぞ!土生!
明 治 を ぶ っ 潰 せ !
Go♪Go♪Go♪
819: 2010/09/25(土) 01:50:01 ID:34+s3C6u(1)調 AAS
法政大学
【投手】石田(広島工)、森本(中京大中京)、鈴木(済美)、西浦(天理)
【捕手】中園(いなべ総合)、森兼(如水館)
【内野】伊藤(神港学園)
【外野】松田(三重)、磯本(関西)

明治大学
【投手】山崎(日大三)、北田(倉吉東)、月田(熊本工)
【捕手】植田(関西)、高橋隼(日本文理)
【内野】糸原(開星)、真栄平(興南)、長嶺(宮崎工)、福島(中京大中京)
【外野】橋本(花咲徳栄)

早稲田大学
【投手】有原(広陵)
【捕手】島袋(糸満)
【内野】吉澤(日大三)、中村(天理)
【外野】

立教大学
【投手】
【捕手】
【内野】我如古(興南)
【外野】平岩(日大三)、岡部(帝京)

慶應義塾大学
【投手】
【捕手】
【内野】
【外野】

天下の東京六大学進学者の情報をお待ちしています。
どんどん埋めて行こう。
820: 2010/09/25(土) 07:43:58 ID:vDR6YZLo(1)調 AAS
今日は雨大丈夫?試合やるのかな
821: 2010/09/25(土) 08:24:01 ID:FWqjnwmX(1)調 AAS
HPのスコアボードが8:14に更新されているから
連盟はやる気だよ
822: 2010/09/25(土) 08:26:55 ID:STfyyRUl(1/2)調 AAS
中国人みんなで追放 明るいニッポン
823
(2): 2010/09/25(土) 09:06:10 ID:ziEQDmbj(1)調 AAS
雨やんだね、これはやるよ。
しかし、すごく寒い。
824: 2010/09/25(土) 09:42:53 ID:EYcPsJay(2/4)調 AAS
頑張ろう、明治。紫紺パワー炸裂で早稲田を斉藤を福井を粉砕だ。
慶應さんも頑張ってね。
第6週で全勝対決しよう。
825
(1): 2010/09/25(土) 09:56:25 ID:WrETEebn(3/4)調 AAS
今日の神宮を染めるのは臙脂の歓喜
野村を崩して明治をぶっ潰す!
早慶戦での全勝直接対決で春の借りを返し、優勝するのは覇者早稲田
826: 2010/09/25(土) 10:37:10 ID:0jF8VmqD(1)調 AAS
なんで当時無かったトリップを勝手につけてるの?

>>671
756 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/05(土) 13:16:16 ID:3j9z5XQB

外部リンク:logsoku.com
756 :六旗 :2010/06/05(土) 13:16:16 ID:3j9z5XQB (2 回発言)
827: 2010/09/25(土) 10:38:20 ID:WSmMtOH8(1)調 AAS
>>825
素人のお前鼻息荒いなw 早稲田はすでに法政に一敗している。
828: 2010/09/25(土) 10:51:46 ID:WrETEebn(4/4)調 AAS
>>827

たしかに!
じゃぁ完全優勝をかけた対決でm(_ _)m
829: 2010/09/25(土) 14:49:07 ID:O8wKq7OP(1)調 AAS
発表遅いよ
8:00には出ないと間に合わないんだから
3時間くらい前にはやるのかやらないのか発表してくれ
行くつもりだったが8:00時の時点でどしゃ降りだったので寝てしまったよ
830: 中央・早慶・青学・成蹊・日大・東大・甲南 2010/09/25(土) 15:45:25 ID:CKKUqPLE(1)調 AAS
年収1億円以上役員、出身大学ランク1位は?
                                   2010年09月21日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
.
上場企業で1億円以上の高額報酬をもらっている役員が個別開示されるようになり、300人ほどがその対象になった。
 
