[過去ログ] 五輪から野球が削除されたことについての考察 (317レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 01:59:58 ID:1Pfb2CRN(1/7)調 AAS
どうしてだろう
考察しよう
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:02:46 ID:X0gVsuxp(1)調 AAS
イギリスの陰謀
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:04:23 ID:Iwvq23f3(1)調 AAS
>>1

そりゃ、WBCでもわかるように世界で普及してないから
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:08:05 ID:q7H/dS9c(1)調 AAS
立教大学・野球部ドラフト1位の多田野数人君の出演のホモDVDだよ。

野球やってるやつは馬鹿なんだな。エースの肛門、マラ、あえぎ声満載。

外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:14:26 ID:1Pfb2CRN(2/7)調 AAS
ちょwww
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:29:41 ID:+omUNXKm(1/3)調 AAS
マジレスすると、ルールが複雑かつ特殊な競技なので
野球が普及していない地域の人間は観戦しても理解できないから。
フットボール系統なら細かいルールを知らなくても相手陣地にボールをぶち込めば
得点ってなんとなく分かるけど、
野球は得点方法すらルールを知らない人には理解できない。

ただ、東洋人はこういう複雑な競技を好む傾向がある。
アジアで野球が盛んなのはそのため。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:46:54 ID:fnT7KT6v(1)調 AAS
日本と韓国と台湾。
僅か3ヶ国だけしか野球やってないのに
「アジア」で盛んと言っていいのか?
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:55:03 ID:+omUNXKm(2/3)調 AAS
プロリーグこそ無いが、ベトナムや中国、シンガポールでも野球は盛んだよ?
フィリピン、インドネシアはよく知らん。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 02:58:09 ID:t/QKUkEt(1)調 AAS
・ボールをゴールに入れる
・ネット越しに打ち合って打ち返せなかったら失点
てのが球技の二大潮流で、次いで
・何らかのルールに従いながらボールを的に近づけていく
てのがメジャーなところだと思うんだけど
野球のコンセプトってちょっと突飛だよね

得点のために動かすのは人間であって
ボールは「人間を動かす権利」を得るために使うという
考えてみたら不思議な競技
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 03:02:35 ID:LN3Ce5IW(1/2)調 AAS
中国でも盛ん?
まあ確かに02年にプロリーグが発足はしたけどね。
11
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 03:16:42 ID:vEP1umPt(1)調 AAS
中国では圧倒的にサッカーが人気
12
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 03:30:28 ID:LN3Ce5IW(2/2)調 AAS
どうせなら、アジア野球選手権(五輪アジア予選)に参加した、
日本、台湾、韓国、フィリピン、インドネシア、中国、パキスタン
で野球が盛んということにすればいいのに。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 06:06:28 ID:G2mTXYy7(1)調 AAS
アジアで野球が盛んってwwwwwwwwwwwwwww
寝言言ってんじゃねーよ野球豚がwwwwwwwwwwwwww
14
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 09:21:48 ID:+omUNXKm(3/3)調 AAS
>>11
ルールが単純で器材も必要無く手軽にプレーできるサッカーの方が
人気が出るのは仕方ないな。
中国の野球は1990年代の経済成長の頃から
都市部の裕福層を中心に急速に広まったみたいだ。

>>12
フィリピン、インドネシアは全く知らないんだってばさ。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 11:39:46 ID:6+nDB3fr(1)調 AAS
>>14
中国で野球なんて、広まっていないぞ。
北京で五輪が開催されてから野球をする人が出てきた・・・というか作られたという感じだね。
競技人口は500人いない程度

