[過去ログ] 自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第96章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/03/02(水) 23:51:34.05 ID:xvf+7inK(1/6)調 AAS
ハイテク兵器 vs 剣と魔法。
内容はガイドラインを参照。

・sage厳守。
・書きこむ前にリロードを。マナーとして。
・SS作者は投下前と投下後に開始・終了宣言を。分断防止のため。
・SS投下中の発言は控えてください。
・支援は50レスに1回。
・嵐、煽り、気に食わないコテは徹底放置。自然現象として脳内あぼーんしましょう。
・荒らしに反応する者も他者にとっては荒らしと同罪。
・専ブラ使用者はNG登録を積極的に活用する事。
・品性に欠けるレスはなるべく付けませんよう。
・気に食わないレスを、気に食わないコテハンまたは気に食わない人間のものと根拠無く認定するなかれ。
 ループ禁止。対策としての『萌え』などには書き手も読み手も極端な反応をしないこと。
 そんなことより海産物の話でもしよーぜ。
・以上を守らないものはぬるぽと見做し、鉄槌制裁( ・∀・)つ=■彡☆))`Д´)されます。

前スレ
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第95章
2chスレ:mitemite
保存庫
外部リンク:www26.atwiki.jp
外部リンク[htm]:pixus.iinaa.net

分家
外部リンク[html]:jbbs.livedoor.jp 👀

Rock54: Caution(BBR-MD5:0d11aca5c3e7934062b6d1e25bb7a9d7)
876
(1): 2016/03/15(火) 23:06:24.08 ID:HeMmp3/2(1)調 AAS
>>851
>>854
以前このスレで何度も出てきたけど
農林水産省が食料輸入が完全にストップした時のシミュレーションをしてて
芋をベースにした生産に切り替えれば、ある程度余裕を持ってカロリーベースで自給可能。

ただし、農薬・肥料・農業機械を動かす石油が確保されていることが前提
877: 2016/03/15(火) 23:07:52.11 ID:tScbAniC(3/5)調 AAS
>>876
自動車や飛行機や軍事関連向けの藻類石油を全力で食料に当てれば行けるね。
878
(2): 2016/03/15(火) 23:18:37.11 ID:UX4SAOCK(3/3)調 AAS
>>875↓こんな感じで軽く見ていたのかもな。

ファティー皇子:「ごめーん、キミん所にいた農奴で気に入ったのが居たから拉致っちゃった(てへペロ)」
ショー帝国貴族:「え?!(困惑)……しょうがねぇなぁ、下手に国際問題かもしたくないし、もみ消しとくから貸し一つな。
         (領地から苦情が来たら賠償しておこう)」
・・・3ヶ月後・・・
ショー帝国貴族:「あれから3ヶ月たつけど、誰も何も言ってこないなぁ……農奴じゃなくて流民かなんかだったのかな?
         ……え?なに!農奴じゃなくて技術指導に来ていた日本人、しかも場所は隣国!!!うぎゃ〜〜!!」

いやもう、そうだとしてコレどうするよって感じだがwwwww
879
(1): 2016/03/15(火) 23:20:00.99 ID:60qviYvq(3/3)調 AAS
>>872
地味だからだろう
奴隷や農奴みたいに個人の人権無視してるわけでもない、雇用形態の一種だったんだから
日本でも近年まで丁稚奉公があって、かの松下幸之助も幼少期に商売のイロハを教えられたと手記に記してる
食い詰め者がなった年季奉公も社会福祉制度の充実や労働者階級の向上で自然消滅していったから
社会環境と制度の改革で消滅していく古い雇用形態だよ
880: 2016/03/15(火) 23:30:11.69 ID:tScbAniC(4/5)調 AAS
>>878
ショー帝国の貴族さんはショー帝国の皇帝さんがアルティーアの二の舞いを避けるために
処分するだろうな。
881
(1): 2016/03/15(火) 23:30:41.30 ID:tScbAniC(5/5)調 AAS
>>879
日本の圧倒的資本で寮付きの学校制度を設ければ十分だけどな。
882: 2016/03/15(火) 23:34:01.94 ID:VmJEBRWc(2/2)調 AAS
>>878
王族が外遊先で安くない贈り物受け取るって、外交的には結構なケジメ案件なんだけどな〜w
特にそれが政治的にややこしい代物なら
農奴を観賞用(婉曲的表現)奴隷にするのって、例えるなら
ハロワで真っ当に募集した女中さんを特殊な風呂に沈めるようなものだし
883: 2016/03/15(火) 23:35:43.92 ID:3+g+o7a7(4/4)調 AAS
>>881
小中まで日本と同レベルが少し低いぐらいの授業やって卒業後は日本の現地工場に就職だなww
884
(1): 2016/03/16(水) 00:52:34.87 ID:YONnBpn9(1)調 AAS
雑談ばかりで創作発表が全然無いな

雑談したいなら文芸書籍サロンに行った方が良いのでは?
885
(1): 2016/03/16(水) 01:09:58.76 ID:ydm56G5T(1/2)調 AAS
帝政国家とか王政国家ばっかりなのに平民やそれ以下の下層民への教育支援なんて受け入れられる訳が無い
886
(1): 2016/03/16(水) 01:12:52.07 ID:ce5AoU/u(1)調 AAS
>>885
そこで毛沢東方式だな。
食い詰めた農民をオルグしてゲリラ活動
夜は勉強会と反省会で総括して洗脳
887: 2016/03/16(水) 01:17:53.71 ID:ydm56G5T(2/2)調 AAS
>>886
はぁ?戦争起こしたいの?そんなの当該国が認める訳が無いよね、戦争吹っかけるなら別だろうが
888
(1): 2016/03/16(水) 01:18:46.86 ID:bvt9HuAV(1/3)調 AAS
>>884
ゲートのアニメによる一過性のものだと思うけど
このままの状態が続くならスレを分けた方がいいかな
せっかく投下があっても乙の一言もなしにひたすら雑談続ける現在の状況は如何なものか
889
(1): 2016/03/16(水) 01:24:48.26 ID:PqIjY+uO(1)調 AAS
無意味なのに、何でスレを分けたがるのか
それに感想は強制するものでもない
890
(1): 2016/03/16(水) 02:48:47.19 ID:Tk9f95jU(1)調 AAS
>>845
現代日本だと農業すらも資源多消費が前提だから、転移なんかしたら翌年から実質的に何も作れなくなる可能性極大
種苗の流通から耕作から播種から育成から収穫から保管から、何から何まで不可能に近くなる