 「億万長者役員」の出身校でもっとも多かったのは、慶応大(15人)。
東大(11人)、早稲田大(9人)がそれに続く。この3校で全体の4割近くを占めた。

 以下、一橋大、京都大などの名門国立大や、青山学院大や中央大などの有名私立大がひしめきあっている。
 
 慶応、東大、早稲田はさもありなんという感じだが、これら難関大学に混じって、中堅私立大がなかなか頑張っているのが目立つ。
成蹊大、甲南大、日本大の出身者からも3人の金持ち役員が出ている。
 「成蹊大や甲南大が上位に食い込んでいるのはおもしろい結果ですね」と話すのは、第一生命経済研究所の主任エコノミスト、永濱利廣氏。
 「成蹊大は良家の子女が通う、いわゆるおぼっちゃま大学。安倍晋三元首相の母校としても有名ですが、三菱財閥が深くかかわって
創立したという歴史から、大学の理事に三菱系企業の関係者が多い。そういったこともあって大企業への就職が非常に強いのが
成蹊大の特色です」
 甲南大についても「関西の成蹊大のような存在でこちらも就職はいい。経営者や実業家の子息が多く、卒業して家業を継いで…という
パターンも少なくない」という。
 意外だったのは、京都大が2人と少なかったこと。永濱氏も「京都大は学究肌が強いなどといわれますが、それが関係しているのかい
ないのか。こんなに差が開くのは正直分からない」と首をひねる。  
                                         外部リンク:news.livedoor.com
831: 2010/09/25(土) 17:02:23 ID:EYcPsJay(3/4)調 AAS
825さん。素直にまいりました。
早稲田は強いですね。もう優勝はしたも同然ですね。
おめでとうございます。
832: 2010/09/25(土) 17:24:30 ID:y+naEAhQ(1)調 AAS
明日も勝つぞ!早稲田!
明日も勝つぞ!早稲田!
福井頼んだぞ〜
833
(2): 2010/09/25(土) 19:49:38 ID:VGIztg0j(1/2)調 AAS
球場はガラガラ、エラー続出、カスPに打てない糞打線、甘いジャッジ、阿呆監督、ブスチアと東六はマジな話、地方以下だから神宮出ろよ。

こないだの東浜と澤村の投げ合いの方がうんとハイレベルで見応えあったわ。
834
(1): 2010/09/25(土) 21:32:59 ID:STfyyRUl(2/2)調 AAS
>>833
はいはい、六大の盛況がうらやましくてしょうがないんだね。
835: 2010/09/25(土) 21:53:37 ID:XaNAefmV(1)調 AAS
>>833
笑名門の中央大学。GWに8000人で大観衆とかいってんじゃねーよ
神宮から出て池
836: 2010/09/25(土) 22:03:19 ID:yQqSeMie(1)調 AAS
ぽまぃら注目にゃりょ
中央大学さんは六大学野球に無関係
(*^_^*)<放置でィイにゃり
837
(1): 2010/09/25(土) 23:41:12 ID:VGIztg0j(2/2)調 AAS
>>834
何で超名門大学の中大が早稲田や明治の低学歴を羨ましいの?私大で唯一、経団連の会長を務めた大学ですよ!
838: 2010/09/25(土) 23:57:01 ID:EYcPsJay(4/4)調 AAS

消えろ、2度と来るな
839: 2010/09/26(日) 00:12:13 ID:F39bb0Rs(1)調 AAS
>>837
お前さー、なんで六大学スレに来るの?
「経団連会長を大学が務める」なんてバカなこといってんじゃねーよ。
840: 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/26(日) 00:18:46 ID:6XlYi88f(1/4)調 AAS
破れはしたが立教は打つね。明日は少し期待しても良いかもね。

