[過去ログ] 【大阪】 麻雀リキ 【枚方】3連荘目 (960レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2005/03/29(火) 17:23:14 ID:??? AAS
お前が千年前から「ダイオキシンミンカン」と言ってようが関係ないんだよ。
みなが何を元に「大」と言い出したかが重要なのだよ。
プロ達が雀荘で伝えて広まったことが重要なのだよ。
お前みたいな絶対に広まったはずも無い意見を採用してたらアチコチのオヤジが俺の
方が一年早く「ダイヤモンド」と言っていたいうのまで採用しなくちゃならん。
こんなものは広まっていく仮定にも妥当性が必要なんだよ。
現場を動き回る人間が伝えとするのに異議を挟む人間はいないだろ?
テレビででもお前のダイナンタラが広まったのか?
往生際が悪すぎるぞ。最低の人間性だなw誰の目から見ても逃げにしかうつらないぞw
さあ次の逃げは
↓↓↓
494: 牌鬼屋 2005/03/29(火) 17:38:39 ID:oz1MhWnA(1/2)調 AAS
>>484
そうなんだろうか?
麻雀を打つ者の夢は、麻雀漫画に出てくるフリーで稼ぐ「真のプロ」じゃない?
始めから、「プロ団体」という企業に入社し、「雀荘」という会社への出向作業員になり、
業績を積み上げて出世し、あわよくば同僚を連れて起業してやろうと考えたんだろうか?
最高位戦日本プロ麻雀協会
>第1期(1976年)、競技麻雀プロの活躍する舞台を作るべく、麻雀専門誌「近代麻雀」(竹書房)によって最高位戦が始められた。この時の打荘数は100半荘、参加選手は10名。最高位は灘麻太郎(順位率部門)、川田隆(得点部門)。
この麻雀漫画の企画に乗せられた参加者はリアルで強かったんだろうし、純粋に自分の強さを誇示したかったんだろうな?
>第6期(1981年)、日本プロ麻雀連盟が創設され、灘 麻太郎
>第10期(1985年)、参加選手達によって実行委員会がつくられ、自主運営を始める。
>第21期(1996年)、それまでの代表であった井出洋介が最高位戦を脱退、新組織として麻雀連合を結成する。
6,10,21期と、本屋だけに儲けさせるだけではなく、自分が本屋から大きく儲けようとし、それぞれの団体を設立したってことだ。
雀荘のメンバーが客を連れて出て、他で自分の店を出すようなものだな。
俺が本屋なら、それ以後一切麻雀漫画には名前も出させないけどな〜。
いやそれより、それまでの採譜で酷評する企画を作るけどな〜。
>古川凱章が考案したのが〈101〉のルール・
これは恐らくリアルで負けるタイプの人間だろうな?
死にまくって小さなTopが偶然取れるって打ち方のタイプ。
それで自分の打ち方に有利なルールを考案したってことだろう。
同じようなリアルで弱いタイプの人間は喜んで飛びつくからいいかもな。
495(1): 牌鬼屋 2005/03/29(火) 17:52:22 ID:oz1MhWnA(2/2)調 AAS
>>487
1、それならお前が言っている「某団体の某プロ」とは誰なんだ?
団体に所属しているプロなんだから名前が出ることは問題は無い。
2、(C) 2001-2003 企画・制作 麻将連合 のHPに「今から17年前、大学を卒業して」書いてある。
3、しかし、井出洋介に関してイヤに詳しいのは何故なんだ?
4、井出洋介に関して書いた途端に古いコピペを貼ってカキコを隠そうとするのは何故なんだ?
>>459
「特殊な言語駆使能力を有し、他のスタッフを困らせている。 」ってことから ■遠藤陽一■ か?
お前が↓の部分(俺が間違いを認めている部分)を無視して悪戯に書き続けてるのは何故なんだ?
>すまん、俺が間違っていた。
>麻雀用語の大・小は他でも使われているそうだ。
古くは、これも無視してるし、
245 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/21 22:40 ID:HMo2/H4+
>それは25年くらい前に某団体の某プロの造語w
そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
283 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/24 06:11 ID:uUNAixic
これは俺の間違いとしなければならないようだ。
(俺は相変わらずダイレクトミンカンと主張するけど、一般には通用しないだろうし
浅見氏の方が1〜2年早く「大」を使っていたようなので)
井出洋介が浅見氏の造語「大ミンカン」をパクったのを造語したって嘘に対しても
>そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
と、井出洋介のパクリを知らない俺はその嘘を認め、その上での疑問形にしている。
そこで「論旨のすり替え」とか「誤魔化すなや」と続けるのは何故かな?
34年前が1年後には35年前になるのは当然だな?
25年前も26年前も、35年前からすればパクリでしかないってことで問題外。
496: 牌鬼屋 2005/03/30(水) 06:23:13 ID:i9blexXe(1)調 AAS
うん・・又、間違ってたのかな?
オレンジハウスってのは井出洋介の店ではなく、麻将連合の法人会員になり
井出洋介の名前を借りてる雀荘なのかな?
ノーレートで東風戦でゲーム代が600円。半チャンなら1200円。
これでは初心者がリアル麻雀を敬遠してしまうゎ。
ネット麻雀で遊んでいたら無料なんだから。
チョットゆっくり遊んだら3000円ほど使う。
週に2回行ったとして月に25000円ほどの出費。
「ノーレートでこれだけ負けるんだから、お金を賭けたら月に20万は負けるだろうな?」と思ってしまうゎ。
0.5でテラ1250円。
客もメンバーも全員が負けになってしまってるゎ。
メンバーを多く使って、その給料をテラに落とさせるって経営方法なのかな?
流行っているように見えるし、メンバーはタダ同然で使えるけどな。
メンバーは生活できてるのかな〜?
まさか、昔のメンバーのように、寮があって食事付きでタバコ1日1箱支給ってやり方じゃないだろうな?
俺のように、月に30万近く負けても給料は30万は持って帰らせるって経営者は居ないだろうからな〜・・・
こんな点は、井出洋介は経営者側だろうから関知しないんだろうな〜?
>ミューに入るのに資格などはいりません。どなたでも大歓迎です。
>極端な話、自分は麻将はやらないけれど、ミューの文化活動には賛成するといった方も応援団として入会していただきたいと考えています。
>@年会費60000円 (入金確認した月から1年間)
だからな。
497(1): 2005/03/30(水) 18:36:02 ID:??? AAS
ほれ兄弟スレだw
2chスレ:mj
2chスレ:mj
2chスレ:mj
こことコレは必ず朝夕スレ上げするアホがいてる。
誰も来ない過疎スレなのにアホが痛い上げをする名物スレ。
まあよく似ているよ。この二つが上がってるのを見ると滑稽を通り越して憐れにさえ見える。
498(1): 2005/03/30(水) 18:36:51 ID:??? AAS
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
499(1): 2005/03/30(水) 18:39:47 ID:??? AAS
248 :牌鬼屋 :04/04/22 03:16 ID:7pZbQXn5
>>246
おいおい、又、バカが出てきたのか〜?
・暗カン(手の内の4枚を出すカン)
・明カン
@加カン(ポンしているところに同一牌を積もってきて加えてカンにする)
Aダイレクト ミンカン(他者の捨て牌を直接的な明カンにする)
500(1): 2005/03/30(水) 18:41:08 ID:??? AAS
482 :牌鬼屋 :2005/03/29(火) 03:16:18 ID:xUWE+oMz
うん?「今から17年前、大学を卒業して」書いてある。(C) 2001-2003 企画・制作 麻将連合
ということは、1984−1986に大学を卒業したってことだな?
ってことは、19〜21年前ってことだ。
25年前に井出洋介が造語ってことは、井出洋介が高校3年ぐらいだったのかな?
謳いの会とかMLFってのは高校生のサークルとか同好会なのか?
その公式戦とかオープン戦ってことは、当時に「麻雀甲子園」とかってあったのかな?
麻雀漫画は読まないから知らないんだけど。
嘘は書くなよ。
501(1): 2005/03/30(水) 18:45:53 ID:??? AAS
473 :牌鬼屋 :2005/03/28(月) 17:08:20 ID:???
井出洋介が浅見氏の造語「大ミンカン」をパクったのを造語したって嘘に対しても
>そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
と、井出洋介のパクリを知らない俺はその嘘を認め、その上での疑問形にしている。
そこで「論旨のすり替え」とか「誤魔化すなや」と続けるのは何故かな?
34年前が1年後には35年前になるのは当然だな?
25年前も26年前も、35年前からすればパクリでしかないってことで問題外。
お前は井出洋介に飼われているんだからカバーしようとするのは解るけど、将来の約束はでいてるのか?
他人の造語をパクって自分が造語したようにしてしまう人間なら、口約束では信用できんぞ。
井出洋介は、自分の学術的能力に限界を感じて中退し、メンバーで働いて負けが込んで生活に影響するからと
女性の麻雀教室って給料だけを確保する方向を選んだんじゃないかな?
中退のくせに「東大式」って麻雀の本を出してるってとこも人格が疑われるんじゃないかな?
俺は高校中退だから「中卒」と呼ばれることを受け入れているwww
あ、いくら書き足しても無駄だぞ。
その度に「井出洋介はパクリだ」ってコピペを貼るからな。
勝手に井出にするなよ
また得意の逃げ出しか?
楽な方に逃げるクセがあるなw誤魔化すなや。
502(1): 2005/03/30(水) 18:52:37 ID:??? AAS
>>495
>1、それならお前が言っている「某団体の某プロ」とは誰なんだ?
団体に所属しているプロなんだから名前が出ることは問題は無い。
>2、(C) 2001-2003 企画・制作 麻将連合 のHPに「今から17年前、大学を卒業して」書いてある。
>3、しかし、井出洋介に関してイヤに詳しいのは何故なんだ?
>4、井出洋介に関して書いた途端に古いコピペを貼ってカキコを隠そうとするのは何故なんだ?
お前はアホか?wプライバシーに関することは本人の承諾無しに書けるか。
バックナンバーを見れば100部限定より多いから解るだろう。
2はお前がアホだから該当年を間違えただけだ。
人の経歴も調べる能力が無いのか?アホだなw
3は有名人だから誰でも知っているだろw
4何も名前を書いてないのに隠す必要はないが?
お前の邪推、妄想も極まったなw
古いコピペはお前が誤魔化さないように出した。
俺側は全て書いた。
普通の人間が読めば俺側の意見が正しいことは分かるだろう。
書き足す事は何もない。
以降は過去ログを提示すれば済む。
503(1): 2005/03/30(水) 18:55:36 ID:??? AAS
俺とお前の書いたものを冷静な第三者が読めば決着は明らか。
もう見苦しいから言い逃れはよせ。
こちらは正しい事を全て書いた。
あとはコピペを繰り返すしかない。
まだお前は150年前に自分が「ダイナンタラ」と言い出したのだと主張し
それを通すためだけに論旨をすり替え、嘘偽りを言いつづけるのか?
