[過去ログ] 【実戦】麻雀セオリー研究所pt6【検討】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169
(1): R 2009/06/23(火) 12:24:08 ID:q+DSFr73(42/61)調 AAS
>>167
3m6pともに一枚も切れていない。
クイタン有利は分かるが、6pはまず出てこないだろう。
俺も手牌見てないから持ってるか知らんが。
170
(6): R 2009/06/23(火) 12:28:26 ID:q+DSFr73(43/61)調 AAS
上記の試合の

東2−2 1順目

3468m457789p244赤5 ドラ2s

いきなり9p切りで面子を壊し、タンヤオ確定へ。

ちょっと意外な切り方だった。点数状況は23400点で2位 1位が46000点
すでに赤1枚、ドラ1枚あるため、十分だし、うまくいけば3色も見えるところ。
この切り方は1順目でも理解できない。
171
(1): 週4 2009/06/23(火) 12:33:27 ID:??? AAS
>>169
だったらどちらも同じ牌数での受けだぞ。
タンヤオでの喰い仕掛けもそうだが、
ツモ4
・三三五六七(234566)457→打7
・三三五六七(23456)4579→打9

上と下ではテンパイチャンスに4牌の差が出る。
テンパイ時、カンチャンになる確率は打(6)の方が高いが、順目が深いなら打9でテンパイ目指すのは極普通。
172
(1): R 2009/06/23(火) 12:39:00 ID:q+DSFr73(44/61)調 AAS
>>171
4?2じゃないの?
それに、下の奴だと7が余剰牌じゃねえかよ。
上のはリャンカンで意味があるんだから。

それと牌の書き方は 漢字数字と()とかの方が良いか。
俺はmとかpの方がみやすいんだが、そっちを採用しよう。
173: R 2009/06/23(火) 12:40:12 ID:q+DSFr73(45/61)調 AAS
余剰牌っていうのテンパイチャンスに対しってことで。
役などは無視でテンパイ速度オンリーの話な。
174: 2009/06/23(火) 12:41:09 ID:??? AAS
>>170
「どこで4面子1雀頭を作るか?」
34m45p45sで3面子、7pを雀頭にして、
ドラである2sを含む24sもしくは68mで残りの1面子
と考えると9p切りは十分ありえる

789pを1面子として考えると 雀頭をどこで作るか面倒な話になってくる
4sを雀頭としてしまうとドラ2sも赤5sも使いづらくなっちゃうし
175: R 2009/06/23(火) 12:41:19 ID:q+DSFr73(46/61)調 AAS
さて、そろそろお仕事なのでお暇する。
帰宅後、レスします。。
176: R 2009/06/23(火) 12:47:26 ID:q+DSFr73(47/61)調 AAS
すまん、4だ。それだけ、じゃ。
177
(1): 週4 2009/06/23(火) 12:50:14 ID:??? AAS
>>172
何トンチンカンな事言ってるんだ?
三三五六七(234566)579
ここから打(6)か打9の話をしてるんだろ?

打9
三三五六七(234566)57

打(6) 三三五六七(23456)579

これらの形から、ツモ4を比較したら、最初の段階で打9の方が4牌多く有利だと証明してるんだぞ。

最初に打9→ツモ4
三三五六七(234566)457→打7
残った形
三三五六七(234566)45→7種23牌

最初に打(6)→ツモ4
三三五六七(23456)4579→打9
残った形
三三五六七(23456)457→5種19牌

タンヤオ仕掛けも考えれば、最初に打9とした方が有利だろ?って言ってるんだが。
178: 2009/06/23(火) 12:58:16 ID:??? AAS
>>170
天鳳では、こういう切り方する人多いよね。
ベストなツモ3で将来的に雀頭候補に困る事があるのと、ツモ6ならフリテンでも使えるし、何より全て仕掛けられる。
1順目のこの形だからこそ有りだと思う。
179
(1): 2009/06/23(火) 14:42:01 ID:FjMkrKRt(3/4)調 AAS
>>170
こういう切り方を1巡目からした事ないな
7p切りそう
180
(2): 2009/06/23(火) 14:45:58 ID:tB0tLyK5(5/6)調 AAS
2445で二面子確定、かなり苦しい形だから鳴き前提の形ってことか
181: 2009/06/23(火) 14:48:21 ID:??? AAS
相変わらずレベルの低い議論してますな
182
(1): 2009/06/23(火) 14:50:53 ID:??? AAS
いや、失礼
Rだけがレベルが低いですな
183: 147 2009/06/23(火) 15:03:47 ID:FjMkrKRt(4/4)調 AAS
う〜ん、メンタンピン三色赤ドラ+αを理想とした切りならこれだけどね
ただ微妙な気もする
184
(1): 週4 2009/06/23(火) 15:05:45 ID:??? AAS
>>180
ツモ3だけでなく、ドラの2が重なった時でも打(9)からなら仕掛けられるからね。
二五が先に埋まっても、ドラを打つタイミングを一歩遅らせる事も出来る。
手の速い東風・天鳳ならではの狙いは良く解る。
185
(2): R 2009/06/23(火) 16:05:34 ID:q+DSFr73(48/61)調 AAS
今日は暑いなあ。ものすげー汗出た。

>>177
4sをツモった時の話か。4sツモと書いてあるのが見えてなかった。
行き支度をしながら見てたもんで。
4sをツモッタら確かに9s切りの方が有利だが、8s切りが来たら裏目じゃん。
サクッと直受けは考えないわけ?