明治は謝敷が出たな。何だかんだ言っても存在感あったわ。
主軸と期待するには少々確実性に欠ける感はあるが、代打で出てくると相手校は怖いね。

終盤の反撃を見てると、明日は何となく立教と明治が勝ちそうな気がする。
841: 2010/09/26(日) 00:22:57 ID:gBRVvJ4N(1/4)調 AAS
今の福井を明治が打てるわけがない!
842
(1): 2010/09/26(日) 01:13:57 ID:aMm0tqyc(1/4)調 AAS
背番号6さんよ。
明日というか今日は明治が勝つってか。信じていいか。
負けたら、責任取ってくれ。
明治ファンですら明日は勝てないと思ってるんだから。
明治スレ行ってみろ。
悔しいけど、のらりくらりの斉藤すら打てないチームが豪腕、福井の事を打てる訳ないよ。
おまけに野村より力量で劣る西嶋じゃ早稲田を抑えられるか不安だよ。
843: 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/26(日) 01:35:03 ID:6XlYi88f(2/4)調 AAS
>>842
予想に責任なんか取れないし、そもそも論理的に出した結論でもないわけでw
ただ今日の明治は無抵抗ではなかった。終盤粘って大石から点を取ったから、
何となく明日は明治の流れになりそうな予感がした、ということ。
それと、おれは斎藤・大石ほど、福井は買ってないという個人事情もあるので。

明治スレは最近覗いてないけど、明治に限らずどこの大学も、少し形成が悪いと
どっと悲観的な書き込みが増える印象があるね。あと采配批判、個人批判も増えるね。
おれは、そういう態度はあまり好きじゃない。

母校を愛する者は、調子の良いときほど辛辣に、苦しいときほど暖かく応援するのが
良いと思うんだけどね。
844: 2010/09/26(日) 01:41:33 ID:f5Lu+eXk(1)調 AAS
>明治スレは最近覗いてないけど

お前は覗き見も立ち入りも禁止。
845
(2): 2010/09/26(日) 06:34:05 ID:FjXPORm8(1)調 AAS
知的な六大学の皆様へ。

昨日もこの馬鹿ーID:VGIztg0jが勝手にお邪魔して申し訳ありません。
この馬鹿ー中央騙り(実は東洋大出)のすばらしい馬鹿です。
今日も来ると思いますが、どうか相手になさらないようにお願いします。
となみにやはり東都スレでも馬鹿にされております。
846: 2010/09/26(日) 13:03:56 ID:aMm0tqyc(2/4)調 AAS
早稲田優勝おめでとう。
もう優勝だろ。
東大も立教も慶應も不戦敗でV決定。
もういいよ。それで。
斉藤君おめでとう。
優勝おめでとう。
六大学秋季リーグ戦はこれにて終幕。
847
(1): 2010/09/26(日) 13:04:58 ID:aMm0tqyc(3/4)調 AAS
背番号6、

何が明治勝つだ。責任取れ。
848: 2010/09/26(日) 13:43:34 ID:lUFGPt09(1)調 AAS
もうこんな糞日程は今回限りにしようぜ
849: 2010/09/26(日) 13:48:14 ID:huoKBJPP(1)調 AAS
>>847
だから、呼び水をまくなと。
このスレでのやつは外部関係者として賛助会員みたいなものだから。
いくら身内面をして勝手なことを書いてても責めてはいけない。

煩わしい広告チラシと同じで「へぇ〜」「ほう」くらいの扱いでいい。

ようやく汚らわしいコテの無断使用をやめさせたのは吉報だけど、増長はさせては駄目。
やつが六大学野球が好きなことと、野球を知っているかは別ものってこと。
子供店長が作ったローン契約の誤りを追及するのと同じ。
850: 2010/09/26(日) 13:58:17 ID:EjTLEqpm(1)調 AAS
法政も明治も早稲田に勝つチャンスはいっぱいあったのに、法政は投手交代遅いし、明治はびびって早すぎるし、打線は残塁の山だし
早稲田のごっちゃん優勝だな
こりゃ明治神宮大会はまたやられる
851: 2010/09/26(日) 13:58:25 ID:csik239z(1/2)調 AAS
法明から勝ち点とった早稲田が有利な展開だ
852: 2010/09/26(日) 14:04:34 ID:Y4DaPWyJ(1/3)調 AAS
慶應連覇だろう。

