[過去ログ] 小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(1): 2017/06/25(日) 22:57:24.08 ID:yz3z5md7(4/4)調 AAS
>>87
ここで論争しているのは、「乗法の式の意味」だろうに
105: ◆2VB8wsVUoo 2017/06/26(月) 05:09:30.08 ID:dYpMJpMg(7/31)調 AAS

174: ◆2VB8wsVUoo 2017/06/28(水) 16:39:57.08 ID:A63zUC8I(6/18)調 AAS

318
(1): 2017/09/22(金) 06:52:47.08 ID:Ia5i6SG+(2/16)調 AAS
入門で同数累加を否定してはいないんだがね。どうも論に詰まると、わざわざごっちゃにして否定する面々は健在のようだw
倍概念はいやかね?それなら代案を提示したまえ。例えば、ゴムひもを伸ばしていくとき、倍概念以外で便利な説明は何かね?
まったく、現場どころか目の前のものすら見えていないのではねぇ。確かにヒキニートだと誤謬を指摘する人間もいないのであろうねw
359: 2017/09/24(日) 18:51:04.08 ID:/IZxF8TS(5/6)調 AAS
>>357
>乗数を小数点以下1桁で計算してみる。

お前は「同数累加は無限桁で計算できない」と主張しているわけだから
有限桁を介したら「同数累加は無限桁で計算できない」は否定されるだろw
ちなみに「小数のかけ算」の肝は「桁ずらし」にあるからなw

>0.333…×0.3=0.0999…=0.1(※こうなることは、1/3×3=0.333×3から自明)

はい。ダウト
「小数のかけ算」の定義の話に「1/3×3」という無関係かける未定義の「分数のかけ算」や
その他を使用することはできません
「0.333…×0.3=0.0999…=0.1」「小数のかけ算」の定義のみを使用して証明してくださいw
「1/3×3」も含め「×0.3」は「小数の意味」と同数累加で対応できる範疇だな
「1/3×3」を使って良いなら「同数累加は無限桁で計算できない」は否定される

>さらにでは無理数は、と考えていけるはずであった、

「小数のかけ算」の定義の話に未定義の概念を持ち込んでいるようでは
無理数の計算なんて無理じゃないのか?w
事実上、無限小数のまま計算することはないしなw
そもそも「1/3×1/3の小数表示のかけ算」という発想自体アホすぎw

まあ、定義やら定理やらの区別が付いてない立場での見解という
アホな主張ということは分かったよw
861
(1): 2017/12/23(土) 22:41:32.08 ID:gKn0uNQn(21/27)調 AAS
>>859
それは、式を立てずに計算を伴う推論をしてはならないという決まり?
論点を1つに絞るのなら15×1をマルにすればよいと思うが…
916
(2): 2017/12/24(日) 01:03:51.08 ID:qMsxASue(6/29)調 AAS
>>913
>安価飛ばして答えろ答えろは流石に通じないんじゃないかな
自分の発言に関する質問なのに「興味ないから答えない」は流石に
通じないんじゃないかな
無責任ここに極まれり、だな

素直に回答があれば「答えろ答えろ」という状態にはなり得ないのだが
この状況を作ったのは誰だろうね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.725s*