めがね屋さんで目撃した困った客 (252レス)
1-

73: 05/03/12 23:07:28 AAS
>>70
すごい話だな…。
74: 05/03/13 19:48:27 AAS
実際にクレームは多いが、悪質な例だな。
75: 2005/03/22(火) 22:43:28 AAS
age
76: 2005/03/23(水) 21:08:51 AAS
緊急速報!皆の衆よ
アマゾンで『アホな客』って本見つけたぞ!
77: 2005/03/28(月) 15:06:26 AAS
中国で買ってきたべっ甲枠にレンズ入れてくれ!
まじでこれ勘弁して欲しい・・・・
レンズ入れたらペキッっていきそうで。。。
壊れたら弁償なんて事になったら・・・ガクプル
78: 2005/03/28(月) 23:47:54 AAS
>70
数年前に通達であったな。
ウチの会社は大丈夫だったが。
79: 2005/04/04(月) 19:00:19 AAS
うちにも通達あった (平成12年8月)

注意!!眼鏡店を狙った恐喝事件続発
中略
手口としてサングラスを持ち込みレンズのみ注文し、その後再三のクレームをつけてフレームの弁済と慰謝料名目の金品の要求をする。
特徴は50歳前位の男性で痩せ型で車はホンダステップワゴンか軽ワゴンで共に白色。
来店時は20代前半の娘?と同伴で二名とも派手な服装とアクセサリー類。
もう一名、眼鏡販社を名乗る40歳位の男性で特徴は小太りで代理人として来るケースもあるとのこと。
中略
以上の人物が来店した場合は営業部長宛に報告をしてください。
来店時にトラブルが発生し、暴力行為や恐喝行為が確認できた場合は警察へ通報してください。

というような内容で1ページみっちりと書かれてた。
警察からの注意と書いてあり、泣き寝入りした他社もあるとのこと。
多分、捜査協力を求めた内容だと思う。
>>70の一件かと。
80: 2005/04/12(火) 23:36:50 AAS
2chスレ:megane
こういう客が、一番厄介。
非常識だな(w
81: 2005/04/12(火) 23:41:56 AAS
初心者って・・・。
メガネ屋も大変だなぁ。
82: 2005/07/14(木) 18:53:39 AAS
9時ぎりぎりに来るな、ボケ
83: 2005/09/18(日) 23:55:15 AAS
金も無いくせに注文するな
84
(2): 2005/09/19(月) 23:13:17 AAS
チェーン店に勤めていて、転勤したばかりのある日・・・
一人の客が入店した。
客:「おう、メガネ壊れちゃったから、前と同じ度で作ってくれ」
俺:「ありがとうございます。データを確認しますので、お名前を教えて頂けますでしょうか」
客:「はあ? 俺はいつもここで作ってるんだ、客の名前を覚えるのは常識だろ!」
俺:「申し訳ございません。こちらに転勤してきたばかりなので。お名前を教えて頂けますでしょうか」
客:「はあ? 転勤したかどうかなんて、客には関係ないだろ! 俺は常連なんだから覚えておかなきゃダメだ!」
俺:「申し訳ございません。勉強不足なもので。お名前を教えて頂けますでしょうか」
客:「しょうがねーなあ。スズキだよ。」
俺:「スズキ様ですね。フルネームで教えて頂けますか」
客:「はあ? スズキって言ってるだろ! それでわかるはずだ!」
俺:「スズキ様、と言われましても、たくさんいらっしゃいますので、フルネームを願いしたいのですが」
客:「なんだてめーは! いつも作ってるからと思ってきてやったのにその態度は!
   もういい! 二度とここにはこねーよ!」
俺:「・・・」

こんな人は二度と来なくても良いと思った。
85: 2005/09/20(火) 07:59:37 AAS
↑wwwwwwwwww
86: 2005/09/20(火) 18:10:02 AAS
恥としか言いようがないなww
87
(1): 2005/09/20(火) 21:49:36 AAS
>>84
鈴木様。1990年に6000円のお徳用セットをお買い上げいただいておりますね。
いつもありがとうございます。