まして牧畜や、動力船での漁獲がメインの漁業なんか「喉が詰まるほど石油製品を食って石油で飲み下してる」って状態……割とマジで
891
(2): 2016/03/16(水) 07:50:15.08 ID:bvt9HuAV(2/3)調 AAS
>>889
雑談でスレの流れが速すぎると本スレと雑談所を分けるのは創作系スレではわりとポピュラーなことだと思うけど
感想ではなく乙の一言と言ったんだよ
乙も感想だと言うのならあなたの仰る通りなんで撤回するよ
892: 2016/03/16(水) 08:07:54.61 ID:RvRPUHhj(1)調 AAS
乙と感想は実質セットだろ
乙コメだけでも入れろっつうなら別にそれでも良いが
893: 2016/03/16(水) 11:12:34.13 ID:qroNLh7V(1)調 AAS
F世界に行ったら戦闘職種は勿論、需品科もストレスでハゲそう。
国内を血眼でさらい、F世界ではワケわからん物体の導入を検討させられるんだろ。

何?担当部署が違う?
F世界駐屯地に防波堤として押し付けてるんやろ(適当)
894
(1): 2016/03/16(水) 11:18:21.99 ID:snF0lvDr(1)調 AAS
>>805 >>820
大戦略をプレイするならそれでもいいけどね。

射程に関しては現在または数年以内に配備されるモノを念頭に置いてる。

10キロ20キロと100キロでは文字通り桁が違う。
射程10キロと100キロは面積で100倍。
10キロだと戦闘にしか役立たないが100キロとなると戦略にまで影響が及ぶ。
(大抵のF自ものでも)広大な海域を持つ我国で銃砲のみの艦なんて沿岸警備とかにしか使えない。

「ミサイルをバカスカ撃てない。そんな予算無い」に関しては
それを言うならそもそも敵だって予算で動いてる事を忘れちゃいけない。
と言うか、日本の国力が傾くほどミサイルが必要だとかミサイルを作る余裕さえ無い状況を想定しているなら
ミサイルがどうとか砲がどうとかって議論に意味があるとは思えない。

最後に、俺はミサイル不要論に反対してるのであって銃砲不要論を唱えてるわけじゃない。
現在搭載してる砲はそのまま使えばいいし、新型艦では砲を増設したって良い。
895: 2016/03/16(水) 13:04:34.62 ID:QsKfJZNE(1/2)調 AAS
カッツェ5枚あるんだけどどう進化すれば効率いいの?
全部MAXにするけど
896
(1): 850 2016/03/16(水) 13:52:52.15 ID:EuIu6/B7(1)調 AAS
>>894
その通りだと思う。
国家が傾きそうな状態を想定しても仕方がない。
戦略的にも戦術的にもミサイルは超有効なので絶対に残した方がいい。
技術レベルの低いf世界では特に戦略兵器して用途が増えるはず。
でもミサイル機構を廃止した航洋性の高いチープな砲艦は造ってもいいと思う。
地方隊用の沿岸警備の為の砲艦も良さそう。
897: 2016/03/16(水) 14:25:22.04 ID:7lOPqo1S(1)調 AAS
ミサイル不要論反対なのは僕も同じですが
前提が違うな
F世界転移のテンプレである列強との戦いの序盤である
国交結んだ国が列強の艦隊に滅ぼされる前に海上自衛隊の護衛隊群が動きそれを阻止
って展開で防衛省は情報収集を徹底させてるはずなんだよな。
ミサイルは通じるか艦砲は通じるか敵の艦砲はどこまで届くかワイバーンは時速どれほどか
攻撃方法はとか
それのためにSM3以外のミサイル攻撃はひと通り使ってデーター収集完了して。
その上外務省は国交結んだ国から軍事情勢について調査して
それを照らし合わせた上でSM2は大型なワイバーンのみで
通常のワイバーンにはESSMのみで対処とか可能な限り艦砲で撃破とか
現代戦みたくミサイル中心ではなく艦砲中心でミサイルは補助的な役割にさせるべきじゃね?

ワイバーンが油の入った樽を装備してるとかだったらESSMで早々に片付けるべきだが
近づいて一時止まって滅びのバーストストリーム発射まで時間あるんだし
対空戦はミサイルを使わないと危ないってシーンが思いつかないんだよな・・。
898: 2016/03/16(水) 14:30:10.91 ID:QsKfJZNE(2/2)調 AAS
ごめんww書くスレ間違えた
899: 2016/03/16(水) 14:33:07.81 ID:d5E5HBCP(1)調 AAS
まあミサイルでないと厳しい相手なら恐ろしい大群かWW2以降レベルの技術がないとおかしいわな
ファンタジー世界だろうと産業革命なんて当に通過してるレベルの文明になってるはずなわけで
いわゆる中世ファンタジーでは無理なレベルでスレの前提が崩れてしまう
900: 2016/03/16(水) 14:35:36.64 ID:+f8pGsaJ(1)調 AAS
>>890
石油は割とどうとでもなりそうだけどね。
問題は鉄鉱石とかのほうじゃあねぇ?
901: 2016/03/16(水) 14:42:20.35 ID:DE3QSY9m(1)調 AAS
技術を上げるとさすがにおかしくなるから大群にしてる作品が多いけど、
その大群を用意できる生産力はどうなってるんだって毎度突っ込まれてるしなw
902: 2016/03/16(水) 17:04:29.88 ID:OU87YrYy(1/4)調 AAS
見落とされがちだけど鉄鉱石に限らず金属資源も結構やばい
レアメタルどころかベースメタルがやばい
903: 2016/03/16(水) 17:31:10.74 ID:VL4yV08L(1)調 AAS
鉄やアルミは廃品回収してリサイクルするしかないなあ。
904: 2016/03/16(水) 17:58:23.01 ID:w0Xl1i52(1)調 AAS
それは前提が間違い。 輸出やってかつ国内消費が多いならそうだが経済が回らないならリサイクル資源程度でもまわる。
長期的には不足するけど。優先順位としては後のほう。
905: 2016/03/16(水) 18:24:42.54 ID:6zLhXKQw(1/2)調 AAS
電力で化石燃料を代替するには限度がある
原子力にしても発電施設は多数新設するしかないが、何年も掛かる
リサイクルも手間を考えると夢物語としか思えない
906: 2016/03/16(水) 18:40:46.77 ID:OU87YrYy(2/4)調 AAS
本土に引きこもって江戸時代みたいな生活するならまぁそれでもいいが、戦争やるとなったら金属ガンガン消費することになる
ミサイルや航空機に限らず、砲弾にだって金属が必要になる しかも希少金属も
専守防衛貫いても向こうからやって来たら撃たなきゃならないわけだが、国内にある金属がジワジワ減ってくというジリ貧に陥るんじゃないか
かといって近くに鉱脈があっても、せいぜい開発されてるのは鉄鉱山程度だろうし、侵攻しても即使えるわけでもない
石油・食料に並ぶ最優先課題じゃないだろうか
907: 2016/03/16(水) 19:05:07.33 ID:Myw7uUdj(1)調 AAS
島戦争みたいに転移から本編開始までの経過時間を長くしておけば、
本編開始までに何があろうと過ぎたこと扱いにできる。
どうやって転移に伴う問題を解決したのかは考えておく必要があるとしても。
908: 2016/03/16(水) 19:10:54.10 ID:6zLhXKQw(2/2)調 AAS
外地から交易も強奪も不可能なら養いきれない人口を余所に流し込むしかないけど、一億も民族移動したら侵略どころの話じゃないな
ちなみに勝てる相手なら碌に奪えないし、要る分を供給できる能力の持ち主には喧嘩なんか売れっこない
909
(1): 2016/03/16(水) 19:47:31.53 ID:TNGUDtn0(1)調 AAS
>>896
>ミサイル機構を廃止した航洋性の高いチープな砲艦は造ってもいいと思う