あさましい奴め。
504: 牌鬼屋 2005/03/30(水) 23:04:24 ID:p7jkJPDD(1/2)調 AAS
手積みの頃は、フリーで稼ぐ「真のプロ」はゴロゴロ居た。
それが、マグジャンになり確率が落ち、全自動になって勝てなくなった。
その理由は「テンパイまでを目的」として打つしかなくなったから。
手積みなら、ピンフで23456pでテンパイしていても、もうすぐ自分の山にかかるならリーチはしない。
自分の山にかかり、白を引いたら2pを切る。
次に白を引いて6pを切ってリーチ。
白で即ツモ。
このように「アガリまでを目的」で打てたから確実に稼げた。
「アガリまでを目的」として打って稼いでいた「真のプロ」が、「テンパイまでを目的」として打って稼ぐ方法として
プロ団体というものを結成し、マスコミへの出演料、原稿料、雀荘への派遣、会費の徴収等で稼ぐことを考えたってとこじゃないかな?
(今でも、Mr.マリックほどのテクニックがあって「真のプロ」として食っている者も居るかもしれないけど?)
「真のプロ」は無理だと自覚している者がプロリーマンとして応募してくるってとこだな。
麻雀プロと称している者の社会的認知度が低いのは当然だ。
誰が打っても大して変わらない手に進め、上がれるか上がれないかも分からないんだから。
そう思いながらも麻雀漫画を買って、プロ対局とかを読んでるヤツも不思議と言えば不思議だ。
「これなら俺が打っても変わらないじゃん!」との自己満足を得ようとしているのかもしれないな?
バカはクイズが好きなのと同じように。
その内に読者が減り、打開策として本屋と団体でスタープロを作り出すんじゃないかな?
序盤戦でリーチもかかっていないのに3門張をくづして、意味の無いペンチャンにしてリー即ヅモであがる。
こんな打法でパーフェクトTopで優勝したってシナリオで。
本は売れるだろうな〜。
その内に内部告発があって団体は解散に追い込まれるかもしれないけどなw
505: 牌鬼屋 2005/03/31(木) 00:02:34 ID:p7jkJPDD(2/2)調 AAS
>>497-501と意味の無いコピペを貼る行為から、スレを埋めようとしているとしか思えんぞ。
>>502
>お前はアホか?wプライバシーに関することは本人の承諾無しに書けるか。
お前は子供だな〜?
どおりでおかしいと思った。
色々ググって書いているんだから>>431に対しては何もレスできなかったはずだ。
↓これに関して何も返事が書かないのは何故かな?
>すまん、俺が間違っていた。
>麻雀用語の大・小は他でも使われているそうだ。
古くは、これも無視してるし、
245 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/21 22:40 ID:HMo2/H4+
>それは25年くらい前に某団体の某プロの造語w
そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
283 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/24 06:11 ID:uUNAixic
これは俺の間違いとしなければならないようだ。
(俺は相変わらずダイレクトミンカンと主張するけど、一般には通用しないだろうし
浅見氏の方が1〜2年早く「大」を使っていたようなので)
井出洋介が浅見氏の造語「大ミンカン」をパクったのを造語したって嘘に対しても
>そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
と、井出洋介のパクリを知らない俺はその嘘を認め、その上での疑問形にしている。
506(1): 牌鬼屋 2005/03/31(木) 00:19:48 ID:yoGs/ldl(1/2)調 AAS
>>503
お前が書いた「25年前に某団体の某プロが造語した云々」ってことを押し通そうとしてるんじゃなかったか?
「25年ほど」を「25年」と誤魔化したとかって意味の無いことに拘って。
だから浅見氏に聞いたってことだ。
麻雀漫画の世代では「大ミンカン」だし、井出洋介は有名人ってことだ。
我々世代の麻雀をする者には、「に〜ちゃん、ミンカンに大も小も無いんやでwww」と言われるし、
「井出洋介?ラッキョの本名か?」と言われるほど知られていない。
俺もこの板に来るまで桜井も安藤も井出も聞いたことも無かった。
507: 牌鬼屋 2005/03/31(木) 00:58:51 ID:yoGs/ldl(2/2)調 AAS
おっと、これも。
>「ダイオキシンミンカン」対「大ミンカン」浅見説プロ説にかかわらずという事でよいな?
>小林、三枝問題は途中なのに怯えて無知な法律知識を書いているw
と、揶揄することで他者の判断を「オッサンに対する失笑」にすり替えようとしている。
又、愚かな例を引っ張り出してしまったら怯えて無知な法律知識wとそらすのか?
それと、自分達が携わっている麻雀の関連だけを主体に「一般」とか「皆無」としている。
(ま〜、俺も自分が打っていた関連の50代のことを一般と思っているけどな。)
>その時に一人がメンゼン手で、いきなり今で言う、「大ミンカン」をしかけ大声で「これを称して大ミンカンという」と大声で発した。
この関西出身の若者が、その場で造語したってか?
もしかして、関学の井岡君の後輩だったかもしれんな?
>広まり方としては直接雀荘に関わってきた人間が伝えたとする方が妥当性があると思う。
おいおい、プロの造語と言ってたのは誰なんだ?
広めたってことに摩り替わってるぞ!
>最初の若手プロが頭に浅見発祥の言葉が頭にあったことも全否定はできない。
プファ〜!話しが違ってきてないか?
>簡単な言葉なので違う場所で違う人間が同じ発想を持ったのかもしれない。
そんな失当な言葉を発想する者が居るものかね〜?
たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
なんてことを知ってたとも思えんがね?
508: 2005/03/31(木) 20:49:41 ID:??? AAS
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
509: 2005/03/31(木) 20:50:22 ID:??? AAS
248 :牌鬼屋 :04/04/22 03:16 ID:7pZbQXn5
>>246
おいおい、又、バカが出てきたのか〜?
・暗カン(手の内の4枚を出すカン)
・明カン
@加カン(ポンしているところに同一牌を積もってきて加えてカンにする)
Aダイレクト ミンカン(他者の捨て牌を直接的な明カンにする)
510: 2005/03/31(木) 20:53:03 ID:??? AAS
245 :牌鬼屋 :04/04/21 22:40 ID:HMo2/H4+
ダイレクト
〔形動〕(英direct)
1 直接的なさま。「ダイレクトに当たる」
2 直線的に飛ぶさま。他の語と複合して用いる。
ダイレクト‐メール (英direct mail)デパート、企業、商店などが選定した見込み客に郵送する広告印刷物やカタログなど。宛名広告。
ダイレクト‐ミンカン (雀direct min-kan)麻雀で対局者が河に捨てた牌をカンする場合。
リンシャンツモによって4枚目の牌を捨てた者の責任払いでダイレクトに相手から点棒を取る。
初心者がドラを増やしたいためによくする行為。
511: 2005/03/31(木) 21:00:31 ID:??? AAS
298 :焼き鳥名無しさん :04/04/25 20:42 ID:???
最初に答えは書いてあるw
意図的に相手の文の一部を引用したようにみせて
実は大きく曲げていくのは昔からある稚拙な誘導法w
最初のダイミンカンの「ダイ」の意味を問う論争が
いつのまにか造語の時期と造語主の問題に摩り替わっているw
浅見さんの「自己申告」が出ているので造語時期、造語主に関する
コメントは保留する。
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
始まりは「ダイ」の意味だろ?
512: 2005/03/31(木) 21:03:45 ID:??? AAS
>>506
嘘を書くな
上は前スレの298だ。
今と同じ事を書いている。
俺はお前と違って頭は柔軟だ。
もうこれ以上嘘を重ねて逃げまくるな。醜いだけだ。
時には負けも受け入れろ。勝敗は誰の目にも明らかだ。
513: 2005/03/31(木) 21:08:34 ID:??? AAS
俺は終始「大」説を押し通している。
お前の1800年前から言い出したという「ダイオキシンミンカン」ではないと前スレから
書きつづけている。
今もこれは正しい自信がある。
「ダイ」=「大」であることを確信している。
造語主が誰であっても確実な情報さえ開示されれば受け入れる用意はある。
一貫して書いてきている。
要は「ダイミンカン」のダイが「大」かお前が2600年前に考案した「ダイナミックミンカン」ではないと言っている。
514: 2005/03/31(木) 21:10:17 ID:??? AAS
最後の一行、訂正。
ダイは「大」であって、お前が2600年前に考案した「ダイナミックミンカン」ではないと言っている。
515: 2005/03/31(木) 21:15:32 ID:??? AAS
醜いオッサン。
ここに至ってまだ自説が正しいと言い訳を続ける。
「ダイ」が「大」であることは明らか。
この流れを変えることはできない。
こいつ一人がいつまでも自分が考案した「ダイナンタラ」が広まったと強弁する。
そのためにあらゆる醜い言い訳を動員する。
正しい意見を言ってるものにわけのわからない論理で論旨のすり替えを繰り返す。
醜い姿を晒しつづけるより間違いを素直に認めたらどうだ。
お前が幾ら論を抜け出しても勝ち目はない。
そろそろ「大」だと認めて楽になれw
516(3): 2005/03/31(木) 21:27:52 ID:??? AAS
↑もうとっくに終わってるってば。大で決着。
コイツは業界の人間なのか?
牌鬼屋のレスは読んでないようだし、自動スクリプトみたいに単調で気味が悪い。
517: 皇紀2665/04/01(金) 00:58:31 ID:??? AAS
>>516
削除依頼してきていいな?
決着してるんだろ?
518: 皇紀2665/04/01(金) 01:37:13 ID:??? AAS
>>516
お前の方が100万倍気味が悪い。オッサンの味方か?
ここのオッサンは相変わらず話を摩り替えてるだろ?
認めればつまらない抗弁はしないはず。
関係ないことを持ち出しては逃げを打っている。
こいつが本心から納得していない証拠。
確かに読んではいない。長いだけでなく言い分けばかり。読む気も起こらない。
頭の三行ほどを読んでるだけだが?読む必要もないだろ?
519: 皇紀2665/04/01(金) 01:41:55 ID:??? AAS
>>516
もう新しいことは出てこない。
嫌ならスレを離れろ。
このスレに執着する理由でもあるのか?
俺は乗りかかった船だ。オッサンが誤魔化しに逃げつづける限りオッサンが書いた事を載せるだけだ。
520: 皇紀2665/04/01(金) 02:32:56 ID:??? AAS
分かったからさっさと削除依頼して来いよ池沼。
521(1): 牌鬼屋 皇紀2665/04/01(金) 05:03:17 ID:zmD4CfxS(1/3)調 AAS
「25年前に某団体の某プロが造語した」という嘘は、いくら書いて隠しても、読んだ者の記憶は消せないんだぞ。
245 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/21 22:40 ID:HMo2/H4+
>>それは25年くらい前に某団体の某プロの造語w
>そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
と、井出洋介が浅見氏の造語「大ミンカン」をパクったのを造語したって嘘に対しても
井出洋介のパクリを知らない俺はその嘘を認め、その上での疑問形にしている。
そして浅見氏に聞いて、
283 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/24 06:11 ID:uUNAixic
>これは俺の間違いとしなければならないようだ。
>(俺は相変わらずダイレクトミンカンと主張するけど、一般には通用しないだろうし
>浅見氏の方が1〜2年早く「大」を使っていたようなので)
と間違いを認めているわけだ。
しかし、ここでお前は「25年前に某団体の某プロが造語した」という嘘がバレたことに対して腹を立てたってとこだな?