こんなお客様はだいたいこんな感じですた
88
(2): 84 2005/09/22(木) 01:53:47 AAS
その後、店長にこの話を報告した所・・・
店長「ああ、あのスズキさんだと思うよ。たぶんまた来ると思うよ」
俺:「常連なんですね、やっぱり」
店長「ある意味常連だよね・・・。 購入は一回だけだけどね」
伝票を調べてみると、購入一回、保証三回、調整七回・・・
いつも買っている、と言うより、難癖付けて新しい物に交換している・・・
言葉通り、二度と来ないなら、その方が良いと思った。
89: 2005/09/22(木) 02:47:02 AAS
>>88
たぶん、その客はまた来ると思う。
ガンバ (^^;;
90: 87 2005/09/22(木) 21:43:54 AAS
>>88
うほっ半分ビンゴ!!
・・・眼鏡屋の仕事凄く好きだけど
こういうお客様こられると一日本当につかれるよね
91: 2005/10/10(月) 00:57:11 AAS
しつこく値切り交渉してくる客とか説明してるのにそんなんわかりきったこといちいちウルサイ!って喚く客。
あと、いつも他店で買ってフィッティングだけうちの店に来る客。
いつも家にある眼鏡を全部持ってきて調整させる。その量も半端じゃなくて紙袋に大量。。。
カウンターの上は眼鏡ケースが山盛り状態。
最後にいつも、タダやろ?また頼むわー!って言って帰っていく。
あんなにたくさんのメガネを本当に全部使ってるの?って毎回思うのと同時に、タダやろ?って言われたあとに5万円です!って一度真顔で言ってみたい。
92
(3): 2005/10/10(月) 01:39:07 AAS
順番待てない客いるよね。混んでんの見れば分かるのに「いつになったら検眼な
んだ!」「さっきの調整まだ終わらないの?!」とか。勘違いな「俺様」的なお
っさんに多い。何でいい大人がそんなにキレるんだろ。しかも混んで他に客がいる
前で。いかにも「特別待遇しろ」みたいな。
93: 2005/10/10(月) 02:31:55 AAS
8日に購入して9日にうけとりにいって丸一日つかってみた。
許せない不満があるので今日クレームつけにいってくるよ。
94: 2005/10/10(月) 16:37:41 AAS
>92
そういう客って大概、単価も安い気がする。前にアパレル系にいたときもそうだった。
裾上げの待ち時間でグチグチ言われたりしたなあ。
今日も混んでるのに当日大至急分が大量発生。加工担当が裏で発狂してる。
95
(1): 2005/11/18(金) 12:19:25 AAS
画像リンク

96: 2005/11/18(金) 12:36:36 AAS
>>95
 
ブラクラ。
97: 2005/11/21(月) 23:10:49 AAS
age
98
(1): 2006/01/10(火) 13:45:27 AAS
有力政治家親族ら7人射殺 バグダッド

 【カイロ1日共同】イラクの首都バグダッド西部で6月30日、イスラム教シーア派の有力
政治家で国民議会のモワファク・ルバイエ議員の叔父が経営する眼鏡店が武装グループ
の襲撃を受け、ルバイエ氏の親族4人を含む計7人が射殺された。AP通信が伝えた。