「作ってもいいと思う」ではなく、「作る」んだよ
防衛省の発表した次期DEXはVLSないし対艦ミサイルも積まない
辛うじてRAMを積んでるくらいだが、今の話の流れだとこれは無視していいと思うし

対艦ミサイルはモジュール化して積んだり積まなかったりするって不確定な情報もあるが……
910: 2016/03/16(水) 20:05:01.98 ID:kiSV+6VB(1)調 AAS
>>891
スレを分ける意見は俺も賛成
911: 2016/03/16(水) 21:43:38.45 ID:+KAYMT8N(1)調 AAS
俺としてはスレ分割には反対だな
現状はゲート特需みたいなもんで、一時的にSS書かない人が増えてるだけだと思う
ブームが去った時に統合し直せるとも思えないし、そうなれば人が分かれて過疎スレが二つなんてことにもなりかねない
912
(1): 2016/03/16(水) 21:55:20.73 ID:cxoMZ/JJ(1)調 AAS
日本転移から時間がたって日本人冒険者(各自イメージしてちょ)が生まれたら法的定義づけはどうなるだろう?
ゴブリンや野党と戦っているうちはまだ正当防衛の類だろうが向こうの領主同士の武力抗争に参加したり(例えプロレスでも)
悪辣な領主を打倒するべし! とレジスタンスに入ったりしたら例え外国でもアウトだと思う
ただでさえ冒険者は違法でなくても女買ったり痛み止めで大麻食ったりするんだし、本国に敵対しない限り罪は問わないとしないと
マスゴミの捏造で日本人冒険者=テロリスト予備軍で固まってしまう
913: 2016/03/16(水) 21:58:49.34 ID:OU87YrYy(3/4)調 AAS
私戦予備及び陰謀罪というのがある ただし実行すると関係なくなる模様
914
(1): 2016/03/16(水) 22:27:34.07 ID:tT65aF86(1)調 AAS
現実世界での日本人傭兵はどう言う扱いになってるんだろう?異世界の日本人冒険者は同じ扱いになるんだろうか?
915
(2): 2016/03/16(水) 22:28:48.64 ID:fkR+q/6n(1)調 AAS
>>888
最近のF自スレッドの加速具合は凄まじいですよねー・・・・続きは次章に投稿しようっと、って思っていたらスキップして次の次に投稿するなんてこともありますし・・・。
まぁ、遅筆なこちらにも原因はあるのですが・・・。
916: 2016/03/16(水) 22:34:14.64 ID:pgBUCZY7(1)調 AAS
>>891
創作系スレ使うより
なろうやカクヨムに投稿したほうがいいんじゃね?
スレ消費早くなったということは人口増えたのに
わざわざ分けてスレ落になるのが目に見えるよりかはこのままでいい気がする。
917: 2016/03/16(水) 22:46:21.66 ID:OU87YrYy(4/4)調 AAS
>>914 現実世界の傭兵は既に私戦を遂行してるから予備罪には問われない らしい
例えば殺人未遂の場合殺人とセットみたいなもんだが、私戦予備罪には私戦罪というのがないからとかなんとか
918: 2016/03/16(水) 23:47:25.83 ID:bvt9HuAV(3/3)調 AAS
>>915
二週間足らずでもう900ですからねぇ
ゲートアニメ化によるブームみたいなものだと思っていますが
ブーム終了後もこのペースが続くならスレを分けた方がいいかなと思っています
ちょうどなろうでジャンル分けの細分化がなされて転生、転位系が設定されました
それだけこのジャンルの一般化が進んだということなのでしょう
919: 2016/03/17(木) 00:11:09.40 ID:jUykZVXF(1)調 AAS
スレッド加速も作品が増えるのも良いですけど、問題は完結するのかどうかですねー・・・。
エターなる作品がこのジャンルには多くて、一応の完結を見た作品は数作だけしか知りませんし。
920: 2016/03/17(木) 00:34:21.66 ID:XI6NVHcb(1/4)調 AAS
誰も乙しない現状が気に入らないならいっそテンプレに雑談禁止追加すれば良いんじゃね
921: 2016/03/17(木) 00:40:41.86 ID:P2taHqPP(1)調 AAS
雑談禁止したら人気のあるスレが一気に過疎るとかよくあるのでスレが潰れていいならやれとしか
922: 2016/03/17(木) 01:13:57.29 ID:HAx+X6EP(1/2)調 AAS
>>915みたいに作品投稿者に不都合になってきてるなら分けるのには賛成かな
投下してる人あってのスレだしね
923
(1): 2016/03/17(木) 01:15:52.36 ID:oc5XKqVO(1/2)調 AAS
逆に雑談スレにして投下禁止にすればよくね
作家さん達にはなろうやカクヨムに移ってもらってさ
俺たちは雑談できるし感想も他の外部作品みたいにここで書けばいい
924
(1): 2016/03/17(木) 01:19:45.15 ID:Bed0ep+l(1/2)調 AAS
それでいいかもね。
このスレだって、なろうが流行る前にあったスレなんだし
今だったら、なろうに掲載したほうが話題でるだろうからね。
925: 2016/03/17(木) 01:26:42.67 ID:OeGQ1Jmd(1/3)調 AAS
なろうとかはちょっと…って人はどうしたらいいんだ?
926: 2016/03/17(木) 01:28:04.10 ID:HhLWR/km(1/3)調 AAS
なろうとかに投稿するのは同時に毒者との戦いの始まりでもあるからなあ
ここでないと続けたくない作者もいると思うし、俺はやっぱり現状維持を推したいな
927: 2016/03/17(木) 01:28:22.43 ID:HAx+X6EP(2/2)調 AAS
作者を追い出すとか正気か?
928: 2016/03/17(木) 01:37:29.20 ID:P9cu41Fw(1/4)調 AAS
ここ創作発表板だったよな?
ならば追い出されるべきは雑談側になるんじゃね?
929: 2016/03/17(木) 01:44:22.11 ID:XI6NVHcb(2/4)調 AAS
よく分かる対立工作
930: 2016/03/17(木) 01:55:06.45 ID:P9cu41Fw(2/4)調 AAS
雑談にしても>>59のカキコは大前提であるべき
関係ない第二次世界大戦とかの話を延々とやってたのはバカなんじゃないかと思っている
931: 2016/03/17(木) 01:59:25.11 ID:eYoLJzew(1/2)調 AAS
分けてどっちも盛り上がるほど人口いないでしょ多分
932: 2016/03/17(木) 02:01:57.30 ID:ug6LeQfD(1/2)調 AAS
なろうって迷惑な毒者をブロックすることはできないのか・・・
933: 2016/03/17(木) 02:05:10.67 ID:XI6NVHcb(3/4)調 AAS
出来るだろ
ただ必ず一回は被弾するというだけ
934
(1): 2016/03/17(木) 02:18:05.57 ID:Bed0ep+l(2/2)調 AAS
もうさ、なろうやハーメルなど小説投稿サイトが充実してる今じゃ
このスレが出来た当初とは大きく環境変わってるし、雑談メインになっても仕方ないのでは?
935
(1): 2016/03/17(木) 02:33:21.12 ID:iSu7FcX0(1)調 AAS
>>909
DEXは高度な電子装備を搭載するのでとてもじゃないがチープな砲艦とは呼べない
>>912
法的には日本国籍を有しているままなら在外邦人になるだけだろ、何がアウトなの
か知らないが現地法において処罰される事はあっても日本国法において処罰される
事は国外犯規定に接触でもしない限り無いだろ。
というか仮に接触するような場合でも現地における捜査権は日本の司法機関には無
いから捜査協力拒否されれば立件できる証拠を固められないし、立件に持ち込める
だけの証拠を固められても身柄の引渡しを拒否されれば終わりでどうしようもない。
936
(1): 2016/03/17(木) 02:43:19.19 ID:P9cu41Fw(3/4)調 AAS
>>934
雑談系スレにあるならばそれもいいかも知れないが
ここ違うし
937: 2016/03/17(木) 03:43:12.01 ID:eYoLJzew(2/2)調 AAS
>>936 結局どうしたいの?まずそれを言えよ
938: 2016/03/17(木) 04:14:26.54 ID:P9cu41Fw(4/4)調 AAS
最低でも関係ない雑談は控えるべしかな