早明法は大差ないし、粘りの慶應だよ。
853
(1): 2010/09/26(日) 16:28:04 ID:csik239z(2/2)調 AAS
慶應はこれから法明とあたる。勝ち点落とす可能性大
854: 2010/09/26(日) 16:43:37 ID:2DwwU0E8(1)調 AAS
立教はいったい何試合やったら気が済むんだ
855: 2010/09/26(日) 17:04:47 ID:Y4DaPWyJ(2/3)調 AAS
>>853
明法は早稲田に負けた。
慶應は明法に勝つよ。
最後に早稲田を叩き、慶應が連覇だ。
856
(3): 2010/09/26(日) 17:05:13 ID:wuip8lwp(1)調 AAS
法明から勝ち点取った早稲田が圧倒的有利。
早稲田はもう、早慶戦まで勝ち点は落とさないだろう。
慶應は優勝するとしたら、同じく勝ち点を落とさずにくらいつき、春と同じ早慶戦決戦に持ち込むしかない。
しかしこれから法明とあたる慶應はきつい。

救いは、早稲田が法政に1敗しているところか。
万が一、慶應が勝ち点を落として早慶戦に望み、そこで早稲田に勝利して勝ち点が同じになっても、勝率で上回れる可能性はある。
857: 2010/09/26(日) 17:23:34 ID:0Yt2UEOK(1)調 AAS
今季も早慶戦で決まりそうだな
858: 2010/09/26(日) 17:38:09 ID:gBRVvJ4N(2/4)調 AAS
>>856
慶應が明法に負けなしで通過というのもなかなか難しいと思うがね・・・
859: 2010/09/26(日) 17:50:35 ID:YIue6WN6(1)調 AAS
>>856
りっきおさん…
860: 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/26(日) 17:57:31 ID:6XlYi88f(3/4)調 AAS
どうも今秋の野球の神様は早稲田贔屓のようですね。
>>778で書いたように、これで早稲田は優勝に大きく前進です。

これで明日の慶立戦、第四週の慶法戦、第五週の法明戦、第六週の慶明戦が
生き残りをかけてのサバイバル戦となりましたね。
慶応は一つ落としても圏内ですが、法明立は一つ勝ち点を落とせば終戦。

あとは第六週の立教次第ということですね。
早稲田優位は動きませんが、立教は春も予想を覆して慶明を連破してますので、
他大学も諦めるのはまだ早い。
861: 2010/09/26(日) 18:06:42 ID:NuWf+BvM(1)調 AAS
早稲田も捨て身の立教は手強いぞ。

まぁ、斉藤に有終の美を飾らせてあげたいかな。
862: 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/26(日) 18:20:43 ID:6XlYi88f(4/4)調 AAS
少し大きな視点で考えてみる。
斎藤1年の春のシーズンを見て、これは4年間で6回ぐらいは早稲田が優勝するのではないかと思った。
ここまで7シーズンの優勝回数は、早稲田3、明治2、法政1、慶応1。
この結果を見ると、他大学は思った以上に意地を見せていると思う。
今秋が早稲田の優勝で終わったとしても、ライバル校は胸を張って良いと思います。
863: 2010/09/26(日) 18:24:52 ID:h/GEoNdd(1)調 AAS
層が厚かった去年の法政でも連覇出来なかったので、慶應も厳しいと思います。
明法に頑張って欲しいですが、明治はいまいち、法政は早稲田に負けたとはいえ悪くなさそうですね。
864: 2010/09/26(日) 19:56:30 ID:Atsyc4/s(1)調 AAS
立教は今日は非常にいい野球をしたが
それでも勝たせなかったというのは、慶應にとって大きい
援護がない中、福谷がよく踏ん張った
865: 2010/09/26(日) 20:01:43 ID:x7CXjkXW(1)調 AAS
福谷も小室も打線の援護がない中でよく頑張ったな。
でも二人とも完投は記録されるけど、完封は記録されないんだよな。
866
(1): 2010/09/26(日) 20:37:55 ID:WT3xIvMe(1)調 AAS
これで立教が早稲田に1勝もできなかったら裏でつるんでるとしか思えんw
早稲田の実力は本物だがこのまま4連勝で早慶戦は面白くない!