 武装グループは眼鏡店に通じる道路を封鎖して同店に押し入り、銃を乱射したという。

 ルバイエ氏は米占領統治下のイラク人統治機構の統治評議会で評議員を務めたほか、
暫定政府時代は国家安全保障担当顧問だった。
99: 2006/01/10(火) 16:17:00 AAS
>>98
目撃したのかwww ワロスwww
100: 2006/01/10(火) 18:50:41 AAS
俺の母親がペヨンジュンのポスターの交渉をした。めがね買うからくれだと…orz
101: 2006/01/11(水) 11:22:58 AAS
 根本容疑者は柊羽ちゃん連れ去り時の変装に使った眼鏡とマスクについて、
「(七ケ浜町の)松が浜に捨てた」と供述。柊羽ちゃんに与えたミルクの缶の
投棄も認めた。県警は変装品の一部を海から発見している。
 根本容疑者は、経営していた宮城野区の輸入服販売会社の経営不振で
約6500万円の負債を抱え、2002年7月に自己破産を仙台地裁に申し立て、
2カ月後に破産宣告を受けた。
102: 2006/03/01(水) 18:08:28 AAS
>>92
普段虐げられてるからだろうな。
103: 2006/03/02(木) 23:33:34 AAS
>>92
最近遭遇したよ。
たった10分が待てない。
「ずっと待ってんのにどうなってんねん」と、
他の客がいるのにわめき散らす。
ここは大阪じゃない、と言うツッコミはおいといて・・・
20分以上待っていた、別の客が、気を利かせて、
「私は急いでいないので。あちらの方を先にやって上げてください」
と、言ってくれました。
しかし、私は、
「○○さんも長くお待ちいただいているので、気にしないで下さい」
と言い、そちらの方を優先し、騒ぐヤツには、
「順番でやっていますので、お急ぎでしたら、他の店に行ってください」
と、はっきり言いました。
そうしたら、そいつはブチ切れ。
「ずっと待たせておいて、なんやその言いぐさは! すぐにやれや!」
俺も、半切れだったので、
「状況をご理解いただきたいと思います。常識がある人ならわかると思います」
と言ったら、
「せっかく来てやったのに、なんや、その態度は!
 こっちに来ても、絶対に利用はせん!」
と、やっと帰りました。
車のナンバーも関西。どうやら通りすがりのようでした。
帰して良かったと、地元優先で良かったと思います。
104: 2006/03/03(金) 00:47:57 AAS
メガネ屋に限らず客商売ならそういうこと多いんじゃないの?
103がとった行動は当たり前の行動だと思う。
それは地元優先とかじゃなく、客商売なら当たり前の原理でしょ。
105: 2006/03/03(金) 00:48:32 AAS
DQN客スレではDQNを甘やかせる店員は罵倒されるのが常
106
(2): 2006/04/12(水) 13:14:10 AAS
70代男性。眼科の処方箋で作ったメガネ。
「どの位見えるか視力を測ってくれ」 仕方なく測ってみたら0.3までしか見えなかった。
「もっと良く見えるようになるはずだ」そういわれましても眼科の処方箋を勝手に変更するわけにはいきません。
「じゃあ、処方箋がなかったことにして、お前が測ってくれよ」仕方なく測ったら、ひらがな指標を見せたら
「上、下、右…」「あのう、すみません、ひらがなが書いてあるんです」
「じゃあ最初からそう言えよ」と気を取り直して読んでもらったがほとんどはずれ
「今までひらがなで測ったことなんかなかった、輪を見せてくれ」
「上、下、右…」「あのう斜めもあるんですが」
「そんなの今までみたことない、いんちきなんじゃないか」

見えないなら見えないとはっきり認めろよ。
見えないのは俺のせいじゃない、もう歳なんだから免許の更新あきらめろ
107: 2006/04/13(木) 19:43:26 AAS
>>106
困った客だが、可哀想でもある。
108: 2006/05/21(日) 03:25:42 AAS
DQNなおっさんとかおばさんって
いったいどういう人生を経て、あんな風になるんだろう?
109: 2006/07/08(土) 21:01:40 AAS
接客に対して的外れなキレかたする成人がいた 頭悪いのを人のせいにしてるようなやつは二度と来てほしくない
110
(1): 2006/07/08(土) 23:27:05 AAS
鼻パッド交換は永遠に無料だと思って、他店眼鏡から出来老まで持ってくるお客様。他店ではネジ1本でもお金取るところもあるって聞いたけど
111
(1): 2006/07/08(土) 23:43:06 AAS
今日の出来事。
メガネ折れたと持参され見てみると
フロント部分セルの箇所からぽっきり。過去に自店で購入。(3年前。
お客様「ここ折れた。フレームかえてくれ。おんなじの。レンズ高かった。」
3年前と同じ型番のフレームあるわけもなく、似た感じでできそうなメガネすすめ
私「同レンズで枠替えになるとPD(目の幅が)ずれるので見にくくなる可能性がありますが
よろしいでしょうか?」一応確認。(丁寧に聞く。
お客様「理屈はわからん。できるやつでやれよ。」
私「わかりました。こちらでいかがでしょうか。」
お客様「色気持ち悪いやろ!おんなじやつのあるかメーカーきけや!」
私「かしこまりました。少々お待ちください。」
電話して在庫確認。月曜日にあるか返信とのこと。
私「メーカーのほうで在庫調べていますので月曜日にご連絡いたします。申し訳ございません」
お客様「今すぐしらべろや!誰またしてるとおもってんねん!」
いや・・・だからさ・・・。
てか、はじめましてだって・・・。(´Д`|||) ドヨーン
112: 2006/08/11(金) 18:52:10 AAS
>>111
眼枯れ
113: 2006/09/01(金) 21:50:38 AAS
困った客もいるだろうが困った店長もいるぞ
114: 2006/09/01(金) 21:56:31 AAS
客に困ってるようなら仕事変えろ
115: 2006/09/12(火) 00:36:12 AAS
大体いくらお客様でも店員に向かって「お前」とか「調整やれ」とかいい年した大人がふざけた口の聞
き方だと相手もしたくない。俺もまだまだだな、てかこんなんでイライラするなんて接客向いてね
んだな。やめよ。
116: 2006/09/12(火) 01:17:58 AAS
いやいや、頭にくるでしょ普通。
こんな私も接客向いてないね…。もう辞めよう。
117
(1): 2006/11/19(日) 23:44:44 AAS
確かに変なのいる。