522: 牌鬼屋 皇紀2665/04/01(金) 05:05:31 ID:zmD4CfxS(2/3)調 AAS
で、大小の失当に対しての追求でも
>すまん、俺が間違っていた。
>麻雀用語の大・小は他でも使われているそうだ。
と間違いを認めているわけだ。
それでも終わらずゴチャゴチャと書き、
>広まり方としては直接雀荘に関わってきた人間が伝えたとする方が妥当性があると思う。
おいおい、プロの造語と言ってたのは誰なんだ?
広めたってことに摩り替わってるぞ!
>最初の若手プロが頭に浅見発祥の言葉が頭にあったことも全否定はできない。
プファ〜!話しが違ってきてないか?
>簡単な言葉なので違う場所で違う人間が同じ発想を持ったのかもしれない。
と、「25年前に某団体の某プロが造語した」と書いたことをうやむやにしたいわけだ?
それで執拗にコピペして削除依頼を出す理由を作ってるのか?
なるほど。
523: 牌鬼屋 皇紀2665/04/01(金) 06:01:31 ID:zmD4CfxS(3/3)調 AAS
>>Oさん
4人打ちなんかするからタルい打ち方に戻ってしまったんですよ!
硬く打ちすぎると一気に崩れてしまうんです。(放銃牌なんて山に1〜2枚しか残ってないんだから)
攻めて(ツモ切りで)放銃しても目は崩れないけど、真っ直ぐ打ったら上がっていたのに回って上がりを逃したら、もう回復不能になります。
ツキに逆らってはダメ!
ツイたんだから放銃するのも「放銃した方がいいから」ロン牌が来たり、放銃するように手が進むんですから。
逆に、放銃した後は悪目になっているんだからツモ、手に逆らう方がいいってことです。
それと、「テンパイまで」で考えるから上がった後なのにW東を鳴いてしまう。
サンマは、卓が勝手に積み込みをするんだから。
「あがりまで」で考えたら、千鳥積みをしていたらW東が出たからって鳴かないでしょう?
それと、778pの7pは「危険牌になるから」と宵放りしてしまう悪い癖。
7pもしくは頭に決めている牌を持ってくるってことは考えない。
放銃した後でも「テンパイだから」「両面待ちだから」「リーチしなければ役が無いから」リーチしてしまう。
考えることは「誰が上がった?」「誰がどこから鳴いた?」「誰が親?」「点棒の状況」だけ!
524(2): 皇紀2665/04/01(金) 10:49:54 ID:??? AAS
また上げで店の宣伝再開か
自分のサイトで客との馴れ合いはやれよ
525: 皇紀2665/04/01(金) 15:40:46 ID:??? AAS
>>521
>「25年前に某団体の某プロが造語した」という嘘は、いくら書いて隠しても、読んだ者の記憶は消せないんだぞ。
必死だなw
それが正しい理由は十分書いたが?
まだ誤魔化すのか?
醜い奴w
幾ら逃げても誤魔化せはしない。
526: 皇紀2665/04/01(金) 15:41:52 ID:??? AAS
お前が幾ら誤魔化しても過去ログが残っている。
幾らお前でも過去ログは書きなおせない。
いつまで醜い言い訳を続けるのだ?
527: 皇紀2665/04/01(金) 15:46:22 ID:??? AAS
お前は真性のアホ?
それとも日本語が読めない。
わざわざ引っ張らなくてもプロ説を支持していることは上にも書いてるが?
来た者みなに分かるように書いてるが?
ただ、違う人間が明らかな証拠を提示すれば、それに従うのも当然だが?
何を話を摩り替えている?
お前の「ダイナンタラ」はどうした?
「大」説に逃げ込まないで、お前の「ダイナンタラ」の正当性を説明しろよ。
お前、逃げてどうする?お前の521などこのスレだけを読んだものでも分かる。
俺はそこを一度も離れたことは無い。
528: 皇紀2665/04/01(金) 15:47:04 ID:??? AAS
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
529: 皇紀2665/04/01(金) 15:47:51 ID:??? AAS
248 :牌鬼屋 :04/04/22 03:16 ID:7pZbQXn5
>>246
おいおい、又、バカが出てきたのか〜?
・暗カン(手の内の4枚を出すカン)
・明カン
@加カン(ポンしているところに同一牌を積もってきて加えてカンにする)
Aダイレクト ミンカン(他者の捨て牌を直接的な明カンにする)
530: 皇紀2665/04/01(金) 15:50:11 ID:??? AAS
>私が若い頃、ダイレクトメールが流行りました。
>麻雀を打っていて、第1打をいきなりカンする者が居ると「おいおい、いきなりカンか〜?」と喜びと怯えの揶揄を発する。
>そのうちに「アホのダイレクトカン」と言い出した。
>Wリーも「ダイレクトリーチ」と言ったり、頭突きも「ダイレクトメール有難う」とか。
>ダイ=大 としか発想できないとか、どこかで聞いたことを信じ込んでしまうバカを直してやろうと思ってw
>目に見えるまま、権威ある者の言うことを盲信してしまう。
>ま〜、太陽が地球の回りを回っているように見えますよね
531: 牌鬼屋 皇紀2665/04/01(金) 16:39:45 ID:8G4h/4oF(1)調 AAS
>>524
何回も書かすな!
リアルサンマでどうしても勝てない者が見ていて、負けて負けてサンマを辞めようかと思った時に
このスレのことを思い出したらいいと思って書いてるだけだ。
4人打ちなら、ボケ防止で遊んでいる老人でも無茶苦茶に負けることは無いけど、
サンマでは1打のミスがその日の後半をどん底に陥れる。
ゲームやネット麻雀のように、終わる毎に場替えするのと同じようには行かないんだから。
「麻雀は確率のゲームやから、確率のエエ打ち方をしているモンが必ず勝つ!」と言いながら負け続けている。
それは「テンパイまで」の話であって「あがりまで」には該当しないってことが分かってないってこと。
ギャンブルという「数学」の中では、中卒の算数も大卒の数学も微差の「算数」程度でしかないってこと。
その「算数」で「数学」を考えるから間違った解しか出てこないってこと。
その「算数」程度を「数学」と勘違いしている者は、間違った解が増幅されるサンマを敬遠して4人打ちに拘る者が多い。
直径1cmの面積なら3で計算しても大して変わらないからな。
うちは繁盛店だぞ。(ここで宣伝しても客になる者は殆ど出てこないだろう?)
少数精鋭だからメンバーには給料+配当(自分の勤務時間の売り上げに対しての)を出している。
殆ど毎月5〜20万の配当を出している。(給料40万〜ってことだ)
バイトもアクビしながらでも、閑なら椅子に座って観戦していてもいいし、仕事が多い日は割り増しを付けるし。
俺は金は要らん。時間潰しができたらいいだけだ。
金が欲しければ、サイを転がし「みな〜!」って叫べばいつでも稼げる。
サンマの面白さを伝え、森羅万象全ての事象に対しての「正しい思考法」を教える為に降臨しているだけだ。
パチンコ撲滅とな。(全般の麻雀客はパチンコで潰れていってるし、パチンコで負けて俺に金を借りに来るのが腹が立つから)
532(2): 皇紀2665/04/01(金) 17:39:30 ID:??? AAS
>「麻雀は確率のゲームやから、確率のエエ打ち方をしているモンが必ず勝つ!」と言いながら負け続けている。
「確率のいい打ち方をする」と言いながら打ったからって、実際に確率のよい打ち方になるわけじゃないんだから。
どこが正しい思考法だよ勘弁してよ。
>それは「テンパイまで」の話であって「あがりまで」には該当しないってことが分かってないってこと。
やっぱり間違った打ち方なんだろ。「確率論」的な意味で。
下手を馬鹿にするのは結構だが、中卒に確率は語れないって。
533: 牌鬼屋 皇紀2665/04/01(金) 18:14:22 ID:8xZnG+BJ(1)調 AAS
お前チョット異常だぞ。
精神病院に行った方がいいぞ。
俺が異常さを感じるぐらいだからもう限界だぞ。
・「大ミンカン」は25年くらい前に某団体の某プロの造語 ではなく、35年前に浅見了が造語した言葉であって
「ダイミンカン」は35年前に俺が造語した言葉ってことだ。
・お前が俺達の社会を知らず、俺はお前たちの社会を知らないってことだ。
お前が一般だと思っているのは、麻雀漫画を読む「雀荘もどき」のことで、
俺が一般だと思っているのは「雀荘」のことだ。
「リーチ麻雀」とかって漫画に宣伝を出して少年たちを集めている「雀荘もどき」。
そんな店ではチーやポンしてあがれないのか?ヤミテンでもあがれるんだろ?
それなのに何で「リーチ麻雀」なんだ?
その失当な命名を受け入れてるんだから「大ミンカン」にも異常さを感じないってことだ。
麻雀漫画の世代では「大ミンカン」だし、井出洋介は有名人ってことだ。
我々世代の麻雀をする者には、「に〜ちゃん、ミンカンに大も小も無いんやでwww」と言われるし、
「井出洋介?ラッキョの本名か?」と言われるほど知られていない。
桜井も「長一郎か?センリか?」となり、安藤も「昇か?たか子か?」となる。
・「大ミンカン」は浅見氏が大四喜等から引用した失当な命名であるが、
>たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
という事実があるんだから「浅見氏の失当」に対する言い訳が成り立ったってことだ。
その命名をした中国人か誰かの失当ってことだ。
534: 532 皇紀2665/04/01(金) 21:03:37 ID:??? AAS
ん?俺に言ってんのかカスしね。
「リーチ麻雀」はリーチというルールが普及し始めた頃に、そう呼ばれてたことの名残だろ。
命名とか意味についてやたら神経質なようだが、はっきり言ってそういう姿勢こそ無意味。
以下無断引用
そしてラングが伝達する言葉は記号であり、記号はシニフィアン(表示部、意味するもの、知覚できる音や図形の集合)と
シニフィエ(内容部、意味されるもの、事柄または事物の集合)の対であるとした。両者は別物であり、ある表示部が、
ある意味と結びついているのは、ある時代の社会的な約束事でしかない。
つまり、単語と意味は、本来は無関係で恣意的な結びつきでしかない、というのが第一原理「言語記号の恣意性」である。
引用終わり
ソシュール 言語学 ラング で検索するとヒットするサイトの一番上の書評からパクった。
聞きなれない用語があるかもしれないが、一番最後の文見ればとりあえずわかるだろう。
535: 皇紀2665/04/02(土) 02:53:15 ID:??? AAS
もうdieミンカンでいいじゃんYO!!!
536: 牌鬼屋 2005/04/02(土) 04:03:39 ID:uCTG6LIb(1/4)調 AAS
>>532
説明しなくても悟ってくれないかな〜。
うちの客の口癖。
カンチャンリーチをする者が上がったときに言うの。
「そんな麻雀を打ってもたまには上がれるけど、カンチャンは4枚しかないけど両面は8枚ある」って。
そのオッサンはペンチャンを嫌って両面のテンパイに持ってゆく。
配牌のままならペンチャンで待ちは4枚、作り変えて両面待ちにして8枚ある。
しかし、上がれたのはペンチャンで、その上がりを逃して他者に放銃することが多々ある。
確率の勝負ならオッサンが勝っているはず。
決して下手な打ち手ではない。むしろ上手と言っていい打ち手だ。
ただ、「目に見えている事だけ」で考えている。
西が2枚、6pが1枚切れているシャボのリーチはかけない。
何故なんだ?