4sを引いたら→9s切りの方が得

というのはまず前提条件として4sを引くという、言うなら裏目が来てしまったら
ってことでしょ。できれば6s8sが入って3面で行きたいんだからさ。
良形の受け入れを減らして、裏目時のフォローを重視するっていうのが意味分からん。

ただタンヤオを見るっていうのは理解できる。順目も順目だし。
186
(1): R 2009/06/23(火) 16:08:23 ID:q+DSFr73(49/61)調 AAS
>>179
俺も考えられん。速攻で7p切りだな。
だいたい先生は鳳凰卓はみんな早いからとか言ってたはずなのに
こんなスピードを後らすようなことをするなんて以外だった。

>>180
鳴き前提って言ってもまだ1順目だからなあ。

>>182
俺のレベル低い書き込みなんて見ない方が良いよ。
ここに来ない方が良い。見たいなら見てもいいよw
少なからず、現麻雀板で最も意味のあるスレになってると思うがね。
187
(2): R 2009/06/23(火) 16:11:29 ID:q+DSFr73(50/61)調 AAS
>>184
ところで、祝儀あり麻雀のコツ教えてください。
ハンゲで祝儀ありでやってるが、どうも祝儀で枚数重ねられない。
赤を意識すると、スピードロスで結局上がれないことが多く
順位点で劣ることが多く、結局普通に赤など意識せず打ってる。
まあ、意識しないっていうか、もちろん赤があれば23と3赤5なら
3赤5を選んでるんだが、この程度なもんで、それ以上の意識はしてない。

なんか意識する点あったらよろ。
188: 2009/06/23(火) 16:19:50 ID:??? AAS
170は、ソーズ使いきること考えると、9Pになるかな。鳴きタン行くでしょ。
189
(1): 2009/06/23(火) 16:23:14 ID:??? AAS
>>185
打9→ツモ8は当然裏目だが、打(6)→ツモ三(6)も裏目だぞ。
牌数は同じ4牌だから、等価と考えて良い。
ただし、打(6)→ツモ三は単なる裏目ではなく、受けが広がる為、裏目と言う意味では若干有利。
結論としてはどちらが良いか?って、どっちも大して変わらん。
ただ、順目が深いなら打9の方が有利なのは確かだ。
190: R 2009/06/23(火) 16:23:40 ID:q+DSFr73(51/61)調 AAS
うむ。。クイタンだな。。
仮にドラが1枚でてしまってもリーチかければ同じだし、
リーチには裏もあるからなあ。
1順目っていうところも加味してクイタンに確定がいいのか・・
まあ、これからクイタンに行くっていう発想が俺にはなかったから良い勉強だが。
191
(1): 2009/06/23(火) 16:25:34 ID:??? AAS
>>170
いやこれはいいね
ドラ2枚使う場合3ー6sの二度受けチーしたいからね
頭不確定だから(9)切りはかなり柔軟な打ち方だよね

仮に(7)切って先に7m埋まったら最悪ドラ2枚出ていって平和のみだからね

点数を見てみるとトップはつらいから点数作る必要ないから喰いたんでいーんじゃないの
192
(1): R 2009/06/23(火) 16:25:46 ID:q+DSFr73(52/61)調 AAS
>>185
うん、同じ数だけ裏目はあるが、ただ8sの裏目は3面待ちの裏目だろ?
一方、6pの裏目はカンチャン待ちの裏目なんだよ。
枚数は同じでも、価値がまるで違うと思うんだが。
193: 2009/06/23(火) 16:25:50 ID:??? AAS
>>187
チップ1枚2000点相当のルールでチップを意識してもあまり良いことがない。
勿論それなりの打ち方が理屈の上ではあるんだろうが、
その辺の違いは微妙すぎて普通に打ってもほとんど差はないと思う。
チップ1枚5000点相当ないし、それ以上になってくるとはっきり祝儀を意識した打ち方が必要になるけどな。
194
(1): 2009/06/23(火) 16:27:07 ID:??? AAS
>>187
その前に門前の牌効率をある程度理解しなければ、書いてもチンプンカンプンだぞ。
直球の投げ方を覚える前にフォークボールをマスターする様なもんだからな。
195
(1): 週4 2009/06/23(火) 16:30:28 ID:??? AAS
すまん、名前入れ忘れた。
>>189>>194が俺だ
196: R 2009/06/23(火) 16:30:29 ID:q+DSFr73(53/61)調 AAS
つーか、チップ2000点相当だったら
23と3赤5じゃ23待ちでピンフつけた方が良いケースも十分あるな。
点数によって戦略が変わると。
197
(1): R 2009/06/23(火) 16:32:37 ID:q+DSFr73(54/61)調 AAS
>>195
>>192の内容はどうよ?
どうも、サクッと入った時の質を考慮していないように思う。
量だけじゃ正着にはならんだろ。
198: R 2009/06/23(火) 16:38:22 ID:q+DSFr73(55/61)調 AAS
さっきの苦情の返答がきた

Your order was shipped to Japan on 5/30/09 and reached customs on 6/16/09.
I will make sure customs has all the necessary information to get your order to
you as soon as possible. If you have any questions or if you need further
assistance please contact us by responding to this email. We are doing
our best to make sure you get your package. Thank you for your patience.

as soon as possibleじゃねえよ、カス。早く届けろ。
199: R 2009/06/23(火) 16:39:48 ID:q+DSFr73(56/61)調 AAS
ここおせーんだよな、いつも。
iherbは海外からなのに2日で届くしw
こっちは早すぎ。別の店開拓するかなあ。
200
(1): 2009/06/23(火) 16:51:47 ID:??? AAS
>>197
だから、形だけなら結論はどちらも大して変わらないとしてるだろ。
俺も天鳳ではないフリールールなら、何回打っても打(6)だ。
天鳳・順目が深い・2000点をあがる価値を考えたら、打9の方が有利だと言ってる。
ルールが違うと選択が違う、というのは、両方のメリット・デメリット(つまり牌効率)を理解した上で、
現在打ってるルール・状況・切れ具合を加味して現在の最善を選択するって事だ。
何でもかんでも片方のメリットだけを並べたり、ルールにそぐわない選択では意味が無い。
201: 週4 2009/06/23(火) 16:52:44 ID:??? AAS
すまん、また名前を入れ忘れた。>>200
202
(4): 2009/06/23(火) 16:53:39 ID:??? AAS
>>186でRが言ってる
>こんなスピードを後らすようなことをするなんて以外だった。
に関してなんだけど