こんなアホなこと言い出すやついるし>>924>>923

投稿しやすい空気にするのが最優先であろう
939: 2016/03/17(木) 04:22:19.63 ID:ik6nb7sg(1)調 AAS
>>935
「接触(せっしょく)」じゃなくて「抵触(ていしょく)」じゃないですかね
あと、重大犯罪は基本的に積極的属人主義を採っているから、国外での犯罪行為であっても、行為者が日本人である限り法の適用がありうる
もちろん、戦争犯罪や殺人罪は上記の重大犯罪の範疇に文句無しに入ってきますわ
940: 2016/03/17(木) 04:43:08.98 ID:/5991Tfh(1/3)調 AAS
世界最優秀民族だけど有川ウラジミルが爆死してしまた
物語の悪役を無残に死なせる事でカタルシスを演出したかったんだろうけど、地味に俺の好きなキャラだっただけに残念

ってか南北が同盟組んで対馬に侵攻し始めて異世界が置いてきぼり食らってるな
941: 2016/03/17(木) 06:35:59.90 ID:mcAQBeYe(1)調 AAS
なろうとここは空気が違うでしょ……

あと2chでは一定以上のパロディネタもOK、ってのもある
942: 2016/03/17(木) 06:39:06.24 ID:sBE10GAW(1)調 AAS
有川先生はもうちょっと生きていて欲しかったな。あそこで退場させるのは惜しいキャラだったw
そろそろ多国籍軍も異世界で蠢動しつつあるしどうやら日本政府側の手勢(特戦か?)も異世界入りしてるんでようやくこのスレでも扱ってもスレチでなくなるな
943: 2016/03/17(木) 07:45:32.03 ID:UGb6Uwsv(1)調 AAS
自分は書く用と感想or雑談用に分けるべきと思う。
このジャンルがある程度メジャー化された以上、書き手より読み手が増えるのも当然。
書き手が書きやすくすることも大事だが、読み手が自由に雑談出来る場所を作ることも大事。。
944: 2016/03/17(木) 08:59:42.34 ID:gzK/Ikue(1/3)調 AAS
まとめの雑談みたいなのを作るとか?
945: 2016/03/17(木) 15:48:24.38 ID:xVzDybEp(1)調 AAS
したらばの創発避難所にでも感想雑談スレ立てるのが良いのかね……
分家作ってもここが雑談で埋まる状況は変わらない気がするけれど。
946: 2016/03/17(木) 16:08:22.28 ID:rHy3QUmD(1/2)調 AAS
いっそのことこのスレ自体閉じて、したらば主体でいいんじゃない?
各作品のスレ作ってそこに投稿とその作品に関しての矛盾点を付くぐらいで
そうすれば投稿する側は流れを追わずに済むし、自治厨も落ち着くでしょ
947: 2016/03/17(木) 16:16:52.28 ID:twaUxo+3(1/3)調 AAS
負いきれない程のスレ加速じゃないし、分けない方が俺得
メリットある人も多い様子だけど
948
(1): 2016/03/17(木) 16:49:05.38 ID:3HBW9RrJ(1)調 AAS
別に分けなくてもいいけど作品側を追い出そうとしてる奴はなんなんだ
949
(1): 2016/03/17(木) 17:00:12.15 ID:/5991Tfh(2/3)調 AAS
従前通り作品側はこのスレで続けるべきだと思うが、
特定のなろう仮想戦記の話題があまりにも長引く場合は他のスレに移動するべきだと思う
例えば日本国召喚とか旭日の西漸とかは展開の予想などが議論される事があるが読んでない人には付いてこれないし