6pが1枚残っているだけだから。
5pを引いて47p待ちに変えてリーチ。
追いかけリーチに6pを引いて放銃。
もし、西が1枚切れているだけならリーチをする。(人により5pか7pを引いて帰るものも居るけど)
しかし、他の2人が567pで使っていて、西が王牌に死んでいるかもしれない。
もうサンマは「次のツモ牌」を読む時代になっている
我々クラスは、2人がリーチをかけてどっちの手も見なくてもどっちが勝つかは8割の確率で読む。
ツキを読み、河を見れば簡単なことだ。
537(1): 牌鬼屋 2005/04/02(土) 04:40:45 ID:uCTG6LIb(2/4)調 AAS
お、HN532を付けたな。
分かりやすくてヨシ!
単語と熟語を同一視してないか?
その知らない英語で俺を誤魔化そうとしてるのか?
引用しているのは「単語」についての解説だ。
それに、外国語の解説を日本語に当てはめることは適当ではない。
熟語は意味があって造語される。
「リーチ麻雀」は「リーチ」と麻雀」の複合形で、リーチする麻雀という意味に解釈するのが順当。
「大ミンカン」は「大」な「ミンカン」であり、単語「大ミンカン」ではなく、
「ダイミンカン」は「ダイレクト」な「ミンカン」であって、単語「ダイミンカン」ではない。
538(1): 2005/04/02(土) 04:42:57 ID:??? AAS
好形を求めるべきでないとする確率論もある。
山を読む確率論もある。
アンタの言ってることは経験則から帰納的に導いた確率論でしかないと思うが。
その客のおっさんは間違った理論から演繹した確率論。
539: 牌鬼屋 2005/04/02(土) 04:56:38 ID:uCTG6LIb(3/4)調 AAS
>>Oさん
何とか戻しましたね。
でも今日もタルく打ってたんじゃないですか?
4人だから良かったのかも?
そう思ったので4人で打たせて、私が別卓で打ち続けました。
あそこに入ったものは地獄ですからね。
下家の宇和ちゃんは鳴きまくりだからツモ数がかなり減りますからね。
対面の鳥屋の社長がウハウハでした。(私は−46400)
上家のミーさん、かなり攻めるでしょう?
(あの人も死にまくっていた頃は負けっぱなしだったんですよ。)
ミーさんがいい麻雀を打っていたからOさんは良かったのかも?
Oさんがタルく打ったからハッシャンがガタガタだったのかも?
ま〜、4人で打つときはタルい打ち方の方が得ですけどね。
540: 牌鬼屋 2005/04/02(土) 06:53:16 ID:uCTG6LIb(4/4)調 AAS
>>538
何でも確率論といえば確率論なんだろうけど、何でそう数学的にしなければ気がすまないのかな〜?
「ツキ」というものを排除したいのかな?
まさか「ツキを読む確率論」ってことは言わないだろ?
俺は経験則って言葉は大嫌いだ。
経験則ってのは偏った記憶でしかないと思う。
誰しもが、自分の思考した方向と合った事だけが記憶に残り、外れた方向の事は排除する傾向にある。
俺の場合は、自分が打っている上での記憶による経験則ではなく、他者の対局を客観視した上での観測則とでも言おうかな?
(ま〜、俺の客観的な立場からの視察でも、多少は自分の思考方向を印象に残している可能性もあるかもしれんが?)
その上での結論が、「自分で考えるな!相手に考えさせろ!」であり、「同じ事を繰り返すことが最善策だ!」ということ。
考えて損する方を選ぶのがギャンブル。
541(1): 2005/04/02(土) 14:51:28 ID:??? AAS
まさに経験則やん。
客観的データでもあるなら別だけど
542(1): 2005/04/02(土) 17:38:22 ID:??? AAS
>>537
「単語」を狭義に捉えてごまかしてるだけ。
543(1): 2005/04/02(土) 17:39:26 ID:??? AAS
>それに、外国語の解説を日本語に当てはめることは適当ではない。
んでなにこれ。言語一般の話だが?
544(2): 牌鬼屋 2005/04/02(土) 21:51:37 ID:39COO5Me(1)調 AAS
>>541
観戦してるんだから客観的データと捉えている。
そら〜、観戦という経験則と言えば経験則になるけど。
>>542
たん‐ご 【単語】
文法上、意味・職能をもった最小の言語単位。例えば「鳥が鳴く」という文は、「鳥」「が」「鳴く」の三つの単語からなる。日本語では自立語・付属語に大別される。 ..
>>543
ラング 【(フランス)langue】
言語学者ソシュールの用語。「言語」と訳される。
同一言語を用いる個々人の言語活動を支え、社会制度・規則の体系としての言語。
このフランス人は各国の言語に精通しているのか?
フランス語を主とした言語ではないのか?
1、>そしてラングが伝達する言葉は記号であり、記号はシニフィアン(表示部、意味するもの、知覚できる音や図形の集合)と
>シニフィエ(内容部、意味されるもの、事柄または事物の集合)の対であるとした。
2、>両者は別物であり、ある表示部が、 ある意味と結びついているのは、ある時代の社会的な約束事でしかない。
3、>つまり、単語と意味は、本来は無関係で恣意的な結びつきでしかない、というのが第一原理「言語記号の恣意性」である。
この1〜3は、俺には一貫性が無い表現にしか思えないんだが。
俺が理解できるように書き換えてみると、
そして「ワンワン」が伝達する言葉は記号であり、記号は(犬の鳴き声)と(犬という動物)の対であるとした。{納得)
(犬の鳴き声)と(犬という動物)は別物であり、ある表示部が、 ある意味と結びついているのは、ある時代の社会的な約束事でしかない。 {ま〜、そうかも}
つまり、「ワンワン」と(犬という動物)は、本来は無関係で恣意的な結びつきでしかない、というのが第一原理「言語記号の恣意性」である。
{んなことね〜だろうよ〜! 「ワンワン」と(犬の鳴き声)(犬という動物)は無関係じゃね〜だろ〜?}となるけど。
これが英語なら、「バウワウ」は犬の鳴き声でしかなく(犬という動物)を表現する単語ではない(かな?)ことになる。
だから、外国語の解説を日本語に当てはめることは適当ではない。 と思うんだけど?
545: 2005/04/03(日) 03:51:47 ID:??? AAS
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
546: 2005/04/03(日) 03:52:31 ID:??? AAS
248 :牌鬼屋 :04/04/22 03:16 ID:7pZbQXn5
>>246
おいおい、又、バカが出てきたのか〜?
・暗カン(手の内の4枚を出すカン)
・明カン
@加カン(ポンしているところに同一牌を積もってきて加えてカンにする)
Aダイレクト ミンカン(他者の捨て牌を直接的な明カンにする)
547: 2005/04/03(日) 03:53:12 ID:??? AAS
>私が若い頃、ダイレクトメールが流行りました。
>麻雀を打っていて、第1打をいきなりカンする者が居ると「おいおい、いきなりカンか〜?」と喜びと怯えの揶揄を発する。
>そのうちに「アホのダイレクトカン」と言い出した。
>Wリーも「ダイレクトリーチ」と言ったり、頭突きも「ダイレクトメール有難う」とか。
>ダイ=大 としか発想できないとか、どこかで聞いたことを信じ込んでしまうバカを直してやろうと思ってw
>目に見えるまま、権威ある者の言うことを盲信してしまう。
>ま〜、太陽が地球の回りを回っているように見えますよね
548: 2005/04/03(日) 03:54:32 ID:??? AAS
醜いオッサン。
ここに至ってまだ自説が正しいと言い訳を続ける。
「ダイ」が「大」であることは明らか。
この流れを変えることはできない。
こいつ一人がいつまでも自分が考案した「ダイナンタラ」が広まったと強弁する。
そのためにあらゆる醜い言い訳を動員する。
正しい意見を言ってるものにわけのわからない論理で論旨のすり替えを繰り返す。
醜い姿を晒しつづけるより間違いを素直に認めたらどうだ。
お前が幾ら論を抜け出しても勝ち目はない。
そろそろ「大」だと認めて楽になれw
549: 2005/04/03(日) 03:55:27 ID:??? AAS
お前は真性のアホ?
それとも日本語が読めない。
わざわざ引っ張らなくてもプロ説を支持していることは上にも書いてるが?
来た者みなに分かるように書いてるが?
ただ、違う人間が明らかな証拠を提示すれば、それに従うのも当然だが?
何を話を摩り替えている?
お前の「ダイナンタラ」はどうした?
「大」説に逃げ込まないで、お前の「ダイナンタラ」の正当性を説明しろよ。
お前、逃げてどうする?お前の521などこのスレだけを読んだものでも分かる。
俺はそこを一度も離れたことは無い。
550: 2005/04/03(日) 11:21:46 ID:??? AAS
お前はアホか?
自己申告の年数なんて意味を持たない。
特にお前の2800年前から「ダイナンタラ」と言っていた。
証拠は俺。
など何の効力も持たない。
浅見説も本人申告。(100部限定本が出てきてはじめて証明できる事)
麻雀誌では当時メジャーだった雑誌に軍配が上がるのが当然。
無知は黙っていろ。
それと何度も書かすなボケ。
浅見説とプロ説は同じ「大」だ。
始まりを誤魔化すな。
卑怯者め!
551: 2005/04/03(日) 11:23:23 ID:??? AAS
整理すれば
「ダイオキシンミンカン」対「大ミンカン」浅見説プロ説にかかわらずという事でよいな?
最初の対立点はここのオヤジが90年前だったかに「ダイナマイトミンカン」と言い出した。
それが全国に広まったという。オッサンだけが唱えてる説。
そうではない大小の「大ミンカン」だという二つの説の対立とみなしてよいな?
「大ミンカン」内での問題はそれ以降の問題。
552: 2005/04/03(日) 11:24:17 ID:??? AAS
この二つに意義を唱える雀士は少ないと思う。
オッサンの発明した「ダイナミックミンカン」から入ったというものは少ないと思う。
というより皆無だろう。
全員が「大ミンカン」だと捉えてる思う。
オッサンは言葉の当為性などと論を逃げているがそんなものは関係無い。
言葉で重要なのは今現在、どういう概念で通用しているかということ。
553: 2005/04/03(日) 11:26:11 ID:??? AAS
>こんにちわ、牌鬼屋さん
>大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
>↓ココでも述べてありますが、「大」は単純に「大小」の「大」です。
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
お前の大好きなダブスタに使ってる浅見氏もこうおっしゃってるぞw
答えはどうなんだ?
まだダブスタに逃げるのか?
554: 2005/04/03(日) 11:30:19 ID:??? AAS
298 :焼き鳥名無しさん :04/04/25 20:42 ID:???
最初に答えは書いてあるw
意図的に相手の文の一部を引用したようにみせて
実は大きく曲げていくのは昔からある稚拙な誘導法w
最初のダイミンカンの「ダイ」の意味を問う論争が
いつのまにか造語の時期と造語主の問題に摩り替わっているw
浅見さんの「自己申告」が出ているので造語時期、造語主に関する
コメントは保留する。
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
始まりは「ダイ」の意味だろ?