慶應は完全優勝でしか優勝の望みはなくなったな。
まあ明治にも法政にも2勝1敗でいいのだからまだ気負う必要はないけどね
867
(1): 2010/09/26(日) 20:42:37 ID:eUodgzWh(1/2)調 AAS
春と違って打線が大人しいな慶應は
他校の投手が力をつけたってことかな
868: 2010/09/26(日) 21:00:23 ID:Y4DaPWyJ(3/3)調 AAS
慶應打線が繋がれば、明法撃破。
明法撃破して、早稲田を倒す。
869: 2010/09/26(日) 21:10:33 ID:ZtV0gwnD(1)調 AAS
他校もマークするから、慶大は春季ほど打てない。
870: 2010/09/26(日) 21:20:00 ID:gBRVvJ4N(3/4)調 AAS
>>866

慶応は、早慶戦で連勝負け無しできれば、明治戦か法政戦のどっちかを勝ち点落としても優勝・・・じゃまいか?
計算間違ってたらすまん。。
871: 2010/09/26(日) 21:20:59 ID:S14F8WQl(1)調 AAS
お互いマークされているから厳しくなる
どっちがマークを振り切れるかだな
竹内だって春程抑えられない投手になった
872: 2010/09/26(日) 21:58:54 ID:gBRVvJ4N(4/4)調 AAS
早慶明法
ここが潰しあう時、(立教東大ごめんなさい)
勝ち点3なら絶対に優勝
勝ち点2なら勝率勝負で優勝の可能性
勝ち点1以下だと絶望、立教様が他大に援護射撃すればあるいは・・・

早稲田は勝ち点2でリーチ、あとは慶應戦
明治と法政は全く同じ立場で早稲田に負けてあと明法戦と慶應戦
慶應はまだ試合に出場していない

早稲田はたしかに優位だが、早慶戦に慶應が勝つこと前提ながらもまだまだ明法にも優勝の可能性が残っている
諦めてはいけない。
873: 2010/09/26(日) 22:43:27 ID:JkbNWXt3(1)調 AAS
まだ全体で5分の2終わっただけだが(慶立次第だが)、もう終戦って感じ・・・
半分も消化してないんだが早稲田優勝おめでとさん。
874: 2010/09/26(日) 22:44:44 ID:eUodgzWh(2/2)調 AAS
春の件もあるし、早立戦もわからんぞ。
875: 2010/09/26(日) 23:07:28 ID:aMm0tqyc(4/4)調 AAS
しかし、明治は貧打ですな。
失礼ながら、春の法政さんも貧打だったけど、それに匹敵するかな。
876
(1): 2010/09/27(月) 00:35:38 ID:zQxgzYoc(1/2)調 AAS
いやー、しかし今日のサヨナラ勝ちは良かった。
優勝は俺たち早稲田だ。
コンプ丸出しの明治関係者を傍らに飲むビールの美味いこと!
まあ早慶戦でも早稲田コンプ丸出しの慶應を軽く粉砕してやるぜ!
877: 2010/09/27(月) 00:38:16 ID:FG60PfDh(1)調 AAS
>>876
書き込みをみて直ぐに分かるが、お前は早大生を装った早稲田アンチだろう。
878: 名無し 2010/09/27(月) 00:44:09 ID:zQxgzYoc(2/2)調 AAS
いや、れっきとした早稲田卒業生だが。
何か文句ある?
879: 2010/09/27(月) 01:50:49 ID:Y2Kq8TOI(1)調 AAS
文句はないけど

とりあえず早稲田の恥さらしなので逝ってもらってもいいですか?^^

学歴板行けよおっさん
880: 2010/09/27(月) 02:20:23 ID:68xLRMp1(1)調 AAS
この手のタコは早稲田卒の肩書だけがこれまでの人生の唯一の自慢なんだから言わせといてやれ。
881: 2010/09/27(月) 07:00:37 ID:OpfPUprA(1/2)調 AAS
雨模様だが、慶應としてはやってしまいたい
雨で流れると、また相性の悪い小室に出て来られてしまう
今日で決めてしまいたい所だ
882
(1): 2010/09/27(月) 08:50:56 ID:kLjTdGbH(1)調 AAS
雨で流れたら立教に有利になると思うがどうか?
883: 2010/09/27(月) 18:00:23 ID:OpfPUprA(2/2)調 AAS
>>867
打ててない訳じゃないんだが
つながりがもう一歩なんだな
なに、十二分に振り込んでる連中だから
そのうち火がつくだろう
884
(1): 2010/09/27(月) 18:13:06 ID:P+hBFJmu(1)調 AAS
早稲田も明治も実態は目くそ鼻くそだよw
ついでに立教も法政も肩書よりもその大学で何をしたかが大事なのに・・・