>>170の手牌は
3468m45789p2445sとして3シャンテン、面前での最速を目指す打ち方も
十分考えられるけど これってほとんど面前固定になっちゃうよね
鳴いていくこともできるけど、5m3pとか片筋しか鳴けなかったり片アガリになったり
食いタンに以降するにもちょっと大変

テンパイスピードを考えると 鳴きへの含みを残した9p切りの方が早いかも?
って想定が、配牌もらった時点でできるようになるといいとオモタ
203
(1): R 2009/06/23(火) 16:55:42 ID:q+DSFr73(57/61)調 AAS
なんで毎回名前消えてんだよw
普通残るだろ。名前書くの面倒ならageで書けばIDでわかる。

3面待ちとカンチャン待ちには上がり率にかなり差があると思うが
まあそれは置いておいて、クイタンが大きいということで9s切りが
正しいということでこれは終わりと。
204
(1): 週4 2009/06/23(火) 17:00:53 ID:??? AAS
>>203
毎回名前を残せる方法があるのか?
205
(2): R 2009/06/23(火) 17:02:20 ID:q+DSFr73(58/61)調 AAS
>>202
速でそんなことまで頭が回るまでは時間がかかるな。
というか、9p切りがベストな回答として、これを速で9p切りできる奴って
どのくらいいるんだ?ほとんどいないだろ。

ところで書き込めねーから誰か、無駄に何か書いてくれないと。

>>204
いや、普通残るはずなんだがw
俺のは当然残ってるっていうか、janeっていう2ちゃん専用の奴を
使ってるからなんだけど。少なからず検索エンジンに2ちゃんと入れて出てくる
ところならば、残るはずだ。俺がネット喫茶で書いた時も残ってたし。
206
(1): 週4 2009/06/23(火) 17:03:36 ID:??? AAS
>>202
一応、リャンシャンテンだけどな。
207
(1): 週4 2009/06/23(火) 17:05:16 ID:??? AAS
>>205
携帯からだからか?
208
(1): R 2009/06/23(火) 17:12:11 ID:q+DSFr73(59/61)調 AAS
ここんところの試合はだいたい何切るのかも分かってきたな。
字牌の切り順まで当たるw
全試合チェックするといったが毎日試合やった分もどんどん加算されてくるから
不可能だな。とりあえず本日やったものをチェックして、から
どんどん昔にさかのぼるというやり方でチェックし続けることにする。

同じ人間の牌譜を短期間に大量にチェックし続けられる環境は素晴らしい。
確実にモノになるだろう。久々に天鳳に感謝。あとはシステム改善しろw(つっこみはいらない)

>>207
あー携帯か。よくあんな長い文章書いてたなw
携帯で打ってると俺はストレスがたまるから携帯では2ちゃんはアクセスしない。
俺は外で2ちゃんをチェックするときはIpod touchで見てる。
wifiでつないでるんだが、まだ携帯のように電波が行き届いていないため
どこでもってわけにはいかないのが困るが、マクドナルドなどでは
電波があるため、そこに行ってネットやるね。

ちなみに携帯から2ちゃんにアクセスする快適な専ブラもあるから使うといい。

Andy で検索してくれ。俺は携帯から以前2ちゃんにアクセスするときはいつもこれ使ってた。

これは通常にアクセスするよりも高速で見れるし、名前も残ったはず。
もちろん無料だ。
209: R 2009/06/23(火) 17:15:00 ID:q+DSFr73(60/61)調 AAS
以前さあ、どこでもwifiっていうのが出るってんで、今年の1月ぐらいかなあ。
話題になって4月ぐらいに出たんだけど、回線速度が遅すぎて役に立たねえって
レスが大量に乗ってたな。通信板で。俺はそっちにも行ってるんでw
危うく俺も契約するところだったから助かった。2ちゃん感謝。
210
(2): 2009/06/23(火) 17:16:11 ID:??? AAS
>>206
2シャンテンでした 申し訳ない

>>205
オラ 天鳳打ったことないからわかんない
でもそこそこの麻雀歴があれば配牌時点で有る程度の想定をするような
っていうか毎局そういう想定をすることを続けてれば自然に浮かんでくる様になると思う
211
(1): R 2009/06/23(火) 17:19:29 ID:q+DSFr73(61/61)調 AAS
>>210
速だと2秒+持ち時間の5秒。
すなわち、1打1打毎回2秒は与えられるが、2秒を超えると
残りの持ち時間5秒からどんどん減ってくる仕組み。
例えば、
1打目に5秒使ってしまうとする。そうすると3秒自分の持ち時間を使ってしまったので
2打目からは毎回与えられる2秒+残り持ち時間の2秒となる。
この残り持ち時間の5秒がなくなったら毎回、2秒しか時間がない。
しかも、時間がなくなりそうになると。カチ、カチ・・とか音が鳴って
2秒たつと勝手にツモ切りされる。
相手からリーチ来た時などにやっぱり多少時間使いたいから
みんな最初はパッと切ってしまうんだよ。時間ロスしたくないし。
212
(1): 2009/06/23(火) 17:23:03 ID:tB0tLyK5(6/6)調 AAS
普通なら手拍子で7p切るしな
多分色んな形を覚えてて直感で分かるんだろ
213: 210 2009/06/23(火) 17:27:12 ID:??? AAS
>>211
じゃあ第1打は2秒で切りたいけど ちょっと短い気もするなあ
>>212
そうだねー >>170の第1感は9p切りだったけど 慣れなんだねこれは
214
(1): 147 2009/06/23(火) 17:49:25 ID:??? AAS
>>191
後段の結論から平和のみでもいいんじゃない?
>>202
3が簡単に鳴ける気がしない、しかも二度受け