555: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 13:13:58 ID:Eh8tSroy(1/7)調 AAS
はは〜ん、このコピペ野朗は、俺がコイツのHPのスカタン戦術法を貶したやつじゃないかな〜?
え〜っと・・誰だったか思い出せない・・・。
サンマで、字牌を鳴かすなとか放銃しないようにとかってバカな事を書いてたHPだったけど・・
多重でRを上げていたヤツだったかな?
「俺の戦術論を貶しやがった」とか恨みを書いてたヤツがいたけど、誰かログを残してないかな〜?
麻雀リキPart1だったか他のサンマスレだったか・・
ネット東風荘でだけ有効な戦術だから、ヒッキーの打法としては有効だって訂正してやるぞ。
ただし、リアルサンマでその打法で勝とうと思ったら半チャン2回以上打ったらダメだぞ。
勝っても負けても半チャン2回で帰る。
ま〜、何回か行ったら断られるだろうけどな。
同じ店に2度と行かないようにするとか。
長丁場では必負打法だからな。
556: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 14:41:31 ID:Eh8tSroy(2/7)調 AAS
この異常者はリアル社会では何時もバカにされてるんじゃないだろうか?
だから相手と議論するのではなく、第三者を巻き込んで相手を叩くという書き方をする。
反論に困ればコピペを繰り返す。
お前、浅見というオヤジを知らないのか?
浅見説もあるということで誰も採用していない。
某プロ説が最有力なんだがな?w
↓
こんなもの作り出しても一銭の得にもならないから名乗ってないだけ。
同じグループの人間は皆知っている。
そこを中心に広まったことでも明らか。
これが金にでもなることなら歴然とした証拠がある。
誰も儲けにもならないので裁判する奴がいないだけ。
やれば100%勝訴するが、費用と時間の無駄。
↓
557: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 14:43:11 ID:Eh8tSroy(3/7)調 AAS
自分が言ったことをたまたまそのプロが聞いて主張しているのでは?
というのがあった。それでもかまいませんというような締めだったかな?w
これも随分弱い文。言い換えればプロが使っていたのを聞いて浅見さんが使い出した、
こんなものにオリジナルを主張する気はないので浅見さん作でよいですよというのに同じ。
↓
ただ浅見説を否定するものではない。
最初の若手プロが頭に浅見発祥の言葉が頭にあったことも全否定はできない。
簡単な言葉なので違う場所で違う人間が同じ発想を持ったのかもしれない。
もっと多くの造語主がいるのかもしれない。
広げたのはプロであったり浅見氏であったりしても町の雀荘発祥の言葉であったかもしれない
↓
長く書いてきたが以上の理由でプロというよりプロ団体説を支持する。
広まりもそちらの方が妥当性がある。
これは浅見造語説を否定するものではない。
100部限定本が出て年代、記述があればいつでも受け入れるものである。
別に難しい話ではない。何人も同じ発想をしたとしてもおかしくない。
巷のオヤジが俺だといっても受け入れよう。
↓
558: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 14:44:30 ID:Eh8tSroy(4/7)調 AAS
浅見説でもお前の負けなんだが分かってる?w
浅見説=プロ説って分かってる?
↓
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
↓
浅見説も本人申告。(100部限定本が出てきてはじめて証明できる事)
麻雀誌では当時メジャーだった雑誌に軍配が上がるのが当然。
無知は黙っていろ。
それと何度も書かすなボケ。
浅見説とプロ説は同じ「大」だ。
↓
浅見さんの「自己申告」が出ているので造語時期、造語主に関する
コメントは保留する。
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
559: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 16:34:14 ID:Eh8tSroy(5/7)調 AAS
■「疑惑の半荘」麻将連合認定プロ、片八百長の指摘に核心部分は沈黙
麻将連合(井出洋介代表)の認定プロが、同連合主催の大会の決勝で不明朗
なプレーを行ったことが議論を呼んでいます。
舞台は「ミューインビテーションカップ」というプロアマ混合の大会。将来
有望な若手選手の優勝で幕を閉じたのですが、今回の騒動の発端は麻将連合
(以下ミュー)一般会員による掲示板への書き込み。「決勝に進出していたT
認定プロがオーラス、優勝の可能性がゼロではないのに自らの1000点の和りで
ゲームセットにした」というもの。「和れば準優勝というのは理解できるが、
果たしてミューの認定プロとしてどうか?」との疑問の投げかけに対し、様々
な議論が飛び交う事態となりました。
ほとんどの意見が「自分はあの局面では和らない」とする中、渦中のT認定
プロ本人からの状況説明があり、これにて一件落着かと思われましたが、事態
は思ったより根が深いことが、その後の議論により次々と明らかにされてきま
した。以下に簡単にまとめると、
○オーラスだけでなく、南3局も意味の見出せない1000点和りをしていた。
○さらに優勝した某選手が親の南2局では、絶好のテンパイで誰もがリーチ
の局面にもかかわらずリーチを打たなかった。
ここで、南2局の問題を指摘した同じ認定プロによる「優勝した某選手への
アシストではないか」という趣旨の書き込みへと続き、「これは片八百長では
ないのか?」との議論が、現在に至るまで続いているのです。
問題の牌譜が一切公開されない中、この手の問題を論ずるのは大変危険であ
ることを承知の上、今回の騒動を検証してみたいと思います。まず第1の問題
である「2確和り」ですが、まあこんなことは、いわゆる「賭け麻雀」ではよ
くあること。筆者も通うフリーの世界では日常茶飯事であり、事実議論の中に
はT認定プロを擁護する意見も見られました。
560: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 16:34:59 ID:Eh8tSroy(6/7)調 AAS
しかし、これがミューの頂点に立つ「認定プロ」によって行われたとなれば
話は別。折も折、無双位戦での飯田プロ(最高位戦)の出和り拒否の大逆転リ
ーチツモ、鈴木プロ(棋士会)の絶望的な位置からの四暗刻ツモの大逆転等が
ファンに感動を与えたばかりなこともあり「認定プロともあろう者が目先の2
万円(準優勝と最下位の賞金の差はわずか2万円)を取りにいったのか」と言
われても仕方のない状況となっています。
もっともこれをもって「ミューの認定プロは他団体より志が低いのか」と決
め付けてしまうのもいささか可愛そうで、これはミューのシステムにも問題が
あるかと思います。ミューのツアー選手がプロ認定されるのには厳しい審査が
あり、ツアー戦の勝ち星が重要なファクターとなっています。一方、一度プロ
認定されればツアー選手に格下げされることはなく(ツアー選手からの格下げ
は過去にあったようだが)「認定プロ=あがり」という感が強いのではないで
しょうか。つまり「どうしても勝ち星の欲しいツアー選手」と「勝っても負け
ても地位を約束されたプロ」という図式になると、どちらがより真剣に勝利を
目指すかは明白な感じがします(認定プロ第1号の方が意外に成績が振るわな
いのも案外このあたりに原因があるのかも知れません)。
561: 牌鬼屋 2005/04/03(日) 16:35:47 ID:Eh8tSroy(7/7)調 AAS
ただ、この辺の事情に関しては、本人の生活やポリシーもあるでしょうから
他人がとやかく言うことではないとして、問題は「片八百長疑惑」。某認定プ
ロの書き込みを引用してみます。
「リーチを掛けるべき手です。というより誰でもリーチします。ではそれをし
ない理由は何でしょう。(中略)私が思うに、TプロはK選手に情を抱いてし
まったのでは?」(ミュー掲示板より引用)
これが事実ならば大変な問題です。情を抱いた相手が親ならリーチを打たな
いなんてことがまかり通れば競技は成り立ちません。ただし現時点で牌譜が公
開されていませんし、現場を見ていない者が断じてしまうことはできませんの
で、真偽は不明、と現段階では申し上げておきます。
ただ、問題なのは、ミュー及び本人がこの問題をファンに説明しようとする
姿勢に欠けていることです。Tプロからはその後「所感」と題する文章がアッ
プされたが、はっきり言って今回の騒動の感想の域を出ないもので、肝心の疑
惑に対する説明は一切なし。「メールをいただければ回答する」とは言ってお
りますが、公に説明できない理由でもあるのか?と勘ぐってしまいます。井出
代表もありきたりなコメントは出したものの、やはり一番気になる点について
は沈黙を守っています。お二方は「最高位戦八百長事件」の際に「この際ウミ
は徹底的に出すべきだ」と疑惑究明の先頭に立ったことなど、もう忘れてしま
われたのでしょうか。
少なくともミューは「南2局でTプロがリーチを打たなかった理由」だけは
調査の上、ファンに公の場で説明する義務があると思います。その上で、問題
があるのならそれを修正し、新たに理想に向かって進むことが、団体乱立の中
ミューに期待を抱いているファンに対する礼儀であるのではないでしょうか。
562(1): 2005/04/03(日) 18:00:12 ID:Vnp0I5q2(1)調 AAS
>544
観戦してちゃんと記録してないのか?したらそれ記憶だろ?
記憶なんかもろ主観の影響受ける。とてもじゃないが客観とは言えん。論外。
>記号は(犬の鳴き声)と(犬という動物)の対であるとした
違う。対になるのは(ワンワン・バウワウ:表示部)と(犬の鳴き声:内容部)。
563(1): 牌鬼屋 2005/04/04(月) 00:24:45 ID:QVlvDRuP(1)調 AAS
>>562
リアルで牌譜なんて無いんだし、細かい記録は付けてられないよ。
他人の勝負に関しては主観の影響は小さいってこと。
(主観も影響している可能性はあるって書いてるジャン)
違う!「ワンワン」は鳴き声ではなく、幼児語での「犬」のこととして語ってるの!
564(1): 牌鬼屋 2005/04/04(月) 02:51:28 ID:lb7nTWVX(1/3)調 AAS
そして「ワンワン」(幼児語の犬)が伝達する言葉は記号であり、記号はシニフィアン(ワンワン:知覚できる音=犬の鳴き声)と
シニフィエ(犬という動物:意味されるもの)の対であるとした。
565(1): 牌鬼屋 2005/04/04(月) 03:05:46 ID:lb7nTWVX(2/3)調 AAS
英語の「バウワウ」ならば、(バウワウ:表示部・知覚できる音=犬の鳴き声)と(犬の鳴き声:内容部)。
英語の「バウワウ」は幼児語で(動物の)「犬」のことを指してない(んじゃない?知らないけど)。
日本語でも「ニャンニャン」は猫のことを指すけど、「にゃ〜」は猫の鳴き声でしかない。
「ひひ〜ん!」は馬の鳴き声だけど、幼児語で馬のことは「パカパカ」と言う。
「コンコン」は狐だけど、狐は「コンコン」とは鳴かない。
566(1): 牌鬼屋 2005/04/04(月) 03:11:19 ID:lb7nTWVX(3/3)調 AAS
英語で動物のことを「he」とか「she」と呼び分けるが、日本語ではどの動物も「彼」「彼女」との使い分けは無い。
だから日本語を外人の言語学者の説に当てはめることは適当ではないってこと。
567: 2005/04/04(月) 10:20:51 ID:??? AAS
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
568: 2005/04/04(月) 10:21:51 ID:??? AAS
248 :牌鬼屋 :04/04/22 03:16 ID:7pZbQXn5
>>246
おいおい、又、バカが出てきたのか〜?