まあ立教が早稲田相手にどうなるかが優勝の行方を決めると思う。
慶應は竹内、福谷が好調なうちは打線が貧打でも勝てる!
最も出身校がアレで強力打線な方がおかしい(笑)
885: 2010/09/27(月) 18:50:17 ID:SUsO0s96(1)調 AAS
天気予報が悪いから、あすも中止だろう。
886: 2010/09/27(月) 20:25:24 ID:4HxHzhIL(1/2)調 AAS
下手すっと来週持ち越しもあるかな?
887
(2): 2010/09/27(月) 22:53:47 ID:calJBV5L(1/5)調 AAS
>>884
優秀な層が資格試験や官界に流れても、上場企業役員数が全国5番目の多さで、
経団連会長を出す唯一の私立大学で、財界でも超一流の中央大学。
早稲田や明治の馬鹿とは格が違うってもんだ。
888: 2010/09/27(月) 22:59:15 ID:FMllKbny(1/2)調 AAS
>>887
東洋ヲタ 必死だな。
大好きな早稲田&明治だ。

【伝統の早明戦】

 外部リンク:ja.wikipedia.org
889
(2): 2010/09/27(月) 23:04:49 ID:XT1kkhkS(1/2)調 AAS
>>887
優秀な層が資格試験に官界、更には政界やマスコミ、タレントに文筆家を排出した上でなお
上場企業役員数No2の早稲田にはどうあがいても勝てないよ中央君ww
っていうか、お前中央を騙った慶応だろww
890: 2010/09/27(月) 23:10:59 ID:calJBV5L(2/5)調 AAS
>>889
へぇ〜、お宅の早稲田大学って悲惨なことになってるんですね。
中央は司法試験合格者数私大1位、全国2位の超名門大学。
商学部も凄まじく公認会計士の合格率もトップクラス。
早稲田って何位だったっけ?w

早稲田は日本一、学内コンプが激しいことで悪名高い。
シャガクや所沢の秘境に幽閉された生活では頭もオカシクなるかもな。
891
(1): 2010/09/27(月) 23:14:22 ID:sAvtSpN3(1)調 AAS
>>889
お前は日本語の勉強をやり直せ、低脳が。

>優秀な層が資格試験に官界、更には政界やマスコミ、タレントに文筆家を排出した

とりあえず輩出という漢字を使えるようになってから書き込みしろ。
892
(2): 2010/09/27(月) 23:17:54 ID:bBZxqZEH(1)調 AAS
なんでこんなに中央が必死になってんだかよくわからんな。
東大から見れば、所詮中央なんてクソレベルなのにね・・・
893
(1): 2010/09/27(月) 23:19:02 ID:calJBV5L(3/5)調 AAS
>>891
阿呆で有名な早稲田だから仕方ないかもよ。
何せ、中央や上智とは学力が違い過ぎる。
中央法は東大文Tの併願先。4教科、数学受験だから
旧帝の併願には最適だ。慶應なんか2教科入試で偏差値操作してるし
内部の馬鹿は亜細亜や帝京以下と言われるほど酷い。
894: 2010/09/27(月) 23:20:36 ID:FMllKbny(2/2)調 AAS
>>892
わざわざ六大学スレを荒らす必要もないよな。
東洋ファンと思ったが、中央ファンか。
情けないぞ中央ファン!
895
(1): 2010/09/27(月) 23:30:19 ID:OrUVP4aX(1)調 AAS
プレジデント、特集ちゃんと全部見た?
Cはいい大学だけど一極に特化した印象強い

自分の頃は互い学内コンプとかなかったけど
専門違うから当然 比較もしない
模試で政経越えてたけど経済とか興味ないし
文だけど全然後悔しとらん
この本いい取材してるなと思って裏見ると
ノンフィクション作家やルポライターもW多い
896
(1): 2010/09/27(月) 23:32:36 ID:4HxHzhIL(2/2)調 AAS
いやこれは中央を貶めようとしている東洋卒ではないだろうか
897
(1): 2010/09/27(月) 23:37:08 ID:XT1kkhkS(2/2)調 AAS
>>893
その割には偏差値が全く上がらないのは何故ですかね。
それと、私大No1の合格者数ってのはあくまでローの話でしょ。大量に既習を採用してるんだから
そりゃあ合格者数No1も理ですわww