よく28がドラになる時に赤よりドラ見切った方が軽くなるいい例だと思うが
215: 202 2009/06/23(火) 19:19:30 ID:??? AAS
>>214
3468m45789p2445sの形は202で書いた通りでほぼ面前固定になります

一方3468m45778p2445sは面前でもいいし鳴きも出来ます
ドラの2sを使いきるかどうかはツモ・他家の捨て牌次第って感じで
必ず二度受けにしなきゃいけないってわけではないです
うまくいけば2度受けにも取るし、2sが重なったらラッキーぐらいの感覚です

守備のことを考えなければチーチーチーと鳴いてテンパれるので9pの方が
テンパイスピードが速いかも と思って書きました
216: 2009/06/23(火) 19:45:43 ID:??? AAS
今日は打たないの?
217: 週4 2009/06/23(火) 21:20:15 ID:??? AAS
>>208
とりあえずは、今の環境で頑張ってみる。
マックで時間を使える程暇ではないから仕方ない。
218: R 2009/06/24(水) 01:00:28 ID:o91rFLWQ(1/28)調 AAS
いやマックは回線を契約して勝つipodtouchなどwifiを要する
媒体がないとできないから。

とりあえず、見ている限り、明らかに先生も4メンツ1頭を最初から
意識してやっているのが見て取れるので、俺もそう意識づけます。
以前は4メンツだけで十分だと思っていましたが、まあ学ぶと決めたからには
自分の意見は捨てます、とりあえず同レベルに並んでから自己主張はするとして。
219: R 2009/06/24(水) 01:07:06 ID:o91rFLWQ(2/28)調 AAS
現在100試合ほどじっくり見ましたが、彼の打ち方は非常に論理的で
劣化コピーであればすることはそれほど難しくないと感じています。
前も書きましたが、ここに書いているもの以外の打牌はすべて納得づくで
進めてますので。(歯科も、今回のは観戦で流しているだけではなく
一打一打、一緒に牌をクリックする形で進めているため、思い込みではないのだ。)

さて、今夜も続き行きます。
220: 2009/06/24(水) 01:15:52 ID:??? AAS
いくら勉強とはいえ六分儀完全ストーキングなんて普通やろうと思わないよ
その向上心だけは見習いたい、鳳凰卓まで頑張ってね
221: R 2009/06/24(水) 01:55:13 ID:o91rFLWQ(3/28)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東1−0 7順目

四四六七七七八九(赤555667) ドラ東

から7切り。

上にもあった頭を流動的にとらえる切り方。
パッと見た時には(5)切りだと感じたが。
受け入れ枚数を数えてみよう

7切り 四五七八(6)の12枚待ち

(5)切り 四五七八(47)の17枚待ち

ん?(5)切りの方が多いぞ?じゃなぜこの選択?
場を見ても枚数的に差が出るような捨て牌ではない。
なんか抜けてるか?
222
(1): 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/24(水) 02:02:40 ID:??? AAS
妙ですね
もしかして別の人と間違えてませんか
Bさんの切りは僕とはかなり違う気がしますし覚えもないんですが・・
223
(3): R 2009/06/24(水) 02:02:43 ID:o91rFLWQ(4/28)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東1−0 4順目

赤五五六七(577899)3478

ここから五切りでイーぺー目を残す選択

俺は(9)切りだと思った。なぜなら4メンツ候補はあるので
わざわざ77899の愚形が最後に残りやすいのに残すメリットは薄いと考えるから。
頭についても五五六七があるため、特に問題はないと思うが。
う〜ん、この不自由な形を残したのは、打点を挙げるためしかありえないが
今までの選択と趣が異なる。
224: 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/24(水) 02:06:29 ID:??? AAS
その牌譜のBさんじゃなくて私が僕だと思いますよ
225: R 2009/06/24(水) 02:08:01 ID:o91rFLWQ(5/28)調 AAS
>>222
いやー、すいません。なんか一個一個だすのが面倒で
5個ぐらい同時に出してるもんで違う人の見てたみたいですね。
ヒモリロってやつの。
確かに見てて、なんかおかしいなあって思いながら見てたんですけど。
同じぐらいのRだったんで勘違いしたようです。
しかし、いつのまにか鳳凰卓戻ってきてるな、こいつw
ま、打ち方の違和感を感じ取れるところにも、だいぶ打ち筋の傾向が
読み取れているってことで、成長の跡が見られるミスで嬉しくもある。
226: R 2009/06/24(水) 02:23:36 ID:o91rFLWQ(6/28)調 AAS
今度は間違いなくチェックして・・

外部リンク:tenhou.net

東2−0 1順目

八九九(89)134479白發中 ドラ5

ここから(9)切り。
間違いなくチェックして彼の牌譜だが、これは意外。
今までは確実に3色の目をチェックしてのこしているのに
いきなり(9)切りで崩している。今までの打ち筋だと確実に鳴き3色の目も残し
ここは役牌1枚落としの打ち方だと思ったが、30秒考えたが
今までの打ち筋から言ってミスとしか思えない。
227: R 2009/06/24(水) 02:27:50 ID:o91rFLWQ(7/28)調 AAS
いや、その後進めたら、染め手行ってるね。
なるほど・・いや、俺の書き込みってリアルタイムに書いてるもんで、
その後を見てから書いてないからさ。
そうか、そういう意図か。ソーズ役牌合わせて9枚だがここから染め手かあ。
まあ、ドラがソーズだからうまくいけば、ハネそうだけど。
前も、チートイの件について「僕は一気に寄せます」と書いてたから
そういう傾向があるのかもなあ。ただ9枚から染め手寄せは効果的なんだろうか?
3色の目がはっきり見えてるのに。ちょっとこれは他の人の意見も聞きたいところ。
228
(1): 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/24(水) 02:40:57 ID:??? AAS
これは、染め手に行ったと言うよりも、染め手のブラフをしていました。
まっすぐ役牌を切っていくと鳴き三色になりますが、手の内がすべて危険牌の1000点のカンチャンペンチャンテンパイにしかならないので、
あまりにも危険かと思いました。
ソーズの染め手に向かえば守備力と打点が大幅に上がりますし、他家に与える威圧感が大きいので流局になる可能性も高くなり、
和了はできなくても失点はかなり下げられます
229: R 2009/06/24(水) 02:43:11 ID:o91rFLWQ(8/28)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東3−0 13順目