・暗カン(手の内の4枚を出すカン)
・明カン
@加カン(ポンしているところに同一牌を積もってきて加えてカンにする)
Aダイレクト ミンカン(他者の捨て牌を直接的な明カンにする)
569: 2005/04/04(月) 10:22:26 ID:??? AAS
>私が若い頃、ダイレクトメールが流行りました。
>麻雀を打っていて、第1打をいきなりカンする者が居ると「おいおい、いきなりカンか〜?」と喜びと怯えの揶揄を発する。
>そのうちに「アホのダイレクトカン」と言い出した。
>Wリーも「ダイレクトリーチ」と言ったり、頭突きも「ダイレクトメール有難う」とか。
>ダイ=大 としか発想できないとか、どこかで聞いたことを信じ込んでしまうバカを直してやろうと思ってw
>目に見えるまま、権威ある者の言うことを盲信してしまう。
>ま〜、太陽が地球の回りを回っているように見えますよね
570: 2005/04/04(月) 10:36:01 ID:??? AAS
「前スレ298」「前スレ298」「前スレ298」「前スレ298」「前スレ298」
「前スレ298」「前スレ298」「前スレ298」「前スレ298」「前スレ298」
298 :焼き鳥名無しさん :04/04/25 20:42 ID:???
最初に答えは書いてあるw
意図的に相手の文の一部を引用したようにみせて
実は大きく曲げていくのは昔からある稚拙な誘導法w
最初のダイミンカンの「ダイ」の意味を問う論争が
いつのまにか造語の時期と造語主の問題に摩り替わっているw
浅見さんの「自己申告」が出ているので造語時期、造語主に関する
コメントは保留する。
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
始まりは「ダイ」の意味だろ?
571(1): 2005/04/04(月) 10:41:15 ID:??? AAS
お前にはコピペでじゅうぶん。
最初の部分を誤魔化して逃げ続けてるだけ。
新たなことを書けばそこの言葉尻を捉えて論を抜け出すだけ。
自分が逃げるためだけに他者の言葉尻を利用する。
誤魔化しで本論から逃げ出すことだけに終始する。
なにか上手い逃げ口がないか考えるのがお前の論法。
幾ら逃げても始まりは上に書いた通り。
上の引用は誤魔化しは無い。お前の書いたものをそのまま引用している。
俺の最初の答えも書いてある。まずそこからだ。
もう逃げるな。ここに全てがある。
572: 2005/04/04(月) 10:41:53 ID:??? AAS
お前が幾ら誤魔化しても過去の文を書き直すことはできない。
573: 2005/04/04(月) 16:15:16 ID:??? AAS
2chスレ:mj
2chスレ:mj
2chスレ:mj
兄弟スレだ。
朝晩競って上げろw
恥ずかしい奴らめ
574(2): 2005/04/04(月) 16:16:54 ID:??? AAS
コピペ野郎どっかいけ、つうかさっさと削除依頼してこい。口だけか?
>>563-566
だから日本にしろ外国にしろ、言葉が何を指すかなんてのはお約束ごとでしかないってことだ。
もし本来の意味で言葉に「必然性や意味性」があるのなら日本も外国も鳴き声が動物そのものを指していいし、
男性名詞女性名詞が全ての言語に共通して見られていい。それが無いことが言語記号の恣意性の証拠。
外人の理論を当てはめるなと言うが、全く理論になってない。
つうかソシュールなめすぎ。言語一般の話として書いてるんだぞこいつは。
あと牌譜とって無いならどこまで言っても主観。とてもじゃないが客観とは言わない。
仮に牌譜とっても、なんとなく眺めて結論出してみただけならそれも主観。
ただ単に「観察」だ、と言うのならこんなに突っ込まないけどね。観察ももちろん大事だ。
575: 牌鬼屋 2005/04/04(月) 17:29:27 ID:sUgi4abs(1/2)調 AAS
>>571
お前の愚かさ、幼児性が出てるだけでなんの意味も無い。
ってか、お前は議論するのではなく、第三者に見てもらいたいだけなんだ。
2Chのカスの典型的なスタイル「放置しろ!」って書くやつだ。
何か書きたいが無能なので何も書けない。
子供が多いからと命令口調で書く。
これは、無能さと、以前にカキコしたけど放置された経験からの歪んだ心が現れている。
まず、何故他人が相手にしてくれないのかを考えることだ。
相手に対して書いているのではなく、第三者を扇動して相手を陥れる書き方をし、
自分を優位に導こうとする書き方が嫌われ、相手にされない原因だ。
スカタンな例を引っ張り出して、反論できなくなると
「途中なのに」 「怯えて」 「無知な法律知識を書いている」 「w 」と第三者に取り繕う書き方で終わらせる。
そういえば、以前に出てきてた「小鳥武夫」とかってコテハンがそうだったな(ニヤリ
もう見かけないのは、どこかでスカタンを書いて恥じて名無しにしたのかな〜?
で、お前の議題は何なんだ?
無駄に色々コピペをするから何が言いたいのか不明。
議題を明確にし、それについて俺が何かを書いたときに、以前と違うことを書けばログを引っ張り出す。
これが議論であり、論破ってことだ。
AAやコピペを繰り返すのは、PCの機能が面白いってネット初心者のすることだぞ。
576: 牌鬼屋 2005/04/04(月) 18:22:00 ID:sUgi4abs(2/2)調 AAS
>>574
だから、そのお約束事が各国により違うんだから一概にまとめることは適当ではないってこと。
恣意性って言葉でまとめてしまうのは、それはもう学問ではないとも言えるんじゃないか?
どこで共通性を探す方が学問じゃないのか?
日本でも外国で驚きの表現は「お〜!」であり「Oh〜!」という共通性がある。
体で「熱いと感じること」を表現することを「熱い」であり「Hot」と表現する共通性がある。
日本も外国も動物の鳴き声を模写すれば、指そうとしている動物を伝達できるんだから共通しているとも言える。
英語で動物のことを「he」とか「she」と呼び分けるが、(英語圏での共通)
日本語ではどの動物でも、オスを「彼」、メスを「彼女」との使い分ける。
始めに「主観が影響している」とかって断ってたと思うけど。
577: 2005/04/05(火) 00:04:04 ID:??? AAS
で、ダイレクトミンカンの誤りはまだ認めないの?
このジジイは?
認めたらスレ上げ宣伝できなくなるから認めないだけでは?
578: 2005/04/05(火) 00:21:44 ID:??? AAS
>>574
お前が、どこかへ行け
何が口だけだ?
俺がいつ削除依頼を出すと言った?
何度も書いてるが、2ちゃんで削除依頼など無駄だ。
犯罪にでも直接結びつくか著しいプライバシーの侵害でもない限りまず削除されない。
そんなことも知らないで寝言をいうな
579: 2005/04/05(火) 00:29:32 ID:??? AAS
>無駄に色々コピペをするから何が言いたいのか不明。
>議題を明確にし、それについて俺が何かを書いたときに、以前と違うことを書けばログを引っ張り出す。
>これが議論であり、論破ってことだ。
>AAやコピペを繰り返すのは、PCの機能が面白いってネット初心者のすることだぞ。
お前が議題をはずそうとするから最初の議題を認識させてるだけだが?
以前と違うことをお前は書いていない。
最初の論題を抜け出すために無駄に後からの説明文の上げ足とり、論旨のすり替えを繰り返しているだけ。
新しい話などには展開していない。
簡単な始まりだ。それ以降のお前の論からの逸脱は無意味。
単なる逃げにしか過ぎない。幼稚な手口だ。
最初の論を抜けその後の説明に絡む稚拙なレトリック。
580: 2005/04/05(火) 00:32:26 ID:??? AAS
論題は一つ。
最初に俺は「ダイミンカン」のダイが「大」だと書いた。
お前がそれぬ異議を唱え自分がそれより古くから「ダイナンタラ」言っていたからそれが始まりだと噛み付いた。
この論議はこれ以上のものではない。
581: 2005/04/05(火) 00:37:31 ID:??? AAS
これほどシンプルな対立点をお前が不利になるとその後の説明の枝葉に絡みだした。
それだけだ。
お前も少しは脳が機能していれば媒介も持たないお前の怪しげな説が日本中に流布したとは思わないはず。
このような新語が広まるにはそれなりの経路が必要だ。
また広まっているポイントをつなぎ合わせれば答えは容易に想像がつく。
ある日起きたら伝わったというような言葉ではない。
時間をかけて現場から現場へ伝わっていったと見ることの方が妥当性がある。
少しでも想像力があれば理解できることだ。
582: 2005/04/05(火) 00:41:34 ID:??? AAS
お前に研究心があればプロが在籍する店へ行けば分かる。
ミンカンパオの説明にこのダイミンカンという用語を使う。
そこでおぼえたものが、また順に伝え伝播していく。
プロが関与した店で口移しに伝わって行ったのでそれなりの年月を要した。
今は雑誌でも多く書かれるようになったが初出は俺が書いた通りだ。
583(1): 2005/04/05(火) 00:44:21 ID:??? AAS
俺の「大」に対してのお前の最初のカキコだ。
これが全てで何の改ざんもしていない。この論議はここを離れるものではない。
何なら以降のやり取りを全てコピーしてもよい。
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
584: 2005/04/05(火) 00:46:38 ID:??? AAS
前スレの298だ。お前の239への答えは全てここに集約されている。
枝葉に逃げて誤魔化すな。
298 :焼き鳥名無しさん :04/04/25 20:42 ID:???
最初に答えは書いてあるw
意図的に相手の文の一部を引用したようにみせて
実は大きく曲げていくのは昔からある稚拙な誘導法w
最初のダイミンカンの「ダイ」の意味を問う論争が
いつのまにか造語の時期と造語主の問題に摩り替わっているw
浅見さんの「自己申告」が出ているので造語時期、造語主に関する
コメントは保留する。
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
始まりは「ダイ」の意味だろ?
585: 2005/04/05(火) 00:51:43 ID:??? AAS
お前がコピペを非難することはできない。
お前の意見も新しいものは何も無い。
コピペ同然の論旨のすり替えばかり。
本論から抜け出すために枝葉に絡んでいるだけ。
この論議に難しい説明は不要。
極めて対立点は明確で単純。
お前が少しは素直になれば分かることだ。
586: 牌鬼屋 2005/04/05(火) 05:42:04 ID:q7/eJ/7D(1/5)調 AAS
それで、
245 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/21 22:40 ID:HMo2/H4+
>>それは25年くらい前に某団体の某プロの造語w
>そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
となって浅見氏に某プロのことを聞きに行った結果、
283 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/24 06:11 ID:uUNAixic
>これは俺の間違いとしなければならないようだ。
>(俺は相変わらずダイレクトミンカンと主張するけど、一般には通用しないだろうし
>浅見氏の方が1〜2年早く「大」を使っていたようなので)
となったわけだ。
それでもお前は、
303 名前: 焼き鳥名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/07 22:49:52 ID:???
>>285
>お前、浅見説って?w
>お前が何年か前に作ったのだろ?
>ダイレクトミンカンって?
>お前、浅見というオヤジを知らないのか?
