[過去ログ] 自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第96章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979(1): 2016/03/17(木) 22:42:13.31 ID:pzFuBrU+(4/4)調 AAS
以外に最近の技術って凄いよね
レーザーは見た目こそ違えど完全にSFのソレ
980(1): 2016/03/17(木) 22:43:49.09 ID:QzznupyG(1)調 AAS
100年前と比べても当時じゃ想像もできないほど技術が進歩してるのに、
中世相手とか端から無理がある気もするな
981(1): 2016/03/17(木) 22:48:51.11 ID:MtGvtwbD(1)調 AAS
>>979
F35はレーザー搭載だから
F世界転移後は無誘導爆弾でもレーザーである程度精密攻撃可能な分
F世界転移に必須の航空機ですね。
982: 2016/03/17(木) 23:48:46.95 ID:PZaq4foH(2/2)調 AAS
残りわずかだし、そろそろ埋めてしまおう。
>>1000ならF自投稿作品が最後まで完結する呪いがかかる。
983: 2016/03/17(木) 23:51:28.21 ID:OeGQ1Jmd(3/3)調 AAS
新兵器はいいものですが、旧式兵器とベテランの組み合わせもいいもんですぞ
埋め
984: 2016/03/17(木) 23:53:54.60 ID:eKgAiLi0(3/4)調 AAS
意外とWW2とかレベルのほうがF世界と戦うのはお財布的な意味でやさしんだよな
埋め
985: 2016/03/17(木) 23:58:24.36 ID:eadSn6fs(1)調 AAS
一度ミサイルを知ってしまうと相手が弱いから安い機銃で戦えと言われても嫌ですってなるわな
986: 2016/03/17(木) 23:59:32.52 ID:eKgAiLi0(4/4)調 AAS
無人操縦なら機銃でもいいよね
987(1): 2016/03/18(金) 00:25:27.71 ID:yX4yPBnI(1)調 AAS
>>981
無誘導爆弾でもある程度精密攻撃って意味が分からん、無誘導爆弾は無誘導爆弾でしかないが
988: 2016/03/18(金) 00:25:55.59 ID:gw3oET9t(1)調 AAS
あと先考えるとOTO270mmとVLSでよくねになるな
989: 2016/03/18(金) 00:28:03.56 ID:IaH0nRzN(1)調 AAS
>>987
レーザーで投下場所を指して
そこから機械で投下場所が決められて
パイロットはそれに合わせればほぼ正確に投下場所に投下できる。
無誘導爆弾だと大雑把じゃん
かといって誘導装置付けたら数百万ってバカ高い値段に変わるからな・・。
990(2): 2016/03/18(金) 00:42:16.30 ID:C8COuhAt(1)調 AAS
F-2パイロットの凄腕さんだと無誘導でもピンポイント爆撃できるとか聞いたことあるけど、
どこまで本当なのやら。とはいえ、自衛隊ならありえなくもないと思えてしまう……
991: 2016/03/18(金) 00:46:34.94 ID:MBTNQ5Q6(1)調 AAS
>>990
自衛隊はそんなに爆撃の訓練する時間は無いだろ
つい最近まで禁止されてたし、射爆場も少ないし
992: 2016/03/18(金) 00:50:10.94 ID:Kz1mJO/7(1)調 AAS
>>990
その手の空自パイロットスゲー話はF-104の時代から聞くよ
F-2の場合はJ/APG-1とその改修型たるJ/APG-2には地形マッピングモードがあるし、
ミッションコンピュータには空対地射撃モードが組み込まれていて、兵装の最適な投下ポイントを提案したり着弾位置を予想するシステムが組まれてるので、新米パイロットでも無誘導爆弾をすぽすぽ当てる事が出来ると思うが。
993: 2016/03/18(金) 01:36:07.47 ID:wfpQIXmq(1)調 AAS
ググってもわかんないんだけど、OTO270mmって何?