この前ダイソーで売っているフレームに度付レンズを
入れて欲しいという客がきたよ。
地割もしてないのにどうやって入れるんや。
丁重に断った。
118: 2006/11/20(月) 20:46:39 AAS
さんざん触って文句垂れて帰るやつ
119
(1): 2006/11/22(水) 13:03:28 AAS
>>110
うちは安物しか買わない肉体労働系のDQN客が無料を良いことに定期的に来るので、1000円取る事にした。DQN減って快適w
>>117
100均の老眼の鼻パットが取れたので直せという客が検眼中に来たので追い帰してやったw 修理代1000円頂きますが,宜しいでしょうか?w
120: 2007/02/18(日) 23:56:00 AA×

121: 2007/02/19(月) 09:54:22 AAS
>>119
硬派な店員だな。
122: 2007/02/19(月) 14:28:59 AAS
タメ口聞いてくる客はマジうざい。
123: 2007/02/19(月) 15:15:49 AAS
タメ口で帰す
124: 2007/02/19(月) 15:29:31 AAS
あらら
125: 2007/02/20(火) 11:08:51 AAS
ホント、帰れって感じだよな!
126: 2007/02/20(火) 18:36:37 AAS
こんなヤツ見た。店員が客の言うこと聞いて、耳にあたる所を暖めて調整してたら、『あ、ここ(テンプル)が曲がった!お前が曲げたんだから新しいのと替えろ』だって。厳しい世界ですね。でもその店の店長は俺の相手してて店員助けなかった。
127
(1): 2007/02/21(水) 12:32:12 AAS
とくに>>1
お客様は神様なんだよ
ちんこ出してる神様なんだよ
128: 2007/02/21(水) 12:50:40 AAS
>>127
wどんな神様だよ
129: 2007/02/21(水) 14:19:05 AAS
「俺は客なんだからもてなせ」的な奴がいるようだが、
店側としては客なんてのは商品と引き換えに金を寄越してくれればいいだけの存在で、
丁重に扱うのは気を良くして貰ってまた金をいただこうという魂胆であって
大した金もくれねえこのスレのDQN客みたいな奴はもてなすどころか、商売の邪魔だし、迷惑だからさっさと帰って欲しいものを
なんか勘違いした奴が怒鳴って帰っていくんだよなwwwwwww
130: 2007/02/22(木) 09:41:33 AAS
客なんて黙って金を置いてきゃいいんだよ!態度のでかい客はマジむかつく!ギャーギャー騒ぐ前にとりあえず金を出せ。眼鏡を買え!さっさと伝票に名前書いて帰れ!
131: 2007/04/23(月) 22:40:29 AAS
子供を野放しにする家族連れはくるな
132: 2007/04/23(月) 23:36:58 AAS
お客様は神様、と思いこんでる馬鹿が多いね。
5年以上前に買った事がある、と言うだけで常連気取り。
しかも一度しか買ってないし、1万円程度。

常連、というのは、少なくとも5回以上、本来なら10回以上の人。
たった1回、1万円で、常連面するな、と言いたい。

本当の常連さんは、低姿勢でいい人が多い。
「安いものばっかりで申し訳ない」と言ってくれるが、すでに数十万円買っている。
(一回が安くても、回数が多ければ、大きい)

5年以上たっているのに、顔を覚えていないと起こる馬鹿。
勘弁してほしいね。マジで。
覚えてほしいなら、何回も買いに来い。
133
(2): ナオキック 2007/04/24(火) 19:14:05 AAS
ゴミみたいな客がおおいからね。
調整したって、『いいんですか??』みたいな、社交辞令で聞いてるようなもんだ。
だいたい、タダでやってやることが多すぎるよ!!ボランティアじゃねー商売だ!!
134: 2007/04/24(火) 19:28:43 AAS
>>133
お前、三流眼鏡屋か?まともなフィッティング出来ないだろ。
135: 2007/04/27(金) 09:37:02 AAS
>>133弐萬社員だな。
136: 2007/04/28(土) 19:38:24 AAS
良く判ったな。
尚きっくってはいつも思っている。
儲けりゃいい。先地を磨いて新品で売る…HMCを付けて2万円。
利益、18800円。
韓流CF使ったって安いもんズラ。
137: 2007/04/29(日) 01:12:26 AAS
眼科で助手のバイトしてた時のお客様で困った人がいた。
診察終了間際に親子2人でやって来て、初コンタクトを買いたいとの事。ここまでは普通なんだけど、初診だから視力検査や目の診察、コンタクトの取り扱い方も1から説明し、小一時間ほど経過したところで「やっぱり処方箋だけ下さい」と…orz
138: 2007/04/29(日) 09:52:36 AAS
>>61->>67 亀だがおいらは様々な国籍の人をバッサバッサと検眼したよ ロシア人韓国人フィリピン人…しかも全員メガネじゃなくカラコンだ もちろん装用練習もしたさ フィリピン人のおにゃのこは名前がチェリーと言ったな…かわいかったが…

