[過去ログ] 自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第96章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391
(1): 2016/03/09(水) 22:16:04.75 ID:6sxq6zh2(1/9)調 AAS
>>386
なるほど、リムファイブうちーかた開始って流れになるのかw
取り敢えずF世界転移後の艦船のミサイルの国内で完全に新規製造できるので
ライセンス生産から取って代われるものは
ESSMは中SAM改の燃料減らしてスリム化で対応可能
SM1はそれこそ中SAMをそのまんま搭載すれば良い
SM3の完全国産化は2年から3年で実用化は可能ってところか、もともと日米共同開発でできたミサイルだから
三菱や防衛省もある程度SM3の内部については詳しく知ってるだろうから国産にこぎつけるのは難しくはないでしょう。
問題なのはSM2か
中SAMを大型にして対応させれば平気か?と思ったが
50kmぐらいしか飛ばせないからまず却下
それなら90式をそのまんまキャニスターに搭載すればSM2の代用は可能かな?

結論として、SM2とSM3以外は短期間で国産ミサイルで代替可能で
いずものしーRAMに関しては69式空対空誘導弾に切り替えれば
まったく問題ないね。

なおかつ陸海空の自衛隊のミサイルを共通化させることによって一気にコストを下げること可能だな。
F世界転移しても防衛能力は落ちる可能性はゼロだなw
394: 2016/03/09(水) 22:34:45.05 ID:6sxq6zh2(2/9)調 AAS
アメリカ人は愛国心高い人多いから
F世界転移で国がなくなったので日本人になりなさい。
じゃ10万の在日米軍の方々はほぼ全員反対するよ。
それなら四国や北海道に租借地として米国を建国させてあげたほうが日本と同調してくれる率は高いよ。
395: 2016/03/09(水) 22:37:07.88 ID:6sxq6zh2(3/9)調 AAS
>>392
無理すぎな設定だなw
まだF2を艦載機用に設計したのほうが現実的だろ。
F35Bのリバースエンジニアリングを徹底させて
エンジン部分を国産化できれば
ひゅうがといせの後継艦の大型空母搭載の戦闘機の製造に活かせそうだな。
398
(1): 2016/03/09(水) 22:57:52.24 ID:6sxq6zh2(4/9)調 AAS
>>397
ESSM
ミサイル直径 0.25m
ミサイル全長 3.8m
ミサイル全幅 0.64m
ミサイル重量 300kg

中SAM
全長:約4.9m
直径:約0.32m
重量:約570kg
弾頭重量:約73kg
燃料落としてスリム化しないとクアッドは無理
トリプルが限界じゃね?

SSM-1Bのほうですが、それをSM2代用は無理っすか
射程範囲は150km超えるから代用で行けそうな感じですし
99式空対空誘導弾は垂直発射できるミサイルならそれがベターでしょうができないですよね。
400: 2016/03/09(水) 23:00:07.26 ID:6sxq6zh2(5/9)調 AAS
>>397
初期の国産サイドワインダーは製造終了しちゃってたのか・・
最新の04式だと発射台から改装しないと難しいかもな・・。
それでも国産で対応可能ならそれのほうがいいか

一番の難題はSM2の代用プランだなw
国産で長距離ミサイルってイプシロンロケットぐらいか?ww
401: 2016/03/09(水) 23:01:25.93 ID:6sxq6zh2(6/9)調 AAS
>>399
いっそのこと1兆円の予算組んでメガフロートで米国建設って手もできなくはないかw
それよりかF世界は土地あまりに余ってるからそっちで建国させちゃったほうが安上がりだろうね。
402: 2016/03/09(水) 23:06:41.10 ID:6sxq6zh2(7/9)調 AAS
いあ、SM2代用の90式艦対艦誘導弾は
トマホーク・ミサイルの代用がいいか、終末部分は画像誘導にすれば対地ミサイルに転用可能だろうし
問題なのは射程範囲が短すぎなのがな・・。
そこはリバースエンジニアリングでトマホークのエンジン部分だけしちゃえば案外簡単に国産トマホークできちゃいそう?
な感じだろうなw
404
(1): 2016/03/09(水) 23:20:39.72 ID:6sxq6zh2(8/9)調 AAS
>>403
改めて調べてみたら
中SAM改は頭部近くにあった羽が無くなってツルッツルになってるんだなw
無視してないが、読み飛ばしてたサーセンです。

SM2に関して国産ミサイル化って完全に新規からやり直しってことか
5年で実用化行けたるかな?
行ければ御の字くらいか
409
(1): 2016/03/09(水) 23:54:14.55 ID:6sxq6zh2(9/9)調 AAS
F世界の航空戦力がワイバーンやプロペラ機だけならだが、ドラゴンなど中距離から火炎放射でイージス艦を簡単に撃沈できる強さの生き物等がいる世界だろうから
1をやりつつ2が現実的なんだろうな。

そういえば現実世界のほうは中SAM改が実用化されたら
現行のESSMから中SAM改に変えるんだろうか?
もともとハープーンから90式艦対艦ミサイルにとって変えたんだし
ますます国産化が進むのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s