994: 2016/03/18(金) 01:44:25.35 ID:XeAEKyBf(1)調 AAS
OTO127mmの間違いでしょ
995: 2016/03/18(金) 02:29:03.64 ID:akGgNhYJ(1)調 AAS
そういや16日にイラク軍のAC-208コンバットキャラバンがISISの57mm砲に撃墜されたね
57mm砲の有効射程は8.5kmくらいでAC-208が積んでいたヘルファイアの9kmと大差ないけど、
ISISのはレーダーFCSなしの手動照準だろうから、実際にはずっと近距離から撃たれたんだろう
今回のイラク軍は単なる油断だろうが、弾代をケチってわざわざ相手の間合いに入り込んで戦うと、
こんなラッキーパンチを貰うリスクもあるんだな
日本のような先進国では兵士の命が高価だから、やっぱり誘導武器を使おうってことになるかも
アフガンの米軍もタリバンの陣地潰すのにジャベリン使いまくってたし
996: 始末記 2016/03/18(金) 04:18:42.12 ID:BxdzDPxg(1/5)調 AAS
穴埋め投稿します〜
エピソード7の最後です
997: 始末記 2016/03/18(金) 04:22:21.68 ID:BxdzDPxg(2/5)調 AAS
竜別宮捕虜収容所
収容所内部には予め捕虜となっていた者達がいた。
外部からの攻撃に合わせて内部から反抗を行う為だ。
前提として外部からの攻撃がある程度浸透し、合図が来てから蜂起する予定だった。
当然のことながら身代金が支払える貴族や裕福な士族の子弟であることが大前提だ。
だがあまりに収容所内が平穏なので蜂起のタイミングを掴みそこねて途方に暮れていた。
「合図来ないな。」
「銃声はそれなりに聞こえるのだが、遠いな。」
収容所の壁に仕込まれている防音壁が戦場で培ってきた彼等の距離感を狂わせている。
「外部の攻撃は失敗したと観るべきだろう。
くそ、捕まり損じゃないか・・・」
格子窓から廊下を伺っていた同志が戻ってくる。
「見張りもいつもの倍はいるぞ。
しかもいつもより重武装だ。」
ここまで来れば彼等にも日本側に計画が漏洩していたことが理解できる。
日本側は準備万端にこちらを待ち受けていたのだ。
「どうする?」
「どうするも何も何も出来ないだろ。
作戦は失敗だ、おとなしく寝とけ」
実家に身代金を払ってもらう算段をしないといけない。
考えるだけで頭が痛かった。
ちなみに実家側には身代金を支払わないという選択肢はない。
捕虜の身柄以前に日本との関係が悪化するからだ。
日本側も長期分割を認めてるから断りにくい。
今後のことはともかく今日のところはカプセルベッドで寝るべく兵士達は戻っていった。
捕虜達のニート生活は数年続くことになる。
竜別宮捕虜収容所解放作戦に参加した帝国残党軍は90名。
戦死者65名。
新たな収容所の入居者は七名。
残りの17名は鉱山送りとなった。
竜別宮には亜鉛、鉛、銀と、なかなか健康に悪そうな鉱山があったりする。
なお、行方不明が1名いた。
「こちらの損害は?」
「管理官、自衛隊ともに軽傷者は十数人出てますが、人的にはそれだけてす。
施設も金網が破れた程度。
共同溝は点検が必要ですが目立った損壊はありません。」
夜が明けてからやってきた16普連の連隊長君島一等陸佐が、駐屯地幕僚の魚住三等陸佐に詳細を聞いている。
「人員の損害は補充が効かなくなるからな。
余り無理はさせるな。」
「本国の方では空挺を撤収させようかとの話も出ているそうです。」
「教導と1特を残してか?
アメさんも納得すまい。
そんなにレムリアとやらを警戒する情報でもあったのか・・・
食料確保の生命線である我々からはさすがに引き抜かないだろうがな。」
今回の作戦は帝国残党にかなりの打撃を与えた筈だった。
998: 2016/03/18(金) 04:29:02.56 ID:BxdzDPxg(3/5)調 AAS
当分はこの地域で作戦行動は取れないだろう。
「こちらのホームグラウンドは揺るがないと大陸の連中には見せつけてやらないとな。」
今回、捕縛した捕虜達からの情報をもとに帝国残党軍をしらみ潰すつもりだった。
メルゲン子爵邸
マイヤーは片膝を床に突いて頭を垂れている。
「この度は我が身の存在がマルガレーテの誘拐の原因となり、不徳の致すところ。
兄上夫妻とマルガレーテに謝罪を。」
「謝罪を受け入れよう。」
同席している公安調査庁の松井はマイヤーの謝罪に困惑を覚える。
無事に帰ってこれたし、家族なんだからいいじゃないかと。
だが謝罪とは一種の儀式なのだ。
一門の次期当主として、第三者の非難を避け、有能な弟が忠誠を誓うことになる。
「日本の皆様にも娘と弟の解放にご尽力頂き感謝に耐えません。」
代表して謝辞を受けることになった松井は恐縮してしまう。
松井としてはマルガレーテとお近づきになれただけで万々歳だ。
「いえ、日本と残党軍との争いに巻き込んで申し訳ないと秋月総督から伝言を承っております。
メルゲン子爵閣下にガンダーラの建設に期待しているとも仰有っていたそうです。」
「ほう、ガンダーラですか?