困った客はたくさんいたが、一番覚えてるのは、「水を一杯ください…」と言って入ったきた初老の女性かな…既に客ですらないが…
139: 2007/04/29(日) 12:14:15 AAS

140
(2): 2007/07/03(火) 13:52:14 AAS
最近おかしな客が来た。
夫婦で来て、今日は奥様のメガネを新調したいとの事。
奥様の好みや似合う色などを見ながら、フレームを選んでると、
夫「お前はこれでいいんだ」
と勝手にフレーム選定。
視力測定の時も、
夫「乱視は入れるな。視力は0.8で合わせろ」
等全てに口だし。
奥様はS-0.75C-1.50AX90(完全矯正)
乱視を抜いたら視力は出ないし、今のメガネにも乱視が入ってると説明するも
「俺の言う事聞け」
の一点張り。
奥様も俯いたまま黙っている・・・。
本当に困った・・・。
結局、乱視抜いて、S-1.50で制作。
見えないと苦情来ないかとびくびくしているよ。
141: 2007/07/24(火) 22:29:07 AAS
>>140 お疲れ

結局そのお客の希望の度数で作ったんだから
苦情も何もお客の自己責任
店側の落ち度は何も無いんだから度数の保障なんて付けなくてOKでしょ
142: 2007/07/24(火) 23:26:36 AAS
>>140
おまえは黙ってろ! と、心の中で叫びたいですね。
メガネを使うのは奥さんなんだし、現用メガネも乱視入りなのに、
このオヤジ、何様?
しかし、そんなことを言うわけにも行かないですから、大変です。

>見えないと苦情来ないかとびくびくしているよ。
多分、大丈夫だと思いますよ。
どうやら、亭主関白の極地。
奥さんも、「見えない」なんて、きっと言えないと思います。
143: 2007/07/25(水) 21:41:21 AAS
在日に多いよな、極端な男尊女卑(w
144: 2007/08/20(月) 14:29:49 AA×

145
(3): 2007/08/25(土) 03:02:43 AAS
47歳の男でいかにも遊び人風の服装(やたら刺繍の入ったジャージ上下)
7ヶ月前にツーポイントレンズ替え
2ヶ月前になって仕上がりが悪いとクレーム(どう見ても使用によって型くずれ)
型直しにて対応したが翌日保証レンズ交換
1週間後また同じクレーム(仕上がりは同僚や他店長にチェック依頼するも異常なし)
合計5回レンズ交換する(他の人が2名加工)もクレーム
返金を申し出ると逆ギレし「社長呼べ」と叫びまくる
ブロック責任者が対応したら「誠意を見せろ」の一点張り
「誠意とは何ですか?」と尋ねたら「自分で考えろ」
上司は放置と指示を出した(投げ出した)が毎日、電話に来店で最近は家族とか関係無い人を連れて2〜3人で来るようになって3時間くらい店にいます
現場はたまりません
私は営業妨害で警察に相談しようと思いますが諸兄姉ならどうしますか?
146
(1): 2007/08/25(土) 08:58:56 AAS
毒をもって、毒を制す。
ケツモチに相談したら?
147
(2): 2007/08/25(土) 11:44:18 AAS
>>145
挑発して一発殴られろ
天下御免で警察呼べる
傷害事件にして一切、示談に応じるな
148
(1): 2007/08/25(土) 12:22:29 AAS
弁護士に相談してみたら
149: 2007/08/25(土) 12:51:07 AAS
>147
ついでに聞きたいんだが、店内で大声あげて唾引っ掛けて帰った椰子
がいるんだが、警察は呼べるのか?
150
(1): 2007/08/25(土) 16:39:19 AAS
<145
うちも似たようなことあったから警察に相談したよ。
店内で他のお客様いたのに大声で怒鳴ったりしたので立派に営業妨害が成立したので(^^)v
何回かご厄介になってた人らしく、即その客の家族に警察から連絡してくれて、「本人には手を引かせ二度と迷惑かけないから警察沙汰だけは勘弁して」っと電話があって事なきをえました。
大変だろうけどがんばって!
めったに出来ない経験だよ!(したくはないケドね)
151: 2007/08/25(土) 17:11:08 AAS
DQNはどこにもいるんだねw
152
(2): 2007/08/25(土) 21:48:11 AAS
>>145
明らかにクレーマーだし、営業妨害。
警察に通報するのが一番。