【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】
2chスレ:bookall
950
(3): 2016/03/17(木) 17:16:43.75 ID:pzFuBrU+(1/4)調 AAS
よく今から十年後設定のF自あるけどもっと新兵器出してもいいと思うんだ
レーザー対空砲とか十年後には絶対ある
951: 2016/03/17(木) 17:20:33.02 ID:pzFuBrU+(2/4)調 AAS
別に現状維持でも問題ないと思うがなあ
952: 2016/03/17(木) 17:25:47.55 ID:twaUxo+3(2/3)調 AAS
結局は「穏便に誘導」って結論に至ると予想
953: 2016/03/17(木) 17:26:48.57 ID:/5991Tfh(3/3)調 AAS
>>949の書き方だとまるで作品側に出て行けと言ってるみたいだな
そうではなく感想側の話ね

>>950
十年後が楽しみな三大兵器といえば電磁砲、レーザー、あとは何だろう?
個人的にはHPM、HVP、テレスコープ弾も推したい
954: 2016/03/17(木) 17:40:42.96 ID:JbLlZl64(1)調 AAS
新型の戦車砲とか。電熱科学(ETC)砲、装薬が液体で砲弾はタングステンから安価な鉄製になったとか
955
(1): 2016/03/17(木) 18:02:32.69 ID:HhLWR/km(2/3)調 AAS
今から10年後っていうと、そろそろおおすみ型代替艦の内容が固まる頃かねえ
956: 2016/03/17(木) 18:46:33.24 ID:eKgAiLi0(1/4)調 AAS
神の杖ってどうなん?もう技術的にも出来なくはないだろ、宇宙条約あるけど、使わなきゃばれないし
957: 2016/03/17(木) 18:49:17.34 ID:eKgAiLi0(2/4)調 AAS
アメリカとかロシアなら配備しててもありそう
958: 2016/03/17(木) 19:04:53.18 ID:j8zLjFGv(1)調 AAS
質量兵器は威力的にもコスト的にも微妙じゃない?
959: 2016/03/17(木) 19:29:14.65 ID:+n1Su3u3(1/2)調 AAS
商業の架空戦記でも変な弾頭のテポドンとか粒子加速器が転移のトリガーだったりするしい月落とし(質量兵器)で転移する作品とかありそう。
960
(1): 2016/03/17(木) 19:35:09.19 ID:oc5XKqVO(2/2)調 AAS
無人戦闘機は十年後くらいには開発されてんのかね
日本は無人攻撃機も導入するかね
あとサブネット・プログラムってどこまで進んでんの?
兵士の脳単位でデータリンクするとか凄そう

>>948
なろうとかの大規模投稿サイトの方が読者も多いし、石動さんとか書籍化できるかもしれないじゃん
したらば移転は反対、分家のF自板が過疎になってるのだから他サイトに行くのはダメだと思う
元々軍事板から移転してきたんだから時代の流れで雑談専用スレになってもいいんじゃね
961: 2016/03/17(木) 19:40:32.97 ID:gzK/Ikue(2/3)調 AAS
和製ポルモニク級とか?
962: 2016/03/17(木) 20:21:04.74 ID:SCROl5dv(1)調 AAS
>>950
空母ならあってもかまわないと思う
963: 2016/03/17(木) 20:26:56.63 ID:+ZhX3Fa8(1)調 AAS
>>960
石動さんはあの人自身「なろうで生きていける気はしない」っていう趣旨のこと言ってたから駄目だろ
ここで投稿したい、なろうには行きたくないって人がいる間は維持すべきだよ
964: 2016/03/17(木) 20:35:08.47 ID:5A3z1zBJ(1/2)調 AAS
時計の新話が来ていたんだけどさ、なんというか島戦争のローリダ共和国が転移してきましたーと書かれたほうが違和感がないんだけど(汗)
965: 2016/03/17(木) 20:45:22.03 ID:mfps+seW(1)調 AAS
>>950
近未来を舞台にするのもいいが、下手したら空母いぶきのような惨状になるからなぁ
あれは連載中にも関わらず、既に時代遅れ感が漂ってる
いや、兵器自体は正しく近未来なんだけどね
国民意識という点でね
966
(5): 2016/03/17(木) 20:57:46.09 ID:PZaq4foH(1/2)調 AAS
>>3>>4のコピペがミスって前後したけど、立ち上げておいたよ。この流れだとあっという間に>>1000に到達してしまうし時間の問題だと思った。

自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第97章
2chスレ:mitemite
967: 2016/03/17(木) 20:59:03.78 ID:XI6NVHcb(4/4)調 AAS
>>966
乙でち
968: 2016/03/17(木) 21:01:25.21 ID:gzK/Ikue(3/3)調 AAS
>>966
立て乙
969
(1): 2016/03/17(木) 21:31:30.96 ID:rHy3QUmD(2/2)調 AAS
>>955
アメリカ級でよくね?
作るのめんどいからアメリカに委託してアメリカ級6隻構築して
災害派遣などでも利用できるようにしたって流れでいいよなw
970: 2016/03/17(木) 21:42:03.17 ID:z5VEi+de(1)調 AAS
>>966
乙です
971: 2016/03/17(木) 21:52:23.16 ID:OeGQ1Jmd(2/3)調 AAS
>>966

