[過去ログ] 不等式への招待 第8章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(6): 2017/06/30(金) 18:19:38.24 ID:g/dkToLH(1/2)調 AAS
>>42
左辺が pp+pq+qq の形になるのは、アイゼンシュタイン整数Z[ω]のノルムみたいなもの?
ナゴヤ△と関係あるの賀茂鴨
48(4): 2017/06/30(金) 18:39:42.49 ID:g/dkToLH(2/2)調 AAS
>>47
z1 = a - cω,
z2 = d - bω (a〜d∈Z)
をアイゼンシュタイン整数とすると、
z1・z2 = (ad-bc) - (ab+bc+cd)ω,
49(3): 2017/07/04(火) 01:40:04.06 ID:Wi3Yphfr(1)調 AAS
>>47
ナゴヤ△ = ノルムが平方数であるアイゼンシュタイン整数
50(2): 2017/07/06(木) 11:31:49.04 ID:TXO3PlHQ(1)調 AAS
>>47-49
ナゴヤ△は、乗法について閉じている。
56: 2017/07/08(土) 13:38:17.62 ID:E7CWjLAg(3/4)調 AAS
>>47-50
7 =|5+8ω|=|5ω+8| … ナゴヤ
ただし、1+ω+ω^2 =0.
>>52
(x,y,z) は単位球面上の点。
x,zを止めてyだけ動かすのは無理
57: 2017/07/08(土) 18:05:35.83 ID:E7CWjLAg(4/4)調 AAS
>>47-50
|a - bω| = c,
aa+ab+bb = cc,
とする。
ピタゴラス数との類推により
a = mm-nn,
b = (2m+n)n,
c = mm+mn+nn,
と表わせる。
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
外部リンク[php]:akademeia.infoアイゼンシュタイン三角形
外部リンク[html]:ameblo.jp
963(1): 2017/09/11(月) 17:22:26.50 ID:lLjA+cjN(2/3)調 AAS
>>956
直線OAをx軸とし、OAの向きを正とします。
もちろん、x軸,y軸,z軸は直交しません(斜交軸)
>>960-961
>>47-48 から
(aa+ac+cc)(bb+bd+dd)=(ad-bc)^2 +(ad-bc)(ab+bc+cd)+(ab+bc+cd)^2,
これと
xx+xy+yy ≧(3/4)xx,(3/4)yy
から出ますけど...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.460s*