日本のスポーツメーカーが必死になっていたけどさ
五輪から除外されたから一気にトーンダウン
五輪から除外されたのが痛いね
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 11:44:17 ID:W2ceMtrU(1)調 AAS
アメリカ的すぎるから
17
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 11:48:44 ID:1Pfb2CRN(3/7)調 AAS
中国で広まってる?w
馬鹿かおまえはw
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 11:52:27 ID:6Uwo+9Nz(1)調 AAS
>>14
中国の人口調べて来いwww
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 12:29:40 ID:1Pfb2CRN(4/7)調 AAS
ほんと
20
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 12:31:32 ID:1Pfb2CRN(5/7)調 AAS
野球界国際化計画のHPはほんと電波流しすぎだよなw
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 13:11:10 ID:OBB5kfCA(1/4)調 AAS
あと、アングロサクソン至上主義にかぶれたIOCにとっては
アメちゃんを押しのけて有色人種国であるアジアやキューバといった国が
常勝になってしまう競技を嫌ったという点もあるだろうね。
スキーのジャンプなんかもそうだがIOCはやたら欧州有利なルールを作りたがる傾向がある。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 13:11:49 ID:OBB5kfCA(2/4)調 AAS
>>17>>20
はいはい少しは新聞よみたまえよ。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 13:28:39 ID:OBB5kfCA(3/4)調 AAS
それと野球場と言う汎用性のない競技場が必要と言う事も少なからず影響しているかもな。
フットボール系の競技場は陸上競技などに併用できるが
野球場は他の競技で使用するのが困難。
折角高い金出して球場立てても五輪が終わったら利用する事が無くなりましたでは
主催する側としてはたまらんだろう。
アテネでは野球場は解体されたって聞いたが。
24
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 13:59:08 ID:vkVV+1Fa(1)調 AA×

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 14:20:05 ID:OBB5kfCA(4/4)調 AAS
>>24
正論だね。
今は金銭的な負担を減らすためコンパクトな運営が求められる時代。

野球は金が無ければできないスポーツなんだよな・・・
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 15:01:12 ID:1Pfb2CRN(6/7)調 AAS
倉庫番(笑)
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 15:02:34 ID:RroEPgb2(1)調 AAS
マジですごすぎる!!
ホントに何でも一円で買えるサイトができちゃいました!!
ホントにすごいので登録するべき!!だましじゃない事だけは絶対に
保証します!!
外部リンク[cgi]:www.1yen.tv
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 15:08:27 ID:1Pfb2CRN(7/7)調 AAS
あげてしもた
29
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 15:50:41 ID:uRxoCVnF(1)調 AAS
金がなければできないスポーツとか言っても
キューバやドミニカで野球やってるの見ると
貧乏でもできるんだけどな
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 16:30:26 ID:2bwUgvaJ(1)調 AAS
世界中の9割の人が野球の存在すら知らないし
しょうがないよ
野球はマイナーすぎる
31
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 18:52:35 ID:sSKqz3ld(1)調 AAS
残りの1割に中国人とアメリカ人と日本人がいるのか
世界は広いんだなァ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 19:47:38 ID:cUOebIJR(1/2)調 AAS
やき豚ってバカばっかりだな。
33
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 21:40:39 ID:iG8rkXbk(1)調 AAS
1 ルールが複雑だから

というより、ルールを覚えてまで楽しみたいと思えるほどの魅力が野球にないだけ。
日本人にとってのクリケットみたいなもの。誰もルール知らないが、単に面白くなさそうだから。
それと野球一緒。

2 金がかかるから
これもホントに楽しそうなら、金がなくても自分で道具作ってやるよ。
発展途上国の人間は、その辺の工夫に関しては、物の満ち足りた日本人よりよほど
どん欲だからね。ドミニカ人とかみてみろ。面白いと思えるなら、作ってでもやる。
紙のグローブとか

3 球場が必要だから
  これは上のカテゴリーでの話だろ。下のカテゴリー、つまりガキどもの
遊びの野球に球場が必要あるか?野球が面白いなら、ガキたちが路地裏でもやりだす。
そしてそうした需要が、上のカテゴリーでの球場建設を呼ぶ。どんな貧乏国に
サッカーのスタジアムはあっても、野球のスタジアムがないのはその辺が理由。
だいたい、サッカーについては「路地裏、ボール一個」と下のカテゴリーで話し、
野球については球場が必要と上のカテゴリーで話す・・・混同すんなよな
ガキが野球するのにも、球場じゃなきゃ楽しめないか(w?