972: 2016/03/17(木) 22:01:58.19 ID:HhLWR/km(3/3)調 AAS
>>966

>>969
国内造船業界「訴訟も辞さない」
あと構築ってなんだ、購入の誤字か
973: 2016/03/17(木) 22:05:18.83 ID:5A3z1zBJ(2/2)調 AAS
つーかあとの拡張とか考えると正規空母買ったほうが安くつくと思う
974: 2016/03/17(木) 22:13:14.45 ID:pzFuBrU+(3/4)調 AAS
最近議論されてるのは中世並の軍隊に対しいかに安くで戦争するかって話だよな
やっぱ砲弾の材質が変わったり護衛艦からミサイルが消えたりするんだろうか
975: 2016/03/17(木) 22:16:20.09 ID:ug6LeQfD(2/2)調 AAS
クラスター爆弾使えば安くね
976: 2016/03/17(木) 22:18:50.40 ID:+n1Su3u3(2/2)調 AAS
HOの原子力空母改造強襲揚陸艦みたいな感じの拡張なら浪漫ありそう
977: 2016/03/17(木) 22:20:03.58 ID:F07ZnTp9(1)調 AAS
相手の視力を潰すレーザー兵器を実用化させたりなんてのは
平和団体がブチ切れそうだが
978: 2016/03/17(木) 22:22:10.13 ID:twaUxo+3(3/3)調 AAS
相手先の港湾とか陸路とか一切お構いなしで現代兵器がフルに能力を発揮できる作品もあるな
そんなロジスティクスを維持してる連中にホーグラウンドで喧嘩を売るのって自殺行為ちゃうんけ?
979
(1): 2016/03/17(木) 22:42:13.31 ID:pzFuBrU+(4/4)調 AAS
以外に最近の技術って凄いよね
レーザーは見た目こそ違えど完全にSFのソレ
980
(1): 2016/03/17(木) 22:43:49.09 ID:QzznupyG(1)調 AAS
100年前と比べても当時じゃ想像もできないほど技術が進歩してるのに、
中世相手とか端から無理がある気もするな
981
(1): 2016/03/17(木) 22:48:51.11 ID:MtGvtwbD(1)調 AAS
>>979
F35はレーザー搭載だから
F世界転移後は無誘導爆弾でもレーザーである程度精密攻撃可能な分
F世界転移に必須の航空機ですね。
982: 2016/03/17(木) 23:48:46.95 ID:PZaq4foH(2/2)調 AAS
残りわずかだし、そろそろ埋めてしまおう。
>>1000ならF自投稿作品が最後まで完結する呪いがかかる。
983: 2016/03/17(木) 23:51:28.21 ID:OeGQ1Jmd(3/3)調 AAS
新兵器はいいものですが、旧式兵器とベテランの組み合わせもいいもんですぞ
埋め
984: 2016/03/17(木) 23:53:54.60 ID:eKgAiLi0(3/4)調 AAS
意外とWW2とかレベルのほうがF世界と戦うのはお財布的な意味でやさしんだよな
埋め
985: 2016/03/17(木) 23:58:24.36 ID:eadSn6fs(1)調 AAS
一度ミサイルを知ってしまうと相手が弱いから安い機銃で戦えと言われても嫌ですってなるわな
986: 2016/03/17(木) 23:59:32.52 ID:eKgAiLi0(4/4)調 AAS
無人操縦なら機銃でもいいよね
987
(1): 2016/03/18(金) 00:25:27.71 ID:yX4yPBnI(1)調 AAS
>>981
無誘導爆弾でもある程度精密攻撃って意味が分からん、無誘導爆弾は無誘導爆弾でしかないが
988: 2016/03/18(金) 00:25:55.59 ID:gw3oET9t(1)調 AAS
あと先考えるとOTO270mmとVLSでよくねになるな
989: 2016/03/18(金) 00:28:03.56 ID:IaH0nRzN(1)調 AAS
>>987
レーザーで投下場所を指して
そこから機械で投下場所が決められて
パイロットはそれに合わせればほぼ正確に投下場所に投下できる。

無誘導爆弾だと大雑把じゃん

かといって誘導装置付けたら数百万ってバカ高い値段に変わるからな・・。
990
(2): 2016/03/18(金) 00:42:16.30 ID:C8COuhAt(1)調 AAS
F-2パイロットの凄腕さんだと無誘導でもピンポイント爆撃できるとか聞いたことあるけど、
どこまで本当なのやら。とはいえ、自衛隊ならありえなくもないと思えてしまう……
991: 2016/03/18(金) 00:46:34.94 ID:MBTNQ5Q6(1)調 AAS
>>990
自衛隊はそんなに爆撃の訓練する時間は無いだろ
つい最近まで禁止されてたし、射爆場も少ないし
992: 2016/03/18(金) 00:50:10.94 ID:Kz1mJO/7(1)調 AAS
>>990
その手の空自パイロットスゲー話はF-104の時代から聞くよ
F-2の場合はJ/APG-1とその改修型たるJ/APG-2には地形マッピングモードがあるし、
ミッションコンピュータには空対地射撃モードが組み込まれていて、兵装の最適な投下ポイントを提案したり着弾位置を予想するシステムが組まれてるので、新米パイロットでも無誘導爆弾をすぽすぽ当てる事が出来ると思うが。
993: 2016/03/18(金) 01:36:07.47 ID:wfpQIXmq(1)調 AAS
ググってもわかんないんだけど、OTO270mmって何?
994: 2016/03/18(金) 01:44:25.35 ID:XeAEKyBf(1)調 AAS
OTO127mmの間違いでしょ
995: 2016/03/18(金) 02:29:03.64 ID:akGgNhYJ(1)調 AAS
そういや16日にイラク軍のAC-208コンバットキャラバンがISISの57mm砲に撃墜されたね
57mm砲の有効射程は8.5kmくらいでAC-208が積んでいたヘルファイアの9kmと大差ないけど、
ISISのはレーダーFCSなしの手動照準だろうから、実際にはずっと近距離から撃たれたんだろう