>浅見説もあるということで誰も採用していない。
>某プロ説が最有力なんだがな?w
と、浅見氏のことも否定してきたわけだ。
失当を問いただそうと、再度浅見氏に聞くと
>たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
という事実があったので、
332 名前: 牌鬼屋 投稿日: 05/03/10 04:22:59 ID:X1VHWKLi
>すまん、俺が間違っていた。
>麻雀用語の大・小は他でも使われているそうだ。
となったわけだ。
587: 牌鬼屋 2005/04/05(火) 05:43:06 ID:q7/eJ/7D(2/5)調 AAS
そこで又、
334 名前: 焼き鳥名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/10 04:48:42 ID:???
>他で使われてたらそれでいいのか。
>失当がどーのといってなかったっけ。権威に弱いのか
と続ける。
それで、
338 名前: 牌鬼屋 投稿日: 05/03/10 21:36:33 ID:M7DhwsUt
>>334
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
>という事実があるんだから仕方が無いだろう?
>このツモアガリとロンアガリを「大門前清・小門前清」と決めた者の失当と言えるけど。
と終わってるものを、お前はまだひつこく公式戦でどうのこうのとか続けているわけだ。
まとめが、
・「大ミンカン」は25年くらい前に某団体の某プロの造語 ではなく、35年前に浅見了が造語した言葉であって
「ダイミンカン」は35年前に俺が造語した言葉ってことだ。
・お前が俺達の社会を知らず、俺はお前たちの社会を知らないってことだ。
お前が一般だと思っているのは、麻雀漫画を読む「雀荘もどき」のことで、
俺が一般だと思っているのは「雀荘」のことだ。
「リーチ麻雀」とかって漫画に宣伝を出して少年たちを集めている「雀荘もどき」。
そんな店ではチーやポンしてあがれないのか?ヤミテンでもあがれるんだろ?
それなのに何で「リーチ麻雀」なんだ?
その失当な命名を受け入れてるんだから「大ミンカン」にも異常さを感じないってことだ。
麻雀漫画の世代では「大ミンカン」だし、井出洋介は有名人ってことだ。
我々世代の麻雀をする者には、「に〜ちゃん、ミンカンに大も小も無いんやでwww」と言われるし、
「井出洋介?ラッキョの本名か?」と言われるほど知られていない。
桜井も「長一郎か?センリか?」となり、安藤も「昇か?たか子か?」となる。
・「大ミンカン」は浅見氏が大四喜等から引用した失当な命名であるが、
>たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
という事実があるんだから「浅見氏の失当」に対する言い訳が成り立ったってことだ。
その命名をした中国人か誰かの失当ってことだ。
588(1): 牌鬼屋 2005/04/05(火) 05:54:46 ID:q7/eJ/7D(3/5)調 AAS
(30)大明槓
先般、あるコラムで「大明槓がどうのこうの」とあるのを見て、ちと昔話を思い出した。
昭和45年、一所懸命、ルール解説を書いていた。ところがそのとき槓子の説明で非常に面倒な思いをした。
それは槓も刻子みたいに暗刻と明刻の2種ならいいが、槓には暗槓と明槓Aと明槓Bの3種があるからだ。
もちろん明槓Aとは暗刻があるとき4枚目を槓したときのもの、明槓Bはポンしているとき、
手牌中から同一牌を加えて槓したものである。明槓Aであろうと明槓Bであろうと、できてしまえば形も点数も同じこと。
おまけに中国麻雀では明槓Aによる嶺上開花であっても、責任払いなんてルールはない。
そこで中国には明槓Aと明槓Bを区別する用語は無い。
しかし解説を書いているとき、両者を区別する用語がないと面倒くさい。たとえば上記の文章でも、
これをAとBに分けないとすれば、明槓Aは「暗刻があるとき4枚目を槓」、
明槓Bは「明刻に同一牌を加えた槓」と表現しなければならない。
槓の解説はチーポンの倍くらい面倒なのに、これではたまらん。そこで両者を区別する適切な用語を考えた。
もちろん明槓Bには加槓(チャカン or かカン)という表現はある。しかし「チャカン」は
搶槓(チャンカン)と間違えやすい。「かカン」は「か音」が連続して発音しにくい。
そこで大四喜/小四喜にならって、単純に大明槓/小明槓とした。いや実は最初は短く
「大槓/小槓」にしようかとも思った。しかしこれだと明槓ということが分かりにくい。
そこで結局、大明槓/小明槓とした。
#後年、中国に川牌(かわハイ)という1スート5枚の麻雀と親戚のゲームがある。
この川牌では、手牌に4枚あるとき槓するのを大槓ということを知った(他の中国ゲームでも、同じ表現がある)。
で、印刷にかかる前、完成した原稿を持って先生の処へ持参した。
589(1): 牌鬼屋 2005/04/05(火) 05:55:43 ID:q7/eJ/7D(4/5)調 AAS
もちろんチェックして貰うためだ(大西太郎という方で、σ(-_-)の師匠)。
じっ〜と読んでいた先生、
「浅見君」
「ハイッ」
「この大明槓とか小明槓というのはなんだね?」
「はいっ、あの、かくかくしかじかというわけで・・・」
「ふ〜ん、しかしねえ浅見君。麻雀という伝統的なゲームに勝手な用語を使っちゃいかんよ」
「....(_ _; 」
しかしもともと自費出版。先生にはグッサリ言われたが、こだわりもあった。そこでそのまま出版した。
出版したと言ってもインターネットどころか近代麻雀もない時代。いや、仮りに専門誌があったって、
若僧のルール解説本などPRされるわけがない。まぁ、なにかの表紙に口の端に乗るだけ。
※本のタイトルを「麻雀法学セミナー」という。とっくの昔に絶版になっているが、いま見つかれば超貴重本....(^-^;
そして10年くらい経ち、麻雀誌などにルール関係のことを書く機会が多くなった。
その中で特に“大明槓だ、小明槓だ”と宣伝した記憶はない。しかし気がつくと、
あちこちのルール解説やコミックの中で「大明槓」という表現をチラホラ見かけるようになった。
いまではけっこう市民権も得ているようだ。
元はと言えば必要に迫られての造語、別に流行らそうと思って作った用語ではない。
第一、ルール解説を書いている当時、好きで書いているだけで、どれだけの人の目に触れるかと言うことなど、大して考えなかった。
しかし今日、先生にクレームをつけられてもそのまま活字にした用語が、
思いがけずみんなに使われているのを見ると、けっこう嬉しい。(^0^)
#それにしても、小明槓はほとんど見かけないな....
PS:実はこの他にも結構使用されている造語がいくつかある。大明槓にくらべればポピュラーではない。
それでも「実はこれは」と言えば、たぶん「ウッソー」という反応が返ってくると思ふ。
でも全部が全部、「σ(-_-)が造語した」という証拠があるわけではない。そこで内緒なのだ。(^-^;
外部リンク[html]:www.asamiryo.jp
590: 牌鬼屋 2005/04/05(火) 06:04:26 ID:q7/eJ/7D(5/5)調 AAS
浅見氏の師匠の大西太郎氏とか我々クラスの見解では、
「ふ〜ん、しかしねえ浅見君。麻雀という伝統的なゲームに勝手な用語を使っちゃいかんよ」
となるわけだ。
浅見氏は命名したのは、
>そこで大四喜/小四喜にならって、単純に大明槓/小明槓とした。
で、失当であったわけだ。
ただ、
>たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
という事実があったのだから、言い訳は成り立ってしまう。
外部リンク[html]:www.asamiryo.jp の記述を、
「大算法・小算法」「大門前清・小門前清」にならって
と書き換えればね。
591(1): 2005/04/05(火) 17:12:33 ID:??? AAS
言葉は理屈よりも、使われ方のほうがよほど意味がある。
>浅見氏の師匠の大西太郎氏とか我々クラスの見解では、
要するに老人クラスか。
そもそもダイレクトミンカンて、ただ流行に流された親父ギャグだったんだろ?ガキみたいな発想。
伝統が大事という姿勢と矛盾するし、どうせなら直接ミンカンと呼びなさい。外来語排除。
592(1): 牌鬼屋 2005/04/05(火) 21:16:02 ID:4xtWDonW(1)調 AAS
いや、日本語、というより麻雀用語に共感するクラスってとこかな。
「伝統的なゲーム」に「勝手な用語を使っちゃいかんよ」という言葉に秘められた
麻雀に対する愛情とも言える思い入れがあることを読み取ろう!
当時、俺は20〜21歳だったから、若者のギャグと言うべきじゃないかな?
必要に迫られた状況で、スマートに聞くために「その3p、藤田からのダイレクトカンか?」と
当時の流行語を使ったわけだ。
それがギャグになることは、麻雀を楽しんで打っているんだから当然の成り行きだろ?
今、ホンイツを「コラボレーション」と言うのを流行らせようとしたんだけど、
うちの客は「コラボレーションってなんや?」と説明が大変で止めたw
西・ホンイツを西本願寺と言うのは通用するんだけどね〜。
593: 2005/04/05(火) 23:45:34 ID:??? AAS
>>592
ダイレクトミンカンが正しいとまだ言い張るのか?
594(1): 牌鬼屋 2005/04/06(水) 03:18:22 ID:kGIhbk3P(1/2)調 AAS
>>583から読め!
読解できなければ板で遊ぶのは辞めろ。
595: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 03:37:32 ID:kGIhbk3P(2/2)調 AAS
>>Oさん
あの5wを取らなかったのは、ツモってしまうかミーさんに放銃だと思ったからです。
(ノーテンでも不要牌は全部ツモ切るんだから怖がるってことはありませんよw)
無理に作った手だし、普通に打っていたらミーさんが何回も放銃してたんです。
3sを切った時に「しまった!」って言ってたから、受け損なったんだから大丈夫とは思いましたけど。
Oさんがリーチを掛けてなかったら取ってました。
ラス半の親だから連荘してもらおうと思いましてね。
何回も「入りましょうか?」って聞いたんだから入れたらよかったのに〜。
3人で悪い時は、4人になると良くなるんですから。
全員がチョイ負けってのが私の希望なんですからね。
入れて悪くなるのは勝ってる者ですよw
ま、井上君が勝ったんだからよかったんだけど。
596(1): 2005/04/06(水) 11:17:42 ID:??? AAS
>>594
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
がお前の主張なんだな?
597(1): 2005/04/06(水) 11:47:21 ID:??? AAS
まだ誤魔化し続けるのか?
浅見説もプロ説も「大ミンカン」だ。
そこからはその説の中の話。お前の「ダイナンタラ」は関係無い。
論をそらすのは無意味。
598: 2005/04/06(水) 11:48:12 ID:??? AAS
239 :牌鬼屋 :04/04/21 15:52 ID:Ub1RaqSP
中学生だな?
ダイ=大 ッププププー
ダイレクトミンカンの省略でダイミンカン
これは常用語。
麻雀漫画を読むのは覚えて2〜3年まで。
もう卒業しろよ。
リアルで麻雀雑誌を読んでいるのを知られるとバカにされる原因になるぞ。
「に〜ちゃん、漫画読んで勉強にならんやろ〜www」とか。
599: 2005/04/06(水) 11:49:11 ID:??? AAS
248 :牌鬼屋 :04/04/22 03:16 ID:7pZbQXn5
>>246
おいおい、又、バカが出てきたのか〜?