俺も過去に、トラブった客が、「俺は右翼とつながりがあるんだ! 車を呼ぶぞ!」
と言われたとき、「わかりました。」と一言言い、その場で110したら逃げていった。
そう言ったやつは、警察を呼ぶ、と言えば、だいたい解決する。
解決しなければ、実際に来てくれたお巡りさんにお任せしてしまうが吉。
153
(3): 2007/08/27(月) 02:21:39 AAS
145だけど>>146>>147>>148>>150>>152意見ありがとう、昨日エリアの部長が来てクレーマーと交渉したけど信じられない対応をしたよ
クレーマーは妻と息子連れてきていて「誠意を見せろ、ここまで来るのもガソリン代がかかる」と毎度の文句
こう着状態2時間で部長は土下座して「レンズ、フレーム一式を新品にしますから勘弁してください」と
クレーマーは「女房と息子も忙しいのに何回も足運ばせて」と暇で勝手に来ておいて理不尽な文句
部長は「お詫びにお車代と冷たいものでも用意させてください」と言った
部長はクレーマー、妻、息子に「冷たいものは何が好きですか?」と尋ねた
クレーマーと妻「ビール」息子「コーヒー」
部長は財布を女子社員に渡し缶ビール2箱と缶コーヒー1箱を買いに行かせた
クレーマー家族は機嫌を良くして部長と雑談していた
ビールとコーヒーが届いたら部長は「新しい眼鏡は私が責任を持って作って自宅にお届けします」だと
帰る際にお車代と2万円くらい財布から出して渡していた
帰ったあと部長は「あんなバカは金を握らせないと納得しない」と偉そうに言ってました
「これくらいのクレーム自分で処理しろ」と怒られ「眼鏡が完成したら俺に連絡しろ」とも
昼間の出来事だけどこの時間になっても尾を引いてます
自分は部長が根底から間違っていると思うのですが?
ただ、そのクレーマーが来なくなるだけで何の解決でもないと思います
154: 2007/08/27(月) 06:32:22 AAS
部長アフォだね
新しいメガネに対してまたクレームつけてきたらどうすんの?
また金握らせんの?その次もクレームつけてきたら?また金?
「あのメガネ屋に行けば金がもらえる」って噂が流れたら収拾がつかなくなるよ
1人のDQNに金を渡すと、その仲間にも渡さなきゃいけなくなる
155: 2007/08/27(月) 13:08:47 AAS
>>153
部長の管理能力0ですね
文面からしてタカリ目的のクレーマーでしょ
まともなお客さんに迷惑かけたとしても土下座して金品渡すのは異常ですよ
その場しのぎの手抜きな対応と私は思います
警察に届けるべきだったと思います
156: 2007/08/27(月) 13:23:36 AAS
閉店するまで金を毟り取られ続けるんだろうな。ご愁傷様
157: 2007/08/27(月) 14:40:03 AAS
この部長は頭の方は大丈夫か?
ウチの会社だったらあり得ない話だね
158: 2007/08/27(月) 22:08:13 AAS
金くれるなら俺も行きたいw店どこ?
部長はその場しのぎの対応! 
上司(部長より↑)と相談して次回の対応策しといたほうがいおー
警察呼ぶなら上司に言っておいた方がいい
その為の上司だし部下に心配させてど〜すんの
部長はクビ
159
(1): 152 2007/08/27(月) 22:13:50 AAS
>>153
すでに数人のレスがあるけど、全くその通り。
その部長最悪だよ。
多分、そのクレーマーは味を占めて、何回も来ることになるよ。
そのたびに金を出すのかな、やめておいた方が良いよ。