今回のイラク軍は単なる油断だろうが、弾代をケチってわざわざ相手の間合いに入り込んで戦うと、
こんなラッキーパンチを貰うリスクもあるんだな
日本のような先進国では兵士の命が高価だから、やっぱり誘導武器を使おうってことになるかも
アフガンの米軍もタリバンの陣地潰すのにジャベリン使いまくってたし
996: 始末記 2016/03/18(金) 04:18:42.12 ID:BxdzDPxg(1/5)調 AAS
穴埋め投稿します〜
エピソード7の最後です
997: 始末記 2016/03/18(金) 04:22:21.68 ID:BxdzDPxg(2/5)調 AAS
竜別宮捕虜収容所
収容所内部には予め捕虜となっていた者達がいた。
外部からの攻撃に合わせて内部から反抗を行う為だ。
前提として外部からの攻撃がある程度浸透し、合図が来てから蜂起する予定だった。
当然のことながら身代金が支払える貴族や裕福な士族の子弟であることが大前提だ。
だがあまりに収容所内が平穏なので蜂起のタイミングを掴みそこねて途方に暮れていた。

「合図来ないな。」
「銃声はそれなりに聞こえるのだが、遠いな。」

収容所の壁に仕込まれている防音壁が戦場で培ってきた彼等の距離感を狂わせている。

「外部の攻撃は失敗したと観るべきだろう。
くそ、捕まり損じゃないか・・・」

格子窓から廊下を伺っていた同志が戻ってくる。

「見張りもいつもの倍はいるぞ。
しかもいつもより重武装だ。」

ここまで来れば彼等にも日本側に計画が漏洩していたことが理解できる。
日本側は準備万端にこちらを待ち受けていたのだ。

「どうする?」
「どうするも何も何も出来ないだろ。
作戦は失敗だ、おとなしく寝とけ」

実家に身代金を払ってもらう算段をしないといけない。
考えるだけで頭が痛かった。
ちなみに実家側には身代金を支払わないという選択肢はない。
捕虜の身柄以前に日本との関係が悪化するからだ。
日本側も長期分割を認めてるから断りにくい。
今後のことはともかく今日のところはカプセルベッドで寝るべく兵士達は戻っていった。
捕虜達のニート生活は数年続くことになる。

竜別宮捕虜収容所解放作戦に参加した帝国残党軍は90名。
戦死者65名。
新たな収容所の入居者は七名。
残りの17名は鉱山送りとなった。
竜別宮には亜鉛、鉛、銀と、なかなか健康に悪そうな鉱山があったりする。
なお、行方不明が1名いた。

「こちらの損害は?」
「管理官、自衛隊ともに軽傷者は十数人出てますが、人的にはそれだけてす。
施設も金網が破れた程度。
共同溝は点検が必要ですが目立った損壊はありません。」

夜が明けてからやってきた16普連の連隊長君島一等陸佐が、駐屯地幕僚の魚住三等陸佐に詳細を聞いている。

「人員の損害は補充が効かなくなるからな。
余り無理はさせるな。」
「本国の方では空挺を撤収させようかとの話も出ているそうです。」
「教導と1特を残してか?
アメさんも納得すまい。
そんなにレムリアとやらを警戒する情報でもあったのか・・・
食料確保の生命線である我々からはさすがに引き抜かないだろうがな。」

今回の作戦は帝国残党にかなりの打撃を与えた筈だった。
998: 2016/03/18(金) 04:29:02.56 ID:BxdzDPxg(3/5)調 AAS
当分はこの地域で作戦行動は取れないだろう。

「こちらのホームグラウンドは揺るがないと大陸の連中には見せつけてやらないとな。」

今回、捕縛した捕虜達からの情報をもとに帝国残党軍をしらみ潰すつもりだった。

メルゲン子爵邸
マイヤーは片膝を床に突いて頭を垂れている。

「この度は我が身の存在がマルガレーテの誘拐の原因となり、不徳の致すところ。
兄上夫妻とマルガレーテに謝罪を。」
「謝罪を受け入れよう。」

同席している公安調査庁の松井はマイヤーの謝罪に困惑を覚える。
無事に帰ってこれたし、家族なんだからいいじゃないかと。
だが謝罪とは一種の儀式なのだ。
一門の次期当主として、第三者の非難を避け、有能な弟が忠誠を誓うことになる。

「日本の皆様にも娘と弟の解放にご尽力頂き感謝に耐えません。」
代表して謝辞を受けることになった松井は恐縮してしまう。
松井としてはマルガレーテとお近づきになれただけで万々歳だ。

「いえ、日本と残党軍との争いに巻き込んで申し訳ないと秋月総督から伝言を承っております。
メルゲン子爵閣下にガンダーラの建設に期待しているとも仰有っていたそうです。」
「ほう、ガンダーラですか?
やっと名称が決まったのですね。
詳しいことをお聞きしたいですな。」

当初はネパールが中心にインド、ブータンの在日住民で第九都市の建設が行われるはずだった。
ここに総督府からの捩じ込みで、ミャンマー、スリランカが合流することなった。
多民族都市になるが人口は約8万人程度。
概ね南アジアの仏教系(ヒンドゥー含む)でまとめたことになる。
メルゲン子爵領はその資材の調達先として関係を深める必要があった。
生臭い話は後日にするとして、再びマイヤーのもとに兄が戻ってくる。
松井調査官はマルガレーテの前でデレデレしながら談笑している。
マイヤーは日本人も人の子かと、苦笑している。

「マイヤー、戻ってきてくれたばかりで申し訳ないが、誘拐されてる間に父上から縁談の話が来ているんだ。
ああ、縁談を通り越してるな。
婚約は決定事項だ。
マルガレーテの先輩でグルティア侯爵家の令嬢マイラ殿だ。
優秀な女性でグルティア領では内政を携わっていたらしい。
今回のガンダーラ建設でも辣腕を奮ってもらおう。」

なぜそんな才女をわざわざグルティア侯爵家が手放したのか気になるところである。

「兄上、それ私が婚約する必要があるんですか?
なんだか曰く付きの物件のような気がするのですが・・・」

メルゲン子爵家次期当主はそっと、明後日の方向を見て目を合わせてくれなかった。
松井調査官の方を見て、自分達の方がよっぽど人としてどうかと感じてしまう。

「いや、これは毒され過ぎたかな日本に・・・」
999: 2016/03/18(金) 04:31:39.68 ID:BxdzDPxg(4/5)調 AAS
新京特別区
大陸総督府
秋月総督は例によって秋山補佐官からプロジェクターを使って説明を受けていた。