相変わらず出身学部で見ると司法試験合格者数No1は早稲田なのにね
898: 2010/09/27(月) 23:42:05 ID:calJBV5L(4/5)調 AAS
>>892>>895
プレジデント(笑)

大学の人気は全国から万遍無く学生を集める中大ブランドの底力

東京のど真ん中、後楽園や市ヶ谷にキャンパスがある中大がそんなに羨ましいのか〜
所沢のジャングルにある早稲田や東京から遠く離れた神奈川の牧場にある慶應とかはどうなの?

立教(笑) 明治(笑)法政(笑)
財界総理を輩出した唯一の私学で、上場企業役員数全国5位以内で、
キヤノン・スズキ・セブン&アイ・クロネコ・マイクロソフト・ディズニー・テレ朝・小学館と
日本の重要企業のトップを現在占める中央大学と、
女の一般職で数字を稼ぐ立教とじゃ、大関とふんどし担ぎぐらいの差があるでしょうにw

たしかに中央大学は優秀な層が多数、難関資格試験や公務員試験に流れても
大企業への就職においても下記リンクのように凄いですよね〜。

外部リンク[html]:ranking100.web.fc2.com
899
(1): 2010/09/27(月) 23:46:31 ID:calJBV5L(5/5)調 AAS
>>897
内部進学者をなんと5割以上も入れて偏差値操作したり

これは慶應義塾が本家本元だよな〜
中大は内部進学者や推薦比率は他校より低いからなぁ〜

>大量に既習を採用してるんだから
そりゃあ合格者数No1も理ですわww

慶應義塾がそうだな〜
900: 2010/09/27(月) 23:52:00 ID:RBLa8UWd(1)調 AAS
スレタィも読めなぃ中央大学さんファンの方が今日もバカの宣伝に来てるにゃりか((( ;゚Д゚)))ガクブル ガクブル
901: 2010/09/28(火) 00:33:41 ID:J0t01g8u(1)調 AAS
こうしてこの馬鹿のおかげでまた中大嫌いが増え、中大の社会的立場を悪くして行くのであった。
902: 2010/09/28(火) 11:10:01 ID:ncQl0Rez(1)調 AAS
>>896
>いやこれは中央を貶めようとしている東洋卒ではないだろうか

それもありますね。 そうなると今度は東洋のまともなOBが迷惑を被ることになる。
野球も強いし魅力的な大学に違いないのに・・・・

俺は大した大学に行ってないですが「一人一人が大学の代表であることを自覚する」ということは実行しているつもりです。
火種になるかもしれませんがその場合は書き込みを自重します。
903: 2010/09/28(火) 11:37:35 ID:bcZrM2t8(1/2)調 AAS
今日、2時までに雨が上がるとは思えねえわw

外部リンク[html]:tokyo-ame.jwa.or.jp
904: 2010/09/28(火) 12:21:02 ID:4jp2TdMm(1)調 AAS
おっ?神宮この時間に照明点けてる。
905: 2010/09/28(火) 12:35:39 ID:bcZrM2t8(2/2)調 AAS
と思ったら、2時には上がりそうな気配も出てきたな。
天気予報、すげえw
906
(2): 2010/09/28(火) 14:09:51 ID:tTXjPxUx(1)調 AAS
>>899
こら!東洋大の阿呆!
又勝手に六大学様のスレに呼ばれてもいないのに来てからに。
東都スレでは六大学を追い出してやると与太飛ばしていたな。
その必死さを正業でいかせよ!
何?東洋大出だからアルバイトも無くニート生活者だって。
お前の幼稚な文章は一読したらすぐわかるぜ。(笑)
東都さんには、馬鹿丸出しのエッ糞、東洋OGばばあ、専修出の六旗
東洋の印哲先輩に東洋のゆき等々2チャン限定の有名人が多いですな。
907: 2010/09/28(火) 18:13:27 ID:mWmUfSDw(1)調 AAS
早稲田閥が解体されたら日本の政治やスポーツは大躍進しますよ。
慶應を筆頭に中央や立教のOBが中心となって日本を大改革できるでしょう!