やっと名称が決まったのですね。
詳しいことをお聞きしたいですな。」
当初はネパールが中心にインド、ブータンの在日住民で第九都市の建設が行われるはずだった。
ここに総督府からの捩じ込みで、ミャンマー、スリランカが合流することなった。
多民族都市になるが人口は約8万人程度。
概ね南アジアの仏教系(ヒンドゥー含む)でまとめたことになる。
メルゲン子爵領はその資材の調達先として関係を深める必要があった。
生臭い話は後日にするとして、再びマイヤーのもとに兄が戻ってくる。
松井調査官はマルガレーテの前でデレデレしながら談笑している。
マイヤーは日本人も人の子かと、苦笑している。
「マイヤー、戻ってきてくれたばかりで申し訳ないが、誘拐されてる間に父上から縁談の話が来ているんだ。
ああ、縁談を通り越してるな。
婚約は決定事項だ。
マルガレーテの先輩でグルティア侯爵家の令嬢マイラ殿だ。
優秀な女性でグルティア領では内政を携わっていたらしい。
今回のガンダーラ建設でも辣腕を奮ってもらおう。」
なぜそんな才女をわざわざグルティア侯爵家が手放したのか気になるところである。
「兄上、それ私が婚約する必要があるんですか?
なんだか曰く付きの物件のような気がするのですが・・・」
メルゲン子爵家次期当主はそっと、明後日の方向を見て目を合わせてくれなかった。
松井調査官の方を見て、自分達の方がよっぽど人としてどうかと感じてしまう。
「いや、これは毒され過ぎたかな日本に・・・」
999: 2016/03/18(金) 04:31:39.68 ID:BxdzDPxg(4/5)調 AAS
新京特別区
大陸総督府
秋月総督は例によって秋山補佐官からプロジェクターを使って説明を受けていた。
「新香港政府に問い合わせたところ、人民武装警察海洋研究所の習麗媛少佐は確かにハイライン侯爵領のマーマンの王国遺跡にいる模様です。」
「人民解放軍所属の海洋博士なんて都合のいい人物が転移に巻き込まれてたんだな。」
「はい、転移時に3000トン級海警船『海警2307』『海警2308』、5000トン級海警船『海警2501』の3隻、と江凱II型(054A型)フリゲート『常州』。
中華民国の3,000トン巡防船『宜蘭』が合流して現在の新香港人民武装警察海警局を編成しています。
これらの船舶は戦闘に参加が可能な為に日本に申告されています。
しかし、他に数隻の海事公務船が転移に巻き込まれてます。」
問題の船舶がスクリーンに映し出される。
「元国立台湾海洋大学海洋調査船『海研2号』。
まあ、これは問題ありません。
次に元上海海洋石油局 『勘407』1,500トン級海洋調査船。
上海石油局は同局は中国の大手国有企業の傘下にある政府系機関で、新しい油田の発見などが主な業務です。
東シナ海ガス田天外天(日本名:樫)の海上プラットフォームを管理していた組織でもあります。 」
東シナ海に点在していた8つのガス田は全て転移に巻き込まれており、日本が白樺、楠の開発を行っており、新香港側は平湖、冷泉、残雪、残雪北を管理している。
天外天、龍井に関しては共同開発となっている。
東シナ海ガス田は新香港の大事な財源でもある。
「問題はこちら。
元中国海洋大学、3,000トン局海洋調査船『東方紅2』。
同じく中国海洋大学所属の最先端の海洋調査船と言われた『海大号』。
所属が中国海洋大学になってますが、中国の海洋調査船は実際には国家海洋局などの元で統一的に運用されていると我々は考えていますので海事公務船として扱っています。
中国海洋大学自体、国家海洋局の肝いりで設立された組織でもあります。
転移前に学術組織の名目で尖閣諸島沖でワイヤーを垂らしたり、筒状のもとを投下していたりして調査を実施していた団体でもあります。
習麗媛少佐は海軍から国家海洋局へのお目付け役だったと見ています。
実際本人も軍所属の学者だったようですが。」
今となっては大した問題ではない。
国家海洋局どころか、中華人民共和国自体がこちらの世界には存在しないのだ。