「新香港政府に問い合わせたところ、人民武装警察海洋研究所の習麗媛少佐は確かにハイライン侯爵領のマーマンの王国遺跡にいる模様です。」
「人民解放軍所属の海洋博士なんて都合のいい人物が転移に巻き込まれてたんだな。」
「はい、転移時に3000トン級海警船『海警2307』『海警2308』、5000トン級海警船『海警2501』の3隻、と江凱II型(054A型)フリゲート『常州』。
中華民国の3,000トン巡防船『宜蘭』が合流して現在の新香港人民武装警察海警局を編成しています。
これらの船舶は戦闘に参加が可能な為に日本に申告されています。
しかし、他に数隻の海事公務船が転移に巻き込まれてます。」

問題の船舶がスクリーンに映し出される。

「元国立台湾海洋大学海洋調査船『海研2号』。
まあ、これは問題ありません。
次に元上海海洋石油局 『勘407』1,500トン級海洋調査船。
上海石油局は同局は中国の大手国有企業の傘下にある政府系機関で、新しい油田の発見などが主な業務です。
東シナ海ガス田天外天(日本名:樫)の海上プラットフォームを管理していた組織でもあります。 」

東シナ海に点在していた8つのガス田は全て転移に巻き込まれており、日本が白樺、楠の開発を行っており、新香港側は平湖、冷泉、残雪、残雪北を管理している。
天外天、龍井に関しては共同開発となっている。
東シナ海ガス田は新香港の大事な財源でもある。

「問題はこちら。
元中国海洋大学、3,000トン局海洋調査船『東方紅2』。
同じく中国海洋大学所属の最先端の海洋調査船と言われた『海大号』。
所属が中国海洋大学になってますが、中国の海洋調査船は実際には国家海洋局などの元で統一的に運用されていると我々は考えていますので海事公務船として扱っています。
中国海洋大学自体、国家海洋局の肝いりで設立された組織でもあります。
転移前に学術組織の名目で尖閣諸島沖でワイヤーを垂らしたり、筒状のもとを投下していたりして調査を実施していた団体でもあります。
習麗媛少佐は海軍から国家海洋局へのお目付け役だったと見ています。
実際本人も軍所属の学者だったようですが。」

今となっては大した問題ではない。
国家海洋局どころか、中華人民共和国自体がこちらの世界には存在しないのだ。
新香港傘下の元では日本と揉めることは出来ないからだ。

「ハイラインの遺跡にはこちらからも調査隊を送り込め。
総督府から監督役の官僚を数人、大学にも人員の派遣を要請しろ。
自衛隊には護衛部隊の編成を命じる。」

だが秋山補佐官は渋い顔をしている。

「自衛隊は問題無いと思いますが、大学と総督府に人手が足りません。
大学はこの次期は卒業式と入学式がありますので。
総督府はサミットがありますから」

第四回アウストラリス大陸地球系国家首脳会議通称『G9』。
日本からは首相ではなく、総督が出席する。
同様に本国が存在する百済市やヴェルフネウディンスク市からも知事達がやって来る。

「今年の開催地は百済だったな。
ああ、気が重い・・・
調査隊は6月の出発を目処に人選を進めといてくれ。」
「自衛隊の先遣隊は入れておきましょう。」
「そうだな、任せるから頼む。」

秋月総督の頭は来る百済サミットに向けていっぱいになっていた。
今回は今後の王国に対する『指導方針』の検討。
ガンダーラ市の建設の協力の調整。
海棲人類に対する警戒。
1000
(3): 始末記 2016/03/18(金) 04:34:10.18 ID:BxdzDPxg(5/5)調 AAS
検討すべき事案が山積していた。

「派遣隊の一部本国への帰還を打診すべきかもな。」

日本本土から西へ一万キロ
日本領綏靖島
温暖な気候の綏靖島は国後島程度の面積の無人島である。
その気候を生かして日本から持ち込んだバナナとマンゴーなどの南国フルーツの一大生産地となっている。
それ以上に多国籍軍総司令部と各国軍の基地が点在している。
そのうちの一つ。
ネパール隊の駐屯地では隊員達がお祝いの合唱を挙げていた。
ようやく新天地を家族に与えられると喜びもひとしおだろう。

ネパール隊司令であるシュレスタ中佐は微笑ましく見守っていた。

「苦労もあるだろうが、我々はこれさえあればなんとかなります。」

壁に掛けられたグルカナイフを誇らしげに指差す。
日本にいた3万を超えるネパール人からグルカ傭兵の経験者を掻き集め、若者をスカウトして鍛え直した。
ようやく形になったグルカ・ライフル大隊は戦場を蹂躙し、新たな祖国を得る為に闘い抜いた。

「近日中に彼等を迎えに行こう。
新天地にもモンスターがいるだろうからまだまだ彼等の力は必要だ。」

インド部隊を率いるシッダルット・カーン准将が提案してくる。
元インド海軍フリゲート、シヴァリク級『サヒャディ』の艦長を後進に譲り、インド部隊の司令官となったカーン准将は転移前から現役の軍人だった。
退役から復帰したシュレスタ中佐とは些かの確執がある。
だが二人ともいい歳をした大人であり、問題があればそれを棚上げする判断力を持っている。
シュレスタ中佐は取り敢えずカーン准将と握手をする。

「ミャンマーやブータン、スリランカの連中とも協議しないといけないですな。
アングロサクソン共と違って、我々は連帯感が薄い。
異世界に来てまで地球人同士の民族紛争は御免蒙りますからな。」
実質的にガンダーラの軍事を担うのは、インド人とネパール人だ。
だが他の三か国の住民にも配慮は必要だろう。

「我々を纏めたのは総督府の連中が面倒臭がったからじゃないかな?
私はこれからのことを考えれば喜びが半分、不安が半分だよ。
まあ、今はこの瞬間を祝おうじゃないか。」

棚から出した祖国の蒸留酒トゥンパをグラスに注いでカーン准将に渡す。
カーン准将もラム酒を持ち込んでおり、空のグラスを受け取って酒を注ぐ。
兵士達が作った密造酒だがこの島では文句を言う者もいない。

「では、我らが新たな祖国に!!」
「素晴らしきガンダーラに祝福を!!」

二つのグラスは合わされ、いっきに飲み干された。
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 4時間 42分 36秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*