早稲田と明治は学歴コンプと高卒成功者への嫉妬が激しすぎですw
908: 2010/09/28(火) 18:38:18 ID:cAUAjkMh(1)調 AAS
分かったから学歴板でやってこいよ
909: 2010/09/28(火) 20:28:56 ID:gQlSB5BC(1/2)調 AAS
まあ、私大と言えば中央、上智、学習院、同志社あたりぢゃないと。早稲田や明治じゃ恥ずかしくて言えないよなw
910
(1): 2010/09/28(火) 20:54:46 ID:u9WDamrP(1/2)調 AAS
早稲田落ちの阿呆がうざい。
六大学スレで、馬鹿を晒すな。
中央も東洋も早稲田落ちだろう。
911
(1): 2010/09/28(火) 23:08:52 ID:gQlSB5BC(2/2)調 AAS
>>910
はあ?中央法>>>早稲田だろうが。私学の雄は中央で異論ないわな。
912: 2010/09/28(火) 23:09:48 ID:68+Y0/zJ(1)調 AAS
よく考えたら立教もまだ優勝の可能性があったんだな。
慶應、早稲田を撃破してくれ!
頑張れ、立教!
913: 2010/09/28(火) 23:13:31 ID:u9WDamrP(2/2)調 AAS
>>911
外部リンク:www.toshin.com
早稲田・慶應
上理明青立法★中
中央はナンバー9だな。
914: 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/09/29(水) 01:18:43 ID:GrgvYqiP(1)調 AAS
立大すげえ。明日も岡部だろうな。
915
(1): 2010/09/29(水) 02:07:13 ID:a2jlEGwh(1)調 AAS
>>918
あんた還暦を過ぎてるってのに、>すげえとかアホですか。
年寄りは年寄りらしい言葉を使わないとお里が知れるぞ。

あっ、もうとっくに知れてたか。
916: 2010/09/29(水) 05:18:55 ID:1H0mYw6y(1)調 AAS
岡部か小室か?
難しいところだな。
917: 2010/09/29(水) 07:59:52 ID:LHp6KrzY(1)調 AAS
>>915
>>918に期待
918
(2): 2010/09/29(水) 18:12:02 ID:h1qtT25L(1)調 AAS
明日は東都だ。
919: 2010/09/29(水) 18:25:20 ID:U6pyeRd8(1)調 AAS
>>906
>>きてからに・・・
どこの方言?w
920: 2010/09/29(水) 18:58:07 ID:fcKf0CF7(1)調 AAS
昭和末期の強い立教が帰ってきた。
921: 2010/09/29(水) 19:52:28 ID:HGfnsrPb(1)調 AAS
いつまでも立教を安牌扱いできる時代でもないという事だな
早稲田も気を引き締めてかかれ!

しかしそうかんがえると、明治と法政にはずいぶん勝敗的に差があるという事か
明治は厳しいねぇ…
922: 2010/09/29(水) 20:33:08 ID:/yLixaeC(1)調 AAS
荒らしの東都・中央なんて、早稲田コンプの塊だ。
今日は慶立戦、東都は神宮球場使用できず。
野球も就職も早稲田完勝<当然>

2009年人気企業就職者数(サンデー毎日 H21.7.26号)【主要企業合計】
☆早稲田2,190>慶応1,753>明治1,106>法政757>★中央720>青学610>立教590>学習院420>上智280

したらば板:school_17068
923: 2010/09/29(水) 21:59:26 ID:sV34pKIS(1)調 AAS
六大学スレ荒らしは東洋ではなく中央。平成以降優勝はたった1回で名門面してる勘違い野郎。
924: 2010/09/29(水) 22:27:13 ID:eM2nxs3E(1/2)調 AAS
そんな工作には騙されないよw
925: 2010/09/29(水) 22:29:08 ID:LWC/Ac56(1)調 AAS
早稲田様 明治神宮大会ではどうか頭溶(頭幼)をフルボッコにして下さい。
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*