・暗カン(手の内の4枚を出すカン)
・明カン
@加カン(ポンしているところに同一牌を積もってきて加えてカンにする)
Aダイレクト ミンカン(他者の捨て牌を直接的な明カンにする)
600: 2005/04/06(水) 11:49:51 ID:??? AAS
前スレの298だ。お前の239への答えは全てここに集約されている。
枝葉に逃げて誤魔化すな。
298 :焼き鳥名無しさん :04/04/25 20:42 ID:???
最初に答えは書いてあるw
意図的に相手の文の一部を引用したようにみせて
実は大きく曲げていくのは昔からある稚拙な誘導法w
最初のダイミンカンの「ダイ」の意味を問う論争が
いつのまにか造語の時期と造語主の問題に摩り替わっているw
浅見さんの「自己申告」が出ているので造語時期、造語主に関する
コメントは保留する。
確かな浅見さん造語説を裏付けるものが出たら俺はオッサンではないの
浅見さん造語説も受け入れる用意はある。
始まりは「ダイ」の意味だろ?
601: 2005/04/06(水) 11:52:45 ID:??? AAS
「大ミンカン」の言葉を作り出したのがプロだろうが浅見氏だろうがお前には関係ないはず。
なぜ逃げる?
前スレの239を見ろ。そういう話か?
何を浅見氏の先輩だw
笑わせるな。論を抜け出すな。
まだ浅見説であろうがプロ説であろうが「大ミンカン」ではないと言い張るつもりか?
602: 2005/04/06(水) 11:58:22 ID:??? AAS
お前の「ダイナンタラ」と「大ミンカン」の話だが?
摩り替えるなよw
俺はプロ造語説を現在では有力且つ唯一正当として支持している。
それだけの事だ。
【浅見説に新しい有力な証拠があれば受け入れる。当然だ。】
何度も書かすな。ここはこのスレに来ている人間なら何度も目にしたはずだ。
お前はくどい。意図的にココを避けて、ここが論題であるかのようにすり替えを何度も行っている。
お前の卑怯さの最たるもの。
対立点はお前の「ダイナンタラ」と「大」だ。
603: 2005/04/06(水) 12:03:45 ID:??? AAS
誰が造語主かということはコップの中の荒らし。
同じ陣営内で解決していく問題。(それほど重要な問題でもないようだがなw)
お前が自分の「ダイナンタラ」説の敗北を摩り替えてるだけ。
お前の得意なダブスタ。あたかも対立が造語主であったかのように摩り替えてるだけ。
誰もが気づいている。醜い逃げはやめろ。
お前が「ダイナンタラ」説の間違いを認めれば終息する問題だ。
まだ摩り替えを続けるのか?
醜い奴。負けず嫌いだけで世は渡れないぞw
604: 2005/04/06(水) 12:11:15 ID:??? AAS
おまえの大好きな浅見さんもこうおっしゃってるぞw
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
対立点は世間で使っている「大ミンカン」かお前が作り出したという「ダイナンタラ」かだろ?w
その後に「大ミンカン」ならば、それを誰か言い出したかだろ?
ココからは本論と関係無いな?それくらい理解できるな?その後の話だ。
「ダイナミックミンカン」が常用語だと言いながら論を抜け出すなよw
オッサン、逃げるなや
605: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:05:09 ID:v1TJtzjd(1/10)調 AAS
はは〜ん、俺が他の者と語っているのを隠したいって意向だな〜?
それでコピペをいくつも貼ってるんだな?
なるほど〜。
でもそれがPart4に繋がるんだから大歓迎だけどなwww
それなら俺も細かく分類して1000にするとしよう。
その後ろに他の人に語ったことを、再度コピペすれば常に出ているって琴田。
606(4): 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:09:38 ID:v1TJtzjd(2/10)調 AAS
>>596
・「大ミンカン」は25年くらい前に某団体の某プロの造語 ではなく、35年前に浅見了が造語した言葉であって
「ダイミンカン」は35年前に俺が造語した言葉ってことだ。
・お前が俺達の社会を知らず、俺はお前たちの社会を知らないってことだ。
お前が一般だと思っているのは、麻雀漫画を読む「雀荘もどき」のことで、
俺が一般だと思っているのは「雀荘」のことだ。
「リーチ麻雀」とかって漫画に宣伝を出して少年たちを集めている「雀荘もどき」。
そんな店ではチーやポンしてあがれないのか?ヤミテンでもあがれるんだろ?
それなのに何で「リーチ麻雀」なんだ?
その失当な命名を受け入れてるんだから「大ミンカン」にも異常さを感じないってことだ。
麻雀漫画の世代では「大ミンカン」だし、井出洋介は有名人ってことだ。
我々世代の麻雀をする者には、「に〜ちゃん、ミンカンに大も小も無いんやでwww」と言われるし、
「井出洋介?ラッキョの本名か?」と言われるほど知られていない。
桜井も「長一郎か?センリか?」となり、安藤も「昇か?たか子か?」となる。
・「大ミンカン」は浅見氏が大四喜等から引用した失当な命名であるが、
>たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
という事実があるんだから「浅見氏の失当」に対する言い訳が成り立ったってことだ。
その命名をした中国人か誰かの失当ってことだ。
607: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:11:08 ID:v1TJtzjd(3/10)調 AAS
>>597
それで、
245 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/21 22:40 ID:HMo2/H4+
>>それは25年くらい前に某団体の某プロの造語w
>そうなのかも知れないが、間違った解釈を教えられてるんじゃないか?
となって浅見氏に某プロのことを聞きに行った結果、
608: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:11:58 ID:v1TJtzjd(4/10)調 AAS
283 名前: 牌鬼屋 投稿日: 04/04/24 06:11 ID:uUNAixic
>これは俺の間違いとしなければならないようだ。
>(俺は相変わらずダイレクトミンカンと主張するけど、一般には通用しないだろうし
>浅見氏の方が1〜2年早く「大」を使っていたようなので)
となったわけだ。
609: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:12:36 ID:v1TJtzjd(5/10)調 AAS
それでもお前は、
303 名前: 焼き鳥名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/07 22:49:52 ID:???
>>285
>お前、浅見説って?w
>お前が何年か前に作ったのだろ?
>ダイレクトミンカンって?
>お前、浅見というオヤジを知らないのか?
>浅見説もあるということで誰も採用していない。
>某プロ説が最有力なんだがな?w
と、浅見氏のことも否定してきたわけだ。
610: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:13:20 ID:v1TJtzjd(6/10)調 AAS
失当を問いただそうと、再度浅見氏に聞くと
>たとえば「大算法・小算法」といえば点数計算法の相違を意味しますし、
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
という事実があったので、
332 名前: 牌鬼屋 投稿日: 05/03/10 04:22:59 ID:X1VHWKLi
>すまん、俺が間違っていた。
>麻雀用語の大・小は他でも使われているそうだ。
となったわけだ。
611: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:24:15 ID:v1TJtzjd(7/10)調 AAS
そこで又、
334 名前: 焼き鳥名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/10 04:48:42 ID:???
>他で使われてたらそれでいいのか。
>失当がどーのといってなかったっけ。権威に弱いのか
と続ける。
それで、
338 名前: 牌鬼屋 投稿日: 05/03/10 21:36:33 ID:M7DhwsUt
>>334
>「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)を表します。
>という事実があるんだから仕方が無いだろう?
>このツモアガリとロンアガリを「大門前清・小門前清」と決めた者の失当と言えるけど。
と終わってるものを、お前はまだひつこく公式戦でどうのこうのとか続けているわけだ。
まとめが、
612: 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:26:22 ID:v1TJtzjd(8/10)調 AAS
>>591
いや、日本語、というより麻雀用語に共感するクラスってとこかな。
「伝統的なゲーム」に「勝手な用語を使っちゃいかんよ」という言葉に秘められた
麻雀に対する愛情とも言える思い入れがあることを読み取ろう!
当時、俺は20〜21歳だったから、若者のギャグと言うべきじゃないかな?
必要に迫られた状況で、スマートに聞くために「その3p、藤田からのダイレクトカンか?」と
当時の流行語を使ったわけだ。
それがギャグになることは、麻雀を楽しんで打っているんだから当然の成り行きだろ?
今、ホンイツを「コラボレーション」と言うのを流行らせようとしたんだけど、
うちの客は「コラボレーションってなんや?」と説明が大変で止めたw
西・ホンイツを西本願寺と言うのは通用するんだけどね〜。
613(1): 柴原だぁ ◆oTo2Mg.Km2 2005/04/06(水) 15:26:26 ID:??? AAS
久しぶりに覗いてみた。
>>606
井出さんが作った造語ではなかったのか・・・
614(1): 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:27:01 ID:v1TJtzjd(9/10)調 AAS
>>Oさん
あの5wを取らなかったのは、ツモってしまうかミーさんに放銃だと思ったからです。
(ノーテンでも不要牌は全部ツモ切るんだから怖がるってことはありませんよw)
無理に作った手だし、普通に打っていたらミーさんが何回も放銃してたんです。
3sを切った時に「しまった!」って言ってたから、受け損なったんだから大丈夫とは思いましたけど。
Oさんがリーチを掛けてなかったら取ってました。
ラス半の親だから連荘してもらおうと思いましてね。
何回も「入りましょうか?」って聞いたんだから入れたらよかったのに〜。
3人で悪い時は、4人になると良くなるんですから。
全員がチョイ負けってのが私の希望なんですからね。
入れて悪くなるのは勝ってる者ですよw
ま、井上君が勝ったんだからよかったんだけど。
615(2): 牌鬼屋 2005/04/06(水) 15:33:52 ID:v1TJtzjd(10/10)調 AAS
や〜、柴原だぁ ◆oTo2Mg.Km2 さん、おひさ〜!
それを書いたらコピペ野朗が隠そうと又、コピペを続けますよw
>>588-589に浅見氏の大ミンカン造語のページのコピペが貼ってありますよ。
616(1): 柴原だぁ ◆oTo2Mg.Km2 2005/04/06(水) 15:57:43 ID:??? AAS
>>615
隠そうとする?ああ、IEなら50で隠れるのか。
でも全部を押せば問題ないと思いますよ。
それにしても井出さんが作った造語であるっていうのは私の周りでも結構な人が誤認して
いたのでちょっとびっくり。
617: O 2005/04/06(水) 19:31:06 ID:??? AAS
ミーさんが相手なら面白すぎて勝負に力が入りません
負けたけど楽しい秋刀魚でした
618: 2005/04/07(木) 00:22:38 ID:??? AAS
>>613
井出の造語ではない。
近いところいた人間の造語だということだけは言える。
後は上に書いた通り。事実をそのまま追って書いた。
619(1): 2005/04/07(木) 00:25:48 ID:??? AAS
>>615
>や〜、柴原だぁ ◆oTo2Mg.Km2 さん、おひさ〜!
>それを書いたらコピペ野朗が隠そうと又、コピペを続けますよw
苦しいなw隠そうとしてるのはお前。
俺は隠す必要がないから前スレの始まりを貼り付けている。
隠す為論旨を摩り替えてるのがお前だということは誰の目にも明らか
このスレ、前スレを読めば分かる。
お前が負けを認めたくないから誤魔化しの論理展開を繰り返しているだけ。
少しは素直になれw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s