(566778)2245 六七八チー ドラ(8)  に(7)ツモ

ここからツモ切りで前に出るが上家に放銃
上家は前順に切られた発を鳴いて四切りでテンパイ濃厚、かつ
ピンズは1枚も出ておらずかつ対面にも(7)は相当危険だが切り出す。
ましてやドラ付近だから60パーぐらいあたりそう。
点数状況、ラスで15100点。3位が19300点。

通常ならば確実に止めてるところだけど、オーラスをラスで迎えることの
デメリットを優先する選択。

振る可能性が濃厚でも前に出てオーラスを楽に迎えた方が
良いという押し引き感覚なわけだな。
今までの俺はこんな場面では確実に引いてたから感覚を変える必要がありそうだ。
230: R 2009/06/24(水) 02:57:57 ID:o91rFLWQ(9/28)調 AAS
というのも、引いて点数が横移動してくれれば3位になるかもっていう
せこい考えなんですがね。
少なからず、あの点数状況で放銃してオーラスだともう確実にラスなので
回線切りしたくなる感じだし。
というか、回線切り予防のためにラスにきつい点数配分って意味ないよね。
だって、ラス確定だからこそ、やる気なくして回線切ってやめるんだから。
1位争いしてる結果にこだわる打ち手がラスがきついからって回線切りしたり
しないし、結果にこだわっていない人間なら1位でも回線切るだろうし。
だからこそ、ラス確でも点数を少しでも重ねれば収支が上がる通常ルールが
いいんだよ。

>>228
ブラフとかやるんですねえ、それも意外。
まだほとんど出食わしてないな。
231
(1): 2009/06/24(水) 03:09:08 ID:??? AAS
こんな糞雑魚にこいつ呼ばわりされるヒモwwwwwwwww
232: R 2009/06/24(水) 03:21:45 ID:o91rFLWQ(10/28)調 AAS
>>231
いや、学んでいる六分儀先生以外はこいつ、あいつですよ。
そいつの情報ねーしw

外部リンク:tenhou.net

東3−1 11順目

(4)888 九九九ポン 二二二ポン 南南南ポン  ここに南を引いて来てカン

場を見ると親がリーチをかけているのにカンである。
前スレで俺がやった親リー時のカンを非難されたが、どうやら先生も
時にはやることがあるようだ。
点数状況的に三位と8300点離れたラスなのでどうやっても上がりたい場面
なので攻撃オンリーのやりかた。当然っちゃ当然。
233: R 2009/06/24(水) 03:36:12 ID:o91rFLWQ(11/28)調 AAS
埼玉県教育委員会は19日、県立高校2〜3年の男子生徒10人にわいせつな行為をしたとして、
県立川口工業高校の男性教諭(41)を懲戒免職処分とした。
県教委によると、教諭は平成19年5月〜21年4月24日の間、
20年度末まで勤務した県東部の県立工業高校の男子生徒10人を
補習の合宿などと称して、さいたま市南区の自宅に招待。
自宅や日帰り入浴施設で一緒に入浴し、延べ16回にわたり男子生徒の下半身を洗った。
自分の下半身を洗わせたこともあったという。

41で懲戒免職かあ、きついなあ。退職金も出ないし、履歴残るからなあ。
名前が出ないのが解せないね。歌舞伎町行けばいくらでもハッテンバあるのに
なんで生徒に手を出して破滅に向かうんだろうなあ。
まあ、ホモにとっては男子高校生はおいしそうなのかもしれんが。
234: 週4 2009/06/24(水) 03:50:08 ID:??? AAS
>>223
その形なら打(5)だな。
(6)は無駄ツモにならないし、リャンメンでテンパイする確率がかなり上がる。

しかし今日は打ちすぎた。
いつもの『お客さん』が珍しく長く打ったので、ずっと付き合った。
お陰で祝儀合わせて62000円の浮き。
235: R 2009/06/24(水) 03:55:34 ID:o91rFLWQ(12/28)調 AAS
確かに言われれば(5)の方が(9)より気が利いてる。
その「お客さん」はバカなのか?w
毎回カモにされ続けて気がつかないのか?実力の差に。
236: 週4 2009/06/24(水) 04:05:50 ID:??? AAS
収支よりもトップを重要視してるから、多分そんなに負けたと思ってないんだろうな。
半荘16回で、祝儀が+68枚だが、トップより2着が多い。
トップさえ何回か取らせてあげれば、収支で負けても満足げだw
237: R 2009/06/24(水) 05:48:53 ID:o91rFLWQ(13/28)調 AAS
あれ。かきこめねーぞ。なんだこれ?
238: R 2009/06/24(水) 05:53:42 ID:o91rFLWQ(14/28)調 AAS
規制かけやがったなw
ちくしょー何回入れても表示されないw
おそらく文字制限の規制だこれw
やろーふざけやがって。
239: 2009/06/24(水) 06:00:27 ID:o91rFLWQ(15/28)調 AAS
tenhou URLか何かは知りませんが、規制をかけられて
書き込んでも表示されない状態に陥られましたので
牌譜検討は中断せざるを得ませんw
240: たぶん、特定のワードだろうな・・ 2009/06/24(水) 06:03:23 ID:o91rFLWQ(16/28)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東3−0 14順目