新香港傘下の元では日本と揉めることは出来ないからだ。
「ハイラインの遺跡にはこちらからも調査隊を送り込め。
総督府から監督役の官僚を数人、大学にも人員の派遣を要請しろ。
自衛隊には護衛部隊の編成を命じる。」
だが秋山補佐官は渋い顔をしている。
「自衛隊は問題無いと思いますが、大学と総督府に人手が足りません。
大学はこの次期は卒業式と入学式がありますので。
総督府はサミットがありますから」
第四回アウストラリス大陸地球系国家首脳会議通称『G9』。
日本からは首相ではなく、総督が出席する。
同様に本国が存在する百済市やヴェルフネウディンスク市からも知事達がやって来る。
「今年の開催地は百済だったな。
ああ、気が重い・・・
調査隊は6月の出発を目処に人選を進めといてくれ。」
「自衛隊の先遣隊は入れておきましょう。」
「そうだな、任せるから頼む。」
秋月総督の頭は来る百済サミットに向けていっぱいになっていた。
今回は今後の王国に対する『指導方針』の検討。
ガンダーラ市の建設の協力の調整。
海棲人類に対する警戒。
1000(3): 始末記 2016/03/18(金) 04:34:10.18 ID:BxdzDPxg(5/5)調 AAS
検討すべき事案が山積していた。
「派遣隊の一部本国への帰還を打診すべきかもな。」
日本本土から西へ一万キロ
日本領綏靖島
温暖な気候の綏靖島は国後島程度の面積の無人島である。
その気候を生かして日本から持ち込んだバナナとマンゴーなどの南国フルーツの一大生産地となっている。
それ以上に多国籍軍総司令部と各国軍の基地が点在している。
そのうちの一つ。
ネパール隊の駐屯地では隊員達がお祝いの合唱を挙げていた。
ようやく新天地を家族に与えられると喜びもひとしおだろう。
ネパール隊司令であるシュレスタ中佐は微笑ましく見守っていた。
「苦労もあるだろうが、我々はこれさえあればなんとかなります。」
壁に掛けられたグルカナイフを誇らしげに指差す。
日本にいた3万を超えるネパール人からグルカ傭兵の経験者を掻き集め、若者をスカウトして鍛え直した。
ようやく形になったグルカ・ライフル大隊は戦場を蹂躙し、新たな祖国を得る為に闘い抜いた。
「近日中に彼等を迎えに行こう。
新天地にもモンスターがいるだろうからまだまだ彼等の力は必要だ。」
インド部隊を率いるシッダルット・カーン准将が提案してくる。
元インド海軍フリゲート、シヴァリク級『サヒャディ』の艦長を後進に譲り、インド部隊の司令官となったカーン准将は転移前から現役の軍人だった。
退役から復帰したシュレスタ中佐とは些かの確執がある。
だが二人ともいい歳をした大人であり、問題があればそれを棚上げする判断力を持っている。
シュレスタ中佐は取り敢えずカーン准将と握手をする。
「ミャンマーやブータン、スリランカの連中とも協議しないといけないですな。
アングロサクソン共と違って、我々は連帯感が薄い。
異世界に来てまで地球人同士の民族紛争は御免蒙りますからな。」
実質的にガンダーラの軍事を担うのは、インド人とネパール人だ。
だが他の三か国の住民にも配慮は必要だろう。
「我々を纏めたのは総督府の連中が面倒臭がったからじゃないかな?
私はこれからのことを考えれば喜びが半分、不安が半分だよ。
まあ、今はこの瞬間を祝おうじゃないか。」
棚から出した祖国の蒸留酒トゥンパをグラスに注いでカーン准将に渡す。
カーン准将もラム酒を持ち込んでおり、空のグラスを受け取って酒を注ぐ。
兵士達が作った密造酒だがこの島では文句を言う者もいない。
「では、我らが新たな祖国に!!」
「素晴らしきガンダーラに祝福を!!」
二つのグラスは合わされ、いっきに飲み干された。
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 4時間 42分 36秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*