裏技として、
お車代を出した、と言うことは、車で来たんだよね。
そこへビール、ナイスだね。
対応を間違えると、運転者に酒を飲ませた、と一緒につかまっちゃうから注意だけど、
帰った後で、飲酒運転の通報をするというのもおもしろいと思う。
飲まないように注意したけど、言うことを聞かず、ゴクゴク飲んだ。
そして車を運転した、と言えばいい。
160: 2007/08/27(月) 23:12:50 AAS
>>159
イ・ン・ケ・ン〜(^。^)y-.。o○
161: 2007/08/28(火) 01:05:05 AAS
バカ部長のバカさ加減が如実にわかる
162: 2007/08/28(火) 01:19:16 AAS
少し部長の気持ちも判るよ。部長も穏便に済ませるので頭がいっぱいだったんだろう。

と、フォローしたところで最悪の選択であったことはかわらないがな。
163: 2007/08/28(火) 04:54:55 AAS
うちの会社じゃなくって良かった
こんな上司だったらついていけない
164: 2007/09/01(土) 21:39:18 AAS
>>106
そのままコントにつかえるだろ
その文章
165
(2): 2007/09/04(火) 01:33:47 AAS
「このメガネあんまり使わないからレンズ生かしてフレーム新しく」と言われたので、
正直に『レンズ活かすのは難しいですよ。色々制約があるので合うフレームはなかなか無いですよ」
と言いました。

「どこ探せばいいの?」・・・全然お話聞いてません。
『お客様が探すのは無理だと思うので、ぎりぎり活かせるかどうか何本か持ってきます』

一生懸命探すワシ。ここで探さなきゃよかったんだよな・・・。

『お待たせしました。物理的には入りますけど、見え方とか制約が多くなっちゃうんですが・・・」
と話し始めると
「なんだよ、要するに出来ないってこと!?それならそうと最初から言ってよ!!」
といきなりキレ始めた・・・。

最初から『絶対無理です!!』って突っぱねるべきだったのでしょうか。
ちゃんと最初に「難しいですよ」って断りを入れたつもりだったんだけどな。
166: 2007/09/07(金) 10:26:50 AAS
>>165
最初から、枠替えは出来ない・やってないって言って構わないと思う。
焦点がズレるとかうまいこと言って、
新しいの買わせたほうが利口だな。
167: 165 2007/09/09(日) 03:38:58 AAS
今日、枠替え断っちゃった。。。
46サイズからはちょっと無理でしょう。
見た目無理だとお客さんも納得してくれて、ほ。
168: 2007/09/09(日) 19:32:31 AAS
46は無理だな。
完全にジュニアサイズ。
断って正解。
頼む客が馬鹿。
169: 2007/09/10(月) 08:21:49 AAS
一から作ったほうが合わせやすいだろ?
170
(3): 2007/09/10(月) 11:08:12 AAS
>>153
うちは眼鏡屋じゃないけど、
似たようなケースで似たような客で、商品交換も返金も拒否して
「私は傷ついた。納得いかない。誠意を見せろ」
何度も何度も電話してくる客がいて
クレーマーと俺がずっと話をしてるのを横で聞いてた社長が電話を代わってくれて
「納得が行かないのなら消費者センターでもどこでも好きなところに行けばいいし
裁判でも何でもしてもらってもいいし、
好きなように噂を流してもらってもいい。(客がネットに書き込むとか言ってたから)
その代わりうちの商売の一円でも邪魔になるようなことしてくれたら
こっちも全力で闘わせてもらうからな!」
と言ったら、二度と電話してこなくなった。
171: 2007/09/10(月) 12:02:36 AAS
>>170
上司の鑑、というのは言い過ぎかもしれんが(あるいは社長だから出来ることかも)、
そういう上司がいるのはいいね。
クレーマーに対する模範解答の一つだと思う。
実際、偉そうに言ってくる奴に限って、強く出ると何もしてこないものだし。
172: 2007/09/10(月) 12:03:28 AAS
全国の小売店さん客がみせを選ぶ・今は、店が客を選ぶ時代良いお客さんを選べ!!
173: 2007/09/10(月) 13:01:16 AAS
>>170
ブラックでつか
174: 2007/09/12(水) 09:45:32 AAS
たぶんよそでもやってるw
175: 2007/09/12(水) 09:53:20 AAS
>170 このケースは、警察に通報する事例の一になってたよ(商店街)
176: 2007/09/12(水) 15:28:35 AAS
典型的なクレーマーじゃん!
舐められたらあかんよ!
177: [age] 2007/09/12(水) 18:15:25 AAS
がんがれ!脅しに屈するな!
178: 2007/09/12(水) 19:38:16 AAS
p(^^)q
179
(1): 2007/09/12(水) 23:00:59 AAS
まあ、大概のクレーマーは、「警察」「裁判」で引っ込むよ。
本当に訴えるなら、それはそれでおもしろいことになるだろうね。