一二三七5 六ポン 東ポン 發ポン どら三五7

ここから七切りを選択。

これはないわ・・ありえん。。ここは絶対に間違いなく5切り以外ない。
ここで押さなかったらいつ押すんだよって感じすらする。
下家がソーズの染め手っぽく2フーロしてて、ラスの対面にも
危険だが、それでもここは5で勝負だろー
ここで七切りって完全に降りじゃん。親満上がればトップなのに
ここでヒヨッテどうする―下家はおそらく満貫で対面は3900程度でしょ。
ここはいくっきゃない。いや、これはないなわーうわあああ。
241: R 2009/06/24(水) 06:04:46 ID:o91rFLWQ(17/28)調 AAS
どうやら 

てんすうじょうきょう


これを漢字でいれると入力できないように規制をかけたようですねw
甘いよ、制限のかけ方がw
別の表現使うまでよ、ははは。
242: 2009/06/24(水) 06:05:27 ID:??? AAS
そういや連投規制って幾つから?
243: R 2009/06/24(水) 06:06:54 ID:o91rFLWQ(18/28)調 AAS
ベテランをなめるなよ、運営よw

連投規制はだいたい7か8だな。
板によって異なる。
244: 2009/06/24(水) 06:14:09 ID:??? AAS
規制されそうで暇な時空白で書くよ
7~8なら大丈夫そうだけど
245: R 2009/06/24(水) 06:16:18 ID:o91rFLWQ(19/28)調 AAS
空白より何か感想書けよ、無意味だろw
7か8っていっても周りが何も書き込んでいないときに
短時間に特定IPが書き込みをし続けるとすぐに規制がかかる。
できれば3つおきには何か書き込みがないと規制は入る。

しかし、ふつうに牌譜検討してるだけなのに規制入れやがってw
246: 2009/06/24(水) 06:23:37 ID:??? AAS
>>223
こっから(9)とか言うクソザコが偉そうに意見垂れるな。
247: R 2009/06/24(水) 06:37:06 ID:o91rFLWQ(20/28)調 AAS
パッと見の意見だからごりょうしゃ。
248: 2009/06/24(水) 07:17:59 ID:??? AAS
ごりょうしゃ
249: R 2009/06/24(水) 07:54:32 ID:o91rFLWQ(21/28)調 AAS
パフュームとかいうグループの女が2週連続フライデーされた
とかでたくさんレスがついてますが、どうでもいいだろw
だいたいアイドルなんて893か大物タレントの娼婦にならなきゃ
やっていけないんだから。
広末なんか犯されすぎて子供産めないからだになってるみたいですね。
100人は余裕だとか。
250: 2009/06/24(水) 08:08:16 ID:??? AAS
>>223
愚形を理由にイーペー否定するなら(7899)の形は残すだろ普通
251: 2009/06/24(水) 08:18:07 ID:??? AAS
あ、一応後から(5)派になったのか
すまんな
252: R 2009/06/24(水) 10:57:15 ID:o91rFLWQ(22/28)調 AAS
体だりーな。暑くて。
俺が好きな季節は 秋→冬→春→夏
夏は汗だくだくでキモい人になってしまうので嫌いだ。
デオドランド製品は欠かせない
253
(1): 2009/06/24(水) 12:15:45 ID:n/Ahg+NY(1)調 AAS
夏以外はキモくないみたいな言い方だな
254: R 2009/06/24(水) 12:45:12 ID:o91rFLWQ(23/28)調 AAS
>>253
すれ違うだけで振り返る、俺は気になる男
すでに殺到出会いこう女性ざっと両手のほどだぜ
街の雑踏なかでも一目で君を
見つけるぜハンサムkeep it on
255: R 2009/06/24(水) 12:51:04 ID:o91rFLWQ(24/28)調 AAS
紳士的ふるまい、すげー品良く仕事確実かつ迅速
冷静沈着、完璧主義、剃刀の刃もつ上の歯茎
256: R 2009/06/24(水) 16:34:22 ID:o91rFLWQ(25/28)調 AAS
京都の集団強姦の件で定額で処分終了のことに関し
いろいろ不満が噴き出てるようですね、
ただ名前が出ている以上、どこの学校に赴任したところで、
名前とかで検索すれば事件が明るみに出てしまうので
結局のところ同じことですよね。退学処置を取ろうがこのままだろうが。
まあ、退学処分が下れば面白いんですけどw
少なくとも大学側からするとこれは退学処分をしないと
回復しがたいダメージが残ってしまいますよね。
ま、退学処分にしたら、学長の責任も問われて地位を追われかねないので
できないんでしょうけど。
257: 2009/06/24(水) 16:36:37 ID:JQAy9+Ui(1)調 AAS
なんかR1200の日本語がおかしくなった
熱中症には気を付けろよ
258: R 2009/06/24(水) 16:43:50 ID:o91rFLWQ(26/28)調 AAS
ニュー速見てたら

茨城県警土浦署は24日、強制わいせつの疑いで、龍ケ崎市佐貫、水戸地検土浦支部の検察事務官、
桜井博容疑者(31)を逮捕した。
ソース
nikkansports.com 外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