結論

野球が広まらないのは、貧困により道具がそろえられないという「神話」に逃げたい野球ファンが多いけど、
単に野球が面白くないから普及しないだけ。以上。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 22:15:39 ID:G+LvNy5r(1)調 AAS
>>33
日本語読めないお馬鹿さんはすっこんでな。
ここは『五輪から外れた理由』を語るスレだ。スレ違いな長文書くなボケ。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 22:52:43 ID:Vv0aJ8Gg(1)調 AAS
野球は退屈でマイナーだから除外も仕方ない
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/22(日) 23:00:19 ID:cUOebIJR(2/2)調 AAS
野球はまじでつまんないよね
なにが楽しいのかわからんよ
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/23(月) 01:48:57 ID:4V4VluaT(1)調 AAS
野球はマイナーすぎる
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/23(月) 02:10:56 ID:I7GckyOT(1)調 AAS
人気ないからなw
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/23(月) 10:43:00 ID:rFtQc/KS(1)調 AAS
野球なんておかしいだろ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/23(月) 21:12:59 ID:NtHiQPMp(1)調 AAS
何がおかしいんだよw
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/23(月) 21:44:44 ID:cPISbpZA(1)調 AAS
はやく潰れて欲しい 野球そのものが (笑)
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 00:44:40 ID:svKMHfMk(1/2)調 AAS
なんでこんなにショボイ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 00:58:35 ID:n17V5ACR(1/2)調 AAS
人気ないからな野球は
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 01:02:28 ID:svKMHfMk(2/2)調 AAS
世界的な馬鹿
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 05:06:49 ID:n17V5ACR(2/2)調 AAS
野球w
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 07:59:08 ID:bmBhbWz5(1/2)調 AAS
アメリカでも人気低下w
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 13:35:48 ID:+JG0DPk/(1)調 AAS
人気ないからしょうがない
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 17:22:59 ID:iMP8fo++(1)調 AAS
>>31
中国人もほとんど知らないから
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/24(火) 23:14:56 ID:bmBhbWz5(2/2)調 AAS
中国では野球は超マイナースポーツだから
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/25(水) 07:19:21 ID:roAtOyhQ(1)調 AAS
誰も知らないな
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/25(水) 07:45:35 ID:qHv5qp0B(1)調 AAS
五輪からも除外されちゃったし・・・
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 02:12:56 ID:HDtRVzy2(1/3)調 AAS
野球豚哀れw
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 02:33:19 ID:sXUSwHTI(1)調 AAS
野球は世界的不人気だなw
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 05:51:29 ID:GlJG8KGo(1)調 AAS
WBCがあるから別にいいだろ
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 07:52:10 ID:+HQ2cNVK(1)調 AA×

2chスレ:mlb
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 08:12:03 ID:HDtRVzy2(2/3)調 AAS
野球はマイナースポーツ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 08:28:25 ID:hMQm7l3V(1)調 AAS
人気無いんだから当然wwwwwwwwwwwwww
58
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 08:30:49 ID:HDtRVzy2(3/3)調 AAS
野球もライブドアみたいに粉飾しろよwwwwwwwwwwwww

バカにお似合い
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 08:37:21 ID:KaQf4suf(1)調 AAS
>>58
てかプロ野球なら観客動員は勿論、収支も粉飾。
あれは赤字額を水増しして、その赤字分を宣伝広告費の名目で
球団に支出したように見せかけて税金を減らしてる。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 17:57:59 ID:NYxyft3S(1)調 AAS
世界的に不人気の野球w
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 18:47:51 ID:uLng4mKk(1)調 AAS
ベンチで順番が回ってくるまで「おぇ〜おぇ〜」w

守備でボールが飛んでくるまで「おぇ〜おぇ〜」w

応援席のオッサンが帽子かぶってハッピ着てメガホンもって「かっとばせ〜」w

これ以上ダサいスポーツって、ありえーねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 20:02:40 ID:GOdIVfKC(1/2)調 AAS
ヤキウなんかやってると太るぞ^^;
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/26(木) 22:08:48 ID:GOdIVfKC(2/2)調 AAS
野球縮小しすぎw
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/27(金) 01:20:25 ID:O9AkNnj2(1)調 AAS
削除じゃなくて卒業したんだよ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/27(金) 04:15:12 ID:uZ3jUkxh(1)調 AAS
球場から売店を無くしたら誰も来ないのが野球
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/27(金) 08:14:31 ID:5JOpfmUe(1)調 AAS
単純につまらないから
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/27(金) 12:39:21 ID:ubsuWsOJ(1)調 AAS
まあ確かに若者や子供や女は野球なんか興味ないね
野球ってダサイし臭いしつまらないし
野球選手はデブだしブサイクだしオヤジ臭いしハゲだし
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*