以前、消費者センターに訴えた馬鹿がいたが、言ってることがいい加減で、
結局、店の言い分が正しいと言うことで金を払わせることに成功、
さらに、そいつは会社を辞めることになったという、笑い話があった。

馬鹿には、ちゃんと対処しておけば問題ないと言うことだね。
180: 2007/09/13(木) 08:18:26 AAS
万一裁判になってもたいしたカネにもならんw
181: 2007/09/13(木) 22:45:05 AAS
だいたい、本気で訴えるつもりなら黙って準備をするもんだ。
182
(1): 179 2007/09/13(木) 22:57:05 AAS
普通の眼鏡屋は、お抱えの弁護士くらいいるから、
クレーマーは、本気で準備して訴えないと、負けてしまうのがオチ。
金使って馬鹿を見て、自分の社会性のなさを実感するのがおもしろいだろう。

普通のクレーマーは、脅せば大丈夫と思ってるから、店側が、まさか、
「そこまで言うなら、訴えても良いですよ。できないなら、こちらが訴えます」
と言うだけで、二度と来なくなる。
そんな常識のない馬鹿が、(>>179で紹介した)消費者センターに訴えた。
仕事を失うという、とんでもない事態になるとは思わなかったんだろう。

脅しにビビッて、金や物を与えちゃダメだね。
毅然とした態度で話をして、通じなければ訴えると言えば、まずOK。
183: 強度近視 2007/09/13(木) 23:01:06 AAS
あほな客にメガネ売らなきゃ委員だよ。
そのとき、一番困るのは・・・・・・
何にも三重マしぇーーーーーーん
184: [age] 2007/09/13(木) 23:09:57 AAS
>182
どの商売でもいえるけどねw
185: 2007/09/13(木) 23:24:50 AAS
仕事を首になったのはいやだな。
相手は基本的に気狂いだから逆恨みしてくるかもよ。
下手に「もう失うものはない」なんて考えられたら
目先の効かない奴には対応した店員が直接の仇になりかねん。
程々の御灸で済んでくれるほうがよいよ。
186: 2007/09/14(金) 15:27:36 AAS
気にしない!
正義は勝つ!!
187: 2007/09/15(土) 08:24:03 AAS
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
188: 2007/09/15(土) 14:56:28 AAS
ゆすりには絶対に屈するな!
189: [age] 2007/09/15(土) 17:33:51 AAS
カネで解決したらいかん!
190: 2007/09/18(火) 22:34:49 AA×

191: 2007/09/19(水) 11:12:10 AAS
い〜かげんな客は相手にしない
192: [age] 2007/09/22(土) 14:51:56 AAS
メガネ屋に限らず闖入者はいるよ.
193: 2007/09/24(月) 17:47:37 AAS
商売やってりゃクレーマーはつきものだよ。
しつこいようならケーサツ呼べ。
194: 2007/10/04(木) 02:41:29 AAS
完璧チンピラ風の男で、姑のように文句を言っては帰り毎日来る奴、会社はビビって現場任せ
195: 2007/10/08(月) 10:29:26 AAS
「お客様は神様です」というのは
それくらいの心構えで接客すると商売が上手くいくよ、
という商売上のアドバイスにすぎないんだよね。
逆に神様扱いまではしないほうが商売が上手く行くという考え方もある。
どちらの考えを取るかは店の自由なのに、
なにかお客様が神様だという法律でもあるように勘違いしている人がいるのは困ったものだね。
196: 2007/10/08(月) 11:19:32 AAS
人間はどの神を信仰するか選べる
197: 2007/10/10(水) 18:01:40 AAS
自前の眼鏡外して試着する時、見えないので鏡に鼻先の脂をつける香具師
198: 2007/10/28(日) 01:27:27 AAS
注文したメガネを貰いに行ったとき、「一年前に買った42000円のメガネの塗装が禿げた。」
とか言う客がやって来た。さらに、
「作ったメーカーの社長が絶対禿げないと言っていた。」
どう見てもクレーマーだよな?
199: 2007/10/31(水) 00:56:02 AAS
最近常識の無い客多い・・安い所で買った眼鏡を持ってきて治して貰うのも当たり前と
思ってる人が多い!それも絶対壊すな的な感じで言って来るのって・・おかしい!
なら大事使えつうの!偉そうな奴ほど、何十年も使ってる眼鏡で錆が出てる奴で折れるかも
しれないって言ってるのに「困る」って絶対100%言う、折れない眼鏡でも買え!
そんなのあるか!サービスを当たり前と思うな!
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.690s*