こんなのがありましたが、検察事務官、珍しいなw
検察官というのはあまり知られていないかと思いますが、刑事訴訟などで
訴追する連中なんですが、これは司法試験に合格してなるものだって
知ってたでしょうか?
一般の人のイメージだとおそらく司法試験=弁護士、裁判官
ってなもんだと思いますが、検察官も含む3つから選ぶことになります。
まあ、85パーぐらいは弁護士なんですがね。
裁判官とか検察官は司法試験を通った中でも現役合格とか
上位合格のエリートしかなれません。
259: R 2009/06/24(水) 16:56:13 ID:o91rFLWQ(27/28)調 AAS
農水省の事務次官が民主党の案にケチをつけたことに対し、
民主党が黙ってろ!スタンスを出したことのスレがあり
中を読んでいたら、「言論弾圧だ」とかかいてあったんですが
当たり前ですよね。
だって、大臣というのは各省のトップなんだから、その以降にしがたい
動くだけの存在が官僚なんだから。
たぶん、世の中の95パーぐらいの人は閣僚ってものがなんだか
分かってないと思うんですよ。
〜大臣とかいるでしょ。あいつらの集まりが閣僚なんですよ。
その同輩中の首席が総理なだけであって各部門を統括するのが
大臣なんです。大臣の過半数は国会議員から選出されますので
主に議員ですね。ごく稀にきを照らして民間人を入れたりするんですが。
サントリー常務の奴も入ってましたね。
まあ、田中まきこなんかは部下である官僚に総スカンくらってたので
まともに仕事もできずに終わったわけですが。

序列としては大臣と官僚は上司と部下の関係にあたりますので
部下が上司の案にケチをつけることなどもってのほかなんですよ。
民主党の政策はキチガイですがね。
260: R 2009/06/24(水) 16:57:15 ID:o91rFLWQ(28/28)調 AAS
なんか文章が変だなあ。
言論弾圧ではないってことです。
あのスレに書き込んでる奴らがアホってこと。
事務次官はそういうことを言う立場にはない。
261: 2009/06/24(水) 21:22:52 ID:??? AAS
死んだ?
262
(2): 2009/06/24(水) 22:16:05 ID:??? AAS
質問なんですけど>>67のとき8m切りはないですか?
263: 週4 2009/06/25(木) 00:05:37 ID:??? AAS
>>262
一番不利な選択だね。
俺は絶対に打たない。
264
(2): 週4 2009/06/25(木) 00:26:07 ID:??? AAS
私事だが、最近は天鳳、完全にやる気が失せた。
もう余程の暇潰し以外にはやらないな。
課金しないと鳳凰卓に行けない、というのがやる気を失う元の原因だが、スピード遅いくせにいい加減チャカチャカした麻雀にも飽きたw
集中する気も失せ、ここ最近は放銃のオンパレードだし、リーチはほぼ確実に負けてる。
IDとかあげれるのかな?欲しい人いたらあげるよ。
四段で、超急降下中のR1800台後半で良ければね。
265
(1): 2009/06/25(木) 00:30:30 ID:??? AAS
>>264 ください
どうしたらいいですか?
266
(1): 2009/06/25(木) 00:35:03 ID:??? AAS
遁走www
自称リアル強者は必ず結果だせないで言い訳してネトマから逃げるよね^^;
267: 2009/06/25(木) 01:49:11 ID:??? AAS
まあ月数百円でもキツい人はいるさ
別に特上で打って高Rなら俺はそれでいいと思うけど
268: R 2009/06/25(木) 02:03:09 ID:ovbLkIcq(1/34)調 AAS
まだ生きてますが、暑くて気分がメランコリー。

>>262
8m切りはないでしょ。
1s落としていく最中に6sが入ったらタンヤオに変化させることもできるし。

>>264
まあ、ただでできうるゲームに課金するのは熱中している人以外は
抵抗があるかもしれないな。
269: R 2009/06/25(木) 02:06:54 ID:ovbLkIcq(2/34)調 AAS
俺も525円程度なら痛いとは感じないが、1か月に二つの麻雀
ゲームに課金を行うのは抵抗があるんだよ。
だから天鳳はやはり今月は課金しないつもりなんだが。
値段の問題じゃなくて精神的にだな。
トレーニングなんかに関しては自宅にダンベルとかケトルベルそろってて
ほとんどできるのに、あえて300とか500円はらってジム行くからね。
このジムでたった1時間前後過ごす時間にはかけられるが
当月2つ目の課金の天鳳1ヶ月分にはちょっと心理的抵抗を感じる。
270
(1): 2009/06/25(木) 02:12:12 ID:??? AAS
俺もよく知らないけど課金しないと牌譜解析できないんだろ
あれって常に課金してないと意味ないの?
271: R 2009/06/25(木) 02:13:57 ID:ovbLkIcq(3/34)調 AAS
天鳳課金を300円にしたらもっと増えると思うんだよなあ。
儲けって課金者と課金金額をかけたものだからさ、絶妙なバランスで
金額設定したらいいと思うんだが、500はちょっと高い感じするわ。
長期的に考えるとな。1年で6000円だからな。

仕事が忙しければ週2,3日ぐらいしかできない人もいるんだから、
そういった人がたまに打つ麻雀に月500円は出さないと思うんだよなあ。
長期的に考えると500よりも300の方が利益は出ると思う。

それが3カ月分契約ならば1200円とかそんな工夫もないし。
272: R 2009/06/25(木) 02:15:50 ID:ovbLkIcq(4/34)調 AAS
>>270
そうなんだよ、牌譜解析は、課金した時期の試合のみが保存されるから
課金をし続けないと長期的データが取れない。

これも大きなデメリットなんだよ。解析が魅力的であっても
長期的に課金し続けることが条件となると、やらんわな。
1か月に500試合とか打つ暇人ばっかじゃないだろ。
1年かけて1000試合ぐらいこなすみたいなのがまあ普通だと思うし
となると1年課金だからな。やらない時期の課金がいかにもおしい。
273: 2009/06/25(木) 02:16:55 ID:??? AAS
500なら払わないけど300なら払うって人がそんなに多いとは思えないけどな。
274: R 2009/06/25(木) 02:20:30 ID:ovbLkIcq(5/34)調 AAS
300なら増えるだろうね。300と500はだいぶ違う。
携帯ゲームや音楽ダウンロードも300円ぐらいだったら売れるが
500を超えると途端に売れなくなる。

音楽ダウンロードで525円とか書いてあったら高いって感じるだろ?
315円なら落とす奴結構いるんだよ。

300なら試しに1か月やってみようかって思う人も結構いるだろうが、
500だと試すことすらしないと思う。
275: 2009/06/25(木) 02:23:57 ID:??? AAS
200円と300円に差は感じないけど300円と400円だとすげー高く思えるよな
人間って不思議
276: R 2009/06/25(木) 02:32:29 ID:ovbLkIcq(6/34)調 AAS
ましてや先日の大会参加費用1050円×3はなめすぎ。
それを生きがいにしている人たちぐらいしかやろうとは思わない。
1日の参加大会なのだから、いいところ300が限界。
277: 2009/06/25(木) 03:49:45 ID:??? AAS
一人勝ち8万越えって・・始めてみた
誰もついていけなかったヨ
早いワ、高いワ、ツモるワ
危うくみんな飛ぶところだったサ
あれこそ麻雀に愛された人ダナ
278: 2009/06/25(木) 03:52:02 ID:??? AAS
ごめんね
間違えたところに書き込んで
すみません
279: 2009/06/25(木) 04:09:56 ID:??? AAS
一瞬上卓スレかとおもた
280: [age] 2009/06/25(木) 05:02:52 ID:??? AAS
>>266
ネット雀士は必ずフリーで成績出せないのに俺TUEEEEEと言ってるだろ。
似たり寄ったり。麻雀が強いのはフリー雀士、ネットゲームが強いのがネット雀士。
それでいいじゃねえか。
281
(3): R 2009/06/25(木) 05:53:54 ID:ovbLkIcq(7/34)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

昨日の牌譜

東2−0 4順目

五六七七(11145赤5)3455 ドラ中

から七切り

これは迷うなあ。
候補としては七 (5) 5があると思うが5は七に劣るからこれは除外。

七切り受け入れは(356)256の20枚受け入れ
(5)切り受け入れは四七(36)25の20枚受け入れ

枚数は同じ。

両面受け入れが多い(5)切りの方が効率が良いと思うがどうか?
282: R 2009/06/25(木) 06:08:35 ID:ovbLkIcq(8/34)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東1−0 5順目

二二三三(67899)24567 ドラ北

より2切り
イーぺーを見ての選択。

ここは三かな?と最初思った。

2切り・・一二三四(9)の16枚
三切り・・一二四(9)3の16枚

良形比率から言って2切りが良いか。
283
(1): R 2009/06/25(木) 06:22:28 ID:ovbLkIcq(9/34)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東2−0 8順目

三を空切りしてで出やすくする。

外部リンク:tenhou.net

東1−0 11順目

三三四七八九(赤5)123567 に 二ツモ

ツモ切りで、テンパイ取らず

う〜ん・・赤(5)を危険と判断したんだろうか。
上家に危険だとは思うがテンパイをとらないほどではないような・・
284
(2): R 2009/06/25(木) 06:40:25 ID:ovbLkIcq(10/34)調 AAS
外部リンク:tenhou.net

東1−0 3打目

一二二六六八(24)688南西中 ドラ九

から一切り

確実に名前を確かめて見てるが、なんだこの猛烈な違和感はw
いつもの打ち方じゃないってすぐに感じた。
285
(1): 2009/06/25(木) 06:47:30 ID:??? AAS
いつもの打ち方だと何切るの?
286: R 2009/06/25(木) 06:53:24 ID:ovbLkIcq(11/34)調 AAS
いや、281の全然違うなww
281は全面的に訂正、なしで。よみ直したらおかしいw
287: R 2009/06/25(木) 06:56:00 ID:ovbLkIcq(12/34)調 AAS
>>285
確実に、南。
次順、西が場に出てこなければ中
でてくれば 西
288: R 2009/06/25(木) 07:02:11 ID:ovbLkIcq(13/34)調 AAS
>>281は普通に七切りが良いね。
メシ食ってから見てたら異変に気づいたw
脳に栄養いってなかったなあ。
289: 2009/06/25(木) 07:10:53 ID:??? AAS
>>284で何で一切ったのか、いつもなら何切るのか
ゲンドウに聞いてみたいな
290: R 2009/06/25(木) 07:18:48 ID:ovbLkIcq(14/34)調 AAS
おそらくほぼ降り思考のチートイ狙い
291
(1): R 2009/06/25(木) 07:24:46 ID:ovbLkIcq(15/34)調 AAS
まあ、それしかないでしょ。一二二とあって
クイタンに向かうにしてもオタ風字牌をのこして一から切る切り方はしない。
正確に手配の構成エネルギーを把握して、弱い方から切って行く切り方だし。
先生のを見まくってて他の人のを見るとかなり雑な切り方に見える。
292: R 2009/06/25(木) 07:27:47 ID:ovbLkIcq(16/34)調 AAS
いや、クイタンもありえるか。
何度も訂正して悪いが、クイタン狙いで相手が速そうならチートイ。

二二 六六八 (24) 688 と一応そろってるから

危険度の高いところから切って行くってことで一から切ったのかも。
まあ、ドラが九でこの切り方は違和感は感じるのは変わらないんだけど。

まあ、上がりを期待してのものじゃない。
かなり守備型な麻雀だから、これから責める気にはならんだろうから
あわよくばって感じだろうな。
293: 2009/06/25(木) 07:30:58 ID:??? AAS
>>291
エネルギーとかキモい
294: R 2009/06/25(木) 07:32:03 ID:ovbLkIcq(17/34)調 AAS
見直したら283もおかしいじゃんw
下の方だけど赤(5)が危険なんじゃなくて三の話だな。
ケトーシス状態でした。スマソ
295: R 2009/06/25(木) 07:34:52 ID:ovbLkIcq(18/34)調 AAS
頭はたらかねえええええ
ウナギでも食って精をつけるかな。
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s